JP2000112840A - メールシステム - Google Patents

メールシステム

Info

Publication number
JP2000112840A
JP2000112840A JP10277226A JP27722698A JP2000112840A JP 2000112840 A JP2000112840 A JP 2000112840A JP 10277226 A JP10277226 A JP 10277226A JP 27722698 A JP27722698 A JP 27722698A JP 2000112840 A JP2000112840 A JP 2000112840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
data
attached
information terminal
portable information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10277226A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Emura
里志 江村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10277226A priority Critical patent/JP2000112840A/ja
Priority to US09/275,450 priority patent/US6453340B1/en
Publication of JP2000112840A publication Critical patent/JP2000112840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/06Message adaptation to terminal or network requirements
    • H04L51/066Format adaptation, e.g. format conversion or compression

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯情報端末で表示できないメールの添付デ
ータをデータ処理装置で形式変換することで表示できる
ようにするメールシステムを提供する。 【解決手段】 携帯情報端末12のメール処理手段43
は、メールに添付されたデータのうち携帯情報端末12
では処理できない形式のデータについて、代替URLに
変換する。代替URLによりアクセスされたデータ処理
装置11は、メール取得手段22がメールサーバー14
からメールを取得し、データ変換手段23がデータ形式
を変換して、データ送信手段24が携帯情報端末12に
送信することにより、メールの添付データを携帯情報端
末12で表示することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主に無線通信など
でネットワークに接続する携帯情報端末およびネットワ
ーク上のデータ処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】インターネット技術の普及により、オフ
ィスや家庭などにおいてパーソナルコンピュータなどの
機器を使用した電子メールの送受信や、World W
ideWeb(WWW)へのアクセスの普及はめざまし
いものがある。
【0003】また、高密度実装技術、無線通信技術など
の発達により、ノート型パーソナルコンピュータや携帯
情報端末を使用して、外出先からでも公衆回線を通じて
PPPプロトコルなどによりネットワークに接続し、電
子メールの送受信やWWWアクセスを行なうことができ
る。
【0004】ネットワーク上にあり電子メールの配送を
行なう機器をここではメールサーバーと呼ぶ。パーソナ
ルコンピュータや携帯情報端末などのクライアントから
のメールの送受信には、SMTPおよびPOP3などの
プロトコルが使用されることが一般的である。クライア
ントからのメール送信を処理するSMTPサーバーと、
クライアントからのメール受信要求を処理するPOPサ
ーバーは独立した機器である場合もあるが、同一の機器
がSMTPサーバーとPOPサーバーを兼ねている場合
も多い。また、SMTPサーバーとPOPサーバーが独
立しているか、同じ機器で両者を兼ねているかは、本発
明には直接は関係がないため、本発明では両者の機能を
持つメール処理装置をメールサーバーと呼ぶ。クライア
ントがメールサーバーからメールを取得する際には、メ
ールサーバー名あるいはメールサーバーのIPアドレ
ス、メールサーバーへアクセスするためのユーザIDお
よびパスワードが必要である。また、メールには送信時
にメッセージIDと呼ばれるメールを一意に特定するI
Dが付与され、クライアントとメールサーバーとの間の
既読情報の交換などにメッセージIDが使用される場合
がある。
【0005】当初、電子メールのデータとしては主にテ
キスト形式の文字列のみを取り扱っていたが、近年で
は、MIME形式と呼ばれる形式でテキスト形式の文字
列に加えて、画像データ、ワープロデータ、表計算ソフ
トのデータ、HTML文書などさまざまな種類のデータ
を添付して送受信することが一般的になってきている。
クライアント側でユーザの指示によりメールを送受信、
表示、編集、整理などを行なうソフトウェアは一般にメ
ールソフト、メーラーなどと呼ばれ、MIME形式を取
り扱えることが一般的となってきている。パーソナルコ
ンピュータなどのメーラーでは、受信したメールに添付
されたワープロデータをユーザが選択することにより、
対応するワープロソフトを起動して添付された文書を表
示する機能を持つものや、あるいは、ワープロデータを
解析して例えばテキスト形式に変換して表示する機能を
持つものがある。
【0006】WWWを構成する装置としては、クライア
ントからの要求を受け付けて指定されたドキュメントを
クライアントに送信するWebサーバーがある。ここで
取り扱われるドキュメントとして代表的なものは、HT
ML文書である。Webサーバーとクライアント間の転
送プロトコルにはHTTPプロトコルが使用されてい
る。WWWで取り扱われるドキュメントは、URLと呼
ばれるアドレス文字列により一意性が保たれている。個
々のドキュメントはWebページと呼ばれる場合があ
る。URLはスキーム、ホスト、ポート、パス、パラメ
ータ、クエリー、フラグメントと呼ばれる部分から構成
されている。
【0007】図7に、URLとその区分例を示す。UR
Lは、URLアドレス、アドレス、インターネットアド
レスなどと呼ばれる場合もある。
【0008】Webサーバーは、クライアントから送ら
れた情報をもとに何らかの処理を行ない、その結果に応
じて構成したドキュメントをクライアントに送信するC
GIと呼ばれるプログラムを実行する機能も有してい
る。CGIは、Perlなどの言語で記述されたスクリ
プトやC言語などで記述された実行形式プログラムであ
る場合が多い。以下では、CGIスクリプトとCGIプ
ログラムを総称してCGIと呼ぶことにする。
【0009】クライアント側からCGIへの引数の渡し
方としては、 (1)CGIのURLの一部としてクエリー部分に引数
を入れてWebサーバーに送信する方法(HTTPでは
GETと呼ばれるリクエストメソッドの使用に対応) (2)エンティティボディに引数データを入れてCGI
のURLをWebサーバーに送信する方法(HTTPで
はPOSTと呼ばれるリクエストメソッドの使用に対
応) があり、いずれの方法で引数データを受けとるかは、C
GIによる。
【0010】クライアントからCGIのURLが指定さ
れた場合に、WebサーバーはCGIを起動する。CG
Iはクライアントから送られた引数をもとに、例えば、
データベースからデータを検索するなどの処理を行な
い、作成したHTML文書などをWebサーバー経由で
クライアントに送信する。
【0011】Webサーバーへドキュメントの要求や、
Webサーバーから送られてきたドキュメントであるW
ebページを解釈して表示するクライアント側のソフト
ウェアは、一般にユーザエージェントとかブラウザなど
と呼ばれる。以下では、ブラウザと呼ぶことにする。
【0012】ブラウザは、 (1)Webサーバーから送られてきたHTML文書や
画像を解析して、ディスプレイに表示したり、音声読み
上げを行なう (2)HTML文書に設けられたアンカーをユーザが選
択したり、あるいはユーザが直接URLアドレスを入力
したドキュメントの獲得をWebサーバーに要求する (3)HTML文書に設けられた入力フィールドに対す
る入力結果をWebサーバーに送信する などの機能を有している。
【0013】その他にも多種多様な機能を有するのが一
般的であるが、本発明には直接関係しないので説明を省
略する。
【0014】また、近年のメーラーでは、メール中に書
かれたURLを抽出して、URL文字列に下線を引いた
り色を付けるなどしてユーザに知らせ、これをユーザが
選択するとブラウザを起動して該当URLをWebサー
バーから獲得して表示するという機能を持つものが多
い。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
携帯情報端末では、小型軽量化、低消費電力化、低コス
ト化などのためにCPUの速度や能力、メモリ容量がパ
ーソナルコンピュータなどに比較して非力である場合が
多く、メーラーやブラウザの機能を有していてもパーソ
ナルコンピュータのような高機能な処理は実現できず、
メールに添付されたワープロデータなどを表示できない
という問題点を有していた。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本発明のメールシステムでは、メールの取得に必要
な情報を携帯情報端末からデータ処理装置へ送信し、デ
ータ処理装置がメールサーバーからメールを取得して添
付データのデータ形式を変換して携帯情報端末に送信で
きるように構成したことを特徴とするものである。
【0017】この構成により、メールに添付されたデー
タのうち携帯情報端末では処理できない種類のデータに
ついても、携帯情報端末で表示することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
1から図6を用いて説明する。
【0019】図1は、本発明の実施の形態におけるメー
ルシステムの構成を示す図である。図1に示すように、
本メールシステムは、データ処理装置11と、携帯情報
端末12と、Webサーバー13と、メールサーバー1
4と、接続処理装置15とで構成される。
【0020】Webサーバー13はHTTPプロトコル
によりHTML文書をはじめとするドキュメントをクラ
イアントに送信したり、CGIと呼ばれるプログラムを
実行したりする装置であり、メールサーバー14は、例
えば、SMTP/POP3プロトコルにより電子メール
の配送を行う装置であり、接続処理装置15は、例え
ば、PPPプロトコルによりネットワークと端末との間
の接続および切断を制御する装置である。これらの構成
および動作は公知であるので、以下では、データ処理装
置11および携帯情報端末12の構成および動作につい
てのみ説明する。
【0021】図2は、本発明の実施の形態におけるデー
タ処理装置11の構成を示す図である。
【0022】図2に示すように、データ処理装置11
は、データ受信手段21と、メール取得手段22と、デ
ータ変換手段23と、データ送信手段24とで構成され
る。
【0023】データ受信手段21は、クライアントから
送られたメールサーバー名、メールサーバーのユーザI
Dおよびパスワード、メールのメッセージIDを受信す
る。データ処理装置11はWebサーバー13から起動
されるCGIとして動作するため、これらのデータは、
従来の技術で説明した方法でWebサーバー13を通じ
て受信される。メール取得手段22は、データ受信手段
21が受信したメールサーバー名、ユーザIDおよびパ
スワード、メールのメッセージIDをもとに、ネットワ
ーク上のメールサーバー14から、例えば、POP3プ
ロトコルによりメールを取得する。データ変換手段23
は、メールの添付データ、例えば、ワープロデータや表
計算ソフトのデータを、HTML形式またはテキスト形
式に変換する。データ送信手段24は、データ変換手段
23により変換されたデータをクライアントに送信す
る。
【0024】次に、データ処理装置11の動作手順を、
図3のフローチャートを用いて説明する。
【0025】データ処理装置11は、引数解析ステップ
301においてWebサーバー13がCGI起動前に設
定する環境変数に含まれているURLの一部としてクラ
イアントから送られた引数を解析し、メールサーバー
名、メールサーバーのユーザIDおよびパスワード、メ
ールのメッセージID、添付番号を取り出し、メール取
得ステップ302へ進む。メール取得ステップ302に
おいて、メール取得手段22は、引数解析ステップ30
1において取得したメールサーバー名、メールサーバー
のユーザIDおよびパスワード、メールのメッセージI
Dを使用して、例えば、POP3プロトコルによりネッ
トワーク上のメールサーバー14にアクセスし、該当す
るメールを取得し、添付データ変換ステップ303へ進
む。添付データ変換ステップ303において、データ変
換手段23は、メール取得ステップ302において取得
したメールの中から、クライアントから要求された添付
番号のデータを取り出し、添付データの形式、すなわ
ち、ワープロデータであるのか表計算ソフトのデータで
あるかを、例えば、MIME形式であればConten
t−Typeにより判断し、その形式に応じてデータを
解析し、HTML形式に変換し、変換データ送信ステッ
プ304へ進む。変換データ送信ステップ304におい
て、データ送信手段24は、添付データ変換ステップ3
03において作成されたHTML形式のドキュメントを
クライアントに送信するように、Webサーバー13に
指示し、一連の処理を終了する。
【0026】以上のように本発明の実施の形態における
データ処理装置11は、クライアントから送信されたメ
ール取得情報をもとに、メールサーバー14からメール
を取得し、メールの添付データの形式を変換してクライ
アントに送信することができる。
【0027】なお、以上の説明では、クライアントから
の引数としてURLのクエリー部で与えられた添付番号
の部分のみを取り出してHTML形式に変換してクライ
アントに送信するとしたが、メール中の全ての添付デー
タをHTML形式に変換したWebページと変換された
Webページを指定できるような索引のWebページを
作成して、クライアントに索引のWebページを送信す
るとしても良い。
【0028】図4は、本発明の実施の形態における携帯
情報端末12の構成を示す図である。
【0029】図4に示すように、携帯情報端末12は、
入力手段41と、表示手段42と、メール処理手段43
と、ブラウザ手段44と、通信制御手段45と、通信手
段46とで構成される。
【0030】入力手段41は、ユーザからの各種操作、
例えば、メールの受信指示、メールの表示指示、ブラウ
ザでの表示指示などを受け付けるものである。入力手段
41としては、パーソナルコンピュータなどと同様にキ
ーボードやマウスなどであっても良いし、表示手段42
に表示された仮想キーボードあるいはボタンを表示手段
42上に重ねて設けたタッチパネルをペンまたは指など
で接触することで指定するものであっても良い。表示手
段42は、例えば、液晶ディスプレイで構成され、メー
ル処理手段43やブラウザ手段44によってユーザから
の指示を受け付けるための仮想キーボードやボタンなど
を表示したり、メールやWebページの内容を表示した
りする。メール処理手段43は、メールの編集、送信、
受信、表示、検索、整理などを入力手段41からのユー
ザの指示に基づいて行ない、その結果を表示手段42に
よってユーザに示す。メールの送受信を行なう際には、
まず、通信制御手段45によってネットワークとの接続
を行ない、それから、SMTP/POP3プロトコルな
どでネットワーク上のメールサーバー14と通信してメ
ールを送受信する。その後、必要に応じて通信制御手段
45によってネットワークとの接続を切断する。ブラウ
ザ手段44は、入力手段41から入力されるユーザーの
指示によってWebページの取得やWebページに対す
る入力の送信などを行ない、Webサーバー13から取
得したWebページの内容を解析して、表示手段42に
表示する。
【0031】Webページの獲得を行なう際には、まず
必要なら通信制御手段45を通じてネットワークとの接
続を行ない、HTTPプロトコルによりネットワーク上
のWebサーバー13との間で通信を行なうことによ
り、Webページの獲得などを行なう。その後、必要に
応じて通信制御手段45を通じてネットワークとの接続
を切断する。通信制御手段45は、上述したようにメー
ル処理手段43およびブラウザ手段44からの要求に応
じてネットワークとの接続、切断をネットワーク上の接
続処理装置15との間で、例えば、PPPプロトコルを
使用して実施する。また、ネットワークとの接続中に行
なわれるメール処理手段43とネットワーク上のメール
サーバーとの間のSMTP/POP3プロトコルの送受
信およびブラウザ手段44とネットワーク上のWebサ
ーバーとの間のHTTPプロトコルの送受信を、例え
ば、TCP/IPレベルで中継する。通信手段46は、
有線電話回線または無線電話回線によりネットワークと
の間の実際のデータ伝送を行なう手段であり、通信制御
手段45により回線の接続、切断を制御され、通信制御
手段45とネットワーク間のデータ伝送を行なう。
【0032】次に、本発明の実施の形態における携帯情
報端末12のメール処理手段43の動作を図5および図
6を用いて説明する。
【0033】図5は、携帯情報端末12のメール処理手
段43の動作を説明するフローチャートであり、図6
は、代替URLの一例を示す図である。
【0034】メール処理手段43は、操作受付ステップ
501でユーザからの操作を受け付け、ユーザ操作の内
容に応じて適切な処理を行なうように分岐する。ユーザ
操作がメール受信指示の場合にはネットワーク接続ステ
ップ511に、メール表示指示の場合にはメールデータ
