JP2000102804A - 熱間圧延方法および熱間圧延設備 - Google Patents

熱間圧延方法および熱間圧延設備

Info

Publication number
JP2000102804A
JP2000102804A JP10271327A JP27132798A JP2000102804A JP 2000102804 A JP2000102804 A JP 2000102804A JP 10271327 A JP10271327 A JP 10271327A JP 27132798 A JP27132798 A JP 27132798A JP 2000102804 A JP2000102804 A JP 2000102804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
hot
rough
bar
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10271327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3942285B2 (ja
JP2000102804A5 (ja
Inventor
Tor Minote
徹 簔手
Yoshimichi Hino
善道 日野
Hiroshi Sekine
宏 関根
Yoichi Motoyashiki
洋一 本屋敷
Sadakazu Masuda
貞和 升田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP27132798A priority Critical patent/JP3942285B2/ja
Publication of JP2000102804A publication Critical patent/JP2000102804A/ja
Publication of JP2000102804A5 publication Critical patent/JP2000102804A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3942285B2 publication Critical patent/JP3942285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】粗バー幅方向端部の温度不足を補償して、熱延
鋼帯幅端部の品質を向上し、歩留まりを向上する。 【解決手段】スラブを粗圧延機1で粗圧延して粗バーと
なし、粗バーの幅方向端部をエッジヒーター3で加熱
し、ソレノイド型誘導加熱装置4により粗バーを幅方向
全体にわたって加熱して、粗バーの幅方向に所定の温度
分布を与えた後、仕上圧延機6により粗バーを仕上圧延
して熱延鋼帯となす熱間圧延方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スラブを粗圧延、
仕上圧延して熱延鋼帯となす熱間圧延方法および設備に
関する。
【0002】
【従来の技術】特開平9-314216 号公報は、粗圧延機と
仕上圧延機の間に、ソレノイド型誘導加熱装置とエッジ
ヒーターを設置した熱間圧延設備と、ソレノイド型誘導
加熱装置とエッジヒーターで粗バーを加熱し、仕上圧延
機入側における粗バーの幅方向温度分布を均一にする圧
延方法を開示し、その実施例にはソレノイド型誘導加熱
装置、エッジヒーターの順に並んでいる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この配置で
は、エッジヒーターによる加熱後も、さらに端部の温度
が不足した場合に、補償手段が存在しない。この場合、
熱延鋼帯幅端部の品質が劣化し、歩留りが低下する。
【0004】本発明は、この問題を解決すべくなされた
もので、粗バー幅方向端部の温度不足を確実に補償し
て、熱延鋼帯幅端部の品質を向上し、歩留りを高めるこ
とができる方法及び設備を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、
(1) スラブを粗圧延して粗バーとなす工程と、粗バ
ーの幅方向端部を加熱して、粗バーの幅方向に所定の温
度分布を与える工程と、粗バーを幅方向全体にわたって
加熱する工程と、粗バーを仕上圧延して熱延鋼帯となす
工程とを具備し、これら工程を順次行うことを特徴とす
る熱間圧延方法。
【0006】(2) スラブを粗圧延して粗バーとなす
粗圧延機と、粗バーの幅方向端部を加熱するエッジヒー
ターと、粗バーを幅方向全体にわたって加熱するソレノ
イド型誘導加熱装置と、粗バーを仕上圧延して熱延鋼帯
となす仕上圧延機とを順に配列したことを特徴とする熱
間圧延設備である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下本発明を詳細に説明する。本
発明者らは、ソレノイド型誘導加熱装置とエッジヒータ
ーの配置について鋭意検討を重ね、粗圧延機、エッジヒ
ーター、ソレノイド型誘導加熱装置、仕上圧延機の順に
配列すべきであることを見いだした。即ち、ソレノイド
型誘導加熱装置とエッジヒーターの加熱特性には違いが
あり、ソレノイド型誘導加熱装置で粗バーを加熱する
と、幅方向について全体が均一に昇温する。エッジヒー
ターが加熱するのは、粗バーの幅方向端部のみである。
このことは、ソレノイド型誘導加熱装置はエッジヒータ
ーの能力不足を補えるが、逆はそうではないことを意味
する。例として、幅方向端部のみ加熱する必要のある粗
バーを考える。ソレノイド型誘導加熱装置、エッジヒー
ターの順に並んでいる場合は、エッジヒーターによる加
熱後も、さらに端部の温度が不足した場合に、補償手段
が存在しない。逆に、エッジヒーターの後ろにソレノイ
ド型誘導加熱装置が設置されていれば、ソレノイド型誘
導加熱装置で端部の温度不足を補うことが可能である。
【0008】図1は、本発明の熱間圧延設備の実施形態
を示す概略側面図である。スラブを粗圧延して粗バーと
なす粗圧延機1と、粗バーを仕上圧延して熱延鋼帯とな
す仕上圧延機6の間に、粗バーの幅方向端部を加熱する
エッジヒーター3と粗バーを幅方向全体にわたって加熱
するソレノイド型誘導加熱装置5が、粗圧延機1、エッ
ジヒーター3、ソレノイド型誘導加熱装置5、仕上圧延
機6の間に設置されている。
【0009】加熱装置入側温度計2、エッジヒーター出
側温度計4、および仕上圧延機出側温度計7は、被圧延
材の幅方向温度プロフィール、あるいは、少なくとも幅
中心部と幅端部の温度を測定することのできる温度検出
手段である。
【0010】本発明の圧延方法の概要は、次のようなも
のである。まず、加熱装置入側温度計2で測定された、
粗バーの幅方向温度分布をもとに、エッジヒーター3と
ソレノイド型誘導加熱装置5への投入電力を決定する。
エッジヒーター3による加熱後の粗バー幅方向温度分布
を、エッジヒーター出側温度計4で測定し、幅端部が所
定の温度に達していない場合には、ソレノイド型誘導加
熱装置5への投入電力を修正して、ソレノイド型誘導加
熱装置5による粗バーの加熱を行い、粗バーの幅方向に
所定の温度分布を与えてから仕上圧延を行う。
【0011】
【実施例】本発明の効果を実施例にて説明する。本発明
を実施した熱間圧延設備を図1に示す。粗圧延機1と仕
上圧延機6の間に、4000kW級のE型エッジヒータ
ー3を1台と、5000kW級のソレノイド型誘導加熱
装置5が3台、それぞれ設置されている。
【0012】スラブ加熱炉で1250℃に加熱した、板
厚235mm、幅1000mm、長さ5000mmの鋼
スラブを、粗圧延機1で粗圧延して、板厚30mmの粗
バーとし、さらに粗バーを仕上圧延機6で仕上圧延し
て、板厚1.4mm、幅1000mmの熱延鋼帯を製造
した。
【0013】このときの、仕上圧延機出側温度計7を用
いて熱延鋼帯先端部において測定した、圧延仕上温度の
幅方向分布を図3に示す。横軸はドライブ(DR)側の
エッジから測った、熱延鋼帯の幅方向距離である。幅方
向距離が1000mmのところが、フリー側の熱延鋼帯
エッジに相当する。一点鎖線は、熱延鋼帯の材質確保に
必要な圧延仕上温度の目標値を示す。本実施例の鋼種で
は、圧延仕上温度は810℃以上にしなければならな
い。
【0014】細実線のグラフは、エッジヒーター3(図
中ではE/Hと表示)と、ソレノイド型誘導加熱装置5
(図中ではB/Hと表示)のいずれも使用しなかった場
合の圧延仕上温度分布である。エッジの温度は目標温度
よりも約30℃下回っており、各エッジから100mm
以上の範囲で、圧延仕上温度が目標の810℃以下にな
っている。
【0015】エッジヒーター3を使用して粗バーの幅端
部を加熱し、ソレノイド型誘導加熱装置5は使用しなか
ったときの圧延仕上温度分布を細点線で示す。エッジヒ
ーター3による加熱が不十分であるために、やはりエッ
ジ部で圧延仕上温度が不足している。このようなこと
が、エッジヒーター出側温度計4で検出した温度をもと
に予測されても、図2の比較例1に示すような熱間圧延
設備では、もはやエッジヒーター3の後に幅端部の温度
を補償する手段が存在しない。
【0016】そこで、本発明の熱間圧延設備と圧延方法
により、エッジヒーター3で不足した分を、ソレノイド
型誘導加熱装置5で補ったときの圧延仕上温度分布が、
図3の太実線のグラフである。熱延鋼帯の幅方向全体に
わたって、圧延仕上温度は810℃以上に確保されてい
ることがわかる。
【0017】
【発明の効果】本発明により、粗バー幅方向端部の温度
不足を、より確実に補償することができ、熱延鋼帯幅端
部の品質が向上する。その結果、歩留りも高くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の熱間圧延設備を示す概略側面図。
【図2】比較例の熱間圧延設備を示す概略側面図。
【図3】圧延仕上温度の幅方向温度分布を示す図。
【符号の説明】
1…粗圧延機 2…加熱装置入側温度計 3…エッジヒーター 4…エッジヒーター出側温度計 5…ソレノイド型誘導加熱装置 6…仕上圧延機 7…仕上圧延機出側温度計
フロントページの続き (72)発明者 関根 宏 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 本屋敷 洋一 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 升田 貞和 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 Fターム(参考) 3K059 AB19 AB26 AB28 AC33 AD03 AD19 AD28 CD40 CD52 CD73 4E002 AB02 AB03 AD02 AD04 BC07 BD08 BD20 CB01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スラブを粗圧延して粗バーとなす工程
    と、粗バーの幅方向端部を加熱して、粗バーの幅方向に
    所定の温度分布を与える工程と、粗バーを幅方向全体に
    わたって加熱する工程と、粗バーを仕上圧延して熱延鋼
    帯となす工程とを具備し、これら工程を順次行うことを
    特徴とする熱間圧延方法。
  2. 【請求項2】 スラブを粗圧延して粗バーとなす粗圧延
    機と、粗バーの幅方向端部を加熱するエッジヒーター
    と、粗バーを幅方向全体にわたって加熱するソレノイド
    型誘導加熱装置と、粗バーを仕上圧延して熱延鋼帯とな
    す仕上圧延機とを順に配列したことを特徴とする熱間圧
    延設備。
JP27132798A 1998-09-25 1998-09-25 熱間圧延方法および熱間圧延設備 Expired - Fee Related JP3942285B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27132798A JP3942285B2 (ja) 1998-09-25 1998-09-25 熱間圧延方法および熱間圧延設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27132798A JP3942285B2 (ja) 1998-09-25 1998-09-25 熱間圧延方法および熱間圧延設備

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000102804A true JP2000102804A (ja) 2000-04-11
JP2000102804A5 JP2000102804A5 (ja) 2004-11-25
JP3942285B2 JP3942285B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=17498515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27132798A Expired - Fee Related JP3942285B2 (ja) 1998-09-25 1998-09-25 熱間圧延方法および熱間圧延設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3942285B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017124411A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 Jfeスチール株式会社 連続鋳造スラブの切断後の加熱方法および加熱設備

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY194494A (en) 2020-01-10 2022-11-30 Ky7 Inc Lid

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017124411A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 Jfeスチール株式会社 連続鋳造スラブの切断後の加熱方法および加熱設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP3942285B2 (ja) 2007-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1278792C (zh) 金属板平坦度控制方法
US5927118A (en) Method for making hot-rolled steel sheet and apparatus therefor
JP2000102804A (ja) 熱間圧延方法および熱間圧延設備
JP3312565B2 (ja) 熱延鋼帯の圧延方法
JPH08300040A (ja) 厚鋼板の矯正方法
JPH10296305A (ja) 熱延鋼板の製造方法および装置
JP2001314913A (ja) 鋼板の熱間圧延装置および圧延方法
JPS6171105A (ja) 熱間圧延方法
JP3494025B2 (ja) 熱延鋼帯の圧延方法
JP3243994B2 (ja) 熱延鋼帯の圧延方法
JPH09314216A (ja) 熱延鋼帯の圧延方法および装置
JP3496534B2 (ja) 熱間圧延設備列および熱延鋼帯の圧延方法
JP2581374B2 (ja) 誘導加熱装置
JP3345770B2 (ja) 鋼板の熱間圧延方法及びその設備
JP3265972B2 (ja) 薄物熱延鋼板の製造方法およびその設備
JPH09300003A (ja) 熱延鋼帯の圧延方法
JP3791368B2 (ja) 熱延鋼帯の圧延方法
JP4285126B2 (ja) 熱延鋼板の製造方法
JP2001137931A (ja) 鋼板クラウンおよび形状の均一性に優れた熱延鋼板の製造方法
JP3307213B2 (ja) 熱延鋼帯の製造方法
JP2002143917A (ja) 熱延鋼帯の圧延方法
JP2000102803A (ja) 熱間圧延方法および熱間圧延設備
JP2602368B2 (ja) 熱間圧延材の圧延機出側温度制御方法
JP3275705B2 (ja) 熱延鋼板の製造方法
JPH0635001B2 (ja) オ−ステナイト系ステンレス鋼の熱間仕上圧延方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees