JP2000076718A - 光磁気記録媒体 - Google Patents

光磁気記録媒体

Info

Publication number
JP2000076718A
JP2000076718A JP10243894A JP24389498A JP2000076718A JP 2000076718 A JP2000076718 A JP 2000076718A JP 10243894 A JP10243894 A JP 10243894A JP 24389498 A JP24389498 A JP 24389498A JP 2000076718 A JP2000076718 A JP 2000076718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
optical recording
recording medium
land
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10243894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3374086B2 (ja
Inventor
Kenichiro Mitani
健一郎 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP24389498A priority Critical patent/JP3374086B2/ja
Priority to US09/382,672 priority patent/US6256266B1/en
Publication of JP2000076718A publication Critical patent/JP2000076718A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3374086B2 publication Critical patent/JP3374086B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10576Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving the transducers for maintaining alignment or spacing relative to the carrier
    • G11B11/10578Servo format, e.g. prepits, guide tracks, pilot signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • G11B11/10584Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the form, e.g. comprising mechanical protection elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00745Sectoring or header formats within a track

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 グルーブおよびランドの幅が狭くなってもグ
ルーブもしくはランドに周期的に形成された不連続な領
域に起因した同期信号を正確に出力することができる光
磁気記録媒体を提供する。 【解決手段】 光磁気記録媒体10は、所定周期、例え
ば、120μm毎に形成された不連続な領域2、2、・
・を有するグルーブ1と、同じく、120μm毎に形成
された不連続な領域4、4、・・を有するランド3とを
交互に配した平面構造から成る。そして、不連続な領域
2と不連続な領域4とが形成される位置は異なり、ラン
ド3の不連続な領域4は、グルーブ1の連続な領域5
1、52、53、・・のほぼ中間に相当する位置に設け
られ、グルーブ1の不連続な領域2は、ランド3の連続
な領域61、62、・・のほぼ中間に相当する位置に設
けられている。また、グルーブ1とランド3の幅は、
0.4μm程度である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光磁気記録媒体に
関し、詳しくは、ランド、またはグルーブに所定周期の
不連続な領域を含む光磁気記録媒体の構造に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】光磁気記録媒体は、書き換え可能で、記
憶容量が大きく、且つ、信頼性の高い記録媒体として注
目されており、コンピュータメモリ等として実用化され
始めている。また、最近では、記録容量が6.0Gby
tesの光磁気記録媒体としてAS−MO(Advan
ced Storaged Magenetic Op
tical)の規格化も進められ、実用化されようとし
ている。かかる高密度な光磁気記録媒体の平面構造は、
図7に示すように、0.6μm程度の幅を有するグルー
ブ40とランド41とが径方向に交互に形成されてお
り、グルーブ40、とランド41とには周期的に不連続
な領域が設けられている。即ち、グルーブ40には周期
的にグルーブが形成されていない領域42、42、・・
が、また、ランド41には、周期的にグルーブが形成さ
れた領域43、43、・・が、それぞれ形成されてい
る。
【0003】かかる光磁気記録媒体に信号を記録および
/または再生する場合には、グルーブ40とランド41
とに設けられた不連続な領域42、42、・・43、4
3、・・を検出し、その検出した信号から同期信号を生
成することが行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図7に示すよ
うな平面構造を有する光磁気記録媒体において、記録密
度を6.0Gbytesより高密度にするためにグルー
ブ40およびランド41の幅を更に狭くすると、図8に
示すように不連続な領域42、42、・・、43、4
3、・・を検出する信号強度が小さくなり、正確に不連
続な領域42、42、・・、43、43、・・を検出で
きず、その結果、正確な同期信号の生成が困難であると
いう問題がある。
【0005】そこで、本発明は、かかる問題を解決し、
高密度化のためにグルーブ、およびランドの幅を狭くし
た場合にも、正確に不連続な領域を検出でき、安定した
同期信号の生成が可能な光磁気記録媒体を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段および発明の効果】請求項
1に係る発明は、所定の周期で不連続な領域を含むラン
ドとグルーブとを配して成り、ランドに設けられた不連
続な領域の位置とグルーブに設けられた不連続な領域の
位置とが異なる光磁気記録媒体である。請求項1に記載
された発明によれば、ランドに設けられた不連続な領域
の位置と、グルーブに設けられた不連続な領域の位置と
は、互いに異なるので、ランドおよびグルーブの幅が狭
くなっても不連続な領域に起因した周期信号の強度は低
下しない。
【0007】また、請求項2に係る発明は、請求項1に
記載された光磁気記録媒体において、グルーブに設けら
れた不連続な領域は、トラック方向に連続したランドの
中間に相当する位置に設けられている光磁気記録媒体で
ある。請求項2に記載された発明によれば、グルーブに
設けられた不連続な領域は、トラック方向に連続したラ
ンドの中間に相当する位置に設けられているので、基板
カッティングを容易に行うことができる。
【0008】また、請求項3に係る発明は、ランドとグ
ルーブとを配してなり、ランドもしくはグルーブにの
み、所定周期で不連続な領域を形成した光磁気記録媒体
である。請求項3に記載された発明によれば、ランドも
しくはグルーブにのみ不連続な領域を形成すればよいの
で、光磁気記録媒体の作製が容易である。
【0009】また、請求項4に係る発明は、請求項3に
記載された光磁気記録媒体において、光磁気記録媒体に
照射されるレーザ光のスポット径をp、ランド、および
グルーブの幅をTPとした場合に、TP≦0.44pの
関係を満たすTPを有する光磁気記録媒体である。請求
項4に記載された発明によれば、光磁気記録媒体は、T
P≦0.44pの関係を満たすTPを有するので、信号
の記録および/または再生に用いるレーザ光の波長に限
定されることなく、ランドおよびグルーブに設けられた
不連続な領域に起因した周期信号のピーク強度が強い光
磁気記録媒体を提供できる。
【0010】また、請求項5に係る発明は、請求項1ま
たは請求項3に記載された光磁気記録媒体において、ウ
ォブルによりアドレス情報を記録する領域が、光磁気記
録媒体の径方向に放射状に配置されていない光磁気記録
媒体である。請求項5に記載された発明によれば、請求
項1または請求項3に記載された光磁気記録媒体におい
て、ウォブルによりアドレス情報が記録される領域が光
磁気記録媒体の径方向に放射状に配置されていないの
で、ランドまたはグルーブの幅が狭くなってもアドレス
情報領域から強度の強い信号を検出できる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図を参照し
つつ説明する。図1を参照して、本発明に係る光磁気記
録媒体10は、所定周期、例えば、120μm毎に形成
された不連続な領域2、2、・・を有するグルーブ1
と、同じく、120μm毎に形成された不連続な領域
4、4、・・を有するランド3とを交互に配した平面構
造から成る。そして、不連続な領域2と不連続な領域4
とが形成される位置は異なり、ランド3の不連続な領域
4は、グルーブ1の連続な領域51、52、53、・・
のほぼ中間に相当する位置に設けられ、グルーブ1の不
連続な領域2は、ランド3の連続な領域61、62、・
・のほぼ中間に相当する位置に設けられている。また、
グルーブ1とランド3の幅は、0.4μm程度である。
【0012】図1に示す平面構造を有する光磁気記録媒
体10にレーザ光を照射し、その反射光を検出すること
により前記不連続な領域2、2、・・、4、4、・・に
起因して周期信号が検出される。そして、その検出され
た周期信号に基づいて信号の記録および/または再生に
用いられる同期信号が生成される。そこで、図2を参照
して、前記不連続な領域2、2、・・、4、4、・・に
起因して検出された周期信号に基づく同期信号の生成に
ついて説明する。レーザ光が光磁気記録媒体10のグル
ーブ1を走査する場合には、不連続な領域2、2、・
・、4、4、・・に起因して(b)の信号が検出され
る。検出された信号(b)は所定のレベルでコンパレー
トされ、信号(c)が生成される。そして、生成された
信号(c)に基づいて、パルス信号(d)が生成され、
パルス信号(d)の各パルス成分間に所定個数の周期信
号、例えば、532個の周期信号が存在する同期信号
(e)が生成される。
【0013】また、レーザ光がランド3を走査する場合
には、不連続な領域2、2、・・、4、4、・・に起因
して検出信号(f)が検出されるが、信号(f)からも
上記説明したのと同じ方法により同期信号(e)が生成
される。図9を参照して、図1に示す平面構造を有する
光磁気記録媒体10において、ランド若しくはグルーブ
の幅を0.6μmから0.4μmまで狭くしても、不連
続な領域2、2、・・・4、4、・・・に起因して検出
される信号の強度の低下は小さく、図8に示す従来の光
磁気記録媒体に比べ、ランド若しくはグルーブの幅を狭
くしても、不連続な領域2、2、・・・4、4、・・・
に起因して十分な強度の信号を検出できる。
【0014】従って、図1に示す平面構造は、グルーブ
1とランド3の幅とを狭くして高密度化を図る光磁気記
録媒体として有効な平面構造である。また、図10にラ
ンドまたはグルーブの幅と、不連続な領域2、2、・
・、4、4、・・に起因して検出される信号強度との関
係を、従来の平面構造を有する光磁気記録媒体(曲線k
1)と、図1に示す平面構造を有する光磁気記録媒体
(曲線k2)とについて示す。図10から明らかなよう
に、ランドまたはグルーブの幅が0.9μm以下で、従
来の光磁気記録媒体に比べ信号強度が強くなっている。
従って、波長635nmのレーザ光の光磁気記録媒体上
へのスポット径が約0.9μmである現在の光学系を用
いる場合には、レーザ光の光磁気記録媒体上でのスポッ
ト径より小さいランドまたはグルーブ幅を有する平面構
造の光磁気記録媒体であれば、不連続な領域に起因した
信号は、検出されるに十分な強度を有する。
【0015】また、本発明に係る光磁気記録媒体は、図
1に示すものに限らず、図3に示す光磁気記録媒体20
であってもよい。光磁気記録媒体20は、不連続な領域
が形成されていないグルーブ21と、一定間隔毎に形成
された不連続な領域4、4、・・を有するランド3とを
交互に配した平面構造から成る。光磁気記録媒体20に
おいても、グルーブとランドの幅は、0.4μmであ
る。
【0016】また、光磁気記録媒体20においても、不
連続な領域4、4、・・に起因して周期信号が検出さ
れ、その検出された周期信号に基づいて同期信号が生成
される。図4を参照して、図3に示す平面構造を有する
光磁気記録媒体20にレーザ光を照射して検出した周期
信号に基づく同期信号の生成について説明する。レーザ
光がグルーブ21を走査する場合には、連続な領域では
反射光強度は一定であり、ランドに設けられた不連続な
領域4に相当する位置にレーザ光がさしかかると、反射
光強度は低下する。そして、不連続な領域4に相当する
位置を通過すると、反射光強度は元の強度になり、ま
た、不連続な領域4に相当する位置にさしかかると反射
光強度は低下する。従って、レーザ光がグルーブ21を
走査する場合には、信号(h)が検出される。検出され
た信号(h)は所定のレベルでコンパレートされ、信号
(i)が生成される。そして、信号(i)に基づいてパ
ルス信号(j)が生成され、パルス信号(j)の各パル
ス成分間に所定個数の周期信号、例えば、532個の周
期信号が存在する同期信号(e)が生成される。
【0017】レーザ光がランド3を走査する場合には、
不連続な領域4、4、・・に起因して信号(k)が検出
されるが、信号(k)からも上記と同様にして同期信号
(e)が生成される。信号(h)と信号(k)を比較す
ると、不連続な領域4、4、・・に起因するピークは、
信号(k)の方が大きいが、これは、ランド3を走査す
る場合には、レーザ光のうち強度の強い領域が反射率の
高いランド3と反射率が低い不連続な領域4を走査する
ことになり、検出される反射光強度の変化が大きいため
である。
【0018】図11、12に、それぞれ、不連続な領域
4、4、・・が形成されたランド3と連続なグルーブ2
1を走査した場合に不連続な領域4、4、・・・に起因
して検出される信号のシュミレーション結果について示
す。レーザ光がランド3を走査する場合は、ランド3お
よびグルーブ21の幅が0.6μmから0.4μmまで
狭くなっても不連続な領域4、4、・・に起因して検出
される信号強度の低下は小さい(図11参照)。一方、
レーザ光がグルーブ21を走査する場合は、ランド3お
よびグルーブ21の幅が0.6μmから0.4μmまで
狭くなると不連続な領域4、4、・・に起因して検出さ
れる信号強度は、低下するが、その低下は、5分の2程
度であるので、信号検出には十分な強度が保持されてい
る。
【0019】従って、連続なグルーブ21をレーザ光が
走査する場合の方が不連続な領域4、4、・・に起因し
て検出される周期信号のピーク強度が低いが、グルーブ
とランドの幅が狭くなれば、グルーブ21を走査する場
合には、両隣のランド3、3の影響を受ける度合いが強
くなるため、不連続な領域4、4、・・にさしかかる
と、そこでの反射光強度の変化は大きくなる。その結
果、図3に示す平面構造の光磁気記録媒体においては、
高密度化のためにグルーブおよびランドの幅を狭くして
も不連続な領域に起因して検出される周期信号のピーク
強度の低下を招くことはなく、安定した同期信号を生成
することができる。
【0020】また、図10に、ランドまたはグルーブの
幅と、不連続な領域4、4、・・に起因して検出される
信号強度との関係を、従来の平面構造を有する光磁気記
録媒体(曲線k1)と、図3に示す平面構造を有する光
磁気記録媒体(曲線k3)とについて示す。ランド3ま
たはグルーブ21の幅が0.4μm以下において、図3
に示す平面構造を有する光磁気記録媒体からの不連続な
領域4、4、・・に起因する信号強度が、従来の光磁気
記録媒体に比べ、強くなっている。従って、波長635
nmのレーザ光の光磁気記録媒体上へのスポット径が約
0.9μmである現在の光学系を用いる場合には、レー
ザ光の光磁気記録媒体上でのスポット径をp、ランド3
またはグルーブ21の幅をTPとすると、TP≦0.4
4pの関係を満たすランド3またはグルーブ21の幅を
有する光磁気記録媒体においては、不連続な領域4、
4、・・に起因する信号は、検出されるに十分な強度を
有する。
【0021】上記説明においては、ランド3のみに不連
続な領域4、4、・・を設けた場合について説明した
が、グルーブ21のみに不連続な領域4、4、・・を設
けた場合についても同様である。上記、図1、3に示す
平面構造を有する光磁気記録媒体10、20は、通常、
行われている2ビームを用いた基板カッティングにより
容易に作製することができる。
【0022】図5は、上記図1、3に示す平面構造を有
する光磁気記録媒体10、20に信号の記録および/ま
たは再生を行う記録再生装置のブロック図である。記録
再生装置は、光ピックアップ70と、再生信号増幅回路
71と、サーボ回路72と、サーボ機構73と、スピン
ドルモータ74と、同期信号生成回路75と、整形器7
6と、復号器77と、エンコーダ78と、変調回路79
と、磁気ヘッド駆動回路80と、レーザ駆動回路81
と、磁気ヘッド82とを備える。 磁気ヘッド82は、
光磁気記録媒体10(又は20)に信号を記録するため
の磁界を印加する。光ピックアップ70は、信号の記録
または再生を行うために光磁気記録媒体10(又は2
0)に透明基板側からレーザ光を照射し、その反射光を
検出する。再生信号増幅回路71は、光ピックアップ7
0中に含まれる光検出器(図示省略)からの信号を入力
し、その入力した信号を所定の演算処理して得られるト
ラッキングエラー信号、およびフォーカスエラー信号を
所定の値に増幅した後、サーボ回路72へ出力し、ま
た、光磁気記録媒体10(又は20)のグルーブ1また
はランド3に形成された不連続な領域2、4(又は不連
続な領域4)に起因して検出された光信号を所定の値に
増幅した後、同期信号生成回路75に出力し、更に、光
磁気信号を所定の値に増幅した後、整形器76に出力す
る。同期信号生成回路75は、後述する方法により同期
信号を生成し、その生成した同期信号をサーボ回路7
2、復号器77、磁気ヘッド駆動回路80もしくはレー
ザ駆動回路81へ出力する。サーボ回路72は、同期信
号生成回路75から出力された同期信号に同期してスピ
ンドルモータ74を回転すると共に、再生信号増幅回路
71から出力されたトラッキングエラー信号とフォーカ
スエラー信号とに基づいてサーボ機構73を制御する。
スピンドルモータ74は、同期信号に同期して回転する
ことにより光磁気記録媒体10(又は20)を所定の回
転数で回転させる。サーボ機構73は、サーボ回路72
の制御に基づいて光ピックアップ70中の対物レンズ
(図示省略)のトラッキングサーボおよびフォーカスサ
ーボを行う。
【0023】整形器76は、再生信号増幅回路71から
出力された光磁気信号のノイズを除去し、復号器77へ
出力する。復号器77は、同期信号生成回路75から出
力された同期信号に同期して光磁気信号を復調し、再生
データとして出力する。エンコーダ78は、信号記録時
に記録データをエンコードして変調回路79へ出力す
る。変調回路79は、エンコーダ78からのデータ信号
を所定の方式で変調する。磁気ヘッド駆動回路80は、
磁気ヘッド82を駆動し、レーザ駆動回路81は、光ピ
ックアップ70中の半導体レーザ(図示省略)を駆動す
る。いわゆる光変調方式の場合は、磁気ヘッド駆動回路
80は、一定の磁界を光磁気記録媒体10(又は20)
に印加するように磁気ヘッド82を駆動し、レーザ駆動
回路81は、同期信号および変調回路79からのデータ
信号に応答して半導体レーザを駆動する。一方、いわゆ
る磁界変調方式の場合は、レーザ駆動回路81は、一定
のレーザ光を光磁気記録媒体10(又は20)に照射す
るように半導体レーザを駆動し、磁気ヘッド駆動回路8
0は、同期信号および変調回路79からのデータ信号に
応答して磁気ヘッド82を駆動する。
【0024】図6を参照して、同期信号生成回路75の
詳細について説明する。同期信号生成回路75は、コン
パレータ751と、パルス発生回路752と、分周器7
53とを備える。コンパレータ751は、再生信号増幅
回路71から出力された不連続な領域に起因して検出さ
れた周期信号(b)(又は(f)又は(h)又は
(k))を所定のレベルでコンパレートして信号(c)
(又は信号(i))を出力する。パルス発生回路753
は、信号(c)(又は信号(i))に基づいてパルス信
号(d)(又は(j))を出力する。分周器754は、
パルス信号(d)(又は信号(j))に基づいて同期信
号(e)を出力する。
【0025】従って、上記図5、6に示す記録再生装置
を用いて、光磁気記録媒体10、20に設けられた不連
続な領域2、4に起因して周期信号が検出され、その検
出された周期信号に基づいて、同期信号(e)が生成さ
れ、信号の記録または再生のためのクロック信号として
使用される。光磁気記録媒体においては、アドレス情報
をグルーブの壁にウォブルで記録することが行われてお
り、最近、規格されたAS−MOでは、図13に示すよ
うにグルーブ40の両側の壁に交互にアドレス情報をウ
ォブル130で記録することが行われる。この場合、グ
ルーブ40の両側に記録されるアドレス情報は同じ情報
であるが、これは、光磁気記録媒体が基板の反り等で傾
いた時にも正確にアドレス情報を検出することができる
ようにするためである。
【0026】しかし、図13に示す光磁気記録媒体にお
いては、アドレス情報は、光磁気記録媒体の同じ位置、
つまり、径方向に放射状に配置されるため、ランドおよ
びグルーブの幅が狭くなると、図14に示すアドレス情
報の検出の際に、レーザ光が走査しているランド(もし
くはグルーブ)の隣のグルーブ(もしくはランド)に記
録されたアドレス情報を検出してクロストークが大きく
なる。
【0027】そこで、上記説明した本願発明に係る光磁
気記録媒体10、20において、アドレス情報を記録す
る際には、図15、16に示すようにアドレス情報15
1、161は、光磁気記録媒体150、161の径方向
に配置せず、異なる位置に配置する。かかる配置にする
ことにより、ランド3およびグルーブ1、21の幅が狭
くなってもレーザ光が走査しているランド3(もしくは
グルーブ21)の両隣のグルーブ21(もしくはランド
3)からのクロストークを低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】光磁気記録媒体の平面構造図である。
【図2】図1に示す光磁気記録媒体に設けられた不連続
な領域に起因した同期信号の生成を説明する図である。
【図3】光磁気記録媒体の他の平面構造図である。
【図4】図3に示す光磁気記録媒体に設けられた不連続
な領域に起因した同期信号の生成を説明する図である。
【図5】記録再生装置のブロック図である。
【図6】同期信号生成回路のブロック図である。
【図7】従来の光磁気記録媒体の平面構造図である。
【図8】従来の光磁気記録媒体においてランドおよびグ
ルーブの幅を狭くした場合の不連続な領域に起因した信
号強度の変化を示す図である。
【図9】図1に示す平面構造を有する光磁気記録媒体に
おける不連続な領域に起因した信号強度のランドおよび
グルーブ幅による変化を示す図である。
【図10】従来の光磁気記録媒体と、図1、3に示す光
磁気記録媒体とにおいて、不連続な領域に起因した信号
強度のランドおよびグルーブ幅依存性を示す図である。
【図11】図3に示す平面構造を有する光磁気記録媒体
において、レーザ光がグルーブを走査した場合の不連続
な領域に起因した信号強度のランドおよびグルーブ幅に
よる変化を示す図である。
【図12】図3に示す平面構造を有する光磁気記録媒体
において、レーザ光がランドを走査した場合の不連続な
領域に起因した信号強度のランドおよびグルーブ幅によ
る変化を示す図である。
【図13】従来の光磁気記録媒体におけるアドレス情報
の記録フォーマットを示す図である。
【図14】従来の光磁気記録媒体において、アドレス情
報の検出の際のクロストークのランドおよびグルーブ幅
依存性を示す図である。
【図15】図1に示す平面構造を有する光磁気記録媒体
におけるアドレス情報の記録フォーマットを示す図であ
る。
【図16】図3に示す平面構造を有する光磁気記録媒体
におけるアドレス情報の記録フォーマットを示す図であ
る。
【符号の説明】
1、21、40・・・グルーブ 2、4・・・不連続な領域 3、41・・・ランド 10、20、150、160・・・光磁気記録媒体 51、52、53、61、62・・・連続な領域 70・・・光ピックアップ 71・・・再生信号増幅回路 72・・・サーボ回路 73・・・サーボ機構 74・・・スピンドルモータ 75・・・同期信号生成回路 76・・・整形器 77・・・復号器 78・・・エンコーダ 79・・・変調回路 80・・・磁気ヘッド駆動回路 81・・・レーザ駆動回路 82・・・磁気ヘッド 130、151、161・・・アドレス情報

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の周期で不連続な領域を含むランド
    とグルーブとを配して成り、前記ランドに設けられた不
    連続な領域の位置と前記グルーブに設けられた不連続な
    領域の位置とが異なる光磁気記録媒体。
  2. 【請求項2】 前記グルーブに設けられた不連続な領域
    は、トラック方向に連続したランドの中間に相当する位
    置に設けられている請求項1記載の光磁気記録媒体。
  3. 【請求項3】 ランドとグルーブとを配してなり、前記
    ランドもしくはグルーブにのみ、所定周期で不連続な領
    域を形成した光磁気記録媒体。
  4. 【請求項4】 前記光磁気記録媒体に照射されるレーザ
    光のスポット径をp、前記ランド、およびグルーブの幅
    をTPとした場合に、 TP≦0.44pの関係を満たすTPを有する請求項3
    記載の光磁気記録媒体。
  5. 【請求項5】 ウォブルによりアドレス情報を記録する
    領域が、光磁気記録媒体の径方向に放射状に配置されて
    いない請求項1または請求項3に記載の光磁気記録媒
    体。
JP24389498A 1998-08-28 1998-08-28 光磁気記録媒体 Expired - Lifetime JP3374086B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24389498A JP3374086B2 (ja) 1998-08-28 1998-08-28 光磁気記録媒体
US09/382,672 US6256266B1 (en) 1998-08-28 1999-08-25 Magneto-optical recording medium having lands and grooves of discontinue regions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24389498A JP3374086B2 (ja) 1998-08-28 1998-08-28 光磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000076718A true JP2000076718A (ja) 2000-03-14
JP3374086B2 JP3374086B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=17110588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24389498A Expired - Lifetime JP3374086B2 (ja) 1998-08-28 1998-08-28 光磁気記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6256266B1 (ja)
JP (1) JP3374086B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1170733A2 (en) * 2000-07-06 2002-01-09 Pioneer Corporation Rewritable optical recording medium and manufacturing method and apparatus therefor

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW493172B (en) * 1999-02-23 2002-07-01 Taiyo Yuden Kk Optical information medium and recording method therefor
JP4303390B2 (ja) * 1999-06-21 2009-07-29 富士通株式会社 光記録媒体、データブロック識別マークの検出方法及び光記憶装置
JP3883092B2 (ja) * 1999-07-06 2007-02-21 富士通株式会社 記録媒体及び情報記憶装置
JP4278855B2 (ja) * 2000-11-01 2009-06-17 パイオニア株式会社 書換え可能型光ディスクならびにその製造方法および製造システム
US8243571B2 (en) * 2008-10-02 2012-08-14 Panasonic Corporation Reproduced signal evaluating method, information recording medium, reproducing device, and recording device
US20100085851A1 (en) * 2008-10-02 2010-04-08 Panasonic Corporation Method and apparatus for evaluating information recording medium
US8179760B2 (en) * 2008-10-02 2012-05-15 Panasonic Corporation Reproduction signal evaluation method, information recording medium, reproduction apparatus and recording apparatus

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919250A (ja) * 1982-07-21 1984-01-31 Hitachi Ltd 情報の記録再生装置
JPS6163930A (ja) * 1984-09-04 1986-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 円盤状記録担体及び円盤状記録担体のアドレス信号再生装置
US4949331A (en) * 1985-06-19 1990-08-14 Hitachi, Ltd. Apparatus and record carrier for optical disc memory with correction pattern and master disc cutting apparatus
US4879707A (en) * 1985-07-30 1989-11-07 Laser Magnetic Storage International Company Optical disk tracking and seeking systems specific track formats using discontinuities
JP3221100B2 (ja) * 1992-10-30 2001-10-22 ソニー株式会社 光ディスク
US5444682A (en) * 1993-09-07 1995-08-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tracking control apparatus
JPH10124900A (ja) * 1996-10-16 1998-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd トラッキング制御装置及びトラック検索装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1170733A2 (en) * 2000-07-06 2002-01-09 Pioneer Corporation Rewritable optical recording medium and manufacturing method and apparatus therefor
EP1170733A3 (en) * 2000-07-06 2003-01-15 Pioneer Corporation Rewritable optical recording medium and manufacturing method and apparatus therefor
US6618350B2 (en) 2000-07-06 2003-09-09 Pioneer Corporation Rewritable optical recording medium and manufacturing method and apparatus therefor
US6837072B2 (en) 2000-07-06 2005-01-04 Pioneer Corporation Rewritable optical recording medium and manufacturing method and apparatus therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3374086B2 (ja) 2003-02-04
US6256266B1 (en) 2001-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6480450B1 (en) Method and apparatus for recording optical information by varying recording pulse width
US20020064105A1 (en) Optical information recording medium and an optical information recording/reproduction device
JP3374086B2 (ja) 光磁気記録媒体
KR100378938B1 (ko) 광디스크 장치
EP1772862B1 (en) Manufacturing method for optical recording medium and optical recording medium
US6744706B2 (en) Optical system with tracking controller
JP5623948B2 (ja) 推奨記録条件の決定方法及び記録調整方法
US6147952A (en) Optical disk apparatus for reproducing information from an optical recording medium
JPH1040549A (ja) 記録再生装置および方法
JPH11203694A (ja) 浅/深グルーブ方式光ディスクのトラッキング方法およびその装置
KR100628171B1 (ko) 광 기록 매체의 기록재생방법 및 그 장치
JPH01307020A (ja) 光ディスク装置
JPH08161764A (ja) 光記録媒体のチルト検出装置、及びそれを用いた情報記録再生装置
JPH0744893A (ja) 光記録媒体及びそのトラッキング方法
JPH05225571A (ja) 光ディスク記録装置およびその方法
JP2568225B2 (ja) 光メモリ素子用基板
JP3231506B2 (ja) 情報記録方法及び情報再生方法
US5802030A (en) Information reproducing apparatus and method for reproducing information by using a multibeam spot
JP4382781B2 (ja) 光学式記録媒体
JP3561245B2 (ja) 光ディスク、光ディスク再生装置、光ディスク再生方法、光ディスク記録装置、及び光ディスク記録方法
KR100565716B1 (ko) 광 기록 매체의 기록재생방법 및 그 장치
JP2006269071A (ja) 光学的情報記録媒体の記録方法および記録装置
JP2000311345A (ja) 光記録再生方法
JPH11345425A (ja) 光記録媒体のヘッダ領域検出方法及び装置
JP2006221748A (ja) 光テープ記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term