JP2000103985A - 染料溶液 - Google Patents

染料溶液

Info

Publication number
JP2000103985A
JP2000103985A JP11270615A JP27061599A JP2000103985A JP 2000103985 A JP2000103985 A JP 2000103985A JP 11270615 A JP11270615 A JP 11270615A JP 27061599 A JP27061599 A JP 27061599A JP 2000103985 A JP2000103985 A JP 2000103985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
dye
solvent
weight
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11270615A
Other languages
English (en)
Inventor
Mike Friswell
フリスウェル マイク
Justin Frederico
フレデリコ ジャスティン
Haresh Doshi
ドシ ハレシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morton International LLC
Original Assignee
Morton International LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morton International LLC filed Critical Morton International LLC
Publication of JP2000103985A publication Critical patent/JP2000103985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/003Marking, e.g. coloration by addition of pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/0003Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized anilines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/06Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from coupling components containing amino as the only directing group
    • C09B29/08Amino benzenes
    • C09B29/0805Amino benzenes free of acid groups
    • C09B29/0807Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group
    • C09B29/0809Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group
    • C09B29/081Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group unsubstituted alkylamino, alkenylamino, alkynylamino, cycloalkylamino, aralkylamino or arylamino
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • C09B67/0083Solutions of dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/16Hydrocarbons
    • C10L1/1608Well defined compounds, e.g. hexane, benzene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/16Hydrocarbons
    • C10L1/1616Hydrocarbons fractions, e.g. lubricants, solvents, naphta, bitumen, tars, terpentine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/182Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof
    • C10L1/183Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof at least one hydroxy group bound to an aromatic carbon atom
    • C10L1/1832Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof at least one hydroxy group bound to an aromatic carbon atom mono-hydroxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/226Organic compounds containing nitrogen containing at least one nitrogen-to-nitrogen bond, e.g. azo compounds, azides, hydrazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/23Organic compounds containing nitrogen containing at least one nitrogen-to-oxygen bond, e.g. nitro-compounds, nitrates, nitrites
    • C10L1/231Organic compounds containing nitrogen containing at least one nitrogen-to-oxygen bond, e.g. nitro-compounds, nitrates, nitrites nitro compounds; nitrates; nitrites

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 石油燃料を識別するのに適する染料溶液を提
供すること。 【解決手段】 式: 【化1】 (式中、X及びYは同一であっても相違していてもよ
く、H、メチル、エチル、イソプロピル、ブチル、メト
キシ、ハロゲン及びニトロから選ばれ、ZはH又はNH
2 である)により表される染料を少なくとも約30重量
%含み、その残りが、 A)芳香族炭化水素溶剤、及び B)枝分かれのある第1級又は第2級C3 −C6 アルキ
ルフェノール、を含む溶剤系であって、A)及びB)が
約2:1〜約1:2の重量比で存在する溶剤系である染
料溶液。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、N,N−ジアルキ
ルアニリンアゾ染料溶液の濃厚溶液を形成することに関
する。この溶液は石油燃料を識別するのに適する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】N,N
−ジエチルアニリンジアゾアニリンのようなN,N−ジ
アルキルアニリンアゾ染料を、課税、製品識別等のため
石油燃料を識別することに使用できる。そのような染料
は、石油燃料に、例えば約0.25〜約100百万重量
分率(ppm)で加えられる。その後、強い色を生じる
酸性水溶液を用いる抽出により染料が同定される。
【0003】しかしながら、石油燃料マーカーとして有
用であるためには、加えようとする染料の形態に関して
特定の必要条件がある。そのような染料は固体であり、
まず第1に石油燃料と混和しうる芳香族溶剤のような液
体に溶解するものでなくてはならない。
【0004】さらに、石油燃料を識別するための抽出可
能なマーカーは往々にして抽出可能でない染料とともに
包装される。そのような染料としては、例えば、オート
メートレッドB(Automate Red B)(カラーインデック
ス:ソルベントレッド164)、レッドNR(カラーイ
ンデックス:ソルベントレッド19)、レッド199
2、ブルー8(カラーインデックス:ソルベントブルー
98)、ブルー10、オレンジ127、及びブルーブラ
ック等が挙げられる。
【0005】規制機関は、抽出可能なマーカー及び抽出
可能でない染料の両方に関して強い要請をしてくるた
め、そのような染料のできるだけ濃厚な溶液を提供する
ことが望ましい。また、抽出可能でない染料に加えられ
る場合に、抽出可能な染料の溶液は、染料の粘性を増大
させる傾向があるため、加えるべき溶液がより少なくな
るように濃厚溶液が望ましい。染料/マーカー溶液が長
期間にわたって凍結条件で貯蔵されうる寒冷な地域で
は、粘性は特に問題がある。
【0006】本発明に従ってマーカーとして使用される
染料は典型的には、フィルターケークとして得られる固
体染料を生じさせるカップリング反応で製造され、洗浄
され、そして乾燥される。そのような染料を燃料に混和
性の溶剤に溶解させて、高濃度溶液を得ることが困難な
ことが分かっており、25重量%染料溶液が通常の上限
である。さらに、そのような染料を溶解させた場合に、
溶液は、比較的高いレベルの不溶性物質を含むことにな
りがちである。これは燃料添加剤についての1つの望ま
しくない特徴である。
【0007】従って、本発明の目的は非常に濃厚なジア
ルキルアニリン染料溶液を製造することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によると、カップ
リングした染料が溶剤相に移行するように芳香族炭化水
素溶剤の存在下でN,N−ジアルキルアニリンをアニリ
ン又は置換アニリンにカップリングさせる。芳香族溶剤
の量は、溶剤相における染料濃厚物が約45〜約70重
量%の間になるように使用される。水性相の除去後に、
分枝第1級又は第2級C3 −C6 アルキルフェノールを
加えることにより溶剤相を安定化させる。前記アルキル
フェノールは、有機溶剤に対し約2:1〜約1:2の
間、好ましくは約1:1の重量比で加えられる。30重
量%以上、好ましくは35重量%以上、より好ましくは
40重量%を含む安定化した染料濃厚物が得られる。こ
の染料濃厚物を、単独で又は石油燃料に混和性の抽出可
能でない染料との混合物で、サイレントマーカー(sile
nt marker )として石油燃料に加えることができる。そ
の後、標識付けされた石油から、好ましくは約1〜約2
5重量%のグリコールを含む酸性水溶液によりマーカー
を抽出することができる。この場合にグリコールは絶対
的に必須なものではない。グリコールは、それを使用し
ない場合に必要とされる酸濃度よりも低い酸濃度での抽
出を可能にする。酸性水性媒体を用いる抽出によって、
アゾ染料は発色反応(chromophoric reaction)を経て強
い同定可能な色を発する。
【0009】
【発明の実施の形態】本明細書において、特に断らない
かぎり、全ての百分率を重量で表す。本発明に従って石
油燃料マーカーとして使用される染料は、N,N−ジ
(C2−C6 )アルキルアニリンと一般式:
【0010】
【化4】
【0011】(式中、X及びYは同一であっても相違し
ていてもよく、H、メチル、エチル、イソプロピル、ブ
チル、メトキシ、ハロゲン及びニトロから選ばれ、Zは
H又はNH2 である)により表されるアニリン又は置換
アニリンとのジアゾカップリングにより形成される。
【0012】従って、本発明において使用される染料は
一般式:
【0013】
【化5】
【0014】(式中、X,Y及びZは上記定義の通りで
ある)により表される。
【0015】第1段階において、酸性水溶液中でアニリ
ン又は置換アニリンを亜硝酸ナトリウムによりジアゾ化
させる。第2段階で、ジアゾ化された前記アニリン又は
置換アニリンを、芳香族溶剤が存在する緩衝溶液中で
N,N−ジアルキルアニリンとカップリングさせる。前
記芳香族溶剤は、トルエン、キシレンであってよいが、
沸点が少なくとも約375°F(190℃)である高沸
点芳香族溶剤又は溶剤混合物が好ましい。カップリング
はpH3以下の緩衝溶液中で行われるため、カップリン
グした染料は有機溶剤相に実質的に完全に移行する。使
用される有機溶剤の量は、形成される最初の溶液が約4
0〜約60重量%の染料を含むようなものである。しか
しながら、この溶液は長期間安定性がなく、追加の芳香
族溶剤により最終使用濃度に稀釈したとしても長期間安
定性を持つことはない。従って、水性相及び外来の水を
除去した後、分枝第1級又は第2級C3 −C6アルキル
フェノール、例えばオルト−イソプロピルフェノール、
オルト−sec −ブチルフェノール及び2,6−ジ−sec
−ブチルフェノールにより染料溶液を最終使用濃度に稀
釈する。安定化された溶液において、染料は好ましくは
少なくとも30重量%、より好ましくは少なくとも35
重量%、さらに好ましくは40重量%で存在し、約60
重量%までの濃度で存在することができる。溶液ができ
るだけ濃厚であることが望ましいが、60重量%の染料
を含む濃厚溶液を得ることは一般的に困難であり、その
ため、本発明の溶液は概して少なくとも約40重量%の
溶剤系を含む。
【0016】濃厚溶液は、マーカー染料を標識として石
油燃料に導入するために直接使用される。代わりに、こ
の溶液を燃料に混和性で抽出可能でない染料と混合し
て、石油燃料を着色及び識別するための染料/マーカー
パッケージを提供することができる。そのような抽出可
能でない染料は先に述べた通りである。
【0017】マーカーは典型的には約1〜約25百万重
量分率(ppm)、好ましくは約5〜約15ppmで石
油燃料を識別することに使用される。
【0018】マーカーは酸性水溶液、特にHCl溶液を
使用して石油燃料から抽出できるものである。好ましく
はこの溶液は約1〜約25重量%、より好ましくは少な
くとも約10重量%のグリコール、例えばエチレングリ
コール又はプロピレングリコールを含む。グリコールは
抽出を促進し、概して使用すべき酸の量が少なくなる。
非常に酸性の高い溶液は健康及び安全上の問題があるた
め、これは望ましいことであると考えられる。本発明を
特定の例によりさらに詳しく説明する。
【0019】
【実施例】例1 N,N−ジエチルアニリンジアゾアニリン溶液の調製:
3リットル4つ口フラスコに400gの氷、93gのア
ニリン、2.5モルのHCl、70gの硝酸ナトリウム
を入れた。温度を−2℃〜+2℃に保ちながら亜硝酸ナ
トリウムを加えた。ジアゾ化の完了をヨウ化デンプンに
より確認した。次のカップリング剤溶液を加えた: N,N−ジエチルアニリン165g Aromatic 200溶剤100g ギ酸ナトリウム140g。
【0020】氷を加えながら温度を10℃未満に6時間
保った。次に、その後の6時間にわたって15〜20℃
に昇温させた。溶液を80℃に加熱した。液体相を分離
した。Aromatic 200と同じ重量のオルト−イソプロピル
フェノールにより溶液を稀釈して活性有機染料を40〜
42%にした。
【0021】例2 25重量%のプロピレングリコール、10重量%のHC
l(37%HCl溶液の27%)、これらの残りとして
水を使用して抽出に用いる溶液を調製した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジャスティン フレデリコ アメリカ合衆国,バージニア 22203,ア ーリントン,ノース ランドルフ ストリ ート 850,リンカーン タワー,アパー トメント 826 (72)発明者 ハレシュ ドシ アメリカ合衆国,ニュージャージー 08876,サマービル,アスペン ドライブ 12

