JP2000095737A - キノンメチド化合物 - Google Patents
キノンメチド化合物Info
- Publication number
- JP2000095737A JP2000095737A JP27152998A JP27152998A JP2000095737A JP 2000095737 A JP2000095737 A JP 2000095737A JP 27152998 A JP27152998 A JP 27152998A JP 27152998 A JP27152998 A JP 27152998A JP 2000095737 A JP2000095737 A JP 2000095737A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- compound
- amino
- cyclohexadien
- diisopropylphenyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- -1 Quinone methide compound Chemical class 0.000 title claims description 59
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N para-benzoquinone Natural products O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 84
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims abstract description 23
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 14
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 claims abstract description 13
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 9
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 9
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 21
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 18
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 15
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 claims description 6
- 230000014828 interferon-gamma production Effects 0.000 claims description 6
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 6
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 12
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 abstract description 10
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 abstract description 7
- 108010074328 Interferon-gamma Proteins 0.000 abstract description 6
- 102000008070 Interferon-gamma Human genes 0.000 abstract description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract description 6
- 229960003130 interferon gamma Drugs 0.000 abstract description 6
- RGHHSNMVTDWUBI-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzaldehyde Chemical compound OC1=CC=C(C=O)C=C1 RGHHSNMVTDWUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 238000011282 treatment Methods 0.000 abstract description 5
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 abstract description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 abstract description 2
- OKYXUTBNENYKFL-UHFFFAOYSA-N bis[4-amino-3,5-di(propan-2-yl)phenyl]-phenylmethanol Chemical compound CC(C)C1=C(N)C(C(C)C)=CC(C(O)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=C(C(N)=C(C(C)C)C=2)C(C)C)=C1 OKYXUTBNENYKFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N diisopropylamine Substances CC(C)NC(C)C UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229940043279 diisopropylamine Drugs 0.000 abstract description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 abstract description 2
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 abstract description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 abstract description 2
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 abstract 1
- 238000011321 prophylaxis Methods 0.000 abstract 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 abstract 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 22
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- LIYGCLJYTHRBQV-UHFFFAOYSA-N 3,5-dichloro-4-hydroxybenzaldehyde Chemical compound OC1=C(Cl)C=C(C=O)C=C1Cl LIYGCLJYTHRBQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 11
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 6
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 5
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 5
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 4
- 210000000447 Th1 cell Anatomy 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229940090044 injection Drugs 0.000 description 4
- UGNWTBMOAKPKBL-UHFFFAOYSA-N tetrachloro-1,4-benzoquinone Chemical compound ClC1=C(Cl)C(=O)C(Cl)=C(Cl)C1=O UGNWTBMOAKPKBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PHEDXBVPIONUQT-UHFFFAOYSA-N Cocarcinogen A1 Natural products CCCCCCCCCCCCCC(=O)OC1C(C)C2(O)C3C=C(C)C(=O)C3(O)CC(CO)=CC2C2C1(OC(C)=O)C2(C)C PHEDXBVPIONUQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000004241 Th2 cell Anatomy 0.000 description 3
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- WQPDQJCBHQPNCZ-UHFFFAOYSA-N cyclohexa-2,4-dien-1-one Chemical group O=C1CC=CC=C1 WQPDQJCBHQPNCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 3
- PHEDXBVPIONUQT-RGYGYFBISA-N phorbol 13-acetate 12-myristate Chemical compound C([C@]1(O)C(=O)C(C)=C[C@H]1[C@@]1(O)[C@H](C)[C@H]2OC(=O)CCCCCCCCCCCCC)C(CO)=C[C@H]1[C@H]1[C@]2(OC(C)=O)C1(C)C PHEDXBVPIONUQT-RGYGYFBISA-N 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- DQHBPLVGFDOGMD-UHFFFAOYSA-N 2,6-ditert-butylcyclohexa-2,5-dien-1-one Chemical class CC(C)(C)C1=CCC=C(C(C)(C)C)C1=O DQHBPLVGFDOGMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IBGBGRVKPALMCQ-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydroxybenzaldehyde Chemical compound OC1=CC=C(C=O)C=C1O IBGBGRVKPALMCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SXRHGLQCOLNZPT-UHFFFAOYSA-N 3,5-dibromo-4-hydroxybenzaldehyde Chemical compound OC1=C(Br)C=C(C=O)C=C1Br SXRHGLQCOLNZPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MPNBBQFKLWQJIP-UHFFFAOYSA-N 4-benzhydrylidenecyclohexa-2,5-dien-1-one Chemical class C1=CC(=O)C=CC1=C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 MPNBBQFKLWQJIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UYGBSRJODQHNLQ-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-3,5-dimethylbenzaldehyde Chemical compound CC1=CC(C=O)=CC(C)=C1O UYGBSRJODQHNLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101000879758 Homo sapiens Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Proteins 0.000 description 2
- 102000013462 Interleukin-12 Human genes 0.000 description 2
- 108010065805 Interleukin-12 Proteins 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 102100037330 Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Human genes 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- ZMJPCIAEJKVKMQ-UHFFFAOYSA-M [4-[[4-[benzyl(methyl)amino]phenyl]-[4-(dimethylamino)phenyl]methylidene]cyclohexa-2,5-dien-1-ylidene]-dimethylazanium;chloride Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(C=1C=CC(=CC=1)N(C)CC=1C=CC=CC=1)=C1C=CC(=[N+](C)C)C=C1 ZMJPCIAEJKVKMQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 2
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 2
- 125000003435 aroyl group Chemical group 0.000 description 2
- XTKDAFGWCDAMPY-UHFFFAOYSA-N azaperone Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1C(=O)CCCN1CCN(C=2N=CC=CC=2)CC1 XTKDAFGWCDAMPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 230000016396 cytokine production Effects 0.000 description 2
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 2
- 230000001506 immunosuppresive effect Effects 0.000 description 2
- 229960003444 immunosuppressant agent Drugs 0.000 description 2
- 239000003018 immunosuppressive agent Substances 0.000 description 2
- 229940117681 interleukin-12 Drugs 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- 210000003819 peripheral blood mononuclear cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012453 solvate Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- URAYPUMNDPQOKB-UHFFFAOYSA-N triacetin Chemical compound CC(=O)OCC(OC(C)=O)COC(C)=O URAYPUMNDPQOKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MWOOGOJBHIARFG-UHFFFAOYSA-N vanillin Chemical compound COC1=CC(C=O)=CC=C1O MWOOGOJBHIARFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DQXKOHDUMJLXKH-PHEQNACWSA-N (e)-n-[2-[2-[[(e)-oct-2-enoyl]amino]ethyldisulfanyl]ethyl]oct-2-enamide Chemical compound CCCCC\C=C\C(=O)NCCSSCCNC(=O)\C=C\CCCCC DQXKOHDUMJLXKH-PHEQNACWSA-N 0.000 description 1
- WKBALTUBRZPIPZ-UHFFFAOYSA-N 2,6-di(propan-2-yl)aniline Chemical compound CC(C)C1=CC=CC(C(C)C)=C1N WKBALTUBRZPIPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCYGLFXKCBFGPC-UHFFFAOYSA-N 3,4-Dihydroxy hydroxymethyl benzene Natural products OCC1=CC=C(O)C(O)=C1 PCYGLFXKCBFGPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KLSHZDPXXKAHIJ-UHFFFAOYSA-N 3-bromo-4-hydroxy-5-methoxybenzaldehyde Chemical compound COC1=CC(C=O)=CC(Br)=C1O KLSHZDPXXKAHIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONIVKFDMLVBDRK-UHFFFAOYSA-N 3-chloro-4-hydroxy-5-methoxybenzaldehyde Chemical compound COC1=CC(C=O)=CC(Cl)=C1O ONIVKFDMLVBDRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGSOCYWCRMXQAB-UHFFFAOYSA-N 3-chloro-4-hydroxybenzaldehyde Chemical compound OC1=CC=C(C=O)C=C1Cl VGSOCYWCRMXQAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BAKYASSDAXQKKY-UHFFFAOYSA-N 4-Hydroxy-3-methylbenzaldehyde Chemical compound CC1=CC(C=O)=CC=C1O BAKYASSDAXQKKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KSQUNBFVEKQJTP-UHFFFAOYSA-N 4-[bis[4-(dimethylamino)phenyl]methylidene]cyclohexa-2,5-dien-1-one Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(C=1C=CC(=CC=1)N(C)C)=C1C=CC(=O)C=C1 KSQUNBFVEKQJTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000242 4-chlorobenzoyl group Chemical group ClC1=CC=C(C(=O)*)C=C1 0.000 description 1
- WVGDLTQPAQUBMO-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-3,5-di(propan-2-yl)benzaldehyde Chemical compound CC(C)C1=CC(C=O)=CC(C(C)C)=C1O WVGDLTQPAQUBMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBBCSYADXYILEH-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-3-iodo-5-methoxybenzaldehyde Chemical compound COC1=CC(C=O)=CC(I)=C1O FBBCSYADXYILEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004203 4-hydroxyphenyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019489 Almond oil Nutrition 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- FYEHYMARPSSOBO-UHFFFAOYSA-N Aurin Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(C=1C=CC(O)=CC=1)=C1C=CC(=O)C=C1 FYEHYMARPSSOBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHIQTHYEFBGKRJ-UHFFFAOYSA-N CS(=O)(=O)O.C(C)(C)C1=C(N)C(=CC=C1)C(C)C Chemical compound CS(=O)(=O)O.C(C)(C)C1=C(N)C(=CC=C1)C(C)C MHIQTHYEFBGKRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001060848 Carapidae Species 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 description 1
- 229930105110 Cyclosporin A Natural products 0.000 description 1
- PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N Cyclosporin A Chemical compound CC[C@@H]1NC(=O)[C@H]([C@H](O)[C@H](C)C\C=C\C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C1=O PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N 0.000 description 1
- 108010036949 Cyclosporine Proteins 0.000 description 1
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 1
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 101000599940 Homo sapiens Interferon gamma Proteins 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 206010062016 Immunosuppression Diseases 0.000 description 1
- 102000014150 Interferons Human genes 0.000 description 1
- 108010050904 Interferons Proteins 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical class CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008168 almond oil Substances 0.000 description 1
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 210000000612 antigen-presenting cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005129 aryl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000001589 carboacyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 229960001265 ciclosporin Drugs 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 1
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- WGHKKEJHRMUKDK-UHFFFAOYSA-N cyclohexa-2,5-dien-1-one Chemical group O=C1C=CCC=C1 WGHKKEJHRMUKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 125000004186 cyclopropylmethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C1([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 125000005117 dialkylcarbamoyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 239000006196 drop Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 239000003221 ear drop Substances 0.000 description 1
- 229940047652 ear drops Drugs 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000003889 eye drop Substances 0.000 description 1
- 229940012356 eye drops Drugs 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 229940093181 glucose injection Drugs 0.000 description 1
- 150000002314 glycerols Chemical class 0.000 description 1
- 239000001087 glyceryl triacetate Substances 0.000 description 1
- 235000013773 glyceryl triacetate Nutrition 0.000 description 1
- 150000002333 glycines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical group 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000004446 heteroarylalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005223 heteroarylcarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 238000007031 hydroxymethylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036737 immune function Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940079322 interferon Drugs 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003253 isopropoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(O*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000007951 isotonicity adjuster Substances 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- ACKFDYCQCBEDNU-UHFFFAOYSA-J lead(2+);tetraacetate Chemical compound [Pb+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O ACKFDYCQCBEDNU-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 229940080526 mannitol injection Drugs 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- ODYOPAJBVPISJD-UHFFFAOYSA-N n-(5-formyl-2-hydroxyphenyl)acetamide Chemical compound CC(=O)NC1=CC(C=O)=CC=C1O ODYOPAJBVPISJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006606 n-butoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001038 naphthoyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)C(=O)* 0.000 description 1
- 239000007923 nasal drop Substances 0.000 description 1
- 229940100662 nasal drops Drugs 0.000 description 1
