JP2000066347A - 均質な単品要素発色現像濃縮物、その調製方法、写真処理薬剤キット及び写真画像生成方法 - Google Patents

均質な単品要素発色現像濃縮物、その調製方法、写真処理薬剤キット及び写真画像生成方法

Info

Publication number
JP2000066347A
JP2000066347A JP11227236A JP22723699A JP2000066347A JP 2000066347 A JP2000066347 A JP 2000066347A JP 11227236 A JP11227236 A JP 11227236A JP 22723699 A JP22723699 A JP 22723699A JP 2000066347 A JP2000066347 A JP 2000066347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographic
color developing
water
concentrate
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11227236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3150131B2 (ja
Inventor
Charles Max Darmon
マックス ダーモン チャールズ
Jean Marie Buongiorne
マリー ブーンジョーン ジーン
Michael John Haight
ジョン ハイト マイケル
Paul Andrew Schwartz
アンドリュー シュワルツ ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2000066347A publication Critical patent/JP2000066347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3150131B2 publication Critical patent/JP3150131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/407Development processes or agents therefor
    • G03C7/413Developers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/26Processes using silver-salt-containing photosensitive materials or agents therefor
    • G03C5/264Supplying of photographic processing chemicals; Preparation or packaging thereof
    • G03C5/266Supplying of photographic processing chemicals; Preparation or packaging thereof of solutions or concentrates

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 均質で、濃縮され且つ安定な単品要素発色現
像組成物を提供する。 【解決手段】 7〜13のpHを有し、そして遊離塩基
形態の発色現像主薬少なくとも0.06モル/L、前記
発色現像主薬のための酸化防止剤少なくとも0.05モ
ル/L、水、分子量50〜200を有し、水対溶媒の重
量比が15:85〜50:50であるような濃度で濃縮
物に存在する、水混和性もしくは水溶性ヒドロキシ置換
された直鎖有機溶媒、及び前記有機溶媒に可溶性の緩衝
剤を含んでなる均質な単品要素発色現像濃縮物。上記成
分を混合し、追加の成分を添加する前に、アルカリ金属
イオンで沈殿させて発色現像主薬中の硫酸アニオンを除
去することによってこの組成物を調製する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は均質な単品要素写真
用発色現像濃縮物及びその製造方法に関する。この濃縮
物及び製造方法はカラー写真像を提供する写真の分野で
有用である。
【0002】
【従来の技術】写真発色現像組成物は、その写真処理方
法の早くから所望の色素像を提供するカラー写真フィル
ム及びペーパーのようなカラー写真材料を処理するのに
用いられる。そのような組成物は、一般的に、還元剤と
して発色現像主薬、例えば、4−アミノ−3−メチル−
N−(2−メタンスルホンアミドエチル)アニリンを含
有し、好適なカラー生成カプラーと反応して所望の色素
を生成する。米国特許第4,892,804 号明細書には、写真
工業でかなり商業的な成功を収めている従来の発色現像
組成物が記載されている。米国特許第4,876,174 号、同
5,354,646 号、及び同5,660,974 号明細書には、別の公
知の発色現像組成物が記載されている。
【0003】反応時に消耗するか、もしくは処理される
材料によって持ち出される写真薬剤を交換するために、
処理機械の発色現像組成物に「補充」溶液を添加するこ
とが通常行われる。そのような補充によって、均質な現
像と発色現像主薬の最大安定性が保証されている。
【0004】発色現像組成物は、通常、使用直前に混合
される3つ以上の「要素(part)」(もしくは、溶液)
で供給される。分離して、成分の化学活性度及び溶解度
を保護するために、複数の要素が必要とされることが多
く、そうしないと、アルカリ性条件下で長時間それらを
一緒に保存すると、劣化するかお互いに反応する。例え
ば、ある要素は発色現像主薬を含むことができる。もう
一つの要素は混合された発色現像組成物のアルカリ性を
保つ薬剤を含有することができる。さらに、別の要素は
蛍光増白剤を含むことができる。全ての要素と水を混合
物すると、通常、処理機械の実施濃度溶液における、均
質な発色現像組成物を得ることができる。
【0005】写真工業では、発色現像組成物の調製、特
に、補充液を調製するのに使用する要素の数を減らす要
望が存在する。多種多様の組成物が、「レディーツーユ
ース(すぐ使用できる)」溶液、濃縮物もしくは乾燥配
合物として、当該技術分野で記載されており、市販され
ている。液体濃縮物は、水で希釈するだけで実施濃度溶
液を提供する。乾燥配合物は水に溶解させることが必要
なだけである。例えば、欧州特許出願公開公報第079314
1 号には、固体形態か液体形態のいずれかで供給できる
2要素発色現像組成物が記載されている。
【0006】最適な性能を提供するためには、一般的
に、写真処理浴に用いられる種々の写真薬剤の濃度が一
定の狭い範囲に存在しなければならないことが知られて
いる。そのような写真処理における最も重要な溶媒は水
である。大部分の無機塩類は水に容易に溶解され、処理
浴の有機写真薬剤は、通常、所望の操作濃度で水に適当
な溶解度を有する。
【0007】しかし、水は、大量に存在するために、レ
ディーツーユース及びいくつかの濃縮組成物の長所でも
あり問題点でもある。結果として、そのような組成物
の、製造、輸送及び貯蔵のコストが次第に多くなってい
る。普通は、写真薬剤組成物のユーザーは、個々の写真
薬剤を混合もしくは希釈する水は入手可能であるが、多
くの理由からこれは行われない。写真薬剤の正確な組成
は通常のユーザーには容易に決定されず、製造者は、そ
のような目的のためにそれらの処方を容易に提供しよう
とはしない。さらに、たとえ処方が公知であっても、混
合ミスにより良くない写真処理結果を生じる場合があ
る。
【0008】これらの理由のために、写真工業では、製
造者及びユーザーが、大量の水の、使用、輸送もしくは
貯蔵に費用をかける必要が無いように濃縮形態で写真処
理組成物(発色現像組成物を含む)を提供し、より小さ
な容器で使用可能にする傾向がある。さらに、写真業界
では、種々の成分を混合する必要が無く(それによっ
て、混合ミスを減らす)、その容器から出して直ぐ使用
できる(例えば、「自動補充」処理機として知られてい
る)組成物を提供する要望がある。
【0009】写真業界では、濃縮物と固体混合物(粉末
及び錠剤を含む)の両方の使用を調査した。多くの場
合、使用するには濃縮物が便利であるが、粉末と比較し
て包装コストが高い可能性がある。粉末は高濃縮できる
が、写真薬剤組成物毎に安定な粉末に乾燥することがで
きない。さらに、粉末には、ダスト、別個の包装の必要
性、及びより面倒な計量もしくは混合操作に関する問題
がある。乾燥配合物全てが水に溶け易いわけではない。
【0010】当該技術分野で知られているもう一つの濃
縮形態は、例えば、欧州特許出願公開公報0204372 号及
び同0800111 号に記載されているような、薬剤ペースト
もしくはスラリーである。これらの配合物はさらに別の
欠点、即ち、均質性が欠ける、固体成分の溶解速度が遅
いといった欠点を有する。
【0011】ちょっと見ると、発色現像組成物を提供す
るのに用いられる従来の「要素」は全て組合せが容易で
あって、均質な単品の組成物を形成できると考えるかも
しれない。これは思っているほど容易ではない。濃縮形
態では、写真薬剤間の相互作用及び劣化が大きくなり、
処理される写真材料に及ぼす作用は、劣った画像を生じ
るので好ましくない。
【0012】いくつかの発色現像組成物は、上記の問題
をいくつか克服した単品要素調合物で市販されている
が、沈殿物(例えば、スラリー中)もしくは複数の溶媒
相が存在するために、使用前に良く攪拌するか混合する
必要がある。そのような組成物は、一般的に、小さな容
量に限定される。さらに、沈殿物もしくは「スラッジ」
が存在すると、ユーザーには見た目が悪いかもしれな
い。ユーザーのうち何人かは、複数相組成物を良く攪拌
するための適当な装置を持ってない場合がある。
【0013】さらに、小容量のレディーツーユースの発
色現像組成物が米国特許第5,273,865 号明細書に記載さ
れている。これらの組成物は、臭化物、ヒドロキシルア
ミン類及びベンジルアルコールを含まず、4〜8個のヒ
ドロキシ基を有するポリオール化合物を含み、高臭化銀
乳剤のみを含有する写真要素の迅速アクセス処理に有用
であるといわれている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】均質で、濃縮され且つ
安定な単品要素の発色現像組成物のニーズが写真工業で
は継続してある。そのような組成物は、希釈された溶液
を運送し保存するコストを削減し、複数要素を混合する
か複数相組成物を攪拌する必要性を避け、そしてユーザ
ーにより魅力的な製品を提供するであろう。本発明はこ
の長年のニーズに合致するように向けられる。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、均質で、7〜
13のpHを有し、そして a)遊離塩基形態の発色現像主薬少なくとも0.06モ
ル/L、 b)前記発色現像主薬のための酸化防止剤少なくとも
0.05モル/L、 c)水、 d)分子量50〜200を有し、水対溶媒の重量比が1
5:85〜50:50であるような濃度で濃縮物に存在
する、前記遊離塩基形態の発色現像主薬のための、写真
に不活性な、水混和性もしくは水溶性ヒドロキシ含有、
直鎖有機溶媒、及び e)前記有機溶媒に混和性の緩衝剤 を含んでなる単品要素発色現像濃縮物に関して進歩を提
供する。
【0016】また、本発明は、 a)上記単品要素発色現像濃縮物、並びに b)写真漂白組成物、 写真漂白/定着組成物 写真定着組成物、及び写真安定化もしくは最終リンス組
成物の組成物のうち1種以上を含んでなる写真処理薬剤
キットも提供する。
【0017】さらに本発明は、ハロゲン化銀カラー写真
要素を、少なくとも4倍に希釈した上記の単品要素発色
現像濃縮物に接触させることを含んでなるハロゲン化銀
写真要素に画像を提供する方法も包含する。写真処理法
におけるこの発色現像工程の後、現像されたハロゲン化
銀写真要素を脱銀すること、並びに当該技術分野で知ら
れている他の有用な写真処理工程が続く。
【0018】さらに本発明は、 A)水、硫酸塩として存在する発色現像主薬、当該発色
現像主薬のための酸化防止剤、前記硫酸塩に存在する硫
酸イオンに対して少なくとも化学量論比のアルカリ金属
イオンを提供するアルカリ金属塩基、並びに分子量50
〜200を有し、水対溶媒の重量比が15:85〜5
0:50であるような濃度で濃縮物に存在する、当該溶
液に水不溶性アルカリ金属硫酸塩を生成するための、写
真に不活性な、水混和性もしくは水溶性ヒドロキシ含
有、直鎖有機溶媒を混合すること、そして B)当該溶液から水不溶性アルカリ金属硫酸塩を除去す
ることの各工程を含んでなる、上記の均質な、単品要素
発色現像濃縮物を調製する方法も提供する。
【0019】本発明の単品要素の発色現像濃縮物及びそ
の調製方法は、現行入手可能もしくは公知となっている
写真薬剤組成物を超える多くの利点を提供する。当該濃
縮物は含んでいる水が最小限であるので、製造、輸送及
び貯蔵コストをかなり節約する。さらに、均質であると
いうことは、沈殿物、スラリーもしくは複数の溶媒相が
無いことを意味する。従って、当該濃縮物は製造時並び
に貯蔵及び使用時において、単一相組成物である。使用
前に十分に攪拌することを要せず、最小限の使用説明で
もしくは最小限のミスの可能性でもって、直ちに且つ容
易に計量して処理タンクもしくは処理浴に供給すること
ができる。例えば、当該濃縮物が必要に応じて希釈され
使用される「自動補充」処理機に用いることができる。
重要なことは、当該濃縮物は単品要素組成物を提供する
ので、液体もしくは固体に関わらず複数要素の混合が避
けられるということである。
【0020】本発明の濃縮物、及び得られる実施濃度の
発色現像組成物は、多くの通常の複数要素発色現像組成
物よりも臭気が少ない。さらに、発色現像に必要な薬剤
を単品要素組成物形成すると、これらの薬剤(例えば、
酸化防止剤及び発色現像主薬)のいずれの化学安定性及
びpHも低下しなかったことは予想外であった。そのよ
うな薬剤いくつかはお互いに悪影響を及ぼすことが良く
知られており、またそれらの薬剤は、通常、輸送及び貯
蔵のために複数要素に分離されているので、このことは
驚きであった。
【0021】高硫酸イオン濃度の存在が組成物安定性を
決定することを見出したために、上記均質性が達成され
た。硫酸イオンは、水分量を減らして、所望の写真薬剤
を全て単品要素溶液で提供しようとすると、沈殿物を生
じる傾向にある。このように、問題点の原因が決定され
ると、当該技術分野で進歩性を有する混合順序で、硫酸
イオンを除去する方法が見出された。配合手順の第一工
程で硫酸イオンを除去して、実施濃度溶液(即ち、補充
液として)の作成に直ぐ使用できる実質的に透明な溶液
を提供する。
【0022】アルカリ金属塩基及び特定の水溶性もしく
は水混和性ヒドロキシ含有直鎖有機溶媒の存在下で硫酸
イオンを沈殿させて、当該組成物の調合の初期に硫酸イ
オンを除去する。この溶媒は効率及び溶解度のために5
0〜200の臨界の分子量を有する。硫酸塩沈殿物は、
追加の写真薬剤をこの溶液に添加する前に、容易に除去
される。得られた発色現像濃縮物は、本質的に硫酸イオ
ンを含まない(硫酸イオンが0.005モル/L未満で
あることを意味する)のが好ましい。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明の、均質な、単品要素の発
色現像濃縮物は次の重要な工程順序で調製される。第一
工程では、好適な発色現像主薬の水溶液を調製する。こ
の発色現像主薬は、一般的に、硫酸塩の形態である。当
該溶液の他の成分には、この発色現像主薬の酸化防止
剤、アルカリ金属塩基によって提供される好適な多くの
アルカリ金属イオン(硫酸イオンに対して少なくとも化
学量論比である)、及び写真に不活性な水混和性又は水
溶性ヒドロキシ含有有機溶媒が含まれる。この溶媒は、
最終の濃縮物中に、水対有機溶媒の重量比が15:85
〜50:50であるような濃度で存在する。
【0024】この条件(特に、高アルカリ性)で、アル
カリ金属イオン及び硫酸イオンはヒドロキシ含有有機溶
媒の存在下で沈殿する硫酸塩を形成する。沈殿した硫酸
塩は、その後、適当な固−液相分離技法(濾過、遠心分
離もしくはデカンテーションを含む)を用いて容易に除
去される。酸化防止剤が液体の有機化合物である場合
は、2相を形成する場合があり、水性相を廃棄して沈殿
を除去してもよい。
【0025】本発明の発色現像濃縮物には、当該技術分
野で周知であり、酸化形態において、処理される材料に
存在する色素生成カラーカプラーと反応する、1種以上
の発色現像主薬を含む。そのような発色現像主薬には、
アミノフェノール類、p−フェニレンジアミン類(特
に、N,N−ジアルキル−p−フェニレンジアミン
類)、並びに欧州特許出願公開公報第0434097 号及び同
0530921 号に記載されているような当該技術分野で周知
のものが含まれるが、これらに限定されない。発色現像
主薬が、当該技術分野で知られている1つ以上の水可溶
化基を有することも有用である。そのような材料の詳細
はリサーチディスクロージャー(Research Disclosure
)、刊行物38957 、592-639 頁(1996年9 月)に記載
されている。この文献を以下「リサーチディスクロージ
ャー」という。
【0026】好ましい発色現像主薬には、N,N−ジエ
チル−p−フェニレンジアミン硫酸塩(KODAK 発色現像
主薬CD−2)、4−アミノ−3−メチル−N−(2−
メタンスルホンアミドエチル)アニリン硫酸塩、4−
(N−エチル−N−β−ヒドロキシエチルアミノ)−2
−メチルアニリン硫酸塩(KODAK 発色現像主薬CD−
4)、p−ヒドロキシエチルエチルアミノアニリン硫酸
塩、4−(N−エチル−N−2−メタンスルホニルアミ
ノエチル)−2−メチルフェニレンジアミンセスキ硫酸
塩(KODAK 発色現像主薬CD−3)、4−(N−エチル
−N−2−メタンスルホニルアミノエチル)−2−メチ
ルフェニレンジアミンセスキ硫酸塩、及び当業者に自明
のものが含まれるが、これらに限定されない。
【0027】発色現像主薬を酸化から保護すために、当
該発色現像組成物に1種以上の酸化防止剤を一般的に含
ませる。無機もしくは有機酸化防止剤のいずれも用いる
ことができる。亜硫酸塩(例えば、亜硫酸ナトリウム、
亜硫酸カリウム、重亜硫酸ナトリウム及びメタ重亜硫酸
カリウム)、ヒドロキシルアミン(及びそれらの誘導
体)、ヒドラジン類、ヒドラジド類、アミノ酸類、アス
コルビン酸(及びそれらの誘導体)、ヒドロキサム酸
類、アミノケトン類、モノ−及びポリサッカリド類、モ
ノ及びポリアミン類、第四級アンモニウム塩類、ニトロ
キシラジカル、アルコール類及びオキシム類を含む多く
のクラスの有用な酸化防止剤が知られているが、これら
に限定されない。さらに、酸化防止剤として有用なもの
は、1,4−シクロヘキサジオン類である。同じクラス
もしくは異なるクラスの化合物の混合物も必要ならば用
いることができる。
【0028】特に有用な酸化防止剤は、例えば、米国特
許第4,892,804 号、同4,876,174 号、同5,354,646 号、
同5,660,974 号、及び同5,646,327 号に記載されている
ようなヒドロキシルアミン誘導体である。これらの酸化
防止剤の多くは、両方のアルキル基もしくは一方のアル
キル基上に1種以上の置換基を有するモノ及びジアルキ
ルヒドロキシルアミン類である。特に有用なアルキル置
換基には、スルホ、カルボキシ、アミノ、スルホンアミ
ド、カルボンアミド、ヒドロキシ、及び他の可溶化基が
含まれる。
【0029】より好ましくは、上記ヒドロキシルアミン
誘導体は、1つ以上のアルキル基上に1種以上のヒドロ
キシ置換基を有するモノ及びジアルキルヒドロキシルア
ミン類となることができる。このタイプの代表的な化合
物は、例えば、米国特許第5,709,982 号明細書に記載さ
れており、次の構造式Iを有する。
【0030】
【化1】
【0031】式中、Rは水素、置換もしくは未置換の炭
素数1〜10のアルキル基、置換もしくは未置換の炭素
数1〜10のヒドロキシアルキル基、置換もしくは未置
換の炭素数5〜10のシクロアルキル基、又は置換もし
くは未置換の芳香核中に炭素原子6〜10個を有するア
リール基である。
【0032】X1 は、−CR2 (OH)CHR1 −であ
り、X2 は、−CHR1 CR2 (OH)−であり、ここ
でR1 及びR2 は、独立して、水素、ヒドロキシ、置換
もしくは未置換の、炭素数1もしくは2のアルキル、置
換もしくは未置換の、炭素数1もしくは2のヒドロキシ
アルキル基であるか、R1 及びR2 は、一緒になって、
置換もしくは未置換の5員〜8員の飽和又は不飽和炭素
環構造を完成するのに必要な原子団を表す。
【0033】Yは、置換もしくは未置換の炭素数少なく
とも4のアルキレン基であって、且つ偶数個の炭素を有
するか、又はYは、総炭素数が偶数で、鎖中に酸素原子
を有する置換もしくは未置換の2価の脂肪族基である
が、当該脂肪族基は鎖中に少なくとも4個の炭素を有す
る。また、構造式Iの、m、nおよびpは、独立して、
0もしくは1である。好ましくは、m及びnはそれぞれ
1であり、pは0である。
【0034】特定のジ置換されたヒドロキシルアミン酸
化防止剤には、N,N−ビス(2,3−ジヒドロキシプ
ロピル)ヒドロキシルアミン、N,N−ビス(2−メチ
ル−2,3−ジヒドロキシプロピル)ヒドロキシルアミ
ン及びN,N−ビス(1−ヒドロキシメチル−2−ヒド
ロキシ−3−フェニルプロピル)ヒドロキシルアミンが
含まれるが、これらに限定されない。1番目の化合物が
好ましい。
【0035】緩衝剤が、一般的に、本発明の発色現像組
成物に存在し、7〜13及び好ましくは8〜12の所望
のアルカリ性pHを提供するか維持している。これらの
緩衝剤は、本明細書に記載する有機溶媒に溶解性でなけ
ればならず、9〜13のpKaを有しなければならな
い。アルカリ金属炭酸塩(例えば、炭酸ナトリウム、重
炭酸ナトリウム及び炭酸カリウム)が好ましい。必要な
らば、緩衝剤の混合物も用いることができる。緩衝剤に
加えて、1種以上の酸もしくは塩基を用いてpHを所望
の値に上げるかもしくは下げることができる。
【0036】本発明の発色現像濃縮物の必須成分は、発
色現像主薬をその遊離塩基形態に溶解することができ
る、写真に不活性な、水混和性か水溶性の、直鎖有機溶
媒である。そのような有機溶媒は単独もしくは組み合わ
せて用いることができ、好ましくは、それぞれ少なくと
も50、さらに好ましくは少なくとも100であって、
且つ一般的には200以下、そして好ましくは150以
下の分子量を有する。そのような好ましい溶媒は一般的
に2〜10の炭素原子(好ましくは、2〜6の炭素原
子、より好ましくは、4〜6の炭素原子)を有し、そし
て追加して少なくとも2つの窒素原子もしくは炭素原
子、又は各ヘテロ原子の少なくとも1つを有することが
できる。当該有機溶媒は、少なくとも1つのヒドロキシ
官能基、好ましくは、少なくとも2つのそのような基で
置換されている。それらは直鎖分子であって、環状分子
ではない。
【0037】「写真に不活性」とは、この有機溶媒が当
該濃縮物の発色現像機能に対して、実質的に正の影響も
負の影響も与えないことを意味する。有用な有機溶媒に
は、グリコール(例えば、エチレングリコール、ジエチ
レングリコール及びトリエチレングリコール)を含むポ
リオール類、ポリヒドロキシアミン類(ポリアルカノー
ルアミン類を含む)、並びにアルコール類(例えば、エ
タノール及びベンジルアルコール)が含まれるが、これ
らに限定されない。グリコール類が好ましく、エチレン
グリコール、ジエチレングリコール及びトリエチレング
リコールが最も好ましい。アルコールの中では、エタノ
ール及びベンジルアルコールが最も好ましい。最も好ま
しい有機溶媒はジエチレングリコールである。
【0038】濃縮物中の水及び有機溶媒の量を、所望の
全ての結果を達成するように、そして単一相均質濃縮物
を確実にするように、慎重にコントロールする。水が多
すぎる場合は、相分離が起きる場合がある。有機溶媒が
多すぎる場合は、緩衝剤及び他の塩類が沈殿するであろ
う。本発明の発色現像濃縮物は、アルカリ金属ハロゲン
化物(例えば、塩化カリウム、臭化カリウム、臭化ナト
リウム及びヨウ化ナトリウム)、金属イオン封鎖組成物
(例えば、ポリカルボン酸もしくはアミノポリカルボン
酸、又はリチウム、マグネシウムもしくは他の小さなカ
チオンを有するか有していないポリホスホン酸塩)、補
助共現像主薬(例えば、特に、黒白現像組成物のための
フェニドン型化合物)、カブリ防止剤、現像促進剤、蛍
光増白剤(例えば、トリアジニルスチルベン)、湿潤
剤、芳香剤、汚染減少剤、界面活性剤、消泡剤、及び水
溶性もしくは水分散性カラーカプラーを含む、発色現像
組成物に通常用いられる多種多様の添加物のうち1種以
上を含むこともできる。
【0039】次の表Iは、本発明の発色現像濃縮物の必
須の成分の一般的な量と好ましい量を示す。好ましい量
はカッコ内に示した。発色現像時では、実際の濃度は、
組成物中に抽出される薬剤、補充速度、蒸発並びに先行
する処理浴からの持ち込み及び次の処理浴への持ち出し
による水損失によって、広範に変わる。
【0040】
【表1】
【0041】本発明の発色現像組成物は、支持体及び像
様分布した現像可能なハロゲン化銀乳剤粒子を含有する
1層以上のハロゲン化銀乳剤層を含んでなる像様露光さ
れたハロゲン化銀写真要素に、発色現像を提供するとい
う実用性を有する。種々のタイプの乳剤を含有する多種
多様の写真要素(カラーネガ及びカラーリバーサルの両
方のフィルム並びにペーパー、並びにカラー映画フィル
ム及びプリント)を本発明を用いて処理することができ
る。これらの乳剤タイプは当該技術分野で周知である
(リサーチディスクロージャーを参照されたい)。
【0042】本発明は、カラー写真ペーパーの高塩化物
(銀量に基づいて、塩化物70モル%超、好ましくは塩
化物90モル%超)乳剤を処理するのに特に有用であ
る。そのようなカラー写真ペーパーは、1層以上の乳剤
層中にコートされる有用ないずれの量の銀も含有するこ
とができ、ある態様では、低銀量(即ち、銀0.8g/
2 未満)要素が本発明を用いて処理される。
【0043】像様露光されたハロゲン化銀写真要素の発
色現像を、所望の現像画像を生成する、好適な時間及び
温度条件下、好適な処理装置内で、本発明に従って調製
された発色現像組成物と接触させて行う。その後、当該
技術分野で公知のような特定の所望の順序で、1つ以上
の、現像停止工程、漂白工程、定着、漂白/定着工程、
洗浄(もしくは、リンス)工程、安定化工程及び乾燥工
程(これらに限定されない)を含む通常の操作を用い
て、追加の処理を行うことができる。カラーネガフィル
ムの通常のプロセスC−41処理、カラーペーパーを処
理するプロセスRA−4、及びカラーリバーサルフィル
ムを処理するプロセスE−6を含む種々の処理プロトコ
ルの、有用な処理工程、それらの有用な条件及び材料は
周知である。
【0044】本発明の実施において処理される写真要素
は単一カラー要素もしくは多層カラー要素となることが
できる。従来の支持体の裏面に磁性バッキングを含むこ
ともできる。本発明に従う処理は、処理液を入れた通常
の深タンクを用いて実施することができる。あるいは、
ラックアンドタンクか自動トレー設計のいずれかを有す
る、「低容量薄型タンク」処理システム(即ち、LVT
T)のような当該技術分野で公知のものを用いて実施す
ることもできる。そのような処理方法及び装置は、例え
ば、米国特許第5,436,118 号明細書及びそこに引用され
ている刊行物に記載されている。
【0045】本発明の各処理工程の処理時間及び温度
は、一般的に、当該技術分野で用いられている時間及び
温度である。例えば、発色現像は、一般的に、20〜6
0℃の温度で行われる。全体的な発色現像時間は最大4
0分にもなることができ、好ましい時間は75〜450
秒である。カラー写真ペーパーの処理には、全体的な発
色現像時間はさらに短い(例えば、90秒未満)方が望
ましい。本発明の発色現像濃縮物を、最大12倍まで適
当に希釈して実施濃度溶液もしくは補充液に調合するこ
とができる。一般的に、希釈割合は4倍〜10倍であ
り、希釈液としては通常水を用いる。処理時もしくは処
理前に希釈することができる。
【0046】本発明の1つの態様では、当該発色現像濃
縮物は、写真漂白組成物、写真漂白/定着組成物、写真
定着組成物、写真安定化もしくは最終リンス組成物(こ
れらに限定されない)を含む他の写真処理組成物(乾燥
状態もしくは液体)の1種以上を含むことができる写真
処理薬剤キットの1つの薬剤調合物である。そのような
追加の組成物は、濃縮液もしくは実施濃度液に調合する
ことができ、また乾燥形態(例えば、粉末もしくは錠
剤)で提供することができる。
【0047】
【実施例】次の例は本発明の実施を具体的に説明するも
のであって、いかなる場合であっても本発明を制限しよ
うとするものではない。特に断らない限り、パーセント
は重量による。例1:カラーペーパー発色現像濃縮物 本発明の均質な発色現像濃縮物(約100mL)を次の
ように調合した:水酸化ナトリウム溶液(50%溶液、
4g)を、水(6g)の4−(N−エチル−N−2−メ
タンスルホニルアミノエチル)−2−メチルフェニレン
ジアミンセスキ硫酸塩(CD−3、6.8g)及びジエ
チルヒドロキシルアミン(5.4g)の溶液に添加し
た。ジエチルヒドロキシルアミンは有機液体であるの
で、2相が生じた。攪拌しながら、ジエチレングリコー
ル(50g)を添加すると、硫酸ナトリウムの沈殿が見
られた。この沈殿を溶液から濾別し、20gのジエチレ
ングリコールで洗浄し、廃棄した。
【0048】この単一相配合物に次の成分を添加した:
【表2】
【0049】これらの成分を添加した後、均質な溶液が
得られるまでこの混合物を攪拌し、少しの曇りを取るた
めに濾過し、発色現像濃縮物として容器に入れた。この
濃縮物は本質的に全ての硫酸イオンを含んでいなかっ
た。
【0050】例2及び3:別のカラーペーパー発色現像
濃縮物 ジエチレングリコールの代わりに、エチレングリコール
(例2)もしくはジプロピレングリコール(例3)を用
いた以外は例1を繰り返した。両方の例で、均質な単品
要素現像濃縮物が得られた。
【0051】例4:好ましいカラーペーパー発色現像濃
縮物 ジエチルヒドロキシルアミンをN,N’−ビス(2,3
−ジヒドロキシプロピル)ヒドロキシルアミン(50%
溶液、5.4g)で置き換えた以外は例1に示すように
繰り返した。得られた濃縮物(約100mL)は、均質
で、曇りがなくそして硫酸イオンを含まなかった。
【0052】例5:実施濃度のカラーペーパー発色現像
組成物及びカラーペーパーの処理 写真処理に有用な発色現像組成物を、例1記載の濃縮物
を水で10倍に希釈して調製した。次の処理プロトコル
及び条件を用いる、市販のKODAK EKTACOLOR EDGE 5カラ
ーペーパーの像様露光サンプルの処理の発色現像に、こ
の組成物を用いた。 発色現像 38℃ 45秒 漂白/定着 35℃ 45秒 洗浄(水) 35℃ 90秒 漂白/定着は市販のEKTACOLOR RA Bleach Fix NRを用い
て行った。
【0053】例6:カラーネガフィルム発色現像濃縮物 カラーネガフィルムの処理に有用な均質な発色現像濃縮
物を次のように調製した:水酸化ナトリウム溶液(50
%溶液、2.5g)を、水(3g)のコダック発色現像
主薬CD−4(4.5g)及びN,N’−ビス(2,3
−ジヒドロキシプロピル)ヒドロキシルアミン(50%
溶液、1.0g)の溶液に添加した。2相が生じた。攪
拌しながら、ジエチレングリコール(50g)を添加す
ると、硫酸ナトリウムの沈殿が見られた。この沈殿を溶
液から濾別し、20gのジエチレングリコールで洗浄
し、廃棄した。
【0054】この単一相配合物に次の成分を添加した:
【表3】
【0055】これらの成分を添加した後、均質な溶液が
得られるまでこの混合物を攪拌し、少しの曇りを取るた
めに濾過し、発色現像濃縮物として容器に入れた。この
濃縮物は本質的に全ての硫酸イオンを含んでいなかっ
た。
フロントページの続き (72)発明者 マイケル ジョン ハイト アメリカ合衆国,ニューヨーク 14617, ロチェスター,オールド ノース ヒル 32 (72)発明者 ポール アンドリュー シュワルツ アメリカ合衆国,ニューヨーク 14580, ウェブスター,ベイ ロード 1067

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 7〜13のpHを有し、そして a)遊離塩基形態の発色現像主薬少なくとも0.06モ
    ル/L、 b)前記発色現像主薬のための酸化防止剤少なくとも
    0.05モル/L、 c)水、 d)分子量50〜200を有し、水対溶媒の重量比が1
    5:85〜50:50であるような濃度で濃縮物に存在
    する、水混和性もしくは水溶性ヒドロキシ置換された直
    鎖有機溶媒、及び e)前記有機溶媒に可溶性の緩衝剤を含んでなる均質な
    単品要素発色現像濃縮物。
  2. 【請求項2】 a)請求項1に記載の均質な単品要素発
    色現像濃縮物、並びに b)写真漂白組成物、 写真漂白/定着組成物 写真定着組成物、及び写真安定化もしくは最終リンス組
    成物の組成物のうち1種以上を含んでなる写真処理薬剤
    キット。
  3. 【請求項3】 ハロゲン化銀カラー写真材料を、少なく
    とも4倍に希釈した請求項1に記載の均質な単品要素発
    色現像濃縮物に接触させることを含んでなるハロゲン化
    銀写真要素に画像を提供する方法。
  4. 【請求項4】 A)少なくとも4倍に希釈した請求項1
    に記載の均質な単品要素発色現像濃縮物を用いて、像様
    露光したハロゲン化銀写真要素を発色現像すること、そ
    して B)前記発色現像したハロゲン化銀写真要素を脱銀する
    各工程を含んでなる写真処理方法。
  5. 【請求項5】 A)水に、硫酸塩として存在する発色現
    像主薬、当該発色現像主薬のための酸化防止剤、前記硫
    酸塩に対して少なくとも化学量論比のアルカリ金属イオ
    ンを提供するアルカリ金属塩基、並びに分子量50〜2
    00を有し、水対溶媒の重量比が15:85〜50:5
    0であるような濃度で濃縮物に存在する、当該溶液にア
    ルカリ金属硫酸塩を生成するための、水混和性もしくは
    水溶性直鎖有機溶媒を混合すること、そして B)当該溶液から前記アルカリ金属硫酸塩を除去する 各工程を含んでなる、均質な、直ぐ使用できる、硫酸塩
    を含まない、単品要素発色現像濃縮物を調製する方法。
JP22723699A 1998-08-11 1999-08-11 均質な単品発色現像濃縮物、その調製方法、写真処理薬剤キット及び写真画像生成方法 Expired - Fee Related JP3150131B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/132200 1998-08-11
US09/132,200 US6077651A (en) 1998-08-11 1998-08-11 Homogeneous single-part photographic color developing concentrate and method of making

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000066347A true JP2000066347A (ja) 2000-03-03
JP3150131B2 JP3150131B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=22452939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22723699A Expired - Fee Related JP3150131B2 (ja) 1998-08-11 1999-08-11 均質な単品発色現像濃縮物、その調製方法、写真処理薬剤キット及び写真画像生成方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6077651A (ja)
EP (2) EP0980024B1 (ja)
JP (1) JP3150131B2 (ja)
CN (1) CN1237393C (ja)
AU (1) AU739011B2 (ja)
DE (2) DE69903391T2 (ja)
ES (1) ES2155425T3 (ja)
GR (1) GR20010300017T1 (ja)
SG (1) SG93213A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6077651A (en) * 1998-08-11 2000-06-20 Eastman Kodak Company Homogeneous single-part photographic color developing concentrate and method of making
US6017687A (en) * 1999-03-15 2000-01-25 Eastman Kodak Company Low replenishment color development using chloride ion-free color developer concentrate
EP1085375A1 (en) * 1999-09-13 2001-03-21 Agfa-Gevaert N.V. Colour photographic developer concentrate
US6416940B2 (en) 1999-11-10 2002-07-09 Eastman Kodak Company Calcium ion stable photographic color developing composition and method of use
US6159670A (en) * 1999-11-10 2000-12-12 Eastman Kodak Company Calcium ion stable photographic color developing concentrate and method of manufacture
US6136518A (en) 2000-02-18 2000-10-24 Eastman Kodak Company Multi-part photographic color developing composition and methods of manufacture and use
DE10024263A1 (de) * 2000-05-17 2001-11-29 Agfa Gevaert Ag p-Phenylendiaminderivat-Konzentrat
US6387607B1 (en) 2000-09-12 2002-05-14 Fuji Hunt Photographic Chemicals, Inc. Compact color photographic developer concentrate and solid component therefor
WO2002025371A1 (en) * 2000-09-21 2002-03-28 Fuji Hunt Photographic Chemicals, Inc. Single part color photographic developer concentrate
US6288227B1 (en) * 2000-10-05 2001-09-11 Eastman Kodak Company Solublized 2,6-dinaphthylaminotriazines
US6383717B1 (en) * 2000-10-11 2002-05-07 Kodak Polychrome Graphics, Llc Aqueous developer for negative working lithographic printing plates
WO2002063393A2 (en) * 2000-10-19 2002-08-15 Eastman Chemical Company Aqueous metal salts of p-phenylenediamine free base color developer and method of making same
US20020072017A1 (en) * 2000-10-19 2002-06-13 Hudnall Phillip Montgomery Stabilized p-phenylenediamine-type photographic color developers in free base form
US6548235B2 (en) 2000-10-19 2003-04-15 Eastman Chemical Company Stabilized solution of an alkali metal or alkaline earth metal salt of p-phenylenediamine color developer and method of making same
US20020150845A1 (en) * 2001-02-08 2002-10-17 Laszlo Papai Stabilized CD-4 one-part film developer concentrates
US6492099B1 (en) 2001-06-28 2002-12-10 Eastman Chemical Company Method for purifying free-base p-phenylenediamine-type photographic color developers
US6518003B1 (en) 2001-08-16 2003-02-11 Eastman Kodak Company Three-part concentrated photographic color developing kit and methods of use
US6551767B1 (en) * 2001-10-13 2003-04-22 Eastman Chemical Company Process for preparing p-phenylenediamine color developers in a concentrated free-base form
US20030091944A1 (en) 2001-11-02 2003-05-15 Eastman Kodak Company Stabilized black-and-white developing compositions and methods of use
US6520694B1 (en) 2002-01-18 2003-02-18 Eastman Kodak Company System and method for processing photographic film images
US6599688B1 (en) 2002-02-15 2003-07-29 Eastman Kodak Company Stable photographic color developing composition and method of use
DE10232903A1 (de) * 2002-07-19 2004-02-12 Agfa-Gevaert Ag Farbfotografisches Entwicklerkonzentrat
US6664036B1 (en) 2002-08-28 2003-12-16 Eastman Kodak Company Homogeneous single-part color developer per color film processing and method of using same
AU2003280649A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-25 Chugai Photo Chemical Co. Ltd. Color developing solution for silver halide color photographic senstive materials and process for preparation thereof
EP1513009A1 (de) * 2003-08-29 2005-03-09 AgfaPhoto GmbH Photochemikalien-Gebinde
US7014373B2 (en) * 2003-11-25 2006-03-21 Eastman Kodak Company Photographic processing arrangement and a processing solution supply cartridge for the processing arrangement
US20050147932A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-07 Eastman Kodak Company Method for processing color motion picture print film
US20050164135A1 (en) * 2004-01-28 2005-07-28 Eastman Kodak Company Stabilized color developing compositions and methods of using same
US6998227B2 (en) * 2004-07-16 2006-02-14 Eastman Kodak Company Color developer concentrate for color film processing
US20060093970A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-04 Eastman Kodak Company Combinations of preservatives and sequestrants to avoid formation of isonitrile malodor
US7125178B2 (en) 2004-12-22 2006-10-24 Eastman Kodak Company Photographic processing arrangement and a processing solution supply cartridge for the processing arrangement

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3574619A (en) * 1968-04-10 1971-04-13 Eastman Kodak Co Concentrated liquid color developers containing benzyl alcohol
US4232113A (en) 1979-03-14 1980-11-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Liquid concentrated developer composition, and confection ready to mix with water including it, for use in color photography
NL8501659A (nl) * 1985-06-07 1987-01-02 Chemco Inc Werkwijze voor het bereiden van fotobad-concentraten in brijvorm, werkwijze ter verwerking van dergelijke concentraten tot gebruiksklare fotografische verwerkingsbaden, een voor deze verwerking geschikte inrichting alsmede een tot deze inrichting behorende pompopstelling.
IT1229224B (it) 1989-04-03 1991-07-26 Minnesota Mining & Mfg Composizione concentrata di sviluppo fotografico e metodo per prepararla.
IT1240677B (it) * 1990-04-24 1993-12-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composizione di sviluppo fotografico a colori e metodo per trattare unelemento fotografico a colori agli alogenuri d'argento
GB9226488D0 (en) * 1992-12-19 1993-02-17 Ilford Ltd Photographic developing solution
US5660974A (en) * 1994-06-09 1997-08-26 Eastman Kodak Company Color developer containing hydroxylamine antioxidants
JP3544238B2 (ja) * 1995-02-24 2004-07-21 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料用の液体発色現像剤及びそれを用いる処理方法
FR2737791B1 (fr) * 1995-08-11 1997-09-12 Kodak Pathe Solution concentree pour developpement photograhique chromogene
DE69713929T2 (de) * 1996-02-29 2003-02-13 Chugai Shashin Yakuhin Farbentwicklerzusammensetzung und Verfahren zu Verarbeitung eines farbphotographischen Silberhalogenidmaterials
US5891608A (en) * 1996-04-02 1999-04-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic processing composition in slurry-form
JP3839554B2 (ja) * 1997-05-27 2006-11-01 中外写真薬品株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料用発色現像液
US5891609A (en) 1997-12-15 1999-04-06 Trebla Chemical Company Photographic color developer replenishing concentrates
US6077651A (en) 1998-08-11 2000-06-20 Eastman Kodak Company Homogeneous single-part photographic color developing concentrate and method of making
US6017687A (en) 1999-03-15 2000-01-25 Eastman Kodak Company Low replenishment color development using chloride ion-free color developer concentrate

Also Published As

Publication number Publication date
ES2155425T3 (es) 2003-02-16
JP3150131B2 (ja) 2001-03-26
CN1245299A (zh) 2000-02-23
AU4348099A (en) 2000-03-02
AU739011B2 (en) 2001-10-04
US6228567B1 (en) 2001-05-08
SG93213A1 (en) 2002-12-17
EP1223465A2 (en) 2002-07-17
DE980024T1 (de) 2001-08-23
US6077651A (en) 2000-06-20
EP0980024A3 (en) 2000-05-24
EP0980024B1 (en) 2002-10-09
DE69903391D1 (de) 2002-11-14
EP1223465A3 (en) 2004-01-02
EP0980024A2 (en) 2000-02-16
ES2155425T1 (es) 2001-05-16
CN1237393C (zh) 2006-01-18
GR20010300017T1 (en) 2001-04-30
DE69903391T2 (de) 2003-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3150131B2 (ja) 均質な単品発色現像濃縮物、その調製方法、写真処理薬剤キット及び写真画像生成方法
US6017687A (en) Low replenishment color development using chloride ion-free color developer concentrate
US6436618B2 (en) Multi-part photographic color developing composition and methods of manufacture and use
US6312877B1 (en) Calcium ion stable photographic color developing concentrate and method of manufacture
US6582893B2 (en) Ferrous photographic bleach-fixing precursor compositions and methods for their use
US6403290B1 (en) Calcium ion stable photographic color developing composition and method of use
EP1312980B1 (en) Direct photographic bleach-fixing replenishment using ferrous bleach-fixing precursor composition
JP2003241350A (ja) 2パート型発色現像用キット
US20040063045A1 (en) Three-part concentrated photographic color developing kit and methods of use
EP1394607B1 (en) Homogeneous single-part color developer concentrate for color film processing and method of using same
US6599688B1 (en) Stable photographic color developing composition and method of use
EP1389743A1 (en) Stable photographic color developing composition and method of use
JP2004118199A (ja) 無臭の写真漂白組成物およびそれを用いたカラー写真の処理方法
MXPA99007381A (en) Concentrate developer of homogeneo photographic color of a single part and my manufacturing method

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees