JP2879678B1 - 義 眼 - Google Patents

義 眼

Info

Publication number
JP2879678B1
JP2879678B1 JP10071486A JP7148698A JP2879678B1 JP 2879678 B1 JP2879678 B1 JP 2879678B1 JP 10071486 A JP10071486 A JP 10071486A JP 7148698 A JP7148698 A JP 7148698A JP 2879678 B1 JP2879678 B1 JP 2879678B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
artificial eye
prosthesis
eye
eyeball
artificial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10071486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11244314A (ja
Inventor
弘陳 厚沢
正幸 厚沢
Original Assignee
株式会社アツザワプロテーゼ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アツザワプロテーゼ filed Critical 株式会社アツザワプロテーゼ
Priority to JP10071486A priority Critical patent/JP2879678B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2879678B1 publication Critical patent/JP2879678B1/ja
Publication of JPH11244314A publication Critical patent/JPH11244314A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 本発明は、涙液の循環を行うことにより義眼
が眼球に吸着することを阻止できる義眼を提供すること
である。 【解決手段】 義眼10の正面図が示されている。この
義眼10は合成樹脂材で一体形成されている。前記義眼
10の正面10Aの中央部には虹彩部(茶目部)12が
形成され、虹彩部12の周りには強膜部(白目部)14
が形成されている。また、前記義眼10の背面10Bは
眼球に密接できるように滑らかな球面形状に形成されて
いる。前記強膜部14の上部には貫通孔16,16が正
面10Aから背面10Bに向かって貫通形成されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、義眼に関し、詳し
くは義眼に貫通孔又は溝を形成することにより義眼を長
時間装着した時に生じる義眼と眼球等との吸着状態も改
善できる義眼に関する。
【0002】
【従来の技術】義眼は合成樹脂等の材料で略半球形状に
一体形成され、義眼の背面が眼球や眼球摘出手術後の眼
窩部に円滑に当接できるようになっている。このため、
義眼を長時間装着すると義眼の背面が眼球や眼球摘出手
術後の眼窩部に密着し過ぎて眼球や眼窩部に吸着してし
まい義眼を取り外す場合に義眼を取り外しにくくなると
いう不具合がある。また、義眼が眼球や眼窩部に吸着す
るため義眼を長時間装着していると違和感をおぼえると
いう不具合がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事実に鑑
みなされたものであり、涙液の循環を行うことにより義
眼が眼球に吸着することを阻止できる義眼を提供するこ
とである。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、正面
から背面に向かう貫通孔を設けたことを特徴としてい
る。請求項2の発明は、溝を設けたことを特徴としてい
る。請求項3の発明は、軟性材料で形成したことを特徴
としている。
【0005】
【発明の実施の形態】図1乃至図4には本発明に係る義
眼の第1実施例が示されている。なお、実施例では義眼
10は一重義眼(シングル義眼)と称される肉厚の薄い
義眼10を例にして説明する。図1には本発明に係る義
眼10の正面図が示されている。この義眼10は合成樹
脂材で一体形成されている。前記義眼10の正面10A
の中央部には虹彩部(茶目部)12が形成され、虹彩部
12の周りには強膜部(白目部)14が形成されてい
る。また、図4に示されるように前記義眼10の背面1
0Bは眼球(図示せず)に密接できるように滑らかな球
面形状に形成されている。図1、図2及び図4に示され
るように、前記強膜部14の上部には貫通孔16,16
が正面10Aから背面10Bに向かって貫通形成されて
いる。
【0006】次に、第1実施例の義眼10の作用につい
て説明する。本発明の義眼10を装着する場合は従来の
義眼と同様の手順で装着する。即ち、義眼10の背面1
0Bを眼球に密着当接させて義眼10を装着する。前記
義眼10には強膜部14の上部に貫通孔16,16が形
成されているので、貫通孔16,16を介して涙液は義
眼10の正面10A側から背面10B側に循環すること
ができ、涙液は密着当接している義眼10の背面10B
と眼球の間に侵入することができる。このため、義眼1
0を長時間装着していても義眼10の背面10Bが眼球
に吸着することを阻止することができる。この結果、本
発明の義眼10を長時間装着していても義眼10は眼球
に吸着しないので義眼10を取り外す場合は容易に取り
外すことができると共に長時間装着していても違和感を
おぼえることが少ない。また、これにより義眼10は長
時間装着することが可能となる。また、この実施例では
貫通孔16,16は強膜部14の上部に形成されている
ので義眼10の上下方向が一目見ただけでわかり義眼1
0の装着が行い易くなるという利点がある。
【0007】図5及び図6には義眼の第2実施例が示さ
れている。なお、第1実施例と同一の構成は同一の符号
を用いてその説明を省略する。第2実施例の義眼20も
合成樹脂材で形成されている。図5及び図6に示される
ように、前記義眼20の背面10Bの前記強膜部14に
対応する部分には義眼20の上縁に向かって上下方向の
有底の溝22,22が形成されている。なお、他の構成
は第1実施例と同一であるので説明は省略する。
【0008】次に、第2実施例の義眼20の作用につい
て説明する。この義眼20を長時間装着しても義眼20
には溝22,22が形成されているので、溝22,22
を介して涙液は正面10A側から背面10B側に循環で
き、密着当接している義眼20の背面10Bと眼球の間
に侵入する。このため、義眼20を長時間装着していて
も義眼20の背面10Bが眼球に吸着することを阻止す
ることができる。なお、他の作用は第1実施例と同一で
あるので説明は省略する。
【0009】図7には本発明に係る義眼の第3実施例が
示されている。なお、第1実施例と同一の構成は同一の
符号を用いてその説明は省略する。第3実施例の義眼3
0は軟性材料で形成されている。この実施例では軟性材
料として軟性の合成樹脂材が使用されている。従って、
この義眼30においては貫通孔16,16を介して涙液
が循環するようになっている。なお、他の構成は第1実
施例と同一であるので、その説明は省略する。
【0010】次に、第3実施例の義眼30の作用につい
て説明する。義眼30を長時間装着させても義眼30に
は貫通孔16,16が形成されているので、涙液は貫通
孔16,16を介して密着当接している義眼30の背面
10Bと眼球の間に侵入する。このため、義眼30の背
面10Bが眼球に吸着することを阻止することができ
る。なお、他の作用は第1実施例と同一であるのでその
説明は省略する。
【0011】図8には義眼の第4実施例が示されてい
る。なお、第1実施例及び第3実施例と同一の構成は同
一の符号を用いてその説明を省略する。図8に示される
ように、第4実施例の義眼40も軟性の合成樹脂材で形
成されている。前記義眼40の背面10Bの上部には溝
22,22が上下方向に向かって形成されている。な
お、他の構成は第1実施例及び第3実施例と同一である
ので説明は省略する。
【0012】次に、第4実施例の義眼40の作用につい
て説明する。義眼40を長時間装着させても義眼40に
は溝22,22が形成されているので、涙液は溝22,
22を介して循環して密着当接している義眼40の背面
10Bと眼球の間に侵入する。このため、義眼40の背
面10Bが眼球に吸着することを阻止することができ
る。なお、他の作用は第1実施例と同一であるので説明
は省略する。
【0013】なお、前記第1実施例及び第3実施例では
義眼10,30に貫通孔16を2個形成したが、貫通孔
16の数は1個でも3個以上でもよいことは勿論であ
る。また、前記第1実施例及び第3実施例では義眼1
0,30の強膜部14の上部に貫通孔16を形成した
が、貫通孔16を形成する箇所は強膜部14の上部に限
定さなないことは勿論である。なお、前記第2実施例及
び第4実施例では義眼20,40に溝22を2個形成し
たが、溝22の数は1個でも3個以上でもよいことは勿
論である。また、前記第2実施例及び第4実施例では義
眼20,40の強膜部14に対応する部分に溝22を2
個形成したが、溝22を形成する箇所は強膜部14に対
応する部分に限定されないことは勿論である。なお、前
記実施例では義眼10,20,30,40を眼球に装着
する場合について説明したが、眼球摘出手術後の眼窩部
に義眼を装着する場合でもよいことは勿論である。
【0014】
【発明の効果】以上説明した如く、本発明に係る義眼は
涙液が正面から背面に循環することができるので長時間
装着しても眼球等の吸着を防止することができるので、
長時間眼球等に吸着しない義眼を装着していても義眼の
取り外しを容易に行うことができると共に長時間義眼を
装着していても違和感を感じることを少なくすることが
できるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の義眼の正面図である。
【図2】第1実施例の義眼の背面図である。
【図3】第1実施例の義眼の側面図である。
【図4】第1実施例の義眼の縦断面図である。
【図5】第2実施例の義眼の正面図である。
【図6】第2実施例の義眼の背面図である。
【図7】第3実施例の義眼の正面図である。
【図8】第4実施例の義眼の正面図である。
【符号の説明】
10・・・義眼 12・・・虹彩部 14・・・強膜部 16・・・貫通孔 20・・・義眼 22・・・溝 30・・・義眼 40・・・義眼

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正面から背面に向かう貫通孔を設けたこ
    とを特徴とする義眼。
  2. 【請求項2】 溝を設けたことを特徴とする義眼。
  3. 【請求項3】 軟性材料で形成したことを特徴とする請
    求項1又は請求項2記載の義眼。
JP10071486A 1998-03-04 1998-03-04 義 眼 Expired - Lifetime JP2879678B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10071486A JP2879678B1 (ja) 1998-03-04 1998-03-04 義 眼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10071486A JP2879678B1 (ja) 1998-03-04 1998-03-04 義 眼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2879678B1 true JP2879678B1 (ja) 1999-04-05
JPH11244314A JPH11244314A (ja) 1999-09-14

Family

ID=13462042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10071486A Expired - Lifetime JP2879678B1 (ja) 1998-03-04 1998-03-04 義 眼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2879678B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040105644A (ko) * 2004-10-28 2004-12-16 전말수 눈물구멍을 형성한 의안
KR100570171B1 (ko) 2004-11-22 2006-04-11 이상명 눈물순환형 의안 및 그 제조방법
US20080262612A1 (en) * 2005-03-02 2008-10-23 Mal-Soo Jun Bio Artificial Eye and Conformer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11244314A (ja) 1999-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD466610S1 (en) Eye patch for treatment of amblyopia
CA2356940A1 (en) Ocular replacement apparatus and method of coupling a prosthesis to an implant
WO2004037121A3 (en) Accomodating intraocular lens implant
WO2003000154A3 (en) An improved accommodating intraocular lens
DK0556300T3 (ja)
WO2000059365A3 (en) Biomedical devices with polyimide coating
JPH06311997A (ja) 涙液制御装置
DE69734393D1 (de) Augapfel-prothese
BR0212229A (pt) Implante de lente intra-ocular tendo capacidades de acomodação no olho
MY151578A (en) Contact lens
EP0923918A3 (en) Eye bandage used after intraocular surgical operation
CA2399285A1 (en) Intraocular lenses
JP2879678B1 (ja) 義 眼
JP3406677B2 (ja) 人工角膜
JP2000237346A (ja) 水中眼鏡
WO2003053229A3 (en) Eye speculum
HK1053768A1 (en) Soft candy
KR102061813B1 (ko) 석션 기능을 갖는 콘택트렌즈 및 콘택트렌즈 제작용 지그
JP4182510B2 (ja) 義眼部材を備えた人形頭及び該人形頭を頭部に装着した人形玩具
JP3587456B2 (ja) 角膜補正レンズ
US20050107874A1 (en) Sharp angle intraocular lens optic
KR890003344A (ko) 후안방(後眼房) 삽입형 인공 수정체
JPH06142183A (ja) 軟性義眼
JP6755456B2 (ja) 眼用器具
JPH09218382A (ja) 多焦点コンタクトレンズ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120129

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term