JP2000086703A - 重合性かつ架橋性多糖類または少糖類のクロロ―、ヒドロキシ―およびアルコキシシラン誘導体、それらの合成および新規担体物質の源としてのそれらの使用 - Google Patents

重合性かつ架橋性多糖類または少糖類のクロロ―、ヒドロキシ―およびアルコキシシラン誘導体、それらの合成および新規担体物質の源としてのそれらの使用

Info

Publication number
JP2000086703A
JP2000086703A JP11258783A JP25878399A JP2000086703A JP 2000086703 A JP2000086703 A JP 2000086703A JP 11258783 A JP11258783 A JP 11258783A JP 25878399 A JP25878399 A JP 25878399A JP 2000086703 A JP2000086703 A JP 2000086703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
polysaccharide
general formula
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11258783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4122648B2 (ja
Inventor
Raphael Duval
デュヴァル ラファエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHIRALSEP
Chiralsep Sarl
Original Assignee
CHIRALSEP
Chiralsep Sarl
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHIRALSEP, Chiralsep Sarl filed Critical CHIRALSEP
Publication of JP2000086703A publication Critical patent/JP2000086703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4122648B2 publication Critical patent/JP4122648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B57/00Separation of optically-active compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B15/00Preparation of other cellulose derivatives or modified cellulose, e.g. complexes
    • C08B15/05Derivatives containing elements other than carbon, hydrogen, oxygen, halogens or sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0009Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid alpha-D-Glucans, e.g. polydextrose, alternan, glycogen; (alpha-1,4)(alpha-1,6)-D-Glucans; (alpha-1,3)(alpha-1,4)-D-Glucans, e.g. isolichenan or nigeran; (alpha-1,4)-D-Glucans; (alpha-1,3)-D-Glucans, e.g. pseudonigeran; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0009Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid alpha-D-Glucans, e.g. polydextrose, alternan, glycogen; (alpha-1,4)(alpha-1,6)-D-Glucans; (alpha-1,3)(alpha-1,4)-D-Glucans, e.g. isolichenan or nigeran; (alpha-1,4)-D-Glucans; (alpha-1,3)-D-Glucans, e.g. pseudonigeran; Derivatives thereof
    • C08B37/0012Cyclodextrin [CD], e.g. cycle with 6 units (alpha), with 7 units (beta) and with 8 units (gamma), large-ring cyclodextrin or cycloamylose with 9 units or more; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0009Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid alpha-D-Glucans, e.g. polydextrose, alternan, glycogen; (alpha-1,4)(alpha-1,6)-D-Glucans; (alpha-1,3)(alpha-1,4)-D-Glucans, e.g. isolichenan or nigeran; (alpha-1,4)-D-Glucans; (alpha-1,3)-D-Glucans, e.g. pseudonigeran; Derivatives thereof
    • C08B37/0018Pullulan, i.e. (alpha-1,4)(alpha-1,6)-D-glucan; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0009Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid alpha-D-Glucans, e.g. polydextrose, alternan, glycogen; (alpha-1,4)(alpha-1,6)-D-Glucans; (alpha-1,3)(alpha-1,4)-D-Glucans, e.g. isolichenan or nigeran; (alpha-1,4)-D-Glucans; (alpha-1,3)-D-Glucans, e.g. pseudonigeran; Derivatives thereof
    • C08B37/0021Dextran, i.e. (alpha-1,4)-D-glucan; Derivatives thereof, e.g. Sephadex, i.e. crosslinked dextran
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0024Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid beta-D-Glucans; (beta-1,3)-D-Glucans, e.g. paramylon, coriolan, sclerotan, pachyman, callose, scleroglucan, schizophyllan, laminaran, lentinan or curdlan; (beta-1,6)-D-Glucans, e.g. pustulan; (beta-1,4)-D-Glucans; (beta-1,3)(beta-1,4)-D-Glucans, e.g. lichenan; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0024Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid beta-D-Glucans; (beta-1,3)-D-Glucans, e.g. paramylon, coriolan, sclerotan, pachyman, callose, scleroglucan, schizophyllan, laminaran, lentinan or curdlan; (beta-1,6)-D-Glucans, e.g. pustulan; (beta-1,4)-D-Glucans; (beta-1,3)(beta-1,4)-D-Glucans, e.g. lichenan; Derivatives thereof
    • C08B37/00272-Acetamido-2-deoxy-beta-glucans; Derivatives thereof
    • C08B37/003Chitin, i.e. 2-acetamido-2-deoxy-(beta-1,4)-D-glucan or N-acetyl-beta-1,4-D-glucosamine; Chitosan, i.e. deacetylated product of chitin or (beta-1,4)-D-glucosamine; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0051Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid beta-D-Fructofuranans, e.g. beta-2,6-D-fructofuranan, i.e. levan; Derivatives thereof
    • C08B37/0054Inulin, i.e. beta-2,1-D-fructofuranan; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0057Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid beta-D-Xylans, i.e. xylosaccharide, e.g. arabinoxylan, arabinofuronan, pentosans; (beta-1,3)(beta-1,4)-D-Xylans, e.g. rhodymenans; Hemicellulose; Derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/54Improvements relating to the production of bulk chemicals using solvents, e.g. supercritical solvents or ionic liquids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 重合性かつ架橋性化合物としての、多糖類ま
たは少糖類のクロロ−、ヒドロキシ−およびアルコキシ
シラン誘導体、並びに該シラン誘導体を含有する担体物
質を提供する。 【解決手段】 配糖体キラル単位の直鎖、分枝または環
状結合により構成され、かつ下記式(Ia)〜(Ik) 【化1】 【化2】 の1つにより表わされる、多糖類または少糖類のクロロ
シラン、ヒドロキシシランまたはアルコキシシラン型の
重合性かつ架橋性誘導体である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、重合性かつ架橋性の新
規化合物としての、多糖類または少糖類のクロロ−、ヒ
ドロキシ−およびアルコキシシラン誘導体、およびそれ
らを得る方法に関する。
【0002】本発明は、該誘導体から得られ、共有結合
により保持体(support) に化学的にグラフトされ、三次
元網状組織形態で重合でき、かつ架橋できる、多糖類ま
たは少糖類の該シラン誘導体を含有する新規担体物質(s
upport material)にも関する。本発明は、該担体物質を
得る方法にも関する。
【0003】本発明は、ガス、液体または超臨界クロマ
トグラフィーの使用による、電気泳動、電気クロマトグ
ラフィーによる、または該担体物質を含有する膜を通す
パーコレーション方法による、鏡像体の分離または調製
における該担体物質の使用にも関する。
【0004】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】鏡像
体の分離は、約20年間、調製および分析の両方のレベ
ルで拡大している分野である。このことは特に、法制
が、医薬の組成物に含まれるあらゆる化合物の光学異性
体の分離の研究を要求する薬学的応用に当てはまる。置
換多糖類は多くの研究の課題であり、シリカゲル保持体
に物理的に担持されているセルロースは市販されてい
る。しかしながら、それらの化合物は、ほとんどしばし
ば有機極性溶媒に可溶であるという欠点を有しており、
そのことは非常にそれらの使用を制限する。
【0005】最近の解決法は、置換多糖と保持体との間
に共有結合を確立することにより、溶解の問題に提供さ
れている。Kimataらは、シリカゲルに担持され、次いで
保持体上で重合したセルロース−トリス−2,3,6−
(4−ビニルベンゾエート)をベースとするキラルな固
定相についての結果(Analytical Methods and Instrume
ntation, Vol. 1, 23-29 (1993))を発表した。
【0006】2つのラセミ試験混合物を用いて得られた
クロマトグラフィーのデータは下記の通りである。
【0007】
【表1】
【0008】表中 −k´1およびk´2は容量因子である。すなわちi=
1または2であるならば、k´i =(tRi−t0 )/t
0 であり、tRiは化合物iの保持時間であり、t0 は不
動時間である; −αは選択性因子である:α=(tR2−t0 )/(tR1
−t0 )=k´2/k´1 −Rs は分割(分離)因子である。
【0009】
【数1】
【0010】Nはクロマトグラム上で測定されるクロマ
トグラフィー値に基づいて決定される板の数である。
【0011】得られる選択性因子における系統的下落
を、担持された保持体と担持されかつ重合した保持体と
の間に見ることができる:トランス−スチルベンオキシ
ドでは10%未満であり(αは1.54から1.39に
変化する)、1−(1−ナフチル)エタノールでは7.
5%未満である(αは1.32から1.22に変化す
る)。
【0012】この現象を、使用される反応条件における
ビニルベンゾエート基の低い反応性による不完全な重合
のための重合した保持体の部分的な溶解性によって説明
することができた。
【0013】一方、Kimataらは純粋な極性溶媒中での分
離の例を提供していない(特許または公報)。
【0014】Okamoto らはシリカゲルに化学的に結合し
たポリマーについて述べている(EP-B-0 155 637)。彼ら
は特に、トリチル化された中間体を経るシリカゲル上の
セルローストリス−2,3,6−フェニルカルバメート
のグラフト、次いでジイソシアネートの作用による、シ
リカゲルと部分的に誘導された多糖カルバメートとの間
の共有結合の実現について述べている。
【0015】種々の合成段階で行われた元素分析の結果
は下記の通りである(EP-B-0 155 637、8〜9頁、33
行)。
【0016】
【表2】
【0017】シリカ上に担持されたセルロース(2) とシ
リカに結合したセルロースフェニルカルバメート(4) と
の間のグラフトの速度の低下は、(2) に従って計算され
た(4) の速度が炭素14%の程度であることを知ること
により本質的である。フェニルイソシアネートを用いる
OHの誘導を伴ってジイソシアネートのアームを形成す
ること、およびクロロホルムで最後に洗浄することによ
って、セルロースとシリカとの間に、共有結合を実現す
ることから炭化水素基の損失をこのように80%と見積
もることができる。極性溶媒中での分離の例は、得られ
た保持体について挙げられていない。
【0018】Okamoto らは、アミンが減少したイミン官
能基を経てシリカゲルに化学的に結合した少糖について
述べている(特開平6−206893)。アミロースは
次いで、この少糖から化学酵素的経路によって再生され
る。利用できる水酸官能基は次いでカルバメート官能基
として誘導される。純粋な極性溶媒中での分離の例は挙
げられていない。
【0019】一方、予備的応用のために実質的なカラム
過負荷を研究の対象とすることは有利である。置換され
た多糖類の純粋なポリマーの球の形態のキラルな物質
を、保持体に物理的に担持する代わりに、100%使用
する可能性は、予備的キラルクロマトグラフィー方法の
質量収率を増大させるときに有効であることが証明され
ている。このように、特許EP-B-348 352、EP-B-316 270
およびWO-A-96/27 639は、光学異性体の分離のためのセ
ルロース球の実現に関する。
【0020】しかしながら、純粋なポリマー球は、ハロ
ゲン化された溶媒、テトラヒドロフラン、ジオキサン等
の極性溶媒に可溶である。このように、異性体の分離を
実現するために、これらの純粋な溶媒または高い割合の
溶媒との混合物を使用することは不可能である。
【0021】この欠点を克服するために、Francotte ら
は、誘導された多糖類の放射線による重合について述べ
ている(WO-A-96/27 615)。
【0022】しかしながら、重合の速度はそのような過
程において制御するのが難しいと思われ、光化学的方法
による架橋がポリマー球の表面で選択的に起こり、光線
は球の内側に浸透することができない。純粋なポリマー
における分離の例は挙げられていない。
【0023】Francotte らは、国際出願WO-A-97/04 011
において、重合性の基を含まない多糖類のカルバメート
およびエステルの化学的架橋についても述べている。著
者によると、架橋はラジカル重合開始剤の存在下で起こ
った。反応機構および得られる生成物の構造は述べられ
ていない。純粋な極性溶媒中での分離の例は挙げられて
いない。
【0024】Lange らは、メタクリル酸の光学活性な誘
導体の重合について述べている(US-A-5 274 167)が、担
体の構造は説明されていない。純粋な極性溶媒中での分
離の例は挙げられていない。
【0025】Minguillonらは、塩化ウンデセノイルを用
いる、部分的に誘導されたセルロースカルバメートの合
成について述べている。しかしながら、担体の構造は説
明されていない(J. of Chromatog. A728 (1996), 407-
414 および415-422 )。
【0026】Oliverosらは、エチレン基を含み、ビニル
基を含むシリカゲル保持体に担持され、次いで重合され
る多糖誘導体について述べている(WO-A-95/18 833)。純
粋な極性溶媒を用いる分離の例は挙げられていない。
【0027】
【課題を解決するための手段】本発明は、三次元網状組
織形態で容易に重合でき、かつ架橋できる、クロロシラ
ン、ヒドロキシシランまたはアルコキシシラン官能基を
含む多糖類または少糖類の新規シラン誘導体の調製に関
する。該誘導体は、該誘導体を含み、該誘導体が化学的
共有結合によって保持体に結合され、付随的に三次元網
状組織形態で重合され、かつ架橋されることを特徴とす
る新規担体物質を得るために使用される。該担体物質
は、特にクロロホルム、ジクロロメタン、テトラヒドロ
フラン、アセトン、トルエン、酢酸エチルまたは他のあ
らゆる極性有機溶媒のような純粋な極性溶媒中でのクロ
マトグラフィーによる鏡像体の分離のために使用され
る。
【0028】本発明は、クロロシラン、ヒドロキシシラ
ンまたはアルコキシシラン基を含む多糖類または少糖類
のシラン誘導体を得る方法にも関する。次に担体物質を
得ることは、得られる該多糖類のシラン誘導体を保持体
上に物理的に担持させ、重合と、多糖誘導体の鎖の間に
−Si−O−Si−型の化学的共有結合を作ることによ
る多糖のシラン誘導体の付随的な三次元架橋とを用いて
−Si−O−(保持体)型の化学的共有結合を形成する
ために、クロロシラン、ヒドロキシシランまたはアルコ
キシシラン官能基を該保持体と反応させることにより実
現される。この方法は、液体、ガスまたは超臨界クロマ
トグラフィー方法において、有機合成において、または
該担体物質を含有する膜を通すパーコレーション方法に
おいて、該担体物質を用いることによる鏡像体の分離お
よび調製も含む。
【0029】本発明による担体物質は、例えばエーテル
類のような他のあらゆる有機溶媒中と同様、テトラヒド
ロフラン、クロロホルム、ジクロロメタン、アセトニト
リル、トルエンまたは酢酸エチルのような極性溶媒中で
安定性および全体の不溶性を有する。該担体物質の安定
性および不溶性は高温(100℃を超える)まで有効で
ある。
【0030】本発明による多糖類のクロロシラン、ヒド
ロキシシランまたはアルコキシシラン誘導体は、直鎖、
分枝または環状鎖を形成する配糖体(osidic)キラル単位
の結合によって構成され、下記一般式の1つにより表わ
すことができる。
【0031】
【化23】
【0032】
【化24】
【0033】式中: a)記号X1 、X2 およびX3 は同一または異なって、
酸素原子または−NH基を表わし; b)記号R1 、R2 およびR3 のそれぞれは独立に、 −一般式[(X)3 Si−W−CH2 −CH2 m A−
Y−(II)(式中、mは大きくても5に等しい0でない整
数であり、Yは単結合、−NH−CO−基、−NH−C
S−基または−CO−基であり、Aは単結合、1〜21
個の炭素原子を有する直鎖または分枝アルキレン基、6
〜18個の炭素原子を有するアリーレン基または7〜4
0個の炭素原子を有するアラルキレン基を表わし、Wは
単結合または−CH2 −CH2 −CH2 −S−基を表わ
し、Xはハロゲン、水酸基またはアルコキシ基を表わ
す)で示されるクロロシラン、ヒドロキシシランまたは
アルコキシシラン基; −または式A2 −A1 −CX4 −(III) (式中、X4
酸素または硫黄原子を表わし、A1 は単結合または−N
H−基を表わし、A2 は6〜24個の炭素原子を有する
アリール基、7〜36個の炭素原子を有するアラルキル
基または7〜18個の炭素原子を有するアルキルアリー
ル基を表わす)を有する基; −または水素原子またはNO2 基を表わし、nは5〜2
0000の整数であり、各配糖体キラル単位(Ia)〜(Ik)
において、記号X1 、X2 およびX3 の少なくとも1つ
が酸素原子を表わし、多糖誘導体を構成する配糖体単位
の少なくとも一部において、記号R1 、R2 およびR3
の少なくとも1つが一般式(II)の基を表わし、記号
1 、R2 およびR3 の少なくとも1つが一般式(III)
の基を表わす。
【0034】一般式(II)および(III) の基中にそれぞれ
含まれるアリーレンまたはアリール基は、場合によって
は、ハロゲン原子、1〜4個の炭素原子を含むアルキル
基、1〜4個の炭素原子を含むアルコキシ基およびニト
ロ基から選ばれる、同一または異なる1つ以上の原子ま
たは基によって置換されていてもよい。一般式(II)の基
中に含まれるアリーレン基は、好ましくは、場合によっ
ては、ハロゲン原子、1〜4個の炭素原子を含むアルキ
ル基、1〜4個の炭素原子を含むアルコキシ基およびニ
トロ基から選ばれる、同一または異なる1つ以上の原子
または基によって置換されるフェニレン基またはナフチ
レン基である。一般式(III) の基中に含まれるアリール
基は、好ましくは、場合によっては、ハロゲン原子、1
〜4個の炭素原子を含むアルキル基、1〜4個の炭素原
子を含むアルコキシ基およびニトロ基から選ばれる、同
一または異なる1つ以上の原子または基によって置換さ
れるフェニル基またはナフチル基である。
【0035】一般に、本発明による多糖類のシラン誘導
体は、5〜20000、好ましくは10〜500の重合
度を有する。
【0036】一般に、本発明による多糖類のシラン誘導
体は、一般式(Ia)〜(Ik)の構造単位当たり0.05〜
3、好ましくは0.05〜2.95の一般式(II)の基、
および一般式(Ia)〜(Ik)の構造単位当たり0〜2.9
5、好ましくは0.05〜2.95の一般式(III) の基
を含む。
【0037】一般に、本発明による多糖の誘導体は、ア
ミロース、セルロース、キトサン、α、βまたはγシク
ロデキストリンおよびデキストランに由来する。
【0038】本発明によると、多糖類のシラン誘導体
を、反応が多糖について連続的に行われる2または3段
階の合成で得ることができる: −段階1において、一般式(IV)の化合物: (CH2 =CH)m A−Y1 (IV) [式中、R、mおよびAは前述のように定義され、Y1
はハロゲン原子(塩素、臭素)、−N=C=O基または
−N=C=S基または−CO−Z−基(式中、Zは、次
に段階3においてクロロシラン、ヒドロキシシランまた
はアルコキシシランに変換されるエチレン基を導入する
ためのハロゲン原子(塩素、臭素)を表わす)を表わ
し]; −場合による段階2において、一般式(V) のイソシアネ
ートまたはイソチオシアネート: A2 −A1 −N=C=X5 (V) (式中、A2 およびA1 は前述のように定義され、X5
は酸素または硫黄原子を表わす) または一般式(VI)の化合物: A2 −A1 −CO−Z1 (VI) [式中、A2 およびA1 は前述のように定義され、Z1
は一般式(III) の基を導入するためのハロゲン原子(塩
素、臭素)]; −および段階3において、一般式の化合物:
【化25】
【0039】(式中、Xは一般式(II)の化合物を導入す
るために前述のように定義される)。
【0040】本発明によると、一般式(II)および場合に
よっては(III) の基の導入は、相当するアルコールまた
はアミンから出発する、エーテル、エステル、アミド、
カルバメート、チオカルバメート、ウレアまたはチオウ
レアを調製するために常套的に使用される条件下で起こ
る。
【0041】段階1および段階2は一般に、ピリジンま
たはトリエチルアミンのような有機塩基の存在下、トル
エンのような高沸点を有する有機溶媒中で行われる。式
(IV)または(V) の化合物がイソシアネートである場合、
反応速度を増大させるために、一般に触媒を使用するこ
とが好ましく、ジブチルスズジラウレートが好ましい。
【0042】段階3で一般式(II)の基を得るには、段階
1で一般式(IV)の化合物によって改変された多糖類のエ
チレン性二重結合上で、式(VII) および(VIII)の化合物
の反応を必要とする。
【0043】段階3において、式(VII) または(VIII)の
化合物が反応するかどうかについて行われる方法で区別
を付けるべきである。
【0044】第一の場合、式(VII) の化合物が反応す
る。
【0045】フリーラジカル開始剤の存在下、チオエー
テル結合の生成に至る、エチレン性二重結合上でのチオ
ール官能基の逆マルコウニコフ付加反応は、それ自体知
られている。例えば、Rosiniおよび共同研究者は、Tetr
ahedron Lett., 26, 3361-3364, 1985でチオエーテル結
合を経るキナアルカロイド類の固定について述べた。よ
り最近、Tambute および共同研究者は、New J. Chem.,
13, 625-637, 1989 で同じ技術を用いるチロシン誘導体
の固定について述べた。更により最近、Caudeおよび共
同研究者は、J. Chromatogr., 550, 357-382, 1991に研
究の結果を発表し、化学的安定性の点で共有チオエーテ
ル結合の利点を示した。
【0046】式(VIII)の化合物のうち、一般に好ましい
物質は下記の式の化合物: (CH3 O)3 Si−CH2 −CH2 −CH2 −SH すなわち市販されているγ−メルカプトプロピルトリメ
トキシシランである。
【0047】この化合物は、段階1および2または段階
1の実現の後に得られる化合物の存在下、有機溶媒中で
使用され、好ましい有機溶媒はトルエン、テトラヒドロ
フランおよびクロロホルムである。例えば過酸化ベンゾ
イルのようなフリーラジカル開始剤を反応媒質に添加す
る。
【0048】第二の場合、段階3で式(VIII)の化合物が
反応する。
【0049】水素化シラン類によるエチレン性二重結合
のヒドロシリル化は、それ自体知られており、ケイ素−
炭素結合を作るために使用される。例えば、Stuurman,
H. W. のChromatopgraphia, 25巻、4号、1988年
4月、265〜271頁には、共有結合によりシリカゲ
ルに結合したヒドロシリル化されたキニンをベースとす
る固定相を用いる鏡像体の分離が述べられている。
【0050】式(VIII)の化合物のうち、一般に好ましい
2つの物質は、市販されている式(C2 5 O)3 Si
H(トリエトキシシラン)およびCl3 SiH(トリク
ロロシラン)の化合物である。
【0051】トリエトキシシランまたはトリクロロシラ
ンは、段階1および2または段階1の実現後に得られる
化合物の存在下、有機溶媒中で使用され、好ましい溶媒
はトルエン、ジオキサンまたはクロロホルムである。金
属錯体が一般に触媒として使用される。好ましい金属錯
体はヘキサクロロ白金酸のようにロジウムまたは白金を
ベースとする。
【0052】本発明は、一般式(Ia)〜(Ik)の多糖類のシ
ラン誘導体を含有する担体物質にも関し、式(II)の基に
含まれるクロロシラン、ヒドロキシシランおよびアルコ
キシシラン基は、以下に示す一般式(IXa) または(IXb)
または(XII) の化合物を得るために保持体と反応し、か
つ以下に示す式(IXc) 、(IXd) 、(XIII)または(XIV)に
含まれる共有結合を作るために付随的にそれら自身で反
応した。
【0053】多糖類のシラン誘導体と保持体との反応お
よびシラン誘導体の間の反応を同時に使用することによ
り、共有型で保持体に結合したシラン誘導体の三次元網
状組織が作られる。
【0054】本発明による担体物質を表す難しさは明ら
かである。以下に示す式(IX)は、式(IXa) 、(IXb) 、(I
Xc) 、(IXd) 、(XII) 、(XIII)および(XIV) の組の可能
な異形の1つを表わし、mが1に等しいとき、mは式(I
I)で定義される記号である。
【0055】使用される反応は下記の通りである。
【0056】
【化26】
【0057】を作るためのクロロシラン類、ヒドロキシ
シラン類およびアルコキシシラン類と保持体との反応; シラン誘導体を互いに反応させることによるシロキサン
結合
【化27】
【0058】またはジシロキサン結合
【化28】
【0059】の形成。
【0060】クロロシラン類、ヒドロキシシラン類およ
びアルコキシシラン類と保持体との反応はそれ自体知ら
れており、例えば、R. Rosset, M. Caude およびA. Jar
dyによる"Chromatographies en phases liquide et sup
ercritique", 1991, MassonS.A.の研究で述べられた。
【0061】例えば、下記に図式化される一般式(XI)の
保持体:
【化29】
【0062】および下記の式が保持体の反応性部分を図
式化する場合
【化30】
【0063】および一般式(II)の基を含む化合物が挙げ
られる。反応の図の表示を簡単にするために、化合物を
下記の一般式の基によって表わすこともできる: (X)3 Si−R− (XIa) 式中、Rは下記の基を表わす。
【0064】
【化31】
【0065】保持体および化合物(X)3 Si−R−を
使用することにより、下記の一連の反応を生じる: a)X=−OHまたはアルコキシの場合
【化32】
【0066】
【化33】
【0067】
【化34】
【0068】式(IX)、(IXc) および(IXd) の記号「キラ
ル単位」は、いずれも式(Ia)〜(Ik)の化合物を表わし、
多糖のシラン誘導体の配糖体結合のキラル配糖体単位を
図式化する。
【0069】担体物質は三次元であるので複雑な構造を
有する。それらを一般式(IXaa)、(IXa) 、(IXbb)、(IX
b) 、(IXc) 、(IXd) 、(XII) 、(XIII)および(XIV) の
組により表わすことができる。
【0070】一般式(IX)の化合物は下記の可能な組み合
わせの一つを表わす: −m=1のときの式(XII) の化合物を生じる保持体との
反応; −およびm=1のときの式(XIII)すなわち式(IXc) の化
合物を生じる付随的反応、mは式(II)についてと同じ意
味を有する。
【0071】実際は、一般式(IXaa)、(IXa) 、(IXbb)、
(IXb) および(XII) の化合物について非常に多くの可能
な組み合わせがある。
【0072】保持体上で多糖類のクロロシラン類、ヒド
ロキシシラン類およびアルコキシシラン類を使用すると
一般式(IX)の化合物を生じる。
【0073】使用される保持体はシリカゲル、アルミ
ナ、ジルコニア、酸化チタンまたは酸化マグネシウムで
あってもよい。
【0074】先に述べた反応に付随的に、かつ一般式(I
Xaa)、(IXa) 、(IXbb)、(IXb) および(XII) の化合物を
生じて、架橋反応が式(Ia)〜(Ik)の多糖類のシラン誘導
体の鎖の間に起こる。実際、使用される化学的官能基、
クロロシラン類、ヒドロキシシラン類およびアルコキシ
シラン類が、前に保持体と共に使用された官能基と厳密
に同じであるとき、この反応は同時に起こる。
【0075】実際、多糖のシラン誘導体について鎖間架
橋が起こり、下記の結合の形成により三次元網状組織の
形成に至る。
【0076】
【化35】
【0077】多糖のシラン誘導体の2つの異なる鎖に含
まれるシラン類の反応による架橋の原理は、下記の反応
において図式化される。
【0078】
【化36】
【0079】
【化37】
【0080】式中、「保持体」は下記一般式の化合物を
表わす;
【化38】
【0081】Siはケイ素、チタン、ジルコニウム、ア
ルミニウムまたはマグネシウム原子を表わす; −式中、W、A、YおよびXは式(Ia)〜(Ik)において前
に定義された通りである; −かつ「キラル単位」は式(Ia)〜(Ik)の化合物を表わ
す。
【0082】本発明は、下記のものから成る担体物質を
得る方法にも関する: −一般式(Ia)〜(Ik)の多糖のシラン誘導体を下記一般式
の保持体に物理的に担持させる:
【化39】
【0083】式中、Siは式(X) についてと同じ意味を
有する: −かつ式(II)の基中に表わされるシラン類を2つの原理
的反応方法(a) および(b) に従って反応させる: a)一般式(IXaa)、(IXa) 、(IXbb)、(IXb) 、(XII) およ
び(IX)の化合物を生じる式(X) の保持体との反応; b)一般式(IXc) 、(IXd) 、(XIII)および(XIV) の化合物
を生じる該シラン類のそれら自身の間の架橋。
【0084】式(IXc) はm=1について式(XIII)に対応
し、式(IXd) はm=1について式(XIV) に対応し、mは
式(II)についてと同じ意味を有する。
【0085】2つの反応方法(a) および(b) は同時に行
われ、保持体上の共有結合による多糖のシラン誘導体の
結合および該多糖類のシラン誘導体の三次元網状組織形
態での重合および架橋を許容する。
【0086】驚くべきことに、得られた担体物質はすべ
ての有機溶媒中、より詳細にはクロロホルム、アセト
ン、テトラヒドロフラン、ジオキサンまたはトルエンの
ような、多糖類のベンゾエートおよびカルバメート誘導
体について高い溶解力を有する極性有機溶媒中で顕著な
安定性を有する。
【0087】同様に驚くべきことに、これらの担体物質
は前記溶媒中で80℃以上の温度まで安定である。例え
ば、2,2,2−トリフルオロ−1−(9−アンスリ
ル)エタノールについて、実施例1に従って合成された
担体物質を用いて行われた選択性(α)試験は、実施例
1に従って得られた選択性因子α(クロロホルム中、α
=1.54)が下記の溶媒の約1000の死カラム容積
(dead column volume)の通過に影響されないことを示し
た。
【0088】
【表3】
【0089】これらの性質により、少なくとも80℃の
温度まであらゆる型の極性溶媒を用いる、鏡像体の分離
または調製方法における担体物質の使用が考えられ、こ
のことは工業的応用について特に魅力的に思われる。
【0090】担体物質の安定性も、前記表の種々の溶媒
の還流における溶解により評価された。驚くべきこと
に、結果は、実施例1に従って合成された担体物質の質
量の損失が加熱濾過および乾燥後、ないことを示す。こ
の結果は、実施例1の多糖のシラン誘導体が共有結合に
よって確かに保持体に結合しており、Si−O−Si−
結合の形成が多糖のシラン誘導体の鎖の間に起こり、得
られた架橋が多糖のシラン誘導体のすべての構造に関与
していることを示す。実際、式(Ia)〜(Ik)の多糖類のシ
ラン誘導体は、冷たくても熱くても、前記表に述べたよ
うな極性有機溶媒に可溶である。(更に、この性質は、
式(Ia)〜(Ik)の化合物の保持体への物理的担持を実現す
るために使用される。)担体物質の質量の損失はなく、
式(Ia)〜(Ik)で表わされる化学構造の化合物が該担体物
質中にもはや存在しないことを推定することができ、こ
のことは式(Ia)〜(Ik)の化合物の全体が一般式(IX)の担
体物質に変換されたことを示す。
【0091】一般式(Ia)〜(Ik)の多糖の誘導体の保持体
への物理的担持は2つの技術に従って実現される: −常圧または真空下での保持体の存在下での該多糖類の
誘導体の溶液の蒸発;または −保持体の存在下での、該多糖類の誘導体が不溶である
溶媒の添加による沈殿。
【0092】一般に、該多糖類の誘導体は、クロロホル
ム、ジクロロメタン、アセトン、ジオキサン、ピリジ
ン、テトラヒドロフランまたはトルエンのような極性有
機溶媒に溶解する。0.1μm〜1mmの粒度(granulo
metry)および10オングストローム〜10000オング
ストロームの細孔直径を有する一般式(XI)の保持体を多
糖類の誘導体のこの溶液に添加する。好ましい保持体は
シリカゲルである。
【0093】多糖の量は、添加される保持体の質量に対
して1〜70重量%変化する。懸濁液が得られる。
【0094】蒸発による技術を選ぶならば、先に得られ
た懸濁液を常圧または真空下での溶媒の蒸留により乾燥
する。式(Ia)〜(Ik)の多糖のシラン誘導体が物理的に担
持された保持体から構成される生成物が得られる。この
生成物は複合材料と呼ばれる。
【0095】沈殿による技術を選ぶならば、多糖の誘導
体が不溶である溶媒を先に得られた懸濁液に添加する。
ヘキサンまたはヘプタンが好ましい溶媒である。懸濁液
を濾過し、ヘプタンで洗浄し、真空下40℃で乾燥す
る。蒸発による技術で得られた生成物と同じ種類の生成
物が得られる。この生成物も複合材料と呼ばれる。
【0096】このように得られた複合材料を、多糖の誘
導体が不溶である溶媒に懸濁させ、好ましい溶媒はヘプ
タンまたはヘキサンであり、懸濁液を例えば12時間還
流させる。カロリーの供給により、多糖類のシラン誘導
体に含まれるクロロシラン類、ヒドロキシシラン類およ
びアルコキシシラン類が、シリカゲル保持体の表面に含
まれるシラノール基との反応を始める。クロロシラン
類、ヒドロキシシラン類およびアルコキシシラン類の、
シラノール類を含有するシリカゲル保持体上でのグラフ
ト反応はそれ自体知られており、"Silica Gel and Bond
ed Phases", R. P. W. Scott, 1993, Separation Scien
ce Series, R. P. W. Scott およびC. F.Simpson 編、J
ohn Wiley & Sons 社のようないくつかの研究で述べら
れた。クロロシラン類の使用は塩酸の生成に至り、ピリ
ジンのような塩基の使用により、これの捕捉が起こる。
ヒドロキシシランの使用は水の生成に至る。アルコキシ
シラン類の使用は相当するアルコール(メトキシシラン
ではメタノール、エトキシシランではエタノール)の生
成に至る。これらの異なるグラフト反応は、同じ化学的
性質の保持体との化学的共有結合[−Si−O−(保持
体)]の生成に至る。
【0097】クロロシラン類、ヒドロキシシラン類およ
びアルコキシシラン類の重合はそれ自体知られてお
り、"Silica Gel and Bonded Phases", R. P. W. Scot
t, 1993,Separation Science Series, R. P. W. Scott
およびC. F. Simpson 編、John Wiley & Sons 社で述べ
られた。
【0098】クロロシラン類の重合は痕跡量の水の存在
下で起こる;ヒドロキシシラン類は水を生成することに
より重合し、アルコキシシラン類は相当するアルコール
(メトキシシラン類ではメタノール、エトキシシラン類
ではエタノール)を放出することにより重合する。これ
らの異なる重合反応は、同じ化学的性質の共有結合の実
現に至る:Si−O−Si(シロキサン結合またはシロ
キサングラフト)。
【0099】反応性化学的部分、すなわち保持体と多糖
類の誘導体(Ia)〜(Ik)に含まれる式(II)の基とを複合材
料のレベルで考慮することだけにより、複合材料から担
体物質を合成するために使用される2つの付随する化学
反応の均衡は下記の通りである。
【0100】−保持体との反応
【化40】
【0101】
【化41】
【0102】一般式(IX)の担体物質を表す図中の大きす
ぎる複雑さを避けるために、反応しなかった基の部分
[CH2 −CH2 −W−Si(X)3 m-1 を示してい
ない。
【0103】式(IX)に示されていないが、上記の基の部
分は明らかに反応、特に先の反応「保持体との反応」に
付随し、「架橋」と呼ばれる反応を始めることができ
る。この場合、基の部分m−1が関係し、m−2等の次
元の反応生成物を生じる。
【0104】−架橋:
【化42】
【0105】式(XIII)および(XIV) において、式(XII)
の化合物の場合のように、基[−CH2 −CH2 −W−
Si(X)3 m-1 の部分は、m−2次(order) の新し
い共有結合を生じるために付随的に反応することがで
き、その結合はそれ自身でm−3次等の結合を生じるこ
とができる。
【0106】本発明は、下記のものの中で使用すること
による鏡像体の分離または調製における該担体物質を使
用する方法にも関する: *ガスクロマトグラフィー *−10℃〜+80℃で特に下記の表で述べるような純
粋な極性有機溶媒中での液体クロマトグラフィー。
【0107】
【表4】
【0108】水−有機(hydro-organic) 、水性または有
機性の混合物中、アイソクラチック(isocratic) 条件下
または勾配様式(gradient mode) : *超臨界クロマトグラフィー *電気泳動または電気クロマトグラフィー *該担体物質により構成される膜を通すパーコレーショ
ン *不均一媒質中での有機合成。
【0109】
【発明の実施の形態】下記の実施例は本発明を例証する
が、決してそれを制限しない。
【0110】実施例1 3.1mMのグルコース単位を含有する0.5gの天然
のセルロース(メルク社から市販されている)を15c
3 のトルエンに懸濁させる。共沸蒸留によるセルロー
スの脱水乾固後、40cm3 のピリジンを添加する。1
5cm3 の溶媒の蒸留および冷却後、1.32gの塩化
10−ウンデセノイル(6.5mM)を添加する。混合
物を還流下1時間加熱し、試料を取り、その元素分析
(C=67.55%;H=9.27%)は置換度が1.
8であることを示す。次いで0.850gの3,5−ジ
メチルフェニルイソシアネート(5.6mM)を添加
し、混合物を還流下一晩加熱する。No.2のガラス濾
過器で加熱濾過後、反応混合物を100cm3 のメタノ
ール中に注ぐ。濾過後、沈殿を最小限のピリジンに溶解
する。溶液をNo.2のガラス濾過器で濾過し、濾液を
エタノール/水の混合物(体積1/1)に注ぐ。濾過お
よびメタノールでの洗浄後、下記の特性を有する生成物
が得られる: −元素分析:C=68.58%;H=8.67%;N=
2.12% −置換度:1.8(ウンデセノイル)、0.9(3,5
−ジメチルフェニルカルバメート)。
【0111】一般式(1d)の化合物が得られる。
【0112】式中
【化43】
【0113】この化合物を参照Id−E1とする。
【0114】0.3gの先の化合物を50mlのクロロ
ホルムに溶解して溶液にする。30mgのアゾイソブチ
ロニトリルと同様に、70μlの3−メルカプトプロピ
ルトリメトキシシランを添加する。反応媒質を6時間還
流させる。反応媒質を200mlのクロロホルムから沈
殿させ、懸濁液を濾過し、次いで40℃で真空下乾燥す
る。乾燥生成物を20mlのトルエンに溶解し、20m
lのピリジンおよび4gのシリカゲル[5μm(粒
径)、200オングストローム(細孔直径)]を添加す
る。懸濁液を48時間還流させ、溶媒を真空下80℃で
蒸発させる。固体を60℃で真空下乾燥させ、次いで粉
砕する。それを50mlのテトラヒドロフラン中で3時
間処理し、次いで濾過する。それを再び60℃で真空下
乾燥する。
【0115】HPLCカラムをこの担体で満たし、カラ
ムをHPLC装置に挿入する。
【0116】
【化44】
【0117】250×4.6mm HPLCカラム 溶質:2,2,2−トリフルオロ−1−(9−アンスリ
ル)エタノール 移動相:純粋なクロロホルム 流速:1ml/mm−O.D.=0.01−温度25℃
−λ=254nm k´1=3.14−k´2=4.83−α=1.54が
得られる。
【0118】実施例2 0.3gの実施例1の参照化合物Id−E1を30ml
のテトラヒドロフランに溶解する。0.1mlのトリエ
トキシシランを添加し、0.05gのヘキサクロロ白金
酸を添加する。得られる溶液を48時間還流させる。反
応混合物を冷却し、次いで300mlのメタノール中に
注ぐ。得られる懸濁液を濾過し、次いで40℃で真空下
乾燥する。乾燥生成物を再び40mlのピリジンに溶解
し、4gのシリカゲル(粒径5μmおよび多孔度200
オングストローム)を添加する。反応懸濁液を48時間
還流させ、次いでピリジンを蒸発乾固させる。固体を8
0℃で真空下乾燥する。次いで固体を50mlのテトラ
ヒドロフラン中で3時間処理し、次いで濾過する。固体
を再び60℃で真空下乾燥する。
【0119】HPLCカラムをこの担体で満たし、カラ
ムをHPLC装置に挿入する。
【0120】
【化45】
【0121】250×4.6mm HPLCカラム 溶質:1,1−ビナフトール 移動相:クロロブタン 流速:1ml/mm−O.D.=0.01−λ=254
nm k´1=3.00−k´2=4.43−α=1.48。
【0122】実施例3 0.3gの実施例1の参照化合物Id−E1を100m
lのトルエンに還流下溶解する。トルエン/水の二成分
共沸混合物が完全に消失するまで50mlのトルエンを
留去する。3mlのピリジン(予め脱水した無水ピリジ
ン)を添加し、0.1mlのトリクロロシランを添加す
る。0.05gのヘキサクロロ白金酸を添加する。得ら
れる溶液を乾燥窒素(濃硫酸緩衝液による脱水窒素)の
軽い流れの下で48時間還流させる。120℃で真空下
予め乾燥した3gのシリカゲル(粒径5μmおよび細孔
直径200オングストローム)を添加し、反応混合物を
48時間還流させる。1mlの水を注意深く添加し、反
応懸濁液を攪拌下48時間70℃にする。トルエンを常
圧で蒸留乾固する。沈殿を濾過により単離し、50ml
のテトラヒドロフランで2回洗浄する。固体を60℃で
真空下乾燥する。
【0123】HPLCカラムをこの担体で満たし、カラ
ムをHPLC装置に挿入する。
【0124】
【化46】
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08B 37/16 C08B 37/16 37/18 37/18 C08G 77/04 C08G 77/04

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配糖体(osidic)キラル単位の直鎖、分枝
    または環状結合により構成され、かつ下記式(Ia)〜(Ik)
    の1つにより表わされる、多糖類または少糖類のクロロ
    シラン、ヒドロキシシランまたはアルコキシシラン型の
    重合性かつ架橋性誘導体: 【化1】 【化2】 [式中: a)記号X1 、X2 およびX3 は同一または異なって、
    酸素原子または−NH基を表わし; b)記号R1 、R2 およびR3 のそれぞれは独立に、 −一般式[(X)3 Si−W−CH2 −CH2 m A−
    Y−(II)(式中、mは大きくても5に等しい0でない整
    数であり、Yは単結合、−NH−CO−基、−NH−C
    S−基または−CO−基であり、Aは単結合、1〜21
    個の炭素原子を有する直鎖または分枝アルキレン基、6
    〜18個の炭素原子を有するアリーレン基または7〜4
    0個の炭素原子を有するアラルキレン基を表わし、Wは
    単結合または−CH2 −CH2 −CH2 −S−基を表わ
    し、Xはハロゲン、水酸基またはアルコキシ基を表わ
    す)で示されるクロロシラン、ヒドロキシシランまたは
    アルコキシシラン基; −または式A2 −A1 −CX4 −(III) (式中、X4
    酸素または硫黄原子を表わし、A1 は単結合または−N
    H−基を表わし、A2 は6〜24個の炭素原子を有する
    アリール基、7〜36個の炭素原子を有するアラルキル
    基または7〜18個の炭素原子を有するアルキルアリー
    ル基を表わす)を有する基; −または水素原子またはNO2 基を表わし、nは5〜2
    0000の整数であり、配糖体キラル単位(Ia)〜(Ik)に
    おいて、記号X1 、X2 およびX3 の少なくとも1つが
    酸素原子を表わし、多糖を構成する構造単位の少なくと
    も一部において、記号R1 、R2 およびR3 の少なくと
    も1つが一般式(II)の基を表わし、記号R1 、R2 およ
    びR3 の少なくとも1つが一般式(III) の基を表わ
    す]。
  2. 【請求項2】 アリール基がフェニルまたはナフチル基
    であり、および/またはアリーレン基がフェニレンまた
    はナフチレン基であることを特徴とする、請求項1記載
    の多糖のシラン誘導体。
  3. 【請求項3】 一般式[(X)3 Si−W−CH2 −C
    2 m A−Y−(II)およびA2 −A1 −CX4 −(II
    I) の基にそれぞれ含まれるアリーレンまたはアリール
    基が、ハロゲン原子、1〜4個の炭素原子を含むアルキ
    ル基、1〜4個の炭素原子を含むアルコキシ基およびニ
    トロ基から選ばれる、同一または異なる1つ以上の原子
    または基で置換されている、請求項1または2記載の多
    糖のシラン誘導体。
  4. 【請求項4】 重合度が5〜20000であることを特
    徴とする、請求項1〜3のいずれか1項記載の多糖のシ
    ラン誘導体。
  5. 【請求項5】 構造単位当たり一般式[(X)3 Si−
    W−CH2 −CH2m A−Y−(II)の0.05〜2.
    95基および配糖体キラル単位当たり一般式A2 −A1
    −CX4 −(III) の0.05〜2.95基を含むことを
    特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項記載の多糖の
    シラン誘導体。
  6. 【請求項6】 一般式(IXaa)、(IXa) 、(IXbb)、(IXb)
    および(XII) 【化3】 の1つで表わされることを特徴とする、請求項1〜5の
    いずれか1項記載の誘導体に由来する重合化合物。
  7. 【請求項7】 一般式(IXc) 、(IXd) 、(XIII)および(X
    IV) の1つで表わされることを特徴とする、請求項1〜
    6のいずれか1項記載の誘導体に由来する架橋化合物: 【化4】 (式(IXc) はm=1のときの式(XIII)に相当し、式(IX
    d) はm=1のときの式(XIV) に相当し、Y、A、W、
    Xおよびmは式[(X)3 Si−W−CH2 −CH2
    m A−Y−(II)についてと同じ意味を有する)。
  8. 【請求項8】 多糖を下記のもの:−段階1において、
    一般式(CH2 =CH)m A−Y1 (IV)[式中、Aは請
    求項1と同様に定義され、Y1 はハロゲン原子、−N=
    C=O基または−N=C=S残基または−CO−Z−残
    基(式中、Zは次に段階3において変換されるエチレン
    基を導入するためのハロゲン原子を表わす)を表わす]
    の物質; −場合による段階2において、一般式A2 −A1 −N=
    C=X(V) (式中、A2およびA1 は請求項1と同様に
    定義され、Xは酸素または硫黄原子を表わす)のイソシ
    アネートまたはイソチオシアネート、または一般式A2
    −A1 −CO−Z1 (VI)(式中、A2 およびA1 は請求
    項1または2と同様に定義され、Z1 は一般式A2 −A
    1 −CX4 −(III) の基を導入するためのハロゲン原子
    を表わす)の物質;および−段階3において、下記一般
    式の物質: 【化5】 (式中、Xは一般式[(X)3 Si−W−CH2 −CH
    2 m A−Y−(II)の基を導入するために請求項1と同
    様に定義される)と反応させることを特徴とする、請求
    項1〜5のいずれか1項記載の多糖のシラン誘導体の調
    製方法。
  9. 【請求項9】 担体物質が請求項1〜5のいずれか1項
    記載の一般式(Ia)〜(Ik) 【化6】 【化7】 の多糖類の1つまたは複数のシラン誘導体を含有し、一
    般式[(X)3 Si−W−CH2 −CH2 m A−Y−
    (II)のクロロシラン、ヒドロキシシランまたはアルコキ
    シシラン基が、多糖類の1つまたは複数のシラン誘導体
    における重合および/または鎖間架橋に至るように、付
    随してそれら自身の間で、および共有結合−Si−O−
    (保持体)−を形成するために保持体と反応させられる
    ことを特徴とし、一般式(IXaa)、(IXa) 、(IXbb)、(IX
    b) 、(IXc) 、(IXd) 、(XII) 、(XIII)および(XIV) 【化8】 【化9】 (式中、「キラル単位」は、一般式(Ia)〜(Ik)により表
    わされる多糖結合に含まれる配糖体キラル単位の1つに
    相当する)の組み合わせにより表わされる担体物質。
  10. 【請求項10】 一般式(IX)(m=1のときの式(XII)
    と式(IXc) との組み合わせ) 【化10】 により表わされ、mが式[(X)3 Si−W−CH2
    CH2 m A−Y−(II)についてと同じ意味を有するこ
    とを特徴とする、請求項9記載の担体物質。
  11. 【請求項11】 式(Ia)〜(Ik) 【化11】 【化12】 の多糖のシラン誘導体が下記結合: 【化13】 の形成により、三次元網状組織形態で重合するか架橋す
    ることを特徴とする、請求項9または10記載の担体物
    質。
  12. 【請求項12】 多糖のシラン誘導体が化学共有結合に
    より保持体に結合され、かつ三次元網状組織形態で重合
    するか架橋することを特徴とする、請求項9〜11のい
    ずれか1項記載の担体物質。
  13. 【請求項13】 一般式(IXaa)、(IXa) 、(IXbb)、(IX
    b) または(XII) 【化14】 の少なくとも1つの化合物を含有することを特徴とす
    る、請求項9〜12のいずれか1項記載の担体物質。
  14. 【請求項14】 一般式(IXc) 、(IXd) 、(XIII)または
    (XIV) 【化15】 の少なくとも1つの化合物を含有することを特徴とす
    る、三次元網状組織形態の請求項9〜12のいずれか1
    項記載の担体物質。
  15. 【請求項15】 共有結合を支える保持体が下記一般
    式: 【化16】 (式中、Siはケイ素、チタン、ジルコニウム、アルミ
    ニウムまたはマグネシウム原子を表わす)で表わされる
    ことを特徴とする、請求項9記載の担体物質。
  16. 【請求項16】 粒度が0.1μm〜1mmに含まれ、
    多孔度が0.1m2/g〜800m2 /gに含まれるこ
    とを特徴とする、請求項9〜15記載の担体物質。
  17. 【請求項17】 多糖のシラン誘導体が保持体上に担持
    され、次いで該多糖のシラン誘導体が、多糖のシラン誘
    導体と保持体との間に共有結合を形成し、多糖のシラン
    誘導体と保持体を架橋し、かつ多糖のシラン誘導体を三
    次元網状組織形態で架橋するために、保持体と反応させ
    られ、および付随する方法でそれ自身と反応させられ、
    該方法が: −一般式(Ia)〜(Ik) 【化17】 【化18】 の多糖のシラン誘導体を一般式: 【化19】 (式中、Siは式(X) についてと同じ意味を有する。)
    の保持体に物理的に担持させること、および −一般式(IXaa)、(IXa) 、(IXbb)、(IXb) および(XII) 【化20】 【化21】 の化合物に導くための、一般式[(X)3 Si−W−C
    2 −CH2 m A−Y−(II)のシラン基と一般式(XI)
    の保持体との反応:および/または一般式(IXc) 、(IX
    d) 、(XII) および(XIV) 【化22】 の化合物に導くための、一般式(II)のシラン基自身の反
    応から成る2つの反応方法を行なうことから成ることを
    特徴とする、請求項9〜16記載の担体物質を得る方
    法。
  18. 【請求項18】 液体またはガスまたは超臨界クロマト
    グラフィーの手段、あるいは電気泳動または電気クロマ
    トグラフィーの手段を使用する、鏡像体の調製および分
    離のための、請求項9〜16のいずれか1項記載の担体
    物質の使用。
  19. 【請求項19】 パーコレーション膜の組成物中での、
    請求項9〜16のいずれか1項記載の担体物質の使用。
  20. 【請求項20】 不均一相が、請求項9〜16のいずれ
    か1項記載の担体物質により構成されることを特徴とす
    る、不均一相中での有機合成方法。
JP25878399A 1998-09-11 1999-09-13 重合性かつ架橋性多糖類または少糖類のクロロ−、ヒドロキシ−およびアルコキシシラン誘導体、それらの合成および新規担体物質の源としてのそれらの使用 Expired - Fee Related JP4122648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9811377 1998-09-11
FR9811377A FR2784109B1 (fr) 1998-09-11 1998-09-11 Derives chloro-, hydroxy-, et alkoxysilanes de polysaccharides ou d'oligosaccharides, polymerisables et reticulables, leur synthese et leur utilisation comme sources de nouveaux materiaux supports

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000086703A true JP2000086703A (ja) 2000-03-28
JP4122648B2 JP4122648B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=9530350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25878399A Expired - Fee Related JP4122648B2 (ja) 1998-09-11 1999-09-13 重合性かつ架橋性多糖類または少糖類のクロロ−、ヒドロキシ−およびアルコキシシラン誘導体、それらの合成および新規担体物質の源としてのそれらの使用

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6346616B1 (ja)
EP (1) EP0985681B1 (ja)
JP (1) JP4122648B2 (ja)
AT (1) ATE309272T1 (ja)
AU (1) AU769340B2 (ja)
CA (1) CA2281969C (ja)
DE (1) DE69928191T2 (ja)
DK (1) DK0985681T3 (ja)
ES (1) ES2251167T3 (ja)
FR (1) FR2784109B1 (ja)
NO (1) NO328127B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008136512A1 (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 National University Corporation Nagoya University 光学異性体用分離剤

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2767834B1 (fr) * 1997-08-29 1999-12-03 Inst Francais Du Petrole Mono et di-derives de cyclodextrines, leurs synthese et purification et leur utilisation en support
US6514407B2 (en) * 1998-09-11 2003-02-04 Institut Francais Du Petrole Chloro-, hydroxy- and alkoxysilane derivatives of polysaccharides or oligosaccharides, polymerizable and cross-linkable, their synthesis and their use as sources of novel support materials
FR2810978B1 (fr) * 2000-06-29 2004-05-28 Chiralsep Sarl Procede de dedoublement de l'intermediaire tetralone de la sertraline
FR2829947B1 (fr) 2001-09-21 2004-10-15 Chiralsep Sarl Reseau polymere tridimensionnel reticule, son procede de preparation, materiau support comportant ce reseau et leurs utilisations
FR2834227A1 (fr) * 2001-12-27 2003-07-04 Chiralsep Sarl Materiaux supports optiquement actifs, leur procede de preparation et leurs utilisations
DE602004006975D1 (de) * 2003-03-27 2007-07-26 Chirosep Dreidimensionales vernetztes polymernetzwerk, verfahren zu dessen herstellung, dieses enthaltender trägermaterial und ihre verwendung
WO2010148191A2 (en) * 2009-06-17 2010-12-23 Board Of Regents, The University Of Texas System Compositions and methods for cyclofructans as separation agents
US10844142B2 (en) 2016-06-13 2020-11-24 Dupont Industrial Biosciences Usa, Llc Detergent compositions
JP2019520468A (ja) 2016-06-13 2019-07-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 洗剤組成物
CN109709242A (zh) * 2019-01-31 2019-05-03 内蒙古通威高纯晶硅有限公司 一种检测氯硅烷中二氯甲烷的方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327502A (ja) * 1986-07-22 1988-02-05 Agency Of Ind Science & Technol シクロデキストリン−シリカ複合体及びその製造方法
US4973680A (en) * 1989-03-03 1990-11-27 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Organosiloxane-containing polysaccharides
US4992538A (en) * 1989-06-05 1991-02-12 Aqualon Company Silated polysaccharides
US5032682A (en) * 1989-06-05 1991-07-16 Aqualon Company Silated polysaccharides
JP3048085B2 (ja) * 1992-03-27 2000-06-05 凸版印刷株式会社 シクロデキストリンの固定化方法
US5811532A (en) * 1997-06-30 1998-09-22 Uop Llc Covalently bound, polysaccharide-based chiral stationary phases

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008136512A1 (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 National University Corporation Nagoya University 光学異性体用分離剤
JP5531288B2 (ja) * 2007-05-07 2014-06-25 国立大学法人名古屋大学 光学異性体用分離剤
US10836834B2 (en) 2007-05-07 2020-11-17 Daicel Corporation Separating agent for optical isomer

Also Published As

Publication number Publication date
NO994410D0 (no) 1999-09-10
US6346616B1 (en) 2002-02-12
DE69928191D1 (de) 2005-12-15
EP0985681B1 (fr) 2005-11-09
ATE309272T1 (de) 2005-11-15
EP0985681A1 (fr) 2000-03-15
JP4122648B2 (ja) 2008-07-23
CA2281969C (fr) 2012-05-22
DE69928191T2 (de) 2006-09-21
FR2784109B1 (fr) 2003-09-26
AU4738799A (en) 2000-06-08
NO994410L (no) 2000-03-13
AU769340B2 (en) 2004-01-22
NO328127B1 (no) 2009-12-14
CA2281969A1 (fr) 2000-03-11
ES2251167T3 (es) 2006-04-16
FR2784109A1 (fr) 2000-04-07
DK0985681T3 (da) 2006-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4122648B2 (ja) 重合性かつ架橋性多糖類または少糖類のクロロ−、ヒドロキシ−およびアルコキシシラン誘導体、それらの合成および新規担体物質の源としてのそれらの使用
US20090216006A1 (en) Covalently bound polysaccharide-based chiral stationary phases and method for their preparation
US20120165516A1 (en) Filler for optical isomer separation
US6514407B2 (en) Chloro-, hydroxy- and alkoxysilane derivatives of polysaccharides or oligosaccharides, polymerizable and cross-linkable, their synthesis and their use as sources of novel support materials
JP4210813B2 (ja) 多糖類およびオリゴ糖類のビス・シラン、ビス・チオエーテル、ビス・スルホキシド、ビス・スルホンおよびブタン・ジ・イルの誘導体をベースとする架橋ポリマー、並びに担体物質としてのその成形
US20020058588A1 (en) Materials comprising saccharide cross-linked and chemically bonded to a support via urea linkages useful for chromatography and electrophoresis applications
WO2008029785A1 (fr) Dérivé de polysaccharide et agent de séparation pour un isomère optique contenant celui-ci
WO1992015616A1 (en) Novel polysaccharide drivative and separating agent
US6342592B1 (en) Chiral compounds, their synthesis and use as a support
KR101013252B1 (ko) 크로마토그래피용 분리제 및 그의 제조 방법
JPH01203402A (ja) 多糖類カルバメート誘導体
JP2004163110A (ja) 光学異性体用分離剤及びその製造方法
FR2781232A1 (fr) Polymere reactif utilisable pour la separation et l'adsorption de substances organiques, et materiau le contenant
JP2011183361A (ja) 固定化された環状オリゴ糖を有する分離剤及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees