JP2000068956A - 個人視聴取率集計システム - Google Patents

個人視聴取率集計システム

Info

Publication number
JP2000068956A
JP2000068956A JP10249164A JP24916498A JP2000068956A JP 2000068956 A JP2000068956 A JP 2000068956A JP 10249164 A JP10249164 A JP 10249164A JP 24916498 A JP24916498 A JP 24916498A JP 2000068956 A JP2000068956 A JP 2000068956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
time
signal
characteristic parameter
viewing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10249164A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Yasuhoso
恭弘 安細
Saburo Yamamoto
三郎 山本
Tomoyoshi Yamashita
與慶 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AI Electronics Ltd
Original Assignee
AI Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AI Electronics Ltd filed Critical AI Electronics Ltd
Priority to JP10249164A priority Critical patent/JP2000068956A/ja
Publication of JP2000068956A publication Critical patent/JP2000068956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 視聴取番組の楽音を複数の周波数スペクトラ
ムに分解し、各々のレベルの時間変化を楽音の特徴パラ
メ−タマトリックスパタ−ンとしてメモリに自動記録し
て、そのパタ−ンと受信時刻と個人識別信号を番組視聴
率集計センタ−に送り、視聴取番組を特定することで個
人の番組趣向を調査できるようにする。 【構成】 個人識別信号を付加して視聴番組の楽音を送
信する集音器200と特徴パラメ−タマトリックスパタ
−ンと受信時刻と個人識別信号を記録し、そのデ−タを
番組視聴率集計センタ−500に電話回線400を介し
て転送する視聴番組収集機300と調査対象放送局の番
組の楽音の特徴パラメ−タマトリックスパタ−ンと転送
された前記楽音の特徴パラメ−タマトリックスパタ−ン
を照合して、個人の視聴番組を特定する番組視聴集計セ
ンタ−500とで構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はラジオ、テレビジョ
ン放送等の複数の視聴・聴取者の番組指向を個人別に調
査するシステムにおいて、個人が視・聴取している番組
の楽音から抽出される特徴パラメ−タマトリックスパタ
−ン、視・聴取時刻、調査対象者の個人識別番号から、
調査対象者が視・聴取している番組を特定し、放送サ−
ビス利用状態を記録できる個人視聴率集計システムに関
するものである。特に楽音の性質を表す特徴パラメ−タ
マトリックスパタ−ンとして周波数スペクトラムとその
振幅レベルの時間的な変動を採用し、番組を特定する技
術を利用したものである。
【0002】
【従来の技術】従来のテレビ放送サ−ビス利用状態を調
査する場合に、放送受信機に視聴番組収集機を取りつけ
て放送受信機から漏洩する局部発信周波数を検出し、受
信の時刻と局部発信周波数を記録して、視聴番組収集機
に内蔵した電話モデムを経て番組視聴率センタ−に転送
して視聴率を集計していた。この方法では視聴率を世帯
でとらえることしかできず、家族の構成員一人一人の視
聴行動を把握して視聴率を集計することができなかっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】個人の視聴取率を集計
するには視・聴取した番組を記帳してもらう方法、ある
いはテレビ放送の場合には、調査対象世帯のテレビ放送
受信機にチャンネル検出器を設置し、家族全員にテレビ
放送を見る時にあらかじめ決めた本人用のボタンを押し
てもらう。前記ボタンを押した後、チャンネルを変えた
場合には自動的に記録される。デ−タは一定時間毎に測
定され、電話回線を通じて番組視聴率集計センタ−に送
られる方法等が取られているが、記入漏れや押し忘れ等
が生じやすい。これを防ぐために赤外線センサ−等を使
用して放送受信機の前に来た人を判別する方法が検討さ
れているが十分な判定ができず実用化に至っていない。
世帯視聴取率が集計できても個人視聴取率を正確に集計
することは困難であった。ラジオ放送の場合には個人別
に聴取状況を測定する方法は日記式記入法しかなく、記
入漏れや記入間違いなどが生じやすい上に、調査期間が
限定される。そのため、デ−タの収集に膨大な時間が必
要になるなどの問題が生じていた。また調査対象者が視
聴取番組と視聴取時刻を録音した記録媒体からの楽音と
放送局の録音テ−プからの楽音とを比較して、調査者が
放送局と番組名を特定することはできるが、前記録音テ
−プには調査対象者の周辺の音が録音されるので、調査
対象者のプライバシ−を侵害する恐れがあり、調査依頼
が拒絶される。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の請求項1は個人に割り当てられた周波数を個
人識別信号を多重化した視聴取番組の楽音信号で変調し
て、視聴番組収集機に無線で送信する携帯型集音器を複
数の調査対象者に腕時計やネクタイピンの形で携帯さ
せ、複数の集音器から受信した楽音を分析して楽音の性
質を特徴づける特徴パラメ−タマトリックスパタ−ンを
作成し、特徴パラメ−タマトリックスパタ−ン、受信時
刻、個人識別番号とを連続的に記録できるメモリを持つ
視聴番組収集機が番組視聴率集計センタ−からアクセス
される度に特徴パラメ−タマトリックスパタ−ン、受信
時刻と個人識別番号に関するデジタルデ−タを視聴番組
収集機に内蔵された電話モデム、電話回線を経て、番組
視聴率集計センタ−に送信することによって個人視聴取
率を集計する個人視聴取率集計システムであって、個人
に割り当てられた周波数の搬送波に個人識別信号を多重
化した視聴取番組の楽音信号で変調して、視聴番組収集
機に無線で送信する機能を持つだけに携帯型集音器の機
能を絞り込むことによって、消費電力の削減と腕時計の
形まで小型化が図られ、個人が携帯しやすくなるという
特徴がある。さらに調査対象者毎に周波数が割り当てら
れ、調査対象者個人の識別信号を送信できる集音器或い
は調査対象者個人の識別信号を送信できる携帯型視聴番
組収集機を調査対象者に持たせることは任意のグル−プ
の番組視聴取率のコンピュ−タ処理をしやすくできる。
また調査対象世帯に視聴番組収集機1台を置き、家族全
員に1台づつ携帯型集音器を持せる共有形態の視聴取率
調査を行うことができるので、家族全員で視聴取する番
組と家族一人一人が視聴取する番組を摘出できる。本発
明の請求項2は視聴取番組の楽音をマイクで集音し、楽
音を分析して楽音の特徴を表す特徴パラメ−タマトリッ
クスパタ−ンを作成し、前記特徴パラメ−タマトリック
スパタ−ン、受信時刻、調査対象者識別番号を連続的に
記録できるメモリを持った携帯型視聴番組収集機を複数
の調査対象者毎に手帳やペンダント等の形で携帯させ、
携帯型視聴番組収集機が電池を充電するために接続タ−
ミナルに収納される度に携帯型視聴番組収集機に記録さ
れている特徴パラメ−タマトリックスパタ−ン、受信時
刻、調査対象者識別信号に関するデジタルデ−タを接続
タ−ミナルに内蔵した電話モデム、電話回線を経て、番
組視聴率集計センタ−に送ることによって個人の視聴取
率を集計する個人視聴取率集計システムであって、楽音
の代わりに楽音の性質を特徴づける特徴パラメ−タマト
リックスパタ−ン、受信時刻と個人識別信号に関するデ
ジタルデ−タを記録するので、一日の視聴・聴取する楽
音すべて記録しても、メモリ容量はそれほど大きくなら
ず、携帯型視聴番組収集機を手帳やペンダントの形に小
型化できる。一方、調査対象者に携帯型視聴番組収集機
を持たせることによって、音を出力するあらゆる放送受
信機の番組視聴取率の測定に適合でき、自動車、地下施
設など場所を選ばず楽音を収集できる特徴がある。
【0005】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の請求項1の実施
の形態である個人視聴取率集計システムの構成を示すブ
ロック図である。個人視聴取率集計システムは、放送受
信機100、携帯型集音器200、視聴番組収集機30
0、電話回線400、番組視聴率集計センタ−500と
を備える。
【0006】図2は携帯型集音器の構成を示すブロック
図である。携帯型集音器200はマイク201、送信装
置202とを備える。送信装置202は増幅器212、
送信信号生成回路222、送信回路232とを備える。
【0007】以下図1から図2を用いて携帯型集音器2
00の各構成と動作について説明する。放送受信機10
0からの楽音は携帯型集音器200に内蔵しているマイ
ク201で受信され、送信装置202に伝達される。送
信装置では、増幅器212で入力楽音信号は室内のノイ
ズ成分が削減され、S/Nが改善される。増幅器212
の出力信号は送信信号生成回路222に転送される。送
信信号生成回路222は楽音信号に個人識別信号を多重
化して、送信回路232に出力する。送信回路は個人に
割り当てられた周波数の搬送波を変調して送信する。
【0008】図4は視聴番組収集機の構成を示すブロッ
ク図である。視聴番組収集機300は受信分離回路30
1、複数の特徴パラメ−タ抽出回路302、デ−タ処理
回路303、時計304、番組メモリ305、電話モデ
ム306を備える。
【0009】以下、図1から図4を用いて、視聴番組収
集機300の各構成と動作について説明する。受信分離
回路301は複数の携帯型集音器からの受信送信デ−タ
を復調して複数の楽音信号と個人識別信号を出力する。
楽音信号は特徴パラメ−タ抽出回路302に転送され、
複数の個人識別信号はデ−タ処理回路303により番組
メモリ305に格納される。特徴パラメ−タ抽出回路3
02に転送された楽音信号の周波数帯域は100Hz〜
15kHzである。番組に含まれる声楽、洋楽、邦楽、
朗読の周波数スペクトラムと振幅レベル分布を特徴づけ
るには、楽音信号の周波数帯域を通過帯域の異なる8個
のデジタルフィルタにより、8つの周波数スペクトラム
に分解されるのが望ましい。また音楽の流れの1フレ−
ズは4秒以下であるので、録音時間を同じ時間以上に設
定することが望ましい。この実例では楽音信号をアナロ
グ・デジタル変換した後、8個のデジタルフィルタによ
り、8つの周波数スペクトラムに分解し、それぞれの周
波数の振幅成分を取り出した後、デ−タ処理回路303
の制御の下、各々の周波数スペクトラム毎の振幅レベル
の時間変化を4秒の160分の1(25ミリ秒)毎にサ
ンプリングされたデジタルデ−タと時計304の時刻目
盛りを順番に番組メモリ305に記録され、図3のよう
な楽音の特徴パラメ−タマトリックスパタ−ンが作成さ
れる。
【0010】図3は番組メモリ305に記録された特徴
パラメ−タマトリックスパタ−ンの1例である。声楽、
ハ−プ、ドラムの音は低域、洋楽は高域、邦楽は中域、
音声は1000Hz集中した音域の周波数スペクトラム
の振幅レベル分布に特徴があるため、周波数スペクトラ
ムとして、それぞれ100、200、400、100
0、1600、3200、6400、12800Hzを
選択し、振幅レベルを記号(i,j)で表している。i
は1,2,・・・8、jは1,2・・・160である。
ここでは1番組の記録時間を4秒に設定したので4秒を
1セットとして記載している。一方、デ−タ処理回路3
03は番組視聴率集計センタ−500から受信した時刻
信号と内蔵する時計の時刻を比較し、不一致が検出され
ると内蔵する時計304の時刻を校正する。図1におけ
る番組視聴率集計センタ500から視聴番組収集機30
0がアクセスされる度にデ−タ処理回路303は転送開
始時刻を送信した後、番組メモリ305に格納されてい
るデ−タを順次読み出し、電話モデム308、電話回線
400を経て番組視聴率集計センタ−500に転送し、
最後に転送終了時刻を送信する。
【0011】次に番組視聴率集計センタ−500の役割
について説明する。番組視聴率集計センタ−500は転
送開始および終了時刻と番組視聴率集計センタ−の時刻
の差を認識し、受信したデジタル信号の時刻目盛りを修
正する補正係数を算出する。番組視聴率集計センタ−5
00は視聴番組収集機300からの転送される特徴パラ
メ−タマトリックスパタ−ン、受信時刻、個人識別番
号、転送終了時刻のデジタルデ−タと調査対象放送局の
番組の録音から当該の受信時刻における楽音の分析で作
成された特徴パラメ−タマトリックスパタ−ンとを、視
聴番組収集機300の受信時刻と調査対象放送局の受信
時刻の差を前記補正係数で補正しながら、4秒間の前記
両特徴パラメ−タマトリックパタ−ンの要素(i,j)
対の相関係数を計算し、相関関係の強さから視聴番組を
特定し、番組の個人視聴取率を集計する
【0012】図5は、本発明の請求項2の実施の形態で
ある個人視聴取率集計システムの構成を示すブロック図
である。本発明の請求項1と同一機能を持つ装置は同一
番号とする。視聴取率集計システムは、放送受信機10
0、携帯型視聴番組収集機600、接続タ−ミナル70
0、電話回線400、番組視聴率集計センタ−500と
を備える。
【0013】図6は携帯型視聴番組収集機の構成を示す
ブロック図である。携帯型視聴番組収集機600はマイ
ク601、増幅器602、 特徴パラメ−タ抽出回路6
03、デ−タ処理回路604、時計605、識別信号発
生器606、番組メモリ607、インタ−フェ−ス60
8、電源回路609を備える。
【0014】以下、図3と図5から図6を用いて、携帯
型視聴番組収集機600の各構成と動作について説明す
る。携帯型視聴番組収集機600のマイク601は放送
受信機100に出力される楽音を受信し、増幅器602
に伝達される。増幅器602では楽音信号の室内のノイ
ズ成分を削減して入力楽音のS/Nを改善する。増幅器
602の出力信号は特徴パラメ−タ抽出回路603に転
送される。特徴パラメ−タ抽出回路603では転送され
た楽音信号はデジタル楽音信号に変換される。デジタル
楽音信号の周波数帯域(100Hz〜15kHz)を通
過帯域の異なる8個のデジタルフィルタにより、8つの
周波数スペクトラムに分解し、それぞれの周波数の振幅
成分を取り出した後、デ−タ処理回路604の制御の
下、各々の周波数スペクトラムと振幅レベルの時間変化
を4秒の160分の1(25ミリ秒)毎にサンプリング
されたデジタルデ−タと時計605の時刻目盛りを順番
に番組メモリ607に記録され、図3のような楽音の特
徴パラメ−タマトリックスパタ−ンが作成される。また
デ−タ処理回路604は識別信号発生器606をアクセ
スして調査対象者の個人識別信号を番組メモリ607に
格納する。携帯型視聴番組収集機600が充電のため、
接続タ−ミナル700に収納された時、デ−タ処理回路
604はインタ−フェ−ス608を経て、楽音の特徴パ
ラメ−タマトリックスパタ−ンと調査対象者の個人識別
信号を接続タ−ミナル700に転送し、一方番組視聴率
集計センタ−500から接続タ−ミナル700に伝達さ
れ、接続タ−ミナル700から転送された番組視聴率集
計センタ−の時刻信号と携帯型視聴番組収集機に内蔵さ
れている時計605の時刻を比較し、不一致が検出され
ると前記の時計605の時刻を校正する。電池を含む電
源回路609は携帯型視聴番組収集機600の全回路を
動作させる。
【0015】図7は接続タ−ミナル700の構成を示す
ブロック図である。接続タ−ミナル700はインタ−フ
ェス701、デ−タ処理回路702、バッファメモリ7
03、電話モデム704、充電回路705を備える。
【0016】以下、図1と図7を用いて、接続タ−ミナ
ル700の構成と動作について説明する。携帯型視聴番
組収集機600が電池を充電のために接続タ−ミナル7
00に収納され、充電回路705に接続される度にイン
タ−フェス701を経て前記デジタルデ−タがバッファ
メモリ703に転送される。デ−タ処理回路705の制
御の下、前記デジタルデ−タがバッファメモリ703に
一時記録された後、図5における番組視聴率集計センタ
−500から接続タ−ミナル700がアクセスされる
と、前記デジタルデ−タの転送開始時刻と特徴パラメ−
タマトリックスパタ−ン、受信時刻、調査対象者の個人
識別信号のデジタルデ−タとを転送速度を調整しながら
電話モデム704を使って電話回線400を介して番組
視聴率集計センタ−500に転送し、最後に転送終了時
刻を送信する。
【0017】次に番組視聴率集計センタ−500の機能
について説明する。番組視聴率集計センタ−500は転
送開始および終了時刻と番組視聴率集計センタ−の時刻
の差を認識し、受信したデジタル信号の時刻目盛りを修
正する補正係数を算出する。前記の番組視聴率集計セン
タ−500は複数の前記接続タ−ミナル700からの転
送される特徴パラメ−タマトリックスパタ−ン、受信時
刻、調査対象者の個人識別番号、転送開始および終了時
刻のデジタルデ−タと調査対象放送局の番組の録音から
当該受信時刻における楽音から抽出された特徴パラメ−
タマトリックスパタ−ンとを前記携帯型視聴番組収集機
の受信時刻と調査対象放送局の受信時刻の差を前記補正
係数で補正しながら、4秒間の前記両特徴パラメ−タマ
トリックパタ−ンの要素(i,j)対の相関係数を計算
し、相関関係の強さから視聴番組を特定し、番組の個人
視聴取率を集計する
【0018】図8は、本発明の請求項3の実施の形態は
本発明の請求項2の実施形態である個人視聴取率集計シ
ステムの携帯型視聴番組収集機600の特徴パラメ−タ
抽出回路603の機能をアナログ回路で実現し、簡素化
したことを特徴とする携帯型視聴番組収集機の構成を示
すブロック図である。実施例には記載されていないが、
本発明の請求項3は本発明の請求項1の実施形態である
個人視聴取率集計システムの視聴番組収集機300の特
徴パラメ−タ抽出回路302の機能を同様に実現するこ
とが可能である。
【0019】本発明の請求項2と同様の実施形態であ
り、携帯型視聴番組収集機600の代わりに携帯型視聴
番組収集機800を用いた個人視聴取率集計システムに
おいて、携帯型視聴番組収集機800はマイク801、
増幅器802、 特徴パラメ−タ抽出回路803、デ−
タ処理回路804、時計805、識別信号発生器80
6、番組メモリ807、インタ−フェ−ス808、電源
回路809を備える。
【0020】以下、図8と図9を用いて、携帯型視聴番
組収集機800の各構成と動作について説明する。マイ
ク801は放送受信機100に出力される楽音を受信
し、増幅器802にに伝達される。増幅器802は室内
ノイズを削減して入力楽音のS/N値を改善する。増幅
器802の出力信号は特徴パラメ−タ抽出回路803に
転送される。特徴パラメ−タ抽出回路803は4個の帯
域フィルタ813、4個の2乗回路823、4個の低域
フィルタ833、サンプルホ−ルド回路843、マルチ
プレクサ回路853、A/D変換回路863信号を備え
る。特徴パラメ−タ抽出回路803に転送された楽音信
号の周波数帯域(100Hz〜15kHz)を通過帯域
の異なる4個の帯域フィルタ群813により、4つの楽
音周波数スペクトラムに分解し、各々の振幅レベル分布
を求まるため、4個の2乗回路群823を使い各々の電
力値を求める。楽音の性質を顕著に示す電力値の時間変
動成分の低周波成分(20Hz程度以下)を4個の低域
フィルタ群823(遮断周波数は20Hz程度以下)を
経て、サンプルホ−ルド回路843に出力する。サンプ
ルホ−ルド回路843は前記各々の電力値の時間変動成
分を一定の間隔(遮断周波数の2〜3倍)でサンプルホ
−ルドし、マルチプレクサ回路に出力する。マルチプレ
クサ回路853はサンプルホ−ルド期間内に前記の4つ
の信号を順次選択して、シリアル信号に変換する。マル
チプレクサ回路853は前記各々の電力値の時間変動成
分のシリアル信号をA−D変換回路863に出力し、ア
ナログ信号をデジタル信号に変換する。デ−タ処理回路
804は前記デジタル信号と時刻目盛りを順番に番組メ
モリ807に記録して、図9のような楽音の特徴パラメ
−タマトリックスパタ−ンを作成する。
【0021】図9は番組メモリ807に記録された特徴
パラメ−タマトリックスパタ−ンの1例である。周波数
スペクトルとして、音楽の基礎になる音域400Hz,
音声の基本になる音域1000Hz,弦楽器や管楽器に
含まれる音域2500Hz,クラシック音楽の特徴を表
す音域12800Hzを選択して帯域フィルタの数を削
減した例である。1番組の測定時間は番組が特定できる
時間に設定される。音楽の流れの1フレ−ズは4秒以下
であるので1番組の測定時間は4秒以上が望ましい。
【0022】携帯型視聴番組収集機800が充電のた
め、接続タ−ミナル700に収納された時デ−タ処理回
路804はインタ−フェ−ス808を経て、楽音の特徴
パラメ−タマトリックスパタ−ンと調査対象者の個人識
別信号を接続タ−ミナル700に転送し、一方番組視聴
率集計センタ−500から接続タ−ミナル700が受信
し、接続タ−ミナル700から転送された番組視聴率集
計センタ−の時刻信号と携帯型視聴番組収集機に内蔵さ
れている時計807の時刻を比較し、不一致が検出され
ると前記の時計807の時刻を校正する。電池を含む電
源回路809は携帯型視聴番組収集機800の全回路を
動作させる。
【0023】以上のように、本実施の形態によれば、調
査対象者が番組を視聴取したいときに放送受信機のスイ
ッチを入れ、選局すると、視聴取番組の楽音信号の特徴
パラメ−タマトリックスパタ−ン、受信時刻、個人識別
信号が視聴番組収集機および携帯型視聴番組収集機の前
記番組メモリに記録され、番組メモリのデ−タと転送開
始および終了時刻が番組視聴率集計センタ−に転送され
る。番組視聴率集計センタ−で録音されている調査対象
局の同時刻の番組の楽音の特徴パラメ−タマトリックス
パタ−ンと比較することによって調査対象者の手を煩わ
せず、確実に個人視聴取率を集計できる。楽音信号の内
容が特徴パラメ−タマトリックスパタ−ンのデ−タの形
に圧縮されているので、一日の視・聴取番組の楽音を記
録してもメモリ容量は少なくて済み、小型化できるた
め、場所を選ばず記録できるとともに個人の視聴取率行
動を把握できるので、専門番組の質の向上に役立つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の請求項1の実施の形態である個人視聴
取率集計システムの構成を示すブロック図である。
【図2】図2は、本発明の請求項1の実施の形態である
個人視聴取率集計システムの携帯型集音器の詳細な説明
図である。
【図3】図3は、本発明の請求項1の視聴番組収集機の
番組メモリに記録される楽音信号の特徴を表す特徴パラ
メ−タマトリックスパタ−ンの実施例
【図4】図4は、本発明の請求項1の実施の形態である
個人視聴取率集計システムの視聴番組収集機の詳細な説
明図である。
【図5】図5は、本発明の請求項2の実施の形態である
個人視聴取率集計システムの構成を示すブロック図であ
る。
【図6】図6は、本発明の請求項2の実施の形態である
個人視聴取率集計システムの携帯型視聴番組収集機の詳
細な説明図である。
【図7】図7は、本発明の請求項2の実施の形態である
個人視聴取率集計システムの接続タ−ミナルの詳細な説
明図である。
【図8】図8は、本発明の請求項3の実施の形態である
個人視聴取率集計システムの携帯型視聴番組収集機の詳
細な説明図である。
【図9】図9は、本発明の請求項3の携帯型視聴番組収
集機の番組メモリに記録される楽音信号の特徴を表す特
徴パラメ−タマトリックスパタ−ンの実施例
【符号の説明】
100 放送受信機 200 携帯型集音器 201 マイク 202 送信装置 212 増幅器 222 送信信号生成回路 232 送信回路 300 視聴番組収集機 301 受信分離回路 302 特徴パラメ−タ抽出回路 303 デ−タ処理回路 304 時計 305 番組メモリ 306 電話モデム 400 電話回線 500 番組視聴率センタ− 600 携帯型視聴番組収集機 601 マイク 602 増幅器 603 特徴パラメ−タ抽出回路 604 デ−タ処理回路 605 時計 606 識別信号発生器 607 番組メモリ 608 インタ−フェ−ス 609 電源回路 700 接続タ−ミナル 701 インタ−フェ−ス 702 デ−タ処理回路 703 バッファメモリ 704 電話モデム 705 充電回路 800 携帯型番組収集機 801 マイク 802 増幅器 803 特徴パラメ−タ抽出回路 804 デ−タ処理回路 805 時計 806 識別信号発生器 807 番組メモリ 808 インタ−フェ−ス 809 電源回路 813 帯域フィルタ 823 2乗回路 833 低域フィルタ 843 サンプルホ−ルド回路 853 マルチプレクサ回路 863 A/D変換回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 三郎 大阪府豊中市寺内1丁目8番15−106号 (72)発明者 山下 與慶 東京都世田谷区東玉川2丁目17番地14号

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 個人に割り当てられた周波数の搬送波を
    調査対象者の個人識別信号を付加した視聴取番組の楽音
    で変調して、視聴番組収集機に無線で送信する携帯型集
    音器を複数の調査対象者に腕時計やネクタイピンの形で
    携帯させ、複数の携帯型集音器から受信した楽音を分析
    して楽音の特徴を表す特徴パラメ−タマトリックスパタ
    −ンを抽出し、特徴パラメ−タマトリックスパタ−ン、
    受信時刻、調査対象者の個人識別信号とを連続的に記録
    できるメモリを持つ視聴番組収集機が番組視聴率集計セ
    ンタ−からアクセスされる度に特徴パラメ−タマトリッ
    クスパタ−ンと受信時刻と調査対象者の個人識別信号に
    関するデジタルデ−タを視聴番組収集機に内蔵された電
    話モデム、電話回線を経て、番組視聴率集計センタ−に
    送信することによって個人視聴取率を集計する個人視聴
    取率集計システムであって、 携帯型集音器は視聴取番組に楽音を集音するマイクとマ
    イクからの楽音信号と個人識別信号を多重化した送信信
    号で個人に割り当てられた周波数の搬送波を変調し送信
    する送信装置とを備え、 視聴番組収集機は複数の調査対象者が受信した携帯型集
    音器からそれぞれ前記送信楽音信号を受信し、前記送信
    楽音信号を復調し調査対象者の個人識別信号と各々の調
    査対象者が聴取した楽音信号をそれぞけ分離する受信分
    離回路と受信分離回路から出力される楽音信号をアナロ
    グ・デジタル変換し、デジタルフィルタにより1または
    複数の周波数スペクトラムに分解し、各の周波数の振幅
    成分を取り出した後、各周波数スペクトラム毎の振幅レ
    ベルの時間変化を一定間隔でサンプリングした形のデジ
    タルデ−タを出力し、複数の個人に対応する複数の特徴
    パラメ−タ抽出回路と前記特徴パラメ−タ抽出回路の出
    力信号と時刻目盛りと個人識別信号を記憶する番組メモ
    リと前記特徴パラメ−タ抽出回路の出力信号と時刻目盛
    りを順番に番組メモリに記録して、楽音の周波数スペク
    トラムと振幅レベルの時間分布による楽音の特徴パラメ
    −タマトリックスパタ−ンを作成する手段と、番組視聴
    率集計センタ−から受信した時刻信号と内蔵する時計の
    時刻を比較し、不一致が検出されると内蔵する時計の時
    刻を校正する手段と受信分離回路から出力される調査対
    象者の個人識別信号を前記番組メモリに記録する手段と
    楽音の特徴パラメ−タマトリックスパタ−ンと調査対象
    者の個人識別信号と転送開始および終了時刻信号を転送
    速度を調整しながら電話回線に転送する手段とを持つデ
    −タ処理回路と、 楽音の特徴パラメ−タマトリックスパタ−ンと調査対象
    者の個人識別信号と転送開始および終了時刻信号を電話
    回線に転送し、前記番組視聴率集計センタ−から時刻信
    号を受信するための電話モデムとを備え、 前記番組視聴率集計センタ−は複数の視聴番組収集機か
    らの転送される特徴パラメ−タマトリックスパタ−ン、
    調査対象者の個人識別番号、転送開始および終了時刻の
    デジタルデ−タと調査対象放送局の番組の録音から当該
    受信時刻における楽音から抽出された特徴パラメ−タマ
    トリックスパタ−ンとを前記視聴番組収集機の受信時刻
    と調査対象放送局の受信時刻の差を補正しながら比較
    し、視聴取番組を特定し、番組の個人視聴取率を集計す
    ることを特徴とした個人視聴取率集計システム。
  2. 【請求項2】 視聴取番組の楽音をマイクで集音し、楽
    音を分析して楽音の特徴を表す特徴パラメ−タマトリッ
    クスパタ−ンを抽出し、前記特徴パラメ−タマトリック
    スパタ−ン、受信時刻、調査対象者の個人識別番号を連
    続的に記録できるメモリを持った携帯型視聴番組収集機
    を複数の調査対象者毎に手帳やペンダント等の形で携帯
    させ、携帯型視聴番組収集機が電池を充電するために接
    続タ−ミナルに収納される度に携帯型視聴番組収集機に
    記録されている特徴パラメ−タマトリックスパタ−ン、
    受信時刻、調査対象者の個人識別信号に関するデジタル
    デ−タを充電器、電話モデムを内蔵し、番組視聴率集計
    センタ−に送信する機能もつ接続タ−ミナルに転送し、
    前記接続タ−ミナルから、電話回線を経て、番組視聴率
    集計センタ−に前記デジタルデ−タを送信することによ
    って個人の視聴取率を集計する個人視聴取率集計システ
    ムであって、 携帯型視聴番組収集機は視聴取番組の楽音を集音するマ
    イクと、 マイクから出力される楽音信号をアナログ・デジタル変
    換し、デジタルフィルタにより1または複数の周波数ス
    ペクトラムに分解し、各周波数の振幅成分を取り出した
    後、各周波数スペクトラム毎の振幅レベルの時間変化を
    一定間隔でサンプリングした形のデジタルデ−タを出力
    する特徴パラメ−タ抽出回路と携帯型視聴番組収集機を
    携帯する調査対象者を識別する識別信号発生回路と前記
    特徴パラメ−タ抽出回路の出力信号と時刻目盛りと個人
    識別信号を記憶する番組メモリと前記特徴パラメ−タ抽
    出回路の出力信号と時刻目盛りを順番に番組メモリに記
    録して、楽音の周波数スペクトラムと振幅レベルの時間
    分布による楽音の特徴パラメ−タマトリックスパタ−ン
    を作成する手段と、番組視聴率集計センタ−から接続タ
    −ミナルが受信し、接続タ−ミナルから転送された時刻
    信号と内蔵する時計の時刻を比較し、不一致が検出され
    ると内蔵する時計の時刻を校正する手段と前記識別番号
    発生回路から出力される調査対象者の個人識別信号を前
    記番組メモリに記録する手段と楽音の特徴パラメ−タマ
    トリックスパタ−ンと調査対象者の個人識別信号と転送
    開始および終了時刻信号を接続タ−ミナルに転送する手
    段とを持つデ−タ処理回路と、 前記携帯型視聴番組収集機を充電する度に前記携帯型視
    聴番組収集機の番組メモリから接続タ−ミナルにデ−タ
    を転送する手段と番組視聴率集計センタ−の時刻信号を
    前記携帯型視聴番組収集機のデ−タ処理回路に転送する
    手段を有するインタ−フェ−スと以上の回路を動作させ
    るための電池を含む電源回路とを備え、 前記接続タ−ミナルは、前記携帯型視聴番組収集機の電
    池を充電する充電回路と、 前記携帯型視聴番組収集機から転送される特徴パラメ−
    タマトリックスパタ−ン、受信時刻、調査対象者の個人
    識別番号のデジタルデ−タを受信し、番組視聴率集計セ
    ンタ−の時刻信号を前記携帯型視聴番組収集機に転送す
    るインタ−フェスと、 前記携帯型視聴番組収集機から転送される特徴パラメ−
    タマトリックスパタ−ン、受信時刻、調査対象者の個人
    識別番号のデジタルデ−タを一時記録するバッファメモ
    リとデジタルデ−タを一時記録した後、特徴パラメ−タ
    マトリックスパタ−ン、受信時刻、調査対象者の個人識
    別番号のデジタルデ−タと前記デジタルデ−タの転送開
    始および終了時刻とを転送速度を調整しながら電話回線
    に転送する手段とを持つデ−タ処理回路と、 デジタルデ−タを電話回線に転送し、番組視聴率集計セ
    ンタ−の時刻信号を受信するための電話モデムとを備
    え、 前記の番組視聴率集計センタ−は複数の前記接続タ−ミ
    ナルからの転送される特徴パラメ−タマトリックスパタ
    −ン、受信時刻、調査対象者の個人識別番号、転送開始
    および終了時刻のデジタルデ−タと調査対象放送局の番
    組の録音から当該受信時刻における楽音から抽出された
    特徴パラメ−タとを前記携帯型視聴番組収集機の受信時
    刻と調査対象放送局の受信時刻の差を補正しながら比較
    し、視聴番組を特定し、番組の個人視聴取率を集計する
    ことを特徴とした個人視聴取率集計システム。
  3. 【請求項3】 前記携帯型集音器或いは携帯型視聴番組
    収集機を複数の調査対象者に腕時計、ネクタイピン、手
    帳等の形で携帯させ、視聴番組の楽音を分析して楽音の
    特徴を表す特徴パラメ−タマトリックスパタ−ンを作成
    し、特徴パラメ−タマトリックスパタ−ン、受信時刻、
    調査対象者の個人識別信号に関するデジタルデ−タを電
    話回線を経て、番組視聴率集計センタ−に送信すること
    によって個人視聴取率を集計する個人視聴取率集計シス
    テムであって、 視聴番組の楽音信号を1または複数の周波数スペクトラ
    ムに分解する帯域フィルタと、 各周波数帯域の楽音信号の電力値を求めための2乗回路
    と、 電力値の時間変動成分の低周波成分を抽出する低域フィ
    ルタと、 前記低域フィルタ群のそれぞれの出力する電力値の時間
    変動成分を一定の間隔でホ−ルドするサンプルホ−ルド
    回路と、 各帯域のサンプルホ−ルド値を順次選択し、シリアル信
    号に変換するマルチプレクサ回路と、 マルチプレクサ回路から出力されるアナログ信号をデジ
    タル信号に変換するA/D変換回路で構成される特徴パ
    ラメ−タ抽出回路を本発明の請求項1の視聴番組収集機
    あるいは本発明の請求項2の携帯型視聴番組収集機に内
    蔵することを特徴とする個人視聴取率集計システム
JP10249164A 1998-08-19 1998-08-19 個人視聴取率集計システム Pending JP2000068956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10249164A JP2000068956A (ja) 1998-08-19 1998-08-19 個人視聴取率集計システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10249164A JP2000068956A (ja) 1998-08-19 1998-08-19 個人視聴取率集計システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000068956A true JP2000068956A (ja) 2000-03-03

Family

ID=17188868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10249164A Pending JP2000068956A (ja) 1998-08-19 1998-08-19 個人視聴取率集計システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000068956A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005020432A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> データ放送制作装置及びデータ放送制作方法
JPWO2005011294A1 (ja) * 2003-07-28 2007-09-27 日本電気株式会社 視聴調査システム
KR101323659B1 (ko) * 2012-04-19 2013-10-31 주식회사 비엔에스웍스 소리를 이용한 방송 시청 패턴 분석 방법
US9055336B2 (en) 2006-03-31 2015-06-09 The Nielsen Company (Us), Llc Methods, systems and apparatus for multi-purpose metering
CN108574771A (zh) * 2017-03-10 2018-09-25 峰范(北京)科技有限公司 信息收集与处理系统及其语音播放装置、处理方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005020432A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> データ放送制作装置及びデータ放送制作方法
JPWO2005011294A1 (ja) * 2003-07-28 2007-09-27 日本電気株式会社 視聴調査システム
US7920164B2 (en) 2003-07-28 2011-04-05 Nec Corporation Viewing surveillance system for carrying out surveillance independent of a broadcasting form
US9055336B2 (en) 2006-03-31 2015-06-09 The Nielsen Company (Us), Llc Methods, systems and apparatus for multi-purpose metering
US9185457B2 (en) 2006-03-31 2015-11-10 The Nielsen Company (Us), Llc Methods, systems and apparatus for multi-purpose metering
KR101323659B1 (ko) * 2012-04-19 2013-10-31 주식회사 비엔에스웍스 소리를 이용한 방송 시청 패턴 분석 방법
CN108574771A (zh) * 2017-03-10 2018-09-25 峰范(北京)科技有限公司 信息收集与处理系统及其语音播放装置、处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11039259B2 (en) Method and system for sound monitoring over a network
JP3707702B2 (ja) ラジオ放送またはテレビジョン放送の聴取・視聴者の観測装置
JP2000307530A (ja) ウェアラブル視聴率メータシステム
US5457807A (en) Technique for surveying a radio or a television audience
US5768680A (en) Media monitor
US4955070A (en) Apparatus and method for automatically monitoring broadcast band listening habits
US5594934A (en) Real time correlation meter
EP0688487B1 (en) Method and apparatus for encoding/decoding broadcast or recorded segments and monitoring audience exposure thereto
CN102982810B (zh) 生成签名的方法和装置
US8731906B2 (en) Systems and methods for gathering research data
CN103345376B (zh) 一种数字音频信号响度监测方法
WO2005011294A1 (ja) 視聴調査システム
JP2000068956A (ja) 個人視聴取率集計システム
CN107454539A (zh) 一种大喇叭自检测系统及方法
JPH11275032A (ja) カーラジオ聴取状況調査方法及びそのシステム並びにカーラジオ聴取状態測定機
JP4219749B2 (ja) 視聴率調査システム及び視聴率調査方法
JP5313005B2 (ja) 調査システム及び調査方法
JPH10308711A (ja) 個人視聴取率集計システム
JP2972547B2 (ja) ラジオ聴取者またはテレビジョン視聴者のサーベイをするための装置および方法
CA2136054C (en) Method and device for the determination of radio and television users behaviour
JPH11308185A (ja) 個人視聴取率集計システム
WO2008148352A1 (fr) Dispositif d&#39;enquête pour cotes d&#39;écoute et procédé relatif à la manière d&#39;identifier le symbole d&#39;une chaîne
CN104349183A (zh) 通过伴音通道实现的采集媒体收视效果反馈的方法
JP6490293B1 (ja) リスナー認証システム
JPH0983470A (ja) リアルタイム相関メーター