JP2000087389A - ジェット水を噴出可能な水中掘削装置及びジェットエアを噴出可能な水中掘削装置 - Google Patents

ジェット水を噴出可能な水中掘削装置及びジェットエアを噴出可能な水中掘削装置

Info

Publication number
JP2000087389A
JP2000087389A JP10279384A JP27938498A JP2000087389A JP 2000087389 A JP2000087389 A JP 2000087389A JP 10279384 A JP10279384 A JP 10279384A JP 27938498 A JP27938498 A JP 27938498A JP 2000087389 A JP2000087389 A JP 2000087389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jet
jet water
jetting
underwater
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10279384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3992854B2 (ja
Inventor
Toshinobu Araoka
俊宣 荒岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Denki Industrial Co Ltd
Original Assignee
Toyo Denki Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Denki Industrial Co Ltd filed Critical Toyo Denki Industrial Co Ltd
Priority to JP27938498A priority Critical patent/JP3992854B2/ja
Publication of JP2000087389A publication Critical patent/JP2000087389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3992854B2 publication Critical patent/JP3992854B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 均一かつ広範囲にわたって海底や水底を掘削
することができ、効率的に掘削作業や浚渫作業を行うこ
とができると共に安価に製作できるジェット水を噴出可
能な水中掘削装置及びジェットエアを噴出可能な水中掘
削装置を提供する。 【解決手段】 ジェット水噴出機構15やジェットエア
噴出機構47が、周囲の水やエアを吸引してジェット水
やジェットエアを発生するジェット水発生部25やジェ
ットエア発生部48と、ジェット水圧送配管31、33
やジェットエア圧送配管50、51と、これらの配管3
3、51のホース接続部35、52に連結される可撓性
を有するジェット水噴出ホース36やジェットエア噴出
ホース53と、ジェット水噴出ホース36やジェットエ
ア噴出ホース53の自由端に連結されるジェット水噴出
ノズル37やジェットエア噴出ノズル54とを具備す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、海底や水底におけ
る土砂等を掘削する掘削作業や掘削後の土砂等を地上や
海上に排出する浚渫作業等に用いることができるジェッ
ト水を噴出可能な水中掘削装置及びジェットエアを噴出
可能な水中掘削装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上記した使用目的に供される水中
掘削装置の一形態として、土砂運搬船から海底に向けて
長尺のブームを伸延し、その伸延端にインペラや攪拌羽
根を有する水中ポンプを取付けたものがある。この水中
掘削装置を用いた浚渫作業について説明すると、攪拌羽
根で海底面を掘削・攪拌して土砂等を浮揚させると共
に、インペラの回転によって浮揚した土砂を水中ポンプ
のインペラケーシング内に吸引し、その後、土砂等を土
砂等排出管を通して土砂運搬船まで移送するようにして
いる。また、インペラーケーシングにさらに複数のジェ
ット水噴出ノズルを設け、ジェット水を海底面に向けて
噴射し、土砂等を掘削・攪拌するようにした水中掘削装
置も近年開発されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
のジェット水を噴出可能な水中掘削装置は、未だ、以下
の解決すべき課題を有していた。即ち、上記したジェッ
ト水噴出ノズルは、インペラーケーシングの下部に、噴
射方向を下方に向けた状態で固着されている。従って、
各ジェット水噴出ノズルの指向性により掘削範囲が極め
て狭い範囲に限られることになり、十分な広さの範囲で
均一な掘削を行うことができなかった。なお、多数のジ
ェット水噴出ノズルを密着状態に取付ければ掘削を均一
に行うことができると考えられるが、この場合において
も、噴射方向は下方のみなので、掘削範囲をインペラー
ケーシングの周縁まで広げることができず、また、多数
のジェット水噴出ノズルを取付けるため、水中掘削装置
の製造コストが著しく高くなるという問題も生じる。
【0004】本発明は、このような事情に鑑みなされた
ものであり、少ないジェット水噴出ノズルを用いて均一
かつ広範囲にわたって海底面や水底面を掘削することが
でき、効率的に掘削作業や浚渫作業を行うことができる
と共に安価に製作できるジェット水を噴出可能な水中掘
削装置及びジェットエアを噴出可能な水中掘削装置を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的に沿う請求項1
記載のジェット水を噴出可能な水中掘削装置は、水中に
設置される装置本体にジェット水噴出機構を具備する水
中掘削装置において、該ジェット水噴出機構が、周囲の
水を吸引してジェット水を発生するジェット水発生部
と、基部が前記ジェット水発生部に連結されるジェット
水圧送配管と、該ジェット水圧送配管に設けられたホー
ス接続部に連結される可撓性を有するジェット水噴出ホ
ースと、該ジェット水噴出ホースの自由端を形成する先
端に連結されるジェット水噴出ノズルとを具備する。
【0006】請求項2記載のジェット水を噴出可能な水
中掘削装置は、請求項1記載のジェット水を噴出可能な
水中掘削装置において、前記ジェット水噴出機構のジェ
ット水圧送配管は前記装置本体の底部に環状に取付けら
れ、該ジェット水圧送配管の下面に周方向に間隔を開け
て複数の前記ホース接続部が設けられ、該ホース接続部
に前記ジェット水噴出ホースが下方に向けて伸延する状
態に連結されている。
【0007】請求項3記載のジェット水を噴出可能な水
中掘削装置は、請求項1記載のジェット水を噴出可能な
水中掘削装置において、前記ジェット水噴出機構のジェ
ット水圧送配管は前記装置本体の底部に環状に取付けら
れ、該ジェット水圧送配管の外周面に周方向に間隔を開
けて複数の前記ホース接続部が設けられ、該ホース接続
部に前記ジェット水噴出ホースが水平放射状に伸延する
状態に連結されている。
【0008】請求項4記載のジェット水を噴出可能な水
中掘削装置は、請求項1記載のジェット水を噴出可能な
水中掘削装置において、前記ジェット水噴出機構のジェ
ット水圧送配管は前記装置本体の底部に環状に取付けら
れ、該ジェット水圧送配管の下面及び外周面に周方向に
間隔を開けて複数の前記ホース接続部が設けられ、該ホ
ース接続部に前記ジェット水噴出ホースが下方及び水平
放射状に伸延する状態に連結されている。
【0009】請求項5記載のジェット水を噴出可能な水
中掘削装置は、請求項1〜4のいずれか1項に記載のジ
ェット水を噴出可能な水中掘削装置において、前記水中
掘削装置の装置本体は、下面に吸引開口部を有すると共
に周縁に吐出開口部を有するインペラーケーシングと、
該インペラーケーシング内に配置したインペラーと、前
記インペラーケーシングの上部に一体的に連設し、出力
軸を前記インペラーに連結した回転モータとを具備する
水中ポンプであり、前記ジェット水圧送配管は前記イン
ペラーケーシングの下面に取付けられる。
【0010】請求項6記載のジェット水を噴出可能な水
中掘削装置は、請求項1〜4のいずれか1項に記載のジ
ェット水を噴出可能な水中掘削装置において、前記水中
掘削装置の装置本体は、下面に吸引開口部を有すると共
に周縁に吐出開口部を有するインペラーケーシングと、
該インペラーケーシング内に配置したインペラーと、前
記インペラーケーシングの上部に一体的に連設し、出力
軸に前記インペラーを連結した回転モータと、該回転モ
ータの出力軸の伸延部に連結した攪拌羽根を具備する水
中ポンプであり、前記ジェット水圧送配管は前記インペ
ラーケーシングの下面に取付けられる。
【0011】請求項7記載のジェットエアを噴出可能な
水中掘削装置は、水中に設置される装置本体の下部に掘
削工具を具備すると共にジェットエア噴出機構を具備す
る水中掘削装置において、該ジェットエア噴出機構が、
水上又は地上に配設され周囲の空気を吸引圧縮してジェ
ットエアを発生するジェットエア発生部と、基部がジェ
ットエア発生部に連結されるジェットエア圧送配管と、
該ジェットエア圧送配管に設けられたホース接続部に連
結される可撓性を有するジェットエア噴出ホースと、該
ジェットエア噴出ホースの自由端を形成する先端に連結
されるジェットエア噴出ノズルとを具備する。
【0012】
【発明の実施の形態】続いて、添付した図面を参照しつ
つ、本発明を具体化した実施の形態につき説明し、本発
明の理解に供する。
【0013】(第1の実施の形態)まず、図1及び図2
を参照して、本発明の第1の実施の形態に係るジェット
水を噴出可能な水中掘削装置Aの全体構成について説明
する。図示するように、本実施の形態において、水中掘
削装置Aの装置本体は実質的に海底10に近接して水中
に配置された水中ポンプ11から形成されている。水中
ポンプ11は長尺の装置本体支持フレーム12の先部に
固定状態に取付けられており、装置本体支持フレーム1
2の基部は、土砂等運搬船13に搭載した支持台14に
回転自在に支持されている。そして、水中に設置される
水中ポンプ11の底部にはジェット水噴出機構15が取
付けられている。
【0014】次に、上記した構成を有するジェット水を
噴出可能な水中掘削装置Aの各部の構成について、図1
〜図5を参照して具体的に説明する。図1及び図2に示
すように、水中ポンプ11は、下面に吸引開口部16を
有すると共に周縁に吐出開口部17を有するインペラー
ケーシング18と、インペラーケーシング18内に配置
したインペラー19と、インペラーケーシング18の上
部に一体的に連設し、出力軸19aにインペラー19を
連結した回転モータ20と、回転モータ20の出力軸1
9aの伸延部に連結した掘削工具の一例である攪拌羽根
21を具備する。また、吐出開口部17には土砂等排出
管22の一端が連結されており、土砂等排出管22の他
端は装置本体支持フレーム12に沿って上方に伸延し、
土砂等搬送船13上に搭載した土砂等貯留タンク23に
連結されている。上記した構成を有する水中ポンプ11
は、図1及び図2に示すように、水中ポンプ11の周縁
に配置した複数の固定リブ24を用いて装置本体支持フ
レーム12の下端部に強固に固定される。
【0015】次に、図2及び図3を参照してジェット水
噴出機構15について説明すると、水中ポンプ11の頂
部よりわずかに上方に位置する装置本体支持フレーム1
2の部分には、周囲の水を吸引してジェット水を発生す
ることができるジェット水発生部25が配設されてい
る。即ち、ジェット水発生部25は、実質的に小型の水
中ポンプから形成されており、下面にフィルタ付きの吸
引開口部26を有すると共に周縁に吐出開口部27を有
するインペラーケーシング28と、インペラーケーシン
グ28内に配置したインペラー29と、インペラーケー
シング28の上部に一体的に連設し、出力軸29aにイ
ンペラー29を連結した回転モータ30とを具備する。
【0016】インペラーケーシング28の吐出開口部2
7には、水中ポンプ11の外側面に沿って長手方向に伸
延する第1のジェット水圧送配管31の上端部(基部)
が連結されている。一方、第1のジェット水圧送配管3
1の下端部は、水中ポンプ11のインペラーケーシング
18の底部(下面)に連設した筒状ストレーナ32の周
囲に取付けられた環状の第2のジェット水圧送配管33
に連結されている。なお、第2のジェット水圧送配管3
3は円周方向に間隔をあけて配置された複数の固定リブ
34を用いて筒状ストレーナ32に固定されている。
【0017】図3及び図4に示すように、第2のジェッ
ト水圧送配管33の下面には、周方向に間隔を開けて複
数のホース接続部35が設けられており、各ホース接続
部35には可撓性を有する長尺のジェット水噴出ホース
36の基端が下方に向けて伸延する状態に連結されてい
る。そして、ジェット水噴出ホース36の自由端を形成
する先端にはジェット水噴出ノズル37が取付けられて
いる。ここでジェット水噴出ホース36は、後述するよ
うに噴射反力を受けた場合、より柔軟に屈曲する必要が
あるので、可撓性を有するゴムホースやビニールチュー
ブから形成するのが好ましい。
【0018】ホース接続部35は金属製の第2のジェッ
ト水圧送配管33に連結するため金属製の管から形成さ
れている。即ち、ホース接続部35の基部は補強リング
38を用いて第2のジェット水圧送配管33に溶接によ
って連結されている。一方、ホース接続部35の先部に
は鋸歯状表面を有する抜け止め嵌合部39が形成されて
おり、この抜け止め嵌合部39にジェット水噴出ホース
36の基端を嵌合することによって両者を確実に連結す
ることができる。同様に、ジェット水噴出ノズル37の
基部にも鋸歯状表面を有する抜け止め嵌合部40が形成
されており、この抜け止め嵌合部40にジェット水噴出
ホース36の自由端を嵌合することによって両者を確実
に連結することができる。
【0019】図5にジェット水噴出ノズル37、37
a、37bの噴出孔41〜43の例を示す。図示するよ
うに、図5(a)のジェット水噴出ノズル37は、噴出
孔41の形状を通常の円孔とした場合であり、図5
(b)のジェット水噴出ノズル37aは、噴出孔42の
形状を十字状孔とした場合であり、図5(c)のジェッ
ト水噴出ノズル37bは、噴出孔43の形状を細長スリ
ット孔とした場合である。
【0020】次に、上記した構成を有するジェット水を
噴出可能な水中掘削装置Aの作動について、図1〜図4
を参照して説明する。水中ポンプ11の回転モータ20
を駆動してインペラー19と攪拌羽根21を一体的に回
転すると共に、ジェット水発生部25の回転モータ30
を駆動してインペラー29を回転する。この攪拌羽根2
1の回転によって、海底10の表面が掘削されると共に
土砂が付近の水に攪拌され浮揚状態となる。また、イン
ペラー29の回転によってジェット水が発生し、このジ
ェット水は第1のジェット水圧送配管31、第2のジェ
ット水圧送配管33、ホース接続部35、ジェット水噴
出ホース36及びジェット水噴出ノズル37を通して海
底10に噴出され、攪拌羽根21による場合と同様に海
底10の表面が掘削されると共に土砂が付近の水に攪拌
され浮揚状態となる。同時に、インペラー19の回転に
よってインペラーケーシング18内が負圧となり、上記
した攪拌羽根21とジェット水噴出ノズル37の協働に
よって浮揚した土砂が、水中ポンプ11のインペラケー
シング18内に吸引され、その後、土砂等排出管22を
通して土砂等運搬船13に搭載されている土砂等貯留タ
ンク23内に移送される。
【0021】上記した浚渫作業において、本実施の形態
では、ジェット水噴出ノズル37は可撓性を有するジェ
ット水噴出ホース36の自由端に取付けられているの
で、ジェット水をジェット水噴出ノズル37から水中に
強力に噴射した際に受ける噴射反力によってジェット水
噴出ホース36は図4に示すように広い角度でランダム
方向に屈曲し、その結果、ジェット水を、海底10のス
ポット的な狭い個所ではなく一定の広さを有する面から
なる個所に向けて噴射することができる。従って、ジェ
ット水噴出ノズル37を水中ポンプ11の底部に複数個
取付けるだけで、海底10を広範囲かつ均一に掘削及び
攪拌することができ、浚渫作業を効率的に行うことがで
きる。特に、ジェット水噴出ノズル37a、37bの噴
射孔42、43の形状を、図5(b)に示す十字形状や
図5(c)に示す細長スリット状のようなアンバランス
な形状にすることによって、ジェット水噴出ホース36
をさらにランダム方向に屈曲することができ、海底10
をさらに広範囲かつ均一に掘削及び攪拌することができ
る。
【0022】また、図6に、本実施の形態の変形例に係
るジェット水を噴出可能な水中掘削装置A1の要部構成
を示す。図示するように、本変形例は、図1〜図5を参
照して説明した水中掘削装置Aと同様に第2のジェット
水圧送配管33の下面に周方向に間隔をあけて複数のジ
ェット水噴出ノズル37を取付けると共に、その外周面
に周方向に間隔をあけて水平放射状に伸延する状態に複
数のジェット水噴出ノズル46を取付けたことを特徴と
する。
【0023】即ち、図6に示すように、第2のジェット
水圧送配管33の外周面には、周方向に間隔を開けて複
数のホース接続部44が設けられており、各ホース接続
部44には可撓性を有する長尺のジェット水噴出ホース
45の基端が水平放射状に伸延する状態に連結されてい
る。そして、ジェット水噴出ホース45の自由端を形成
する先端にはジェット水噴出ノズル46が取付けられて
いる。ここで、ホース接続部44、ジェット水噴出ホー
ス45、ジェット水噴出ノズル46は、それぞれ、図1
〜図5を参照して説明したホース接続部35、ジェット
水噴出ホース36、ジェット水噴出ノズル37と同一構
成を有する。上記した構成によって、ジェット水噴出ノ
ズル46によって水中ポンプ11の下方に位置する海底
10を広範囲にわたって均一に掘削・攪拌することがで
きるのみならず、ジェット水噴出ノズル46によって水
中ポンプ11の横側方に位置する海底10も広範囲にわ
たって均一に掘削・攪拌することができる。
【0024】(第2の実施の形態)次に、図7及び図8
を参照して、本発明の第2の実施の形態に係るジェット
エアを噴出可能な水中掘削装置A2の全体構成について
説明する。図示するように、本実施の形態に係るジェッ
トエアを噴出可能な水中掘削装置A2は、第1の実施の
形態に係るジェット水を噴出可能な水中掘削装置Aにお
いて、海底10を掘削するために、ジェット水噴出機構
15に代えて、ジェットエア噴出機構47を用いるよう
にしたことを特徴とする。なお、ジェットエアを噴出可
能な水中掘削装置A2における他の構成は、ジェット水
を噴出可能な水中掘削装置Aと同一なので、同一の構成
要素は同一の符号で示す。
【0025】次に、図7及び図8を参照してジェットエ
ア噴出機構47について説明すると、土砂等運搬船13
上にはジェットエア発生部の一例であるエアコンプレッ
サ48が配置されている。エアコンプレッサ48の吐出
開口部49には、装置本体支持フレーム12の外側面に
沿って長手方向に伸延する第1のジェットエア圧送配管
50の上端部(基部)が連結されている。一方、第1の
ジェットエア圧送配管50の下端部は、水中ポンプ11
のインペラーケーシング18の底部に連設した筒状スト
レーナ32の周囲に取付けられた環状の第2のジェット
エア圧送配管51に連結されている。
【0026】図7及び図8に示すように、第2のジェッ
トエア圧送配管51の下面には、周方向に間隔を開けて
複数のホース接続部52が設けられており、各ホース接
続部52には可撓性を有する長尺のジェットエア噴出ホ
ース53の基端が下方に向けて伸延する状態に連結され
ている。そして、ジェットエア噴出ホース53の自由端
を形成する先端にはジェットエア噴出ノズル54が取付
けられている。ここでホース接続部52、ジェットエア
噴出ホース53及びジェットエア噴出ノズル54は、そ
れぞれ、第1の実施の形態におけるホース接続部35、
ジェット水噴出ホース36及びジェット水噴出ノズル3
7と同一の構成を有する。
【0027】次に、上記した構成を有するジェットエア
を噴出可能な水中掘削装置A2の作動について、図7及
び図8を参照して説明する。水中ポンプ11の回転モー
タ20を駆動してインペラー19と攪拌羽根21を一体
的に回転すると共に、エアコンプレッサ48を駆動す
る。この攪拌羽根21の回転によって、海底10の表面
が掘削されると共に土砂が付近の水に攪拌され浮揚状態
となる。また、エアコンプレッサ48の駆動によって周
囲の空気を吸引圧縮しジェットエアを発生させる。この
ジェットエアは第1のジェットエア圧送配管50、第2
のジェットエア圧送配管51、ホース接続部52、ジェ
ットエア噴出ホース53及びジェットエア噴出ノズル5
4を通して海底10に噴出され、攪拌羽根21による場
合と同様に海底10の表面が掘削されると共に土砂が付
近の水に攪拌され浮揚状態となる。同時に、インペラー
19の回転によってインペラーケーシング18内が負圧
となり、上記した攪拌羽根21とジェットエア噴出ノズ
ル54の協働によって浮揚した土砂が、水中ポンプ11
のインペラケーシング18内に吸引され、その後、土砂
等排出管22を通して土砂等運搬船13に搭載されてい
る土砂等貯留タンク23内に移送される。
【0028】上記した浚渫作業において、本実施の形態
では、ジェットエア噴出ノズル54は可撓性を有するジ
ェットエア噴出ホース53の自由端に取付けられている
ので、ジェットエアをジェットエア噴出ノズル54から
水中に強力に噴射した際に受ける噴射反力によってジェ
ットエア噴出ホース53はランダム方向に屈曲し、その
結果、ジェットエアを、海底10のスポット的な狭い個
所ではなく一定の広さを有する面からなる個所に向けて
噴射することができる。従って、ジェットエア噴出ノズ
ル54を水中ポンプ11の底部に複数個取付けるだけ
で、海底10を広範囲かつ均一に掘削及び攪拌すること
ができ、浚渫作業を効率的に行うことができる。
【0029】以上、本発明を、幾つかの実施の形態を参
照して説明してきたが、本発明は何ら上記した実施の形
態に記載の構成に限定されるものではなく、特許請求の
範囲に記載されている事項の範囲内で考えられるその他
の実施の形態や変形例も含むものである。例えば、上記
した第1の実施の形態においては、ジェット水発生部は
水中に配置しているが、地上又は水上に配置することも
できる。また、ジェット水やジェットエアを噴出可能な
水中掘削装置の装置本体を形成する水中ポンプ11は、
装置本体支持フレーム12の先部に取付けたが、そのま
ま水底又は海底に載置することもできる。
【0030】
【発明の効果】請求項1〜6記載のジェット水を噴出可
能な水中掘削装置においては、ジェット水噴出ノズルは
可撓性を有するジェット水噴出ホースの自由端に取付け
られているので、ジェット水をジェット水噴出ノズルか
ら水中に噴射した際に受ける噴射反力によってジェット
水噴出ホースは広い角度でランダム方向に屈曲し、その
結果、ジェット水を、海底や水底のスポット的な狭い個
所ではなく一定の広さを有する面からなる個所に向けて
噴射することができる。従って、ジェット水噴出ノズル
を装置本体の底部に複数個取付けるだけで、海底等を広
範囲にわたってかつ均一に掘削及び攪拌することがで
き、掘削作業、浚渫作業等を効率的に行うことができ、
安価に製作できる。
【0031】請求項2記載のジェット水を噴出可能な水
中掘削装置においては、ジェット水圧送配管を装置本体
の底部に環状に取付け、ジェット水圧送配管の下面に周
方向に間隔を開けて複数のホース接続部を設け、ホース
接続部にジェット水噴出ホースが下方に向けて伸延する
状態に連結したので、装置本体の下方に位置する海底等
を広範囲にわたってかつ均一に掘削及び攪拌することが
できる。
【0032】請求項3記載のジェット水を噴出可能な水
中掘削装置においては、ジェット水圧送配管を装置本体
の底部に環状に取付け、ジェット水圧送配管の外周面に
周方向に間隔を開けて複数のホース接続部を設け、ホー
ス接続部にジェット水噴出ホースが水平放射状に伸延す
る状態に連結したので、装置本体の横方向の位置する海
底等を広範囲にわたってかつ均一に掘削及び攪拌するこ
とができる。
【0033】請求項4記載のジェット水を噴出可能な水
中掘削装置においては、ジェット水圧送配管の下面に設
けたジェット水噴出ノズルによって装置本体の下方に位
置する海底等を広範囲にわたって均一に掘削・攪拌する
ことができるのみならず、ジェット水圧送配管の外周面
に設けたジェット水噴出ノズルによって装置本体の横側
方に位置する海底等も広範囲にわたって均一に掘削・攪
拌することができる。
【0034】請求項5記載のジェット水を噴出可能な水
中掘削装置においては、ジェット水噴出ノズルによって
効率よく掘削・攪拌された土砂等を、インペラーの駆動
によってインペラーケーシング内に吸引した後、土砂等
排出管を通して土砂搬送船等に効果的に移送することが
できる。
【0035】請求項6記載のジェット水を噴出可能な水
中掘削装置においては、ジェット水噴出ノズルと攪拌羽
根の協働によって効率よく掘削・攪拌された土砂等を、
インペラーの駆動によってインペラーケーシング内に吸
引した後、土砂等排出管を通して土砂搬送船等に効果的
に移送することができる。
【0036】請求項7記載のジェットエアを噴出可能な
水中掘削装置においては、ジェットエア噴出ノズルは可
撓性を有するジェットエア噴出ホースの自由端に取付け
られているので、ジェットエアをジェットエア噴出ノズ
ルから水中に噴射した際に受ける噴射反力によってジェ
ットエア噴出ホースは広い角度でランダム方向に屈曲
し、その結果、ジェット水を、海底や水底のスポット的
な狭い個所ではなく一定の広さを有する面からなる個所
に向けて噴射することができる。従って、ジェットエア
噴出ノズルを水中ポンプの底部に複数個取付けるだけ
で、海底等を広範囲にわたってかつ均一に掘削及び攪拌
することができ、浚渫作業等を効率的に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るジェット水を
噴出可能な水中掘削装置を具備する浚渫作業の説明図で
ある。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係るジェット水を
噴出可能な水中掘削装置の側面図である。
【図3】同底面図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態に係るジェット水を
噴出可能な水中掘削装置のジェット水噴出機構の要部拡
大正断面図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態に係るジェット水を
噴出可能な水中掘削装置のジェット水噴出機構のジェッ
ト水噴出ノズルの底面図である。
【図6】本発明の第1の実施の形態の変形例に係るジェ
ット水を噴出可能な水中掘削装置の底面図である。
【図7】本発明の第2の実施の形態に係るジェットエア
を噴出可能な水中掘削装置を具備する浚渫作業の説明図
である。
【図8】本発明の第2の実施の形態に係るジェットエア
を噴出可能な水中掘削装置の側面図である。
【符号の説明】
A ジェット水を噴出可能な水中掘削装置 A1 ジェット水を噴出可能な水中掘削装置 A2 ジェットエアを噴出可能な水中掘削装置 10 海底 11 水中ポン
プ(装置本体) 12 装置本体支持フレーム 13 土砂等運
搬船 14 支持台 15 ジェット
水噴出機構 16 吸引開口部 17 吐出開口
部 18 インペラーケーシング 19 インペラ
ー 19a 出力軸 20 回転モー
タ 21 攪拌羽根 22 土砂等排
出管 23 土砂等貯留タンク 24 固定リブ 25 ジェット水発生部 26 吸引開口
部 27 吐出開口部 28 インペラ
ーケーシング 29 インペラー 29a 出力軸 30 回転モータ 31 第1のジ
ェット水圧送配管 32 筒状ストレーナ 33 第2のジ
ェット水圧送配管 34 固定リブ 35 ホース接
続部 36 ジェット水噴出ホース 37 ジェット
水噴出ノズル 37a ジェット水噴出ノズル 37b ジェッ
ト水噴出ノズル 38 補強リング 39 抜け止め
嵌合部 40 抜け止め嵌合部 41 噴出孔 42 噴出孔 43 噴出孔 44 ホース接続部 45 ジェット
水噴出ホース 46 ジェット水噴出ノズル 47 ジェット
エア噴出機構 48 エアコンプレッサ 49 吐出開口
部 50 第1のジェットエア圧送配管 51 第2のジ
ェットエア圧送配管 52 ホース接続部 53 ジェット
エア噴出ホース 54 ジェットエア噴出ノズル

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水中に設置される装置本体にジェット水
    噴出機構を具備する水中掘削装置において、該ジェット
    水噴出機構が、周囲の水を吸引してジェット水を発生す
    るジェット水発生部と、基部が前記ジェット水発生部に
    連結されるジェット水圧送配管と、該ジェット水圧送配
    管に設けられたホース接続部に連結される可撓性を有す
    るジェット水噴出ホースと、該ジェット水噴出ホースの
    自由端を形成する先端に連結されるジェット水噴出ノズ
    ルとを具備することを特徴とするジェット水を噴出可能
    な水中掘削装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のジェット水を噴出可能な
    水中掘削装置において、前記ジェット水噴出機構のジェ
    ット水圧送配管は前記装置本体の底部に環状に取付けら
    れ、該ジェット水圧送配管の下面に周方向に間隔を開け
    て複数の前記ホース接続部が設けられ、該ホース接続部
    に前記ジェット水噴出ホースが下方に向けて伸延する状
    態に連結されていることを特徴とするジェット水を噴出
    可能な水中掘削装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のジェット水を噴出可能な
    水中掘削装置において、前記ジェット水噴出機構のジェ
    ット水圧送配管は前記装置本体の底部に環状に取付けら
    れ、該ジェット水圧送配管の外周面に周方向に間隔を開
    けて複数の前記ホース接続部が設けられ、該ホース接続
    部に前記ジェット水噴出ホースが水平放射状に伸延する
    状態に連結されていることを特徴とするジェット水を噴
    出可能な水中掘削装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のジェット水を噴出可能な
    水中掘削装置において、前記ジェット水噴出機構のジェ
    ット水圧送配管は前記装置本体の底部に環状に取付けら
    れ、該ジェット水圧送配管の下面及び外周面に周方向に
    間隔を開けて複数の前記ホース接続部が設けられ、該ホ
    ース接続部に前記ジェット水噴出ホースが下方及び水平
    放射状に伸延する状態に連結されていることを特徴とす
    るジェット水を噴出可能な水中掘削装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項に記載のジ
    ェット水を噴出可能な水中掘削装置において、前記水中
    掘削装置の装置本体は、下面に吸引開口部を有すると共
    に周縁に吐出開口部を有するインペラーケーシングと、
    該インペラーケーシング内に配置したインペラーと、前
    記インペラーケーシングの上部に一体的に連設し、出力
    軸を前記インペラーに連結した回転モータとを具備する
    水中ポンプであり、前記ジェット水圧送配管は前記イン
    ペラーケーシングの下面に取付けられることを特徴とす
    るジェット水を噴出可能な水中掘削装置。
  6. 【請求項6】 請求項1〜4のいずれか1項に記載のジ
    ェット水を噴出可能な水中掘削装置において、前記水中
    掘削装置の装置本体は、下面に吸引開口部を有すると共
    に周縁に吐出開口部を有するインペラーケーシングと、
    該インペラーケーシング内に配置したインペラーと、前
    記インペラーケーシングの上部に一体的に連設し、出力
    軸に前記インペラーを連結した回転モータと、該回転モ
    ータの出力軸の伸延部に連結した攪拌羽根を具備する水
    中ポンプであり、前記ジェット水圧送配管は前記インペ
    ラーケーシングの下面に取付けられるジェット水を噴出
    可能な水中掘削装置。
  7. 【請求項7】 水中に設置される装置本体の下部に掘削
    工具を具備すると共にジェットエア噴出機構を具備する
    水中掘削装置において、該ジェットエア噴出機構が、水
    上又は地上に配設され周囲の空気を吸引圧縮してジェッ
    トエアを発生するジェットエア発生部と、基部がジェッ
    トエア発生部に連結されるジェットエア圧送配管と、該
    ジェットエア圧送配管に設けられたホース接続部に連結
    される可撓性を有するジェットエア噴出ホースと、該ジ
    ェットエア噴出ホースの自由端を形成する先端に連結さ
    れるジェットエア噴出ノズルとを具備することを特徴と
    するジェットエアを噴出可能な水中掘削装置。
JP27938498A 1998-09-14 1998-09-14 ジェット水を噴出可能な水中掘削装置及びジェットエアを噴出可能な水中掘削装置 Expired - Fee Related JP3992854B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27938498A JP3992854B2 (ja) 1998-09-14 1998-09-14 ジェット水を噴出可能な水中掘削装置及びジェットエアを噴出可能な水中掘削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27938498A JP3992854B2 (ja) 1998-09-14 1998-09-14 ジェット水を噴出可能な水中掘削装置及びジェットエアを噴出可能な水中掘削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000087389A true JP2000087389A (ja) 2000-03-28
JP3992854B2 JP3992854B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=17610399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27938498A Expired - Fee Related JP3992854B2 (ja) 1998-09-14 1998-09-14 ジェット水を噴出可能な水中掘削装置及びジェットエアを噴出可能な水中掘削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3992854B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348666A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Honmagumi:Kk 水中物吸引搬送装置とこれを用いた浚渫方法、ケーソンの中詰材除去方法及び基礎杭内の堆積物除去方法
KR101142232B1 (ko) * 2011-11-23 2012-05-07 정호룡 탈수 처리 시스템용 커팅 후드 장치
KR101142225B1 (ko) * 2011-11-23 2012-05-07 정호룡 탈수 처리 시스템용 믹싱 후드 장치
EP2317016A3 (en) * 2009-10-30 2014-05-14 Rotech Limited Underwater excavation apparatus
JP2017155546A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 新日鐵住金株式会社 試掘部材およびこれを備える試掘装置
JP2020169485A (ja) * 2019-04-03 2020-10-15 鹿島建設株式会社 空気掘削具
CN113648865A (zh) * 2021-08-20 2021-11-16 浙江起航环境集团有限公司 一种自动化潜水搅拌机
KR20230029276A (ko) * 2021-08-24 2023-03-03 엘티삼보 주식회사 머드 펌프 장치, 이를 포함하는 준설용 굴삭기 및 정밀 준설 장비 시스템, 및 이를 이용한 정밀 준설 방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109898558B (zh) * 2019-03-12 2021-05-04 南京市市政设计研究院有限责任公司 用于沉管的冲沉装置及沉管冲沉方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348666A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Honmagumi:Kk 水中物吸引搬送装置とこれを用いた浚渫方法、ケーソンの中詰材除去方法及び基礎杭内の堆積物除去方法
JP4675169B2 (ja) * 2005-06-17 2011-04-20 株式会社本間組 水中物吸引搬送装置とこれを用いた浚渫方法、ケーソンの中詰材除去方法及び基礎杭内の堆積物除去方法
EP2317016A3 (en) * 2009-10-30 2014-05-14 Rotech Limited Underwater excavation apparatus
US8800176B2 (en) 2009-10-30 2014-08-12 Rotech Limited Underwater excavation apparatus
KR101142232B1 (ko) * 2011-11-23 2012-05-07 정호룡 탈수 처리 시스템용 커팅 후드 장치
KR101142225B1 (ko) * 2011-11-23 2012-05-07 정호룡 탈수 처리 시스템용 믹싱 후드 장치
JP2017155546A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 新日鐵住金株式会社 試掘部材およびこれを備える試掘装置
JP2020169485A (ja) * 2019-04-03 2020-10-15 鹿島建設株式会社 空気掘削具
JP7193406B2 (ja) 2019-04-03 2022-12-20 鹿島建設株式会社 空気掘削具
CN113648865A (zh) * 2021-08-20 2021-11-16 浙江起航环境集团有限公司 一种自动化潜水搅拌机
CN113648865B (zh) * 2021-08-20 2024-04-12 浙江起航环境集团有限公司 一种自动化潜水搅拌机
KR20230029276A (ko) * 2021-08-24 2023-03-03 엘티삼보 주식회사 머드 펌프 장치, 이를 포함하는 준설용 굴삭기 및 정밀 준설 장비 시스템, 및 이를 이용한 정밀 준설 방법
KR102582971B1 (ko) * 2021-08-24 2023-09-26 엘티삼보 주식회사 머드 펌프 장치, 이를 포함하는 준설용 굴삭기 및 정밀 준설 장비 시스템, 및 이를 이용한 정밀 준설 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3992854B2 (ja) 2007-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100803651B1 (ko) 토사 등의 제거장치
JP3992854B2 (ja) ジェット水を噴出可能な水中掘削装置及びジェットエアを噴出可能な水中掘削装置
JP2007113295A (ja) エアリフトポンプ
JP2011163005A (ja) 堆積泥土掘削除去工法とその装置
JP4675169B2 (ja) 水中物吸引搬送装置とこれを用いた浚渫方法、ケーソンの中詰材除去方法及び基礎杭内の堆積物除去方法
EP2317016B2 (en) Underwater excavation apparatus
JP5372796B2 (ja) スライム処理装置
JP4891548B2 (ja) 浚渫装置
JP6850052B1 (ja) 浚渫装置
EP3781750B1 (en) Improvements in and relating to underwater excavation apparatus
JP4289438B1 (ja) スライム処理装置
JP2007177445A (ja) ケーソン下底掘削機の支持装置
JP5618392B1 (ja) 流体撹拌装置及びこれを用いたサンドポンプ
KR101046778B1 (ko) 모래 흡입 조력 장치
JPH11293698A (ja) 浚渫装置及び浚渫方法
JP2000120067A (ja) スライム除去装置
JP4431702B2 (ja) 水中掘削装置
JP2009035948A (ja) 水中土砂攪拌装置
JP4347016B2 (ja) 水中掘削機
JPS6312220Y2 (ja)
JP2704396B2 (ja) 水中サンドポンプを使う水中掘削方法および水中サンドポンプ
JPH0860695A (ja) 小規模浚渫用浚渫機構
JPH0411126A (ja) ウォータージェット/サクション併用埋設機及びその埋設工法
JP2782127B2 (ja) 気圧応用による掘削吸引装置
CN213358738U (zh) 一种沉管修复装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees