JP2000093046A - 擬似餌 - Google Patents

擬似餌

Info

Publication number
JP2000093046A
JP2000093046A JP10283264A JP28326498A JP2000093046A JP 2000093046 A JP2000093046 A JP 2000093046A JP 10283264 A JP10283264 A JP 10283264A JP 28326498 A JP28326498 A JP 28326498A JP 2000093046 A JP2000093046 A JP 2000093046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iris
fish
eye
fisheye
bait
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10283264A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Hayakawa
賢 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Globeride Inc
Original Assignee
Daiwa Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Seiko Co Ltd filed Critical Daiwa Seiko Co Ltd
Priority to JP10283264A priority Critical patent/JP2000093046A/ja
Publication of JP2000093046A publication Critical patent/JP2000093046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 集魚効果に優れ、しかも製造が容易になると
共に精度の高まる構造の魚眼を有する擬似餌を提供す
る。 【解決手段】 概ね円形のベース12Aの中央部に凹部
か貫通部を設け、黒目となる色を有する立体的な黒目体
12Bを前記凹部か貫通部に位置させた状態としたこと
を特徴とする魚眼12を有するよう構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は擬似餌に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、魚が餌となる小魚を捕食する時
には、餌の目玉部分を狙って捕食することが知られてい
る。そのため、擬似餌を製作するには、より本物に近い
目玉を作る必要があった。例えば、実用新案登録第30
47149号公報にその1例が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、上記公報
に開示の目玉の黒目部分は平面状であるため、魚の上方
や前方から見れば線状にしか見えず、本物の魚眼とは相
違した視覚となるものであり、集魚効果が不十分であっ
た。更には、他の従来例には、白目となる平面部材の上
に黒インクを盛って黒目としたものもあるが、インクの
盛付け程度では本物の魚眼のような立体感はなく、ま
た、白目部に対するインクの盛付け位置がずれ易く、ず
れた場合は本物の魚眼とは相違した感が強く生じ、集魚
効果が低下する。依って本発明は、集魚効果に優れ、し
かも製造が容易になると共に精度の高まる構造の魚眼を
有する擬似餌の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的に鑑みて本発明
は請求項1において、概ね円形のベースの中央部に凹部
か貫通部を設け、黒目となる色を有する立体的な黒目体
を前記凹部か貫通部に位置させた状態としたことを特徴
とする魚眼を有する擬似餌を提供する。概ね円形とは、
魚の白目として通用する程度の楕円形状等も含む。また
請求項2では、前記黒目体が概ね球形である擬似餌を提
供する。
【0005】所謂、白目となる部位である概ね円形のベ
ースの、その中央部に凹部か貫通部を設けているため、
立体的な黒目体をこの部位に規制位置させることが容易
にでき、この白目に対する黒目の位置を保持しつつ精度
の高い魚眼部を製造でき、このため性能の高い擬似餌の
製造が可能となる。また、立体的な黒目体であるため、
本物の魚眼のような立体感があり、集魚効果に優れる。
請求項2では、上記黒目体が概ね球形であるため、本物
の魚眼と同じ感覚が得られて集魚効果に特に優れると共
に、製造の際に、白目に対する黒目体の位置が特に定ま
り難いが、上記凹部か貫通部の存在によってその位置を
所定精度で定めることができ、性能の高い擬似餌の提供
が可能となる。更には、上記の概ね円形のベース表面
が、ホログラムシートや、アルミ箔等の金属シート等を
有していて金属光沢を備えていれば、光の反射効果によ
って集魚効果が高まる。また更に、黒目体表面にも金属
等の金属光沢材を有すれば、更に光の反射効果による集
魚効果が高まる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を添付図面に示す形
態例に基づき、更に詳細に説明する。図1は本発明に係
る擬似餌を上方から見た図であり、図2はその側面視で
ある。擬似餌の本体10は、塩化ビニール製であり、柔
軟性を有する本体である。即ち、ソフトルアーを図示し
ているが、本発明はこれに限らず、ハードルアーにも適
用できる。この擬似餌には、図3と図4で説明する立体
的な魚眼12が設けられている。
【0007】本体10の目となる部位には適宜形状の凹
部10Hが設けられており、ここに、中央部に貫通孔1
2Hが設けられ、所謂、白目となる円形の板状ベース1
2Aを位置させ、この貫通孔12Hに球体の黒目体12
Bを位置させ、この板状ベースと黒目体とを覆うよう
に、透明状樹脂、例えば透明塩化ビニール材を充填させ
て魚眼形状を形成すると共に、前記板状ベースと黒目体
とを前記凹部10H内の所定位置に保持させる。
【0008】前記黒目体や板状ベースは金属や合成樹脂
等で形成できるが、特に黒目体を金属等比重の大きな材
料によって形成し、錘りを兼ねてもよい。概略円形のベ
ースは板状でなくてもよく、また、黒目体は球状でなく
ても立体的であればよい。黒目体の色の代表は黒である
が、必ずしも黒色でなくてもよく、赤色や夜光性のもの
でもよい。ベース12Aは白目として機能させるため、
白っぽい系統の色が好ましい。特にこのベース自体又は
その表面に、ホログラムシートや、アルミ箔等の金属シ
ート等を有していて金属光沢を備えていれば、光の反射
効果によって集魚効果が高まる。更にベース上に、金属
光沢を有する片状体、所謂ラメをちりばめると光の乱反
射を生み効果的である。板状ベースは打ち抜き加工によ
って容易に形成できる。また更に、黒目体12Bの表面
にも金属等の金属光沢材を有すれば、更に光の反射効果
による集魚効果が高まる。
【0009】上記本願の魚眼構造であれば、これを製造
する際に、黒目体が、別部材の白目である円形ベース1
2Aの中央部の貫通孔12Hの周縁部によって規制され
るため、両部材の相対位置が概ね定まり、本物の魚眼に
近似でき、擬似餌としての性能が向上すると共に、製造
が容易となって安価に提供可能となる。黒目体は球状で
あると本物の魚眼に最も近似するが、この場合、擬似餌
製造時にころころして黒目の位置が最も定まり難いが、
ベースに貫通孔や凹部を設けて黒目体の位置をここに規
制させるため、性能の高い擬似餌の製造作業が容易にな
る。また、本体10の凹部10Hは必須ではないが、本
物の魚眼に近似させる意味や、製造作業の容易さからそ
の存在は好ましい。更には、本願の魚眼構造であれば、
図1に示すように例えば上方から見ても黒目体が立体的
に見え、どの方位からも立体的に見えて集魚効果が向上
する。
【0010】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば、集魚効果に優れ、しかも製造が容易になると共
に精度の高まる構造の魚眼を有する擬似餌の提供が可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明に係る擬似餌の上面図である。
【図2】図2は図1の側面図である。
【図3】図3は図1の魚眼の製造過程を示す図である。
【図4】図4は魚眼付近の拡大断面図である。
【符号の説明】
12 魚眼 12A 円形ベース 12B 黒目体 12C 透明樹脂体 12H 貫通孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 概ね円形のベースの中央部に凹部か貫通
    部を設け、黒目となる色を有する立体的な黒目体を前記
    凹部か貫通部に位置させた状態としたことを特徴とする
    魚眼を有する擬似餌。
  2. 【請求項2】 前記黒目体が概ね球形である請求項1記
    載の擬似餌。
JP10283264A 1998-09-18 1998-09-18 擬似餌 Pending JP2000093046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10283264A JP2000093046A (ja) 1998-09-18 1998-09-18 擬似餌

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10283264A JP2000093046A (ja) 1998-09-18 1998-09-18 擬似餌

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000093046A true JP2000093046A (ja) 2000-04-04

Family

ID=17663212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10283264A Pending JP2000093046A (ja) 1998-09-18 1998-09-18 擬似餌

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000093046A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7934339B2 (en) * 2008-02-28 2011-05-03 Linton Lowell Richie Fishing lure
US20140068997A1 (en) * 2011-05-10 2014-03-13 Duel Co., Inc. Lure

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7934339B2 (en) * 2008-02-28 2011-05-03 Linton Lowell Richie Fishing lure
US20140068997A1 (en) * 2011-05-10 2014-03-13 Duel Co., Inc. Lure
US8931205B2 (en) * 2011-05-10 2015-01-13 Duel Co., Inc. Lure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0789328A3 (de) Bildverarbeitungsverfahren zur Darstellung von spiegelnden Objekten und zugehörige Vorrichtung
CA106260S (en) Video game console
US3952445A (en) Simulated eye construction
JP2000093046A (ja) 擬似餌
US20030224693A1 (en) Simulated eye for toys
DE20214808U1 (de) Weich-Bonbon-Einheit
JP2017113122A (ja) 人形用眼球
US6007881A (en) Taxidermy system and method
US20040198164A1 (en) Manikin and eye device apparatus, methods and articles of manufacture
US3627322A (en) Protective helmet for table soccer game figures
US3871128A (en) Eye construction for soft stuffed toys
JPS6132713Y2 (ja)
CN210492946U (zh) 一种具有多层结构的首饰装置
CN209865290U (zh) 一种新型玩具娃娃头
CN102698439B (zh) 模型玩具
US1369797A (en) Artificial eye
JP3090397U (ja) カンバッジ
JP3172704B2 (ja) ルアー
CN200980509Y (zh) 带嵌入眼球的模特头型
JP2879678B1 (ja) 義 眼
CN114082201B (zh) 眼部部件和其制造方法以及人形体
JPH10127208A (ja) 釣り用ルアー
CN209660629U (zh) 一种具有车花面的钻石戒指
JPH0616837Y2 (ja) 自動車のロアバックガ−ニッシュ
JP2002238989A (ja) 収納ケース