JP2000086446A - 腋の化粧方法 - Google Patents

腋の化粧方法

Info

Publication number
JP2000086446A
JP2000086446A JP10255317A JP25531798A JP2000086446A JP 2000086446 A JP2000086446 A JP 2000086446A JP 10255317 A JP10255317 A JP 10255317A JP 25531798 A JP25531798 A JP 25531798A JP 2000086446 A JP2000086446 A JP 2000086446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armpit
component
cosmetic
yellow
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10255317A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Sasaki
義広 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoyu Co Ltd
Original Assignee
Hoyu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoyu Co Ltd filed Critical Hoyu Co Ltd
Priority to JP10255317A priority Critical patent/JP2000086446A/ja
Publication of JP2000086446A publication Critical patent/JP2000086446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 腋のむだ毛処理後の、剃り跡、抜き跡及び腋
の黒ずみをカバーし美しくみせる、腋の化粧方法を提供
する。 【解決手段】体質粉体、有機色材、無機色材および表面
処理粉体の群より選ばれる1種又は2種以上の成分を配
合する化粧料を適用することを特徴とする腋の化粧方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は腋の化粧方法に関するも
のである。さらに詳しくは、腋のむだ毛処理後の腋の下
をきれいにみせる腋の化粧方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、多くの女性は美容を目的とし
て、剃刀や毛抜き、あるいは脱毛用のクリーム、ジェ
ル、テープ等を用いて腋のむだ毛処理を行っている。ま
た、医療機関やエステサロン等での永久脱毛により腋の
むだ毛処理を行っている女性もいる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、腋毛を剃刀で
剃ったり、毛抜き、テープあるいはワックスで抜いた
り、脱毛用クリームやジェル等で化学処理した場合に
は、その処理後の腋は必ずしも完全にきれいにはなら
ず、黒ずんで見えることが多い。一方、永久脱毛による
処理では、処理後の状態はきれいであるが、刺激や炎症
といったようなトラブルも多く、また、時間と非常に多
額の費用がかかるという問題点があり、それほど一般的
なものではない。
【0004】さらに、現実問題として多くの女性が腋の
むだ毛処理後の剃り跡、抜き跡に不満を感じており、そ
れがそのまま彼女らの悩みにもなっている。特に近年、
若者の夏のファッションでは、大胆に肌を露出させるこ
とが流行しており、腋を美しくしたいという女性の意識
はますます高まってきているのである。このような背景
において、顔や足を美しくみせる化粧品は従来から存在
するが、腋を美しく化粧するようなものはなかった。
【0005】本発明は、上記事情に鑑みなされたもので
あり、むだ毛処理後の腋の剃り跡、抜き跡及び腋の黒ず
みをカバーし、腋を美しくみせる腋の化粧方法を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記問題を
解決すべく鋭意検討を重ねた結果、体質粉体、有機色
材、無機色材および表面処理粉体の群より選ばれる1種
又は2種以上の成分を配合する化粧料を腋に適用するこ
とにより、上記課題を解決し得るものであることを見い
だし本発明を完成した。
【0007】また、本発明には従来からある制汗成分や
腋臭防止成分のような制汗、消臭機能を付加することも
可能である。この場合は、腋を化粧するのと同時に、汗
を抑えたり、腋臭を防止したりすることができる。さら
に、皮膚保護成分を配合することにより、むだ毛処理に
より刺激を受けた皮膚の炎症を防いだり、肌理を整える
効果を付与することができる。
【0008】本発明に用いられる化粧料は、いわゆるフ
ァンデーションであり、むだ毛処理後の腋の下に、希望
の色に調整されたファンデーションを適用することによ
り、黒ずみを目立たなくするものである。
【0009】ファンデーションにもいろいろなタイプが
あるが、汗や皮脂の多い腋に適用するために、固形ファ
ンデーション、中でもシリコーン処理された粉体と結合
剤から構成されているものが好ましい。また、油性ファ
ンデーションは被覆力が大きいので、本発明の目的には
好適である。
【0010】さらに、簡便性から、色素と噴射剤を容器
に充填したエアゾールタイプのファンデーションも好ま
しく、特に制汗剤や消臭剤を配合して制汗・消臭機能を
持たせるのに都合がよい。以下、本発明に用いられる化
粧料を構成する成分について詳述する。
【0011】体質粉体とは、化粧品に基本的な形や使用
感などの特性を持たせるために使用される粉体であり、
被覆力、延展性、付着性、または汗や皮脂を吸収する機
能を持つ主要な成分である。具体的には、カオリン、無
水ケイ酸、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、セリサイ
ト、タルク、窒化ホウ素、マイカ等の無機粉体、麻セル
ロース末、小麦デンプン、シルク末、トウモロコシデン
プン等の有機粉体、ステアリン酸アルミニウム、ステア
リン酸亜鉛、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸
カルシウム、パルミチン酸亜鉛、ミリスチン酸亜鉛、ミ
リスチン酸マグネシウム、ラウリン酸亜鉛、ウンデシレ
ン酸亜鉛等の金属セッケン、およびポリエチレン末、ナ
イロン末、ポリアクリル酸アルキル、架橋ポリスチレ
ン、メチルシロキサン網状重合体等の合成高分子粉体等
が挙げられ、これらの中から1種又は2種以上を配合す
ることができる。その配合量は化粧料の剤型により様々
であるため、限定されない。
【0012】本発明の有機色材としては、「医薬品等に
使用することができるタール色素を定める省令」(昭和
41年告示、厚生省)により定められた色素(以下、法
定色素と略す)、すなわち法定色素赤色2号、赤色3
号、赤色102号、赤色104号の(1)、赤色105
号の(1)、赤色106号、赤色201号、赤色218
号、赤色225号、赤色227号、赤色230号の
(1)、赤色230号の(2)、赤色231号、赤色2
32号、赤色401号、赤色501号、赤色502号、
赤色503号、赤色504号、赤色505号、赤色50
6号、だいだい色201号、だいだい色205号、だい
だい色207号、だいだい色402号、だいだい色40
3号、黄色4号、黄色5号、黄色201号、黄色202
号の(1)、黄色202号の(2)、黄色203号、黄
色204号、黄色402号、黄色403号の(1)、黄
色404号、黄色405号、黄色406号、黄色407
号、青色1号、青色2号、青色201号、青色202
号、青色203号、青色205号、青色403号、緑色
3号、緑色201号、緑色202号、緑色205号、緑
色401号、緑色402号、かっ色201号、紫色20
1号、紫色401号および黒色401号等の合成色素、
水溶性アナトー、イカスミ末、ウコンエキス、カラメ
ル、β−カロチン、グアイアズレン、クチナシ青、クチ
ナシ黄、コチニール、シコニン、銅クロロフィリンナト
リウム、パプリカ色素、ベニバナ赤、ベニバナ黄、ラッ
カイン酸、リボフラビン酪酸エステル等の天然色素等が
挙げられ、これらの中から1種又は2種以上を配合する
ことができる。その配合量は化粧料の剤型により異なる
が、0.00001〜30重量%、好ましくは、0.0
001〜10重量%である。
【0013】本発明の無機色材としては、カーボンブラ
ック、黄酸化鉄、黒酸化鉄、ベンガラ、グンジョウ、コ
ンジョウ、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化クロム、黒酸化
チタン、水酸化クロム、チタン酸リチウムコバルト、マ
ンガンバイオレット、オキシ塩化ビスマスおよび雲母チ
タン等が挙げられ、これらの中から1種又は2種以上を
配合することができる。また、その配合量は化粧料の剤
型により異なるが、0.001〜50重量%、好ましく
は0.01〜30重量%である。
【0014】本発明の表面処理粉体としては、上述した
体質粉体、有機色剤および無機色剤に界面活性剤処理、
シリコーン処理、フッ素処理あるいは油剤処理を施した
粉体等が挙げられ、これらの中から1種又は2種以上を
配合することができる。また、その配合量は化粧料の剤
型により異なるが、0.00001〜50重量%、好ま
しくは、0.0001〜30重量%である。これらの中
でも特に体質粉体と無機色材の組み合わせが、被覆力の
点で最も効果的である。
【0015】本発明の制汗剤・消臭剤としては、酸化亜
鉛、パラフェノールスルホン酸亜鉛、塩化アルミニウ
ム、クロルヒドロキシアルミニウム、アラントインクロ
ルヒドロキシアルミニウム、アラントインジヒドロキシ
アルミニウム等の収斂剤、フェノール、パラクロロフェ
ノール、パラクロロメタクレゾール、パラクロロメタキ
シレノール、イソプロピルメチルフェノール、レゾルシ
ン、レゾルシンモノアセテート、オルトフェニルフェノ
ール、パラベン、フェノキシエタノール、チモール、ク
レゾール、ヒノキチオール、チオキソロン、安息香酸、
安息香酸塩類、サリチル酸、サリチル酸塩類、デヒドロ
酢酸、デヒドロ酢酸塩類、ソルビン酸、ソルビン酸塩
類、ヘキサクロロフェン、トリクロサン、ビチオノー
ル、ジクロロフェン、TCC、ハロカルバン、塩化ベン
ザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、塩化セチルピリジ
ニウム、塩化アルキルトリメチルアンモニウム、塩酸ア
ルキルアミノエチルグリシン、塩化ステアリルヒドロキ
シエチルベタインナトリウム、グルコン酸クロルヘキシ
ジン、塩酸クロルヘキシジン、チラム、感光素201、
感光素101、ジンクピリチオン、イミダゾリジニルウ
レア、塩化リゾチーム、クロルフェネシン、クロロブタ
ノール、エタノール、ケイソンCG等の殺菌剤が挙げら
れ、これらの中から1種又は2種以上を配合することが
できる。また、その配合量は、0.001〜50重量
%、好ましくは0.01〜30重量%である。
【0016】本発明の皮膚保護剤としては、ε−アミノ
カプロン酸、グリチルリチン酸およびその塩類、β−グ
リチルレチン酸、グリチルレチン酸ステアリル、塩化リ
ゾチーム、グアイアズレン、ヒドロコルチゾン、アラン
トイン、ビタミンA、塩酸ピリドキシンおよびその脂肪
酸エステル類、ニコチン酸誘導体、エルゴカルシフェロ
ール、α−トコフェロール、パントテン酸およびその塩
類等が挙げられ、これらの中から1種又は2種以上を配
合することができる。また、その配合量は、0.001
〜5重量%、好ましくは0.01〜3重量%である。
【0017】また、本発明に用いられる化粧料には、上
記必須成分に加えて、必要に応じて通常の化粧料に配合
される成分を配合することができる。これらの成分とし
ては、油脂類、ロウ類、炭化水素類、エステル類、脂肪
酸類、アルコール類、シリコーン油、フッ素油、多価ア
ルコール類、糖類、高分子化合物、界面活性剤、植物抽
出物、動物抽出物、アミノ酸、有機酸、ビタミン類、紫
外線吸収剤、殺菌剤、防腐剤、酸化防止剤、金属イオン
封鎖剤、水等が挙げられ、本発明の目的及び効果を損な
わない質的及び量的範囲内で配合することができる。
【0018】本発明に用いられる化粧料は、粉末状、液
状、クリーム状、ジェル状、ペースト状、ケーキ状、ペ
ンシル状、スティック状、軟膏状、スプレー状、泡状等
の形態をとることができる。また、内袋を備えたエアゾ
ール容器であって、ガス圧によりその内袋内の薬液を押
し出す機構の包材を用いることも可能である。
【0019】本発明に用いられる化粧料の使用方法は、
むだ毛処理後に、通常のファンデーションやおしろい等
と同様の方法で腋に適用するだけである。例えば、エア
ゾールスプレー状の形態のものについては、外出前に腋
にスプレーするだけで腋の化粧ができるのである。
【0020】
【発明を実施する形態】以下実施例により本発明をさら
に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるもの
ではない。なお、実施例中の数値は、特に断りのない限
り重量%を示す。
【0021】
【実施例】実施例1(クリームタイプ) 親油型モノステアリン酸グリセリル 1.0 ステアリン酸 4.0 ベヘニルアルコール 1.0 セタノール 0.5 液状ラノリン 2.5 スクワラン 4.0 1,3−ブチレングリコール 8.0 トリエタノールアミン 1.5 酸化チタン 5.0 タルク 5.0 ベンガラ 0.5 黄酸化鉄 1.0 黒酸化鉄 0.2 クロルヒドロキシアルミニウム 3.0 水 適 量
【0022】10名の女性モニターに腋のむだ毛処理後
に実施例1の腋用化粧料を片方の腋のみ使用してもら
い、使用していない腋と比較した満足度を評価してもら
った。その結果、10名中7名が非常に満足、2名が満
足、1名がやや満足と回答した。
【0023】実施例2〜8 実施例2(パウダータイプ) タルク(シリコーン処理) 18.0 セリサイト(シリコーン処理) 40.0 マイカ(シリコーン処理) 10.0 酸化チタン(シリコーン処理) 8.0 ステアリン酸亜鉛 3.0 ナイロンパウダー 10.0 ベンガラ 0.5 黄酸化鉄 0.5 黒酸化鉄 0.2 メチルポリシロキサン 3.0 ミリスチン酸オクチルデシル 3.5 流動パラフィン 2.0 オクチルドデカノール 1.0 防腐剤 0.3
【0024】 実施例3(パウダータイプ) マイカ 5.0 酸化チタン 1.0 ベンガラ 0.2 黄色4号 0.5 だいだい色205号 0.6 赤色201号 0.05 紫色401号 0.01 ステアリン酸マグネシウム 3.0 クロルヒドロキシアルミニウム 3.5 タルク 86.04
【0025】 実施例4(ジェルタイプ) セリサイト 15.0 酸化チタン 1.5 ベンガラ 0.5 黄色4号 0.3 だいだい色205号 0.2 赤色201号 0.05 紫色401号 0.005 カルボキシビニルポリマー 0.5 水酸化ナトリウム 0.05 パーフルオロポリエーテル 0.5 流動パラフィン 4.0 グリチルリチン酸ジカリウム 0.5 水 適 量
【0026】実施例5(パウダータイプ) セリサイト 20.0 マイカ 15.0 ステアリン酸マグネシウム 3.0 流動パラフィン 5.0 ミリスチン酸オクチルドデシル 3.0 ベンガラ 0.3 黄酸化鉄 0.5 黒酸化鉄 0.2 酸化チタン 2.0 酸化亜鉛 5.0 タルク 46.0
【0027】実施例6(液体タイプ) アクリル酸アルキル共重合体エマルション 30.0 プロピレングリコール 8.0 タルク 3.0 酸化チタン 5.0 ベンガラ 0.5 黄酸化鉄 1.5 黒酸化鉄 0.1 カルボキシメチルセルロースナトリウム 2.0 パラフェノールスルホン酸亜鉛 2.0 水 適 量
【0028】実施例7(スティックタイプ) 流動パラフィン 20.0 ミリスチン酸イソプロピル 13.0 液状ラノリン 4.0 キャンデリラワックス 4.0 セレシン 5.0 カルナバワックス 5.0 セスキオレイン酸ソルビタン 1.0 酸化チタン 15.0 カオリン 20.0 タルク 11.3 ベンガラ 0.5 黄酸化鉄 1.0 黒酸化鉄 0.2
【0029】実施例8(エアゾールタイプ) マイカ 5.0 酸化チタン 1.0 ベンガラ 1.0 黄酸化鉄 1.0 黒酸化鉄 1.0 ステアリン酸マグネシウム 3.0 クロルヒドロキシアルミニウム 2.0 グリチルリチン酸ジカリウム 2.0 エタノール 適 量 上記原液とLPGを3:7の割合でエアゾール缶に充填
し、化粧料とした。
【0030】実施例2〜8に関しても実施例1と同様な
モニターテストを行い、その多くの人が満足するという
良好な結果が得られた。また、制汗成分、消臭成分ある
いは皮膚保護成分を添加した実施例については、テスト
したモニターの半分以上が、それらの効果を認識した。
【0031】
【発明の効果】本発明の腋の化粧方法によれば、むだ毛
処理後の腋の剃り跡、抜き跡及び腋の黒ずみをカバー
し、腋を美しくみせることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C083 AA122 AB032 AB232 AB242 AB332 AB432 AC012 AC022 AC072 AC092 AC102 AC122 AC242 AC352 AC392 AC442 AC542 AC792 AC812 AC852 AD072 AD092 AD152 AD272 AD512 AD532 BB21 BB23 BB24 BB25 BB51 CC01 CC17 DD08 DD11 DD17 DD23 DD31 DD41 EE12 EE18

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 体質粉体、有機色材、無機色材および表
    面処理粉体の群より選ばれる1種又は2種以上の成分を
    配合する化粧料を適用することを特徴とする腋の化粧方
    法。
  2. 【請求項2】 化粧料に、さらに制汗成分および/また
    は消臭成分を配合することを特徴とする請求項1記載の
    腋の化粧方法。
  3. 【請求項3】 化粧料に、さらに皮膚保護剤を配合する
    ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の腋の化
    粧方法。
JP10255317A 1998-09-09 1998-09-09 腋の化粧方法 Pending JP2000086446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10255317A JP2000086446A (ja) 1998-09-09 1998-09-09 腋の化粧方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10255317A JP2000086446A (ja) 1998-09-09 1998-09-09 腋の化粧方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000086446A true JP2000086446A (ja) 2000-03-28

Family

ID=17277111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10255317A Pending JP2000086446A (ja) 1998-09-09 1998-09-09 腋の化粧方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000086446A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2090284A1 (fr) 2008-02-06 2009-08-19 L'Oréal Composition deodorante et/ou anti-transpirante a base de microparticules interferentielles ; procede de maquillage et traitement de la transpiration et/ou des odeurs corporelles en particulier axillaires
CN102264338A (zh) * 2008-12-24 2011-11-30 荷兰联合利华有限公司 止汗剂组合物和产品
WO2013065643A1 (ja) * 2011-10-31 2013-05-10 富士フイルム株式会社 化粧料
WO2013065644A1 (ja) * 2011-10-31 2013-05-10 富士フイルム株式会社 化粧料
US10772822B2 (en) 2012-12-26 2020-09-15 L'oreal Molecularly imprinted polymers and their use as antidandruff agents
US10772823B2 (en) 2012-12-26 2020-09-15 L'oreal Molecularly imprinted polymer for selectively trapping odorous molecules
US20200383886A1 (en) * 2019-04-22 2020-12-10 Joban Beauty, Inc. Deodorant cosmetic product
US11246823B2 (en) 2012-12-26 2022-02-15 L'oreal Molecularly imprinted polymer of sol-gel type for selectively trapping odorous molecules
US20230346681A1 (en) * 2022-04-28 2023-11-02 L'oreal Compositions comprising a polyphenol and a glycerolated compound

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2090284A1 (fr) 2008-02-06 2009-08-19 L'Oréal Composition deodorante et/ou anti-transpirante a base de microparticules interferentielles ; procede de maquillage et traitement de la transpiration et/ou des odeurs corporelles en particulier axillaires
CN102264338A (zh) * 2008-12-24 2011-11-30 荷兰联合利华有限公司 止汗剂组合物和产品
CN103906499A (zh) * 2011-10-31 2014-07-02 富士胶片株式会社 化妆料
WO2013065644A1 (ja) * 2011-10-31 2013-05-10 富士フイルム株式会社 化粧料
JP2013095699A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Fujifilm Corp 化粧料
JP2013095698A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Fujifilm Corp 化粧料
WO2013065643A1 (ja) * 2011-10-31 2013-05-10 富士フイルム株式会社 化粧料
CN103917216A (zh) * 2011-10-31 2014-07-09 富士胶片株式会社 化妆料
US8852563B2 (en) 2011-10-31 2014-10-07 Fujifilm Corporation Cosmetic
CN106074196A (zh) * 2011-10-31 2016-11-09 富士胶片株式会社 化妆料
US10772822B2 (en) 2012-12-26 2020-09-15 L'oreal Molecularly imprinted polymers and their use as antidandruff agents
US10772823B2 (en) 2012-12-26 2020-09-15 L'oreal Molecularly imprinted polymer for selectively trapping odorous molecules
US11246823B2 (en) 2012-12-26 2022-02-15 L'oreal Molecularly imprinted polymer of sol-gel type for selectively trapping odorous molecules
US20200383886A1 (en) * 2019-04-22 2020-12-10 Joban Beauty, Inc. Deodorant cosmetic product
US20230346681A1 (en) * 2022-04-28 2023-11-02 L'oreal Compositions comprising a polyphenol and a glycerolated compound

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7404967B2 (en) Topical product formulations containing strontium for reducing skin irritation
US5804203A (en) Topical product formulations containing strontium for reducing skin irritation
JP2796990B2 (ja) 肌用化粧料
AU717000B2 (en) Skin toning formulation
MXPA04001885A (es) Sistemas de suministro topicos de emulsion multivesicular.
JP2003095915A (ja) 皮膚外用組成物
JP2003504319A (ja) Dhaおよびプロポリス抽出物を含有する自己日焼け性組成物
JP2000086446A (ja) 腋の化粧方法
EA023736B1 (ru) Композиция для личной гигиены
WO1994021221A1 (en) Cosmetic composition for artificial tanning of the skin
US6251412B1 (en) Cosmetic composition comprising pigments and an antiperspirant and use of such a composition
EP1003465B1 (en) Prevention/retardation of hair growth
CA2371917C (en) After shave composition containing aluminum chlorohydrate
CN104470496A (zh) 用于减少毛发外观的美容产品
Rieger Cosmetics
JPH06271419A (ja) 粉体入り化粧料
JP2002265342A (ja) 紫外線防御化粧料
JP4557335B2 (ja) 水溶性紫外線吸収剤及びこれを含有する紫外線吸収性組成物、皮膚外用剤
JPS6239517A (ja) 化粧料
JP4653268B2 (ja) 無機酸化物含有ゲル化粧料
AU727819B2 (en) Prevention/retardation of hair growth
Draelos Photoprotection from sunless tanning products and colored cosmetics
JP3515321B2 (ja) 不均一改善化粧料
Nussinovitch et al. Cosmetics
CA2156930C (en) Sunscreens containing plant extracts