JP2000115595A - デジタルスチルカメラ - Google Patents

デジタルスチルカメラ

Info

Publication number
JP2000115595A
JP2000115595A JP10275690A JP27569098A JP2000115595A JP 2000115595 A JP2000115595 A JP 2000115595A JP 10275690 A JP10275690 A JP 10275690A JP 27569098 A JP27569098 A JP 27569098A JP 2000115595 A JP2000115595 A JP 2000115595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
video signal
external device
recording
reducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10275690A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Kazami
一之 風見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP10275690A priority Critical patent/JP2000115595A/ja
Publication of JP2000115595A publication Critical patent/JP2000115595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メモリに記録した画像を再生しビデオ信号と
して外部機器へ出力する場合に、撮影画像のままの大き
さで出力するか、または撮影画像を拡大または縮小して
出力するかを制御可能にする。 【解決手段】 被写体像を撮影する撮像手段1と、撮影
された被写体像を記録する記録手段6と、画像を表示す
る表示手段8と、記録手段6に記録されている画像を表
示手段8の表示領域に合わせて拡大または縮小する画像
拡縮手段3と、画像拡縮手段3で処理された画像信号を
ビデオ信号に変換して表示手段8および/または外部機
器へ出力するビデオ信号出力手段7,9と、ビデオ信号
出力手段7,9への外部機器の接続の有無に応じて画像
拡縮手段3による拡大または縮小処理を制御する制御手
段4とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオ信号出力を
有するデジタルスチルカメラに関する。
【0002】
【従来の技術とその問題点】撮影した画像をLCDモニ
ターに表示するデジタルスチルカメラが知られている。
この種のデジタルスチルカメラに装備されるLCDモニ
ターは、ファインダーとして用いた場合の視野率が通常
90%程度であり、図4に示すようにCCDで撮影した
画像の上下左右の周辺部がおよそ10%けられてしま
う。
【0003】ファインダーとしての視野率が100%未
満のLCDモニターにCCDの撮影画像をそのまま表示
する場合には、撮影画像周辺部のけられを避けることが
できない。しかし、CCDで撮影した画像をメモリに記
録し、それを再生する場合には、LCDモニターの表示
領域に撮影画像が収まるように画像の大きさを縮小する
ことによって、LCDモニターに撮影画像のすべてを表
示することができる。
【0004】ところが、この再生画像のビデオ信号をビ
デオ出力端子を介して外部のTVモニターやビデオプリ
ンターへ出力すると、撮影画像を縮小した画像がTVモ
ニターの表示領域に表示されたり、ビデオプリンターの
プリント範囲に焼き付けられるので、TVモニター画面
とビデオプリントの上下左右の周辺部に黒枠がかかるこ
とになる。特にビデオプリンターでは、例えば人物像の
プリントの上下左右の周辺部が黒枠になり、好ましくな
い。
【0005】本発明の目的は、メモリに記録した画像を
再生しビデオ信号として外部機器へ出力する場合に、撮
影画像のままの大きさで出力するか、または撮影画像を
拡大または縮小して出力するかを制御可能にしたデジタ
ルカメラを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】(1) 請求項1の発明
は、被写体像を撮影する撮像手段と、撮影された被写体
像を記録する記録手段と、画像を表示する表示手段と、
記録手段に記録されている画像を表示手段の表示領域に
合わせて拡大または縮小する画像拡縮手段と、画像拡縮
手段で処理された画像信号をビデオ信号に変換して表示
手段および/または外部機器へ出力するビデオ信号出力
手段と、ビデオ信号出力手段への外部機器の接続の有無
に応じて画像拡縮手段による拡大または縮小処理を制御
する制御手段とを備える。 (2) 請求項2のデジタルスチルカメラは、ビデオ信
号出力手段への外部機器の接続を検出する検出手段を備
え、制御手段によって、検出手段により外部機器の接続
が検出されると、画像拡縮手段による拡大または縮小処
理を行わず、ビデオ信号出力手段により記録手段の記録
画像をビデオ信号に変換するようにしたものである。 (3) 請求項3のデジタルスチルカメラは、画像拡縮
手段による画像処理の実行、不実行を選択する操作部材
を備え、制御手段によって、操作部材により画像処理の
不実行が選択されると、画像拡縮手段による拡大または
縮小処理を行わず、ビデオ信号出力手段により記録手段
の記録画像をビデオ信号に変換するようにしたものであ
る。 (4) 請求項4の発明は、被写体像を撮影する撮像手
段と、撮影された被写体像を記録する記録手段と、画像
を表示する表示手段と、記録手段に記録されている画像
を表示手段の表示領域に合わせて拡大または縮小する画
像拡縮手段と、画像拡縮手段で処理された画像をビデオ
信号に変換して外部機器へ出力する第1のビデオ信号出
力手段と、記録手段に記録されている画像をビデオ信号
に変換して外部機器へ出力する第2のビデオ信号出力手
段とを備える。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は一実施の形態の構成を示す
図である。CCD撮像素子1は被写体像を撮影する。A
/D変換器2は、CCD撮像素子1から出力されるアナ
ログ画像信号をデジタル信号に変換する。ASIC3
は、CCD撮像素子1で撮影した画像に対してホワイト
バランスなどの処理や、画像の圧縮と伸長などを行う画
像処理専用のICである。CPU4はデジタルスチルカ
メラの測距や測光などの各種演算とシーケンス制御を行
う。SDRAM5はCCD撮像素子1で撮影した画像の
データを一時的に記憶するメモリであり、メモリカード
6は撮影画像を記録するための外部記録媒体である。な
お、メモリカード6への画像記録はASIC3により画
像を圧縮して行われる。ビデオエンコーダー7は、メモ
リカード6に圧縮記録されている画像を再生する場合
に、ASIC3により伸長した画像信号をビデオ信号に
変換する。LCDモニター8は撮影画像を表示する。
【0008】ビデオ出力端子9は、TVモニターやビデ
オプリンターなどの外部機器へビデオ信号を出力する端
子である。スイッチ10,11はシャッターレリーズ釦
(不図示)に連動してオン、オフするスイッチであり、
スイッチ10はレリーズ半押し時にオンし、スイッチ1
1はレリーズ全押し時にオンする。また、スイッチ12
は記録画像の再生を行うためのスイッチである。さら
に、スイッチ13はビデオ出力端子9へ外部機器のビデ
オケーブルが接続されるとオンするスイッチである。
【0009】図2は一実施の形態の撮影動作を示すフロ
ーチャートである。ステップ1においてスイッチ10に
よりレリーズ釦の半押し操作を確認し、レリーズ半押し
がなされたらステップ2へ進む。ステップ2では、測光
回路(不図示)により被写界の輝度を測定するととも
に、測距回路(不図示)により撮影距離を測定する。続
くステップ3でスイッチ11によりレリーズ釦の全押し
操作を確認し、レリーズ全押しがなされたらステップ4
へ進む。ステップ4では、CCD撮像素子1による電荷
蓄積を行って被写体像の撮影を行う。ステップ5で撮影
された画像をSDRAM5へ一時的に記憶し、続くステ
ップ6でASIC3によりSDRAM5の記憶画像を圧
縮処理する。ステップ7で、圧縮画像をメモリーカード
6へ記録し、撮影動作を終了する。
【0010】図3は一実施の形態の再生動作を示すフロ
ーチャートである。ステップ11において、スイッチ1
2により記録画像の再生操作を確認し、再生操作がなさ
れたらステップ12へ進む。ステップ12ではメモリカ
ード6に圧縮記録されている画像を読み出し、続くステ
ップ13でASIC3により圧縮画像を伸長する。
【0011】ステップ14において、スイッチ13によ
りビデオ出力端子9へTVモニターやビデオプリンター
などの外部機器が接続されているかどうかを確認し、外
部機器が接続されているときはステップ17へ進み、接
続されていないときはステップ15へ進む。
【0012】外部機器が接続されていないときは、ステ
ップ15で伸長した画像の大きさをASIC3により縮
小する。ここで、画像の縮小は例えば画像データの間引
きなどにより行い、縮小率はCCD撮像素子1で撮影し
た画像がLCDモニター8の表示画面いっぱいに表示さ
れるように設定する。続くステップ16で、縮小画像デ
ータをビデオエンコーダー7によりビデオ信号に変換し
てLCDモニター8へ表示する。
【0013】一方、外部機器が接続されているときは、
ステップ17で、画像の大きさを縮小せず、伸長した画
像をビデオエンコーダー7によりビデオ信号に変換し、
ビデオ出力端子9を介してTVモニターやビデオプリン
ターなどの外部機器へ出力する。さらに、ステップ16
でLCDモニター8へ表示する。ここで、外部機器が接
続されているときのLCDモニター8の画像は、画像の
縮小処理を行っていないので上下左右の周辺部がけられ
た画像である。なお、外部機器が接続されているときは
LCDモニター8の画像表示を行わないようにしてもよ
い。
【0014】このように、スイッチ13によりビデオ出
力端子9への外部機器の接続状態を検出し、外部機器の
接続が検出されたら撮影画像に対して縮小処理を行わ
ず、そのままの大きさでビデオ信号に変換して外部機器
へ出力するようにしたので、LCDモニター8および外
部機器へ自動的に最適な大きさの画像を出力することが
できる。すなわち、LCDモニター8に撮影画像を表示
する場合には、モニター8の表示領域いっぱいに撮影画
像を表示することができ、また、外部機器へ撮影画像を
出力する場合には、外部機器の表示領域またはプリント
範囲いっぱいに撮影画像を表示またはプリントすること
ができる。
【0015】−発明の一実施の形態の変形例− 上述した一実施の形態では、スイッチ13により外部機
器の接続状態を検出し、外部機器の接続状態に応じて自
動的に画像の縮小処理の実行または不実行を決定する例
を示したが、画像の縮小処理を実行するか否かを選択す
るためのスイッチを設け、外部機器の接続状態に拘わら
ず画像の縮小処理を任意に選択可能としてもよい。外部
機器の種類によっては、縮小した画像を表示しても上下
左右の周辺部に黒枠がかからないものがあり、そのよう
な外部機器に対しては縮小処理の実行を選択することが
でき、外部機器の表示領域またはプリント範囲いっぱい
に再生画像を表示することができる。
【0016】−発明の一実施の形態の他の変形例− 上述した一実施の形態とその変形例では1個のビデオ出
力端子9を設ける例を示したが、撮影画像の大きさを縮
小した画像のビデオ信号を常時、出力する第1のビデオ
出力端子と、撮影画像の大きさを縮小しない画像のビデ
オ信号を常時、出力する第2のビデオ出力端子とを設
け、外部機器の種類に応じて第1または第2のビデオ出
力端子へ接続するようにしてもよい。これにより、外部
機器に最適なビデオ信号を出力することができ、また、
画像の縮小処理が必要な外部機器と不要な外部機器とに
同時にビデオ信号を供給することができる。
【0017】以上の一実施の形態とその変形例の構成に
おいて、CCD撮影素子1が撮像手段を、メモリーカー
ド6が記録手段を、LCDモニター8が表示手段を、A
SIC3が画像拡縮手段を、ビデオエンコーダー7およ
びビデオ出力端子9がビデオ信号出力手段を、CPU4
が制御手段を、スイッチ13が検出手段をそれぞれ構成
する。
【0018】なお、上述した一実施の形態とその変形例
では、ファインダーとして用いた場合の視野率が100
%未満のLCDモニターを例に上げて説明したが、本発
明はファインダーとしての視野率が100%を超えるL
CDモニターに対しても適用することができる。その場
合には、画像データの補間などにより撮影画像の大きさ
を拡大処理してLCDモニターの表示領域いっぱいに表
示するとともに、外部機器に対しては撮影画像の拡大処
理をせずにそのままビデオ信号に変換してビデオ出力端
子から出力すればよい。
【0019】
【発明の効果】(1) 請求項1の発明によれば、ビデ
オ信号出力手段への外部機器の接続の有無に応じて撮影
画像の拡大または縮小処理を制御するようにしたので、
LCDモニターに撮影画像を表示する場合には、モニタ
ーの表示領域いっぱいに撮影画像を表示することがで
き、また、外部機器へ撮影画像を出力する場合には、外
部機器の表示領域またはプリント範囲いっぱいに撮影画
像を表示またはプリントすることができる。 (2) 請求項2の発明によれば、ビデオ信号出力手段
への外部機器の接続が検出されたら、撮影画像の拡大ま
たは縮小処理を行わず、そのままの大きさでビデオ信号
に変換して外部機器へ出力するようにしたので、外部機
器へ自動的に最適な大きさの画像を出力することができ
る。 (3) 請求項3の発明によれば、撮影画像の拡大また
は縮小処理の実行、不実行を任意に選択する操作部材を
設けたので、撮影画像を拡大または縮小処理した画像を
表示しても上下左右の周辺部に黒枠がかからない種類の
外部機器に対しては拡大または縮小処理の実行を選択す
ることができ、外部機器の表示領域またはプリント範囲
いっぱいに撮影画像を表示またはプリントすることがで
きる。 (4) 請求項4の発明によれば、撮影画像を拡大また
は縮小処理した画像をビデオ信号に変換して外部機器へ
出力する手段と、撮影画像をそのままの大きさでビデオ
信号に変換して外部機器へ出力する手段とを設けたの
で、撮影画像の拡大または縮小処理が必要な外部機器と
不要な外部機器とに同時にビデオ信号を供給することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一実施の形態の構成を示す図である。
【図2】 一実施の形態の撮影動作を示すフローチャー
トである。
【図3】 一実施の形態の再生動作を示すフローチャー
トである。
【図4】 撮影画像とモニターの表示領域との関係を示
す図である。
【符号の説明】
1 CCD撮像素子 2 A/D変換器 3 ASIC 4 CPU 5 SDRAM 6 メモリーカード 7 ビデオエンコーダー 8 LCDモニター 9 ビデオ端子 10〜13 スイッチ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被写体像を撮影する撮像手段と、 撮影された被写体像を記録する記録手段と、 画像を表示する表示手段と、 前記記録手段に記録されている画像を前記表示手段の表
    示領域に合わせて拡大または縮小する画像拡縮手段と、 前記画像拡縮手段で処理された画像信号をビデオ信号に
    変換して前記表示手段および/または外部機器へ出力す
    るビデオ信号出力手段と、 前記ビデオ信号出力手段への外部機器の接続の有無に応
    じて前記画像拡縮手段による拡大または縮小処理を制御
    する制御手段とを備えることを特徴とするデジタルスチ
    ルカメラ。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のデジタルスチルカメラに
    おいて、 前記ビデオ信号出力手段への外部機器の接続を検出する
    検出手段を備え、 前記制御手段は、前記検出手段により外部機器の接続が
    検出されると、前記画像拡縮手段による拡大または縮小
    処理を行わず、前記ビデオ信号出力手段により前記記録
    手段の記録画像をビデオ信号に変換することを特徴とす
    るデジタルスチルカメラ。
  3. 【請求項3】請求項1に記載のデジタルスチルカメラに
    おいて、 前記画像拡縮手段による画像処理の実行、不実行を選択
    する操作部材を備え、 前記制御手段は、前記操作部材により画像処理の不実行
    が選択されると、前記画像拡縮手段による拡大または縮
    小処理を行わず、前記ビデオ信号出力手段により前記記
    録手段の記録画像をビデオ信号に変換することを特徴と
    するデジタルスチルカメラ。
  4. 【請求項4】被写体像を撮影する撮像手段と、 撮影された被写体像を記録する記録手段と、 画像を表示する表示手段と、 前記記録手段に記録されている画像を前記表示手段の表
    示領域に合わせて拡大または縮小する画像拡縮手段と、 前記画像拡縮手段で処理された画像をビデオ信号に変換
    して外部機器へ出力する第1のビデオ信号出力手段と、 前記記録手段に記録されている画像をビデオ信号に変換
    して外部機器へ出力する第2のビデオ信号出力手段とを
    備えることを特徴とするデジタルスチルカメラ。
JP10275690A 1998-09-29 1998-09-29 デジタルスチルカメラ Pending JP2000115595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10275690A JP2000115595A (ja) 1998-09-29 1998-09-29 デジタルスチルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10275690A JP2000115595A (ja) 1998-09-29 1998-09-29 デジタルスチルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000115595A true JP2000115595A (ja) 2000-04-21

Family

ID=17559007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10275690A Pending JP2000115595A (ja) 1998-09-29 1998-09-29 デジタルスチルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000115595A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019220830A (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019220830A (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP7077156B2 (ja) 2018-06-19 2022-05-30 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4378258B2 (ja) 画像補正装置およびその制御方法
JPH05145818A (ja) 撮像装置
KR100873437B1 (ko) Pip화면을 이용한 듀얼모드 신호처리장치
JP2007142793A (ja) 撮影装置、表示制御方法、プログラム
TWI492618B (zh) 攝影裝置及電腦可讀取記錄媒體
JP2006303961A (ja) 撮像装置
JP2010130540A (ja) 映像表示装置
US7671896B2 (en) Image sensing apparatus
JP2007267072A (ja) 電子カメラ
JP4445662B2 (ja) 電子カメラ
JPH0983853A (ja) 撮像装置
JP4467232B2 (ja) 画像記録装置及び方法
JP2008103797A (ja) 撮像装置
JP2000115595A (ja) デジタルスチルカメラ
JP2006197524A (ja) 撮像装置
JP6767694B2 (ja) 撮像装置
JP2012151708A (ja) 撮像装置
JP2002354299A (ja) デジタルスチルカメラ
JP4045377B2 (ja) 情報処理装置および記録媒体
JP2005151349A (ja) デジタルカメラ
JP2007124275A (ja) 映像出力装置
JPH10224690A (ja) 情報処理装置および記録媒体
JP4558108B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および、記録媒体
JP2000354181A (ja) デジタルカメラおよびその画像表示方法
JP3169397B2 (ja) ディジタル電子スチル・カメラおよびその動作方法