JP2000072921A - ゴム混合物 - Google Patents

ゴム混合物

Info

Publication number
JP2000072921A
JP2000072921A JP11217827A JP21782799A JP2000072921A JP 2000072921 A JP2000072921 A JP 2000072921A JP 11217827 A JP11217827 A JP 11217827A JP 21782799 A JP21782799 A JP 21782799A JP 2000072921 A JP2000072921 A JP 2000072921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
rubber
rubber mixture
acid
mixture according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11217827A
Other languages
English (en)
Inventor
Werner Dr Obrecht
ヴエルナー・オプレヒト
Thomas Scholl
トーマス・ショル
Peter Wendling
ペーター・ヴエントリング
Michael Dr Well
ミヒヤエル・ヴエル
Victor Dr Monroy
ビクター・モンロイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental AG
Original Assignee
Continental AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Continental AG filed Critical Continental AG
Publication of JP2000072921A publication Critical patent/JP2000072921A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • C08L7/02Latex
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L19/00Compositions of rubbers not provided for in groups C08L7/00 - C08L17/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10855Characterized by the carcass, carcass material, or physical arrangement of the carcass materials

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加硫された状態で改善されたヒステリシス挙
動を示し、その結果例えばこのゴム混合物をタイヤに使
用した場合に慣用のものに比較して転がり抵抗が低減さ
れそして濡れ面滑り挙動が改善されるゴム混合物の提
供。 【解決手段】 ゴム混合物がフィラーとして実質的にゴ
ムよりなり3×10-9〜1×10-6mの粒度および1〜
15のトルエン中膨潤指数を有しそして少なくとも表面
に酸−または塩基性基が存在している少なくとも1種類
の第一のゲルを含有し、その際これらの基がジチオ燐酸
との反応によって生じておらず、そして更に a)別のフィラーとして、実質的にゴムよりなり3×1
-9〜1×10-6mの粒度および1〜15のトルエン中
膨潤指数を有しそして第一のゲルの酸−または塩基性基
と中和反応をすることのできる少なくとも1種類の第二
のゲルをおよび/または b)別の添加物として少なくとも1種類のゲルの酸−ま
たは塩基性基と中和反応をすることのできる少なくとも
1種類の物質を含有することによって解決される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、少なくとも1種類のゴ
ム成分、少なくとも1種類のフィラー並びに通例に使用
される添加物を含有するゴム混合物に関する。
【0002】
【従来の技術】ゴム混合物は色々な用途のゴム製品の製
造に使用される。用途分野次第で相応するゴム混合物に
色々な要求がある。例えばゴム混合物はゴム成分の他に
完成のゴム生成物の性質に重要な影響を及ぼす別の成
分、例えばフィラー、老化防止剤および加硫剤も含有し
ている。それ故に適当な性質のゴム製品を得るために適
当な系、即ちポリマー/別の成分を用意しなければなら
ない。特に、フィラーはゴム混合物において非常に重要
である。このものはゴム混合物の価格を下げるのに寄与
するだけでなく、ゴムに特別な作用効果を与えるために
利用される。それ故に非常に色々なフィラーをゴム混合
物中に混入する試みが尽くされて来た。フィラーとして
例えばカーボンブラックおよび珪酸は公知である。フィ
ラーとして例えばカーボンブラックを含有するゴム生成
物が十分な機械的負荷耐久性を有しているが、この混合
物をタイヤトレッドで使用する場合に、相応するタイヤ
が高い転がり抵抗および悪い濡れ面滑り挙動を示すとい
う欠点が生じることが判っている。この問題は、トレッ
ド用混合物中に珪酸を混入し、ただし珪酸をポリマーに
結合させるためにフィラー活性剤も必要とすることで解
決する試みがあった。フィラーとして珪酸をそしてフィ
ラー活性剤として慣用されるオルガノシラン、例えばビ
ス−3−(トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフ
ィドを含有するゴム生成物が今日の用途分野のためのゴ
ム製品のヒステリシス挙動および強化に十分な影響を及
ぼさないことが既に判っている。特に、自動車タイヤ、
例えばタイヤトレッドの製造に、加硫した状態でタイヤ
に更に改善された濡れ面滑り挙動と供に更に小さい転が
り抵抗を与えるゴム混合物が要求されている。同時に他
の機械的性質、例えば耐久性にできるだけマイナスの影
響を及ぼすべきでない。
【0003】ヨーロッパ特許出願公開(A1)第85
4,171号明細書に表面を加硫活性の硫黄含有化学剤
で変性されているゴム−ゲルが開示されている。ゲルの
表面には硫黄含有反応性基、中でもジチオ燐酸基が存在
し、これが二重結合含有ゴムとの結合を可能とする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、加硫
された状態で改善されたヒステリシス挙動を示し、その
結果例えばこのゴム混合物をタイヤに使用した場合に慣
用のものに比較して転がり抵抗が低減されそして濡れ面
滑り挙動が改善されるゴム混合物を提供することであ
る。更にこのエラストマー混合物は適当なフィラー系の
使用によってより良好に強化されるべきである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題は本発明に従っ
て、ゴム混合物がフィラーとして実質的にゴムよりな
り、3×10-9〜1×10-6mの粒度および1〜15の
トルエン中膨潤指数を有しそして少なくとも表面に酸−
または塩基性基が存在している少なくとも1種類の第一
のゲルを含有し、その際これらの基がジチオ燐酸との反
応によって生じておらず、そして更に a)別のフィラーとして、実質的にゴムよりなり3×1
-9〜1×10-6mの粒度および1〜15のトルエン中
膨潤指数を有しそして第一のゲルの酸−または塩基性基
と中和反応をすることのできる少なくとも1種類の第二
のゲルをおよび/または b)別の添加物として少なくとも1種類のゲルの酸−ま
たは塩基性基と中和反応をすることのできる少なくとも
1種類の物質を含有することによって解決される。
【0006】第一のゲルの酸−または塩基性基と第二の
ゲルおよび/または他の物質の相応する基との中和反応
によって生じるエラストマー混合物中でのイオン性ネッ
トワークの形成によって、フィラー系が生じ、加硫後に
良好な機械的性質、例えば良好な応力値を有する種々の
用途のゴム生成物が得られる。更に本発明によれば優れ
た減衰特性を示す加硫物を意のままに使用することがで
き、特に、転がり抵抗が低下しそして同時に濡れ面滑り
挙動が改善されるのでタイヤトレッドに使用するのに適
している。本発明のゴム混合物を用いることによって例
えば珪酸の使用を省くこともでき、それによって、珪酸
を充填された混合物の導電性が低いことによって生じ得
る問題が回避される。
【0007】ゲルは実質的にゴム、即ち少なくとも1種
類のゴム成分、例えばNR、BR、SBR、NBR、お
よび場合によっては他の添加物、例えば老化防止剤より
成る。
【0008】本発明のゴム混合物で使用される、表面に
酸−または塩基性基を持つゲルのポリマーマトリックス
の製造は例えば次の様に行なうことができる: 1.少なくとも2種類のモノマーの共重合、例えばブタ
ジエンとメタクリル酸(アクリル酸)との共重合 2.ポリマーの(例えばグラフト反応による)後からの
官能化、例えばスチレン−ブタジエン−コポリマーにア
クリル酸またはビニルピリジンをグラフトさせることに
よる官能化 3.ポリマーの(例えばエステル基の分解による)後か
らの変性、例えばブタジエンとメタクリル酸メチルエス
テルとの重合および次いでの加水分解。
【0009】ゲルの製造はポリマーのラテックス層から
行う。以下に詳細に説明する:例えば上述の方法1〜3
で製造できるゴムラテックスを適当に凝固させた後に架
橋剤、例えば過酸化物(例えばジクミルペルオキシド)
の添加下に例えばオートクレーブ中で架橋させる。ゲル
(本発明においては、追加的な架橋剤を添加することに
よって少なくとも予備架橋されているラテックスをゲル
と称する)の膨潤指数が約1〜15、好ましくは1〜1
0に調整される程の量の架橋剤を添加する。しかしなが
らラテックスの表面を膨潤指数の調整(ゲルの製造)後
に例えば上記の方法2および3に従って酸−または塩基
性基を持つことも可能である。
【0010】更にラテックス相にまたはゲルに別の添加
物、例えば老化防止剤を添加することも可能である。ゲ
ルを取り出し、濾過し、洗浄しそして重量が一定になる
まで乾燥する。得られるゲルは3〜1000nmの粒度
(超遠心分離法DIN53206号に従って測定)を有
している。しかしながら予備架橋したあるいは架橋した
ラテックス(ゲル)を未架橋のラテックスと一緒に沈殿
させることも可能であり、その結果ゲルの特別単離を省
くことができる。
【0011】ゲルの膨潤指数(Q1 )は溶剤含有ゲルの
重量(20000回転/分の遠心分離後)と乾燥したゲ
ルの重量とから算出される: Q1 =湿ったゲルの重量/乾燥したゲルの重量 膨潤指数を測定するために例えば250mgのゲルを2
5mLのトルエン中で24時間、震盪下に膨潤させる。
このゲルを遠心分離(20000回転/分)し、秤量し
(湿った状態の重量)、次いで重量が一定になるまで7
0℃で乾燥しそして再度秤量する(乾燥重量)。
【0012】ゲルの表面に酸−または塩基性基、例えば
−COOH、−NH2 、−OH等が存在しており、これ
らが他のゲルおよび/または物質と中和反応し得る。
【0013】少なくとも1種類のゲルの酸−および/ま
たは塩基性基が不飽和化合物と反応することによって生
じる場合が特に有利である。これによって酸−あるいは
塩基性基がゲルの表面に簡単な結合を可能とする。
【0014】ゲルの酸基は、ゲルとアクリル酸、メタク
リル酸またはイタコン酸との反応によって生じ得る。塩
基性基は例えばビニルピリジンまたはジアミノプロピル
メタクリルアミドの使用下にゲルの表面に導入すること
ができる。
【0015】性質の改善は、ゴム混合物中に100部の
全ゴム重量を基準として10〜110phrのゲルを含
有する場合が特に顕著であることが判っている。
【0016】本発明によれば酸−または塩基性基を持つ
少なくとも1種類のゲルをゴム混合物が含有している。
中和反応を行なうことができるためには、相応する反応
相手である成分をゴム混合物中に更に含有している必要
がある。これは、一方においては表面が相応して変性さ
れている別のゲルであるかまたはもう一方においてはゴ
ム混合物に特別な物質を混入してもよい。1種類以上の
変性されたゲルを1種類以上のかゝる物質と組み合わせ
ることも可能である。添加される別のゲルおよび/また
は物質の量は第一のゲルの量に対して化学量論であるべ
きである。
【0017】相応する反応相手としては、例えばステア
リン酸亜鉛の様な金属塩、アクリル酸、メタクリル酸ま
たはクトロン酸の亜鉛塩またはマグネシウム塩の様な
α、β−不飽和カルボン酸の塩を上記物質として使用で
きる。更に例えば酸化亜鉛または酸化マグネシウムの様
な金属酸化物を使用することも可能である。
【0018】更に本発明のゴム混合物は通例に使用され
る添加物、例えば老化防止剤(例えば、6PPD:N−
フェニル−N’−(1,3−ジメチルブチル)−p−フ
ェニレンジアミンまたはDTPD:N,N’−ジトルイ
ル−p−フェニレンジアミン)、加工助剤(例えばステ
アリン酸、ワックス、脂肪、分散剤)および可塑剤(例
えばフタル酸エステル)を含有している。
【0019】本発明のゴム混合物が含有していてもよい
他の種類のフィラーとしては、特にに慣用される活性の
フィラー、例えばカーボンブラックおよび珪酸が挙げら
れる。このカーボンブラックは次の特徴を有していても
よい:DBP−数(ASTM−D2414)90〜20
0cm3 /100gおよびCTAB数(ASTM−D3
765)35〜220m2 /g。珪酸は例えば145〜
270m2 /gのBET−表面積(ASTM D560
4)、120〜285m2 /gのCTAB−数(AST
M D3765)および0.7〜1.7mL/gの空隙
容積(DIN66133)を有していてもよい。従って
珪酸としては例えばVN3(Degussa AG社、
ドイツ国)を使用することができる。更に不活性のフィ
ラー、例えばチョークもゴム混合物中に含まれていても
よい。更に僅かな量の未架橋ゲルあるいは相応する特徴
を有していないゲルもゴム混合物に含まれていてもよ
い。これはゲルの製法に左右され得る。加硫物の性質が
マイナスの影響を受けないために、その割合はできるだ
け僅かであるべきである。
【0020】ゴム混合物を加硫するためには硫黄あるい
は硫黄提供物質(例えばDTDM−ジモルホリルジスル
フィド)を使用することができる。しかしながら加硫を
他の加硫剤(例えば過酸化物、樹脂、放射線)の助けの
下で進めることも可能である。更に加硫に影響を及ぼす
物質、例えば相応する種類の加硫の促進剤または活性剤
(例えば硫黄加硫のためには例えばCBS:ベンゾチア
ジル−2−シクロヘキシルスルフェンアミド、TMT
D:テトラメチルチウラムジスルフィド、TBBS:ベ
ンゾチアジル−2−第三ブチル−スルフェンアミド)を
ゴム混合物に添加する。
【0021】本発明のゴム混合物はゴム成分として少な
くとも1種類のポリマー、特に好ましくは天然ゴムまた
はシス−1,4−成分>90%を持つシス−ポリイソプ
レンまたはスチレン/ブタジエン−コポリマーまたはブ
タジエンまたはこれらの混合物から選択されるものを含
有する。
【0022】ポリイソプイレンはチグラーナッタ触媒
[例えばTiCl4 /Al(アルキル)3 ]を含有する
溶液中で立体特異的に重合することによってまたは微細
なリチウムアルキレン(例えばn−ブチルリチウム)の
使用下に得られる。特に有利なスチレン/ブタジエン−
コポリマーは18〜60重量%、特に好ましくは20〜
50重量%の重合スチレンを含有するものである。溶液
−または乳化重合体も特に有利であり。
【0023】本発明のゴム混合物にとって更にポリブタ
ジエンを使用するべきである。この場合、如何なる方法
でこれが製造されるかは重要ではない。
【0024】更に本発明のゴム混合物は従来技術から公
知の1種類以上のゴム成分を含有していてもよい。例え
ば以下のものがある:ブチルゴム(IIR)、アクリル
ニトリル−ブタジエン−コポリマー(NBR)、水素化
アクリルニトリル−ブタジエン−コポリマー(HNB
R)、エチレン−プロピレン−コポリマー(EPM)、
エチレン−プロピレン−ジエン−ターポリマー(EPD
M)。
【0025】本発明のゴム混合物の製造は色々な方法で
行なうことができる。例えば1種類以上のゴム成分およ
び場合によっては他の通例に使用される添加物を含むマ
スターバッチ中のゲルを最初の混合段階で混合装置中に
加えることも可能である。別のフィラーを第二の混合段
階で、酸−または塩基性基を有する物質および再び場合
によっては他の通常に使用される添加物と一緒にベース
混合物中に添加してもよい。しかしながらゲル、フィラ
ーおよび連結剤の添加順序を入れ換えることも可能であ
る。ベース混合物の製造後に、この混合物に場合によっ
ては中間貯蔵後に加硫成分を添加し、最終混合物を製造
する。未加工品の成形後にそれを加硫反応に付す。
【0026】既に述べた通り、本発明のゴム混合物は負
荷の掛かるゴム製品の製造に使用できる。これらには例
えば空気タイヤ、コンベアーベルト、ベルト等を挙げる
ことができる。
【0027】本発明のゴム混合物を自動車タイヤの構成
部材の製造に使用するのが特に有利である。例えばサイ
ド部、補強層等を製造することができる。自動車タイヤ
の、特に自動車空気タイヤのトレッドを本発明のゴム混
合物で製造するのが中でも有利である。この場合、トレ
ッドは一つの部分または複数の部分(カップ−およびベ
ース構造)で構成されていてもよい。特に、道路と接触
するトレッド部分(カップ)にゴム混合物を使用する場
合に、本発明のゴム混合物は転がり抵抗および濡れ面滑
り挙動に追加的に有利な効果を示す。その他、自動車空
気タイヤは構造および混合組成に関しては通例の構成を
有している。
【0028】
【実施例】以下の実施例によって本発明を更に詳細に説
明する:KA8650/37:ゲルAを含有する50%濃度NR
−マスターバッチ KA8650/37はゲルAを含有する50%濃度のN
R−マスターバッチである。
【0029】ゲルAは、Polymer Latex
GmbH社(Port J r me )のBaystal 135
7/3から出発して1.5phrのジクミルペルオキシ
ドで後架橋しそして15phrのアクリル酸でカルボキ
シル化することによって製造する。
【0030】Polymer Latex GmbH社
のBaystal 1357/3は22重量%のスチレ
ン含有量、38重量%の固形分含有量および10.2の
pH値を有する非カルボキシル化SBR−ラテックスで
ある。このラテックス粒子はd10=52nm、d50=5
8nmおよびd80=63nmの直径を有している。ラテ
ックス粒子の密度は0.9329g/cm3 である。ラ
テックスから分離されるポリマーのゲル含有量は76重
量%であり、ゲル化したポリマー成分のトルエン中膨潤
指数は57(湿った重量/乾燥重量)でありそしてSB
Rのガラス転移温度は−58℃である。
【0031】ジクミルペルオキシド(DCP)で後架橋
するためにラテックスを30重量%の固形分濃度に希釈
しそしてオートクレーブに充填する。DCPを固体の状
態で室温で添加する(固体生成物を基準として1.5p
hr)。ラテックスを60℃に加熱することによってD
CPを溶融しそして攪拌下にラテックス中に良好に分散
させる。酸素を除くために反応器内容物を攪拌下に60
℃で減圧しそして窒素を圧入する。この減圧/N2 −ガ
ス処理サイクルを3度繰り返す。その後で反応器を15
0℃に加熱する。加熱後に内部温度を少なくとも150
℃に45分維持する。その後に得られたゲルを冷却しそ
してMonodurtuchで濾過する。
【0032】DCPでの後架橋の後、ゲルのpH値は
9.5である。ゲル粒子の粒度および粒度分布は後架橋
によって実質的に影響されない。ゲル粒子の密度は0.
9776g/cm3 に増加し、ラテックスから単離され
るポリマーのゲル含有量は97.4%に増加しそしてゲ
ル化したポリマー成分のトルエン中膨潤指数は5.7
(湿った状態の重量/乾燥重量)である。ガラス転移温
度は−25℃に上昇する。
【0033】後架橋したSBR−ラテックス(ゲル)の
カルボキシル化は次の様に実施する:1.5phrのジ
クミルペルオキシドで架橋したラテックス(ゲル)を3
首フラスコに最初に導入し、このゲルを室温で最初に、
ラテックス固形分含有量を基準として1重量%の、Me
rsolat K30(アルキルスルホナートのナトリ
ウム塩/製造元:Bayer AG、レバクーゼン、ド
イツ国)の3.2%濃度水溶液と混合する。アクリル酸
を添加する前にこのゲルを水で希釈すると、ゲルの理論
固形分含有量は定量的アクリル酸転化率のもと20重量
%である。ゲル固形分含有量を基準として15phrの
99.8%濃度アクリル酸(Interorgana
Koeln社、ドイツ国)および0.6phrの50%
濃度p−メタンヒドロペルオキシド(Triganox
NT50/製造元:AkzoChemie社、アルン
ハイム、オランダ)の添加後に反応混合物を70℃に加
熱し、15分の間にゲル固形分含有量を基準として0.
3重量%の1.5重量%濃度ペルオキシド二硫酸カリウ
ム水溶液を添加する。70℃で3時間の反応時間の後に
ゲルは約95%の重合転化率を有している。ゲルのpH
値は3.6である。ゲル粒子の密度は1.0216g/
cm3 である。単離されるポリマーのゲル含有量は97
重量%(室温にてトルエン中で測定)でありそしてゲル
化した成分のトルエン中膨潤指数は3.4(湿った状態
の重量/乾燥重量)である。重合体の酸価は31mg
(KOH)/g(ポリマー)でありそしてポリマーのガ
ラス転移温度は−26℃でほぼ変化しないままである。
【0034】ゲルが後でゴムマトリックス中に良好に分
布することを保証するために、カルボキシル化されたゲ
ルをNR−マスターバッチとして加工し、その際に50
/50のNR/ゲル−重量比に調整する。
【0035】NR−マスターバッチ成分として61重量
%の固形分含有量のTaytex(輸入元:Theod
or Durrieu、ハンブルグ、ドイツ国)を使用
する。
【0036】NR−ラテックスとカルボキシル化ゲルと
の混合前に、NR−ラテックスをNR−ラテックスの重
量を基準として5重量%の5%濃度Dresinate
731−溶液(Hercules社、ウイルミント
ン、米国の不均化アビエチン酸のナトリウム塩)の添加
によって混合する。その後にNR−ラテックスとカルボ
キシル化ゲルを激しい攪拌下に室温で10分混合する。
【0037】NR−ラテックス/ゲル−混合物を製造し
た後に老化防止剤分散物を添加する。このためにアミン
系老化防止剤の10%濃度の水性分散物を使用する。1
kgの固体生成物を安定化するために以下のものを使用
する:Vulkanox 4020(N−イソプロピル
−N’−フェニル−p−フェニレン−ジアミン/製造
元:Bayer AG、レバクーゼン、ドイツ国)の5
0gの分散物、0.0913gのNaOHおよび0.4
5gのEmulgatorT11(部分水素化獣脂酸/
製造元:Procter & Gamble社、シンシ
ナティー、米国)および0.193gのOulu GP
331(未変性樹脂酸/製造元:Veitsilut
o、Oulu、フィンランド)。
【0038】凝固させるために安定化NR−ラテックス
/ゲル−混合物を、60℃に加熱された電解質溶液に攪
拌混入し、その際に1kgの固体生成物を凝固させるた
めに、10Lの水、75gの食塩、13.6gの硫酸ア
ルミニウム・18結晶水、1.5gのゼラチンより成る
電解質溶液を最初に導入する。
【0039】凝固する間、pH値を10%濃度硫酸で
4.0に維持する。
【0040】生成物を濾過しそして約40Lの、Lew
atit(Bayer AG、レバークーゼン)による
イオン交換水で後洗浄しそして重量が一定になるまで減
圧乾燥室で70℃で乾燥する。
【0041】KA8650/32:ゲルBを含有する5
0%濃度のNR−マスターバッチ:KA8650/32
はゲルBを含有する50%濃度のNR−マスターバッチ
である。
【0042】ゲルBはBaystal 1357/4
(Polymer Latex GmbH社、ドイツ
国;Port J r me )から出発して、1.5phrのジク
ミルペルオキシド(DCP)で後架橋しそして後架橋し
たラテックスを20phrの4−ビニルピリジンとグラ
フト反応させることによって製造される。
【0043】Polymer Latex GmbH社
(Port J r me )のBaystal1357/4は22
重量%のスチレン含有量、38重量%の固形分含有量お
よび10.3のpHを有する非カルボキシル化SBR−
ラテックスである。ラテックス粒子はd10=50nm、
50=56nmおよびd80=60nmの直径を有してい
る。ラテックス粒子の密度は0.9281g/cm3
ある。ゲル含有量は75重量%でそしてゲル化した成分
のトルエン中膨潤指数は61(湿った状態での重量/乾
燥重量)である。SBRのガラス転移温度は−57℃で
ある。
【0044】ジクミルペルオキシドでの後架橋をKA8
650/37の場合に説明した様に実施する。
【0045】後架橋したSBR−ラテックス(ゲル)の
ビニルピリジンでの変性は次の様に実施する:1.5p
hrのジクミルペルオキシドで架橋したラテックス(ゲ
ル)を3首フラスコに最初に導入し、このゲルを室温で
最初に、ゲル固形分含有量を基準として1重量%の、M
ersolat K30(アルキルスルホナートのナト
リウム塩/製造元:Bayer AG、レバクーゼン、
ドイツ国)の2.85%濃度水溶液と混合する。ビニル
ピリジンを添加する前にこのゲルを水で希釈すると、ゲ
ルの理論固形分含有量は定量的ビニルピリジン転化率の
もと20重量%である。ゲル固形分含有量を基準として
20phrの95%濃度4−ビニルピリジン(Aldr
ich−Chemie、スタインハイム、ドイツ国)お
よび0.6phrの50%濃度p−メタンヒドロキシペ
ルオキシド(Triganox NT50/製造元:A
kzo Chemie社、アルンハイム、オランダ)の
添加後に反応混合物を70℃に加熱し、15分の間にゲ
ル固形分含有量を基準として0.5重量%の1.5重量
%濃度ペルオキシ二硫酸カリウム水溶液を添加する。9
0℃に反応器内容物を加熱する。90℃で約1時間後に
重合転化率はほぼ定量である。
【0046】ゲルのpH値は8.7である。ゲル粒子は
10=63nm、d50=95nmおよびd80=129n
mの直径を有している。ゲル粒子の密度は1.0088
g/cm3 である。分離されたポリマーのゲル含有量は
98重量%(室温においてトルエン中で測定)でありそ
してゲル化した成分のトルエン膨潤指数は4.2(湿っ
た重量/乾燥重量)であり、ポリマーのガラス転移温度
は−24℃でありそして元素分析で測定されたN−含有
量は2.1重量%である。
【0047】ジクミルペルオキシドで後架橋されそして
20phrの4−ビニルピリジンをグラフトさせたSB
R−ラテックス(ゲル)は(上述の)KA8650/3
7の場合には50%濃度NR−マスターバッチとして加
工する。
【0048】以下の表1の通り、ゴム混合物を慣用の方
法で製造する。
【0049】 単位phrは全部で100重量部のゴム成分を基準とす
る。(ゲルは50:50−マスターバッチの状態で天然
ゴム中に存在する)ゴム混合物を150℃で30分加硫
する。
【0050】 表2から、ゲルを含まない慣用の混合物(参考例1)は
確かに良好な機械的耐久性を有しているが、タイヤトレ
ッドで使用するためには濡れ面滑り挙動が悪く(Tan
δ 0℃−値が小さい)そして転がり抵抗が高く(Ta
nδ 60℃−値が大きい)、不十分な程度でしか適し
ていない。
【0051】変性されたゲル、即ち表面に塩基性中心を
有するゲルだけを混入した場合には(参考例2)、加硫
物の機械的耐久性、特に応力値の実質的な改善は認めら
れない。
【0052】変性されたゲルを適当なゲルおよび/また
は物質と組合せて混合物に添加すると(本発明に従う3
および4)、加硫物の応力値が高まる。応力値は加硫し
た生成物の剛性を実証するものである。これらのゴム混
合物(本発明に従う3および4)を自動車タイヤのトレ
ッドの製造に使用した場合には、向上した剛性は例えば
パターンブロックの側面部にとって重要であり、これは
良好なトラクションをもたらす。Tanδ−値から、本
発明の混合物3および4が参考例1と比較して良好な濡
れ面滑り挙動を転がり抵抗の低減と同時に示すことが判
る。また、最適な減衰特性と向上した応力値を示し、そ
れによって乗り心地、トラクションおよびトレッドの寿
命が改善された自動車空気タイヤを製造することができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トーマス・ショル ドイツ連邦共和国、51469 ベルギッシ ュ・グラートバッハ、アルテ・ヴイッパー フュルテル・ストラーセ、24アー (72)発明者 ペーター・ヴエントリング ドイツ連邦共和国、51357 レーフエルク ーゼン、フランツ− マルク− ストラー セ、9 (72)発明者 ミヒヤエル・ヴエル ドイツ連邦共和国、38159 ヴエヒエルデ、 アウエストラーセ、22 (72)発明者 ビクター・モンロイ アメリカ合衆国、ノースカロライナ州 28270、ドクター・シャーロッテ、ラーン スロット、5717

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1種類のゴム成分、少なくと
    も1種類のフィラー並びに通例に使用される添加物を含
    有するゴム混合物において、該ゴム混合物がフィラーと
    して実質的にゴムよりなり、3×10-9〜1×10-6
    の粒度および1〜15のトルエン中膨潤指数を有しそし
    て少なくとも表面に酸−または塩基性基が存在している
    少なくとも1種類の第一のゲルを含有し、その際これら
    の基がジチオ燐酸との反応によって生じておらず、そし
    て更に a)別のフィラーとして、実質的にゴムよりなり3×1
    -9〜1×10-6mの粒度および1〜15のトルエン中
    膨潤指数を有しそして第一のゲルの酸−または塩基性基
    と中和反応をすることのできる少なくとも1種類の第二
    のゲルをおよび/または b)別の添加物として少なくとも1種類のゲルの酸−ま
    たは塩基性基と中和反応をすることのできる少なくとも
    1種類の物質を含有することを特徴とする、上記ゴム混
    合物。
  2. 【請求項2】 少なくとも1種類のゲルの酸−または塩
    基性基が不飽和化合物との反応によって生じている請求
    項1に記載のゴム混合物。
  3. 【請求項3】 少なくとも1種類のゲルの表面にカルボ
    キシル基を有する請求項1または2に記載のゴム混合
    物。
  4. 【請求項4】 少なくとも1種類のゲルの表面にヒドロ
    キシル基を有する請求項1〜3のいずれか一つに記載の
    ゴム混合物。
  5. 【請求項5】 少なくとも1種類のゲルの表面にアミノ
    基を有する請求項1〜4のいずれか一つに記載のゴム混
    合物。
  6. 【請求項6】 物質b)が金属塩または金属酸化物であ
    る請求項1〜5のいずれか一つに記載のゴム混合物。
  7. 【請求項7】 金属塩がステアリン酸亜鉛である請求項
    6に記載のゴム混合物。
  8. 【請求項8】 金属酸化物を酸化マグネシウムおよび/
    または酸化亜鉛から選択する請求項6に記載のゴム混合
    物。
  9. 【請求項9】 全ゴム成分100重量部を基準として1
    0〜110phrの少なくとも1種類のゲルをゴム混合
    物中に含有する請求項1〜8のいずれか一つに記載のゴ
    ム混合物。
  10. 【請求項10】 ゴム成分を天然ゴムおよび/または合
    成ポリイソプレンおよび/またはスチレン−ブタジエン
    −コポリマーおよび/またはポリブタジエンから選択す
    る請求項1〜9のいずれか一つに記載のゴム混合物。
  11. 【請求項11】 請求項1〜10のいずれか一つに記載
    のゴム混合物を自動車空気タイヤ、特にタイヤトレッド
    の製造に用いる方法。
JP11217827A 1998-08-01 1999-07-30 ゴム混合物 Withdrawn JP2000072921A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19834802:9 1998-08-01
DE19834802A DE19834802A1 (de) 1998-08-01 1998-08-01 Kautschukmischung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000072921A true JP2000072921A (ja) 2000-03-07

Family

ID=7876153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11217827A Withdrawn JP2000072921A (ja) 1998-08-01 1999-07-30 ゴム混合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6242534B1 (ja)
EP (1) EP0978530B1 (ja)
JP (1) JP2000072921A (ja)
AT (1) ATE251200T1 (ja)
CA (1) CA2279220A1 (ja)
DE (2) DE19834802A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010126271A2 (en) * 2009-04-28 2010-11-04 Jong Cheol Yang Tire composition for preventing sliding and tire using the same
US7919558B2 (en) 2004-02-27 2011-04-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition and pneumatic tire using the same

Families Citing this family (194)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001139729A (ja) * 1999-08-31 2001-05-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物及びその製造方法
DE19962862A1 (de) * 1999-12-24 2001-06-28 Bayer Ag Kautschukmischungen auf Basis von unvernetzten Kautschuken und vernetzten Kautschukpartikeln sowie multifunktionellen Isocyanaten
DE10025079A1 (de) * 2000-05-20 2001-11-29 Continental Ag Fahrzeugluftreifen
DE10129058A1 (de) 2001-06-15 2002-12-19 Bayer Ag Kieselsäure-, Ruß- und Kautschukgel enthaltende Kautschukmischungen
DE10148731A1 (de) * 2001-10-02 2003-04-17 Tesa Ag Haftklebrige Polyacrylate
US6780937B2 (en) * 2002-08-29 2004-08-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Emulsion particles as reinforcing fillers
US6848487B2 (en) * 2002-12-19 2005-02-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having a rubber component containing a rubber gel and starch composite
DE10344729A1 (de) * 2003-09-26 2005-04-14 Continental Aktiengesellschaft Füllstoff für Elastomere
DE10345043A1 (de) 2003-09-27 2005-04-21 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Mikrogel-enthaltende Zusammensetzung
DE10344976A1 (de) * 2003-09-27 2005-04-21 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Mikrogele in vernetzbaren, organischen Medien
DE10344975A1 (de) * 2003-09-27 2005-04-21 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Mikrogele in nicht-vernetzbaren organischen Medien
US7408005B2 (en) * 2004-03-12 2008-08-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Hairy polymeric nanoparticles
US7441572B2 (en) 2004-09-17 2008-10-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having a tread containing immiscible rubber blend and silica
JP4268923B2 (ja) * 2004-10-26 2009-05-27 住友ゴム工業株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれからなる空気入りタイヤ
US7838112B2 (en) * 2004-11-30 2010-11-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Modified gel particles and rubber composition
DE102004062551A1 (de) * 2004-12-24 2006-07-06 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Mikrogel-enthaltende duroplastische Zusammensetzung
US7344752B2 (en) * 2004-12-27 2008-03-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Core-shell particles synthesized through controlled free radical polymerization
FR2880354B1 (fr) 2004-12-31 2007-03-02 Michelin Soc Tech Composition elastomerique renforcee d'une charge de polyvinylaromatique fonctionnalise
DE102005014272A1 (de) 2005-03-24 2006-09-28 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Mikrogele und Verdickungsmittel enthaltende Zusammensetzungen
DE102005014270A1 (de) 2005-03-24 2006-10-05 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Verwendung von vernetzten Mikrogelen zur Modifikation des temperaturabhängigen Verhaltens von nicht-vernetzbaren organischen Medien
DE102005014271A1 (de) * 2005-03-24 2006-09-28 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Mikrogele in Kombination mit funktionalen Additiven
US20060229404A1 (en) * 2005-04-07 2006-10-12 Annette Lechtenboehmer Pneumatic tire having a rubber component containing exfoliated graphite
US7947782B2 (en) * 2005-05-16 2011-05-24 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Microgel-containing vulcanisable composition
US20060287428A1 (en) * 2005-06-15 2006-12-21 Marc Weydert Oil extended rubber and composition containing low PCA oil
US7638574B2 (en) * 2005-06-30 2009-12-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread containing core-shell particles
US7406990B2 (en) * 2005-08-10 2008-08-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Runflat tire with sidewall component containing high strength glass bubbles
US7968630B2 (en) * 2005-09-08 2011-06-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire containing zinc porphyrin compound
US20070051447A1 (en) * 2005-09-08 2007-03-08 Carlo Kanz Pneumatic tire containing zinc phthalocyanine compound
US7968631B2 (en) * 2005-09-08 2011-06-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire containing zinc naphthalocyanine compound
EP1764235A1 (en) 2005-09-08 2007-03-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire containing a zinc compound
DE102005050764A1 (de) * 2005-10-22 2007-04-26 Continental Aktiengesellschaft Kautschukmischung und Reifen
DE102005059625A1 (de) * 2005-12-14 2007-06-21 Lanxess Deutschland Gmbh Mikrogel-enthaltende vulkanisierbare Zusammensetzung auf Basis von hydriertem Nitrilkautschuk
US20080114108A1 (en) * 2006-10-05 2008-05-15 Uwe Ernst Frank Pneumatic tire
US7629409B2 (en) * 2006-09-21 2009-12-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US7435775B2 (en) * 2006-12-14 2008-10-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with component having oxirane resin
US20080149245A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Georges Marcel Victor Thielen Pneumatic Tire
US7476708B2 (en) * 2006-12-21 2009-01-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with a component made of a rubber composition comprised of a rubber having pendant hydroxyl groups and a nonsulfur containing silane
US7604031B2 (en) * 2006-12-21 2009-10-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US7800920B2 (en) * 2007-04-18 2010-09-21 Eaton Corporation Support and extension rail assembly
US7826233B2 (en) * 2007-04-18 2010-11-02 Eaton Corporation Cassette matrix for an electrical switching apparatus
DE102007020451A1 (de) * 2007-04-27 2008-10-30 Lanxess Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung von Kautschukmischungen
US20090048400A1 (en) 2007-08-14 2009-02-19 Manfred Josef Jung Method for Making Tire with Black Sidewall and Tire Made by the Method
US20090044892A1 (en) 2007-08-16 2009-02-19 Lippello Iii Thomas Charles Tire with Component Having Combination Plasticizer
US7855243B2 (en) 2007-08-28 2010-12-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with component containing asphaltene
EP2039532B1 (en) 2007-09-20 2010-04-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with component containing cellulose
JP5248082B2 (ja) * 2007-10-22 2013-07-31 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ用ゴム組成物
US7605202B2 (en) 2007-11-27 2009-10-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with silica tread having self condensing resin
US20090156740A1 (en) 2007-12-15 2009-06-18 Annette Lechtenboehmer Tire with component containing polymeric nanofiber
US8268436B2 (en) 2007-12-15 2012-09-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with indicia containing composite magnetic nanoparticles
US20090151840A1 (en) 2007-12-18 2009-06-18 Annette Lechtenboehmer Tire with component containing short fiber
JP2009155428A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Toyo Tire & Rubber Co Ltd レーシングタイヤ用トレッドゴム組成物
US20090283186A1 (en) 2008-05-15 2009-11-19 Gabor Kaszas Rubber composition and pneumatic tire
US8613298B2 (en) 2008-05-15 2013-12-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized elastomers
US20100081730A1 (en) 2008-09-26 2010-04-01 Klaus Unseld Process for production of clay nanocomposite
US20100078110A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Paul Harry Sandstrom Pneumatic tire
US8127815B2 (en) 2008-11-06 2012-03-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with component containing polybenzobisoxazole short fiber and epoxidized polyisoprene
US8261796B2 (en) 2008-11-06 2012-09-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with component containing polybenzobisoxazole short fiber and epoxidized palm oil
US20100116403A1 (en) 2008-11-07 2010-05-13 Ralf Mruk Tire with component containing polyketone short fiber and epoxidized polyisoprene
US7669626B1 (en) 2008-11-07 2010-03-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with component containing polyketone short fiber and polyethyleneimine
US20100116404A1 (en) 2008-11-11 2010-05-13 Annette Lechtenboehmer Tire with component containing polyketone short fiber and functionalized elastomer
US20100144946A1 (en) 2008-12-04 2010-06-10 Nicola Costantini Pneumatic tire with tread
US20100186868A1 (en) 2009-01-29 2010-07-29 Paul Harry Sandstrom Pneumatic tire
US20100186869A1 (en) 2009-01-29 2010-07-29 Paul Harry Sandstrom Pneumatic tire
US7671128B1 (en) 2009-04-10 2010-03-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with a component made of a rubber composition comprised of rubbers having pendant hydroxyl groups
US8168709B2 (en) 2009-08-05 2012-05-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of processing rubber composition, rubber composition and pneumatic tire
US8336591B2 (en) 2009-11-18 2012-12-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with rubber component containing carboxymethylcellulose
US20110124771A1 (en) 2009-11-20 2011-05-26 Paul Harry Sandstrom Pneumatic tire
BRPI1004233A2 (pt) 2009-11-20 2013-02-19 Goodyear Tire & Rubber pneumÁtico
US20110136939A1 (en) 2009-12-08 2011-06-09 Annette Lechtenboehmer Tire with component containing cellulose
US20110152434A1 (en) 2009-12-18 2011-06-23 Claude Schweitzer Tire with component containing combined high structure silica and low structure silica
US20110146859A1 (en) 2009-12-21 2011-06-23 Frank Schmitz Tire with component containing carbon nanotubes
US20110146873A1 (en) 2009-12-22 2011-06-23 Marc Weydert Pneumatic tire with rubber component containing epoxidized palm oil
US20110174422A1 (en) 2010-01-20 2011-07-21 Kelly Sue King Pneumatic tire with compound apex
US20110245371A1 (en) 2010-03-31 2011-10-06 Claude Schweitzer Pneumatic tire with rubber component containing alkylalkoxysilane and silicone resin
US8536264B2 (en) 2010-04-02 2013-09-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire and rubber composition containing twin polymerization structures
US8302643B2 (en) 2010-07-28 2012-11-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having tread with zoned cap layer
US8312905B2 (en) 2010-09-24 2012-11-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US20120083559A1 (en) 2010-09-30 2012-04-05 Nicola Costantini Pneumatic tire with thread
US20120208919A1 (en) 2011-02-15 2012-08-16 Carlo Kanz Pneumatic tire
US8299165B2 (en) 2011-02-24 2012-10-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US8701727B2 (en) 2011-08-31 2014-04-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Truck drive tire
PL2772513T3 (pl) 2011-10-26 2017-09-29 China Petroleum&Chemical Corporation Przedmieszka kauczuku modyfikowanego oraz wytworzona z niej kompozycja kauczuku oraz kauczuk wulkanizowany oraz sposób ich wytwarzania
JP6084623B2 (ja) 2011-10-26 2017-02-22 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 ゴム組成物、その調製方法及び加硫ゴム
US8865829B2 (en) 2011-11-22 2014-10-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized polymer, rubber composition and pneumatic tire
EP2607102B1 (en) 2011-12-21 2016-09-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of making a graft polymer, copolymer and tire
EP2607381B1 (en) 2011-12-21 2018-01-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized elastomer, rubber composition and tire
US20130160931A1 (en) 2011-12-21 2013-06-27 Francesco Sportelli Method of providing an air passage in a tire
US8415432B1 (en) 2011-12-21 2013-04-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition and pneumatic tire
US8759451B2 (en) 2011-12-21 2014-06-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of making a graft copolymer
US20130245198A1 (en) 2012-03-14 2013-09-19 Ralf Mruk Pneumatic tire
US8993669B2 (en) 2012-03-28 2015-03-31 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized polymer, rubber composition and pneumatic tire
US20130289183A1 (en) 2012-04-26 2013-10-31 Michael Lester Kerns Triglyceride containing solution polymerization prepared styrene/butadiene elastomer and tire with component
US10435545B2 (en) 2012-04-26 2019-10-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Triglyceride containing solution polymerization prepared styrene/butadiene elastomer and tire with component
US9186933B2 (en) 2012-10-12 2015-11-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized polymer, rubber composition and pneumatic tire
US8598286B1 (en) 2012-11-05 2013-12-03 The Goodyear Tire & Rubber Company High cis diene/phenylbutadiene copolymers prepared using a Ziegler/Natta neodymium catalyst
US20140135424A1 (en) 2012-11-15 2014-05-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition and tire with component comprised of polyisoprene rubber and soybean oil
US20140135437A1 (en) 2012-11-15 2014-05-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with rubber tread containing combination of resin and vegetable oil, particularly soybean oil
US20140142214A1 (en) 2012-11-20 2014-05-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition and tire
US9133333B2 (en) 2012-11-27 2015-09-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Blend of a graft copolymer and a second polymer miscible with sidechains of the graft copolymer
US8962730B2 (en) 2012-11-27 2015-02-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Self-healing rubber composition and tire
US20140256858A1 (en) 2013-03-11 2014-09-11 Robert Anthony Bethea Solution polymerization prepared styrene/butadiene elastomer containing liquid styrene/butadiene polymer and tire with component
EP2796503B1 (de) 2013-04-26 2016-03-02 LANXESS Deutschland GmbH Zusammensetzungen, enthaltend Thermoplasten auf Basis von Polyvinylchlorid sowie mit Hydroxylgruppen modifizierte, vernetzte NBR-Mikrogele
EP2803683B1 (en) 2013-05-15 2017-02-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized elastomer and method of making such an elastomer
US8816032B1 (en) 2013-05-24 2014-08-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Copolymer of conjugated diene and 1-vinylcycloalkene
US20150065647A1 (en) 2013-08-28 2015-03-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized polymer, rubber composition and pneumatic tire
US8813802B1 (en) 2013-11-13 2014-08-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with rubber component containing thermoplastic/filler composite
US9109103B2 (en) 2013-11-25 2015-08-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized polymer, rubber composition and pneumatic tire
EP2889327B1 (en) 2013-11-27 2016-09-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition for use in a tread of a pneumatic tire
US9758651B2 (en) 2014-08-05 2017-09-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition and pneumatic tire
US9387737B2 (en) 2014-08-07 2016-07-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Passage tube for air maintenance tire
US9090730B1 (en) 2014-08-19 2015-07-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition and pneumatic tire
US9428628B2 (en) 2014-08-20 2016-08-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized polymer, rubber composition and pneumatic tire
US9757987B2 (en) 2014-12-09 2017-09-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US9764594B2 (en) 2014-12-09 2017-09-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US20160167449A1 (en) 2014-12-16 2016-06-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
EP3234053B1 (en) 2014-12-19 2020-03-11 Basf Se A composite article
EP3042786B1 (en) 2014-12-19 2017-11-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized elastomer
EP3034577A1 (en) 2014-12-19 2016-06-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with thermoplastic innerliner
US20170037225A1 (en) 2015-08-05 2017-02-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US20170114212A1 (en) 2015-10-22 2017-04-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US11118036B2 (en) 2015-11-20 2021-09-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US9574066B1 (en) 2015-12-14 2017-02-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition containing algae oil and tire with component
US10563050B2 (en) 2015-12-15 2020-02-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
EP3181593B1 (en) 2015-12-18 2018-07-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized elastomer containing a nitrogen group
EP3181603B1 (en) 2015-12-18 2018-07-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized elastomer containing boron group
EP3181592B1 (en) 2015-12-18 2018-08-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized elastomer containing a sulfur group
US20170259620A1 (en) 2016-03-10 2017-09-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US20170335092A1 (en) 2016-05-17 2017-11-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with amine compound
US10336889B2 (en) 2016-06-01 2019-07-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US9580532B1 (en) 2016-07-12 2017-02-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized elastomer via allylboration
US9790289B1 (en) 2016-08-30 2017-10-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized polymer, rubber composition, and pneumatic tire
US10427463B2 (en) 2016-11-16 2019-10-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having a dual layer tread
US9758650B1 (en) 2016-11-17 2017-09-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US20180148566A1 (en) 2016-11-28 2018-05-31 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition containing specialized soybean oil and tire with component
US20180148567A1 (en) 2016-11-28 2018-05-31 The Goodyear Tire & Rubber Company Styrene/butadiene rubber extended with low unsaturated soybean oil and tire with component
FR3060587A1 (fr) * 2016-12-20 2018-06-22 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composition de caoutchouc comprenant une poudrette de caoutchouc specifique
EP3444125B1 (en) 2017-08-15 2020-08-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized elastomer
EP3444123B1 (en) 2017-08-15 2020-09-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized elastomer
US10428205B2 (en) 2017-08-31 2019-10-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US20190062533A1 (en) 2017-08-31 2019-02-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US10544288B2 (en) 2017-08-31 2020-01-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
JP7020939B2 (ja) * 2018-01-31 2022-02-16 Toyo Tire株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
US10711120B2 (en) 2018-04-27 2020-07-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition and pneumatic tire
CN109354725A (zh) * 2018-09-04 2019-02-19 潍坊市跃龙橡胶有限公司 一种雪天防滑轮胎的制备工艺
EP3622843B1 (en) 2018-09-13 2023-01-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Resin modified oil extended rubber
US11117997B2 (en) 2018-12-07 2021-09-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized polymer, rubber composition and pneumatic tire
EP3670542B1 (en) 2018-12-11 2021-08-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized polymer, rubber composition and pneumatic tire
US11208518B2 (en) 2018-12-11 2021-12-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized polymer, rubber composition and pneumatic tire
US20200181306A1 (en) 2018-12-11 2020-06-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized polymer, rubber composition and pneumatic tire
US10947380B2 (en) 2018-12-20 2021-03-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized polymer, rubber composition and pneumatic tire
US11220595B2 (en) 2019-03-04 2022-01-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Reinforced rubber containing silylated triglyceride oil
US10947368B2 (en) 2019-03-04 2021-03-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US10703837B1 (en) 2019-05-01 2020-07-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of making a functionalized elastomer, elastomer, rubber composition and tire
EP3733679B1 (en) 2019-05-01 2022-03-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized aluminum reagents and its method of manufacturing and method of making a functionalized elastomer
EP3733428B1 (en) 2019-05-01 2022-03-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized aluminum reagents, method of making a functionalized elastomer, elastomer, rubber composition and tire
US10711016B1 (en) 2019-05-01 2020-07-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized aluminum reagents
US11180636B2 (en) 2019-05-03 2021-11-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized initiator, method of making initiator and functionalized elastomer
US10711084B1 (en) 2019-05-03 2020-07-14 The Goodyear Tire & Rubber Company In-chain functionalized elastomer, rubber composition and pneumatic tire
EP3769973A1 (en) 2019-07-25 2021-01-27 The Goodyear Tire & Rubber Company A rubber composition and a tire comprising a tread
US11440878B2 (en) 2019-11-01 2022-09-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Functional disulfide vegetable oils, method of making and use in rubber compositions and tires
US11440877B2 (en) 2019-11-01 2022-09-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Silane disulfide vegetable oils, method of making and use in rubber compositions and tires
US11851549B2 (en) 2019-11-11 2023-12-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire
EP3831873A1 (en) 2019-12-03 2021-06-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition and an article of manufacture comprising a rubber composition
EP3888940B1 (en) 2020-04-01 2023-01-11 The Goodyear Tire & Rubber Company A rubber composition and a rubber product
EP3896125A1 (en) 2020-04-16 2021-10-20 The Goodyear Tire & Rubber Company A rubber composition and a rubber product
US11440350B2 (en) 2020-05-13 2022-09-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US20210355144A1 (en) 2020-05-14 2021-11-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized initiator, method of making initiator and functionalized elastomer
US11591454B2 (en) 2020-05-14 2023-02-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US20210395501A1 (en) 2020-06-19 2021-12-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition and a tire
US11731461B2 (en) 2020-06-30 2023-08-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire having a multilayer tread cap
US20220153968A1 (en) 2020-11-13 2022-05-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition and a tire
US20220169076A1 (en) 2020-12-01 2022-06-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with ethylene-vinyl alcohol copolymer innerliner
US20220169752A1 (en) 2020-12-02 2022-06-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of making a silica/cellulose hybrid
EP4015237A1 (en) 2020-12-17 2022-06-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition offering high stiffness and low hysteresis, method of manufacturing and tire
US11667775B2 (en) 2021-01-28 2023-06-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Resin-modified vegetable oils in rubber compositions and tires
US20220235195A1 (en) 2021-01-28 2022-07-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Fatty acid-modified vegetable oils in rubber compositions and tires
US20220356277A1 (en) 2021-04-27 2022-11-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Diene-based elastomer and a rubber composition
US20220380510A1 (en) 2021-05-28 2022-12-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition comprising a block-copolymer
US20220402299A1 (en) 2021-06-10 2022-12-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US20230002595A1 (en) 2021-06-28 2023-01-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized elastomer blend for tire tread
US11970618B2 (en) 2021-07-21 2024-04-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber tire compound containing IPN-promoting resin
CN117916302A (zh) 2021-08-30 2024-04-19 固特异轮胎和橡胶公司 用于橡胶添加剂的硅烷改性脂肪酸衍生物
US20230101160A1 (en) 2021-09-30 2023-03-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition and tire
US20230094443A1 (en) 2021-09-30 2023-03-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition and tire
US20230109062A1 (en) 2021-09-30 2023-04-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition and tire
US20230124971A1 (en) 2021-10-11 2023-04-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition and a tire
EP4183595A1 (en) 2021-11-19 2023-05-24 The Goodyear Tire & Rubber Company A tire having an improved shoulder design
US11879055B2 (en) 2021-12-14 2024-01-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Non-active sulfur containing functional silanes for silica compounds
US11851553B2 (en) 2022-03-23 2023-12-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition for stiffness
US20230323075A1 (en) 2022-04-12 2023-10-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition and a tire
US20230323103A1 (en) 2022-04-12 2023-10-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition and a tire
US20240034820A1 (en) 2022-07-28 2024-02-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition and truck tire
US20240043587A1 (en) 2022-07-28 2024-02-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition and truck tire
US20240042799A1 (en) 2022-07-28 2024-02-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition and truck tire

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4226953A (en) * 1979-02-22 1980-10-07 Monsanto Company Thermoplastic compositions of styrene-acrylonitrile resin and nitrile rubber
DE4220563A1 (de) * 1992-06-24 1994-01-13 Bayer Ag Kautschukmischungen enthaltend Polybutadien-Gel
DE19701488A1 (de) * 1997-01-17 1998-07-23 Bayer Ag SBR-Kautschukgele enthaltende Kautschukmischungen
DE19701489A1 (de) * 1997-01-17 1998-07-23 Bayer Ag Modifizierte Kautschukgele enthaltende Kautschukmischungen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7919558B2 (en) 2004-02-27 2011-04-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition and pneumatic tire using the same
WO2010126271A2 (en) * 2009-04-28 2010-11-04 Jong Cheol Yang Tire composition for preventing sliding and tire using the same
WO2010126271A3 (en) * 2009-04-28 2011-03-24 Jong Cheol Yang Tire composition for preventing sliding and tire using the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0978530B1 (de) 2003-10-01
DE59907161D1 (de) 2003-11-06
US6242534B1 (en) 2001-06-05
DE19834802A1 (de) 2000-02-03
EP0978530A1 (de) 2000-02-09
CA2279220A1 (en) 2000-02-01
ATE251200T1 (de) 2003-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000072921A (ja) ゴム混合物
US6207757B1 (en) Rubber composition, method of adding and blending the composition and vehicle tire made from the composition
US6133364A (en) Rubber composition, method of formulating the composition and vehicle tire made from the composition
JP4603615B2 (ja) トレッド又はカーカスコード被覆用ゴム組成物及びタイヤ
EP1326913B1 (en) Silica-reinforced rubber compounded with mercaptosilanes and alkyl alkoxysilanes
EP2345693B1 (en) Rubber composition for inner liner and pneumatic tire
KR101695039B1 (ko) 천연 고무, 그 제조 방법, 고무 조성물 및 이것을 이용한 공기 타이어, 개질 천연 고무 및 그 제조 방법, 및 트레드 또는 카카스 코드 피복용 고무 조성물 및 이들을 이용한 공기 타이어
JP5411214B2 (ja) トレッド用ゴム組成物、その製造方法及び重荷重用タイヤ
EP1426409B1 (en) Rubber composition for tire tread and pneumatic tire using the same
US7119150B2 (en) Silica-reinforced rubber compounded with an alkoxysilane and a catalytic alkyl tin compound
EP3075775B1 (en) Rubber composition for tires and pneumatic tire
US11390118B2 (en) Tyre for vehicle wheels comprising a composite reinforcing filler
JP2000109612A (ja) 車両タイヤトレッド用加硫可能なゴム組成物
JP2018188567A (ja) タイヤトレッドおよびタイヤ
JP3392249B2 (ja) ゴム組成物及びその製法
EP1748056B1 (en) Tire tread containing core-shell particles
JP2013064072A (ja) 複合体の製造方法、複合体、ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2012107077A (ja) 空気入りタイヤ
JP3392246B2 (ja) ゴム組成物及びその製法
WO2002040582A1 (en) Silica-reinforced rubber compounded with an alkoxysilane and a strong organic base
JP2012117011A (ja) タイヤ用ゴム組成物、その製造方法及び空気入りタイヤ
JP2014015515A (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JPH0447704B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061003