JP2000077630A - リング形ゲ―ト導体を使用するドライバ回路 - Google Patents

リング形ゲ―ト導体を使用するドライバ回路

Info

Publication number
JP2000077630A
JP2000077630A JP11215005A JP21500599A JP2000077630A JP 2000077630 A JP2000077630 A JP 2000077630A JP 11215005 A JP11215005 A JP 11215005A JP 21500599 A JP21500599 A JP 21500599A JP 2000077630 A JP2000077630 A JP 2000077630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
conductor
conductor pattern
word line
shaped portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11215005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3304317B2 (ja
Inventor
Heinz Hoenigschmid
ハインツ・ヘーニヒシュミット
Dmitry Netis
ドミトリー・ネティス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
International Business Machines Corp
Original Assignee
Siemens AG
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG, International Business Machines Corp filed Critical Siemens AG
Publication of JP2000077630A publication Critical patent/JP2000077630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3304317B2 publication Critical patent/JP3304317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/105Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration including field-effect components

Landscapes

  • Power Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 IC上の回路が占める面積を減少するととも
に、ワード線で増加した電流を駆動できるワード線ドラ
イバ回路のレイアウトを提供する。 【解決手段】 このレイアウトは素子の拡散接点46を
囲むリング形部分44を含む複数の導体パターンを含
み、前記リング形部分44が、絶縁ゲート電界効果トラ
ンジスタ(IGFET)のゲート導体を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体集積回路に関
し、さらに詳しくは半導体メモリ内の半導体素子のレイ
アウトに関する。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路の設計で非常に重要視さ
れる2つの考慮点がある。動作性能と、集積回路(I
C)または「チップ」の面積の節約である。優れた性能
をもたらす多くの回路設計は、「面積を食う」ために、
すなわちその回路設計を実装するために必要なIC上の
レイアウト面積が増大するので、拒絶しなければならな
い。逆に、ICの面積を大幅に減少させる回路設計は、
動作性能が不十分なためにしばしば拒絶される。IC回
路の設計で特許となっている進歩の多くは、性能と面積
の節約という一見相反する目的を達成するために、新し
いパラダイムおよび手法を導入したものである。
【0003】性能の最大化およびIC面積の節約は、メ
モリIC、特にダイナミック・ランダム・アクセス・メ
モリ(DRAM)の回路機構の設計およびレイアウト
で、非常に重要である。かかる回路機構のうちには、メ
モリのワード線ドライバ回路がある。ワード線ドライバ
回路の主機能は、ワード線の電圧を昇降することによっ
て、選択されたメモリ・セルを活動化することである。
ワード線は、何千個ものメモリ・セルへのアクセスを提
供するために、メモリ・アレイの全部またはかなりの部
分にわたって延びる長い長さを持つ必要がある。ワード
線の長さが長く、かつ多数のメモリ・セル用のゲート導
体としてそれが使用されることから、ワード線は高いキ
ャパシタンスを持つ。したがって、ワード線ドライバ回
路は、ワード線を信号レベル間で駆動するために、大き
い電流を提供しなければならない。各新世代のDRAM
では、集積度の増大が絶えず期待されることから、ワー
ド線の導体がそれに比例して以前よりさらに長く延びる
とともに、より多くのメモリ・セルに利用できるように
することが必要となる。その結果、ワード線のキャパシ
タンスの増加により、ワード線ドライバ回路はさらに高
い素子効率を持つことが必要になる。
【0004】IC、特にDRAMの集積度がますます増
大するため、メモリ・アレイは莫大な数のワード線、一
般に1アレイにつき数千本のワード線で構成することが
必要となる。さらに、ICの利用可能なアレイは、IC
の面積をより効率的に利用するために、各々別個のメモ
リ・アレイを含む複数のバンキング・ユニットを単位と
して構成することが望ましい。ワード線ドライバ回路
は、メモリ・アレイの数千本のワード線の各々に設けな
ければならない。したがって、ワード線ドライバ回路に
必要な面積が、IC面積の利用に対する重大な制約とな
りうる。したがって、既存のレイアウトより占めるIC
面積が少なくて、優れた動作性能をもたらすワード線ド
ライバ回路のレイアウトが必要である。
【0005】本発明の背景を示すために、図1に、絶縁
ゲート電界効果トランジスタ(IGFET)10で構成
された単純なワード線ドライバのレイアウトを示す。図
1に関して、IGFET10は、半導体基板の能動領域
(AA1)、および能動領域AA1をy方向に横切るゲ
ート導体14を含む。ゲート導体14の各々の側にソー
ス(S)とドレイン(D)がある。
【0006】望ましくはワード線ドライバから高電流ス
ループットを得るために、IGFET10の幅と長さの
比(W/L)を大きくしなければならない。図1から明
らかなように、IGFET10の幅12は、能動領域A
A1上のゲート導体14のy方向の大きさ(図1の上端
から下端まで)である。ゲート導体14の幅が、IGF
ET10の実効長(Leff)を決定する。したがって、
トランジスタのW/L比および電流スループットの増加
は、ゲート導体14の幅を減少(IGFET10のL
effを減少)させることによって、またはゲート導体1
4がy方向に延びる半導体基板の能動領域AA1を増加
することによってのみ達成することができる。図1から
明らかなように、IGFET10の直線的レイアウト
は、y方向に比較的長い能動領域AA1を必要とする。
面積をより効率的に利用することが必要である。
【0007】図2は、「2フィンガ(two-fingered)」
形のワード線ドライバ回路のIGFET20のレイアウ
トを示す。この2フィンガ形のレイアウトでは、ゲート
導体26は、フォークの歯(prong)22、24のよう
に、能動領域AA2上の並列導体として延びる。ゲート
導体26の歯22、24は、同じ能動領域AAと2つの
位置で交差するように真ん中で折り曲げられた直線状ゲ
ート導体として働く。トランジスタのソース領域(S)
は、歯22、24の外側に位置し、ドレイン領域(D)
領域は歯22、24の間に位置する。図2に示すレイア
ウトでは、能動領域AA2のy方向の大きさは、図1に
示す能動領域AA1のそれに比べて減少している。しか
し、能動領域AA2のx方向の大きさは、トランジスタ
要素の並列導体および並列ソース/ドレイン/ソース配
置を収容するために、AA1(図1)のそれに比べて増
加している。ワード線ドライバ用のさらに面積を節約す
るレイアウトが必要である。
【0008】図3は、本発明に先行するが、従来技術と
は認められないDRAM ICのワード線ドライバ回路
部のゲート導体の物理的輪郭線図を示す。図3は、ワー
ド線ドライバ回路のゲート導体32が単線である別の可
能な設計を示す。ICの面積を節約しながら、コンタク
ト・スタッドの形成に対処すべくソースおよびドレイン
接点領域34、36を拡大するために、各ゲート導体3
2は「曲がりくねっている」。つまり、基板表面上で位
置が左側へまたは右側へずれている。図3に示すレイア
ウトで必要とされる半導体能動領域AA3は、x方向に
ついては図1および図2に示すレイアウトより短くてよ
いが、それでもなおy方向については、長いゲート導体
32を収容するために、能動領域AA3を長くする必要
がある。
【0009】図3に示すレイアウトに関連する1つの不
利益は、「曲がりくねった」、つまり位置ずれしたゲー
ト導体パターンをそこに収容するために特に設計された
パターンで、ICのゲート導体の上の第1配線レベル
(M0)の導体を配置しなければならないことである。
別の不利益は、図3に示す曲がりくねったレイアウトで
は、各ワード線ドライバ回路のソースおよびドレイン端
子を通して電流を供給または出力できる接点の数が減少
することである。
【0010】連続する各世代のDRAMのワード線ドラ
イバ回路の設計およびレイアウトで生じる1つの問題
は、p型IGFET素子(PFET)のチャネル長さの
縮小可能性が低いことである。例えば、図1に関連し
て、DRAMの世代を第1世代(a)の0.25μmの
基本寸法から世代(b)の0.175μmの基本寸法へ
30%縮小する場合、世代(a)では0.45μmであ
るPFETの素子の長さL effは、後の世代(b)では
0.35μmと、22%しか縮小することができない。
将来の世代では、PFET素子の長さの縮小可能性は、
この例よりさらに低くなると考えられる。
【0011】PFET素子の長さLeffは、アレイの隣
接するワード線が臨界間隔で配置される方向であるx方
向に延びる。従来のDRAM世代の図2に示すようなワ
ード線ドライバのレイアウトでは、必要なPFET素子
の長さに「スタガ4」レイアウトのワード線ドライバ回
路が収容され、4−1(one of four)デュードが可能
であった。スタガ4のレイアウトでは、4つのワード線
ドライバ回路から成る群が、x方向に延びる所与の単位
能動領域内で相互に並列にパターン化される。スタガ4
構成では、第1群の4つのワード線ドライバ回路は、第
1群に隣接するがメモリ・アレイからy方向にさらに離
れた異なる位置に配置された第2群の4つの回路と「積
み重ねられる」。
【0012】スタガ4レイアウトおよび4−1デュード
は、そうしたレイアウトがy方向のワード線ドライバ回
路の大きさを最小限に維持することを可能にするので、
維持することが望ましい。ただし、これが可能であるの
は、4つのワード線ドライバ回路から成る各群のx方向
の幅を既存の許容差内に抑えられる場合だけである。
【0013】ある世代のDRAMを設計する際に、ワー
ド線ドライバ回路のx方向の幅を許容差内に抑えること
ができない場合は、スタガ8レイアウトのワード線ドラ
イバ回路が必要になる。スタガ8レイアウトでは、ワー
ド線ドライバ回路は、x方向に所与の単位能動領域内に
2つの回路から成る群単位で平行に配置される。スタガ
8構成では、2つのワード線ドライバ回路から成る各群
が第2群、第3群、および第4群の2つの回路と「積み
重ねられ」、各群は、相互に隣接するがメモリ・アレイ
からは離れて延びる異なる位置に配置される。したがっ
て、スタガ8構成では、y方向におけるワード線ドライ
バ回路の大きさが、スタガ4構成に比べて2倍になる。
【0014】上述の通り、PFETの素子の長さは線形
的に縮小できない。このため、PFET内に形成される
ワード線ドライバ回路のx方向の大きさが、ICの連続
する各世代で比例的に増加することになる。残念なが
ら、この理由のために、図2または図3に示すような既
存のレイアウト構成では、ワード線ドライバ回路のx方
向の大きさが比例的に大きくなるので、0.25μmよ
り小さいDRAM世代のスタガ4構成は収容されない。
以下で説明する本発明がなければ、スタガ8構成のドラ
イバが必要になる。
【0015】シュー(Hsu)らの米国特許第55675
53号(「’553号特許」)は、ゲート導体が浅いト
レンチ分離(STI)領域にかぶさる所よりもゲート導
体が半導体表面の能動領域にかぶさる所の方が素子のゲ
ートの長さが短くなるように設計された2ゲート式電界
効果トランジスタ(FET)構造を記述している。マス
クのフェーズ・エッジ・パターンを使用してレジスト・
パターンを形成すると、半導体能動領域上の素子ゲート
長が短くなる。不透明のパターンを使用してレジスト・
パターンを形成すると、STI領域上の素子ゲート長が
長くなる。
【0016】素子ゲート長が相対位置に関して変化する
ゲート導体パターンを画定する’553号特許に記載さ
れた目的は、STI領域からまたは能動領域からのゲー
ト導体の位置に関係なく同一に維持される素子のしきい
電圧Vtを得ることである。’553号特許は、1組の
隣接する導体パターンによって使用されるIC面積の量
を増加することなく素子ゲート幅を増加するために、能
動半導体の連続領域上に、位置とともに変化する必要の
ない導体幅を有する一連のリング形ゲート導体パターン
を画定することを教示も示唆もしてない。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
一目的は、IC上の回路が占める面積を減少させるワー
ド線ドライバ回路のレイアウトを提供することである。
【0018】本発明の別の目的は、ワード線上で増大し
た電流を駆動できるワード線ドライバのレイアウトを提
供することである。
【0019】本発明の別の目的は、より高い素子長要件
に対応できるワード線ドライバ回路のレイアウトを提供
することである。
【0020】本発明の別の目的は、連続するDRAM世
代でスタガ4構成を維持することができるワード線ドラ
イバ回路のレイアウトを提供することである。
【0021】
【課題を解決するための手段】したがって、本発明の一
実施形態において、駆動能力が向上したドライバ・トラ
ンジスタの構成は、物理的に中断されない基板の能動半
導体領域と、前記能動半導体領域上に配置された複数の
導体パターンとを含み、各導体パターンが、素子拡散接
点領域を囲む1つまたは複数のリング形部分を含み、前
記リング形部分が絶縁ゲート電界効果トランジスタ(I
GFET)のゲート導体を形成する。
【0022】
【発明の実施の形態】図4は、本発明のワード線ドライ
バ回路40の第1実施形態の物理的レイアウトを示す。
図4に示すように、ワード線ドライバ回路40は、複数
のリング形IGFET素子42を含み、その各々がリン
グ形ゲート導体44、前記リング形ゲート導体44内に
配置されたドレイン領域46、および前記リング形ゲー
ト導体の外部に配置されたソース領域48を有する。各
リング形IGFET素子42の間には単線状の接続導体
50があり、その機能はリング形IGFET素子42を
導電結合することである。理解される通り、各トランジ
スタ42のゲート導体44のリング形状は、ゲート導体
の長さを増大させ、したがってトランジスタ42のチャ
ネル幅を増大させる。
【0023】図5を参照すると、本明細書で開示するリ
ング形素子の適用例および利点が、いっそうよく理解さ
れるであろう。図5は、複数のワード線ドライバ回路を
収容するメモリICの一領域のレイアウトの簡略図であ
る。図5に示すように、1つの導体、例えば導体63の
リング形ゲート導体部分66が、隣接する導体、例えば
導体62のリング形ゲート導体部分66に対してずれて
いるため、1つの導体63のリング形導体部66が別の
導体62の単線状の接続導体68に直接隣接する位置に
くるので、隣接する導体60、61、62、63が相互
に近接して配置される。これにより、隣接する導体6
0、61、62、63を、導体の最小分離間隔の基本寸
法に違反することなく、それまで図2に示す従来技術の
2本歯の設計で可能であったよりも近接して配置するこ
とが可能となる。
【0024】図6は、本発明の実施形態のレイアウトを
示す物理的輪郭線図である。図6に示すように、導体7
0は、その中に配置されたドレイン領域の接点72を囲
むリング形導体部分71を含む。なお、図6では、図4
と異なり、各リング形部分71が完全に閉じたリングと
して形成されておらず、隣接する部分71の対78で完
全に閉じたリングを形成していることに留意されたい。
能動半導体領域のソース領域への接点は、接続導体74
に隣接する接点76に形成される。リング形導体部分7
1の対78は、単線状の接続導体74によって、リング
形導体部分71の連続する別の対に接合される。
【0025】各ワード線ドライバ回路内でIGFET素
子のリング形レイアウトになっている結果、リング形ゲ
ート導体部分71は、図1、図2、または図3に示すレ
イアウトに比べて単位能動領域当たりの長さが増大す
る。ゲート導体部分71の長さが増大した結果、それに
よって形成されるIGFETのトランジスタ幅Wが増大
する。同時に、リング形ゲート導体71は、ワード線ド
ライバ回路に必要な能動領域の大きさを増加させずに、
PFET素子の長さの非縮小可能性を可能にするために
そのDRAM世代の基本寸法よりもかなり大きい幅にパ
ターン化することができる。さらに、有利なトランジス
タの幅対長さ(W/L)比が維持され、それによって望
ましい電流スループットが維持される。また、図6から
理解されるように、隣接するワード線ドライバ導体70
は、M0配線レベルの導体の間隔と一致する4Fの間隔
を維持し、スタガ4構成のドライバ回路を使用すること
が可能になる。
【0026】リング形導体部分71から生じるIGFE
T素子の幅の増加は、隣接する導体間の間隔を増加する
ことなく(4Fに維持される)達成される。図2に示す
レイアウトに比べて、図6に示すワード線ドライバ回路
は、y方向に増分的に拡大するだけであり(接続導体部
分74が存在するため)、x方向の回路79の大きさは
実質的に減少し、それによってICの連続する世代で所
望のスタガ4配列を維持することが可能になる。したが
って、その結果得られるワード線ドライバ回路79は高
い電流出力を持ち、x方向でもy方向でも能動半導体の
面積が節約される。
【0027】図7および図8は、図5および図6に示す
ワード線ドライバ回路のレイアウトの等価回路図であ
る。図7および図8に示すように、リング形導体IGF
ET80は対81として配置される。各IGFET80
は、供給電圧Vppに結合された1つの端子(例えば、
好ましくはソース端子)およびワード線ドライバ回路に
よって駆動されるワード線に結合された他の端子(例え
ば、好ましくはドレイン端子)を有する。IGFET8
0の対81の間に接続導体84があり、これはリング形
導体部分と同じ材料で、例えばポリシリコンまたは好ま
しくはケイ化タングステンで形成することが好ましく、
図では抵抗Rで表される。
【0028】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0029】(1)物理的に中断されない基板の能動半
導体領域と、前記能動半導体領域上に配置された複数の
導体パターンであって、各導体パターンが1つまたは複
数のリング形部分を含み、前記リング形部分が素子拡散
接点領域を囲み、前記リング形部分がさらに絶縁ゲート
電界効果トランジスタ(IGFET)のゲート導体を形
成する複数の導体パターンとを含む、駆動能力が向上し
たドライバ構成。 (2)前記リング形部分が1つのほぼ最小フィーチャ・
サイズFの幅を有する導体パターンで形成される、上記
(1)に記載の構成。 (3)隣接する導体パターン間の間隔が約4F以下であ
る、上記(1)に記載の構成。 (4)前記複数の導体パターンが第1および第2のほぼ
平行な導体パターンを含み、前記第1導体パターンの前
記リング形部分が前記第2導体パターンの単線状の部分
に隣接して形成され、前記第2導体パターンの前記リン
グ形部分が前記第1導体パターンの単線状の部分に隣接
して形成される、上記(1)に記載の構成。 (5)前記1つまたは複数のリング形部分が単線状の部
分の間に挟まれ、前記単線状の部分がゲート接続トラン
ジスタ間の接続を形成する、上記(1)に記載の構成。 (6)線を駆動するドライバ構成であって、物理的に中
断されない基板の能動半導体領域と、前記能動半導体領
域上に配置された導体パターンのリング形部分によって
形成され、線選択電圧を受け取るように結合された直列
接続ゲート端子ならびに供給電圧および前記線にそれぞ
れ結合された並列接続のソース端子およびドレイン端子
を有する複数の絶縁ゲート電界効果トランジスタ(IF
GET)とを含む構成。 (7)前記線がワード線を備える、上記(6)に記載の
構成。 (8)前記導体パターンが最小フィーチャ・サイズFよ
り大きい幅Wを有し、隣接する導体パターン間の前記間
隔が4W以下である、上記(6)に記載の構成。 (9)前記ドレイン端子が前記リング形部分内のドレイ
ン領域接点によって形成される、上記(7)に記載の構
成。
【図面の簡単な説明】
【図1】ワード線ドライバの機能を実行することができ
る単純な絶縁電界効果トランジスタ(IFGET)10
のレイアウトを示す図である。
【図2】「2フィンガ」形IGFET部分を有するワー
ド線ドライバ回路のレイアウトを示す図である。
【図3】本発明に先行するが、法的定義の下で従来技術
とは認められないDRAM ICのワード線ドライバ回
路部のゲート導体のレイアウトを示す物理的等高線図で
ある。
【図4】本発明のワード線ドライバ回路40の一実施形
態におけるゲート導体の物理的レイアウトを示す図であ
る。
【図5】メモリICの複数のワード線ドライバ回路を含
む領域のレイアウトを示す図である。
【図6】本発明の一実施形態のレイアウトを示す物理的
等高線図である。
【図7】図5に示したワード線ドライバ回路のレイアウ
トの等価回路図である。
【図8】図5に示したワード線ドライバ回路のレイアウ
トの等価回路図である。
【符号の説明】
40 ワード線ドライバ回路 42 リング形IGFET素子 44 リング形ゲート導体 46 ドレイン領域 48 ソース領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 591209109 シーメンス・アクチェンゲゼルシャフト SIEMENS AKTIENGESEL LSCHAFT ドイツ連邦共和国、80333 ミュンヘン、 ヴィッテルズバッハ・プラッツ 2 (72)発明者 ハインツ・ヘーニヒシュミット アメリカ合衆国12590 ニューヨーク州ワ ッピンガーズ・フォールズ タウン・ビュ ー・ドライブ 203 (72)発明者 ドミトリー・ネティス アメリカ合衆国12590 ニューヨーク州ワ ッピンガーズ・フォールズ チェルシー・ ケイ 503

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】物理的に中断されない基板の能動半導体領
    域と、 前記能動半導体領域上に配置された複数の導体パターン
    であって、各導体パターンが1つまたは複数のリング形
    部分を含み、前記リング形部分が素子拡散接点領域を囲
    み、前記リング形部分がさらに絶縁ゲート電界効果トラ
    ンジスタ(IGFET)のゲート導体を形成する複数の
    導体パターンとを含む、駆動能力が向上したドライバ構
    成。
  2. 【請求項2】前記リング形部分が1つのほぼ最小フィー
    チャ・サイズFの幅を有する導体パターンで形成され
    る、請求項1に記載の構成。
  3. 【請求項3】隣接する導体パターン間の間隔が約4F以
    下である、請求項1に記載の構成。
  4. 【請求項4】前記複数の導体パターンが第1および第2
    のほぼ平行な導体パターンを含み、前記第1導体パター
    ンの前記リング形部分が前記第2導体パターンの単線状
    の部分に隣接して形成され、前記第2導体パターンの前
    記リング形部分が前記第1導体パターンの単線状の部分
    に隣接して形成される、請求項1に記載の構成。
  5. 【請求項5】前記1つまたは複数のリング形部分が単線
    状の部分の間に挟まれ、前記単線状の部分がゲート接続
    トランジスタ間の接続を形成する、請求項1に記載の構
    成。
  6. 【請求項6】線を駆動するドライバ構成であって、 物理的に中断されない基板の能動半導体領域と、 前記能動半導体領域上に配置された導体パターンのリン
    グ形部分によって形成され、線選択電圧を受け取るよう
    に結合された直列接続ゲート端子ならびに供給電圧およ
    び前記線にそれぞれ結合された並列接続のソース端子お
    よびドレイン端子を有する複数の絶縁ゲート電界効果ト
    ランジスタ(IFGET)とを含む構成。
  7. 【請求項7】前記線がワード線を備える、請求項6に記
    載の構成。
  8. 【請求項8】前記導体パターンが最小フィーチャ・サイ
    ズFより大きい幅Wを有し、隣接する導体パターン間の
    前記間隔が4W以下である、請求項6に記載の構成。
  9. 【請求項9】前記ドレイン端子が前記リング形部分内の
    ドレイン領域接点によって形成される、請求項7に記載
    の構成。
JP21500599A 1998-08-25 1999-07-29 リング形ゲート導体を使用するドライバ回路 Expired - Fee Related JP3304317B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/139,514 US6236258B1 (en) 1998-08-25 1998-08-25 Wordline driver circuit using ring-shaped devices
US09/139514 1998-08-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000077630A true JP2000077630A (ja) 2000-03-14
JP3304317B2 JP3304317B2 (ja) 2002-07-22

Family

ID=22487032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21500599A Expired - Fee Related JP3304317B2 (ja) 1998-08-25 1999-07-29 リング形ゲート導体を使用するドライバ回路

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6236258B1 (ja)
EP (1) EP0982777B1 (ja)
JP (1) JP3304317B2 (ja)
KR (1) KR100375885B1 (ja)
AT (1) ATE276587T1 (ja)
DE (1) DE69920121T2 (ja)
TW (1) TW421877B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001319979A (ja) * 2000-05-08 2001-11-16 Nec Microsystems Ltd 半導体集積回路装置のコンタクト配置構造
JP2006163342A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Hynix Semiconductor Inc フォトマスク及びこれを用いたパターン製造方法
KR100848765B1 (ko) * 2006-03-13 2008-07-28 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 박막 트랜지스터 기판 및 박막 트랜지스터 기판의 생성방법

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10203152C1 (de) * 2002-01-28 2003-10-23 Infineon Technologies Ag Speichervorrichtung
US6768143B1 (en) 2003-08-26 2004-07-27 International Business Machines Corporation Structure and method of making three finger folded field effect transistors having shared junctions
JP4632287B2 (ja) * 2003-10-06 2011-02-16 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置
US7960833B2 (en) 2003-10-22 2011-06-14 Marvell World Trade Ltd. Integrated circuits and interconnect structure for integrated circuits
US7851872B2 (en) 2003-10-22 2010-12-14 Marvell World Trade Ltd. Efficient transistor structure
EP2030237B1 (en) * 2006-05-08 2011-02-09 Marvell World Trade Ltd. Efficient transistor structure
CN101452936B (zh) * 2007-12-06 2011-12-14 上海华虹Nec电子有限公司 单源多漏的mos器件
KR101857729B1 (ko) * 2011-06-17 2018-06-20 삼성전자주식회사 반도체 장치
KR102643111B1 (ko) 2016-07-05 2024-03-04 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터, 이를 포함하는 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
CN107134485B (zh) * 2017-06-27 2019-11-12 成都海威华芯科技有限公司 一种环形fet器件
CN107342316B (zh) * 2017-06-27 2019-11-12 成都海威华芯科技有限公司 一种矩阵排列的环形fet器件
US10846458B2 (en) * 2018-08-30 2020-11-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Engineering change order cell structure having always-on transistor
US10748600B2 (en) * 2018-12-11 2020-08-18 Micron Technologies, Inc. Phase charge sharing reduction

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53138281A (en) * 1977-05-09 1978-12-02 Nec Corp Insulated-gate field effect transistor
DE3065928D1 (en) * 1979-01-25 1984-01-26 Nec Corp Semiconductor memory device
JPS61150366A (ja) * 1984-12-25 1986-07-09 Nec Corp Mis型メモリ−セル
US4700328A (en) 1985-07-11 1987-10-13 Intel Corporation High speed and high efficiency layout for dram circuits
JPS6281054A (ja) 1985-10-04 1987-04-14 Nec Corp 半導体装置
JP2679074B2 (ja) 1988-01-27 1997-11-19 富士電機株式会社 電界効果トランジスタ
US5477467A (en) 1989-07-17 1995-12-19 Motorola, Inc. Shrinkable BiCMOS circuit layout
US5231590A (en) 1989-10-13 1993-07-27 Zilog, Inc. Technique for modifying an integrated circuit layout
JPH07105449B2 (ja) 1990-02-16 1995-11-13 三菱電機株式会社 半導体記憶装置
US5288653A (en) * 1991-02-27 1994-02-22 Nec Corporation Process of fabricating an insulated-gate field effect transistor
US5567553A (en) 1994-07-12 1996-10-22 International Business Machines Corporation Method to suppress subthreshold leakage due to sharp isolation corners in submicron FET structures

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001319979A (ja) * 2000-05-08 2001-11-16 Nec Microsystems Ltd 半導体集積回路装置のコンタクト配置構造
JP2006163342A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Hynix Semiconductor Inc フォトマスク及びこれを用いたパターン製造方法
KR100848765B1 (ko) * 2006-03-13 2008-07-28 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 박막 트랜지스터 기판 및 박막 트랜지스터 기판의 생성방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0982777A1 (en) 2000-03-01
TW421877B (en) 2001-02-11
KR100375885B1 (ko) 2003-03-15
US6236258B1 (en) 2001-05-22
DE69920121D1 (de) 2004-10-21
EP0982777B1 (en) 2004-09-15
ATE276587T1 (de) 2004-10-15
JP3304317B2 (ja) 2002-07-22
DE69920121T2 (de) 2005-10-13
KR20000017482A (ko) 2000-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3304317B2 (ja) リング形ゲート導体を使用するドライバ回路
US6084255A (en) Gate array semiconductor device
CN101615614B (zh) 集成电路结构
TW469632B (en) Semiconductor integrated circuit device
CN100463139C (zh) 标准单元、标准单元库和半导体集成电路
CN102714175B (zh) 半导体装置
US7253064B2 (en) Cascode I/O driver with improved ESD operation
US5818090A (en) Semiconductor devices with load elements
JP2002033399A (ja) 半導体集積回路及びその製造方法
KR20040048420A (ko) 반도체 집적회로장치
US6767779B2 (en) Asymmetrical MOSFET layout for high currents and high speed operation
TW571431B (en) Semiconductor integrated circuit device
US4524377A (en) Integrated circuit
US5107322A (en) Wiring or conductor interconnect for a semiconductor device or the like
US5539246A (en) Microelectronic integrated circuit including hexagonal semiconductor "gate " device
US6441448B1 (en) Semiconductor storage device
JPH1065146A (ja) 半導体集積回路装置
US6347048B2 (en) Semiconductor memory device
JP3996735B2 (ja) 半導体装置
KR100343147B1 (ko) 에스오아이 모스 트랜지스터를 구비한 반도체 소자 및신호 처리 장치
US5631581A (en) Microelectronic integrated circuit including triangular semiconductor "and" gate device
KR20020027281A (ko) 반도체 장치
US20220223623A1 (en) Logic cell with small cell delay
CN1160770C (zh) 驱动晶体管
US20230262970A1 (en) Semiconductor storage device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees