JP2000095184A - 曳船の針路横振れ防止装置 - Google Patents

曳船の針路横振れ防止装置

Info

Publication number
JP2000095184A
JP2000095184A JP26762298A JP26762298A JP2000095184A JP 2000095184 A JP2000095184 A JP 2000095184A JP 26762298 A JP26762298 A JP 26762298A JP 26762298 A JP26762298 A JP 26762298A JP 2000095184 A JP2000095184 A JP 2000095184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tugboat
angle
lateral displacement
detecting means
towing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26762298A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yamada
賢司 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP26762298A priority Critical patent/JP2000095184A/ja
Publication of JP2000095184A publication Critical patent/JP2000095184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 曳船の横振れを自動的に検出して曳船を原針
路に自動且つ確実に戻すことができる曳船の針路横振れ
防止装置を提供する。 【解決手段】 タグボート等の曳船2の船尾船底にはア
ジマス推進器4が装備されると共に、船尾船上には曳索
3を繰り出す曳航ウインチ5が装備される。曳航ウイン
チ5の後方には、繰り出される曳索3を案内すると共に
当該曳索3にかかる張力の分力を検出するロードセル6
が左右一対設けられる。ロードセル6の検出信号を入力
する制御装置8では、前記分力fと曳航する大型船舶1
の大きさで予め判る前記張力Fとから、横振れ角度θを
算出し、この算出した横振れ角度θがある一定値(例え
ば5°)を超えると、曳船2を原針路に戻すべく前記ア
ジマス推進器4の旋回モータ4aを駆動制御して推力発
生方向を所定方向に一定角度(例えば20°)傾けるよ
うになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タグボート等曳船
の針路横振れ防止装置に関する。
【0002】
【従来の技術】大型船舶が港湾・海峡などを出入りする
際に、水先案内等のために、タグボート等の曳船に曳航
されることは良く知られている。この場合、通常は図4
に示すように、大型船舶1は曳船2から繰り出される曳
索3によって曳航される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述した曳
航時には、曳船2が大型船舶1によって大きな力で引っ
張られることから、ちょっとした潮流の変化等で曳船2
が左右に大きく振られる(これを針路横振れという)こ
とになる。特に、保針性よりも曳引性を優先してノズル
付きアジマス推進器(全方向旋回式プロペラ)等を装備
した曳船2にあっては、その取付構造上船底がフラット
になることから、横振れが大きかった。
【0004】従来では、曳船2が横振れした場合には、
乗組員がこれを目視で検知して、曳船2を原針路に戻す
べく舵等を操作していた。そのため、乗組員の負荷が増
大すると共に、乗組員が横振れがあるのを見過ごす虞も
あった。
【0005】そこで、本発明の目的は、曳船の横振れを
自動的に検出して曳船を原針路に自動且つ確実に戻すこ
とができる曳船の針路横振れ防止装置を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明に係る曳船の針路横振れ防止装置は、曳航時の
曳索の横振れ角度を検出する角度検出手段と、該角度検
出手段からの検出信号に基づいて曳船を原針路に戻すべ
く操舵手段を駆動制御する制御手段とを備えたことを特
徴とする。
【0007】また、前記角度検出手段は、曳索の繰り出
し部後方に設けられて曳索の張力を検出する張力検出手
段であることを特徴とする。
【0008】また、前記角度検出手段は、曳索の繰り出
し部後方に設けられて曳索との接触長さを検出する接触
長さ検出手段であることを特徴とする。
【0009】また、前記制御手段は、所定の横振れ角度
以下では動作しない不感域を有していることを特徴とす
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る曳船の針路横
振れ防止装置を実施例により図面を用いて詳細に説明す
る。
【0011】[第1実施例]図1は本発明の第1実施例
を示す、曳船の平面図、図2は同じく曳船の側面図であ
る。
【0012】図1及び図2に示すように、大型船舶1
(図4参照)を曳航するタグボート等の曳船2の船尾船
底には推力発生兼操舵手段としてのアジマス推進器(全
方向旋回式プロペラ)4が装備されると共に、船尾船上
には曳索3を繰り出す曳航ウインチ5が装備される。
【0013】前記曳航ウインチ5の後方には、繰り出さ
れる曳索3を案内すると共に当該曳索3の横振れ角度
(図1中θ参照)を検出する角度検出手段としての外形
円筒状のロードセル(張力検出手段)6が左右一対設け
られる。
【0014】前記ロードセル6は、曳航時に曳索3にか
かる張力Fの分力fを検出するもので、この検出信号が
操舵室7内の制御装置8に入力されるようになってい
る。制御装置8では、この分力fと曳航する大型船舶1
の大きさで予め判る前記張力Fとから、下記の式を用い
て横振れ角度θを算出する。
【0015】
【数1】f(分力)=F(張力)sin θ
【0016】そして、制御装置8は、算出した横振れ角
度θがある一定値(例えば5°)を超えると、曳船2を
原針路に戻すべく前記アジマス推進器4の旋回モータ4
aを駆動制御して推力発生方向を所定方向に一定角度
(例えば20°)傾けるようになっている。また、制御
装置8は、前記一定値(例えば5°)以下の横振れ角度
θでは動作しない不感域を有している。
【0017】このように構成されるため、曳航時には、
曳船2が大型船舶1によって大きな力で引っ張られるこ
とから、ちょっとした潮流の変化等で曳船2が左右に大
きく振られることになるのは前述したとおりである。
【0018】この際、本実施例では、曳索3の横振れ角
度θを、ロードセル6が曳索3にかかる張力Fの分力f
として検出し、この検出信号が操舵室7内の制御装置8
に入力される。そして、制御装置8では、この分力fと
曳航する大型船舶1の大きさで予め判る前記張力Fとか
ら、横振れ角度θを算出し、この算出した横振れ角度θ
がある一定値(例えば5°)を超えると、曳船2を原針
路に戻すべく前記アジマス推進器4の旋回モータ4aを
駆動制御して推力発生方向を所定方向に一定角度(例え
ば20°)傾ける。
【0019】この結果、曳船2は原針路に自動且つ確実
に戻され、乗組員の負荷が軽減される。
【0020】[第2実施例]図3は本発明の第2実施例
を示す、タグボートの要部平面図である。
【0021】これは、曳索3の横振れ角度θ検出手段と
して、先の実施例におけるロードセル6の代わりに、外
周面に複数のタッチセンサー10を備えた円筒状の案内
部材11を左右一対設け、案内部材11に対する曳索3
の接触長さLを電気抵抗等で検出することで、制御装置
8が曳索3の横振れ角度θを算出するようにした例であ
る。
【0022】この実施例においても、第1実施例と同様
の作用・効果が得られる。
【0023】尚、本発明は上記各実施例に限定されず、
本発明の要旨を逸脱しない範囲で、推力発生兼操舵手段
としてのアジマス推進器の代わりに通常のプロペラと舵
を設ける等各種変更が可能であることはいうまでもな
い。
【0024】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、曳航時の曳索
の横振れ角度を検出する角度検出手段と、該角度検出手
段からの検出信号に基づいて曳船を原針路に戻すべく操
舵手段を駆動制御する制御手段とを備えたことを特徴と
するので、曳船の横振れを自動的に検出して曳船を原針
路に自動且つ確実に戻すことができる。
【0025】また、請求項2の発明によれば、前記角度
検出手段は、曳索の繰り出し部後方に設けられて曳索の
張力を検出する張力検出手段であることを特徴とするの
で、ロードセル等の簡単な手段で角度検出が行える。
【0026】また、請求項3の発明によれば、前記角度
検出手段は、曳索の繰り出し部後方に設けられて曳索と
の接触長さを検出する接触長さ検出手段であることを特
徴とするので、タッチセンサー等の簡単な手段で角度検
出が行える。
【0027】また、請求項4の発明によれば、前記制御
手段は、所定の横振れ角度以下では動作しない不感域を
有していることを特徴とするので、曳船の原針路への戻
しすぎを未然に回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す、曳船の平面図であ
る。
【図2】同じく曳船の側面図である。
【図3】本発明の第2実施例を示す、曳船の要部平面図
である。
【図4】曳船の作用状態図である。
【符号の説明】
1 大型船舶 2 曳舟 3 曳索 4 アジマス推進器 4a 旋回モータ 5 曳航ウインチ 6 ロードセル 7 操舵室 8 制御装置 10 タッチセンサー 11 案内部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 曳航時の曳索の横振れ角度を検出する角
    度検出手段と、該角度検出手段からの検出信号に基づい
    て曳船を原針路に戻すべく操舵手段を駆動制御する制御
    手段とを備えたことを特徴とする曳船の針路横振れ防止
    装置。
  2. 【請求項2】 前記角度検出手段は、曳索の繰り出し部
    後方に設けられて曳索の張力を検出する張力検出手段で
    あることを特徴とする請求項1に記載の曳船の針路横振
    れ防止装置。
  3. 【請求項3】 前記角度検出手段は、曳索の繰り出し部
    後方に設けられて曳索との接触長さを検出する接触長さ
    検出手段であることを特徴とする請求項1に記載の曳船
    の針路横振れ防止装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、所定の横振れ角度以下
    では動作しない不感域を有していることを特徴とする請
    求項1,2又は3に記載の曳船の針路横振れ防止装置。
JP26762298A 1998-09-22 1998-09-22 曳船の針路横振れ防止装置 Pending JP2000095184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26762298A JP2000095184A (ja) 1998-09-22 1998-09-22 曳船の針路横振れ防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26762298A JP2000095184A (ja) 1998-09-22 1998-09-22 曳船の針路横振れ防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000095184A true JP2000095184A (ja) 2000-04-04

Family

ID=17447255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26762298A Pending JP2000095184A (ja) 1998-09-22 1998-09-22 曳船の針路横振れ防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000095184A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010519518A (ja) * 2007-02-19 2010-06-03 ジョルジュ グラル 自力推進地震探査ストリーマシステム
WO2011146223A2 (en) * 2010-05-18 2011-11-24 Global Innovative Sports Incorporated Winch system safety device controlled by towrope angle
JP2012184004A (ja) * 2012-07-04 2012-09-27 Universal Shipbuilding Corp 操船制御装置、自動操船制御システム、操船制御方法、及びプログラム
US8651461B2 (en) 2004-08-06 2014-02-18 Global Innovative Sports Incorporated Towrope winch safety shutoff switch
US9592890B2 (en) 2004-08-06 2017-03-14 Global Innovative Sports Incorporated Towrope winch rider profile
JP2019510679A (ja) * 2016-03-31 2019-04-18 エー・ピー・モラー−マースク エー/エス 転覆沈没防止システムを備えたタグボート
JP2020070194A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 アーベーベー・シュバイツ・アーゲー 牽引ウィンチを動作させる方法及び牽引ウィンチの電気駆動装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8651461B2 (en) 2004-08-06 2014-02-18 Global Innovative Sports Incorporated Towrope winch safety shutoff switch
US8757079B2 (en) 2004-08-06 2014-06-24 Global Innovative Sports Incorporated Winch system safety device controlled by towrope angle
US9592890B2 (en) 2004-08-06 2017-03-14 Global Innovative Sports Incorporated Towrope winch rider profile
JP2010519518A (ja) * 2007-02-19 2010-06-03 ジョルジュ グラル 自力推進地震探査ストリーマシステム
WO2011146223A2 (en) * 2010-05-18 2011-11-24 Global Innovative Sports Incorporated Winch system safety device controlled by towrope angle
WO2011146223A3 (en) * 2010-05-18 2012-04-05 Global Innovative Sports Incorporated Winch system safety device controlled by towrope angle
JP2012184004A (ja) * 2012-07-04 2012-09-27 Universal Shipbuilding Corp 操船制御装置、自動操船制御システム、操船制御方法、及びプログラム
JP2019510679A (ja) * 2016-03-31 2019-04-18 エー・ピー・モラー−マースク エー/エス 転覆沈没防止システムを備えたタグボート
JP2020070194A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 アーベーベー・シュバイツ・アーゲー 牽引ウィンチを動作させる方法及び牽引ウィンチの電気駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8190316B2 (en) Control apparatus for marine vessel propulsion system, and marine vessel running supporting system and marine vessel using the same
US8583300B2 (en) Automatic stabilizing unit for watercrafts
US7270068B2 (en) Steering control system for boat
EP1981757B1 (en) A method and arrangement for controlling a drive arrangement in a watercraft
EP1937550B1 (en) Steering system for a marine vessel
JP2926533B2 (ja) 船舶の自動定点復帰制御方法
US7844374B2 (en) Watercraft steering system
US20070017426A1 (en) Marine vessel maneuvering supporting apparatus, marine vessel including the marine vessel maneuvering supporting apparatus, and marine vessel maneuvering supporting method
US20130297104A1 (en) Programmable automatic docking system
JP2016531036A (ja) プログラマブル自動入渠システム
JP2008546591A (ja) 船舶制御システム
JP2007050823A (ja) 小型船舶の挙動制御装置
US7930986B2 (en) Watercraft steering device and watercraft
US20170174305A1 (en) Watercraft, in particular tugboat
US20080115713A1 (en) Watercraft steering system
US20210382484A1 (en) Method for controlling a towing train
JPH10226395A (ja) 船舶の船位制御装置
JP5147273B2 (ja) 1軸1舵船の定点位置保持方法とその装置
JP2000095184A (ja) 曳船の針路横振れ防止装置
JP2005280572A (ja) 小型船舶用ステアリング装置
CN103381877A (zh) 改进的拖船船体及包括该改进船体的拖船
JP2005255058A (ja) 船舶の自動着桟係船装置および自動着桟係船方法
EP3494039B1 (en) Sailboat steering system and method for steering a sailboat
JPWO2019069382A1 (ja) 操船支援装置
JP7169599B2 (ja) ボートを操縦するための装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20041012

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041207

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050920

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02