取得ステップ521に、メールの添付データの表示指示
の場合には添付データ取得ステップ531に、メール中
のURLを選択してその内容を表示する指示があった場
合にはURL表示ステップ541に進む。
【0035】ユーザからメール受信の指示があった場合
には、ネットワーク接続ステップ511において通信制
御手段45を通じてネットワーク上の接続処理装置15
とPPPプロトコルなどで接続し、接続が完了したらメ
ール受信ステップ512へ進む。メール受信ステップ5
12では、通信制御手段45を通じてPOP3プロトコ
ルなどでネットワーク上のメールサーバー14との間で
通信を行ない、メールを受信する。メールの受信が完了
したら、通信制御手段45を通じてネットワークとの接
続を切断し、受信メール処理済み判断ステップ513へ
進む。受信メール処理済み判断ステップ513では、受
信したメールが全て処理済みであるかどうかを判断す
る。全て処理済みであれば操作受付ステップ501へ戻
る。そうでなければ、メール解析ステップ514へ進
む。メール解析ステップ514において、受信したメー
ルの中で処理済みでないメールを一つ選択し、選択した
メールにテキスト形式以外の添付データがあるかどうか
を解析する。添付データがない場合にはメール保存ステ
ップ518へ進む。添付データがある場合には添付デー
タ処理済み判断ステップ515へ進む。添付データ処理
済み判断ステップ515では、選択したメールの中に処
理済みでない添付データが存在するかどうかを判断す
る。全て処理済みであればメール保存ステップ518へ
進む。そうでなければ、添付データ解析ステップ516
へ進む。添付データ解析ステップ516において、メー
ルデータ中の処理済みでない添付データを一つ選択し、
選択した添付データが、メール処理手段43で処理でき
るデータ形式であるかどうかを判断する。処理できる形
式である場合には選択した添付データを処理済みである
として、添付データ処理済み判断ステップ515へ戻
る。そうでなければ、代替URL付与ステップ517へ
進む。代替URL付与ステップ517では、添付データ
を変換したURL文字列を代替URLとしてメールに付
与する。この代替URLの付与は、あらかじめ設定され
たネットワーク上のデータ処理装置のURLに、あらか
じめ設定されたメールサーバー名、メールサーバーのユ
ーザIDおよびパスワード、メールのメッセージID、
添付番号からなる引数をURLのクエリー部として付加
したURL文字列を作成して、メールに付与することで
行なわれる。そして、選択した添付データを処理済みで
あるとして、添付データ処理済み判断ステップ515へ
戻る。
【0036】ここで、図6に作成した代替URLの一例
を示す。選択しているメールの全ての添付データに関す
る処理が終了すると、メール保存ステップ518に到達
する。メール保存ステップ518において、選択してい
るメールを処理済みとして記憶し、添付データごとの代
替URLを含むメールデータを保存し、受信メール処理
済み判断ステップ513へ戻る。
【0037】次に、操作受付ステップ501において、
例えば、ユーザが一覧表示されているメールの中から表
示させたいメールを選択した状態でメール表示指示の操
作を行なえば、メールデータ取得ステップ521へ進
む。メールデータ取得ステップ521では、メール保存
ステップ518で保存したメールデータの取得を行な
い、メール表示ステップ522へ進む。メール表示ステ
ップ522では、メールデータ取得ステップ521にお
いて取得したメールデータを解析し、MIME形式など
複数の部分からなるメールの内、最初に出現するテキス
ト形式の部分を表示手段42に表示する。その際に、U
RL文字列であると判定される部分、例えば、「htt
p:」あるいは「www」で始まる文字列部分につい
て、下線を引いたり、色をつけるなどの方法によりユー
ザに通知すると共に、ユーザが選択することにより該当
Webページを表示する動作を行なうものとする。以
下、この表示方法および動作を行なう部分をホットスポ
ットと呼ぶことにする。
【0038】メール表示ステップ522の処理を終了す
ると、添付部分表示ステップ523へ進む。添付部分表
示ステップ523において、メールの添付データについ
て、代替URL付与ステップ517において代替URL
が付与されている添付部分については、代替URL文字
列をホットスポットとして表示し、添付データ解析ステ
ップ516においてメール処理手段43で処理できると
判断された部分については、例えば、添付データが存在
することを示す小さなアイコンを表示手段42に表示
し、操作受付ステップ501へ戻る。
【0039】また、操作受付ステップ501において、
添付データの表示指示が行なわれた場合、例えば、メー
ル表示ステップ522で表示した添付データアイコンを
ユーザが選択した場合には、添付データ取得ステップ5
31へ進む。添付データ取得ステップ531では、選択
されているメールの選択された添付データを取得し、添
付データ表示ステップ532へ進む。添付データ表示ス
テップ532では、添付データを表示手段42に表示す
る。この際に、代替URLが付与されている場合には、
代替URL文字列をホットスポットとして表示手段42
に表示し、代替URLが付与されておらずメール処理手
段43で処理可能な添付データについては添付データを
表示手段42に表示し、そうでなければ処理できない形
式であることを表示手段42に表示し、操作受付ステッ
プ501へ戻る。
【0040】また、操作受付ステップ501において、
メール中のURL文字列すなわちホットスポットを選択
して、その内容を表示する指示があった場合にはURL
表示ステップ541へ進む。URL表示ステップ541
において、ブラウザ手段44を起動して、ブラウザ手段
44に対して選択されたURL文字列を引渡し、該当W
ebページの取得と表示を行なうように指示し、操作受
付ステップ501へ戻る。
【0041】指定されたURLのWebページの取得と
表示を要求されたブラウザ手段44は、通信制御手段4
5および通信手段46によって、ネットワーク上のWe
bサーバー13と通信を行なうことにより該当Webペ
ージを取得し、その内容を解析して表示を行なうが、そ
の処理内容は公知であるので説明を省略する。
【0042】以上のように本発明の実施の形態における
携帯情報端末12は、メールに添付されたデータのうち
処理できないデータ形式の添付データを代替URLに変
換してデータ処理装置11にアクセスし、データ処理装
置11で変換されたデータを受信することにより添付デ
ータを表示することができる。
【0043】なお、以上の説明では、メール処理手段4
3の動作で、添付データ解析ステップ516においてメ
ール処理手段43で処理できるかどうかの判断で、代替
URL付与ステップ517に進み、添付データに代替U
RLを付与するとしたが、添付データ解析ステップ51
6において、データ処理装置のデータ変換手段23で変
換可能かどうかの判断も追加し、データ変換手段23で
変換可能でないデータ形式の添付データに対しては、代
替URL付与ステップ517に進まないようにしても良
い。
【0044】また、添付データに対する代替URL付与
の処理(受信メール処理済み判断ステップ513から代
替URL付与ステップ517までの処理)は、ユーザが
メール表示を指示した時点(メール表示ステップ522
と添付部分表示ステップ523との間)や、ユーザが添
付データ表示を指示した時点(添付データ取得ステップ
531と添付データ表示ステップ532との間)で行な
っても良い。
【0045】また、代替URL付与ステップ517で
は、メール処理手段43が表示できない添付データに対
する代替URLを作成してメールに付与するとしたが、
同時に、添付データ自体は削除するとしても良い。
【0046】また、データ処理装置11の動作で、添付
データをHTML形式に変換したWebページをクライ
アントに送信するとしたが、携帯情報端末12で作成す
る代替URLのクエリー部にメールアドレスを追加し、
データ処理装置11は、テキスト形式に変換して後ほど
メールで送信するというメッセージをWebページとし
て携帯情報端末12に送信し、変換処理を行なった結果
はURLのクエリー部で指定されたメールアドレスにメ
ール送信するとしても良い。
【0047】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
データ処理装置が携帯情報端末から送信されたメールの
添付データに対する代替URLに基づき、メールサーバ
ーからメールを取得して添付データを携帯情報端末で表
示できるデータに変換して携帯情報端末に送信すること
で、携帯情報端末が本来表示できないメールの添付デー
タを表示することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるメールシステムの
構成図
【図2】本発明の実施の形態におけるデータ処理装置の
構成図
【図3】本発明の実施の形態におけるデータ処理装置の
動作を説明するためのフローチャート
【図4】本発明の実施の形態における携帯情報端末の構
成図
【図5】本発明の実施の形態における携帯情報端末のメ
ール処理手段の動作を説明するためのフローチャート
【図6】本発明の実施の形態における代替URLの一例
を示す図
【図7】URLの一例とその区分例を示す図
【符号の説明】
11 データ処理装置 12 携帯情報端末 13 Webサーバー 14 メールサーバー 15 接続処理装置

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】メール取得情報を受信するデータ受信手段
    と、前記データ受信手段が受信したメール取得情報に基
    づきメールサーバーからメールを取得するメール取得手
    段と、前記メール取得手段が取得したメールの添付デー
    タの形式を変換するデータ変換手段と、前記データ変換
    手段が変換したデータを送信するデータ送信手段とを備
    えたデータ処理装置。
  2. 【請求項2】データ変換手段がメールに添付された全て
    の添付データをデータ変換し、データ送信手段が全ての
    添付データをアクセスするためのインデックスページと
    全ての添付データの変換結果ページを作成して前記イン
    デックスページと前記添付データの変換結果ページを送
    信する請求項1記載のデータ処理装置。
  3. 【請求項3】データ送信手段が添付データの変換結果ペ
    ージをメールとして送信する請求項1記載のデータ処理
    装置。
  4. 【請求項4】メールに添付された添付データを請求項1
    ないし3記載のデータ処理装置のホスト名およびパス名
    とメール取得情報から構成される代替URLに変換する
    メール処理手段と、前記添付データの変換結果ページを
    表示するブラウザ手段とを備えた携帯情報端末。
  5. 【請求項5】メール処理手段がデータ処理装置のデータ
    変換手段が変換できるデータ形式についてのみ代替UR
    Lへの変換を行なう請求項4記載の携帯情報端末。
  6. 【請求項6】メール処理手段が代替URLへの変換を受
    信メール表示時または添付データを表示指定時に行なう
    請求項4ないし5記載の携帯情報端末。
  7. 【請求項7】メール処理手段が代替URLへ変換された
    添付データを削除する請求項4ないし6記載の携帯情報
    端末。
  8. 【請求項8】代替URLがメールアドレスも含む請求項
    4ないし7記載の携帯情報端末。
  9. 【請求項9】請求項1ないし3記載のデータ処理装置
    と、請求項4ないし8記載の携帯情報端末を有するメー
    ルシステム。
JP10277226A 1998-09-30 1998-09-30 メールシステム Pending JP2000112840A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10277226A JP2000112840A (ja) 1998-09-30 1998-09-30 メールシステム
US09/275,450 US6453340B1 (en) 1998-09-30 1999-03-24 Data converter and terminal contained in network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10277226A JP2000112840A (ja) 1998-09-30 1998-09-30 メールシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000112840A true JP2000112840A (ja) 2000-04-21

Family

ID=17580586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10277226A Pending JP2000112840A (ja) 1998-09-30 1998-09-30 メールシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6453340B1 (ja)
JP (1) JP2000112840A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010067570A (ko) * 2001-02-13 2001-07-13 이윤재 휴대 단말기의 메일 접속 장치 및 방법
KR20010067571A (ko) * 2001-02-13 2001-07-13 이윤재 휴대 단말기의 메일 접속 장치 및 방법
JP2002007708A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Hitachi Kokusai Electric Inc 情報表示システム
JP2002049569A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Toukei Computer Co Ltd 電子メールシステム
JP2002073479A (ja) * 2000-08-25 2002-03-12 Hudson Soft Co Ltd 電子メール送受信システム
JP2002271405A (ja) * 2001-03-06 2002-09-20 Sanyo Electric Co Ltd 電子メール配信システム、電子メール配信方法、電子メール配信サーバ
JP2007158687A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Nec Corp キャッシュ管理システム、キャッシュ管理方法、キャッシュ管理プログラムおよびキャッシュ管理サーバ
JP2007527578A (ja) * 2004-02-26 2007-09-27 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 電子メール・メッセージの部分の供給

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6795711B1 (en) * 1999-10-07 2004-09-21 Nokia Mobile Phones Ltd Multimedia message content adaptation
US7107315B1 (en) * 2000-04-27 2006-09-12 International Business Machines Corporation Method for web-based delivery of use-restricted programs to handle mail attachments
US6684239B1 (en) * 2000-05-16 2004-01-27 At&T Corp. System and method for automatically publishing electronic mail messages on the internet
JP2001331359A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Pfu Ltd ファイル生成装置及びプログラム記録媒体
JP2002084307A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Omron Corp メール転送装置および方法、メール送信装置および方法、メール受信装置および方法、並びにメール転送システム
GB0023570D0 (en) * 2000-09-26 2000-11-08 Volantis Systems Ltd Web server
US7003551B2 (en) * 2000-11-30 2006-02-21 Bellsouth Intellectual Property Corp. Method and apparatus for minimizing storage of common attachment files in an e-mail communications server
JP4644940B2 (ja) * 2001-01-17 2011-03-09 ソニー株式会社 課金方法、並びにスクリプト変換システム及び方法
US20020138522A1 (en) * 2001-03-23 2002-09-26 Vusirikala Muralidhar Electronic messaging system
US20030014483A1 (en) * 2001-04-13 2003-01-16 Stevenson Daniel C. Dynamic networked content distribution
US7028075B2 (en) * 2002-04-23 2006-04-11 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for sharing digital images over a network
JP2006508436A (ja) * 2002-11-28 2006-03-09 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ファイルをハイパーリンクするための方法及びシステム
US7401105B2 (en) * 2003-10-02 2008-07-15 International Business Machines Corporation Method, system, and program product for retrieving file processing software
CN101841514A (zh) * 2009-03-17 2010-09-22 联想(北京)有限公司 邮件处理方法及设备
US20140172985A1 (en) * 2012-11-14 2014-06-19 Anton G Lysenko Method and system for forming a hierarchically complete, absent of query syntax elements, valid Uniform Resource Locator (URL) link consisting of a domain name followed by server resource path segment containing syntactically complete e-mail address
US20140173695A1 (en) * 2012-12-18 2014-06-19 Google Inc. Token based account access

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09305472A (ja) * 1996-05-14 1997-11-28 Hitachi Ltd 情報提供方法
JPH1063672A (ja) * 1996-08-13 1998-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子掲示板登録装置
JPH10124430A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Mitsubishi Electric Corp データ送信方式
JPH10243048A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報伝送方法及びシステム
JPH10240643A (ja) * 1997-02-25 1998-09-11 Kobe Nippon Denki Software Kk 電子メールシステム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6101320A (en) * 1997-08-01 2000-08-08 Aurora Communications Exchange Ltd. Electronic mail communication system and method
IL121776A (en) * 1997-09-15 2000-09-28 Lidan Y A Ltd Information supply and method
US6092114A (en) * 1998-04-17 2000-07-18 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Method and system for determining the location for performing file-format conversions of electronics message attachments
US6256666B1 (en) * 1998-07-14 2001-07-03 International Business Machines Corp. Method and system for remotely managing electronic mail attachments
US6360252B1 (en) * 1999-09-20 2002-03-19 Fusionone, Inc. Managing the transfer of e-mail attachments to rendering devices other than an original e-mail recipient

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09305472A (ja) * 1996-05-14 1997-11-28 Hitachi Ltd 情報提供方法
JPH1063672A (ja) * 1996-08-13 1998-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子掲示板登録装置
JPH10124430A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Mitsubishi Electric Corp データ送信方式
JPH10240643A (ja) * 1997-02-25 1998-09-11 Kobe Nippon Denki Software Kk 電子メールシステム
JPH10243048A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報伝送方法及びシステム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002007708A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Hitachi Kokusai Electric Inc 情報表示システム
JP2002049569A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Toukei Computer Co Ltd 電子メールシステム
JP2002073479A (ja) * 2000-08-25 2002-03-12 Hudson Soft Co Ltd 電子メール送受信システム
KR20010067570A (ko) * 2001-02-13 2001-07-13 이윤재 휴대 단말기의 메일 접속 장치 및 방법
KR20010067571A (ko) * 2001-02-13 2001-07-13 이윤재 휴대 단말기의 메일 접속 장치 및 방법
JP2002271405A (ja) * 2001-03-06 2002-09-20 Sanyo Electric Co Ltd 電子メール配信システム、電子メール配信方法、電子メール配信サーバ
JP2007527578A (ja) * 2004-02-26 2007-09-27 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 電子メール・メッセージの部分の供給
JP2007158687A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Nec Corp キャッシュ管理システム、キャッシュ管理方法、キャッシュ管理プログラムおよびキャッシュ管理サーバ
JP4622832B2 (ja) * 2005-12-05 2011-02-02 日本電気株式会社 キャッシュ管理システム、キャッシュ管理方法、キャッシュ管理プログラムおよびキャッシュ管理サーバ

Also Published As

Publication number Publication date
US6453340B1 (en) 2002-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000112840A (ja) メールシステム
US20210097230A1 (en) Automated annotation of a resource on a computer network using a network address of the resource
US6199104B1 (en) Server-based host monitor
US8793341B2 (en) Web page content translator
US6112228A (en) Client inherited functionally derived from a proxy topology where each proxy is independently configured
US5787254A (en) Web browser method and system for display and management of server latency
JP3290377B2 (ja) 無状態ネットワーク・プロトコルにおける状態の保存方法および装置
US6393462B1 (en) Method and apparatus for automatic downloading of URLs and internet addresses
US7010551B2 (en) File conversion method, file converter, and file display system
KR101455405B1 (ko) 컨텐츠를 목표 주소로 전송하는 방법, 컨텐츠를 목표주소로 전송하는 시스템, 기본 사용자 인터페이스프리젠테이션을 적어도 하나의 컨텐츠-전달 아이콘으로채우는 방법 및 컴퓨터 판독가능 매체
EP1449345B1 (en) Servicing requests that are issued in a protocol other than the protocol expected by the service
US6754710B1 (en) Remote control of computer network activity
US8176185B2 (en) Method of switching Internet personas based on URL
JP3437929B2 (ja) データ処理システム内でデータを編成するための方法、通信ネットワーク、電子文書を編成するための方法、及び電子メール・システム
US20010009016A1 (en) Computer-based presentation manager and method for individual user-device data representation
US6963901B1 (en) Cooperative browsers using browser information contained in an e-mail message for re-configuring
US20020138653A1 (en) Workstation system, computer, data transfer method, data editing method, computer program generation method, computer program and storage medium
JP2001357010A (ja) インターネット上のWebサーバにおいてファイルを受託管理する方法およびこの方法に用いるファイル受託管理装置
JPH10162030A (ja) ハイパ−リンク情報をレンダするための方法及び装置
US8019884B2 (en) Proxy content for submitting web service data in the user&#39;s security context
JP2000035926A (ja) アプリケ―ションサ―バ間のクライアント介在
US20030163516A1 (en) Session coordination
JP4250349B2 (ja) 第1データ処理システムでコンテンツ縮小データを表示中に全コンテンツ・データを第2データ処理システムに送信する方法
JP3647967B2 (ja) 画面遷移システム
WO2003077160A1 (en) Method and system for web navigation using a hyperlink database