JP2000087107A - 金属粉末射出成形法及び金属焼結体 - Google Patents

金属粉末射出成形法及び金属焼結体

Info

Publication number
JP2000087107A
JP2000087107A JP10252276A JP25227698A JP2000087107A JP 2000087107 A JP2000087107 A JP 2000087107A JP 10252276 A JP10252276 A JP 10252276A JP 25227698 A JP25227698 A JP 25227698A JP 2000087107 A JP2000087107 A JP 2000087107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deformation
degreasing
preventing member
metal
sintered body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10252276A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Yamamoto
昇司 山本
Takuya Kodama
卓弥 児玉
Jun Inahashi
潤 稲橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP10252276A priority Critical patent/JP2000087107A/ja
Publication of JP2000087107A publication Critical patent/JP2000087107A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 厚肉部及び薄肉部が混在した形状であっても
脱脂時の変形を防止し、寸法精度の良い金属焼結体を製
造する。 【解決手段】 金属粉末と有機バインダーとの混練物か
らなるコンパウンドを射出成形した成形体1を脱脂し、
その後、焼結して金属焼結体とする。脱脂時に変形が発
生する箇所4の近傍にセラミックス材料からなる変形防
止部材5を接触させて脱脂を行い、脱脂後に変形防止部
材5を取り除いて焼結することにより、脱脂時の変形を
防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属粉末と有機バ
インダーとの混練物からなるコンパウンドを射出成形し
た後、脱脂工程及び焼結工程を経て焼結体とする金属焼
結体の製造方法及び金属焼結体に関する。
【0002】
【従来の技術】金属部品の加工方法の一つして、金属粉
末射出成形方法(Metal Injection M
olding(MIM))がある。このMIMは、金属
粉末と有機バインダーとを混練し粉砕した材料、或いは
ペレット化した材料をコンパウンドとして射出成形機に
供給し、加熱シリンダー内で加熱混練して射出成形する
ことにより成形体(グリーン体)とし、このグリーン体
を焼結用治具であるセッター上に設置し、有機バインダ
ー成分を除去するため脱脂を行って脱脂体(ブラウン
体)とし、その後、セッターと共にブラウン体を焼結炉
内に移し、焼結炉内で焼結することにより金属焼結体と
するものである。
【0003】このようなMIMによる従来の製造方法と
しては、特開平4−210405号公報に開示されてい
る。この方法は、グリーン体がいかなる形状であって
も、セラミックス製の耐火板からなるセッター上にグリ
ーン体を設置した状態で脱脂及び焼結を行うものであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来方法では、部品形状によっては脱脂時にフクレ、
ワレ等の変形を起こす問題を有している。特に、グリー
ン体に厚肉部と薄肉部とが混在するような偏肉部がある
場合、厚肉部と薄肉部とでは熱膨張に伴う変形量が異な
るため、加熱脱脂時にワレ、フクレ等の変形を起こし易
い。すなわち、脱脂時の厚肉部での熱膨張に伴う変形量
が薄肉部での熱膨張に伴う変形量より大きくなって、厚
肉部での熱膨張の影響が強度の弱い薄肉部近傍にもたら
されるために発生するものである。
【0005】本発明はこのような従来の問題点を考慮し
てなされたものであり、厚肉部及び薄肉部が混在してい
る形状であっても、脱脂時に変形を起こすことのない金
属粉末射出成形法及び金属焼結体を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明の金属粉末射出成形法は、金属粉末
と有機バインダーとの混練物からなるコンパウンドを射
出成形した成形体を脱脂し、その後、焼結して金属焼結
体とする金属粉末射出成形法において、前記成形体の脱
脂時に変形が発生する箇所の近傍にセラミックス材料か
らなる変形防止部材を接触させ、この接触状態で脱脂を
行い、この脱脂後に変形防止部材を取り除いて、焼結を
行い金属焼結体とすることを特徴とする。
【0007】この発明では、射出成形によって得られた
グリーン体を従来より使用されているセラミックス材か
らなるセッター上に設置すると共に、脱脂時に変形が発
生する箇所の近傍にセラミックス材からなる変形防止部
材を接触させた状態で脱脂を行う。厚肉部と薄肉部が混
在する偏肉部があるグリーン体の形状では、加熱脱脂に
よって厚肉部と薄肉部との間に熱膨張に伴う変形量に差
が生じる。従来のようにグリーン体をセッター上に設置
しただけでは、厚肉部の熱膨張に伴う変形量が薄肉部の
熱膨張に伴う変形量よりも大きくなることによって、厚
肉部周辺における最も強度が小さな薄肉部が厚肉部分の
熱膨張で押し広げられ、これにより、薄肉部のフクレ、
ワレ等の変形を引き起こす。
【0008】この発明では、セラミックス材からなる変
形防止部材を脱脂時に変形の発生する箇所である薄肉部
の近傍に接触させて設置することにより、物理的に変形
を防止するものである。すなわち、変形が発生する方向
に変形防止の対象物である変形防止部材を接触させて設
置することにより、変形方向への熱膨張を対象物である
変形防止部材で抑えて変形を防止することができる。こ
のように変形防止部材を使用して変形を物理的に抑える
ことにより、薄肉部と厚肉部が混在する形状であっても
脱脂時の変形を防止することが可能となる。
【0009】以上のように変形防止部材を使用した脱脂
の終了後、変形防止部材をブラウン体より取り除き、そ
の後に焼結を行う。焼結では、ブラウン体が焼結収縮す
る際に、変形防止部材によりブラウン体に不必要な荷重
が加わって、均等な焼結収縮を阻害するためである。従
って、焼結時には変形防止部材を取り除いた上で焼結を
行う。また、脱脂終了後であれば、バインダーの染み出
しによる変形防止部材のブラウン体への貼り付きもな
く、容易に取り除くことができるため、ブラウン体を破
損させることもない。以上の処理を行うことにより、厚
肉部と薄肉部が混在した形状であっても、変形のない寸
法精度に優れた金属焼結体とすることができる。
【0010】変形防止部材としてはセラミックス材によ
って形成されたものを使用する。セラミックス材からな
る変形防止部材は、脱脂時の高温度下においても変形す
ることがなく、安定してグリーン体の変形防止を行うこ
とができる。本発明において、変形防止部材はセラミッ
クス材であれば、平板形状であっても、グリーン体形状
に合わせた形状に加工を施したものあっても良く、脱脂
変形発生箇所に安定して接触できるものであればいかな
る形状であっても良い。
【0011】本発明において、変形防止部材としてはセ
ラミックス粉末であっても良い。脱脂時に変形が発生す
る箇所の近傍にセラミックス粉を盛ることにより、脱脂
時のバインダーの染み出しによりセラミックス粉とバイ
ンダーとによって壁を形成するため、脱脂時の変形を防
止することが可能となる。また、セラミックス粉を使用
した場合は、安価であり、しかも変形防止部材の設置作
業も容易に行うことができる。
【0012】請求項2の発明の金属焼結体は、金属粉末
と有機バインダーとの混練物からなるコンパウンドを射
出成形した成形体を脱脂し、その後、焼結することによ
り得られる金属焼結体において、前記脱脂時に変形が発
生する箇所の近傍にセラミックス材料からなる変形防止
部材を接触させ、この接触状態で脱脂を行い、脱脂後に
変形防止部材を取り除いて焼結することにより得られた
ことを特徴とする。
【0013】この発明の金属焼結体では、変形が発生す
る箇所の近傍に変形防止部材を接触させて脱脂が行われ
るため、変形が発生することがなく、又、発生しても極
小さいため、優れた寸法精度とすることができる。
【0014】請求項3の発明の金属焼結体は、金属粉末
と有機バインダーとの混練物からなるコンパウンドを射
出成形することにより厚肉部と薄肉部とを有する成形体
を成形し、この成形体を脱脂した後、焼結することによ
り得られる金属焼結体において、前記厚肉部と薄肉部と
を形成する1つの面上に、粗さが異なる領域を有するこ
とを特徴とする。
【0015】粗い領域では脱脂時に変形防止部材の接触
による変形防止が行われた領域であり、従って、寸法精
度の優れた金属焼結体とすることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)この実施の形態
では、SUS316Lの金属粉末100重量部に対し、
有機バインダーとして、パラフィンワックス、アクリ
ル、ポリスチレン、ステアリン酸を合計11重量部混練
することによりコンパウンドとした。そして、射出成形
機のシリンダー温度を160℃に設定してコンパウンド
を射出してグリーン体1を成形した。
【0017】図1(a)及び(b)は、成形されたグリ
ーン体1を脱脂する状態を示し、グリーン体1をセッタ
ー3上に設置した状態で脱脂する。成形されたグリーン
体1は、矩形体からなる本体11に貫通孔2が上下方向
に貫通した形状となっている。本体11は幅10mm、
長さ30mm、高さ8mmであり、貫通孔2は本体11
の長さ方向の中央部分に設けられており、直径(φ)が
8mmとなっている。従って、本体11の幅方向におけ
る貫通孔2の両側部分が本体11の他の部分よりも薄い
薄肉部4となっている。
【0018】このグリーン体1をセッター3上に設置す
ると共に、薄肉部4の外側に変形防止部材5を接触させ
て脱脂した。変形防止部材5は材質がアルミナ純度95
%、気孔率30%のセラミックス材からなり、幅10m
m、長さ10mm、厚さ2.5mmの板状に成形された
ものを使用した。又、セッター3は、アルミナ純度9
9.6%、気孔率0%のセラミックス材を幅40mm、
長さ85mm、厚さ4.5mmに成形した平板状のもの
を使用した。このセッター3は脱脂工程及び焼結工程ま
で連続的に使用した。
【0019】脱脂はセッター3上に設置したグリーン体
1の薄肉部4に変形防止部材5を外側から接触させた状
態で脱脂炉内に投入し、大気雰囲気中で到達温度350
℃、総脱脂時間20時間で加熱することにより行った。
【0020】この脱脂後、得られたブラウン体から変形
防止部材5を取り除いた後、焼結炉内に投入し、Ar雰
囲気5Torr下で、1320℃で1時間加熱すること
により焼結した。
【0021】この実施の形態では、焼結に先立って、変
形防止部材5を取り除いたブラウン体20(図2参照)
の薄肉部4の変形量を測定した。また、焼結体の変形量
と外観についても確認を行った。変形量測定は、図2に
示すように薄肉部4の頂点Aから薄肉部4を挟んだ厚肉
部(本体部11)上の2点B、Cを結んだ線に垂線を下
ろし、その垂線の長さを測定することにより行った。外
観については目視での焼結体のフクレ、ワレの有無につ
いて確認した。
【0022】表1に、この実施の形態で焼結体及びブラ
ウン体のときの変形量測定及び焼結体の外観検査の結果
を示す。表1よりこの実施の形態で得られたブラウン体
では変形量が0.015mmと殆どなく、脱脂変形を防
止することができた。又、ブラウン体20における貫通
孔2の直径は、7.87mmであった。焼結体の変形量
においても0.012mmと変形の発生を防止すること
ができた。また焼結体には外観上ワレ、フクレの発生は
なく、寸法精度の良好な金属焼結体となっていた。
【0023】比較例1として、変形防止部材5を使用す
ることなく、その他の条件は同じで、脱脂、焼結を行っ
た。比較例1では表1に示すように、ブラウン体では変
形量が0.182mmと大きく、フクレが発生した。ま
た得られた焼結体についても変形量が0.150mmと
大きく、外観についてもフクレが発生していた。
【0024】以上のことから、比較例1では、脱脂時に
変形防止材を使用しなかったため、厚肉部の熱膨張に伴
う変形量が薄肉部の熱膨張に伴う変形量よりも大きく、
薄肉部分を内側から押し広げてフクレが発生したのに対
し、この実施の形態では、変形が発生する箇所である薄
肉部4近傍に変形防止部材5を接触させて設置したため
に、外側へのフクレを物理的に抑制することが可能とな
り、変形を防止することが可能となった。従って脱脂時
の変形を防止を行い、寸法精度に優れた焼結体の製造が
可能となっている。
【0025】又、気孔率30%の多孔質の変形防止部材
5を用いているため、脱脂の際にグリーン体中の有機バ
インダーの多孔質内への浸透、拡散及び飛散が良好に行
われる。このため、焼結体における焼結不良にはなるこ
とがない。かかる気孔率は、変形防止部材5の強度およ
び有機バインダーの飛散性を考慮して設定され、気孔率
10%〜80%が好ましい。
【0026】この実施の形態では、製造された金属焼結
体における外観表面、特に変形防止部材5と接触した表
面及び変形防止部材5と接触しない表面とを微細に観察
した。その結果、変形防止部材5と接触した表面では、
変形防止部材5の表面の多孔の転写によって金属焼結体
の表面がザラザラした状態でザラツキ感があるのに対
し、接触しない面では滑らかであった。
【0027】これにより、金属焼結体において、1つの
面に変形防止部材と接触する部分と接触しない部分とが
存在する場合、1つの面上でザラザラした粗の部分と滑
らかな部分との粗さが異なる領域が形成されることを知
見した。即ち、ザラザラした粗の部分は、薄肉であって
も変形防止部材によって変形の防止が行われた結果であ
り、これにより寸法精度に優れた焼結体とすることがで
きる。
【0028】(実施の形態2)この実施の形態では、コ
ンパウンド及び射出成形されるグリーン体1は実施の形
態1と同様とし、変形防止部材6としてはアルミナ純度
95%、粒度♯80のアルミナ粉末を使用した。その
他、セッター及び脱脂、焼結の条件については実施の形
態1と同じである。
【0029】図3(a)及び(b)は、脱脂時の状態を
示す。まず、射出成形されたグリーン体1をセッター3
上に設置する。その後、グリーン体1の薄肉部4周辺に
変形防止部材であるアルミナ粉末6を外側から盛りつけ
た。その状態で脱脂炉内で脱脂を行い、脱脂後、得られ
たブラウン体からアルミナ粉末6を取り除いた後、焼結
炉内で焼結を行い金属焼結体を得た。この実施の形態に
おいても、実施の形態1と同様にブラウン体の薄肉部の
変形量、焼結体の薄肉部の変形量および外観について確
認した。
【0030】表1に焼結体及びブラウン体のときの変形
量測定および焼結体の外観検査の結果を示す。表1から
ブラウン体では変形量が0.020mmと殆どなく、脱
脂変形を防止することができた。焼結体の変形量におい
ても0.014mmと変形の発生を防止することができ
た。また焼結体には外観上ワレ、フクレの発生はなく寸
法精度の良好な金属焼結体を製造するこどが可能となっ
た。
【0031】この実施の形態では、脱脂に際して、変形
防止部材6であるアルミナ粉末を変形が発生する箇所で
ある薄肉部4近傍に接触させており、脱脂時のアルミナ
粉末へのバインダーの染み出しによってアルミナ粉末の
表面にバインダーによる多孔質状態の壁が形成される。
このため、薄肉部の外側へのフクレを物理的に抑制する
ことが可能となり、変形を防止することができた。従っ
て、脱脂時の変形防止を行うことができ、寸法精度に優
れた焼結体の製造が可能となっている。
【0032】(実施の形態3)この実施の形態において
も、コンパウンド及びグリーン体1を実施の形態1と同
様とすると共に、使用するセッター3、脱脂及び焼結の
条件についても実施の形態1と同様とした。これに対
し、変形防止部材7としては、材質がアルミナ純度95
%、気孔率30%のセラミックス材を外径7.95m
m、肉厚1mm、長さ10mmの円筒形状に成形したも
のを使用した(図4参照)。
【0033】この実施の形態においては、図4に示すよ
うに射出成形したグリーン体1をセッター3上に設置
し、その後、グリーン体1の貫通孔2に変形防止部材7
を挿入した。その状態で脱脂炉内で脱脂を行い、脱脂
後、得られたブラウン体から変形防止部材7を取り除い
た後、焼結炉で焼結を行い金属焼結体を得た。そして、
実施の形態1と同様に、ブラウン体の薄肉部の変形量、
焼結体の薄肉部の変形量および外観について確認した。
【0034】表1にこの実施の形態で焼結体及びブラウ
ン体のときの変形量測定および焼結体の外観検査の結果
を示す。表1からブラウン体では変形量が0.022m
mと小さく、脱脂時の変形を防止することができた。焼
結体の変形量においても0.016mmと変形の発生を
防止することができた。また焼結体には外観上ワレ、フ
クレの発生はなく、寸法精度の良好な金属焼結体を製造
することが可能となった。
【0035】この実施の形態では、円筒形状の変形防止
部材を貫通孔部に挿入することにより、脱脂時における
厚肉部の内側へのフクレを防止するため、厚肉部の内側
へのフクレにより押し出されて発生する薄肉部のフクレ
を物理的に抑制することが可能となり、変形を防止する
ことができている。これにより脱脂時の変形防止を行う
ことができ、寸法精度に優れた焼結体の製造が可能とな
った。
【0036】
【表1】
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、脱脂時に変形が発生する箇所の近傍にセラミッ
クス材料からなる変形防止部材を接触させて脱脂を行
い、脱脂後に変形防止部材を取り除いて焼結を行うた
め、厚肉部と薄肉部が混在する形状であっても脱脂時の
変形を発生させることなく、寸法精度が良好な金属焼結
体を製造することが可能となる。
【0038】請求項2の発明によれば、変形が発生する
箇所の近傍に変形防止部材を接触させて脱脂が行われる
ため、変形が発生することがなく、優れた寸法精度とす
ることができる。
【0039】請求項3の発明によれば、厚肉部と薄肉部
とを形成する一つの面に設けた粗い領域では、脱脂時に
変形防止部材の接触による変形防止が行われた領域であ
り、寸法精度の優れた金属焼結体とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は実施の形態1の脱脂時の平面図、
(b)はその正面図である。
【図2】実施の形態1における寸法測定を示す平面図で
ある。
【図3】(a)は実施の形態2の脱脂時の平面図、
(b)はその正面図である。
【図4】(a)は実施の形態3の脱脂時の平面図、
(b)はその正面図である。
【符号の説明】
1 グリーン体 2 貫通孔 4 薄肉部 5 6 7 変形防止部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 稲橋 潤 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 Fターム(参考) 4K018 BC29 CA08 CA30

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属粉末と有機バインダーとの混練物か
    らなるコンパウンドを射出成形した成形体を脱脂し、そ
    の後、焼結して金属焼結体とする金属粉末射出成形法に
    おいて、 前記脱脂時に変形が発生する箇所の近傍にセラミックス
    材料からなる変形防止部材を接触させ、この接触状態で
    脱脂を行い、脱脂後に変形防止部材を取り除いて、焼結
    を行い金属焼結体とすることを特徴とする金属粉末射出
    成形法。
  2. 【請求項2】 金属粉末と有機バインダーとの混練物か
    らなるコンパウンドを射出成形した成形体を脱脂し、そ
    の後、焼結することにより得られる金属焼結体におい
    て、 前記脱脂時に変形が発生する箇所の近傍にセラミックス
    材料からなる変形防止部材を接触させ、この接触状態で
    脱脂を行い、脱脂後に変形防止部材を取り除いて焼結す
    ることにより得られたことを特徴とする金属焼結体。
  3. 【請求項3】 金属粉末と有機バインダーとの混練物か
    らなるコンパウンドを射出成形することにより厚肉部と
    薄肉部とを有する成形体を成形し、この成形体を脱脂し
    た後、焼結することにより得られる金属焼結体におい
    て、 前記厚肉部と薄肉部とを形成する1つの面上に、粗さが
    異なる領域を有することを特徴とする金属焼結体。
JP10252276A 1998-09-07 1998-09-07 金属粉末射出成形法及び金属焼結体 Withdrawn JP2000087107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10252276A JP2000087107A (ja) 1998-09-07 1998-09-07 金属粉末射出成形法及び金属焼結体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10252276A JP2000087107A (ja) 1998-09-07 1998-09-07 金属粉末射出成形法及び金属焼結体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000087107A true JP2000087107A (ja) 2000-03-28

Family

ID=17235002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10252276A Withdrawn JP2000087107A (ja) 1998-09-07 1998-09-07 金属粉末射出成形法及び金属焼結体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000087107A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016093245A1 (ja) * 2014-12-12 2016-06-16 住友電工焼結合金株式会社 焼結部品の製造方法、及び焼結部品

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016093245A1 (ja) * 2014-12-12 2016-06-16 住友電工焼結合金株式会社 焼結部品の製造方法、及び焼結部品
JP2016113658A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 住友電工焼結合金株式会社 焼結部品の製造方法、及び焼結部品
CN107000058A (zh) * 2014-12-12 2017-08-01 住友电工烧结合金株式会社 烧结部件的制造方法以及烧结部件
US11097342B2 (en) 2014-12-12 2021-08-24 Sumitomo Electric Sintered Alloy, Ltd. Method for manufacturing sintered component and sintered component
US11219950B2 (en) 2014-12-12 2022-01-11 Sumitomo Electric Sintered Alloy, Ltd. Sintered component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07164196A (ja) とちの製造方法
JP2000087107A (ja) 金属粉末射出成形法及び金属焼結体
KR101763122B1 (ko) 세라믹 코어의 제조방법, 이에 의해 제조된 세라믹 코어, 정밀주조 방법 및 이에 따라 제조된 정밀주조 제품
JPH0387302A (ja) 置き中子を用いた金属射出成形方法
JP3863591B2 (ja) 金属粉末焼結体の製造方法
JP4735219B2 (ja) 未焼成リング成形体の製造装置および未焼成リング成形体の製造方法
US8794297B1 (en) Molding apparatus and method of forming a moldable article
JPH036302A (ja) 粉末成形用バインダー及び金属粉末またはセラミック粉末からなる焼結品の製造方法
JPH10273703A (ja) 金属焼結体の製造方法及び金属焼結体
Layher et al. Individualized Production of Ceramic Components Using Fused Layer Modelling
JPH05319938A (ja) 焼結体の製造方法
JPS61101447A (ja) セラミツクス成形体の製造方法
JPH05320711A (ja) 焼結体の製造方法
KR100272826B1 (ko) 코어에 의한 금속 제품의 성형방법
JPH0827502A (ja) 金属粉末焼結体の製造方法
JP6347400B2 (ja) セラミック焼結体の製造方法
JPH11131103A (ja) 粉末射出成形用組成物および粉末射出成形品の製造方法
JPH0967169A (ja) 焼成治具及びそれを用いたセラミック基板の製造方法
JPH05320716A (ja) 粉末冶金法による薄肉筒状焼結体の製法
JPH04218605A (ja) 焼結体の変形防止用中子
JPH11335704A (ja) 金属粉末焼結体の製造方法及びインサート成形用中子
JPH073304A (ja) 金属粉末焼結部品および櫛状部品の製造方法
JP2001058252A (ja) 薄肉部付き鋳造物の製造方法
JPH05171334A (ja) 硬質焼結部品及びその製造方法
JPH0336001A (ja) 複雑形状焼結体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110