- 239000007922 nasal spray Substances 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004043 oxo group Chemical group O=* 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 230000035479 physiological effects, processes and functions Effects 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001325 propanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N schardinger α-dextrin Chemical compound O1C(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(O)C2O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC2C(O)C(O)C1OC2CO HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005920 sec-butoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000007901 soft capsule Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 235000010356 sorbitol Nutrition 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- KCDXJAYRVLXPFO-UHFFFAOYSA-N syringaldehyde Chemical compound COC1=CC(C=O)=CC(OC)=C1O KCDXJAYRVLXPFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- COBXDAOIDYGHGK-UHFFFAOYSA-N syringaldehyde Natural products COC1=CC=C(C=O)C(OC)=C1O COBXDAOIDYGHGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 description 1
- 125000004213 tert-butoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(O*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- 125000000464 thioxo group Chemical group S=* 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKZBBWMURDFHNE-UHFFFAOYSA-N trans-coniferylaldehyde Natural products COC1=CC(C=CC=O)=CC=C1O DKZBBWMURDFHNE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002622 triacetin Drugs 0.000 description 1
- 229940093609 tricaprylin Drugs 0.000 description 1
- 125000004044 trifluoroacetyl group Chemical group FC(C(=O)*)(F)F 0.000 description 1
- VLPFTAMPNXLGLX-UHFFFAOYSA-N trioctanoin Chemical compound CCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCC)COC(=O)CCCCCCC VLPFTAMPNXLGLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940099259 vaseline Drugs 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Pyridine Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 インターフェロンγの産生抑制作用を有し、
自己免疫疾患の治療剤の有効成分として有用な化合物を
提供する。 【解決手段】 下記一般式(I): 【化1】 (式中、R1、R2、R3、及びR4はそれぞれ独立に
水素原子、ハロゲン原子、アミノ基、アシル基、アシル
アミノ基、水酸基、置換基を有していてもよい低級アル
キル基、又は置換基を有していてもよい低級アルコキシ
基を示す)で表される化合物又はその塩、並びに該化合
物又はその塩を含む医薬。
自己免疫疾患の治療剤の有効成分として有用な化合物を
提供する。 【解決手段】 下記一般式(I): 【化1】 (式中、R1、R2、R3、及びR4はそれぞれ独立に
水素原子、ハロゲン原子、アミノ基、アシル基、アシル
アミノ基、水酸基、置換基を有していてもよい低級アル
キル基、又は置換基を有していてもよい低級アルコキシ
基を示す)で表される化合物又はその塩、並びに該化合
物又はその塩を含む医薬。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医薬の有効成分と
して有用な新規キノンメチド化合物に関するものであ
る。また、本発明は、該キノンメチド化合物を有効成分
として含み、自己免疫疾患の治療及び/又は予防剤とし
て有用な医薬に関するものである。
して有用な新規キノンメチド化合物に関するものであ
る。また、本発明は、該キノンメチド化合物を有効成分
として含み、自己免疫疾患の治療及び/又は予防剤とし
て有用な医薬に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自己免疫疾患は、自己組織に反応するT
リンパ球が異常に活性化されて組織破壊を起す疾患と考
えられている。これらの疾患では、T細胞のうちCD4T細
胞から変化したTh1細胞とTh2細胞のバランスが崩れ、Th
1細胞優勢に偏っていることが解明されている(J. Immn
ol., 126, 2348, 1986; Annu. rev. Immunol., 7, 145,
1989; Annu. Rev. Immunol., 10, 385, 1992)。このTh
1細胞の優勢状況を作りだすサイトカインは、抗原提示
細胞から産生されるインターロイキン12とそのレセプタ
ーが発現しているTh1細胞などから産生されるインター
フェロンγであると考えられている(J. Exp. Med., 17
3, 869, 1991; J. Immunol., 148, 92, 1992; Science,
160, 547, 1993)。
リンパ球が異常に活性化されて組織破壊を起す疾患と考
えられている。これらの疾患では、T細胞のうちCD4T細
胞から変化したTh1細胞とTh2細胞のバランスが崩れ、Th
1細胞優勢に偏っていることが解明されている(J. Immn
ol., 126, 2348, 1986; Annu. rev. Immunol., 7, 145,
1989; Annu. Rev. Immunol., 10, 385, 1992)。このTh
1細胞の優勢状況を作りだすサイトカインは、抗原提示
細胞から産生されるインターロイキン12とそのレセプタ
ーが発現しているTh1細胞などから産生されるインター
フェロンγであると考えられている(J. Exp. Med., 17
3, 869, 1991; J. Immunol., 148, 92, 1992; Science,
160, 547, 1993)。
【0003】従来、自己免疫疾患の治療にはサイトカイ
ン産生を抑制する目的でシクロスポリンAやFK506のよう
免疫抑制剤の使用が検討されてきた。しかしながら、こ
れらの薬剤は、Th1細胞だけでなくTh2細胞からのサイト
カイン産生を抑制するためにTh1細胞とTh2細胞のバラン
スを制御することはできず、免疫機能を大幅に抑制する
ために感染症への感受性を高めるなどの副作用を伴うこ
とが問題であった(J. Antibiotics, 40, 1256, 1987;
N. Eng. J. Med, 321, 1725, 1989; Immuno. Today, 1
3, 6, 1989; Immuno. Today, 13, 136, 1992)。さら
に、これらの免疫抑制剤では腎や肝への副作用も報告さ
れている。
ン産生を抑制する目的でシクロスポリンAやFK506のよう
免疫抑制剤の使用が検討されてきた。しかしながら、こ
れらの薬剤は、Th1細胞だけでなくTh2細胞からのサイト
カイン産生を抑制するためにTh1細胞とTh2細胞のバラン
スを制御することはできず、免疫機能を大幅に抑制する
ために感染症への感受性を高めるなどの副作用を伴うこ
とが問題であった(J. Antibiotics, 40, 1256, 1987;
N. Eng. J. Med, 321, 1725, 1989; Immuno. Today, 1
3, 6, 1989; Immuno. Today, 13, 136, 1992)。さら
に、これらの免疫抑制剤では腎や肝への副作用も報告さ
れている。
【0004】Tリンパ球からのインターロイキン12刺激
によるインターフェロンγ産生を抑制するか、インター
フェロンγ産生自体を抑制する薬物は、免疫機能を低下
させることなく自己免疫疾患を治療できる薬剤としての
有用性が期待される。しかしながら、従来、Tリンパ球
からのインターフェロンγ産生を選択的に抑制する化合
物はほとんど知られておらず、Tリンパ球からインター
フェロンγ産生を抑制する化合物で十分な薬効を発現す
るものは知られていないのが現状である。
によるインターフェロンγ産生を抑制するか、インター
フェロンγ産生自体を抑制する薬物は、免疫機能を低下
させることなく自己免疫疾患を治療できる薬剤としての
有用性が期待される。しかしながら、従来、Tリンパ球
からのインターフェロンγ産生を選択的に抑制する化合
物はほとんど知られておらず、Tリンパ球からインター
フェロンγ産生を抑制する化合物で十分な薬効を発現す
るものは知られていないのが現状である。
【0005】一方、従来よりフクソン染料として4-(ビ
スフェニルメチレン)-2,5-シクロヘキサジエン-1-オン
類が知られており、その代表例としてオーリン(ローゾ
ル酸)やクロムバイオレット等の4-[ビス(4-ヒドロキ
シフェニル)メチレン]-2,5-シクロヘキサジエン-1-オ
ン類や、クロム・ブリアント・バイオレット 5R、クロ
ム・ブリアント・バイオレット BR、メタクロム・2R等
の4-[ビス(4-アルキルアミノフェニル)メチレン]-2,5
-シクロヘキサジエン-1-オン類が知られている。また、
アナーレン デア ケミストリー誌、第587巻、13
2頁、1954年には4-[ビス(4-ジメチルアミノフェ
ニル)メチレン]-2,5-シクロヘキサジエン-1-オンが報
告されている。さらに、ジャーナル オブ ケミカルソ
サィアティ誌、1961年、1285頁、同誌、196
1年、2642頁、アナーレンデア ケミストリー誌、
第599巻、131頁、1956年等には4-[ビス(4-
ジメチルアミノフェニル)メチレン]-2,5-シクロヘキサ
ジエン-1-オンの4-ジメチルアミノフェニル基または、
2,5-シクロヘキサジエン-1-オン環に置換基が導入され
た化合物が報告されている。
スフェニルメチレン)-2,5-シクロヘキサジエン-1-オン
類が知られており、その代表例としてオーリン(ローゾ
ル酸)やクロムバイオレット等の4-[ビス(4-ヒドロキ
シフェニル)メチレン]-2,5-シクロヘキサジエン-1-オ
ン類や、クロム・ブリアント・バイオレット 5R、クロ
ム・ブリアント・バイオレット BR、メタクロム・2R等
の4-[ビス(4-アルキルアミノフェニル)メチレン]-2,5
-シクロヘキサジエン-1-オン類が知られている。また、
アナーレン デア ケミストリー誌、第587巻、13
2頁、1954年には4-[ビス(4-ジメチルアミノフェ
ニル)メチレン]-2,5-シクロヘキサジエン-1-オンが報
告されている。さらに、ジャーナル オブ ケミカルソ
サィアティ誌、1961年、1285頁、同誌、196
1年、2642頁、アナーレンデア ケミストリー誌、
第599巻、131頁、1956年等には4-[ビス(4-
ジメチルアミノフェニル)メチレン]-2,5-シクロヘキサ
ジエン-1-オンの4-ジメチルアミノフェニル基または、
2,5-シクロヘキサジエン-1-オン環に置換基が導入され
た化合物が報告されている。
【0006】また、抗炎症作用を有する2,6-ジ-t-ブチ
ル-2,5-シクロヘキサジエン-1-オン誘導体として、特開
昭59-101482号公報には2,6-ジ-t-ブチル-2,5-シクロヘ
キサジエン-1-オン環の4位にチエニル基とジアルキル
アミノ基を有する誘導体が開示されており、特開平3-10
9363号公報には、2,6-ジ-t-ブチル-2,5-シクロヘキサジ
エン-1-オン環の4位にアリール基とアルキルアミノ基
を有する誘導体が開示されている。しかしながら、2,5-
シクロヘキサジエン-1-オン環の4位からメチレンを介
して二つの4-アミノ-3,5-ジイソプロピルフェニル基を
有するキノンメチド化合物はこれまで知られておらず、
またこのようなキノンメチド化合物類の生理作用も明ら
かにされていない。
ル-2,5-シクロヘキサジエン-1-オン誘導体として、特開
昭59-101482号公報には2,6-ジ-t-ブチル-2,5-シクロヘ
キサジエン-1-オン環の4位にチエニル基とジアルキル
アミノ基を有する誘導体が開示されており、特開平3-10
9363号公報には、2,6-ジ-t-ブチル-2,5-シクロヘキサジ
エン-1-オン環の4位にアリール基とアルキルアミノ基
を有する誘導体が開示されている。しかしながら、2,5-
シクロヘキサジエン-1-オン環の4位からメチレンを介
して二つの4-アミノ-3,5-ジイソプロピルフェニル基を
有するキノンメチド化合物はこれまで知られておらず、
またこのようなキノンメチド化合物類の生理作用も明ら
かにされていない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、活性
リンパ球からのインターフェロンγの産生を抑制する作
用を有する化合物を提供することにある。また、本発明
の別の課題は、上記の特徴を有する化合物を有効成分と
して含み、自己免疫疾患の治療及び又は予防剤として有
用な医薬を提供することにある。
リンパ球からのインターフェロンγの産生を抑制する作
用を有する化合物を提供することにある。また、本発明
の別の課題は、上記の特徴を有する化合物を有効成分と
して含み、自己免疫疾患の治療及び又は予防剤として有
用な医薬を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記の課題
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、4-アミノ-3,5-ジ
イソプロピルフェニル基を有するキノンメチド化合物が
活性リンパ球からのインターフェロンγの産生を抑制す
ることを見い出し、この化合物を有効成分として含む医
薬が免疫低下などの副作用のない自己免疫疾患の治療及
び/又は予防剤として有用であることを見出した。本発
明はこれらの知見を基にして完成されたものである。
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、4-アミノ-3,5-ジ
イソプロピルフェニル基を有するキノンメチド化合物が
活性リンパ球からのインターフェロンγの産生を抑制す
ることを見い出し、この化合物を有効成分として含む医
薬が免疫低下などの副作用のない自己免疫疾患の治療及
び/又は予防剤として有用であることを見出した。本発
明はこれらの知見を基にして完成されたものである。
【0009】すなわち本発明は、下記一般式(I):
【化2】 (式中、R1、R2、R3、及びR4はそれぞれ独立に
水素原子、ハロゲン原子、アミノ基、アシル基、アシル
アミノ基、水酸基、置換基を有していてもよい低級アル
キル基、又は置換基を有していてもよい低級アルコキシ
基を示す)で表される化合物又はその塩を提供するもの
である。
水素原子、ハロゲン原子、アミノ基、アシル基、アシル
アミノ基、水酸基、置換基を有していてもよい低級アル
キル基、又は置換基を有していてもよい低級アルコキシ
基を示す)で表される化合物又はその塩を提供するもの
である。
【0010】上記発明の好ましい態様によれば、R1及
びR2がそれぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子、メト
キシ基、ヒドロキシメチル基、又は2-ピリジルメトキシ
基であり、R3及びR4がともに水素原子である上記化
合物又はその塩;並びに、R3及びR4がともに水素原
子である上記化合物又はその塩において、R1がメトキ
シ基であり、かつR2がヒドロキシメチル基であるか、
あるいはR1が水酸基であり、かつR2が2-ピリジルメ
トキシ基である化合物又はその塩が提供される。
びR2がそれぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子、メト
キシ基、ヒドロキシメチル基、又は2-ピリジルメトキシ
基であり、R3及びR4がともに水素原子である上記化
合物又はその塩;並びに、R3及びR4がともに水素原
子である上記化合物又はその塩において、R1がメトキ
シ基であり、かつR2がヒドロキシメチル基であるか、
あるいはR1が水酸基であり、かつR2が2-ピリジルメ
トキシ基である化合物又はその塩が提供される。
【0011】別の観点からは、本発明により、上記一般
式(I)で表される化合物又は生理学的に許容されるそ
の塩を含む医薬が提供される。この医薬は活性リンパ球
からのインターフェロンγの産生を抑制する作用を有し
ており、例えば、多発性硬化症、リウマチなどの自己免
疫疾患の治療及び/又は予防に用いることができる。さ
らに別の観点からは、本発明により、上記一般式(I)
で表される化合物又は生理学的に許容されるその塩を含
むインターフェロンγの産生抑制剤;自己免疫疾患の治
療及び/又は予防方法であって、上記一般式(I)で表
される化合物又は生理学的に許容されるその塩の治療及
び/又は予防有効量をヒトを含む哺乳類動物に投与する
工程を含む方法;並びに、上記医薬の製造のための上記
一般式(I)で表される化合物又は生理学的に許容され
るその塩の使用が提供される。
式(I)で表される化合物又は生理学的に許容されるそ
の塩を含む医薬が提供される。この医薬は活性リンパ球
からのインターフェロンγの産生を抑制する作用を有し
ており、例えば、多発性硬化症、リウマチなどの自己免
疫疾患の治療及び/又は予防に用いることができる。さ
らに別の観点からは、本発明により、上記一般式(I)
で表される化合物又は生理学的に許容されるその塩を含
むインターフェロンγの産生抑制剤;自己免疫疾患の治
療及び/又は予防方法であって、上記一般式(I)で表
される化合物又は生理学的に許容されるその塩の治療及
び/又は予防有効量をヒトを含む哺乳類動物に投与する
工程を含む方法;並びに、上記医薬の製造のための上記
一般式(I)で表される化合物又は生理学的に許容され
るその塩の使用が提供される。
【0012】
【発明の実施の形態】本明細書において、ハロゲン原子
は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、又はヨウ素原子
のいずれでもよい。本明細書において、アルキル基又は
アルキル部分を有する置換基(例えばアルコキシ基な
ど)のアルキル部分は、直鎖、分岐鎖、環状、又はそれ
らの組み合わせのいずれでもよい。R1、R2、R3、
及びR4が示す低級アルキル基としては、例えば、炭素
数1〜8程度のアルキル基を用いることができ、より具
体的には、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソ
プロピル基、シクロプロピル基、n−ブチル基、sec
−ブチル基、tert−ブチル基、シクロブチル基、シ
クロプロピルメチル基などを挙げることができる。ま
た、R1、R2、R3、及びR4が示す低級アルコキシ
基としては、例えば、炭素数1〜8程度のアルコキシ基
を用いることができ、より具体的には、メトキシ基、エ
トキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポシ基、n−ブ
トキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ
基、シクロプロピルメチルオキシ基などを挙げることが
できる。
は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、又はヨウ素原子
のいずれでもよい。本明細書において、アルキル基又は
アルキル部分を有する置換基(例えばアルコキシ基な
ど)のアルキル部分は、直鎖、分岐鎖、環状、又はそれ
らの組み合わせのいずれでもよい。R1、R2、R3、
及びR4が示す低級アルキル基としては、例えば、炭素
数1〜8程度のアルキル基を用いることができ、より具
体的には、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソ
プロピル基、シクロプロピル基、n−ブチル基、sec
−ブチル基、tert−ブチル基、シクロブチル基、シ
クロプロピルメチル基などを挙げることができる。ま
た、R1、R2、R3、及びR4が示す低級アルコキシ
基としては、例えば、炭素数1〜8程度のアルコキシ基
を用いることができ、より具体的には、メトキシ基、エ
トキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポシ基、n−ブ
トキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ
基、シクロプロピルメチルオキシ基などを挙げることが
できる。
【0013】R1、R2、R3、及びR4が示すアシル
基としては、例えば、炭素数1〜8程度のアルカノイル
基(アルキル部分は置換基を有していてもよい)、又は
炭素数7〜11程度のアロイル基(芳香環部分は置換基を
有していてもよい)などを用いることができる。アルカ
ノイル基としては、例えば、ホルミル基、アセチル基、
プロパノイル基などのほか、トリフルオロアセチル基な
どのハロゲン化アルカノイル基などを挙げることができ
る。アロイル基としては、例えば、ベンゾイル基、p−
メトキシベンゾイル基、p−クロロベンゾイル基、ナフ
トイル基などを挙げることができる。R1、R2、
R3、及びR4が示すアシルアミノ基としては、上記に
説明したアシル基で置換されたアミノ基を用いることが
できる。
基としては、例えば、炭素数1〜8程度のアルカノイル
基(アルキル部分は置換基を有していてもよい)、又は
炭素数7〜11程度のアロイル基(芳香環部分は置換基を
有していてもよい)などを用いることができる。アルカ
ノイル基としては、例えば、ホルミル基、アセチル基、
プロパノイル基などのほか、トリフルオロアセチル基な
どのハロゲン化アルカノイル基などを挙げることができ
る。アロイル基としては、例えば、ベンゾイル基、p−
メトキシベンゾイル基、p−クロロベンゾイル基、ナフ
トイル基などを挙げることができる。R1、R2、
R3、及びR4が示すアシルアミノ基としては、上記に
説明したアシル基で置換されたアミノ基を用いることが
できる。
【0014】R1、R2、R3、及びR4が示す低級ア
ルキル基又は低級アルコキシ基が置換基を有する場合に
は、置換基の個数、種類、及び置換位置は特に限定され
ない。置換基として、例えば、ハロゲン原子、水酸基、
アミノ基、モノアルキルアミノ基、ジアルキルアミノ
基、ウレイド基、カルバモイル基、モノアルキルカルバ
モイル基、ジアルキルカルバモイル基、シアノ基、ニト
ロ基、チオール基、アルキルチオ基、カルボキシル基、
アルコキシカルボニル基、アルキルカルボニル基、アリ
ールカルボニル基、ヘテロアリールカルボニル基、オキ
ソ基、チオキソ基、アルキル基、アルケニル基、アルキ
ニル基、アルコキシ基、アリール基、ヘテロアリール
基、アラルキル基、ヘテロアリールアルキル基、及び飽
和若しくは不飽和のヘテロ環基からなる群から選ばれる
1又は2以上の置換基を挙げることができるがこれらに
限定されることはない。2個以上の置換基を有する場合
には、それらは同一でも異なっていてもよい。また、上
記の置換基は、例えばハロゲン化アルキル基のように、
さらに他の置換基で置換されていてもよい。また、アリ
ール環、ヘテロアリール環、又はヘテロ環の環上には、
上記に例示した置換基が1個以上存在していてもよい。
これらの置換基のうち、水酸基又はウレイド基が好まし
い。
ルキル基又は低級アルコキシ基が置換基を有する場合に
は、置換基の個数、種類、及び置換位置は特に限定され
ない。置換基として、例えば、ハロゲン原子、水酸基、
アミノ基、モノアルキルアミノ基、ジアルキルアミノ
基、ウレイド基、カルバモイル基、モノアルキルカルバ
モイル基、ジアルキルカルバモイル基、シアノ基、ニト
ロ基、チオール基、アルキルチオ基、カルボキシル基、
アルコキシカルボニル基、アルキルカルボニル基、アリ
ールカルボニル基、ヘテロアリールカルボニル基、オキ
ソ基、チオキソ基、アルキル基、アルケニル基、アルキ
ニル基、アルコキシ基、アリール基、ヘテロアリール
基、アラルキル基、ヘテロアリールアルキル基、及び飽
和若しくは不飽和のヘテロ環基からなる群から選ばれる
1又は2以上の置換基を挙げることができるがこれらに
限定されることはない。2個以上の置換基を有する場合
には、それらは同一でも異なっていてもよい。また、上
記の置換基は、例えばハロゲン化アルキル基のように、
さらに他の置換基で置換されていてもよい。また、アリ
ール環、ヘテロアリール環、又はヘテロ環の環上には、
上記に例示した置換基が1個以上存在していてもよい。
これらの置換基のうち、水酸基又はウレイド基が好まし
い。
【0015】上記式(I)の化合物において、R3及び
R4が共に水素原子であることが好ましく、R3及びR
4が共に水素原子であり、かつR1及びR2がそれぞれ
独立に水素原子、ハロゲン原子、水酸基、直鎖若しくは
分岐鎖の低級アルキル基、又は直鎖若しくは分岐鎖の低
級アルコキシ基であることがより好ましい。また、R3
及びR4が共に水素原子であり、かつR1及びR2がそ
れぞれ独立に水素原子又は塩素原子である場合;並び
に、R3及びR4が共に水素原子であり、R1がメトキ
シ基であり、かつR2が塩素原子又はヒドロキシメチル
基である場合がさらに好ましい。特に好ましい化合物
は、R3及びR4が共に水素原子であり、R1がメトキ
シ基であり、かつR2がヒドロキシメチル基である化合
物;並びに、R 3及びR4が共に水素原子であり、R1
が水酸基であり、かつR2が2-ピリジルメトキシ基であ
る化合物である。
R4が共に水素原子であることが好ましく、R3及びR
4が共に水素原子であり、かつR1及びR2がそれぞれ
独立に水素原子、ハロゲン原子、水酸基、直鎖若しくは
分岐鎖の低級アルキル基、又は直鎖若しくは分岐鎖の低
級アルコキシ基であることがより好ましい。また、R3
及びR4が共に水素原子であり、かつR1及びR2がそ
れぞれ独立に水素原子又は塩素原子である場合;並び
に、R3及びR4が共に水素原子であり、R1がメトキ
シ基であり、かつR2が塩素原子又はヒドロキシメチル
基である場合がさらに好ましい。特に好ましい化合物
は、R3及びR4が共に水素原子であり、R1がメトキ
シ基であり、かつR2がヒドロキシメチル基である化合
物;並びに、R 3及びR4が共に水素原子であり、R1
が水酸基であり、かつR2が2-ピリジルメトキシ基であ
る化合物である。
【0016】式(I)で表される本発明の化合物は、酸
付加塩として存在することができ、酸性基を有する場合
には塩基付加塩として存在することも可能であり、分子
内対イオンを形成する場合もある。塩としては、例え
ば、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩などの鉱酸塩、
メタンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、酒石
酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩などの有機酸塩のほ
か、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩などの金
属塩、アンモニウム塩、トリエチルアミン塩などの有機
アミン塩、グリシン塩などのアミノ酸塩などを挙げるこ
とができる。本発明の化合物は、遊離形態又は塩の形態
のほか、それらの水和物又は溶媒和物として存在する場
合があるが、これらの物質はいずれも本発明の範囲に包
含される。また、本発明の化合物は置換基の種類に応じ
て1以上の不斉炭素を有する場合があるが、光学異性体
やジアステレオ異性体などの立体異性体、立体異性体の
混合物、ラセミ体などはいずれも本発明の範囲に包含さ
れる。
付加塩として存在することができ、酸性基を有する場合
には塩基付加塩として存在することも可能であり、分子
内対イオンを形成する場合もある。塩としては、例え
ば、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩などの鉱酸塩、
メタンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、酒石
酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩などの有機酸塩のほ
か、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩などの金
属塩、アンモニウム塩、トリエチルアミン塩などの有機
アミン塩、グリシン塩などのアミノ酸塩などを挙げるこ
とができる。本発明の化合物は、遊離形態又は塩の形態
のほか、それらの水和物又は溶媒和物として存在する場
合があるが、これらの物質はいずれも本発明の範囲に包
含される。また、本発明の化合物は置換基の種類に応じ
て1以上の不斉炭素を有する場合があるが、光学異性体
やジアステレオ異性体などの立体異性体、立体異性体の
混合物、ラセミ体などはいずれも本発明の範囲に包含さ
れる。
【0017】式(I)で表される本発明の化合物の製造
方法は特に限定されないが、例えば、対応のヒドロキシ
ベンズアルデヒドと2,6-ジイソプロピルアミンとを酸を
用いて縮合してビス(4-アミノ-3,5-ジイソプロピルフェ
ニル)-ヒドロキシフェニルメタンを得た後、この化合物
を酸化することにより製造できる。縮合に用いる酸とし
ては硫酸が好ましく、通常、反応系に尿素を添加すると
反応が促進される。酸化剤としてはクロラニル、DDQ、
二酸化マンガン、四酢酸鉛等の一般的な酸化剤を用いる
ことができるが、クロラニルを用いることが好ましい。
また、ビス(4-アミノ-3,5-ジイソプロピルフェニル)-ヒ
ドロキシフェニルメタンに対してヒドロキシメチル化な
ど適宜の修飾を加えた後、同様に酸化することによって
対応の修飾化合物を製造することができる。塩を形成さ
せる場合には、対応のキノンメチド化合物を有機溶媒に
溶解して酸を滴下すればよい。なお、塩酸塩に関して
は、塩酸ガスを系中に吹き込むか、あるいは塩酸のジオ
キサン溶液等を溶液中に滴下してもよい。
方法は特に限定されないが、例えば、対応のヒドロキシ
ベンズアルデヒドと2,6-ジイソプロピルアミンとを酸を
用いて縮合してビス(4-アミノ-3,5-ジイソプロピルフェ
ニル)-ヒドロキシフェニルメタンを得た後、この化合物
を酸化することにより製造できる。縮合に用いる酸とし
ては硫酸が好ましく、通常、反応系に尿素を添加すると
反応が促進される。酸化剤としてはクロラニル、DDQ、
二酸化マンガン、四酢酸鉛等の一般的な酸化剤を用いる
ことができるが、クロラニルを用いることが好ましい。
また、ビス(4-アミノ-3,5-ジイソプロピルフェニル)-ヒ
ドロキシフェニルメタンに対してヒドロキシメチル化な
ど適宜の修飾を加えた後、同様に酸化することによって
対応の修飾化合物を製造することができる。塩を形成さ
せる場合には、対応のキノンメチド化合物を有機溶媒に
溶解して酸を滴下すればよい。なお、塩酸塩に関して
は、塩酸ガスを系中に吹き込むか、あるいは塩酸のジオ
キサン溶液等を溶液中に滴下してもよい。
【0018】本明細書の実施例には、本発明の化合物の
代表的化合物の製造方法が具体的に説明されているの
で、当業者は、上記の一般的な説明及び実施例の具体的
な説明を参照しつつ、原料化合物、反応試薬、反応条件
などを適宜選択し、必要に応じてこれらの方法に適宜の
修飾ないし改変を加えることによって、上記一般式
(I)に包含される化合物を容易に製造することができ
る。
代表的化合物の製造方法が具体的に説明されているの
で、当業者は、上記の一般的な説明及び実施例の具体的
な説明を参照しつつ、原料化合物、反応試薬、反応条件
などを適宜選択し、必要に応じてこれらの方法に適宜の
修飾ないし改変を加えることによって、上記一般式
(I)に包含される化合物を容易に製造することができ
る。
【0019】以下、本発明の化合物の具体例を示すが、
本発明の範囲は下記の例に限定されることはない。
本発明の範囲は下記の例に限定されることはない。
【0020】
【化3】
【0021】
【化4】
【0022】
【化5】
【0023】
【化6】
【0024】
【化7】
【0025】本発明の化合物は活性リンパ球からのイン
ターフェロンγの産生を抑制する作用を有しており、免
疫系の異常に起因する疾患、例えば、多発性硬化症、リ
ウマチなどの自己免疫疾患の治療及び/又は予防のため
の医薬の有効成分として有用である。本発明の医薬とし
ては、上記式(I)で表される化合物及び生理学的に許
容されるその塩、並びにそれらの水和物及びそれらの溶
媒和物からなる群から選ばれる物質をそのまま用いても
よいが、通常は、有効成分である上記物質と製剤用添加
物とを含む医薬組成物として調製されることが望まし
い。本発明の医薬の投与経路は特に限定されず、経口的
又は非経口的に投与することが可能である。
ターフェロンγの産生を抑制する作用を有しており、免
疫系の異常に起因する疾患、例えば、多発性硬化症、リ
ウマチなどの自己免疫疾患の治療及び/又は予防のため
の医薬の有効成分として有用である。本発明の医薬とし
ては、上記式(I)で表される化合物及び生理学的に許
容されるその塩、並びにそれらの水和物及びそれらの溶
媒和物からなる群から選ばれる物質をそのまま用いても
よいが、通常は、有効成分である上記物質と製剤用添加
物とを含む医薬組成物として調製されることが望まし
い。本発明の医薬の投与経路は特に限定されず、経口的
又は非経口的に投与することが可能である。
【0026】本発明の医薬の形態は特に限定されず、投
与経路により適宜の形態を選択することが可能であり、
その形態に応じて当業界で汎用の方法に従って製造する
ことができる。例えば、錠剤、カプセル剤、軟カプセル
剤、顆粒剤、散剤、細粒剤、シロップ、溶液剤、懸濁剤
などの経口投与用の医薬組成物、又は皮下、筋肉内、若
しくは静脈内投与用の注射剤、点滴剤、吸入剤、点鼻
剤、点鼻スプレー剤、点耳剤、点眼剤、クリーム剤、軟
膏剤、経皮吸収剤、経粘膜吸収剤、坐剤などの形態の医
薬組成物として調製することができる。
与経路により適宜の形態を選択することが可能であり、
その形態に応じて当業界で汎用の方法に従って製造する
ことができる。例えば、錠剤、カプセル剤、軟カプセル
剤、顆粒剤、散剤、細粒剤、シロップ、溶液剤、懸濁剤
などの経口投与用の医薬組成物、又は皮下、筋肉内、若
しくは静脈内投与用の注射剤、点滴剤、吸入剤、点鼻
剤、点鼻スプレー剤、点耳剤、点眼剤、クリーム剤、軟
膏剤、経皮吸収剤、経粘膜吸収剤、坐剤などの形態の医
薬組成物として調製することができる。
【0027】これらの医薬組成物の製造に使用される製
剤用添加物の種類は特に限定されず、当業界で利用可能
なもののなかから医薬組成物の形態に応じて1種又は2
種以上を適宜選択することが可能である。例えば、注射
剤の製造は、当業者が利用可能な希釈剤(例えば生理食
塩水、ブドウ糖注射液、乳糖注射液、マンニット注射液
等)に有効成分である上記物質を溶解し、濾過滅菌など
の適宜の滅菌処理を施してアンプル等の密封容器に充填
すればよい。また、日本薬局方に基いて凍結乾燥した形
態の注射剤や塩化ナトリウムと混合した粉末注射剤を製
造してもよい。また、製剤用添加物として、例えば、ポ
リエチレングリコール、HCO-60(界面活性剤;日光ケミ
カル社製)等の補助剤、エタノールおよび/またはリポ
ソーム、サイクロデキストリン等の担体を含んでいても
よい。
剤用添加物の種類は特に限定されず、当業界で利用可能
なもののなかから医薬組成物の形態に応じて1種又は2
種以上を適宜選択することが可能である。例えば、注射
剤の製造は、当業者が利用可能な希釈剤(例えば生理食
塩水、ブドウ糖注射液、乳糖注射液、マンニット注射液
等)に有効成分である上記物質を溶解し、濾過滅菌など
の適宜の滅菌処理を施してアンプル等の密封容器に充填
すればよい。また、日本薬局方に基いて凍結乾燥した形
態の注射剤や塩化ナトリウムと混合した粉末注射剤を製
造してもよい。また、製剤用添加物として、例えば、ポ
リエチレングリコール、HCO-60(界面活性剤;日光ケミ
カル社製)等の補助剤、エタノールおよび/またはリポ
ソーム、サイクロデキストリン等の担体を含んでいても
よい。
【0028】経口投与に適する医薬組成物又は直腸投与
に適する医薬組成物の製造は、賦形剤、崩壊剤、結合
剤、滑沢剤、懸濁化剤、等張化剤、乳化剤などの適宜の
製剤用添加物と上記物質とを常法により混合成形するこ
とにより製造することができる。使用される賦形剤とし
ては、セルロース誘導体(結晶セルロース、メチルセル
ロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプ
ロピルメチルセルロース)、ポリビニルピロリドン、デ
キストリン、デンプン、乳糖、マニトール、ソルビトー
ル、植物油(例えば、トウモロコシ油、綿実油、ココナ
ッツ油、アーモンド油、オリーブ油、落花生油など)、
中鎖脂肪酸グルセリド油等の油状エステル、鉱物油、ト
リカプリリン、トリアセチン等のグリセリンエステル
類、エタノール等のアルコール類、生理食塩水、プロピ
レングリコール、ポリエチレングリコール、動物油脂、
ワセリン等を挙げることができる。
に適する医薬組成物の製造は、賦形剤、崩壊剤、結合
剤、滑沢剤、懸濁化剤、等張化剤、乳化剤などの適宜の
製剤用添加物と上記物質とを常法により混合成形するこ
とにより製造することができる。使用される賦形剤とし
ては、セルロース誘導体(結晶セルロース、メチルセル
ロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプ
ロピルメチルセルロース)、ポリビニルピロリドン、デ
キストリン、デンプン、乳糖、マニトール、ソルビトー
ル、植物油(例えば、トウモロコシ油、綿実油、ココナ
ッツ油、アーモンド油、オリーブ油、落花生油など)、
中鎖脂肪酸グルセリド油等の油状エステル、鉱物油、ト
リカプリリン、トリアセチン等のグリセリンエステル
類、エタノール等のアルコール類、生理食塩水、プロピ
レングリコール、ポリエチレングリコール、動物油脂、
ワセリン等を挙げることができる。
【0029】本発明の医薬の投与量及び投与回数は特に
限定されず、疾患の種類、治療又は予防の目的、投与経
路、患者の年齢、体重、疾患の重篤度などの条件に応じ
て適宜選択可能であるが、一般的には、成人1日あたり
1 mgから3,000 mgの範囲で選択することができる。
限定されず、疾患の種類、治療又は予防の目的、投与経
路、患者の年齢、体重、疾患の重篤度などの条件に応じ
て適宜選択可能であるが、一般的には、成人1日あたり
1 mgから3,000 mgの範囲で選択することができる。
【0030】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに具体的に
説明するが、本発明の範囲は下記の実施例に限定される
ことはない。なお、実施例中の化合物の番号は、上記に
好ましい化合物として示した化合物の番号に対応してい
る。
説明するが、本発明の範囲は下記の実施例に限定される
ことはない。なお、実施例中の化合物の番号は、上記に
好ましい化合物として示した化合物の番号に対応してい
る。
【0031】実施例1:4-[ビス(4-アミノ-3,5-ジイソ
プロピルフェニル)メチレン]-2,6-ジクロロ2,5-シクロ
ヘキサジエン-1-オンの合成(化合物I-1) 3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシベンズアルデヒド95.5 g、
2,6-ジイソプロピルアニリン177 g、尿素37.7 gをイソ
プロパノール900 mlに溶解し、濃硫酸66.0 mlとイソプ
ロパノール100 mlの混合溶液を注意深く滴下して8時間
加熱還流した。放冷後水酸化ナトリウムで中和し、析出
してきた固体をメタノールと水の混合溶媒で洗浄、乾燥
し、縮合体160 gを粗生成物として得た。これを酢酸エ
チル500 mLに溶解し、クロラニル74.6 gを加え2時間加
熱還流した。析出した固体を酢酸エチルで洗い乾燥後、
メタノール800 mlに溶解して3時間加熱還流した。放冷
後析出してきた固体を10%の炭酸ナトリウム水溶液で洗
浄、乾燥し表題化合物113 gを得た。 NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.14 (d, 24H, J=6.6Hz),
3.13 (m, 4H), 6.42 (s,4H), 6.99 (s, 4H), 7.27 (s,
2H) Anal. Calcd for C31H38Cl2N2O: C, 70.85; H, 7.29; C
l, 13.49; N, 5.33. Found: C, 68.68; H, 7.08; Cl, 1
3.19; N, 5.11 λmax : 572 nm
プロピルフェニル)メチレン]-2,6-ジクロロ2,5-シクロ
ヘキサジエン-1-オンの合成(化合物I-1) 3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシベンズアルデヒド95.5 g、
2,6-ジイソプロピルアニリン177 g、尿素37.7 gをイソ
プロパノール900 mlに溶解し、濃硫酸66.0 mlとイソプ
ロパノール100 mlの混合溶液を注意深く滴下して8時間
加熱還流した。放冷後水酸化ナトリウムで中和し、析出
してきた固体をメタノールと水の混合溶媒で洗浄、乾燥
し、縮合体160 gを粗生成物として得た。これを酢酸エ
チル500 mLに溶解し、クロラニル74.6 gを加え2時間加
熱還流した。析出した固体を酢酸エチルで洗い乾燥後、
メタノール800 mlに溶解して3時間加熱還流した。放冷
後析出してきた固体を10%の炭酸ナトリウム水溶液で洗
浄、乾燥し表題化合物113 gを得た。 NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.14 (d, 24H, J=6.6Hz),
3.13 (m, 4H), 6.42 (s,4H), 6.99 (s, 4H), 7.27 (s,
2H) Anal. Calcd for C31H38Cl2N2O: C, 70.85; H, 7.29; C
l, 13.49; N, 5.33. Found: C, 68.68; H, 7.08; Cl, 1
3.19; N, 5.11 λmax : 572 nm
【0032】実施例2:4-[ビス(4-アミノ-3,5-ジイソ
プロピルフェニル)メチレン]-2,6-ジブロモ-2,5-シクロ
ヘキサジエン-1-オンの合成(化合物I-2) 実施例1の方法において、3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシ
ベンズアルデヒドの代わりに3,5-ジブロモ-4-ヒドロキ
シベンズアルデヒドを用いることにより、表題の化合物
を同様に合成した。 NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.14 (d, 24H, J=6.6Hz),
3.13 (m, 4H), 6.44 (s,4H), 7.00 (s, 4H), 7.47 (s,
2H) λmax : 574 nm
プロピルフェニル)メチレン]-2,6-ジブロモ-2,5-シクロ
ヘキサジエン-1-オンの合成(化合物I-2) 実施例1の方法において、3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシ
ベンズアルデヒドの代わりに3,5-ジブロモ-4-ヒドロキ
シベンズアルデヒドを用いることにより、表題の化合物
を同様に合成した。 NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.14 (d, 24H, J=6.6Hz),
3.13 (m, 4H), 6.44 (s,4H), 7.00 (s, 4H), 7.47 (s,
2H) λmax : 574 nm
【0033】実施例3:4-[ビス(4-アミノ-3,5-ジイソ
プロピルフェニル)メチレン]-2,6-ジメチル-2,5-シクロ
ヘキサジエン-1-オンの合成(化合物I-3) 実施例1の方法において、3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシ
ベンズアルデヒドの代わりに3,5-ジメチル-4-ヒドロキ
シベンズアルデヒドを用いることにより、表題の化合物
を同様に合成した。 NMR (300 MHz, CD3OD) δ 1.27 (d, 24H, J=6.6Hz), 2.
29 (s, 6H), 3.12 (m, 4H), 7.10 (s, 2H), 7.20 (s, 4
H)
プロピルフェニル)メチレン]-2,6-ジメチル-2,5-シクロ
ヘキサジエン-1-オンの合成(化合物I-3) 実施例1の方法において、3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシ
ベンズアルデヒドの代わりに3,5-ジメチル-4-ヒドロキ
シベンズアルデヒドを用いることにより、表題の化合物
を同様に合成した。 NMR (300 MHz, CD3OD) δ 1.27 (d, 24H, J=6.6Hz), 2.
29 (s, 6H), 3.12 (m, 4H), 7.10 (s, 2H), 7.20 (s, 4
H)
【0034】実施例4:4-[ビス(4-アミノ-3,5-ジイソ
プロピルフェニル)メチレン]-2,6-ジイソプロピル-2,5-
シクロヘキサジエン-1-オンの合成(化合物I-4) 実施例1の方法において、3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシ
ベンズアルデヒドの代わりに3,5-ジイソプロピル-4-ヒ
ドロキシベンズアルデヒドを用いることにより、表題の
化合物を同様に合成した。 NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.02 (d, 12H, J=6.9Hz),
1.12 (d, 24H, J=6.6Hz), 3.10 (m, 4H), 5.64 (bs, 4
H), 6.85 (s, 4H), 7.07 (s, 2H)
プロピルフェニル)メチレン]-2,6-ジイソプロピル-2,5-
シクロヘキサジエン-1-オンの合成(化合物I-4) 実施例1の方法において、3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシ
ベンズアルデヒドの代わりに3,5-ジイソプロピル-4-ヒ
ドロキシベンズアルデヒドを用いることにより、表題の
化合物を同様に合成した。 NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.02 (d, 12H, J=6.9Hz),
1.12 (d, 24H, J=6.6Hz), 3.10 (m, 4H), 5.64 (bs, 4
H), 6.85 (s, 4H), 7.07 (s, 2H)
【0035】実施例5:4-[ビス(4-アミノ-3,5-ジイソ
プロピルフェニル)メチレン]-2,6-ジメトキシ-2,5-シク
ロヘキサジエン-1-オンの合成(化合物I-5) 実施例1の方法において、3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシ
ベンズアルデヒドの代わりに3,5-ジメトキシ-4-ヒドロ
キシベンズアルデヒドを用いることにより、表題の化合
物を同様に合成した。 NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.24 (d, 24H, J=6.6Hz), 2.
95 (m, 4H), 3.71 (s, 6H), 4.16 (bs, 4H), 6.70 (s,
2H), 7.00 (s, 4H) λmax : 564 nm
プロピルフェニル)メチレン]-2,6-ジメトキシ-2,5-シク
ロヘキサジエン-1-オンの合成(化合物I-5) 実施例1の方法において、3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシ
ベンズアルデヒドの代わりに3,5-ジメトキシ-4-ヒドロ
キシベンズアルデヒドを用いることにより、表題の化合
物を同様に合成した。 NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.24 (d, 24H, J=6.6Hz), 2.
95 (m, 4H), 3.71 (s, 6H), 4.16 (bs, 4H), 6.70 (s,
2H), 7.00 (s, 4H) λmax : 564 nm
【0036】実施例6:4-[ビス(4-アミノ-3,5-ジイソ
プロピルフェニル)メチレン]-2,6-ジイソプロポキシ-2,
5-シクロヘキサジエン-1-オンの合成(化合物I-6) 実施例1の方法において、3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシ
ベンズアルデヒドの代わりに3,5-ジイソプロポキシ-4-
ヒドロキシベンズアルデヒドを用いることにより、表題
の化合物を同様に合成した。 NMR (300 MHz, CDCl3) δ1.23 (d, 24H, J=6.8Hz), 1.3
1 (d, 12H, J=6.3Hz), 2.92 (m, 4H), 4.45 (m, 2H),
6.69 (s, 2H),6.92 (s, 4H) λmax : 518 nm
プロピルフェニル)メチレン]-2,6-ジイソプロポキシ-2,
5-シクロヘキサジエン-1-オンの合成(化合物I-6) 実施例1の方法において、3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシ
ベンズアルデヒドの代わりに3,5-ジイソプロポキシ-4-
ヒドロキシベンズアルデヒドを用いることにより、表題
の化合物を同様に合成した。 NMR (300 MHz, CDCl3) δ1.23 (d, 24H, J=6.8Hz), 1.3
1 (d, 12H, J=6.3Hz), 2.92 (m, 4H), 4.45 (m, 2H),
6.69 (s, 2H),6.92 (s, 4H) λmax : 518 nm
【0037】実施例7:4-[ビス(4-アミノ-3,5-ジイソ
プロピルフェニル)メチレン]-2,6-[ビス(2-メトキシ)
エトキシ]-2,5-シクロヘキサジエン-1-オンの合成(化
合物I-7) 実施例1の方法において、3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシ
ベンズアルデヒドの代わりに3,5-[ビス(2-メトキシ)エ
トキシ]-4-ヒドロキシベンズアルデヒドを用いることに
より、表題の化合物を同様に合成した。 NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.23 (d, 24H, J=6.8Hz), 2.
93 (m, 4H), 3.40 (s, 6H), 3.77 (t, 4H), 3.99 (t, 4
H), 6.71 (s, 2H), 6.95 (s, 4H) λmax : 518 nm
プロピルフェニル)メチレン]-2,6-[ビス(2-メトキシ)
エトキシ]-2,5-シクロヘキサジエン-1-オンの合成(化
合物I-7) 実施例1の方法において、3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシ
ベンズアルデヒドの代わりに3,5-[ビス(2-メトキシ)エ
トキシ]-4-ヒドロキシベンズアルデヒドを用いることに
より、表題の化合物を同様に合成した。 NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.23 (d, 24H, J=6.8Hz), 2.
93 (m, 4H), 3.40 (s, 6H), 3.77 (t, 4H), 3.99 (t, 4
H), 6.71 (s, 2H), 6.95 (s, 4H) λmax : 518 nm
【0038】実施例8:4-[ビス(4-アミノ-3,5-ジイソ
プロピルフェニル)メチレン]-2,5-シクロヘキサジエン-
1-オンの合成(化合物I-8) 実施例1の方法において、3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシ
ベンズアルデヒドの代わりに4-ヒドロキシベンズアルデ
ヒドを用いることにより、表題の化合物を同様に合成し
た。 NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.13 (d, 24H, J=6.6Hz),
3.11 (m, 4H), 6.08 (bs, 4H), 6.36 (d, 2H, J=10.5H
z), 6.90 (s, 4H), 7.19 (s, 2H, d, 2H, J=10.5Hz)
プロピルフェニル)メチレン]-2,5-シクロヘキサジエン-
1-オンの合成(化合物I-8) 実施例1の方法において、3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシ
ベンズアルデヒドの代わりに4-ヒドロキシベンズアルデ
ヒドを用いることにより、表題の化合物を同様に合成し
た。 NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.13 (d, 24H, J=6.6Hz),
3.11 (m, 4H), 6.08 (bs, 4H), 6.36 (d, 2H, J=10.5H
z), 6.90 (s, 4H), 7.19 (s, 2H, d, 2H, J=10.5Hz)
【0039】実施例9:4-[ビス(4-アミノ-3,5-ジイソ
プロピルフェニル)メチレン]-2-メチル-2,5-シクロヘキ
サジエン-1-オンの合成(化合物I-9) 実施例1の方法において、3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシ
ベンズアルデヒドの代わりに4-ヒドロキシ-3-メチルベ
ンズアルデヒドを用いることにより、表題の化合物を同
様に合成した。 NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.12 (d, 24H, J=6.6Hz),
1.90 (s, 3H), 3.10 (m,4H), 5.75 (bs, 4H), 7.09 (d,
1H, J=9.9Hz), 7.12 (m, 2H) λmax :516 nm
プロピルフェニル)メチレン]-2-メチル-2,5-シクロヘキ
サジエン-1-オンの合成(化合物I-9) 実施例1の方法において、3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシ
ベンズアルデヒドの代わりに4-ヒドロキシ-3-メチルベ
ンズアルデヒドを用いることにより、表題の化合物を同
様に合成した。 NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.12 (d, 24H, J=6.6Hz),
1.90 (s, 3H), 3.10 (m,4H), 5.75 (bs, 4H), 7.09 (d,
1H, J=9.9Hz), 7.12 (m, 2H) λmax :516 nm
【0040】実施例10:4-[ビス(4-アミノ-3,5-ジイソ
プロピルフェニル)メチレン]-2-メトキシ-2,5-シクロヘ
キサジエン-1-オンの合成(化合物I-10) 実施例1の方法において、3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシ
ベンズアルデヒドの代わりに4-ヒドロキシ-3-メトキシ
ベンズアルデヒドを用いることにより、表題の化合物を
同様に合成した。 NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.22 (d, 24H, J=6.6Hz), 2.
91 (m, 4H), 3.71 (s, 3H), 4.2 (bs, 4H), 6.58 (d, 1
H), 6.75 (d, 1H), 7.00 (s, 4H), 7.23 (dd, 1H) λmax : 519 nm
プロピルフェニル)メチレン]-2-メトキシ-2,5-シクロヘ
キサジエン-1-オンの合成(化合物I-10) 実施例1の方法において、3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシ
ベンズアルデヒドの代わりに4-ヒドロキシ-3-メトキシ
ベンズアルデヒドを用いることにより、表題の化合物を
同様に合成した。 NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.22 (d, 24H, J=6.6Hz), 2.
91 (m, 4H), 3.71 (s, 3H), 4.2 (bs, 4H), 6.58 (d, 1
H), 6.75 (d, 1H), 7.00 (s, 4H), 7.23 (dd, 1H) λmax : 519 nm
【0041】実施例10:4-[ビス(4-アミノ-3,5-ジイソ
プロピルフェニル)メチレン]-2-クロロ-2,5-シクロヘキ
サジエン-1-オンの合成(化合物I-11) 実施例1の方法において、3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシ
ベンズアルデヒドの代わりに3-クロロ-4-ヒドロキシベ
ンズアルデヒドを用いることにより、表題の化合物を同
様に合成した。 NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ1.14 (d, 24H, J=6.6Hz),
3.12 (m, 4H), 6.12 (s,4H), 6.41 (d, 1H), 6.95 (s,
4H), 7.15 (dd, 1H), 7.34 (d, 1H) λmax : 556 nm
プロピルフェニル)メチレン]-2-クロロ-2,5-シクロヘキ
サジエン-1-オンの合成(化合物I-11) 実施例1の方法において、3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシ
ベンズアルデヒドの代わりに3-クロロ-4-ヒドロキシベ
ンズアルデヒドを用いることにより、表題の化合物を同
様に合成した。 NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ1.14 (d, 24H, J=6.6Hz),
3.12 (m, 4H), 6.12 (s,4H), 6.41 (d, 1H), 6.95 (s,
4H), 7.15 (dd, 1H), 7.34 (d, 1H) λmax : 556 nm
【0042】実施例12:4-[ビス(4-アミノ-3,5-ジイソ
プロピルフェニル)メチレン]-2-クロロ-6-メトキシ-2,5
-シクロヘキサジエン-1-オンの合成(化合物I-12) 実施例1の方法において、3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシ
ベンズアルデヒドの代わりに5-クロロバニリンを用いる
ことにより、表題の化合物を同様に合成した。 NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.13 (d, 24H, J=6.6Hz),
3.11 (m, 4H), 3.61 (s,3H), 5.97 (d, 4H, J=11.7Hz),
6.67 (d, 1H, J=2.2Hz), 6.87 (s, 2H), 7.00(s, 2H),
7.18 (d, 1H, J=2.2Hz) λmax : 564 nm
プロピルフェニル)メチレン]-2-クロロ-6-メトキシ-2,5
-シクロヘキサジエン-1-オンの合成(化合物I-12) 実施例1の方法において、3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシ
ベンズアルデヒドの代わりに5-クロロバニリンを用いる
ことにより、表題の化合物を同様に合成した。 NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.13 (d, 24H, J=6.6Hz),
3.11 (m, 4H), 3.61 (s,3H), 5.97 (d, 4H, J=11.7Hz),
6.67 (d, 1H, J=2.2Hz), 6.87 (s, 2H), 7.00(s, 2H),
7.18 (d, 1H, J=2.2Hz) λmax : 564 nm
【0043】実施例13:4-[ビス(4-アミノ-3,5-ジイソ
プロピルフェニル)メチレン]-2-ブロモ-6-メトキシ-2,5
-シクロヘキサジエン-1-オンの合成(化合物I-13) 実施例1の方法において、3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシ
ベンズアルデヒドの代わりに5-ブロモバニリンを用いる
ことにより、表題の化合物を同様に合成した。 NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.12 (d, 24H, J=6.6Hz),
3.10 (m, 4H), 3.60 (s,3H), 5.98 (s, 2H), 6.01 (s,
2H), 6.68 (d, 1H, J=2.2Hz), 6.88 (s, 2H), 7.00 (s,
2H), 7.37 (d, 1H, J=2.2Hz) λmax : 567 nm
プロピルフェニル)メチレン]-2-ブロモ-6-メトキシ-2,5
-シクロヘキサジエン-1-オンの合成(化合物I-13) 実施例1の方法において、3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシ
ベンズアルデヒドの代わりに5-ブロモバニリンを用いる
ことにより、表題の化合物を同様に合成した。 NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.12 (d, 24H, J=6.6Hz),
3.10 (m, 4H), 3.60 (s,3H), 5.98 (s, 2H), 6.01 (s,
2H), 6.68 (d, 1H, J=2.2Hz), 6.88 (s, 2H), 7.00 (s,
2H), 7.37 (d, 1H, J=2.2Hz) λmax : 567 nm
【0044】実施例14:4-[ビス(4-アミノ-3,5-ジイソ
プロピルフェニル)メチレン]-2-ヨード-6-メトキシ-2,5
-シクロヘキサジエン-1-オンの合成(化合物I-14) 実施例1の方法において、3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシ
ベンズアルデヒドの代わりに5-ヨードバニリンを用いる
ことにより、表題の化合物を同様に合成した。 NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.13 (d, 24H, J=6.6Hz),
3.12 (m, 4H), 3.59 (s,3H), 5.99 (s, 4H), 6.69 (d,
1H, J=2.2Hz), 6.88 (s, 2H), 7.00 (s, 2H), 7.61 (d,
1H, J=2.2Hz) λmax : 571 nm
プロピルフェニル)メチレン]-2-ヨード-6-メトキシ-2,5
-シクロヘキサジエン-1-オンの合成(化合物I-14) 実施例1の方法において、3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシ
ベンズアルデヒドの代わりに5-ヨードバニリンを用いる
ことにより、表題の化合物を同様に合成した。 NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.13 (d, 24H, J=6.6Hz),
3.12 (m, 4H), 3.59 (s,3H), 5.99 (s, 4H), 6.69 (d,
1H, J=2.2Hz), 6.88 (s, 2H), 7.00 (s, 2H), 7.61 (d,
1H, J=2.2Hz) λmax : 571 nm
【0045】実施例15:4-[ビス(4-アミノ-3,5-ジイソ
プロピルフェニル)メチレン]-6-ヒドロキシ-2-(2-ピリ
ジルメトキシ)-2,5-シクロヘキサジエン-1-オンの合成
(化合物I-15) 実施例1の方法において、3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシ
ベンズアルデヒドの代わりに4,5-ジヒドロキシ-3-(2-ピ
リジルメトキシ)ベンズアルデヒドを用いることによ
り、表題の化合物を同様に合成した。 NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.13 (d, 24H, J=6.6Hz),
3.09 (m, 4H), 4.96 (s,2H), 5.60 (m, 4H), 6.58 (s,
1H), 6.70 (s, 1H), 6.87 (s, 4H), 7.33 (dd,1H), 7.5
2 (d, 1H), 7.85 (dd, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.51 (d, 1
H) λmax : 532 nm
プロピルフェニル)メチレン]-6-ヒドロキシ-2-(2-ピリ
ジルメトキシ)-2,5-シクロヘキサジエン-1-オンの合成
(化合物I-15) 実施例1の方法において、3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシ
ベンズアルデヒドの代わりに4,5-ジヒドロキシ-3-(2-ピ
リジルメトキシ)ベンズアルデヒドを用いることによ
り、表題の化合物を同様に合成した。 NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.13 (d, 24H, J=6.6Hz),
3.09 (m, 4H), 4.96 (s,2H), 5.60 (m, 4H), 6.58 (s,
1H), 6.70 (s, 1H), 6.87 (s, 4H), 7.33 (dd,1H), 7.5
2 (d, 1H), 7.85 (dd, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.51 (d, 1
H) λmax : 532 nm
【0046】実施例16:4-[ビス(4-アミノ-3,5-ジイソ
プロピルフェニル)メチレン]-2-ヒドロキシ-2,5-シクロ
ヘキサジエン-1-オンの合成(化合物I-16) 実施例1の方法において、3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシ
ベンズアルデヒドの代わりに3,4-ジヒドロキシベンズア
ルデヒドを用いることにより、表題の化合物を同様に合
成した。 NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.13 (d, 24H, J=6.6Hz),
3.11 (m, 4H), 5.70 (bs, 4H), 6.37 (d, 1H), 6.64
(d, 1H), 6.88 (bs, 4H), 7.00 (dd, 1H) λmax : 534 nm
プロピルフェニル)メチレン]-2-ヒドロキシ-2,5-シクロ
ヘキサジエン-1-オンの合成(化合物I-16) 実施例1の方法において、3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシ
ベンズアルデヒドの代わりに3,4-ジヒドロキシベンズア
ルデヒドを用いることにより、表題の化合物を同様に合
成した。 NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.13 (d, 24H, J=6.6Hz),
3.11 (m, 4H), 5.70 (bs, 4H), 6.37 (d, 1H), 6.64
(d, 1H), 6.88 (bs, 4H), 7.00 (dd, 1H) λmax : 534 nm
【0047】実施例17:4-[ビス(4-アミノ-3,5-ジイソ
プロピルフェニル)メチレン]-2-アセチルアミノ-2,5-シ
クロヘキサジエン-1-オンの合成(化合物I-17) 実施例1の方法において、3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシ
ベンズアルデヒドの代わりに3-アセチルアミノ-4-ヒド
ロキシベンズアルデヒドを用いることにより、表題の化
合物を同様に合成した。 NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.25 (d, 24H, J=6.6Hz), 2.
15 (s, 3H), 3.90 (m, 4H), 4.35 (bs, 4H), 6.61 (d,
1H), 7.02 (bs, 4H), 7.20 (m, 2H), 8.49 (s, 1H)
プロピルフェニル)メチレン]-2-アセチルアミノ-2,5-シ
クロヘキサジエン-1-オンの合成(化合物I-17) 実施例1の方法において、3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシ
ベンズアルデヒドの代わりに3-アセチルアミノ-4-ヒド
ロキシベンズアルデヒドを用いることにより、表題の化
合物を同様に合成した。 NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.25 (d, 24H, J=6.6Hz), 2.
15 (s, 3H), 3.90 (m, 4H), 4.35 (bs, 4H), 6.61 (d,
1H), 7.02 (bs, 4H), 7.20 (m, 2H), 8.49 (s, 1H)
【0048】実施例18:4-[ビス(4-アミノ-3,5-ジイソ
プロピルフェニル)メチレン]-2-メトキシ-6-ヒドロキシ
メチル-2,5-シクロヘキサジエン-1-オンの合成(化合物
I-18) 3-メトキシ-4-ヒドロキシベンズアルデヒド(バニリ
ン)3.2 g、2,6-ジイソプロピルアニリン・メタンスル
ホン酸塩7.9 g、尿素0.80 gをイソプロパノール50 mlに
溶解し約6時間、加熱還流し、放冷後析出してきた固体
をメタノールと水の混合溶媒で洗浄、乾燥した。この
1.0 gをエタノール15 mLに溶解し、0.5 N水酸化ナトリ
ウム水溶液 40 mLとホルマリン8 mlを順次加え、6時間
加熱環流した。放冷後塩酸で中和し、有機層は酢酸エチ
ルで抽出し濃縮、乾燥して、シリカゲルカラムクロマト
グラフィ(塩化メチレン:メタノール=50:1)で精製
した。次にこの 0.20 gをクロロホルム10 mLに溶解しク
ロラニル0.10 gを加え2.5時間加熱還流した。析出した
固体を酢酸エチルで洗い乾燥後、メタノールに溶解して
3時間加熱還流した。放冷後析出してきた固体を10%の炭
酸ナトリウム水溶液で洗浄、乾燥し、表題化合物0.11 g
を得た。 NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.27 (d, 24H, J=6.6Hz), 2.
93 (m, 4H), 3.73 (s, 3H), 4.59 (s, 2H), 6.75 (s, 1
H), 6.99 (s, 4H), 7.15 (s, 1H)
プロピルフェニル)メチレン]-2-メトキシ-6-ヒドロキシ
メチル-2,5-シクロヘキサジエン-1-オンの合成(化合物
I-18) 3-メトキシ-4-ヒドロキシベンズアルデヒド(バニリ
ン)3.2 g、2,6-ジイソプロピルアニリン・メタンスル
ホン酸塩7.9 g、尿素0.80 gをイソプロパノール50 mlに
溶解し約6時間、加熱還流し、放冷後析出してきた固体
をメタノールと水の混合溶媒で洗浄、乾燥した。この
1.0 gをエタノール15 mLに溶解し、0.5 N水酸化ナトリ
ウム水溶液 40 mLとホルマリン8 mlを順次加え、6時間
加熱環流した。放冷後塩酸で中和し、有機層は酢酸エチ
ルで抽出し濃縮、乾燥して、シリカゲルカラムクロマト
グラフィ(塩化メチレン:メタノール=50:1)で精製
した。次にこの 0.20 gをクロロホルム10 mLに溶解しク
ロラニル0.10 gを加え2.5時間加熱還流した。析出した
固体を酢酸エチルで洗い乾燥後、メタノールに溶解して
3時間加熱還流した。放冷後析出してきた固体を10%の炭
酸ナトリウム水溶液で洗浄、乾燥し、表題化合物0.11 g
を得た。 NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.27 (d, 24H, J=6.6Hz), 2.
93 (m, 4H), 3.73 (s, 3H), 4.59 (s, 2H), 6.75 (s, 1
H), 6.99 (s, 4H), 7.15 (s, 1H)
【0049】実施例19:4-[ビス(4-アミノ-3,5-ジイソ
プロピルフェニル)メチレン]-2,6-ジクロロ-2,5-シクロ
ヘキサジエン-1-オン・塩酸塩の合成(化合物I-19) 4-[ビス(4-アミノ-3,5-ジイソプロピルフェニル) メチ
レン]-2,6-ジクロロ2,5-シクロヘキサジエン-1-オン8.2
0 g の450 mL 塩化メチレン溶液に4 M 塩酸/ジオキサ
ン溶液 7.8 mL をゆっくり滴下し、室温で1時間撹拌し
た。析出してきた固体を塩化メチレンで洗浄、乾燥し表
題化合物を 7.91 g 得た。 NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.14 (d, 24H, J=6.6Hz),
3.16 (m, 4H), 7.09 (s,4H), 7.29 (s, 2H) λmax : 573 nm
プロピルフェニル)メチレン]-2,6-ジクロロ-2,5-シクロ
ヘキサジエン-1-オン・塩酸塩の合成(化合物I-19) 4-[ビス(4-アミノ-3,5-ジイソプロピルフェニル) メチ
レン]-2,6-ジクロロ2,5-シクロヘキサジエン-1-オン8.2
0 g の450 mL 塩化メチレン溶液に4 M 塩酸/ジオキサ
ン溶液 7.8 mL をゆっくり滴下し、室温で1時間撹拌し
た。析出してきた固体を塩化メチレンで洗浄、乾燥し表
題化合物を 7.91 g 得た。 NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.14 (d, 24H, J=6.6Hz),
3.16 (m, 4H), 7.09 (s,4H), 7.29 (s, 2H) λmax : 573 nm
【0050】実施例20:4-[ビス(4-アミノ-3,5-ジイソ
プロピルフェニル)メチレン]-2,6-ジクロロ-2,5-シクロ
ヘキサジエン-1-オン・硫酸塩の合成(化合物I-20) 実施例19の方法において、塩酸/ジオキサン溶液の代わ
りに硫酸を用いることにより、表題の化合物を同様に合
成した。 NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.14 (d, 24H, J=6.6Hz),
3.16 (m, 4H), 7.09 (s,4H), 7.29 (s, 2H)
プロピルフェニル)メチレン]-2,6-ジクロロ-2,5-シクロ
ヘキサジエン-1-オン・硫酸塩の合成(化合物I-20) 実施例19の方法において、塩酸/ジオキサン溶液の代わ
りに硫酸を用いることにより、表題の化合物を同様に合
成した。 NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.14 (d, 24H, J=6.6Hz),
3.16 (m, 4H), 7.09 (s,4H), 7.29 (s, 2H)
【0051】実施例21:4-[ビス(4-アミノ-3,5-ジイソ
プロピルフェニル) メチレン]-2,6-ジクロロ-2,5-シク
ロヘキサジエン-1-オン・メタンスルホン酸塩の合成
(化合物I-21) 実施例19の方法において、塩酸/ジオキサン溶液の代わ
りにメタンスルホン酸を用いて、表題の化合物を同様に
合成した。 NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.14 (d, 24H, J=6.6Hz),
2.30 (s, 3H), 3.15 (m,4H), 7.07 (s, 4H), 7.29 (s,
2H)
プロピルフェニル) メチレン]-2,6-ジクロロ-2,5-シク
ロヘキサジエン-1-オン・メタンスルホン酸塩の合成
(化合物I-21) 実施例19の方法において、塩酸/ジオキサン溶液の代わ
りにメタンスルホン酸を用いて、表題の化合物を同様に
合成した。 NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.14 (d, 24H, J=6.6Hz),
2.30 (s, 3H), 3.15 (m,4H), 7.07 (s, 4H), 7.29 (s,
2H)
【0052】実施例22:4-[ビス(4-アミノ-3,5-ジイソ
プロピルフェニル) メチレン]-2,6-ジクロロ-2,5-シク
ロヘキサジエン-1-オン・ベンゼンスルホン酸塩の合成
(化合物I-22) 実施例19の方法において、塩酸/ジオキサン溶液の代わ
りにベンゼンスルホン酸を用いて、表題の化合物を同様
に合成した。 NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.14 (d, 24H, J=6.6Hz),
3.16 (m, 4H), 7.08 (s,4H), 7.29 (s, 2H), 7.30 (m,
3H), 7.59 (d, 2H, J=7.9Hz)
プロピルフェニル) メチレン]-2,6-ジクロロ-2,5-シク
ロヘキサジエン-1-オン・ベンゼンスルホン酸塩の合成
(化合物I-22) 実施例19の方法において、塩酸/ジオキサン溶液の代わ
りにベンゼンスルホン酸を用いて、表題の化合物を同様
に合成した。 NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.14 (d, 24H, J=6.6Hz),
3.16 (m, 4H), 7.08 (s,4H), 7.29 (s, 2H), 7.30 (m,
3H), 7.59 (d, 2H, J=7.9Hz)
【0053】試験例:ヒトIFNγ産生抑制試験(PMA+IOM
刺激) ヒト健常者から採取した血液から精製した抹消血単核球
(PBMC)(5×105 / ml)を10 ng/mlのPMA (Phorbol 12-
Myristate 13-Acetate) と0.5 μg/mlのIOM (Calcium I
onophore A 23187)との刺激で3日間培養し、上清中に
産生されたIFNγをファーミンジェン社(Pharmingen)
社の抗体を用いてELISAにより定量した。その結果、化
合物I-1〜22は10 μg/mlの濃度で IFNγの産生量を標準
産生量の50%以上抑制した。IFNγの産生量を標準産生量
の50%に抑制する濃度(IC50)を求めた結果を以下の表
に示す。
刺激) ヒト健常者から採取した血液から精製した抹消血単核球
(PBMC)(5×105 / ml)を10 ng/mlのPMA (Phorbol 12-
Myristate 13-Acetate) と0.5 μg/mlのIOM (Calcium I
onophore A 23187)との刺激で3日間培養し、上清中に
産生されたIFNγをファーミンジェン社(Pharmingen)
社の抗体を用いてELISAにより定量した。その結果、化
合物I-1〜22は10 μg/mlの濃度で IFNγの産生量を標準
産生量の50%以上抑制した。IFNγの産生量を標準産生量
の50%に抑制する濃度(IC50)を求めた結果を以下の表
に示す。
【0054】
【表1】
【0055】
【発明の効果】本発明の化合物は、活性リンパ球からの
インターフェロンγの産生を抑制する作用を有してお
り、医薬の有効成分として有用である。また、本発明の
医薬は、免疫抑制作用が排除ないし軽減された安全な医
薬として、自己免疫疾患の治療及び又は予防に有用であ
る。
インターフェロンγの産生を抑制する作用を有してお
り、医薬の有効成分として有用である。また、本発明の
医薬は、免疫抑制作用が排除ないし軽減された安全な医
薬として、自己免疫疾患の治療及び又は予防に有用であ
る。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07C 233/41 C07C 233/41 C07D 213/30 C07D 213/30 (72)発明者 青木 幸三 神奈川県南足柄市中沼210番地 富士写真 フイルム株式会社足柄研究所内 (72)発明者 景山 茂樹 埼玉県朝霞市泉水3丁目11番46号 富士写 真フイルム株式会社朝霞研究所内 Fターム(参考) 4C055 AA01 BA02 BA16 BB01 BB02 BB08 BB10 CA01 DA01 4C086 AA01 AA02 AA03 BC17 MA01 MA04 NA14 ZB03 ZB09 ZB15 4C206 FA31 MA01 MA04 MA14 NA14 ZB03 ZB09 ZB15 4H006 AA01 AA03 AB20 AB22 AB25 AC25 AC44 BA50 BE03 BE33 BJ20 BJ50 BR80 BU46
Claims (6)
- 【請求項1】 下記一般式(I): 【化1】 (式中、R1、R2、R3、及びR4はそれぞれ独立に
水素原子、ハロゲン原子、アミノ基、アシル基、アシル
アミノ基、水酸基、置換基を有していてもよい低級アル
キル基、又は置換基を有していてもよい低級アルコキシ
基を示す)で表される化合物又はその塩。 - 【請求項2】 R1及びR2がそれぞれ独立に水素原
子、ハロゲン原子、メトキシ基、ヒドロキシメチル基、
又は2-ピリジルメトキシ基であり、R3及びR4がとも
に水素原子である請求項1の化合物又はその塩。 - 【請求項3】 R1がメトキシ基であり、かつR2がヒ
ドロキシメチル基であるか、あるいはR1が水酸基であ
り、かつR2が2-ピリジルメトキシ基である請求項2の
化合物又はその塩。 - 【請求項4】 請求項1から3のいずれか1項に記載の
化合物又は生理学的に許容されるその塩を含む医薬。 - 【請求項5】 自己免疫疾患の治療及び/又は予防に用
いる請求項4に記載の医薬。 - 【請求項6】 請求項1から3のいずれか1項に記載の
化合物又は生理学的に許容されるその塩を含むインター
フェロンγの産生抑制剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27152998A JP2000095737A (ja) | 1998-09-25 | 1998-09-25 | キノンメチド化合物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27152998A JP2000095737A (ja) | 1998-09-25 | 1998-09-25 | キノンメチド化合物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000095737A true JP2000095737A (ja) | 2000-04-04 |
Family
ID=17501344
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27152998A Pending JP2000095737A (ja) | 1998-09-25 | 1998-09-25 | キノンメチド化合物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000095737A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016198878A1 (en) * | 2015-06-12 | 2016-12-15 | University Of Greenwich | Triazine derivatives as interferon-gamma inhibitors |
-
1998
- 1998-09-25 JP JP27152998A patent/JP2000095737A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016198878A1 (en) * | 2015-06-12 | 2016-12-15 | University Of Greenwich | Triazine derivatives as interferon-gamma inhibitors |
JP2018524302A (ja) * | 2015-06-12 | 2018-08-30 | ユニバーシティ オブ グリニッジ | インターフェロン‐γ阻害剤としてのトリアジン誘導体 |
US10576086B2 (en) | 2015-06-12 | 2020-03-03 | University Of Greenwich | Triazine derivatives as interferon-gamma inhibitors |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6896113B2 (ja) | ジアザ二環式置換イミダゾピリミジンおよび呼吸障害を治療するためのその使用 | |
ES2403102T3 (es) | 2-(2,6-dioxopiperidin-2-il)-ftalimidas sustituidas y métodos para reducir los niveles de TNF alfa | |
EP2406263B1 (fr) | Derivés de pyrazolo[1,5-a]-1,3,5-triazines, leur preparation et leur application en thérapeutique | |
WO1994022872A1 (en) | Cell adhesion inhibitor and thienotriazolodiazepine compound | |
EA013973B1 (ru) | Способы лечения кожной волчанки при помощи аминоизоиндолиновых соединений | |
JP2013530951A (ja) | ヤヌスキナーゼ阻害剤としてのヘテロ環式化合物 | |
JP2002537258A5 (ja) | ||
CN112638376B (zh) | 取代的四氢环戊二烯并[c]吡咯、取代的二氢吡咯嗪、其类似物和其使用方法 | |
JPS63295589A (ja) | 生理活性物質k−252の誘導体 | |
JP2025504379A (ja) | 重水素濃縮ピペリジニル-メチル-プリンアミン及び関連化合物、ならびに疾患及び状態の治療におけるそれらの使用 | |
EP0512817B1 (en) | Pyridazinedione derivatives, their preparation and pharmaceutical applications | |
FI91156C (fi) | Menetelmä uusien terapeuttisesti käyttökelpoisten neplanosiinijohdannaisten valmistamiseksi | |
US10358447B2 (en) | Substituted 2-N-hydroxy-1,3-dioxo-1,2,3,4-tetrahydronaphthyridines, and methods of making and using same | |
WO2022214937A1 (en) | Substituted tetracyclic carboxylic acids, analogues thereof, and methods using same | |
US20110257176A1 (en) | Nitrogen heterocycle derivatives as proteasome modulators | |
RU2007141564A (ru) | Аминоалкиламидометилзамещенные производные 2-(4-сульфониламино)-3-гидрокси-2н-хроман-6-ила и лекарственные средства, содержащие эти соединения | |
JP2000095737A (ja) | キノンメチド化合物 | |
WO2023040810A1 (en) | Methods of cancer treatment using a combination of btk inhibitors and pi3 kinase inhibitors | |
US20230312481A1 (en) | Substituted (phthalazin-1-ylmethyl)ureas, substituted n-(phthalazin-1-ylmethyl)amides, and analogues thereof | |
FR2553663A1 (fr) | Derives du 1,2-dithiolanne, leur preparation et leur utilisation comme medicaments | |
JP2016527228A (ja) | 新規抗マラリア薬 | |
WO2018085753A1 (en) | Inhibitors of mtor-deptor interactions and methods of use thereof | |
JP3748935B2 (ja) | オキシインドール誘導体 | |
JP2014501234A (ja) | 置換ピリミド[1,2−b]インダゾールおよびPI3K/AKT経路のモジュレーターとしてのそれらの使用 | |
SI9300288A (sl) | Benzodiazepini |