JP2000118690A - シート状物の振分装置 - Google Patents

シート状物の振分装置

Info

Publication number
JP2000118690A
JP2000118690A JP10300344A JP30034498A JP2000118690A JP 2000118690 A JP2000118690 A JP 2000118690A JP 10300344 A JP10300344 A JP 10300344A JP 30034498 A JP30034498 A JP 30034498A JP 2000118690 A JP2000118690 A JP 2000118690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sorting
sheet material
ridge
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10300344A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Miyamoto
恭典 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP10300344A priority Critical patent/JP2000118690A/ja
Publication of JP2000118690A publication Critical patent/JP2000118690A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シート状物の振分作業性を向上すること。 【解決手段】 シート状物1の振分装置10であって、
稜22の左右の両側に傾斜状振分面23A、23Bを備
えてなる振分体21と、振分体21の稜22の少なくと
も一側の下方から上向きに圧縮エアを吹上げるエア吹上
装置31A、31Bとを有してなるもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプラスチックシート
からなる袋等のシート状物の振分装置に関する。
【0002】
【従来の技術】シート状物の振分装置として、稜の両側
に傾斜状振分面を備えてなる振分体と、振分体に投入せ
しめられるシート状物の重心を稜の一方側に偏らせるガ
イド体と、振分体の稜の他方側の上方から下向きに圧縮
空気を吹出す気体吹出装置とを有してなるものがある。
この振分装置では、良品のシート状物については気体吹
出装置を停止し、ガイド体により振分体の稜の一方側に
重心を位置付けて該振分体上に投入することでシート状
物を重力により、一方側に振分ける。不良品のシート状
物については、振分体に投入されたら、気体吹出装置か
ら圧縮空気を吹出すことにより重力に抗してその稜の他
方側に振分ける。振分体の稜の両側に振分けられたシー
ト状物は、傾斜状振分面を滑って左右に払い出される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術には以下の問
題点がある。 気体吹出装置が圧縮空気を上方から下向きに吹くた
め、シート状物は気体により振分体の振分面に押付けら
れて、振分面上に付着し、振分作業性を損なうことがあ
る。
【0004】気体吹出装置が振分体の片側にだけ設け
られ、シート状物の重心をガイド体により必ず稜の一方
側に偏らせて振分体に投入せしめる必要があり、装置が
複雑である。
【0005】本発明の課題は、シート状物の重心位置を
規制する必要のない簡素な構成により、シート状物の振
分作業性を向上することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、稜の両側に傾
斜状振分面を備えてなる振分体で振分ける振分装置に、
下方から上向きに気体を吹上げる装置を有するようにし
たものである。
【0007】
【発明の実施の形態】振分装置10は、搬送装置(不図
示)により上工程から図1の矢印の如くに搬送されてく
るシート状物1の投入領域の下方に設けられ、シート状
物1を左右に振分け、振分けたシート状物1を左右いず
れかの集積部11に払出す。
【0008】振分装置10は、振分体21と左右のエア
吹上装置(気体吹上装置)31A、31Bとを有してい
る。
【0009】振分体21は、両流れ屋根状をなし、シー
ト状物1の搬送方向に沿って延びる稜22を備えるとと
もに、稜22の左右の両側に下り勾配の傾斜状振分面2
3A、23Bを備える。
【0010】エア吹上装置31A、31Bは、振分体2
1の稜22の左右の両側のそれぞれにおいて、振分面2
3A、23Bの下縁に沿って下方に並置される複数のノ
ズル口32を備え、下方から上向きに圧縮空気を吹出
す。左エア吹上装置31Aが吹上げる圧縮空気はシート
状物1を右振分面23Bの側に振分け、右エア吹上装置
31Bが吹上げる圧縮空気はシート状物1を左振分面2
3Aの側に振分ける。即ち、吹上装置よりの圧縮空気は
反対側の振分面にシート状物を落下すべく誘導する。
【0011】また、振分装置10は、振分体21の振分
面23A、23Bにエア吹出装置41を有している。エ
ア吹出装置41は、振分面23A、23Bに開口せしめ
られた複数の吹出口42を備え、この吹出口42から上
方外向き、即ち振分面23A、23Bより離れる向きに
圧縮空気を吹出している。
【0012】振分装置10による振分動作は以下の如く
なされる。 (1) シート状物1は搬送装置により振分装置10の上方
に、搬送装置による搬送方向に直交する幅方向の略中央
の重心位置が振分体21の稜22の位置に略合致する投
入姿勢(図2(A)のL1 ≒L2 )で投入される。尚、
1 はシート状物1の稜22に対する左側への張出長
さ、L2 はシート状物1の稜22に対する右側への張出
長さである。
【0013】(2) シート状物1を振分体21の稜22に
対する右側の集積部11に払出したいとき、シート状物
1が振分装置10の上方に投入されたタイミングで、左
エア吹上装置31Aから圧縮空気を吹上げ、シート状物
1を右振分面23Bの側に振分ける(図2(A)、
(B))。これにより、シート状物1が右振分面23B
を滑落していく過程で、右振分面23Bのエア吹出装置
41の吹出口42から圧縮空気を吹出し、シート状物1
を右振分面23Bに停滞させることなく、確実に集積部
11の側に払出す(図2(C))。尚、シート状物1が
滑落するときには左エア吹上装置31Aからの空気の吹
上げは停止していることが望ましい。
【0014】(3) シート状物1を振分体21の稜22に
対する左側の集積部11に払出したいときは、上記(2)
と逆動作になる。
【0015】エア吹上装置31A、31Bを、稜22の
両側に設けたのでシート状物1の投入姿勢は、重心位置
が当該シート状物1に予定されている左右の振分方向に
関係なく、振分体21の稜22に対するいずれかの側に
偏っているもの(図2(A)のL1 ≠L2 )であっても
良い。
【0016】尚、振分装置10にあっては、振分体21
に投入せしめられるシート状物1の重心を稜22の例え
ば左側に偏らせる(図2(A)のL1 >L2 )ガイド体
等を設けることにより、左右のエア吹上装置31A、3
1Bのうち、右エア吹上装置31Bは撤去し、左エア吹
上装置31Aのみを設ければ足りるものとなる。即ち、
シート状物1を左側の集積部11に払出したければ、左
エア吹上装置31Aは停止し、振分体21に投入された
シート状物1をその重心の偏りにより左振分面23Aの
側に振分けることができる。他方、シート状物1を右側
の集積部11に払出したければ、左エア吹上装置31A
が吹上げる圧縮空気を振分体21に投入されたシート状
物1の下面に及ぼし、シート状物1を右振分面23Bの
側に振分けることができる。
【0017】従って、本実施形態によれば、以下の作用
効果がある。 (請求項1に対応する作用効果) エア吹上装置31A(もしくは31B)が圧縮空気を
稜22の一方側の下方から上向きに吹くことにより、シ
ート状物1は振分体21の稜22の他方側に振分けられ
るとともに、振分体21の他方側の振分面23B(もし
くは23A)を浮上させられた状態でスムースに確実に
滑り落ち、振分作業性を向上できる。
【0018】(請求項2に対応する作用効果) 左右のエア吹上装置31A、31Bが振分体20の両
側のそれぞれに設けられた。これにより、左右のエア吹
上装置31A、31Bを選択使用することにより、シー
ト状物1の重心の偏りに影響されることなく稜22の所
望の側に振分けることができる。従って、シート状物1
の重心位置の規制を、不要に、或いは簡素な構成にして
も、シート状物1の振分作業性を向上できる。
【0019】(請求項3に対応する作用効果) 振分体21の振分面23A、23Bにエア吹出装置4
1を設けた。従って、振分体21の稜22のいずれかに
振分けられたシート状物1が振分面23A、23B上に
停滞しようとしても、エア吹出装置41が吹出す圧縮空
気により摩擦が低減し或いはなくなるので確実に落下
し、シート状物1の振分作業性を向上できる。
【0020】更に、本実施形態においては、エア吹上装
置を搬送装置寄りの傾斜状振分面の下縁の下方に設け、
シート状物の集積装置をエア吹上装置よりも搬送装置と
離れた位置に設けた。即ち、傾斜面を振分手段であるエ
ア吹上装置の先方に延ばし、延ばした傾斜面の下方でシ
ート状物を集積する構成にした。こうすることで、稜の
方向に沿ってシート状物を搬送する搬送装置により付与
された慣性により、振分装置に投入されたシート状物が
傾斜面を前進しつつ滑落し、エア吹上装置より先方で傾
斜面より離れ、結果、シート状物のエア吹上装置への係
留を防止できる。
【0021】また、本実施形態においては、傾斜状振分
面を備えてなる振分体の下縁の下方に設けたエア吹上装
置によりシート状物を振分けたが、エア吹上装置を省略
し、傾斜面にエアを吹出すエア吹出装置(気体吹出装
置)のみで、振分けを行っても良い。即ち、両側のエア
吹出装置を作動させ、例えば振分ける側の反対側でのエ
ア吹出し強度を強くすることでシート状物を傾斜状振分
面で滑落させ、傾斜状振分面でのエア吹出装置を用いて
払出しを行なわせても良い。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、シート状
物の振分作業性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は振分装置を示す模式図である。
【図2】図2は振分装置の振分動作を示す模式図であ
る。
【符号の説明】
1 シート状物 10 振分装置 21 振分体 22 稜 23A、23B 振分面 31A、31B エア吹上装置 41 エア吹出装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 稜の両側に傾斜状振分面を備えてなる振
    分体と、 振分体の稜の少なくとも一側の下方から上向きに気体を
    吹上げる気体吹上装置とを有するシート状物の振分装
    置。
  2. 【請求項2】 前記気体吹上装置を前記振分体の左右の
    両側に設け、左気体吹上装置が吹上げる気体によりシー
    ト状物を右振分面の側に振分け可能とし、右気体吹上装
    置が吹上げる気体によりシート状物を左振分面の側に振
    分ける請求項1記載のシート状物の振分装置。
  3. 【請求項3】 シート状物の投入領域の下方に設けら
    れ、シート状物を左右に振分け可能とするシート状物の
    振分装置であって、 稜の左右の両側に傾斜状振分面を備えてなる振分体と、 振分体の振分面から外向きに気体を吹出す気体吹出装置
    とを有してなるシート状物の振分装置。
JP10300344A 1998-10-08 1998-10-08 シート状物の振分装置 Withdrawn JP2000118690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10300344A JP2000118690A (ja) 1998-10-08 1998-10-08 シート状物の振分装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10300344A JP2000118690A (ja) 1998-10-08 1998-10-08 シート状物の振分装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000118690A true JP2000118690A (ja) 2000-04-25

Family

ID=17883656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10300344A Withdrawn JP2000118690A (ja) 1998-10-08 1998-10-08 シート状物の振分装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000118690A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105600558A (zh) * 2016-02-16 2016-05-25 安徽天斯努信息技术股份有限公司 一种云打印机用出纸盒
CN105730029A (zh) * 2016-02-16 2016-07-06 安徽天斯努信息技术股份有限公司 一种云打印机的壳体
US20170288084A1 (en) * 2014-12-05 2017-10-05 Solarcity Corporation Photovoltaic structure cleaving system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170288084A1 (en) * 2014-12-05 2017-10-05 Solarcity Corporation Photovoltaic structure cleaving system
US10672938B2 (en) * 2014-12-05 2020-06-02 Solarcity Corporation Photovoltaic structure cleaving system
CN105600558A (zh) * 2016-02-16 2016-05-25 安徽天斯努信息技术股份有限公司 一种云打印机用出纸盒
CN105730029A (zh) * 2016-02-16 2016-07-06 安徽天斯努信息技术股份有限公司 一种云打印机的壳体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5636723A (en) Guide device for a distributive conveyor arrangement
US20020000689A1 (en) Image producing apparatus wherein a paper feed unit and a paper stack are arranged in a vertical direction
JPH08509945A (ja) 書類取扱いシステム
US6186312B1 (en) Apparatus for turning flat shipments
JP2000118690A (ja) シート状物の振分装置
KR101044546B1 (ko) 시트 이송 장치
RU2426682C2 (ru) Устройство для изменения направления движения листового материала
US4776467A (en) Sorting apparatus for sorting articles
US7753356B2 (en) Locking mechanism for an image forming device
JP3433801B2 (ja) 段ボールシート搬送ラインにおけるバッチ積み装置
US6203001B1 (en) Arrangement for depositing sheets output by an office machine
JPH05278924A (ja) シート集積装置
JP2771982B2 (ja) 複写機等の用紙スタック装置
JP2001139210A (ja) 個々のシートを搬送及び排出するための装置
JPS59198251A (ja) シ−ト振り分け装置
US20070029234A1 (en) Device for combing at least two partial flows of items to be sorted to form a total flow of articles to be sorted
CN212607780U (zh) 供料装置
EP0854106A2 (en) Rotary paper diverter
JPS597668A (ja) 反転装置を有するソ−タ−
JPH10434A (ja) 廃棄瓶の分別装置
JP3597071B2 (ja) 形状選別機
JP3486764B2 (ja) びん選別装置
JP3300043B2 (ja) シートの仕分け装置
JPH0439254A (ja) 排紙装置
JPS6082569A (ja) 複写機等のソ−タ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110