JP2000097715A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JP2000097715A
JP2000097715A JP26856498A JP26856498A JP2000097715A JP 2000097715 A JP2000097715 A JP 2000097715A JP 26856498 A JP26856498 A JP 26856498A JP 26856498 A JP26856498 A JP 26856498A JP 2000097715 A JP2000097715 A JP 2000097715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
registered
route
location
registered location
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26856498A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Shimura
庄司 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP26856498A priority Critical patent/JP2000097715A/ja
Publication of JP2000097715A publication Critical patent/JP2000097715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 登録地を設定する際には、探索不可能な細街
路でメイン道路と接続されている地点であれば、そのメ
イン道路との接続点を近傍点として予め設定し、ルート
探索時に仮想的な目的地或いは中継点としてルート探索
するようにした。 【解決手段】 使用者が登録手段7によっていくつかの
登録地を予め設定する際に、さらに近傍点登録手段7に
よって登録地に対して細街路で接続されている、ルート
探索可能な道路上の接続地点を、当該登録地に対する近
傍点として登録する。これによって、登録地を目的地或
いは中継点としてルート探索する際には、ルート探索手
段12が近傍点登録手段7によって登録された近傍点を仮
想的な目的地或いは中継点としてルート探索を行い、登
録地がルート探索不可能な細街路に接する地点である場
合でも、その近傍点を通る信頼性の高いルートを推奨ル
ートとして呈示できるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ナビゲーション装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車載されているナビゲーション装
置では、いくつかの登録地を装置に登録しておき、その
登録地を目的地或いは中継点としてルート探索を行うと
き、登録地に至るルートが細街路であるために探索不可
能である場合、登録地の近傍のルート探索が可能な地点
を仮想的な目的地或いは中継点としてルート探索を行
い、推奨ルートを設定するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来のナビゲーション装置では、図7に示すように推奨
ルートR1では、登録地Aとその近傍の探索可能地点B
との間が細街路で接続されているいないに関係なく、予
めシステムとして設定されてる近傍点の条件に当てはま
ればその探索可能地点Bを仮想的な目的地或いは中継点
にして自動ルート探索を行っていたために、登録地Aと
探索可能地点Bとの間がナビゲーション装置で探索でき
ないような細街路で接続されていない場合(実際には、
より離れた接続点Cにおいて探索可能な道路に細街路に
よって接続されている場合)にも、出発地からその近傍
点Bに至る探索ルートを推奨ルートR1として呈示する
問題点があった。
【0004】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
てなされたもので、登録地に接続されないルートを推奨
ルートとすることがないように、登録地が探索可能なル
ート上にない場合、その登録地に細街路(ナビゲーショ
ン装置では探索不可能な道路)によって接続されている
探索可能なルート上の地点を入力させ、登録地を目的地
或いは中継点としてルート探索する際には、入力された
近傍点をルート探索上の仮想的な目的地或いは中継点と
してルート探索を行えるようにしたナビゲーション装置
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明のナビゲ
ーション装置は、予め登録地を設定する登録手段と、前
記登録手段によって設定された登録地に対して細街路で
接続されている、ルート探索可能な道路上の接続地点
を、当該登録地に対する近傍点として登録する近傍点登
録手段と、前記登録地を目的地或いは中継点としてルー
ト探索するときに、前記近傍点登録手段により登録され
た近傍点がある場合、当該近傍点を仮想的な目的地或い
は中継点としてルート探索するルート探索手段とを備え
たものである。
【0006】請求項1の発明のナビゲーション装置で
は、使用者が登録手段によっていくつかの登録地を予め
設定する際に、さらに近傍点登録手段によって登録地に
対して細街路で接続されている、ルート探索可能な道路
上の接続地点を、当該登録地に対する近傍点として登録
することができる。これによって、登録地を目的地或い
は中継点としてルート探索する際には、ルート探索手段
は近傍点登録手段によって登録された近傍点を仮想的な
目的地或いは中継点としてルート探索を行うことがで
き、登録地がルート探索不可能な細街路に接する地点で
ある場合、その細街路によって探索可能な道路と接続さ
れている近傍の接続点を通る信頼性の高いルートを推奨
ルートとして呈示することができるようになる。
【0007】
【発明の効果】請求項1の発明のナビゲーション装置に
よれば、登録地を目的地或いは中継点としてルート探索
する際、登録地がルート探索不可能な細街路に接する地
点であれば、探索可能なルートにその細街路によって接
続されている近傍点を通る信頼性の高い推奨ルートを探
索して呈示することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
基づいて詳説する。図1は本発明の1つの実施の形態の
機能構成を示している。この実施の形態のナビゲーショ
ン装置は、道路、地名、交差点名、建造物名、河川名な
どの地図情報を記憶する地図情報記憶部1、現在の自車
位置を測定するためのGPS(Global Positioning Sys
tem)センサ2、地磁気に基づいて自車の進行方向を検
出する方位センサ3、車輪の回転数により走行距離を検
出する距離センサ4、これらのセンサの検出結果に基づ
いて自車の絶対位置を検出し、地図情報記憶部1に記憶
されている地図情報と照合して地図上での自車の現在位
置を割り出す現在位置測定部6を備えている。
【0009】ナビゲーション装置はまた、出発地、目的
地、中継点、登録地その他必要な情報の入力を行うため
の入力部7、地図情報、自車位置マーク、文字情報その
他の必要な情報を表示するための表示部8、音声案内の
ためのスピーカ9、このスピーカ9に音声出力させるた
めの音声情報を記憶する音声記憶部10、この音声記憶
部10から該当する音声情報を呼出して可聴音声信号に
復調してスピーカ9から出力させるための音声制御部1
1、推奨ルートの探索、地図情報の表示制御などのナビ
ゲーション動作に必要な演算処理を実行する演算装置1
2、この演算装置12によって探索された推奨ルートを
記憶する記憶部13、そして登録地を記憶する登録地記
憶部14を備えている。
【0010】次に、上記構成のナビゲーション装置の動
作を説明する。このナビゲーション装置は、一般的な機
能として、登録地設定機能、ルート探索機能、そしてル
ートガイド機能を備えている。
【0011】登録地設定機能では、使用者がよく出かけ
るいくつかの地点、例えば、自宅の存在地、親戚の存在
地、なじみのホテル、山、海岸、観光地などを予め登録
し、ルート探索時に登録地リストから選択して目的地或
いは中継点として設定する。この登録地に関する情報、
位置情報、名称、表示マーク、アラーム情報、近傍点位
置情報等は、登録地記憶部14に図4に示すようなマッ
ピングで登録される。
【0012】ルート探索機能では、表示部8に表示され
ているルート探索画面を見ながら入力部7によって出発
地といくつかの中継点と目的地を設定し、ルート探索指
令を与えることによって設定した中継点を経て目的地に
達する最適なルートを推奨ルートとして抽出し、表示部
8に表示する。この推奨ルートはルート記憶部13に記
憶する。
【0013】ルートガイド機能では、現在位置測定部6
がGPSセンサ2、方位センサ3、距離センサ4の検出
信号に基づいて自車位置を測定し、地図情報記憶部1に
記憶されている地図上での自車位置を割り出して演算装
置12に与える。演算装置12は、入力部7から一般道
路優先ルートを走行する指令が与えられると、地図情報
記憶部1から自車の現在位置を含む所定の領域の地図情
報を読出し、また記憶部13から推奨ルートの情報を読
出し、自車位置が表示部8の画面上の所定位置に表示さ
れるように、背景となる地図及び推奨ルートを自車位置
の進行と共に所定の方向にスクロールさせながら表示す
る。さらに、右左折すべき交差点の近くに自車が近づけ
ば、音声制御部11に対して右折又は左折の指示と共に
交差点名のような地図情報の出力を指令し、音声制御部
11は指示された内容の音声を音声記憶部10から読み
出し、音声合成してスピーカ9から出力する音声ガイド
も行う。
【0014】このようなナビゲーション装置にあって、
登録地の設定の際には、次のように動作する。
【0015】図2のフローチャート及び図5(a)に示
すように、いくつかの登録地を設定する際には、表示部
8に表示されているメニュー画面31に対して、入力部
7によって登録地設定ボタンを指定する。これによっ
て、表示部8に登録地設定のための画面を表示し、その
画面の地図上でいくつかの登録地を設定し、登録地記憶
部14に保存する。こうして設定された登録地はリスト
表示することができる(ステップS1)。ここまでの機
能は、従来から知られているものである。
【0016】続いて、登録地の編集処理を行う。ナビゲ
ーション装置によって探索可能な道路から離れていて、
細街路によってそのような探索可能な道路に接続されて
いる登録地がある場合、探索可能な道路上の近傍接続地
点を設定するために登録地編集を行う。そのために、ま
ず登録地リストの画面32に対して、入力部7によって
登録地番号を選択し(ステップS2)、登録内容の編集
画面33を展開させる(ステップS3,S5)。
【0017】この登録地編集画面33に対して、近傍点
登録ボタンを選択すると、該当する登録地A(ここで
は、「3.△△観光ホテル」)に対するその周辺地図3
4を表示する(ステップS6)。
【0018】この周辺地図34において、登録地Aに至
る細街路35が探索不可能な道路である場合、入力部7
を操作することによってカーソル36を探索可能な道路
上の近傍点Cに移動し、このC地点を登録地Aに対する
近傍点として登録する。これにより、ナビゲーション装
置側では、登録地Aに対して近傍点Cを仮想的な探索対
象となる登録地として登録地記憶部14に記憶すること
になる(ステップS7〜S10)。
【0019】このようにして、登録地の編集機能によっ
て、ある登録地Aに対して探索可能な道路上の近傍点C
を登録することにより、その登録地Aを目的地或いは中
継点にした推奨ルートを探索する際には、図3のフロー
チャートに示すように、近傍点Cを仮想的な登録地とし
てルート探索を行うことになる。すなわち、登録地Aを
目的地或いは中継地に設定してルート探索を開始すると
(ステップS21)、登録地Aに対して近傍点Cの位置
情報が登録されていればその近傍点Cを目的地或いは中
継点として探索可能点を探し、ルート設定する(ステッ
プS22)。
【0020】しかしながら、登録地Aに対して近傍点の
位置情報が登録されていない場合には、従来と同様に登
録地の位置情報より近傍の探索可能点を探し、ルート設
定することになる(ステップS23)。
【0021】このようして、本実施の形態のナビゲーシ
ョン装置では図6に示したように、従来であれば登録地
Aに対してその近傍点としてB地点を目的地或いは中継
点として探索し、推奨ルートR1を設定していたもの
を、登録地Aに細街路で接続された探索可能な道路上の
地点Cを近傍点とする正しい推奨ルートR2を設定する
ことができるようになる。
【0022】なお、この実施の形態によれば図4に示す
ように、登録地の編集機能には、上記の近傍点の設定の
他に、各登録地に関して、名称、表示マーク、アラーム
情報の設定もできるようにしている。これにより、ルー
トガイド時に、中継点や最終目的地をマークあるいは文
字にして表示し、またそれに接近してくればアラームを
出力することによって使用者に知らせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1つの実施の形態の構成を示すブロッ
ク図。
【図2】上記の実施の形態による登録地設定処理のフロ
ーチャート。
【図3】上記の実施の形態による登録地を目的地或いは
中継点にしたルート探索処理のフローチャート。
【図4】上記の実施の形態における登録地メモリの構成
を示す説明図。
【図5】上記の実施の形態による登録地設定、編集手順
を示す説明図。
【図6】上記の実施の形態により探索された推奨ルート
を示す説明図。
【図7】従来例により探索された推奨ルートを示す説明
図。
【符号の説明】
1 地図情報記憶部 2 GPSセンサ 3 方位センサ 4 距離センサ 6 現在位置測定部 7 入力部 8 表示部 9 スピーカ 12 演算装置 13 ルート記憶部 14 登録地記憶部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め登録地を設定する登録手段と、 前記登録手段によって設定された登録地に対して細街路
    で接続されている、ルート探索可能な道路上の接続地点
    を、当該登録地に対する近傍点として登録する近傍点登
    録手段と、 前記登録地を目的地或いは中継点としてルート探索する
    ときに、前記近傍点登録手段により登録された近傍点が
    ある場合、当該近傍点を仮想的な目的地或いは中継点と
    してルート探索するルート探索手段とを備えて成るナビ
    ゲーション装置。
JP26856498A 1998-09-22 1998-09-22 ナビゲーション装置 Pending JP2000097715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26856498A JP2000097715A (ja) 1998-09-22 1998-09-22 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26856498A JP2000097715A (ja) 1998-09-22 1998-09-22 ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000097715A true JP2000097715A (ja) 2000-04-07

Family

ID=17460284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26856498A Pending JP2000097715A (ja) 1998-09-22 1998-09-22 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000097715A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005106741A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Clarion Co Ltd ナビゲーションシステム、方法及びプログラム、検索用データベースの作成方法及びプログラム
WO2006030833A1 (ja) * 2004-09-15 2006-03-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 経路誘導装置
JP2011214889A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Zenrin Co Ltd 地点登録装置
JP2011227043A (ja) * 2010-03-30 2011-11-10 Zenrin Co Ltd 経路探索システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005106741A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Clarion Co Ltd ナビゲーションシステム、方法及びプログラム、検索用データベースの作成方法及びプログラム
WO2006030833A1 (ja) * 2004-09-15 2006-03-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 経路誘導装置
JP2006084256A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 経路誘導装置
JP4529604B2 (ja) * 2004-09-15 2010-08-25 パナソニック株式会社 経路誘導装置
JP2011227043A (ja) * 2010-03-30 2011-11-10 Zenrin Co Ltd 経路探索システム
JP2011214889A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Zenrin Co Ltd 地点登録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4251931B2 (ja) ナビゲーションの目的地入力方法及び装置
US6035253A (en) Navigation apparatus for a vehicle and a recording medium for use in the same
EP0833291B2 (en) Vehicle navigation apparatus and storage medium
EP0827126B1 (en) Land vehicle navigation apparatus with local route guidance selectivity and storage medium therefor
JP4622676B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2007240400A (ja) ナビゲーション装置および複数経路融合方法
JPH05323872A (ja) 経路表示装置
JP4232941B2 (ja) ナビゲーション用現在位置検出装置
JP2000097715A (ja) ナビゲーション装置
JP4913951B2 (ja) 地点指定制御装置および地点指定制御プログラム
JP2001255167A (ja) ナビゲーション装置
JP3585720B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2000180192A (ja) 地図案内表示装置及び記録媒体
JP2006084186A (ja) ナビゲーション装置
JPH08292056A (ja) 車載用経路探索装置
US20050154720A1 (en) Destination search device and destination search method
JP2005321268A (ja) ナビゲーション装置
JP4661336B2 (ja) ナビゲーション装置、表示方法及び情報検索方法
JP2004078070A (ja) ナビゲーション装置
JP4241438B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2001324348A (ja) カーナビゲーション装置
JP2002350154A (ja) カーナビゲーション装置
JP4446421B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3862824B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2000258182A (ja) ナビゲーション装置及び記録媒体