JP2000118751A - シート供給装置及び該装置を備えた画像形成装置 - Google Patents

シート供給装置及び該装置を備えた画像形成装置

Info

Publication number
JP2000118751A
JP2000118751A JP10293620A JP29362098A JP2000118751A JP 2000118751 A JP2000118751 A JP 2000118751A JP 10293620 A JP10293620 A JP 10293620A JP 29362098 A JP29362098 A JP 29362098A JP 2000118751 A JP2000118751 A JP 2000118751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
suction
sheet feeding
support member
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10293620A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sugiyama
浩 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10293620A priority Critical patent/JP2000118751A/ja
Publication of JP2000118751A publication Critical patent/JP2000118751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エアー吸着式のシート供給装置において、負
圧力損失を少なくする。 【解決手段】 シート供給装置100は、シートPを吸
着する吸着手段2を有し、装置本体に移動可能に設けら
れた支持部材5と、支持部材に設けられて吸着手段2に
吸着力を付与する吸着力発生手段11と、吸着手段に吸
着されたシートを搬送するために、支持部材を移動させ
るシート移動手段10,5cとを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紙、紙の代用品で
ある薄い樹脂製の樹脂シート、ボール紙、薄板等のシー
トを供給するシート供給装置と、このシート供給装置を
備えてシート供給装置から送られてきた例えばシートに
画像を形成する複写機、プリンタ、ファクシミリ、印刷
機等の画像形成装置とに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、この種のシート供給装置にお
ける、シートを供給搬送する給送手段の1例として、特
開平05−330679号公報に開示されている吸盤
(吸着パッド)を備えたエア吸着式がある。
【0003】その開示されたシート供給装置は、シート
である記録紙を積載するシート積載手段と、記録紙を吸
着する吸着手段(いわゆる吸盤)と、吸着した記録紙を
吸着手段とともに昇降させる昇降手段と、負圧を発生し
吸着手段に吸着力を付与する吸着力発生手段(いわゆる
バキューム装置)とを備え、記録紙を画像形成装置へ搬
送供給するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記、従来の
シート供給装置における吸着手段は、吸着力発生手段か
らチューブ状部材を介して、吸着力を付与されている。
また、吸着力発生手段は、通常、画像形成装置の一部に
固定されているので、吸着手段から比較的離れた位置に
備えられている。
【0005】このため、上記、従来のシート供給装置
は、次の問題があった。
【0006】先ず、固定された吸着力発生手段に対し吸
着手段が昇降するので、チューブ状部材の剛性がこの動
きの抵抗にならないように、チューブ状部材の長さをあ
る程度、長くしなければならなかった。
【0007】また、吸着力発生手段から実際の吸引作用
を記録紙に及ぼす点までの距離も長くなり、圧力損失が
生じ、吸着手段がシートを確実に吸着することができな
いことがあった。
【0008】さらに、圧力損失を考慮して、吸着力発生
手段が所定の負圧状態に変化させる容積を大きくしなけ
ればならず、吸着力発生手段に通電を開始し所定の負圧
に達するまでの時間も長くかかっていた。
【0009】従って、従来のシート供給装置は、圧力損
失に相当する分、吸引容量や吸引圧力に余力を持たせな
ければならないという問題があった。
【0010】また、上記のシート供給装置を備えた画像
形成装置は、シート供給装置から確実にシートが送られ
てこないことがあり、シートに画像を正確、且つ確実に
形成することができない。
【0011】(目的)本発明は、簡易な構成で、吸着手
段と吸引力発生手段とを共通の部材に設け、吸引力を伝
達する部材の長さを短くし、確実に記録紙の給送が可能
な圧力損失の少ないエアー吸着式のシート供給装置を提
供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明のシート供給装置
は、シートを吸着する吸着手段を有し、装置本体に移動
可能に設けられた支持部材と、前記支持部材に設けられ
て前記吸着手段に吸着力を付与する吸着力発生手段と、
前記吸着手段に吸着されたシートを搬送するために、前
記支持部材を移動させるシート移動手段と、を備えてい
る。
【0013】吸着手段は、吸着力発生手段によって付与
された吸着力によって、シートを吸着する。吸着手段に
吸着されたシートは、吸着手段を有する支持部材がシー
ト移動手段によって移動させられると、支持部材ととも
に移動して搬送される。吸着力発生手段は、支持部材に
設けられており、支持部材及び吸着手段とともに移動す
る。
【0014】この場合、吸着手段と吸着力発生手段は、
共通の支持部材に設けられて、互いに接近して配設され
るようになっている。このため、シート供給装置の圧力
損失が少なく、充分な吸着負圧が得られる。
【0015】前記吸着力発生手段と前記シート移動手段
とが前記装置本体に設けられた共通の駆動源によって駆
動され、且つ前記吸着力発生手段に前記動力源の駆動力
を伝達する駆動力伝達手段に、前記支持部材が移動して
も駆動力を伝達可能にするための連結手段を備えてい
る。
【0016】支持部材をシート移動手段によって移動さ
せるとき、吸着力発生手段とシート移動手段との駆動源
が装置本体に設けられているため、駆動源の駆動力を吸
着力発生手段に伝達させる駆動力伝達手段は伸縮しなけ
ればならない。この伸縮は、連結手段によって許容され
る。
【0017】前記駆動源はモータであり、前記駆動力伝
達手段は前記モータの回転を伝達し、前記吸着力発生手
段は前記駆動力伝達手段により伝達される回転により吸
着力を発生する吸着ポンプである。
【0018】前記駆動源はモータであり、前記シート移
動手段は前記モータの回転により回転して前記支持部材
を移動させるカムを有している。
【0019】前記シートは昇降手段によって昇降される
シート積載手段に積載され、前記昇降手段により持ち上
げられたシートを前記吸着手段が吸着し、該吸着手段が
前記シートを吸着した状態で前記シート移動手段が前記
支持部材を移動させることによりシートを搬送するよう
になっている。
【0020】前記昇降手段は前記駆動源によって駆動さ
れるようになっている。
【0021】前記シート積載手段は、シートを積載する
中板と、該中板を前記吸着手段側に付勢するばねとを有
し、前記昇降手段は回転に応じて、前記ばねの付勢力に
より前記中板を上昇させ、または前記ばねの付勢力に抗
して前記中板を下降させるためのカムを有している。
【0022】前記連結手段が、1箇所以上の噛み合い形
状に形成された継手である。
【0023】前記連結手段が、コイルばねである。
【0024】
【発明の実施の形態】先ず、第1実施形態のシート供給
装置100を備えた画像形成装置である複写機50を、
図1に基づいて説明する。図1は複写機の正面概略断面
図である。
【0025】なお、この複写機50は、第1実施形態の
シート供給装置100の代わりに、第2実施形態のシー
ト供給装置101を備えることもできるようになってい
る。
【0026】また、第1、第実施形態のシート供給装置
100,101は、複写機のみならず、他の画像形成装
置である、プリンタ、ファクシミリ、印刷機等にも組み
込めるようになっている。
【0027】複写機50の構成を説明する。
【0028】図1において、複写装置50は、シートで
ある記録紙Pを装着した紙カセット55を有している。
記録紙は、給紙ローラ対15,16によって、後述する
プロセスカートリッジ52及び搬送ベルト73へ搬送さ
れるようになっている。
【0029】レジストローラ対63a、63bは送られ
てきた記録紙Pの傾きを補正する機能を有している。プ
ロセスカートリッジ52内には、感光ドラム68、現像
スリーブ67、感光ドラム68のクリーニングブレード
69、さらに不図示のトナー容器、トナーを攪拌する撹
拌機構、残存のトナーを収納する廃トナー容器等が設け
られている。
【0030】また、感光ドラム68に対向する位置に
は、転写帯電器70が設けられている。一方、搬送ベル
ト73は、ローラ71、72によって回転駆動可能に支
持されている。ローラ72は不図示の駆動手段によって
回転駆動するようになっている。
【0031】さらに、ベルト73には、ローラ72の不
図示のテンショナーによって適度な張力が与えられてい
る。定着器75は、主に、ヒータを内蔵した熱ローラ7
6と加圧ローラ77とで構成され、この2本のローラ7
6,77のニップ部で、記録紙P上に印字されている記
録紙Pにトナーの熱定着を行うようになっている。加圧
ローラ77は、不図示のバネによって熱ローラ76に加
圧当接している。
【0032】定着前ガイド74により、ベルト73から
定着器75へ記録紙は導かれるようになっている。定着
器75の下流側にある排出口78は定着後の記録紙Pを
排出する口である。記録紙は排出トレー79上に排出載
置されるようになっている。
【0033】原稿を載置する原稿台ガラス80の下方に
は照明ランプ81、結像レンズ85及び、ミラー82、
83、84、86が配設されて光学系を形成している。
原稿からの反射光87は感光ドラム68の所定位置に照
射されるようになっている。
【0034】原稿を載置する原稿台ガラス80上に開閉
自在に配設されて、原稿を適度に押える圧板91は、そ
の原稿接触面側に適度な硬度のスポンジ状部材から成る
圧接シート90を備えている。また、手差し給紙口96
は、これは厚紙や薄紙などのカセットからの給紙が困難
な記録紙を用いる場合に使用し、ローラ97、98によ
り記録紙(不図示)を搬送するようになっている。
【0035】複写機50の動作を説明する。
【0036】シート供給装置100から紙ガイド板6
5、66に給送された記録紙Pは、紙ガイド板65,6
6に案内されつつレジストローラ対63a、63bによ
って、プロセスカートリッジ52の下へ搬送される。
【0037】一方、原稿台ガラス80の下方の照明ラン
プ81により原稿(不図示)の画像情報が、結像レンズ
85及び、ミラー82、83、84、86を介し、反射
光87となりプロセスカートリッジ52内の感光ドラム
68の所定位置に照射される。
【0038】感光ドラム68上に形成された画像は、現
像スリーブ67により現像され、搬送されてきた記録紙
Pに転写帯電器70により転写される。さらに記録紙P
は、ローラ71、72によって回転駆動される搬送ベル
ト73により、定着前ガイド74を介し定着器75に送
られる。
【0039】そして、熱ローラ76により記録紙P上に
印字されているトナーの熱定着が記録紙Pに対して行な
われ、排出口78を経由し排出トレー79上に載置さ
れ、一連の画像形成処理が終了する。
【0040】(第1実施形態のシート供給装置)次に、
第1実施形態のシート供給装置100を、図2乃至図1
0に基づいて説明する。
【0041】シート供給装置100の構成を説明する。
【0042】図3、図5、図7、図9は図2の断面図で
ある。また、図4は図3を右側から見た吸引ポンプ11
近辺の図である。図6は図5を右側面側から見た吸引ポ
ンプ11近辺の図である。図8は図7を右側面側から見
た後述の吸引ポンプ11近辺の図である。図10は図9
を右側面側から見た吸引ポンプ11近辺の図である。
【0043】図2に示すメインフレーム1にシート供給
装置100を構成する部材が固定、或いは係合されてい
る。吸着パッド2は、ゴム製(あるいは、可撓性を備え
た樹脂製)であり、その内部が負圧になることにより、
予め定形寸法に裁断された記録紙Pを吸着することがで
きるようになっている。
【0044】移動体としての移動台5の一部である2個
所のアーム3,3はその先端部に、夫々1つの吸着パッ
ド2を所定の範囲において回動自在に保持し、支持して
いる。移動台5は、移動台5の一部に備えられたブラケ
ット5a,5aの溝の部分とメインフレーム1の切り欠
き部1aとが係合し、滑動自在にメインフレーム1に保
持され、また、引張りコイルばね6により記録紙Pの給
送方向(図2の矢印A)に、常時、牽引されている。
【0045】駆動軸8は、モーター49に連結され、そ
の軸8に強固に設けられたカム10、はすば歯車44、
プーリ40および後述の伝達部材を介してカム13を回
転させることが可能になっている。軸43は、移動台5
の一部に備えられた軸受けに回転自在に支持され、回転
に支障のない程度に最小の隙間で軸方向に定位置に固定
され、カム13と強固に結合されている。軸46は、図
示左端に一対のはすば歯車44に結合されメインフレー
ム1の一部からなる軸受け45に回転自在に支持され、
その右端側に所謂スプライン継ぎ手47の溝部材と強固
に結合されている。
【0046】スプライン継ぎ手47は、軸方向に溝とそ
れに噛合う歯形状の突起との組み合わせを複数有する一
対のすべり待遇で構成されている。一方の待遇は、軸4
3の図3の左端側に形成された歯形状の複数の突条を有
する歯部材47aである。他方の待遇は、軸46の右端
側に形成されて溝を有する溝部材47bである。溝部材
47bと歯部材47aは互いに回転方向で噛合して、回
転方向に回転力を伝達することができるとともに、軸方
向に円滑に滑ることができるようになっている。しか
も、その歯部材47aと溝部材47bは、移動台5が図
9に示すように右側へ移動し、その移動距離だけ歯部材
47aが移動しても、歯部材47aと溝部材47bは、
噛合い寸法全域の約半分の噛合い寸法で噛合い、回転力
の伝達に支障を与えないようになっている。
【0047】また、カム10は、移動台5の図3の左端
部に形成されたL字状のフック片5cの内側面に当接
し、引っ張りコイルばね6と協働して、移動台5を図2
において、矢印A,B方向に平行移動させるようになっ
ている。
【0048】カム13は、後述の吸引ポンプ11を駆動
するリンク12を回動させるようになっている。カム9
は、軸42に結合され軸42と一体に回転するようにな
っており、後述の中板56の上面に当接し、コイルばね
39と協働して、中板56を昇降させるようになってい
る。また、同一歯数の1対の歯付きプーリ40,40
は、各々、駆動軸8と軸42とに強固に固定され、その
両プーリ40に掛けられたタイミングベルト41により
同期回転して、カム10,13およびカム9を同一方向
に回転させることができるようになっている。
【0049】吸引ポンプ11は、1対のブラケット11
a,11aにより移動台5上の一部に固定され、また、
その内部の隔壁(不図示)が上下動し、その上下動の
内、上方向への動作中に所定の負圧を発生させることが
できるようになっている。その負圧は、中空のチューブ
14により1対の吸着パッド2,2まで達するようにな
っている。チューブ14は、吸着パッド2と吸引ポンプ
11とが近接した位置にあるので、必要最小限の長さで
吸着パッド2と吸引ポンプ11とに接続されている。リ
ンク12は、移動台5の一部の支持台5bに回動可能に
取り付けられ、その一端がカム13に当接するよう不図
示の付勢手段により付勢され、他端側が吸引ポンプ11
の可動部上端に傾動可能に係合している。
【0050】給紙ローラ対15,16は、所定位置で互
いに接近する方向に不図示の付勢手段で付勢されて、回
転自在に取り付けられ、モーター49により駆動され、
回転しつつ記録紙を搬送することができるようになって
いる。分離爪20は記録紙Pが吸着パッド2により複数
枚吸い上げられようとするのを抑制し最上位の1枚のみ
に分離することができるようになっている。なお、各図
において、Rは、カム9、カム10、及びカム13の回
転方向を示している。
【0051】紙カセット55は、その内部に備えられた
中板56上に多数枚の記録紙Pを積載して収容してい
る。中板56は記録紙Pをコイルばね39により上方向
に押し上げられている。最上位の記録紙Pは複写機50
の本体に回動自在に支持された位置決めローラ38によ
り所定の高さ位置に規制されている。
【0052】この位置決めローラ38に最上位の記録紙
Pが当接しているとき吸着パッド2は、図3に示すよう
に、記録紙Pを吸引するのに好適な当接状態にある。ま
た、図2おいて、中板56の左端の両側には、1対の回
動中心軸56a(片方は図示省略)が突設され、紙カセ
ット55に対し回動自在に支持されている。
【0053】コイルばね39は、(中板56の重量+記
録紙の満載重量)が加わったとき、最上位の記録紙が位
置決めローラ38に到達可能な弾力を備えている。
【0054】シート供給装置100の動作を説明する。
【0055】図3、図4は給紙を行う前の待機状態を示
してある。この待機状態では、カム9と中板56は当接
しておらず、記録紙Pの最上部と位置決めローラ38は
当接し、記録紙Pの最上部は所定の位置にある。吸着パ
ッド2は記録紙Pを吸引するのに好適な当接状態にあ
る。このとき移動台5のフック片5cは、カム10のそ
の半径の最大部分と当接しており、移動台5はその可動
範囲の左端部位置に停止している。
【0056】カム13は、リンク12に対して、吸引ポ
ンプ11の可動部を上方向へ引き上げる前の位置に停止
しており、吸引ポンプ11は負圧を発生していない状態
になっている。スプライン継手47の歯部材47aと溝
部材47bは、噛合い寸法全域で噛合っている。
【0057】図4、図5は、吸着パッド2が記録紙Pを
吸着しようとしているときの状態図である。この状態で
は、図4の状態から、カム9、10、13が駆動軸8と
ともに矢印R方向に約90°右回転した状態であるが、
カム9は依然中板56とは非当接状態にある。移動台5
は、このとき、まだカム10のその半径の最大部分と当
接しており、その可動範囲の左端部位置に停止したまま
になっている。
【0058】また、カム13は、その半径の最大部分が
リンク12に当接しており、リンク12を介して吸引ポ
ンプ11の可動部を上方向へ引き上げ、吸引ポンプ11
に負圧を発生させている。その結果、吸着パッド2は、
記録紙を吸着開始した状態にある。このとき、チューブ
14は必要最小限の長さで連結されているので吸引ポン
プ11で発生した負圧は効率よく吸着動作に使われその
損失は最小限で済む。一方、スプライン継手47の溝部
材47aと歯部材47bは、ほぼ噛合い寸法全域で噛合
ったままになっている。
【0059】図7、図8は、図5、図6に対し各カムが
約45°回転し、吸着された記録紙Pを確実に1枚のみ
に分離した状態を示す図である。この状態で、カム9は
その半径の最大部分が中板56に当接しており、中板5
6は図5の状態から右下がり状態になり、吸着パッド2
は最上位の記録紙Pを吸着し、その高さ位置を保持し、
それ以外の記録紙は中板56とともに下方に移動してい
る。1枚目の記録紙から2枚目の記録紙の方が1枚目の
記録紙と比較して、与えられた吸着力が弱い為、その弱
い吸着力に記録紙の剛性が打ち勝ち、その結果、1枚目
の記録紙と2枚目の記録紙は分離する。
【0060】また、移動台5は、カム10のその半径の
最大部分とまだ当接しており、その可動範囲の左端部位
置に停止したままになっている。
【0061】また、カム13は、依然その半径の最大部
分がリンク12に当接しており、リンク12を介して吸
引ポンプ11の可動部を上方向へ引き上げ、吸引ポンプ
11は負圧を発生し続けている。その結果、吸着パッド
2は、最上位の記録紙P1を吸着したままである。スプ
ライン継手47の溝部材47aと歯部材47bは、ほぼ
噛合い寸法全域で噛合ったままになっている。
【0062】図9、10は吸着した記録紙P1を給紙ロ
ーラ対15,16に向けて送り出す状態を示しており、
カムは図7、図8の状態に対し、約135°右回転した
位置にある。
【0063】この状態では、カム9は、その半径の最大
部分が中板56に当接し、中板56を押し下げている。
このため、記録紙P1の移動を防げるものはない。ま
た、移動台5は、カム10のその半径の最小部分と当接
しており、引っ張りコイルばね6に引っ張られて、矢印
A方向へ移動し、所定の位置まで水平方向に移動し、給
紙ローラ対15,16に記録紙P1を受け渡たす。
【0064】カム13は、そのリンク12に対する当接
位置が吸引ポンプ11の可動部を上方向へ引き上げる前
の状態に戻って、停止しており、吸引ポンプ11は負圧
を発生していない状態になっている。従って、給紙ロー
ラ対15,16に受け渡した後の、不要な吸着パッド2
への吸着力を発生させないようにしてある。このときス
プライン継手47の歯部材47aと溝部材47bは移動
台5が図示右側へ移動した距離だけ歯部材47aが移動
し、噛合い寸法全域の約半分の噛合い寸法で噛合ってい
る。しかし、回転力の伝達には、支障がない。
【0065】この図9に示した状態から、次に、再び図
3に示した状態になり、繰り返し、同じ動作が行なわれ
るが、この間に、移動台5は引張りコイルばね6により
図示右方向へ移動し、また、記録紙の残枚数が任意のと
きにおいて、最上位の記録紙が位置決めローラ38に到
達する構成になっているので、吸着パッド2は記録紙P
を吸着可能な位置で待機している。
【0066】(第2実施形態のシート供給装置)図11
に第2の実施形態のシート供給装置101の構成を示
す。
【0067】第2実施形態のシート供給装置101は、
第1実施形態のシート供給装置100に対して、スプラ
イン継手47を、軸方向に伸縮可能なばね継手48に置
き換えある。これは、比較的伝達トルクが小さくて済む
装置条件のときに、コストを下げることができる。
【0068】なお、その他部分の構成及び動作は、第1
実施形態のシート供給装置と同一なので、同一部分に同
一符号を付してその説明は省略する。
【0069】(その他の実施形態のシート供給装置)以
上述べた、第1、第2実施形態のシート供給装置に対
し、駆動方法は本発明の主旨を逸脱しない範囲内であれ
ば、別の構成でもよい。例えば、駆動力の伝達手段とし
て歯の噛合うスプライン継手に換えて、N角穴(Nは整
数)とN角形軸(Nは整数)とが噛合う形式の継手でも
よい。また、無端ベルト41に換えて歯車又はリンク機
構を用いてもよい。
【0070】また、吸着パッドの数は、上記実施形態で
示した2つに限らず、記録紙の幅或いは剛性など種々の
事情に応じて増減してもよい。
【0071】さらに、中板56は、一端が枢軸56aに
よって紙カセット55に設けられ、遊端側が吸着パッド
2に接近離間可能になっている傾動板であるが、吸着パ
ッド2に対向する一部分のみ、傾動するようなっている
傾動板であってもよい。
【0072】
【発明の効果】本発明のシート供給装置は、吸着手段と
吸着力発生手段とが、共通の移動部材に設けられている
ため、両手段を互いに接近して配設することができて、
圧力損失を少なくすることができる。
【0073】また、圧力損失を少なくすることによっ
て、シートを確実に吸着して搬送することができる。
【0074】さらに、吸着手段と吸着力発生手段とを共
通の支持部材に設け、両手段を互いに接近して配設する
ことによって、構成を簡単にすることができる。
【0075】また、圧力損失が少なくなると、吸着力発
生手段が所定の負圧状態に変化させる容積を小さくする
ことができるとともに、吸着力発生手段が所定の負圧に
達するまでの時間も短くして、シート供給装置の立ち上
がり時間を短縮することができる。
【0076】また、吸着力発生手段とシート移動手段と
昇降手段を、共通の駆動源によって駆動されるので、構
造を簡単にすることができる。この場合、連結手段によ
って、支持部材の移動を許容することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態のシート供給装置を備えた画像形
成装置である複写機の正面概略断面図である。
【図2】第1実施形態のシート供給装置の斜視図であ
る。
【図3】第1実施形態のシート供給装置の正面概略断面
図である。
【図4】図3を右側から見た吸着力発生手段近辺の図で
ある。
【図5】第1実施形態のシート供給装置の吸着手段がシ
ートを吸着し始めた状態図である。
【図6】図5を右側から見た吸着力発生手段近辺の図で
ある。
【図7】第1実施形態のシート供給装置の吸着手段がシ
ートを吸着した状態図である。
【図8】図6を右側から見た吸着力発生手段近辺の図で
ある。
【図9】第1実施形態のシート供給装置の吸着手段によ
ってシートを吸着して送り出す状態の図である。
【図10】図9を右側から見た吸着力発生手段近辺の図
である。
【図11】第2の実施形態のシート供給装置の斜視図で
ある。
【符号の説明】
P 記録紙(シート) 1 メインフレーム 1a 切欠部 2 吸着パッド(吸着手段) 3 アーム 5 移動台(支持部材) 5a ブラケット 5b 支持台 5c フック片(シート移動手段) 6 引っ張りコイルばね 8 駆動軸(駆動力伝達手段) 9 カム(昇降手段) 10 カム(シート移動手段) 11 吸引ポンプ(吸着力発生手段) 12 リンク 13 カム 14 チューブ 38 位置決めローラ 39 コイルばね(昇降手段) 40 プーリ(駆動力伝達手段) 41 タイミングベルト(駆動力伝達手段) 42 軸(駆動力伝達手段) 43 軸(駆動力伝達手段) 44 はすば歯車(駆動力伝達手段) 45 軸受 46 軸(駆動力伝達手段) 47 継手(連結手段) 47a 歯部材(連結手段) 47b 溝部材(連結手段) 48 ばね継手(連結手段) 49 モータ(駆動源) 50 複写機(画像形成装置) 52 プロセスカートリッジ(画像形成手段) 56 中板(積載手段) 67 現像スリーブ(画像形成手段) 68 感光ドラム(画像形成手段) 69 クリーニングプレート(画像形成手段) 70 転写帯電器(画像形成手段) 100 シート供給装置 101 シート供給装置

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートを吸着する吸着手段を有し、装置
    本体に移動可能に設けられた支持部材と、 前記支持部材に設けられて前記吸着手段に吸着力を付与
    する吸着力発生手段と、 前記吸着手段に吸着されたシートを搬送するために、前
    記支持部材を移動させるシート移動手段と、 を備えたことを特徴とするシート供給装置。
  2. 【請求項2】 前記吸着力発生手段と前記シート移動手
    段とが前記装置本体に設けられた共通の駆動源によって
    駆動され、且つ前記吸着力発生手段に前記動力源の駆動
    力を伝達する駆動力伝達手段に、前記支持部材が移動し
    ても駆動力を伝達可能にするための連結手段を備えたこ
    とを特徴とする請求項1に記載のシート供給装置。
  3. 【請求項3】 前記駆動源はモータであり、前記駆動力
    伝達手段は前記モータの回転を伝達し、前記吸着力発生
    手段は前記駆動力伝達手段により伝達される回転により
    吸着力を発生する吸着ポンプであることを特徴とする請
    求項2に記載のシート供給装置。
  4. 【請求項4】 前記駆動源はモータであり、前記シート
    移動手段は前記モータの回転により回転して前記支持部
    材を移動させるカムを有することを特徴とする請求項2
    に記載のシート供給装置。
  5. 【請求項5】 前記シートは昇降手段によって昇降され
    るシート積載手段に積載され、前記昇降手段により持ち
    上げられたシートを前記吸着手段が吸着し、該吸着手段
    が前記シートを吸着した状態で前記シート移動手段が前
    記支持部材を移動させることによりシートを搬送するこ
    とを特徴とする請求項2に記載のシート供給装置。
  6. 【請求項6】 前記昇降手段は前記駆動源によって駆動
    されることを特徴とする請求項5に記載のシート供給装
    置。
  7. 【請求項7】 前記シート積載手段は、シートを積載す
    る中板と、該中板を前記吸着手段側に付勢するばねとを
    有し、前記昇降手段は回転に応じて、前記ばねの付勢力
    により前記中板を上昇させ、または前記ばねの付勢力に
    抗して前記中板を下降させるためのカムを有することを
    特徴とする請求項6に記載のシート供給装置。
  8. 【請求項8】 前記連結手段が、1箇所以上の噛み合い
    形状に形成された継手であることを特徴とする請求項2
    に記載のシート供給装置。
  9. 【請求項9】 前記連結手段が、コイルばねであること
    を特徴とする請求項2に記載のシート供給装置。
  10. 【請求項10】 請求項1乃至9のうち、いずれか1項
    のシート供給装置と、 該シート供給装置から供給されるシートに画像を形成す
    る画像形成手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP10293620A 1998-10-15 1998-10-15 シート供給装置及び該装置を備えた画像形成装置 Pending JP2000118751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10293620A JP2000118751A (ja) 1998-10-15 1998-10-15 シート供給装置及び該装置を備えた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10293620A JP2000118751A (ja) 1998-10-15 1998-10-15 シート供給装置及び該装置を備えた画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000118751A true JP2000118751A (ja) 2000-04-25

Family

ID=17797078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10293620A Pending JP2000118751A (ja) 1998-10-15 1998-10-15 シート供給装置及び該装置を備えた画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000118751A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100801176B1 (ko) 2007-01-29 2008-02-05 김양평 라미네이터용 급지장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100801176B1 (ko) 2007-01-29 2008-02-05 김양평 라미네이터용 급지장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6529270B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP3320982B2 (ja) 給紙装置
KR20030001276A (ko) 원고 공급 장치, 원고 판독 장치 및 화상 형성 장치
JP5860850B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置、画像読取装置
JP4112815B2 (ja) 画像形成装置
JP2000118751A (ja) シート供給装置及び該装置を備えた画像形成装置
JPH09175667A (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
JP3548486B2 (ja) 画像形成装置
JP2000118736A (ja) シート供給装置及び該装置を備えた画像形成装置
JP3349909B2 (ja) 給紙装置
JP2011046484A (ja) 給紙装置、原稿自動搬送装置及び画像形成装置
JP2001080774A (ja) シート材給送装置及びシート材処理装置
JP2002060066A (ja) 給紙装置
JP2001122460A (ja) シート供給装置とこの装置を備えた画像形成装置
JP2000219343A (ja) シート材給送装置及びシート材処理装置
JPH11255356A (ja) シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP3631103B2 (ja) シート供給装置及び画像処理装置
JPH1179439A (ja) シート給送装置
JPH11255355A (ja) シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP3964147B2 (ja) 用紙処理装置
JPH10157858A (ja) シート収容器,シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH1143235A (ja) シート給送装置
JPH08225168A (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
JP2540180Y2 (ja) 画像入力装置
JPH1077130A (ja) シート給送装置及び画像形成装置