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: 【化1】 (式中、X及びYは同一であっても相違していてもよ
    く、H、メチル、エチル、イソプロピル、ブチル、メト
    キシ、ハロゲン及びニトロから選ばれ、ZはH又はNH
    2 である)により表される染料を少なくとも約30重量
    %含み、その残りが、 (A)芳香族炭化水素溶剤、及び(B)分枝第1級又は
    第2級C3 −C6 アルキルフェノール、を含む溶剤系で
    あって、A)及びB)が約2:1〜約1:2の重量比で
    存在する溶剤系である染料溶液。
  2. 【請求項2】 前記染料を少なくとも約35重量%含む
    請求項1記載の溶液。
  3. 【請求項3】 前記染料を少なくとも約40重量%含む
    請求項1記載の溶液。
  4. 【請求項4】 燃料混和性の抽出可能でない染料と混合
    された請求項1記載の溶液。
  5. 【請求項5】 前記抽出可能でない染料がオートメート
    レッドB(ソルベントレッド164)、レッドNR(ソ
    ルベントレッド19)、ブルー8(ソルベントブルー9
    8)、オレンジ127、及びブルーブラックからなる群
    から選ばれる請求項4記載の溶液。
  6. 【請求項6】 X,Y及びZがそれぞれHである請求項
    1記載の溶液。
  7. 【請求項7】 前記溶剤(B)が、オルト−イソプロピ
    ルフェノール、オルト−sec −ブチルフェノール及び
    2,6−ジ−sec −ブチルフェノールからなる群から選
    ばれる請求項1記載の溶液。
  8. 【請求項8】 前記式のアミン基が−N(C2 5 2
    である請求項1記載の溶液。
  9. 【請求項9】 式: 【化2】 (式中、X及びYは同一であっても相違していてもよ
    く、H、メチル、エチル、イソプロピル、ブチル、メト
    キシ、ハロゲン及びニトロから選ばれ、ZはH又はNH
    2 である)により表される染料を少なくとも約30重量
    %含む染料濃厚物を製造する方法であって、式: 【化3】 (式中、X,Y及びZは上記定義の通りである)により
    表されるアニリン又は置換アニリンをpH約3以上で酸
    性水溶液中でジアゾ化すること;ジアゾ化された前記ア
    ニリン又は置換アニリンとC2 −C6 ジアルキルアニリ
    ンとのカップリングが完了した場合にカップリングした
    染料が芳香族炭化水素溶剤中に少なくとも45重量%の
    濃度に抽出されるような量で提供された芳香族炭化水素
    溶剤の存在下で、ジアゾ化された前記アニリン又は置換
    アニリンをC2 −C6 ジアルキルアニリンにカップリン
    グさせること、 前記水性相を除去すること、及び分枝第1級又は第2級
    3 −C6 アルキルフェノールを前記芳香族溶剤に対し
    て約2:1〜約1:2の重量比で加えることにより少な
    くとも約30重量%の濃度で前記溶液を安定化させるこ
    と、を含む方法。
JP11270615A 1998-09-24 1999-09-24 染料溶液 Pending JP2000103985A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/160430 1998-09-24
US09/160,430 US6083285A (en) 1998-09-24 1998-09-24 N,N-dialkylaniline azo dye solutions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000103985A true JP2000103985A (ja) 2000-04-11

Family

ID=22576866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11270615A Pending JP2000103985A (ja) 1998-09-24 1999-09-24 染料溶液

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6083285A (ja)
EP (1) EP0989164B1 (ja)
JP (1) JP2000103985A (ja)
AR (1) AR021486A1 (ja)
AT (1) ATE210704T1 (ja)
BR (1) BR9904292A (ja)
CA (1) CA2281171C (ja)
DE (1) DE69900573T2 (ja)
SG (1) SG82635A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10063955A1 (de) * 2000-12-20 2002-07-04 Basf Ag Verfahren zur Markierung von Mineralöl
US6514917B1 (en) * 2001-08-28 2003-02-04 United Color Manufacturing, Inc. Molecular tags for organic solvent systems
BR112020018457A2 (pt) 2018-03-13 2020-12-29 Nouryon Chemicals International B.V. Solução, formulação de peróxido, e processo de cura de resina radicalmente curável

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3122410A (en) * 1959-07-01 1964-02-25 Sandoz Ltd Process for the dyeing, padding and printing of polyester fibers
US3049533A (en) * 1960-03-18 1962-08-14 American Cyanamid Co Oil soluble orange and yellow dyes
US3476500A (en) * 1965-08-09 1969-11-04 Allied Chem Concentrated colorants
NL7103060A (ja) * 1970-03-11 1971-09-14
CA919980A (en) * 1970-06-12 1973-01-30 Charles W. Kolar, Jr. Solid milk replacer for animals and a method of making
US3690809A (en) * 1971-04-05 1972-09-12 Morton Int Inc Liquid azo dye composition and process therefor
US3862120A (en) * 1972-12-08 1975-01-21 Morton Norwich Products Inc Disazo dyes resistant to adsorption
DE2852863A1 (de) * 1978-12-07 1980-06-19 Basf Ag In organischen loesungsmitteln loesliche verbindungen
CH655125A5 (de) * 1983-09-21 1986-03-27 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von azofarbstoffpraeparaten.
DE3627461A1 (de) * 1986-08-13 1988-02-25 Basf Ag Farbstoffmischungen
DE3700329A1 (de) * 1987-01-08 1988-07-21 Basf Ag Verfahren zum nachweis von kennzeichnungsstoffen in dunkel gefaerbten mineraloelprodukten
DE59003593D1 (de) * 1989-09-26 1994-01-05 Basf Ag Öllösliche Azofarbstoffe auf Anilinbasis.
US5266277A (en) * 1989-12-08 1993-11-30 Kawasaki Steel Corporation Fluidized bed gas dispersing device
DE4105603A1 (de) * 1991-02-22 1992-08-27 Basf Ag Oelloesliche phenylazoanilinfarbstoffe
US5428137A (en) * 1992-01-31 1995-06-27 Orient Chemical Industries, Ltd. Monoazo liquid dye and solutions thereof
DE4343823A1 (de) * 1993-12-22 1995-06-29 Basf Ag Verwendung von Azofarbstoffen zum Markieren von Kohlenwasserstoffen sowie neue Azofarbstoffe
US5737871A (en) * 1996-04-26 1998-04-14 Morton International, Inc. Method of preparing and utilizing petroleum fuel markers

Also Published As

Publication number Publication date
US6083285A (en) 2000-07-04
SG82635A1 (en) 2001-08-21
AR021486A1 (es) 2002-07-24
DE69900573D1 (de) 2002-01-24
DE69900573T2 (de) 2002-08-01
CA2281171A1 (en) 2000-03-24
ATE210704T1 (de) 2001-12-15
EP0989164B1 (en) 2001-12-12
EP0989164A1 (en) 2000-03-29
BR9904292A (pt) 2000-09-12
CA2281171C (en) 2003-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0509818B1 (en) Silent markers for petroleum, method of tagging, and method of detection
JP3014889B2 (ja) 石油用マーカー、標識付け方法及び検出方法
AU682540B2 (en) Process for detecting marked mineral oils and new azo dyes
CA2026130C (en) Aniline-based oil-soluble azo dyes
JP2000103985A (ja) 染料溶液
KR101300673B1 (ko) N-벤질-n-에틸아닐린을 함유하는 비수용성 유체 식별제 및 이의 제조방법
IE920555A1 (en) Oil-soluble phenylazoaniline dyes
JPH09507253A (ja) 炭化水素を標識するためのアゾ染料の使用ならびに新規のアゾ染料
JPH0841469A (ja) 酸抽出性石油燃料マーカー
CN101087852B (zh) 特别用作石油产品的标记物的芳香族-脂族偶氮衍生物其合成方法和组合物
JP5685396B2 (ja) 有機溶媒に可溶な金属錯体アゾ色素類
CN101337943A (zh) 偶氮化合物或其盐
AU699603B2 (en) Method of preparing and utilizing petroleum fuel markers
JPS58215462A (ja) 石油製品着色用染料1,4−ジアルキルアリ−ルアミノアントラキノンの濃厚液
EP0446731B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Azofarbstoffen
US4055560A (en) Sulfophenyl-azo-phenyl-azo-(4-hydroxyalkoxyphenyl) compounds
JPS62156165A (ja) カチオン系ヒドラゾン染料の製造方法
US5905043A (en) Tagging and identifying organic liquids including fuels
JPH0153976B2 (ja)
JPS59213776A (ja) 水性インク組成物
US2126841A (en) Azo dyestuffs and their production
JPS62185759A (ja) 反応性アゾ染料
JPH0358387B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060627