JP2000082321A - 光源装置 - Google Patents

光源装置

Info

Publication number
JP2000082321A
JP2000082321A JP25437998A JP25437998A JP2000082321A JP 2000082321 A JP2000082321 A JP 2000082321A JP 25437998 A JP25437998 A JP 25437998A JP 25437998 A JP25437998 A JP 25437998A JP 2000082321 A JP2000082321 A JP 2000082321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
cooling air
reflection mirror
light source
source device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25437998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3744223B2 (ja
Inventor
Kenji Imamura
賢二 今村
Satoru Takemura
哲 竹村
Hiroyuki Fujii
裕之 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Original Assignee
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK, Ushio Inc filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP25437998A priority Critical patent/JP3744223B2/ja
Publication of JP2000082321A publication Critical patent/JP2000082321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3744223B2 publication Critical patent/JP3744223B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光透過性ガラス等の透光性部材を配した光源
装置において、凹面反射鏡の鏡面や放電ランプを効率良
く冷却できる構造を提供すること。 【解決手段】 凹面反射鏡20の首部21に排風穴を有
し、反射鏡20の前面開口側の下側周縁部に送風穴40
を有し、凹面反射鏡20の鏡面の方向に送風穴の送風吹
出口が向いている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は光源装置に関す
る。特に、液晶プロジェクター等の投影機器に使用され
る光源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶プロジェクターなどに使用される光
源装置には、光源ランプとして、メタルハライドランプ
や超高圧水銀ランプといった放電ランプが使用される。
この放電ランプからの放射光は凹面反射鏡により集光さ
れ、さらにインテグレータレンズ等の各種光学レンズで
スクリーンでの照度が均一になるように工夫され、液晶
面に照射される。
【0003】例えば、光源ランプとして使用されるショ
ートアーク型放電ランプは、点灯時には、発光管内の圧
力が20〜150atm程度の動作圧のものがあるが、
通常使用されるランプ寿命の期間内において、発光管が
劣化して放電ランプが破損する恐れもある。また、放電
ランプが破損すると破片が外部に飛散して危険であり、
また非常に大きな破裂音が発生する。
【0004】この破損対策として、凹面反射鏡の前面開
口を光透過性ガラスで覆い、万一放電ランプが点灯中に
破損しても、その破片が外部に飛散しないようにし、ま
た、光透過性ガラスで覆うことによって破裂音を消音し
て大きな破裂音が聞こえないようにした光源装置が知ら
れている。このような光源装置は、例えば特開平5−2
51054号公報に開示されている。
【0005】このように、凹面反射鏡の前面開口を光透
過性ガラスで覆うと凹面反射鏡がほぼ完全に密封空間に
なるので、点灯時に凹面反射鏡がきわめて高温になる。
具体的には、凹面反射鏡の鏡面温度がきわめて高温にな
り蒸着膜の耐熱温度を超えたり、あるいは反射鏡の内面
と外面の間で大きな温度差を生じた場合に蒸着膜のヒビ
割れ等の熱劣化や反射鏡が熱により大きなクラックや割
れ等の破裂を起こすことがある。
【0006】
【発明がしようとする課題】この発明が解決しようとす
る課題は、凹面反射鏡の前面開口を光透過性ガラスで覆
う内部に放電ランプを有する光学装置において、凹面反
射鏡の鏡面を効率良く冷却できる構造を提供することで
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、前面開口が光透過性ガラスで覆われた凹面反射鏡の
首部に光軸が一致するように放電ランプが固定され、こ
の放電ランプは略水平に配置される光源装置において、
前記首部には冷却排風穴を有するとともに、前面開口の
下側周縁部には冷却送風穴を有し、この冷却送風穴は、
凹面反射鏡の鏡面に向って形成されていることを特徴と
する。さらに、この放電ランプは定格130W以上で点
灯することを特徴とする。さらに、この凹面反射鏡の前
面開口は最大開口径が80mm以下であることを特徴と
する。
【0008】
【発明の実施の形態】図1はこの発明の光源装置の実施
例を示す。放電ランプ10は凹面反射鏡20(以下、
「反射鏡」ともいう)の中に略水平になるように配置さ
れ、反射鏡20の前面開口には光透過性ガラス30が配
置される。
【0009】放電ランプ10は、例えば、150Wのシ
ョートアーク型水銀ランプであって、発光部11の中に
一対の電極を有し、発光部11の両端には封止部12が
形成される。封止部12の中には金属箔が埋設され、こ
の金属箔の一端には電極が接続されるとともに、他端に
は外部リードが接続される。
【0010】反射鏡20の首部21にはスリーブ22が
接着剤により取り付けられ、続いて放電ランプの一方の
封止部12に、接着剤、ランプベース23を介してスリ
ーブ22と接続する。このようにして反射鏡20と光軸
を一致、あるいは略一致させて放電ランプが固定され
る。反射鏡20の前面開口側に位置する外部リードは、
反射鏡20に貫通穴を設けて外部に出している。あるい
は、放電ランプ10のそばを通し、首部21から外部に
出すことも可能である。
【0011】光透過性ガラス30は光透過性ガラス固定
枠31に接着剤などで固定される。この固定枠31には
冷却送風穴40が設けられる。また、反射鏡20の首部
21に接合させるスリーブ22には冷却排風穴50が設
けられる。冷却送風穴40には冷却風を運ぶパイプなど
が連設される場合がある。
【0012】この光源装置において、冷却風は、送風穴
40から凹面反射鏡20の鏡面に直接あたり、反射鏡の
首部に向かって流れる。この冷却風の流れを矢印Aで示
す。そして、凹面反射鏡20の鏡面を効果的に冷却する
とともに、あわせて放電ランプの封止部や発光部をも冷
却することができる。
【0013】通常、光源装置の使用される液晶プロジェ
クター等の投影装置(不図示)では装置内の吸気ファン
から冷却風を取り入れ、排気ファンから冷却風を排気す
る。これによって、液晶板等の光学系、電源部、ランプ
等を冷却する構成が取られている。そして、本発明の光
源装置は、吸気ファンと排気ファンの間にあって、冷却
風の流れの経路内に配置されることにより、冷却風が光
源装置内を通過して効率良く凹面反射鏡の鏡面を冷却で
きる。
【0014】図3は本発明の光源装置が液晶プロジェク
ター等の装置に組み込まれた状態を示すものである。液
晶プロジェクター等の装置32の中に本発明にかかる光
源装置1が配置される。液晶プロジェクター等の装置3
2の壁の一部には吸気ファン33が取り付けられ、ま
た、吸気ファン33の取り付けられた壁と異なる他の壁
には排気ファン34が取り付けられる。光学装置1は仕
切壁35によって吸気ファン40と排気ファン50の間
に差圧を形成する。これによって、吸気ファン33から
排気ファン34に流れる風の流れが形成されるわけであ
る。このような差圧値が形成されているのは光学装置1
に光透過性ガラス30が設けられているからにほかなら
ない。
【0015】ここで、凹面反射鏡20は、例えば材質の
一例を示すと、一般的に硼珪酸ガラスが使われる。この
場合の硼珪酸ガラスには、熱膨張率が32〜38×10
