JP2000090329A - カード無し取引方法 - Google Patents

カード無し取引方法

Info

Publication number
JP2000090329A
JP2000090329A JP25891398A JP25891398A JP2000090329A JP 2000090329 A JP2000090329 A JP 2000090329A JP 25891398 A JP25891398 A JP 25891398A JP 25891398 A JP25891398 A JP 25891398A JP 2000090329 A JP2000090329 A JP 2000090329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
transaction
card
reception
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25891398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3723925B2 (ja
Inventor
Naoki Kubo
直樹 久保
Nanako Yamano
奈菜子 山野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Oki Software Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Oki Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd, Oki Software Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP25891398A priority Critical patent/JP3723925B2/ja
Publication of JP2000090329A publication Critical patent/JP2000090329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3723925B2 publication Critical patent/JP3723925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カードがない場合でも、自動入出金機で入出
金を可能とする。 【解決手段】 顧客の顔の画像を取得し(SA2)、こ
れを同時に取得した顔写真のついた証明書等の画像と照
合して本人確認を行い(SA3)、かつ、顧客が入力し
た住所、氏名、生年月日といった個人情報から契約番号
が確定できると(SA5)、この契約番号とリンクさせ
た受付番号を顧客に通知する(SA8)。顧客がこの受
付番号を自動入出金機に入力することで、取引が実行さ
れる(SA13)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金融機関、特に消
費者金融においてカードがない場合の自動入出金機にお
ける入出金方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、従来の自動入出金機、特に消費
者金融の自動入出金機はカードを持っていることが前提
となっていた。すなわち、銀行の自動入出金機は、通帳
があればカードがなくても入金できるが、消費者金融に
は通帳がなく、通帳に代わるものもないため、自動入出
金機を利用するためには、カードを持っていることが絶
対条件であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、消費者金融
において、カードを忘れた場合、返済期限であっても返
済できず、延滞になってしまうという問題や、本人であ
っても災害等でカードを紛失した場合、出金できない等
という問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため、本発明は、顧客の身体的特徴のある部分の画像を
取り込み、別に取得した顧客の同部分の画像と照合して
本人確認を行い、かつ、顧客の入力した個人情報から該
当顧客を管理するキー情報を確定できると、自動入出金
機で取引を可能とする識別情報を顧客に通知し、この識
別情報により取引を実行するカード無し取引方法であ
る。
【0005】なお、前記識別情報の使用を回数や時間に
より制限することとするとよい。また、本発明は、顧客
の入力した個人情報から該当顧客を管理するキー情報を
確定できると、自動入出金機は入金取引を受け付け、取
引を実行するカード無し取引方法である。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は本発明のカード無し取引方
法の第1の実施の形態を示すフローチャート、図2は本
発明のカード無し取引方法を実施するための自動取引シ
ステムの一例を示すブロック図であり、まず、図2を用
いて自動取引システムの構成について説明する。
【0007】図において、1は受付顧客端末である。こ
の受付顧客端末1は、操作誘導画面等を表示するディス
プレイ2と、各種情報入力のためのタッチパネル3と、
各種証明書や申込書等を読み取るためのスキャナ4と、
各種情報を印刷するためのプリンタ5と、顧客の顔の画
像を取得するためのカメラ6と、会話を行うためのマイ
ク7およびスピーカ8と、CPUやメモリやハードディ
スク等を備えて上記各構成を制御する制御装置9等を備
えている。なお、マイク7とスピーカ8の代わりにハン
ドセット(電話機の送受波器)を設けてもよい。
【0008】10は受付センタ端末である。この受付セ
ンタ端末10は、各種情報を表示するディスプレイ11
と、各種情報入力のためのキーボード12およびマウス
13と、会話を行うためのマイク14およびスピーカ1
5と、前記受付顧客端末1から送られてきた証明書等を
コピー印刷するためのプリンタ16と、CPUやメモリ
やハードディスク等を備えて上記各構成を制御する制御
装置17等を備えている。なお、マイク14とスピーカ
15の代わりにヘッドセット(マイク付きヘッドホン)
でもよい。
【0009】20は顧客情報を管理するホストである。
21は現金の入出金を行う自動入出金機である。上述し
た受付顧客端末1、受付センタ端末10、ホスト20お
よび自動入出金機21は、公衆網や専用回線で接続さ
れ、情報の授受が可能となっている。なお、上述した受
付顧客端末1は自動入出金機21が単数、もしくは複数
台設けられた自動機コーナに併設して単数、もしくは複
数台設けられ、受付センタ端末10は受付顧客端末1が
設けられた営業店、あるいは別の場所の例えば受付セン
タに単数、もしくは複数台設けられている。
【0010】前記自動入出金機21は、顧客の入金した
現金を収納したり、顧客の要求に応じて収納してある現
金を出金する現金入出金装置と、操作誘導画面等を表示
するディスプレイと、各種情報入力のためのタッチパネ
ルと、顧客のカードを取り込み、該カードに記憶してあ
る顧客を特定するのに必要な情報等を読み取るカードリ
ーダと、明細印刷のためのプリンタと、CPUやメモリ
やハードディスク等を備えて上記各構成を制御する制御
装置等を備えている。
【0011】上述した構成の自動入出金機21におい
て、通常の入出金取引は、制御装置がディスプレイに取
引種別の選択を促す操作誘導画面を表示して例えば入金
か出金を選択させ、取引種別が選択されると、カードの
挿入と暗証番号の入力を促す操作誘導画面を表示し、カ
ードリーダへのカードの挿入とタッチパネルからの暗証
番号の入力を受けると、カードから読み取った情報と入
力された暗証番号をホスト20に送って本人確認および
消費者金融等の場合は契約番号、通常の金融機関の場合
は口座番号の確定を行い、現金入出金装置を制御して出
金の場合は顧客の要求した現金の出金、入金の場合は顧
客が投入した現金の収納を行い、ホスト20との通信に
より該ホスト20の情報の更新、プリンタを制御して明
細票の発行等を行って一取引を終了する。
【0012】本実施の形態の自動入出金機21では、取
引種別の選択を促す操作誘導画面に「カード無し入金」
と「カード無し出金」を選択項目として加え、これらが
選択された場合、顧客がタッチパネルから入力する情報
に従い、入出金取引を行えるようになっている。以下に
カード無し取引の詳細を図1のフローチャートを参照し
て説明する。
【0013】顧客は、受付顧客端末1のディスプレイ2
に表示される操作誘導やスピーカ7から出力される音声
による操作誘導に従い、タッチパネル3を操作して住
所、氏名、生年月日等の個人情報を入力する。あるい
は、所定の様式の申込書Aに個人情報を記入し、これを
スキャナ4で読み取らせる。さらに、免許証等の顔写真
のついた証明書をスキャナ4で読み取らせる(SA
1)。なお、スキャナ4に代わりに、カメラで申込書や
証明書の画像を取り込めるようにしてもよい。
【0014】また、顧客を受付顧客端末1前の所定位置
に座らせることで、顔の画像がカメラ6で取り込まれる
(SA2)。ここで、受付顧客端末1における操作誘導
は、制御装置9があらかじめ登録してある情報に基づい
て行い、顧客の操作に従い遷移していく方式でもよい
し、オペレータとの対話で直接操作誘導をする方式でも
よい。オペレータとの対話方式の場合、受付センタ端末
10側にもカメラを設けてもよい。
【0015】受付顧客端末1の制御装置9は、顧客が入
力した個人情報とカメラの画像を受付センタ端末10に
送る。受付センタ端末10の制御装置17は、受付顧客
端末1から送られてきた顧客が入力した個人情報とカメ
ラ6の画像をディスプレイ11に表示する。オペレータ
は、表示されたカメラ6の画像と証明書の顔写真を比較
し、さらに、顧客が入力した個人情報と証明書の情報を
照合等して、本人確認を行う(SA3)。なお、契約時
や口座開設時にあらかじめ顧客の顔写真を登録してお
き、この登録してある顔写真とカメラ6の画像を照合す
るようにしてもよい。
【0016】前記SA3の処理で本人であることが確認
できない場合は、処理を中止する(SA4)。前記SA
3の処理で本人であることが確認されると、顧客の個人
情報を受付センタ端末10からホスト20に送り、消費
者金融機関等であれば契約番号、金融機関であれば口座
番号を検索して、該当する顧客の契約番号あるいは口座
番号を確定する(SA5)。
【0017】前記SA5の処理で契約番号あるは口座番
号を確定できない場合は、処理を中止する(SA4)。
前記SA5の処理で契約番号や口座番号が確定すると、
受付センタ端末10は受付番号を発行し(SA6)、ホ
スト20に送る。ホスト20は、送られてきた受付番号
と該当する顧客の契約番号あるいは口座番号をリンクす
る(SA7)。
【0018】受付番号と契約番号あるいは口座番号がリ
ンクすると、受付センタ端末10は受付番号を受付顧客
端末1に送る。受付顧客端末1は、受付番号と、カード
無し入出金に対して制限事項があれば、その制限事項、
例えば、受付番号は一回限り有効、または時間指定で有
効、あるいはその両方等をプリンタ5で印刷して顧客に
通知する(SA8)。
【0019】自動入出金機21は、取引種別の選択を促
す操作誘導画面で「カード無し入金」あるいは「カード
無し出金」が選択されると、上述した受付番号の入力を
促し、この受付番号による入出金を行う(SA9)。す
なわち、顧客が自動入出金機21にて受付番号を入力す
ると(SA10)、自動入出金機21はこの受付番号を
ホスト20に通知する。ホスト20では受付番号が契約
番号あるいは口座番号とリンクしているので、契約番号
あるいは口座番号を確定し(SA11)、自動入出金機
21に通知する。なお、入力された受付番号から契約番
号あるいは口座番号が確定できない場合は、取引を中止
する(SA12)。契約番号あるいは口座番号が確定す
ると、自動入出金機21では、取引種別に応じて取引を
実行するとともに、取引結果をホスト20に通知する
(SA13)。ホスト20では、取引結果に応じて該当
する顧客の情報の更新を行うとともに、カード無し入出
金における制限事項がある場合、例えば、受付番号は一
回限り有効であるという制限がある場合は、受付番号と
契約番号あるいは口座番号とのリンクを外し、以降、受
付番号の通知を受けた場合、取引を不可能とする(SA
14)。
【0020】以上説明したように、テレビ電話やテレビ
会議等の機能を用いて顧客の顔の画像を取得し、同時に
取得した証明書の顔写真あるいはあらかじめ登録してあ
る顔写真との照合で本人確認を行い、顧客の住所、氏
名、生年月日等の情報から契約番号あるいは口座番号が
特定できれば、受付番号を発行して取引を実行できるよ
うにしたので、カードが無くても取引が可能となり、カ
ードを紛失したような場合で、緊急に出金したい場合で
も、窓口に出向くことなく、即座に出金が可能となる。
【0021】ここで、入金の場合、本人確認が無くても
契約番号あるいは口座番号が確定できれば入金可能であ
る。そこで、カード無し入金の場合、自動入出金機21
を直接操作して、取引を可能とする。図3は本発明のカ
ード無し取引の第2の実施の形態を示すフローチャート
であり、以下にカード無し入金動作の詳細を説明する。
なお、この第2の実施の形態のカード無し取引を実施す
る自動取引システムは、図2で説明した自動取引システ
ムの自動入出金機21とホスト20で実現される。
【0022】顧客が取引種別の選択を促す操作誘導画面
で「カード無し入金」を選択すると(SB1)、自動入
出金機21の制御装置は、氏名、住所、生年月日等の契
約番号あるいは口座番号の確定に必要な個人情報の入力
を促す操作誘導画面を表示する(SB2)。顧客が個人
情報ををタッチパネルから入力すると(SB3)、自動
入出金機21の制御装置はこの情報をホスト20に通知
し、ホスト20にて該当する顧客の契約番号あるいは口
座番号の確定を行う(SB4)。なお、入力された個人
情報から契約番号あるいは口座番号が確定できない場合
は、取引を中止する(SB5)。ホスト20にて契約番
号あるいは口座番号が確定すると、これを自動入出金機
21に通知する。この通知を受けて自動入出金機21で
は入金取引を実行し、顧客の入金した紙幣の収納、取引
結果のホスト20への通知を行い、ホスト20にて該当
する顧客の情報を更新して取引を終了する(SB6)。
【0023】以上説明したように、入金取引の場合は、
顧客が入力した住所、氏名、生年月日等から契約番号あ
るいは口座番号が特定できれば、取引を実行できるよう
にしたので、カードが無くても、極めて簡単に入金取引
が行える。例えば消費者金融に適用した場合、返済期限
が迫ったときにカードを忘れても、容易に返済できるこ
とになる。
【0024】なお、上述した本発明のカード無し取引方
法を消費者金融に適用する場合、この本発明のカード無
し取引方法を実施するための自動取引システムは、無人
契約機を用いた契約システムで実現することも可能であ
る。また、本発明は、消費者金融だけでなく、銀行、ク
レジット会社、保険会社等、自動入出金機を用いてカー
ド取引を行っている取引に適用可能である。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、顧客の
身体的特徴のある部分、例えば顔の画像を取り込み、こ
れと口座開設時や契約時に取得して登録しておいた顔の
画像、あるいは免許証等の顔写真のある証明書から取得
した顔の画像を照合して本人確認を行い、かつ、顧客の
入力した住所、氏名、生年月日といった個人情報から該
当顧客を管理する契約番号や口座番号等のキー情報を確
定できると、自動入出金機で取引を可能とする番号等の
識別情報を顧客に通知し、この識別情報により取引を実
行可能としたので、カードが無い場合でも入出金が可能
となる。
【0026】また、前記識別情報の使用を回数や時間に
より制限することとすれば、第三者がこの識別番号を取
得して、不正に出金をするというようなことを防ぐこと
ができる。さらに、本発明は、顧客の入力した個人情報
から該当顧客を管理するキー情報を確定できると、自動
入出金機は入金取引を受け付け、取引を実行することと
したので、カード無しで入金を行う場合は、短時間で処
理が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカード無し取引方法の第1の実施の形
態を示すフローチャート
【図2】自動取引システムの一例を示すブロック図
【図3】本発明のカード無し取引方法の第2の実施の形
態を示すフローチャート
【符号の説明】
1 受付顧客端末 10 受付センタ端末 20 ホスト 21 自動入出金機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山野 奈菜子 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 Fターム(参考) 3E040 BA07 DA02 5B049 AA05 BB46 CC37 DD01 DD02 DD03 DD05 EE05 EE08 FF02 FF03 FF04 FF06 FF09 GG04 GG07 5B055 BB03 CB01 CB03 EE02 EE03 EE21 EE27 FA01 FA05 FB03 HA05 HB04 JJ03 JJ05 LL02 LL12 MM01 MM11 PA01 PA11 PA22 5B085 AC03 AE25 BE07 BG01 BG04 CE08

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顧客の身体的特徴のある部分の画像を取
    り込み、別に取得した顧客の同部分の画像と照合して本
    人確認を行い、 かつ、顧客の入力した個人情報から該当顧客を管理する
    キー情報を確定できると、自動入出金機で取引を可能と
    する識別情報を顧客に通知し、 この識別情報により取引を実行することを特徴とするカ
    ード無し取引方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記識別情報の使用に制限を設けることを特徴とするカ
    ード無し取引方法。
  3. 【請求項3】 顧客の入力した個人情報から該当顧客を
    管理するキー情報を確定できると、自動入出金機は入金
    取引を受け付け、取引を実行することを特徴とするカー
    ド無し取引方法。
JP25891398A 1998-09-11 1998-09-11 カード無し取引方法及び自動取引システム Expired - Fee Related JP3723925B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25891398A JP3723925B2 (ja) 1998-09-11 1998-09-11 カード無し取引方法及び自動取引システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25891398A JP3723925B2 (ja) 1998-09-11 1998-09-11 カード無し取引方法及び自動取引システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000090329A true JP2000090329A (ja) 2000-03-31
JP3723925B2 JP3723925B2 (ja) 2005-12-07

Family

ID=17326780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25891398A Expired - Fee Related JP3723925B2 (ja) 1998-09-11 1998-09-11 カード無し取引方法及び自動取引システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3723925B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003016279A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Hitachi Ltd 営業店管理システム
CN110889937A (zh) * 2019-12-05 2020-03-17 中国银行股份有限公司 一种针对吞卡行为的处理方法及系统
WO2020149136A1 (ja) * 2019-01-15 2020-07-23 グローリー株式会社 認証システム、管理装置及び認証方法
JP2020135090A (ja) * 2019-02-14 2020-08-31 株式会社蒼 端末、プログラム、情報処理システム、及び情報処理方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003016279A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Hitachi Ltd 営業店管理システム
WO2020149136A1 (ja) * 2019-01-15 2020-07-23 グローリー株式会社 認証システム、管理装置及び認証方法
JP2020113107A (ja) * 2019-01-15 2020-07-27 グローリー株式会社 認証システム、管理装置及び認証方法
JP7299708B2 (ja) 2019-01-15 2023-06-28 グローリー株式会社 認証システム、管理装置及び認証方法
JP2020135090A (ja) * 2019-02-14 2020-08-31 株式会社蒼 端末、プログラム、情報処理システム、及び情報処理方法
CN110889937A (zh) * 2019-12-05 2020-03-17 中国银行股份有限公司 一种针对吞卡行为的处理方法及系统
CN110889937B (zh) * 2019-12-05 2021-10-19 中国银行股份有限公司 一种针对吞卡行为的处理方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3723925B2 (ja) 2005-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020087462A1 (en) Method and system for electronic transfer of funds implementing an automated teller machine in conjunction with a manned kiosk
US7857207B1 (en) System and method for financial transactions
US20060074803A1 (en) Multi-purpose kiosk and methods
US8833639B1 (en) System and method for financial transactions
JP5157516B2 (ja) 自動取引装置及びそれを用いた振込システム
US20020002519A1 (en) Consumer transaction facility
JP2007080123A (ja) 自動取引システム
JP2012048394A (ja) 顧客誘導システム
KR102214283B1 (ko) 금융 자동화 서비스를 제공하기 위한 방법 및 이를 위한 시스템
JP4403883B2 (ja) 自動取引システム
JP3723925B2 (ja) カード無し取引方法及び自動取引システム
JP2007052688A (ja) 自動取引システム
EP0884703A2 (en) Method of processing a financial transaction and a self-service banking system therefor
JP2005208863A (ja) 媒体発行システム
TW201742016A (zh) 整合式櫃員機
KR20000064172A (ko) 전화고유번호인증식 폰뱅킹서비스시스템
TWM531017U (zh) 整合式櫃員機
JP2009157594A (ja) 自動取引装置
KR100966677B1 (ko) 금융 자동화기기의 진위 판별 시스템 및 진위 판별 방법
JP2005115860A (ja) Atmを利用した払戻/預入システム、携帯端末および該システムを用いた新規な商取引方法
JPH11185109A (ja) 取引処理システム
JPH1055470A (ja) 自動取引装置
JP4310876B2 (ja) 自動取引システム
JP2004021878A (ja) 自動取引装置
JPH10124603A (ja) 自動取引装置の取引処理方式

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130930

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees