JP2000069931A - 新規半練り状調味料 - Google Patents

新規半練り状調味料

Info

Publication number
JP2000069931A
JP2000069931A JP10243765A JP24376598A JP2000069931A JP 2000069931 A JP2000069931 A JP 2000069931A JP 10243765 A JP10243765 A JP 10243765A JP 24376598 A JP24376598 A JP 24376598A JP 2000069931 A JP2000069931 A JP 2000069931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fat
seasoning
solid
oil
onion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10243765A
Other languages
English (en)
Inventor
Mari Iwamoto
真理 岩本
Soichiro Otsuka
聡一郎 大塚
Sachiko Takatori
幸子 高取
Toshiyuki Aoki
利之 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP10243765A priority Critical patent/JP2000069931A/ja
Publication of JP2000069931A publication Critical patent/JP2000069931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】家庭で手軽に本格中華炒めもの特有の調理香と
油脂由来のコク味を同時に、更には中華らしさ(中華風
味)を付与できる半練り状調味料を提供する。 【解決手段】固形食用油脂と調味料粉体とを含有する半
練り状調味料において、固形食用油脂の少なくとも一部
として、葱風味の固形動物脂、特に動物脂と葱とを含有
する、又はこれに更に生姜及び/又はにんにく含有する
加熱処理混合物より得られる風味油脂を含む半練り状調
味料が上記課題を解決し、上記調理香やコク味等を同時
に付与できる調味料の提供を可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規半練り(ペー
スト)状調味料、更に詳しくは固形食用油脂と調味料粉
体とを含有する半練り状調味料において、調理香、特に
中華の調理香を付与可能にした半練り状調味料に関す
る。
【0002】
【従来の技術】半練り状調味料は、保存性や取扱性に便
利なことから最近広く使用され、従来植物油脂や動物油
脂等の固形の食用油脂と調味料や賦形剤等粉末成分とを
混合攪拌して半練り(ペースト)状とした調味料が知ら
れている。
【0003】しかしながら、従来から知られているこの
ような半練り状調味料には、家庭で手軽に本格中華炒め
もの特有の調理香と油脂由来のコク味を同時に、更には
中華らしさ(中華風味)を付与できる調味料は見当たら
ない。
【0004】中華料理では、葱、生姜等の香味野菜を炒
めて香りを油に移し、料理全体の風味付けを行ってい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】家庭で手軽に上記した
ような本格中華炒めもの特有の調理香と油脂由来のコク
味を同時に、更には中華らしさ(中華風味)を付与でき
る調味料の開発が待ち望まれている。
【0006】本発明の目的は、このような課題を解消し
た、特に中華の調理香及びコク味を付与できる半練り状
調味料の開発にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記課題
を解決すべく鋭意検討した結果、固形食用油脂と調味料
粉体とを含有する半練り状調味料において、固形食用油
脂の少なくとも一部として葱風味の固形動物脂を含有す
ることにより得られる半練り状調味料が本格中華炒めも
の特有の調理香と油脂由来のコク味を同時に、更には上
記中華らしさを付与できる半練り状調味料を提供できる
ことを見出し、この知見に基づいて本発明を完成するに
到った。
【0008】即ち、本発明は固形食用油脂と調味料粉体
とを含有する半練り状調味料において、固形食用油脂の
少なくとも一部として葱風味の固形動物脂を含有する、
特に中華の調理香を付与できる半練り状調味料であり、
本格中華炒めもの特有の調理香と油脂由来のコク味を同
時に、更には前記中華らしさを付与することができる半
練り状調味料である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について説明
する。本発明に使用される固形食用油脂は、固形の油脂
であれば、動物性油脂、植物性油脂、それ等加工油脂、
これ等の混合油脂等その由来に特に制限は無い。1種類
の場合のみならずこれ等固形油脂の複数混合物が適用で
きる。本発明の固形油脂以外に風味の付与その他の理由
で液状油脂が使用可能であるが、液状油脂は本発明に使
用される固形食用油脂には含まれない。固形とは、前述
の如く室温で固形化しておればよく、例えば融点では2
0〜40℃程度の融点範囲を有するものが好ましい。
【0010】本発明の固形食用油脂の一部としてその融
点が50℃以上の極度硬化油脂を使用することにより、
高温下での長期保存において油脂と粉体の混合分散安定
性に優れ、特に油分離し難い優れた半練り状調味料を提
供することができる。
【0011】この場合、極度硬化油脂は、融点50℃以
上の食用油脂であればよい。その融点として好ましく
は、60〜90℃程度の食用油脂であり、低融点の液体
の食用油脂から、融点を向上するために各種の水添処理
等で改質された硬化油脂等を採用することもできる。
【0012】使用される極度硬化油脂の含量について
は、全固形食用油脂に対して0.5〜20,好ましくは
1〜10、更に好ましくは2〜6重量%程度である。
【0013】本発明において、固形食用油脂の少なくと
も一部として使用する葱風味の固形動物脂は、固形の動
物性油脂に葱類の風味を付与した風味油脂(以下、「葱
風味油脂」と略称することがある。)である。固形動物
脂としては、上記したような固形状態にある動物性の油
脂であればよく、上記極度硬化油脂を極一部含む方が製
品の安定性のために好ましい。葱風味の固形動物脂の含
有量については、全固形食用油脂に対して2〜100重
量%含有することができるが、より適度の中華調理香付
与の点で好ましくは60〜100重量%程度、また全調
味料に対して好ましくは20〜50重量%程度含有する
とよい。
【0014】葱類としては、長葱、玉葱、その他葱類に
属する野菜であればよい。葱風味油脂を調製するには固
形の動物脂と、葱類を必要により細かく切って、80〜
250℃程度、好ましくは90〜200℃程度、更に好
ましくは100〜160℃程度で加熱処理して、使用す
る野菜が茶色に色付く程度で焦げない程度に加熱すると
よい。
【0015】葱類以外に野菜を加えて加熱処理すること
もでき、これ等も当然本発明の葱風味油脂に含まれる。
更に加える他の野菜としては、特に生姜及び/又はにん
にくが好ましく、これに更に他の野菜必要により加える
こともできる。
【0016】加熱処理した後、野菜残査が含まれるがこ
れをそのまま本発明の風味油脂として使用することもで
きるが、例えば加熱状態で固液分離して油脂部分を分離
して使用することもできる。
【0017】本発明に使用される固形食用油脂の含量に
ついては、半練り状調味料として従来から使用される固
形食用油脂の含量を適宜使用すればよいが、例えば全調
味料に対して、10〜60、好ましくは20〜50、更
に好ましくは30〜40重量%程度である。
【0018】本発明に使用される調味料粉体としては特
に制限は無く、従来から知られている粉末状の調味料で
あればよく、例えば、野菜エキスパウダー、魚介エキス
パウダー、畜肉(ビーフ、ポーク、チキン等)エキスパ
ウダー、香辛料等が例示され1種又は複数の混合物の形
で使用される。全組成に対し、90〜40%程度使用さ
れる。
【0019】本発明の半練り状調味料を製造するには、
特に困難はなく、本発明の調味料のための混合物、例え
ば固形食用油脂と調味料粉体とを含有する成分混合物を
よく混合して、半練り状製品を製造するために従来から
使用されている方法等を利用して製造すればよい。
【0020】本発明の調味料のための組成物としては、
固形食用油脂と調味料粉体を含有する混合物であればよ
く、勿論、更に必要により、本発明の物性、呈味を損な
わない範囲で少量の液状油や液体調味料、その他増粘
剤、分散安定剤、賦形剤、香料、着色料、保存料等を任
意に添加、混合することができる。
【0021】このようにして、製造された本発明の半練
り状調味料は、そのまま各種の調味料として使用するこ
ともできるし、更にこれを利用して、スープの素、チル
ド・冷凍食品等各種の食品に活用することもできる。
【0022】
【実施例】以下、実施例及び比較例に基づいて本発明を
より詳細に説明する。 (実施例1−4)表1に示す油脂成分の食用油脂(実施
例2)及び下記表3に示す葱風味油脂についての内容、
組成(実施例1、3及び4)に基づいて、各々の配合比
を有する全食用油脂を65〜70℃に加温し、よく溶解
した。一方、表2に示す組成及び配合比を有する調味料
粉体をよく混合した後、当該調味料混合粉体と前記加温
溶解された食用油脂を、25〜40℃で60分間攪拌、
混合し半練り状調味料を製造した。上記実施例において
葱風味油脂の含量を配合比で表3に示すように変更する
場合、風味油脂でない精製ラードAで全体調整しその他
の配合比率は変更しなかった。
【0023】尚、表1に示したラードAの葱風味油脂
は、ラードA100重量部、それぞれ細かく切った長葱
40重量部及び生姜20重量部を混合し、100〜16
0℃で5分程度、野菜の色が茶色く色付き焦げない程度
に加熱処理した後固液分離して得られた(90重量部)
風味油脂である。
【0024】
【表1】食用油脂の組成
【0025】
【表2】調味料粉体の組成
【0026】実施例1−4において得られた半練り状調
味料製品について評価を行い、その結果を表3に示し
た。
【0027】[評価方法]炒飯の調理において、一人分と
して上記実施例で得られた半練り状調味料小匙半杯を使
用した。調理香、油脂のコク味及び中華らしさの程度に
よる総合評価を行い、その評価基準は次の通りである。 ◎:極めて良好;○:良好、△:やや良好;及び×:悪
い。
【0028】
【表3】評価結果
【0029】表3の結果から明らかなように、本発明の
風味油脂を30%程度含有すればより好ましく33%程
度以上でかなり好ましい結果が得られた。
【0030】(実施例5−7及び比較例1)実施例2に
おいて、葱風味油脂調製に際し長葱と生姜の混合比率を
表4に示すように変更し、その他は同様にして実施例2
を繰り返し行った。評価結果を表4に示す。尚、評価方
法は前記実施例の場合と同様である。
【0031】
【表4】葱類と生姜の混合風味油脂とその評価
【0032】尚、上記実施例2、5−7において長葱の
代わりに玉葱を使用した場合、或いは上記実施例2、6
及び7において生姜の代わりににんにくを、それぞれ使
用した場合の評価結果もほぼ上記同様の評価結果であっ
た。
【0033】表4に示す評価結果から明らかなように、
葱類の風味を有する動物脂が目的とする中華の調理香及
び油脂のコク味付与に効果を示すことが分かる。
【0034】(実施例8−10並びに比較例2及び3)
実施例2において、葱風味油脂に使用した33重量%の
精製ラードAに代えて表5に示す油脂を使用して同様に
葱風味油脂を調製した後、実施例2と同様の方法で半練
り状調味料を製造し、同様の評価方法で評価を行った。
評価方法は、前記の通りである。評価結果を表5に示
す。
【0035】
【表5】使用油脂の種類による製品とその評価
【0036】表5に示す評価結果から明らかなように、
パーム油やサラダ油の風味油脂を使用した場合、それぞ
れ半練り状の調味料は得られるが、目的の調味香を付与
することはできなかった。これに対して本発明の固形動
物脂の場合は好ましい結果が得られた。特に、豚骨脂を
使用した場合、甘く香ばしい葱の香りと生姜のすっきり
した香りを呈し中華料理特有の調理香として特に好まし
いことも分かった。
【0037】(実施例11)実施例2において、予め調
製された葱風味油脂を含む全食用油脂を65〜70℃で
加温し、よく溶解した。調味料粉体等をよく混合した
後、当該調味料混合粉末と前記加温溶解された食用油脂
を、40〜60℃で30分間攪拌混合した後、35〜4
0℃まで冷却し、その温度範囲で60分攪拌して、半練
り状調味料を製造した。この製品は、高温下長期保存に
対しても油成分の分離が全く認められず、又前記匙入れ
に適した評価においても特に優れていた。
【0038】尚、この実施例において、ラードAの1重
量%分を極度硬化油脂(硬化牛脂)1重量%に代替した
場合、得られる半練り状調味料は、高温下での長期保存
においても極めて安定した優れた製品であった。
【0039】(実施例12)添加物の内容による評価比
較 本発明品(上記実施例2で得られた半練り状調味料)と
他の添加物における添加効果を調べた結果を表6に示
す。添加物の添加量について、長葱と生姜は適当量、実
施例2の調味料については一人分小匙半分を使用した。
【0040】
【表6】他の添加物との比較
【0041】表6で得られた評価の結果、炒飯と野菜炒
めについては新鮮な長葱及び生姜を添加したものと本発
明品はほぼ同等の添加効果(○)が見られた。一方、ス
ープにおいては長葱及び生姜の添加が生っぽい香りを呈
した(×)のに対して本発明品は極めて香ばしい調理香
があり良好(○)である。添加物を全く含まない調理品
は目的とする効果は全く得られず(×)好ましくない結
果を与えたのは当然である。
【0042】(実施例12)先行品類似品との比較 次に、本発明品(実施例2の調味料)と他社先行品で最
も類似していると考えられる類似品とを比較した。評価
結果を表7に示す。
【0043】
【表7】先行類似品との比較 *1:中華系スパイスの風味であり、香味野菜の炒め風
味ではない。
【0044】表7から明らかなように、先行品類似品の
中には、調味香、コク味及び中華らしさを付与できる調
味料は存在しないことが分かる。
【0045】
【発明の効果】固形食用油脂と調味料粉体とを含有する
半練り状調味料において、固形食用油脂の少なくとも一
部として、葱風味の固形動物脂、特に動物脂と葱とを含
有する、又はこれに更に生姜及び/又はにんにく含有す
る加熱処理混合物より得られる風味油脂を含む本発明の
調味料により家庭で手軽に本格中華炒めもの特有の調理
香と油脂由来のコク味を同時に、更には前記中華らしさ
を付与できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高取 幸子 神奈川県川崎市川崎区鈴木町1−1 味の 素株式会社食品総合研究所内 (72)発明者 青木 利之 神奈川県川崎市川崎区鈴木町1−1 味の 素株式会社食品総合研究所内 Fターム(参考) 4B026 DC01 DG11 DL06 DP01 DP03 DX02 4B047 LB09 LE05 LG10 LG39 LG45 LG46 LP02 LP05

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固形食用油脂と調味料粉体とを含有する半
    練り状調味料において、固形食用油脂の少なくとも一部
    として葱風味の固形動物脂を含有することを特徴とする
    中華調理香を付与可能な半練り状調味料。
  2. 【請求項2】葱風味の固形動物脂が、更に生姜及び/又
    はにんにく風味を併せて含有する請求項1記載の調味
    料。
  3. 【請求項3】葱風味の固形動物脂が、動物脂と葱とを含
    有、又はこれに更に生姜及び/又はにんにくを含有する
    混合加熱処理により得られる動物脂を含む請求項1記載
    の調味料。
  4. 【請求項4】葱風味の固形動物脂が、全固形食用油脂に
    対して2〜100重量%含有する請求項1記載の調味
    料。
  5. 【請求項5】固形食用油脂が、当該調味料に対して20
    〜50重量%含まれる請求項1記載の調味料。
  6. 【請求項6】固形食用油脂が、低くとも融点50℃を有
    する極度硬化油脂を含む請求項1記載の調味料。
JP10243765A 1998-08-28 1998-08-28 新規半練り状調味料 Pending JP2000069931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10243765A JP2000069931A (ja) 1998-08-28 1998-08-28 新規半練り状調味料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10243765A JP2000069931A (ja) 1998-08-28 1998-08-28 新規半練り状調味料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000069931A true JP2000069931A (ja) 2000-03-07

Family

ID=17108655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10243765A Pending JP2000069931A (ja) 1998-08-28 1998-08-28 新規半練り状調味料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000069931A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003235448A (ja) * 2002-02-22 2003-08-26 Myojo Foods Co Ltd 新規な即席食品加工物及びその製造方法
JP4597271B1 (ja) * 2010-02-17 2010-12-15 キユーピー株式会社 非水系ペースト状油脂食品の製造方法
WO2011102004A1 (ja) * 2010-02-17 2011-08-25 キユーピー 株式会社 非水系ペースト状油脂食品の製造方法
JP2017029096A (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 サンマルコ食品株式会社 焦がし風味油脂およびその製造方法ならびに焦がし風味油脂を含有する加工食品
JP2018130056A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 日清食品ホールディングス株式会社 濃縮スープ及びその製造方法
JP2019122268A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 ハウス食品株式会社 ペースト状調味料及びその製造方法
JP2021083424A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 ハウス食品株式会社 香辛料ペースト調味料組成物の製造方法
WO2021106833A1 (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 ハウス食品株式会社 香辛料ペースト調味料組成物
JP2021083426A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 ハウス食品株式会社 容器入り香辛料ペースト調味料組成物

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003235448A (ja) * 2002-02-22 2003-08-26 Myojo Foods Co Ltd 新規な即席食品加工物及びその製造方法
JP4597271B1 (ja) * 2010-02-17 2010-12-15 キユーピー株式会社 非水系ペースト状油脂食品の製造方法
WO2011102004A1 (ja) * 2010-02-17 2011-08-25 キユーピー 株式会社 非水系ペースト状油脂食品の製造方法
JP2017029096A (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 サンマルコ食品株式会社 焦がし風味油脂およびその製造方法ならびに焦がし風味油脂を含有する加工食品
JP2018130056A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 日清食品ホールディングス株式会社 濃縮スープ及びその製造方法
JP2019122268A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 ハウス食品株式会社 ペースト状調味料及びその製造方法
JP7053278B2 (ja) 2018-01-12 2022-04-12 ハウス食品株式会社 ペースト状調味料及びその製造方法
JP2021083424A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 ハウス食品株式会社 香辛料ペースト調味料組成物の製造方法
WO2021106833A1 (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 ハウス食品株式会社 香辛料ペースト調味料組成物
JP2021083426A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 ハウス食品株式会社 容器入り香辛料ペースト調味料組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4586719B2 (ja) 中華合わせ調味料
JP6294608B2 (ja) 揚げ物用衣材
JP2000069931A (ja) 新規半練り状調味料
JP5933134B2 (ja) スパイスミックス、加熱調理用調味料及び揚げ物用衣材
JP5770347B2 (ja) スパイスミックス及び揚げ物用衣材
JP2022135251A (ja) 風味油の製造方法
JP3276884B2 (ja) ルウの製造方法
JP6005877B2 (ja) スパイスミックス、加熱調理用調味料及び揚げ物用衣材
KR20180016771A (ko) 볶음용 소스의 제조방법 및 그에 의해 제조되는 볶음용 소스
JP2001299291A (ja) レトルト処理されたカレー風味のペースト状組成物
JP3602029B2 (ja) 加熱処理した肉粉砕物を含有する低油脂含量のルウ
JP2000236844A (ja) 焙煎風味香辛料
JP2001112430A (ja) 調味料及びその製造方法
JP2001000106A (ja) 炒め物用調味料
JP3238643B2 (ja) ルウ用調味材の製造方法及びルウの製造方法
JP3264874B2 (ja) 加工した澱粉系粉粒物の製造方法および食品素材
JP7027595B1 (ja) ルウの製造方法並びにルウ及びソース
JP7185404B2 (ja) 花椒含有組成物の製造方法及び食品の製造方法
CN111432655B (zh) 油面酱的制造方法
JP7110201B2 (ja) 冷凍ミートソース
JP2022130970A (ja) ルウの製造方法及びルウ
JP2022043986A (ja) ルウ及び食品の製造方法
JPH11225713A (ja) レトルトホワイトソース及びその製造方法
TW201600019A (zh) 香料組成物
KR20240080205A (ko) 김치찌개

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060502