-7/℃付近のものが使われ、最高使用温度460〜49
0℃、通常使用温度230℃、耐熱衝撃は肉厚3.3m
mのガラスでは温度差160℃迄耐えるものである。つ
まり、このような仕様に冷却条件を設定しなければなら
ないわけである。
【0016】また、反射鏡が高温になり耐熱性等が必要
になる場合は結晶化ガラスが使われる。この結晶化ガラ
スは硼珪酸ガラスに比べて耐熱性、熱膨張率が優れてい
る。一例をあげると、熱膨張率は、4.1×10-7
℃、最高使用温度600℃、通常使用温度500℃、耐
熱衝撃は肉厚3.3mmのガラスでは温度差400℃迄
耐える。
【0017】また、このような凹面反射鏡20の鏡面に
は、酸化ケイ素(SiO2)と酸化チタン(TiO2)の
多層膜蒸着が施される。この場合の使用温度は450℃
程度以下にしなければならない。
【0018】光透過性ガラス30には硼珪酸ガラスが一
般的に使用される。取り付け方については発光管が破損
する場合を想定して、発光管破損時の瞬時的な力で、外
れないように止め具を用いるなどができる。なお、光透
過性ガラス30は、反射鏡20とともにインテグレータ
レンズとして構成させることもできる。この場合は、反
射鏡20、光透過性ガラス30を各々、同じ数のエリア
に分割させて、1つのエリア同士は一対一に対応させる
ものである。このような反射鏡と光透過性ガラスでイン
テグレータレンズを構成させることで均一な光の照射を
コンパクトな構造で達成させることができる。この技術
については、詳しくは、本出願人の先願である特開平9
−185008号を参照されたい。
【0019】図2は図1に示した光源装置の正面図を示
す。反射鏡20と光透過性ガラス30の固定枠31には
複数の送風穴41、42が設けられる。いずれの送風穴
もまず凹面反射鏡の鏡面にあたるように形成されてい
る。ここで、送風穴が固定枠の下側に設けられている理
由は、凹面反射鏡の鏡面は下方より上方のほうが高温に
なるので、下側から上側に向けて冷却風を導いているの
である。
【0020】次に、本発明の光源装置の効果を示す実験
を示す。図1、図2に示した光源装置と同様のものを使
った。ランプは定格消費電力150Wの交流点灯型のも
のを使い、冷却風の送風は12Vのプロペラファンを使
って、上記送風穴41、42から送風して冷却を行なっ
た。そして、点灯後40分程してほぼ安定した時の温度
は以下の通りである。ここで、実験1、実験2は光源装
置の送風穴位置と排風穴位置での圧力差を調整し冷却風
量を変えたもので、実験1は圧力差2.7mmH2O、
冷却風量9.0リットル/min、実験2は圧力差1.76m
mH2O、冷却風量6.5リットル/minである。これらは液
晶プロジェクター等の用途で使用されるときの一般的な
数値を適用している。なお、圧力差の増減は送風穴径や
穴数を変えることで可能となり、さらに、表における限
界値とは、各々その値以上になると上記弊害を生じると
される数値である。
【0021】
【表1】
【0022】この結果、実験1、実験2の両方におい
て、各温度は限界値より許容な数値となり、凹面反射鏡
の内面に対して直接冷却風をあてるような構造であって
も、放電ランプの発光管、封止部をも良好に冷却できる
ことを表している。
【0023】なお、本発明では、放電ランプは定格13
0W以上で点灯するものに特に有効であり、また、凹面
反射鏡の前面開口は最大開口径が80mm以下であるこ
とが好ましい。
【0024】
【発明の効果】以上、説明したように本発明の送風穴、
排風穴を有する光源装置とすることによって、発光管上
部の冷却と同時に凹面反射鏡の前面開口側に位置するラ
ンプ封止部の冷却をも可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の光源装置の一実施例の断面図を示
す。
【図2】 本発明の光源装置の正面図を示す。
【図3】 本発明の光源装置が液晶プロジェクター等の
装置に組み込まれた状態を示す。
【符号の説明】
10 放電ランプ 20 反射鏡 30 光透過性ガラス 40 冷却送風穴 50 冷却排風穴
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3K014 LA01 LB03 MA02 MA05 MA08 3K042 AA01 AA08 AC06 BA01 BB01 BC01 CC03 CC07 CC08

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前面開口が光透過性ガラスで覆われた凹面
    反射鏡の首部に光軸が一致するように放電ランプが固定
    され、この放電ランプは略水平に配置される光源装置に
    おいて、 前記首部には冷却排風穴を有するとともに、前面開口の
    下側周縁部には冷却送風穴を有し、この冷却送風穴は、
    凹面反射鏡の鏡面に向って形成されていることを特徴と
    する光源装置。
  2. 【請求項2】前記放電ランプは定格130W以上で点灯
    することを特徴とする請求項1に記載する光源装置。
  3. 【請求項3】前記凹面反射鏡の前面開口は最大開口径が
    80mm以下であることを特徴とする請求項1に記載す
    る光源装置。
JP25437998A 1998-09-08 1998-09-08 光源装置 Expired - Fee Related JP3744223B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25437998A JP3744223B2 (ja) 1998-09-08 1998-09-08 光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25437998A JP3744223B2 (ja) 1998-09-08 1998-09-08 光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000082321A true JP2000082321A (ja) 2000-03-21
JP3744223B2 JP3744223B2 (ja) 2006-02-08

Family

ID=17264174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25437998A Expired - Fee Related JP3744223B2 (ja) 1998-09-08 1998-09-08 光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3744223B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006278907A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Ushio Inc 光照射装置および光照射装置における光源ユニットの交換方法
US7762674B2 (en) 2005-01-25 2010-07-27 Canon Kabushiki Kaisha Projection-type display device
JP2011070833A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Orc Manufacturing Co Ltd 防風部材を備えた照明装置
JP2011082010A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Kyocera Corp 発光器具
JP2019049665A (ja) * 2017-09-11 2019-03-28 フェニックス電機株式会社 光源装置、それを備える照射装置、および光源装置の点灯方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7762674B2 (en) 2005-01-25 2010-07-27 Canon Kabushiki Kaisha Projection-type display device
JP2006278907A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Ushio Inc 光照射装置および光照射装置における光源ユニットの交換方法
JP4577064B2 (ja) * 2005-03-30 2010-11-10 ウシオ電機株式会社 光照射装置および光照射装置における光源ユニットの交換方法
JP2011070833A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Orc Manufacturing Co Ltd 防風部材を備えた照明装置
JP2011082010A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Kyocera Corp 発光器具
JP2019049665A (ja) * 2017-09-11 2019-03-28 フェニックス電機株式会社 光源装置、それを備える照射装置、および光源装置の点灯方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3744223B2 (ja) 2006-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6227686B1 (en) Light source apparatus
JP2000082322A (ja) 光源ユニット
US7367679B2 (en) Light source for a display device
WO1999006763A1 (fr) Cartouche a lampe
JP3381566B2 (ja) 光源ユニット
JP3353693B2 (ja) 光源ユニット
JP2002298639A (ja) 光源装置及び投写型表示装置
JP4273912B2 (ja) 光源装置
JP3744223B2 (ja) 光源装置
JP2001076505A (ja) 照明装置
JP3931529B2 (ja) 光源ユニット
JP3498639B2 (ja) 光源装置およびこれを用いたプロジェクタ
JP3752847B2 (ja) 光源ユニット
JP3565785B2 (ja) 光源装置およびプロジェクタ
US20040095765A1 (en) Light source unit and reflecting mirror
JP2000057825A (ja) 光源装置
JP4294379B2 (ja) レフレクタ付き放電ランプ
JP2002260437A (ja) 光源ユニット
JP3573158B2 (ja) 光源装置およびこれを用いたプロジェクタ
JP3849358B2 (ja) 光照射ユニット
JP4197625B2 (ja) レフレクタ付き放電ランプ
JP2004179155A (ja) 光源ユニットおよび反射鏡
JP4294388B2 (ja) レフレクタ付き放電ランプ
JP2002184233A (ja) 光源装置
JP3960409B2 (ja) ランプハウス

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050510

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081202

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees