JP2000064310A - 擁壁ユニット及び擁壁構造 - Google Patents

擁壁ユニット及び擁壁構造

Info

Publication number
JP2000064310A
JP2000064310A JP10247797A JP24779798A JP2000064310A JP 2000064310 A JP2000064310 A JP 2000064310A JP 10247797 A JP10247797 A JP 10247797A JP 24779798 A JP24779798 A JP 24779798A JP 2000064310 A JP2000064310 A JP 2000064310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retaining wall
wall unit
face
unit according
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10247797A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohei Wada
捷平 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Kogyo KK
Original Assignee
Nihon Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Kogyo KK filed Critical Nihon Kogyo KK
Priority to JP10247797A priority Critical patent/JP2000064310A/ja
Publication of JP2000064310A publication Critical patent/JP2000064310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retaining Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】主として道路端部などに設置される土留め用又
は水路用に用いられる擁壁ユニットと擁壁構造に関す
る。 【解決手段】底面部1の一端が垂直に延設されて立面部
2となされた擁壁ユニットに於いて、立面部の上端面に
竪孔5が穿設され、天端部3下部にくびれ部4が設けら
れたもので、必要に応じてくびれ部を破砕することによ
り天端部を容易に除去できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として道路端部
などに設置される土留め用又は水路用に用いられる擁壁
ユニットと擁壁構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、道路端部などには断面L字型のコ
ンクリート製の擁壁が設けられていた。又、擁壁上に柵
を設けることができる擁壁として特開平7−34470
号公報には頭頂部より下端に至るまで肉厚にした補強部
を設け、該補強部に頭頂部より適宜深さ道路柵用の支柱
孔を設け、さらに、隣接のL形擁壁の両端接続面に適宜
深さの半円柱状の溝を設けたL形擁壁が提案されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の如
き擁壁においては、既設擁壁を破砕するとき、現場にお
いてコンクリート破砕機を用いてコンクリートを破砕す
るので時間と労力がかかるという問題があった。又、降
雨時に雨水が擁壁正面の壁面につたわって落ちるため壁
面が汚れやすいという問題があった。又、プレキャスト
製の擁壁に現場打ちコンクリートを打ち足す場合、コン
クリートの付着性が良くないため接合性能が悪いという
問題があった。又、隣り合う擁壁ユニットの接合部の止
水性が悪く、漏水しやすいといった問題があった。
【0004】そこで本発明者は従来の欠点に鑑み鋭意研
究の結果、上記欠点を解決するための擁壁ユニット及び
擁壁構造を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明請求項1記載の擁
壁ユニットは、底面部の一端が垂直に延設されて立面部
となされた擁壁ユニットに於いて、立面部の上端面に竪
孔が穿設され、天端部下部にくびれ部が設けられたもの
で、必要に応じてくびれ部を破砕することにより天端部
を容易に除去できる。
【0006】又、本発明請求項2記載の擁壁ユニット
は、くびれ部の長手方向に亘って破砕用小孔が設けられ
たもので、この破砕用小孔に膨張モルタルを注入するこ
とにより、容易に天端部を切断することができる。
【0007】又、本発明請求項3記載の擁壁構造は、立
面部の側端に上下に亘って溝が設けられこの溝に挿入さ
れたパッキングを介して擁壁ユニットが連結されたもの
で、隣り合う擁壁ユニットの接合部の止水性に優れ、漏
水しにくい。
【0008】又、本発明請求項4記載の擁壁ユニット
は、立面部の上端面に勾配が設けられたもので、降雨時
に上端面に降った雨水が擁壁正面の壁面につたわって落
ちることがなく壁面が汚れにくい。
【0009】又、本発明請求項5記載の擁壁ユニット
は、立面部の上端面の縁部に入り角状の切り欠きが設け
られたもので、舗装面と擁壁ユニット天端部の隙間から
土がのぞくことがなく雑草が繁殖しにくい。
【0010】又、本発明請求項6記載の擁壁ユニット
は、立面部の正面部に目荒し処理がなされた現場打ちコ
ンクリートを打ち足す場合、コンクリートの付着性が良
く、接合性能がよい。
【0011】又、本発明請求項7記載の擁壁構造は、立
面部の側端に上下方向に溝が設けられた請求項1又は請
求項2又は請求項4又は請求項5又は請求項6記載の擁
壁ユニットの正面に水路が設けられ、この水路側壁と擁
壁ユニット間に水路用せき板が落とし込まれたもので、
せき板の取付が容易である。
【0012】又、本発明請求項8記載の擁壁ユニット
は、底面部の一端が垂直に延設されて立面部となされた
擁壁ユニットに於いて、立面部の上端面に雌ねじが設け
られ、鉛直方向に貫通して座繰り孔が設けられた天端ユ
ニットが立面部の上端面に載置され、前記座繰り孔を貫
通するボルトで上端面の雌ねじと螺着されたもので天端
部が不要になれば容易に天端部を取り外すことができ
る。
【0013】又、本発明請求項9記載の擁壁構造は、天
端部の長手方向に亘って連結用貫通孔が穿設された請求
項1記載の擁壁ユニットが、この連結用貫通孔を貫通す
る連結用鋼材により隣り合う擁壁ユニットが緊結された
もので、隣り合う擁壁ユニットは容易にずれることがな
い。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
に付いて説明する。図1は本発明擁壁ユニットの実施形
態の一例を示す背面側の斜視図であり、図2は正面側の
斜視図である。1は底面部であり、この底面部1の一端
が垂直に延設され立面部2が形成されている。立面部2
の上部は厚肉の天端部3となされこの天端部3の下部は
薄肉のくびれ部4となされている。天端部3の上面には
適宜間隔で竪穴5が設けられ、フェンスやガードレール
の支柱の下部がこの竪穴5に埋設され、支柱が適宜間隔
で擁壁上に立設され、擁壁の長手方向に亘ってフェンス
やガードレールが設置される。立面部2の両側縁部には
接続用インサート6が埋設され、この接続用インサート
6に接続金具7が取着され、この接続金具7により隣り
合う擁壁ユニットが接続されるようになされている。
【0015】立面部2には水抜きのための水抜き孔8が
適宜間隔で設けられ、くびれ部4に沿って多数の破砕用
小孔9が設けられている。又、立面部2の正面には目荒
し処理が施され、目荒し部10となされている。
【0016】図3は本発明擁壁ユニットの実施形態の一
例を示す要部の断面図である。擁壁ユニットの上端面に
は舗装部12に水が流れるように勾配が設けられ、上端
面の舗装部12側縁部には入り角状の切り欠き11が設
けられている。擁壁ユニットの上端面に勾配が設けられ
ることにより、降雨時雨水が擁壁の正面側に流れず、擁
壁正面が汚れにくい。又、上端面の舗装部12側縁部に
は入り角状の切り欠き11が設けられているので、擁壁
と舗装部12の間に雑草が繁殖しにくい。
【0017】図4は本発明擁壁構造の実施形態の一例を
示す斜視図であり、擁壁ユニットの上端面に設けられた
竪穴5に支柱13が挿入立設され、この支柱13間にフ
ェンスパネル14が架設されている。擁壁ユニットの正
面下部には現場打ちコンクリートで水路15が形成され
ている。擁壁ユニットの正面には目荒し部10が設けら
れているので、現場で打ち足したコンクリートと擁壁ユ
ニットの接合性能に優れる。水路15の側壁の一部が切
り欠かれて切り欠き部が形成されると共に、擁壁ユニッ
トの立面部2と水路15間にせき板26が落とし込まれ
ている。
【0018】図5は本発明擁壁ユニットの実施形態の他
の例を示す斜視図である。擁壁ユニットの上端には適宜
間隔で雌ねじ16が設けられている。天端部3には前記
擁壁ユニットの上端面の雌ねじ16に適合する位置に座
繰り孔31が貫通して設けられ、擁壁ユニットと天端部
3がボルト25で螺着される。この座繰り孔31はフェ
ンスの支柱13を立設するための竪穴となされる。
【0019】図6をもとに本発明擁壁ユニットの使用例
について説明する。バイパスなど郊外の道路17を建設
する場合、設置時は道路17の周囲が田や畑などの農地
18であることが多く、擁壁の前面には農業用水路15
が取り付いている。この水路15は一般には現場打ちの
コンクリートで作製されるが擁壁ユニットの正面に目荒
し部10が設けられていれば、水路15の止水が確実と
なる。又、施工後年月が経過し農地18が商業地や宅地
19に変わるとき、土地の高さが道路面と揃えられ、こ
の商業地や宅地19に車などの乗り入れができるように
擁壁の天端部3が切断される必要があるが、このとき擁
壁の立面部2に設けられたくびれ部4を破砕することで
擁壁の天端部3を切断することができる。道路面と商業
地面又は宅地面の縁部には橋台22が設けられ、この橋
台22間に床版23が架設される。商業地又は宅地の法
面には法面ブロック24が積まれ、法面が保護される。
【0020】図7は本発明擁壁構造の実施形態の他の例
を示す斜視図である。天端部3の長手方向に亘って貫通
孔20が穿設され、連接された擁壁ユニットの貫通孔2
0を貫通して連結用鋼材21が挿通され、各擁壁ユニッ
トが互いに緊結されている。
【0021】
【発明の効果】上述の如く、本発明請求項1記載の擁壁
ユニットは、底面部の一端が垂直に延設されて立面部と
なされた擁壁ユニットに於いて、立面部の上端面に竪孔
が穿設され、天端部下部にくびれ部が設けられたもの
で、必要に応じてくびれ部を破砕することにより天端部
を容易に除去できる。
【0022】又、本発明請求項2記載の擁壁ユニット
は、くびれ部の長手方向に亘って破砕用小孔が設けられ
たもので、この破砕用小孔に膨張モルタルを注入するこ
とにより、容易に天端部を切断することができる。
【0023】又、本発明請求項3記載の擁壁構造は、立
面部の側端に上下に亘って溝が設けられこの溝に挿入さ
れたパッキングを介して擁壁ユニットが連結されたもの
で、隣り合う擁壁ユニットの接合部の止水性に優れ、漏
水しにくい。
【0024】又、本発明請求項4記載の擁壁ユニット
は、立面部の上端面に勾配が設けられたもので、降雨時
に上端面に降った雨水が擁壁正面の壁面につたわって落
ちることがなく壁面が汚れにくい。
【0025】又、本発明請求項5記載の擁壁ユニット
は、立面部の上端面の縁部に入り角状の切り欠きが設け
られたもので、舗装面と擁壁ユニット天端部の隙間から
土がのぞくことがなく雑草が繁殖しにくい。
【0026】又、本発明請求項6記載の擁壁ユニット
は、立面部の正面部に目荒し処理がなされた現場打ちコ
ンクリートを打ち足す場合、コンクリートの付着性が良
く、接合性能がよい。
【0027】又、本発明請求項7記載の擁壁構造は、立
面部の側端に上下方向に溝が設けられた請求項1又は請
求項2又は請求項4又は請求項5又は請求項6記載の擁
壁ユニットの正面に水路が設けられ、この水路側壁と擁
壁ユニット間に水路用せき板が落とし込まれたもので、
せき板の取付が容易である。
【0028】又、本発明請求項8記載の擁壁ユニット
は、底面部の一端が垂直に延設されて立面部となされた
擁壁ユニットに於いて、立面部の上端面に雌ねじが設け
られ、鉛直方向に貫通して座繰り孔が設けられた天端ユ
ニットが立面部の上端面に載置され、前記座繰り孔を貫
通するボルトで上端面の雌ねじと螺着されたもので天端
部が不要になれば容易に天端部を取り外すことができ
る。
【0029】又、本発明請求項9記載の擁壁構造は、天
端部の長手方向に亘って連結用貫通孔が穿設された請求
項1記載の擁壁ユニットが、この連結用貫通孔を貫通す
る連結用鋼材により隣り合う擁壁ユニットが緊結された
もので、隣り合う擁壁ユニットは容易にずれることがな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明擁壁ユニットの実施形態の一例を示す背
面側の斜視図である。
【図2】本発明擁壁ユニットの実施形態の一例を示す正
面側の斜視図である。
【図3】本発明擁壁ユニットの実施形態の一例を示す要
部の断面図である。
【図4】本発明擁壁構造の実施形態の一例を示す斜視図
である。
【図5】本発明擁壁ユニットの実施形態の他の例を示す
斜視図である。
【図6】本発明擁壁ユニットの使用例を示す断面図であ
る。
【図7】本発明擁壁構造の実施形態の他の例を示す斜視
図である。
【符号の説明】
1 底面部 2 立面部 3 天端部 31 座繰り孔 4 くびれ部 5 竪孔 6 接続用インサート 7 接続金具 8 水抜き孔 9 破砕用小孔 10 目荒し部 11 切り欠き 12 舗装部 13 支柱 14 フェンスパネル 15 水路 16 雌ねじ 17 道路 18 農地 19 商業地や宅地 20 貫通孔 21 連結用鋼材 22 橋台 23 床版 24 法面ブロック 25 ボルト 26 せき板

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底面部の一端が垂直に延設されて立面部
    となされた擁壁ユニットに於いて、立面部の上端面に竪
    孔が穿設され、天端部下部にくびれ部が設けられたこと
    を特徴とする擁壁ユニット。
  2. 【請求項2】 くびれ部の長手方向に亘って破砕用小孔
    が設けられたことを特徴とする請求項1記載の擁壁ユニ
    ット。
  3. 【請求項3】 立面部の側端に上下に亘って溝が設けら
    れた請求項1又は請求項2記載の擁壁ユニットがこの溝
    に挿入されたパッキングを介して連結されたことを特徴
    とする擁壁構造。
  4. 【請求項4】 立面部の上端面に勾配が設けられたこと
    を特徴とする請求項1又は請求項2記載の擁壁ユニッ
    ト。
  5. 【請求項5】 立面部の上端面の縁部に入り角状の切り
    欠きが設けられたことを特徴とする請求項1又は請求項
    2又は請求項4記載の擁壁ユニット。
  6. 【請求項6】 立面部の正面部に目荒し処理がなされた
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2又は請求項4又
    は請求項5記載の擁壁ユニット。
  7. 【請求項7】 立面部の側端に上下方向に溝が設けられ
    た請求項1又は請求項2又は請求項4又は請求項5又は
    請求項6記載の擁壁ユニットの正面に水路が設けられ、
    この水路側壁と擁壁ユニット間に水路用せき板が落とし
    込まれたことを特徴とする擁壁構造。
  8. 【請求項8】 底面部の一端が垂直に延設されて立面部
    となされた擁壁ユニットに於いて、立面部の上端面に雌
    ねじが設けられ、鉛直方向に貫通して座繰り孔が設けら
    れた天端ユニットが立面部の上端面に載置され、前記座
    繰り孔を貫通するボルトで上端面の雌ねじと螺着された
    ことを特徴とする擁壁ユニット。
  9. 【請求項9】 天端部の長手方向に亘って連結用貫通孔
    が穿設された請求項1記載の擁壁ユニットが、この連結
    用貫通孔を貫通する連結用鋼材により隣り合う擁壁ユニ
    ットが緊結されたことを特徴とする擁壁構造。
JP10247797A 1998-08-17 1998-08-17 擁壁ユニット及び擁壁構造 Pending JP2000064310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10247797A JP2000064310A (ja) 1998-08-17 1998-08-17 擁壁ユニット及び擁壁構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10247797A JP2000064310A (ja) 1998-08-17 1998-08-17 擁壁ユニット及び擁壁構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000064310A true JP2000064310A (ja) 2000-02-29

Family

ID=17168806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10247797A Pending JP2000064310A (ja) 1998-08-17 1998-08-17 擁壁ユニット及び擁壁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000064310A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013119743A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Daiwa-Cres Co Ltd 擁壁形成物
JP2015078590A (ja) * 2013-09-13 2015-04-23 西日本高速道路株式会社 恒久的な仕切り構造体又はその他の機能を有する構造体へ転用できる仮設用仕切り構造体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013119743A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Daiwa-Cres Co Ltd 擁壁形成物
JP2015078590A (ja) * 2013-09-13 2015-04-23 西日本高速道路株式会社 恒久的な仕切り構造体又はその他の機能を有する構造体へ転用できる仮設用仕切り構造体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102015564B1 (ko) 자립식 패널옹벽 시공방법 및 상기 시공방법에 의해 시공된 자립식 패널옹벽 구조물
KR970065905A (ko) 구조물용 보강틀 및 보강틀을 이용한 건설구조물의 시공방법
KR101193896B1 (ko) 토사 일체화 합벽구조를 갖는 구조물용 피씨 월
KR102131653B1 (ko) 친환경 옹벽패널과 이용한 옹벽구조 및 구축방법
KR20100110470A (ko) 배수기능이 향상된 옹벽 및 옹벽의 시공방법
US20070286688A1 (en) Retaining wall having modular panels
US5852906A (en) Internal-wall drain system
CN114575208A (zh) 一种便于预制安装的陡坡路基结构
JPS63261007A (ja) 耐水圧構造物の水密壁
CN219157761U (zh) 一种地下室底板高低跨连接结构
JP2000064310A (ja) 擁壁ユニット及び擁壁構造
KR101416289B1 (ko) 측구
JP4410572B2 (ja) 埋立用護岸の構築方法
US5558470A (en) System and method for adjustably anchoring traffic barriers and wall facing panels to the soldier beams of a wall
KR20070102775A (ko) 블록식 보강토 옹벽의 시공방법
US20030223824A1 (en) Wall system
KR100515789B1 (ko) 조립식 건축물의 콘크리트 기초 슬래브 일체형 흙막이 구조
JP2003253611A (ja) 境界ブロック
JPH03275813A (ja) 埋設構造物の液状化対策工法
JP7472385B1 (ja) 擁壁及び擁壁の施工方法
KR200250957Y1 (ko) 도로 암거 유출입구 조립식 구조
CN216156390U (zh) 一种弃土场排水渠漫水涵洞
JPH0627402B2 (ja) 路板付き護岸擁壁ブロック体及びそれを使用した道路拡幅工法
JPH03156026A (ja) 縦樋排水孔を有する急勾配盛土およびそれに用いる壁体および壁面ユニット
KR101352429B1 (ko) 파형 강판 세그먼트를 이용한 방수형 가설 흙막이 공법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080930