JP2000079619A - 熱硬化性樹脂の注型装置及び注型方法 - Google Patents

熱硬化性樹脂の注型装置及び注型方法

Info

Publication number
JP2000079619A
JP2000079619A JP25171698A JP25171698A JP2000079619A JP 2000079619 A JP2000079619 A JP 2000079619A JP 25171698 A JP25171698 A JP 25171698A JP 25171698 A JP25171698 A JP 25171698A JP 2000079619 A JP2000079619 A JP 2000079619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
mold
casting
screw pump
eccentric screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25171698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3367907B2 (ja
Inventor
Susumu Kinoshita
晋 木下
Yoshihiro Ito
善博 伊藤
Satoshi Makishima
聡 槙島
Masaru Miyagawa
勝 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25171698A priority Critical patent/JP3367907B2/ja
Publication of JP2000079619A publication Critical patent/JP2000079619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3367907B2 publication Critical patent/JP3367907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】騒音や振動を防ぎ、混合後の樹脂の硬化度の変
化に対応することのできる熱硬化性樹脂の注型装置及び
注型方法を得ること。 【解決手段】混合液を貯留した樹脂槽2の出口側に対し
て、回転容積形一軸偏心ねじポンプ1の吸入側を接続す
る。この回転容積形一軸偏心ねじポンプ1は、固定子9
の内部の回転子8が複数の連続した波状に湾曲してい
る。固定子9の吸入側は、外筒の内部にカップリングロ
ッド1cが内蔵されており、このカップリングロッド1
cは電動機5の回転軸に連結されている。電動機5の回
転軸の端部にトルク計を連結して、このトルク計で混合
液の粘度を測定して、混合液の注入時間や離型時間を求
める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液体を混合して金
型に注入しこの金型で硬化させる熱硬化性樹脂の注型装
置及び熱硬化性樹脂の注型方法に関する。
【0002】
【従来の技術】プラスチック製の絶縁部品のなかでも、
特に高電圧に適用する絶縁部品の材料として、エポキシ
樹脂が多用されている。このエポキシ樹脂は、主剤と硬
化剤の2液または3液以上の液体をその樹脂に応じた温
度と混合比で混合し、金型に注入した後加温し硬化させ
る。
【0003】特に、近年採用されている生産性の高い加
圧ゲル化法または高速注型法(以下、両者を合わせて加
圧ゲル化法等と言う。)は、混合後の樹脂を移送装置で
金型へ送り、この金型に樹脂を充填した後に、大気圧以
上 500kPa以下の圧力を加えて注型する方法である。
【0004】大気圧以上 500kPa以下の圧力に樹脂が
硬化するまで保持することで、金型の内部での樹脂の硬
化収縮分の樹脂を補給して、ボイドやひけなどの欠陥部
の発生を防ぎ、短時間で製造する。そのため、この注型
過程で金型の温度は、注入口が最も遅く硬化する条件に
なるように設定されている。
【0005】加圧ゲル化法等による注型装置には、樹脂
の計量と混合から注入,硬化,金型の離型までを完全に
自動化した注型装置や、樹脂の計量と混合までは手動
で、注入,硬化,金型の離型は、完全自動化した装置
等、生産個数や製品の形状などによって、様々な装置が
採用される。
【0006】例えば、完全に自動化されたドイツのフォ
ーゲル社の注型装置は、樹脂を貯留する槽に樹脂の重量
を計測するロードセルが設置され、回転式混合器内に定
められた量の樹脂を移送し、この回転式混合器で混合さ
れた樹脂をシリンダで金型に注入する。
【0007】注入後もシリンダで押されているために、
金型の内部の樹脂は加圧されている。硬化時間が規定時
間経過後に金型を開いて硬化した製品を取り出す。通常
は、取り出した製品を更に別の恒温槽に入れて、二次硬
化(または後硬化)させる。また、注型装置によって
は、樹脂の計量と混合器への移送は人手で行い、混合器
で混合した後、空気圧によって、金型に注入し、加圧す
る方法もある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このうちフ
ォーゲル社の注型装置では、シリンダの往復運動によっ
て移送される樹脂に不連続(樹脂の移動の一時的な停
止)や脈動が発生し、パイプの内部の圧力が瞬間的に上
がる。
【0009】もし、この不連続と脈動が頻繁に繰り返し
発生すると、長期に亘る稼動中には繰り返し疲労が発生
するおそれがある。また、使用する樹脂は製造ロットや
保管期間の長短で性状がばらつくが、従来の注型装置で
は、プログラマブルコントローラ等で設定された条件で
注型されるために、樹脂のばらつきに対応して注型条件
を変えることはできない。
【0010】また、人手で混合器に注入する注型作業の
場合でも、通常は注入時間や離型時間などの注型条件は
作業仕様書で決められているために、樹脂の性状の製造
ロットによるばらつきによって注型条件を変えることは
できない。さらに、空気圧で加圧する方法も、配管の内
壁などに固着した樹脂で、圧力損失が増えるので、金型
の内部への樹脂の定量移送が難しい。
【0011】従来の注型装置では、樹脂を保管した複数
の槽から樹脂を計量して混合槽に移送し注入する。その
ため、樹脂の保管槽には、樹脂を計量するために、ロー
ドセルの上に載せなければならず、注型装置が大形で複
雑となる。
【0012】一方、混合器は回転式のために振動や騒音
が発生し、一定の温度にするためにはヒータの容量も増
える。また、混合時間が長くなると混合器の内部で樹脂
の硬化反応も進む。
【0013】したがって、成形中に何らかのトラブルが
発生して注型作業が中断した場合には、樹脂の硬化反応
が進んで品質一定の熱硬化性樹脂を得ることはできな
い。混合器は、内部の樹脂を使い切る度に洗浄するわけ
ではないので、混合器の壁面や羽根に残存する樹脂が付
着・硬化し、後から注入された樹脂に混入するおそれも
ある。
【0014】また、注型用の樹脂は、製造ロット毎に僅
かに異なる製造条件や保管条件で特性がばらつく。例え
ば、保管条件では樹脂の温度、湿度や時間等のばらつき
があり、樹脂槽の内部でも混合時の温度や時間などの条
件で、混合後の樹脂の粘度や硬化度が異なってくる。と
ころが、従来の注型装置では、これらの樹脂の性状の如
何にかかわらず予め決められた一定の注型条件で行って
いる。
【0015】そこで、本発明の第1の目的は、騒音や振
動を防ぐことのできる熱硬化性樹脂の注型装置を得るこ
とであり、第2の目的は、混合後の樹脂の性状の相違に
も容易に対応することのできる熱硬化性樹脂の注型方法
を得ることである。
【0016】
【課題を解決するための手段】請求項1に対応する発明
の熱硬化性樹脂の注型装置は、複数液混合形の注型樹脂
の混合液を貯留する樹脂槽と、この樹脂槽に吸入側が接
続された回転容積形一軸偏心ねじポンプと、この回転容
積形一軸偏心ねじポンプの吐出側に接続され真空室に収
納された金型とを備えたことを特徴とする。
【0017】請求項2に対応する発明の熱硬化性樹脂の
注型装置は、複数液混合形の各樹脂液を個別に貯留する
樹脂槽と、この樹脂槽に吸入側が接続された前段の回転
容積形一軸偏心ねじポンプと、この回転容積形一軸偏心
ねじポンプの吐出側に流入側が接続された静止形混合器
と、この静止形混合器の流出側に吸入側が接続された後
段の回転容積形一軸偏心ねじポンプと、この回転容積形
一軸偏心ねじポンプの吐出側に接続され真空室に収納さ
れる金型とを備えたことを特徴とする。
【0018】請求項3に対応する発明は、複数液混合形
の混合液を回転容積形一軸偏心ねじポンプを介して金型
に注入しこの金型で成形する熱硬化性樹脂の注型方法に
おいて、回転容積形ねじポンプのトルク及び混合液の温
度から混合液の反応状態を推定し、金型に注入する混合
液の注入時間を求めることを特徴とする。
【0019】請求項4に対応する発明は、複数液混合形
の混合液を回転容積形一軸偏心ポンプを介して金型に注
入しこの金型で成形する熱硬化性樹脂の注型方法におい
て、回転容積形ポンプのトルク及び混合液の温度から混
合液の反応状態を推定し、成形された成形品の離型時間
を求めることを特徴とする。
【0020】このような手段によって、請求項1に対応
する発明では、注入樹脂の脈動を防ぎ、金型に連続的に
注入する。請求項2に対応する発明では、樹脂槽に個別
に貯留した各樹脂を初段の回転容積形一軸偏心ねじポン
プから静止形混合器に送って混合した後終段の回転容積
形一軸偏心ねじポンプで金型に注入する。
【0021】請求項3に対応する発明においては、樹脂
液の製造ロットや混合液の経過時間などで異なる反応状
態に対応して注入時間を決める。請求項4に対応する発
明においては、樹脂液の製造ロットや混合液の経過時間
などで異なる反応状態に対応して離型時間を決める。
【0022】
【発明の実施の形態】(実施例1)発明者らは、無機質
充填材の65重量%を含む二液性エポキシ樹脂を図示しな
い混合液で混合した後、後述する図1で示す注型装置の
樹脂槽2に注入し、混合した樹脂に混入した空気を抜く
ために、1Torr以下の真空度で10分間脱泡した。
【0023】一方、10Torrに保持した真空室4の内
部にヒータで135℃に保持した金型6を挿入し、図1及
び図2で後述する回転容積形一軸偏心ねじポンプ(商品
名)1で、5分間かけて混合樹脂を金型6の内部に注入
した。
【0024】注入後も、回転容積形一軸偏心ねじポンプ
1の回転数を下げて、2kgf/cm2 の圧力で30分間
樹脂を加圧した後に、金型6から製品を取り出した。さ
らに、別の恒温槽で二次硬化した後に、外観検査と機械
的特性の調査を行ったが、ボイドやひけはなく、機械的
特性も製品の規格値を満足した。
【0025】図1は、前述した本発明の注型装置の第1
の実施形態を示す図で、請求項1に対応する図、図2
は、図1で示した回転容積形一軸偏心ねじポンプ1の拡
大詳細図である。
【0026】図1及び図2において、真空室4の内部に
は、収納された金型3が縦断面図で示され、真空室4の
上端に接続された配管には、空圧用の弁12Cが接続さ
れ、この弁12Cに接続された配管には、図示しない真空
ポンプが接続されている。
【0027】真空室4の底部に貫設された配管の上端
は、金型3の底部に図示しない継手を介して接続され、
下端にはL字形の配管を経て回転容積形一軸偏心ねじポ
ンプ(注;商品名)1の吐出側に接続されている。この
回転容積形一軸偏心ねじポンプの図1では右端の回転軸
7には、電動機5が図示しないカップリングを介して連
結されている。
【0028】回転軸7の右側は、回転容積形一軸偏心ね
じポンプ1の外筒の右端に挿入された一対のラジアル軸
受1dで支えられ、回転軸7の左端は、カップリング1
bを介してカップリングロッド1cの右端に連結されて
いる。
【0029】このカップリングロッド1cの左端には、
波形に形成された回転子8の右端が連結され、この回転
子8の外周は、内周に雌ねじが形成された筒状の固定子
9となっている。
【0030】この固定子9の左端には、金型3に上端が
接続された前述したL字形の配管に接続されるカップリ
ングが固定され、回転容積形一軸偏心ねじポンプ1の外
筒には、カップリング1bの上部に対して、弁12Bを介
して、樹脂槽2に接続されるカップリングが突設されて
いる。
【0031】このように構成された熱硬化性樹脂の注型
装置においては、樹脂槽2から真空室4の金型3に注入
する樹脂の移送を連続的に脈動なく且つ静かに行うこと
ができる。
【0032】(実施例2)図3は、本発明の注型装置の
第2の実施形態を示すブロック図で、第1の実施形態で
示した図1に対応し、請求項2に対応する図である。図
3において、三液混合形の注型樹脂のうち、A液が貯留
された樹脂槽2A及びB液が貯留された樹脂槽2BとC
液が貯留された樹脂槽2Cのそれぞれの出口側に対し
て、それぞれ回転容積形一軸偏心ねじポンプ1A,1
B,1Cの吸込側が接続されている。
【0033】これらの回転容積形一軸偏心ねじポンプ1
A,1B,1Cの吐出側には、ストップバルブ11A,11
B,11Cの流入側が接続され、これらのストップバルブ
11A,11B,11Cの流出側は、静止形管内混合器10の流
入側に接続されている。
【0034】この静止形管内混合器10の流出側には、回
転容積形一軸偏心ねじポンプ1A,1B,1Cと比べて
容量の大きい回転容積形一軸偏心ねじポンプ1Dの吸込
側が接続され、このポンプ1Dの吐出側には、逆止弁11
Dを経て金型6が接続されている。
【0035】発明者らは、図3に示すように、樹脂槽2
A,2B,2Cに三液型の樹脂の各液を注入し各樹脂槽
2A,2B,2Cの出口側に接続した回転容積形一軸偏
心ねじポンプ1A,1B,1Cを樹脂の混合比が等しく
なる様に回転させ、逆止弁11A,11B,11Cを経て静止
型管内混合器10を通し、回転容積形一軸偏心ねじポンプ
1Dを通し、実施例1と同じ条件で注型を行った。二次
硬化後に、外観検査と機械的特性の調査を行ったが、ボ
イドやひけはなく、機械的特性も製品の規格値を満足し
た。
【0036】(実施例3)保管期間を過ぎたエポキシ樹
脂を混合後、図2で示すトルク計21を取り付けトルク表
示器21aが接続された回転容積形一軸偏心ねじポンプに
通したところ、粘度が高く、トルク値も高く表示され
た。
【0037】図4は、トルク表示器21aで表示されたト
ルク計21の検出値と異なる製造ロットのエポキシ樹脂の
粘度とトルクとの関係を発明者らが図2で示した注型装
置で調べた結果を示すグラフで、直線B1は、或る製造
ロットの粘度であり、直線B2は、異なる製造ロットの
粘度の特性を示す。
【0038】図4に示すように、製造ロットが異なる
と、トルク表示器21aで表示されたトルクが同一値でも
製造ロットによっては、粘度が僅かにばらつく。これに
対して、絶縁部品を成形するときには、金型3の種別や
製品の形状及び注型機の種別毎に適切な上限管理値A1
と下限管理値A2を決めて行っている。
【0039】したがって、電動機5の軸端にトルク計21
を取り付け、このトルク計21に接続したトルク表示器21
aの値と、金型6に注入される樹脂の温度などから、樹
脂の反応状態を推定して金型6に注入された樹脂の硬化
反応時間を求めることができる。
【0040】図5は、混合液の粘度と温度との関係を硬
化の進行度毎に示したグラフである。図5に示すよう
に、混合液は、粘度と温度が逆比例し、硬化度が上がる
と、同一温度でも粘度が上がってくる。曲線Dは、硬化
度が上がったときの等硬化度曲線であり、斜線で示した
範囲Fは、今回用いた注型材料に対して硬化度と粘度C
1,C2及び温度E1,E2が最適となる一例を示す。
【0041】(実施例3)発明者らは、硬化度が管理値
上限のエポキシ樹脂を、図1で示した注型装置で、離型
時間を変えず注入速度だけを変えるように設定して実施
例1と同様の金型温度、真空度で注型した。
【0042】すなわち、通常は5分で注入するところ
を、4分10秒で注入完了した。二次硬化後に、外観検査
と機械特性の調査を行ったが、ボイドやひけはなく、機
械的特性も製品の規格値を満足した。
【0043】(実施例4)さらに、発明者らは、硬化度
が管理値の上限のエポキシ樹脂を、図1で示した注型装
置で、注入速度を変えず充填完了後の離型までの充填時
間を変えるように設定して実施例1の金型温度、真空度
で注型した。すなわち、通常は30分で離型するところ
を、26分で離型した。二次硬化後に、外観検査、機械特
性調査を行ったが、ボイドやひけはなく、製品の規格値
を満足した。
【0044】
【発明の効果】以上、請求項1に対応する発明によれ
ば、複数液混合形の注型樹脂の混合液を貯留する樹脂槽
と、この樹脂槽に吸入側が接続された回転容積形一軸偏
心ねじポンプと、この回転容積形一軸偏心ねじポンプの
吐出側に接続され真空室に収納された金型とを備えるこ
とで、注入樹脂の脈動を防いで、金型に連続的に注入し
たので、騒音や振動を防ぐことのできる熱硬化性樹脂の
注型装置を得ることができる。
【0045】請求項2に対応する発明によれば、複数液
混合形の各樹脂液を個別に貯留する樹脂槽と、この樹脂
槽に吸入側が接続された前段の回転容積形一軸偏心ねじ
ポンプと、この回転容積形一軸偏心ねじポンプの吐出側
に流入側が接続された静止形混合器と、この静止形混合
器の流出側に吸入側が接続された後段の回転容積形一軸
偏心ねじポンプと、この回転容積形一軸偏心ねじポンプ
の吐出側に接続され真空室に収納される金型とを備える
ことで、樹脂槽に個別に貯留した各樹脂を初段の回転容
積形一軸偏心ねじポンプから静止形混合器に送って混合
した後、終段の回転容積形一軸偏心ねじポンプで金型に
注入したので、騒音や振動を防ぐことのできる熱硬化性
樹脂の注型装置を得ることができる。
【0046】請求項3に対応する発明によれば、複数液
混合形の混合液を回転容積形一軸偏心ねじポンプを介し
て金型に注入しこの金型で成形する熱硬化性樹脂の注型
方法において、回転容積形ねじポンプのトルク及び混合
液の温度から混合液の反応状態を推定し、金型に注入す
る混合液の注入時間を求めることで、樹脂液の製造ロッ
トや混合液の経過時間などで異なる反応状態に対応して
注入時間を決めたので、混合後の樹脂の性状の相違にも
容易に対応することのできる熱硬化性樹脂の注型方法を
得ることができる。
【0047】請求項4に対応する発明によれば、複数液
混合型の混合液を回転容積形一軸偏心ポンプを介して金
型に注入しこの金型で成形する熱硬化性樹脂の注型方法
において、回転容積形ポンプのトルク及び混合液の温度
から混合液の反応状態を推定し、成形された成形品の離
型時間を求めることで、樹脂液の製造ロットや混合液の
経過時間などで異なる反応状態に対応して離型時間を決
めたので、混合後の樹脂の性状の相違にも容易に対応す
ることのできる熱硬化性樹脂の注型方法を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の熱硬化性樹脂の注型装置及び注型方法
の第1の実施形態を示す縦断面図。
【図2】図1の部分拡大詳細図。
【図3】本発明の熱硬化性樹脂の注型装置及び注型方法
の第2の実施形態を示すブロック図。
【図4】本発明の熱硬化性樹脂の注型装置及び注型方法
で注型する混合液の性状(トルクと温度との関係)を示
すグラフ。
【図5】本発明の熱硬化性樹脂の注型装置及び注型方法
で注型する混合液の硬化度の違いによる粘度と温度との
関係を示すグラフ。
【符号の説明】
1,1A,1B,1C,1D…回転容積形一軸偏心ねじ
ポンプ、2,2A,2B,2C…樹脂槽、3…金型、4
…真空室、5…電動機、6…キャビティ、7…回転軸、
8…回転子、9…固定子、10…静止形混合器、11A,11
B,11C,11D…逆止弁、12A,12B,12C…弁、21…
トルク計、21a…トルク表示器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 槙島 聡 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中工場内 (72)発明者 宮川 勝 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中工場内 Fターム(参考) 4F204 AA36 AA39 AP04 AP05 AR11 EA03 EB01 EF23

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数液混合形の注型樹脂の混合液を貯留
    する樹脂槽と、この樹脂槽に吸入側が接続された回転容
    積形一軸偏心ねじポンプと、この回転容積形一軸偏心ね
    じポンプの吐出側に接続され真空室に収納された金型と
    を備えた熱硬化性樹脂の注型装置。
  2. 【請求項2】 複数液混合形の各樹脂液を個別に貯留す
    る樹脂槽と、この樹脂槽に吸入側が接続された前段の回
    転容積形一軸偏心ねじポンプと、この回転容積形一軸偏
    心ねじポンプの吐出側に流入側が接続された静止形混合
    器と、この静止形混合器の流出側に吸入側が接続された
    後段の回転容積形一軸偏心ねじポンプと、この回転容積
    形一軸偏心ねじポンプの吐出側に接続され真空室に収納
    される金型とを備えた熱硬化性樹脂の注型装置。
  3. 【請求項3】 複数液混合形の混合液を回転容積形一軸
    偏心ねじポンプを介して金型に注入しこの金型で成形す
    る熱硬化性樹脂の注型方法において、前記回転容積形ね
    じポンプのトルク及び前記混合液の温度から前記混合液
    の反応状態を推定し、前記金型に注入する前記混合液の
    注入時間を求める熱硬化性樹脂の注型方法。
  4. 【請求項4】 複数液混合形の混合液を回転容積形一軸
    偏心ポンプを介して金型に注入しこの金型で成形する熱
    硬化性樹脂の注型方法において、前記回転容積形ポンプ
    のトルク及び前記混合液の温度から前記混合液の反応状
    態を推定し、前記成形された成形品の離型時間を求める
    熱硬化性樹脂の注型方法。
JP25171698A 1998-09-07 1998-09-07 熱硬化性樹脂の注型方法 Expired - Fee Related JP3367907B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25171698A JP3367907B2 (ja) 1998-09-07 1998-09-07 熱硬化性樹脂の注型方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25171698A JP3367907B2 (ja) 1998-09-07 1998-09-07 熱硬化性樹脂の注型方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000079619A true JP2000079619A (ja) 2000-03-21
JP3367907B2 JP3367907B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=17226935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25171698A Expired - Fee Related JP3367907B2 (ja) 1998-09-07 1998-09-07 熱硬化性樹脂の注型方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3367907B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103909598A (zh) * 2014-03-24 2014-07-09 苏州惠丰润滑油有限公司 封蜡注模装置
EP3144121A4 (en) * 2014-05-15 2017-12-20 South China University of Technology Plasticizing delivery method and device using eccentric rotor and having pulsed volume deformation
CN107521015A (zh) * 2017-08-10 2017-12-29 南方电网科学研究院有限责任公司 支撑绝缘子的制作方法及制作装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103909598A (zh) * 2014-03-24 2014-07-09 苏州惠丰润滑油有限公司 封蜡注模装置
EP3144121A4 (en) * 2014-05-15 2017-12-20 South China University of Technology Plasticizing delivery method and device using eccentric rotor and having pulsed volume deformation
CN107521015A (zh) * 2017-08-10 2017-12-29 南方电网科学研究院有限责任公司 支撑绝缘子的制作方法及制作装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3367907B2 (ja) 2003-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10071546B2 (en) Apparatus and method for hybrid manufacturing
CN206442264U (zh) 全自动电机转子灌胶装置
JP4899727B2 (ja) 超伝導コイルの樹脂含浸方法
JP2000079619A (ja) 熱硬化性樹脂の注型装置及び注型方法
CN105980119B (zh) 用于陶瓷部件铸造的方法
KR100499870B1 (ko) 실리콘 성형제품 제조방법
JPH03150115A (ja) 真空注型方法及びその装置
JP3376821B2 (ja) 樹脂碍子の製造方法およびその装置
JP2000334775A (ja) 射出成形装置及び射出成形方法
KR20180115956A (ko) 일정한 유량제어가 가능한 열경화성 수지 주입 장치
US3618171A (en) Apparatus for injection molding proportioned liquid synthetic thermosetting resins
JPS6223720A (ja) 中空形合成樹脂成品の製造方法
KR101062359B1 (ko) 시편 마운팅 몰딩장치
JPH11230890A (ja) Alc半可塑性体の通気性測定方法
JP2519832B2 (ja) 回転式流体圧縮・吸引機械の製造方法
JP2915372B2 (ja) 液体の定量供給システム
JPH0663992A (ja) 液状樹脂計量装置
JPH0217852Y2 (ja)
CN218398633U (zh) 一种轮胎模具石膏模制造装备
JPS5935368Y2 (ja) 真空注形装置
KR102417278B1 (ko) 주형 우레탄용 사출장치
KR102181368B1 (ko) 주형 우레탄용 사출장치 및 제조방법
JPH09174582A (ja) 中空成型品及びその製造方法
JP3510533B2 (ja) エンドレスベルトの製造方法およびその成形金型構造
CN115592791A (zh) 一种轮胎模具石膏模制造装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071108

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101108

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees