JP2000064100A - 鋼帯の脱スケ−ル装置及び鋼帯の製造装置 - Google Patents

鋼帯の脱スケ−ル装置及び鋼帯の製造装置

Info

Publication number
JP2000064100A
JP2000064100A JP10237231A JP23723198A JP2000064100A JP 2000064100 A JP2000064100 A JP 2000064100A JP 10237231 A JP10237231 A JP 10237231A JP 23723198 A JP23723198 A JP 23723198A JP 2000064100 A JP2000064100 A JP 2000064100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel strip
descaling
electrolysis
steel
electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10237231A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Mabuchi
勝美 馬渕
Tomoko Kikuchi
智子 菊池
Yasunori Kani
保宣 可児
Tsuneo Nakamura
恒雄 中村
Shinichi Yokosuka
伸一 横須賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10237231A priority Critical patent/JP2000064100A/ja
Priority to US09/378,768 priority patent/US6325913B1/en
Priority to KR1019990035011A priority patent/KR20000017463A/ko
Priority to EP99116187A priority patent/EP0987351B1/en
Priority to AT99116187T priority patent/ATE255648T1/de
Publication of JP2000064100A publication Critical patent/JP2000064100A/ja
Priority to US09/978,567 priority patent/US6726830B2/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25FPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
    • C25F1/00Electrolytic cleaning, degreasing, pickling or descaling
    • C25F1/02Pickling; Descaling
    • C25F1/04Pickling; Descaling in solution
    • C25F1/06Iron or steel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25FPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
    • C25F7/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic removal of material from objects; Servicing or operating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】脱スケ−ル速度増大を可能にしかつ小型化を図
るのに適した鋼帯の脱スケ−ル装置及び鋼帯の製造装置
を提供すること。 【解決手段】ステンレス鋼帯1表面には、これが焼鈍炉
4で焼鈍されることにより、クロム酸化物等からなるス
ケ−ルが形成される。そのスケ−ル、特にその種たる酸
化物であるクロム酸化物は中性塩水溶液電解槽部6にお
いて電解により溶解され、除去される。その他の酸化物
はアルカリ水溶液電解槽部12及び硝酸水溶液電解部1
6で除去される。各電解槽部では、陽極7d及び陰極7
eは電解液噴射ノズルを兼ね備えており、その噴射口1
7fから鋼材ストリップ1の両面に電解液を噴射し、そ
れによって薄い電解液膜が形成される。両極間には電解
液膜を介して電流が流され、それによって鋼帯1は脱ス
ケ−ルされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は鋼帯の脱スケ−ル装置及
び鋼帯の製造装置、特にステンレス鋼及び普通鋼等の鋼
帯を電解により脱スケ−ルするのに適した鋼帯の脱スケ
−ル装置及び鋼帯の製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電解酸洗による脱スケール技術として
は、通常はディップ式が主流であるが、それ以外にも、
スケールブレーカを併用する方法や、特開平5-51372号
公報に記載されているように、ディップ式酸洗槽を通す
ことなく酸液を鋼板に噴射ノズルから直接噴射する方
法、特開平5-231255号公報に記載されているように、複
数存在する酸洗槽のうち少なくとも一つ以上の酸洗槽に
おいて連続して流れる普通鋼帯に電流を流す酸洗技術が
ある。
【0003】ステンレス鋼に関しては、特開昭49-12393
6や特開昭59-59899号公報に記載されているように中性
塩、硝酸塩、硫酸塩等の溶液中で電解することにより脱
スケールする方法がある。普通鋼及びステンレス鋼に関
して電解を使用する方法は、いずれも鋼帯の移動方向と
は逆に溶液を浴槽の下流側から上流側へ流すとともに、
酸浴槽内に電解対象被処理面に対して板状の陽電極と陰
電極を対向配置して鋼板に電流を流すことにより脱スケ
ールするものである。すなわち、電解槽内に満たされた
電解溶液において、鋼帯を上下から挟むような形状をし
た陽電極及び陰電極を鋼帯進行方向に配置し、両電極間
に直流電圧を付加させることで間接的に鋼帯に電流を流
す間接通電が採用されている。この電解酸洗の効率を上
げるために特開平6-220699に記載されているように電解
槽内に設置した陽電極と陰電極の間に非電導性材料を配
置して電解効率(電流損失なく多くの電流を鋼帯に流
す)をあげる方法がある。電解効率を上げるために、特
開平1-96399号公報に記載されているように電解反応液
をカソード溶液とアノード溶液に分割する方法もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ステンレス鋼の場合、
通常は中性塩での電解後硝酸中で硝酸中での電解か又は
硝沸酸中での浸漬によって脱スケールが行われる。この
際、中性塩中での電解においては酸化物スケール中のク
ロム酸化物が溶解し、次いで硝酸中での電解によって鉄
酸化物が溶解することにより脱スケールが完了する。炭
素鋼に関しては、通常塩酸溶液中に浸漬することによっ
て脱スケールするが、脱スケール速度を増加させるため
に電解を併用する方法も提案されている。電解による脱
スケール方法に関しては、電解に使用する電力消費量を
節減することが大きな課題となっている。したがって、
電解効率を上げるためにできるだけ被処理材料である鋼
帯面に電極を近接する方法、両電極の間隔を電極と鋼板
との距離に比べて大きくとることが行われている。
【0005】しかし前者の方法に関しては、ロール内で
鋼帯がカテナリー状にたわみ、このたわみが搬送条件に
よって変動することや、板形状がかならずしも平坦でな
く一定距離以上に電極を鋼帯に接近させると、陽電極又
は陰電極と鋼帯との接触により電気的な接触が生じ、ス
パーク疵が発生する等の問題が生じる。後者に関して
は、陽電極と陰電極の距離を離して両電極内に直接流れ
る電流を軽減し、電流効率を上げるものであるが、この
方法では、電解酸洗に必要な電流密度を得られる鋼帯部
分が少なくなり、必然的に酸洗槽の長さが長くなるとい
う欠点がある。これを解消するために、電解槽を分割
し、各々に陽電極と陰電極を設置することにより電流が
電極間に直接流れることを防止する方法があるが、この
方法では電解槽長が長くなるという欠点がある。酸洗槽
長が長くなるということは、使用する溶液の量も増える
ということで、それに伴いポンプ等の大型化により装置
が大きくなってしまう。電解効率を上げるために電極間
に非電導性の材料を配置する方法があるが、この方法で
は電解効率を有効に上げるためには非電導性の材料を鋼
板に近づける必要があり、電極を近づけたときに懸念さ
れるスパークはないものの、鋼板との接触することによ
り鋼板の品質が下がる可能性がある。
【0006】通常のディップ式の電解脱スケーリング
(ステンレス鋼)又は電解を用いない浸漬(普通鋼)に
よる脱スケ−リングにおいては使用する溶液量が多く、
それに伴う処理設備が大きくなるという問題点がある。
【0007】鋼材にノズルを用いて電解液を噴射する技
術は他に特開平3-56699号公報や特開平8-100299号号公
報にも記載されているが、これらは電流の流れが悪いか
又は途切れ易いために脱スケ−ル速度改善上問題がある
こと、電解液節減の点で十分でないため装置の小型化が
難しいこと等の問題を有する。
【0008】本発明の目的は、脱スケ−ル速度増大を可
能にしかつ小型化を図るのに適した鋼帯の脱スケ−ル装
置及び鋼帯の製造装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、鋼帯を挾むよ
うに配置された、電解液噴射ノズルを兼ねる電極と、電
解液を前記電解液噴射ノズルから前記鋼帯に噴射する手
段と、前記電極間に前記鋼帯に噴射された電解液を介し
て電流を流す手段とを備え、それによって前記鋼帯を脱
スケ−ルすることを特徴とする。
【0010】これによれば、電解液噴射ノズルからの電
解液の噴射量を適切に定めることにより鋼帯のたわみの
解消を図ることができ、それ故に電極を鋼帯に接近させ
ることが可能となる。加えて、電流の流れを途切れさせ
たり悪くしたりするような要素がない。したがって、こ
れらが相俟って電解速度の増大化、したがって脱スケ−
ル速度の増大化が図られるようになる。また、電極を鋼
帯に接近させることが可能となるために、所定の電流を
得るのに必要な電圧を減少することができるようにな
り、それ故に電解に必要なト−タル電力の削減が可能と
なる。加えて、電解液を電解液噴射ノズルから鋼帯に噴
射して電解を行うことで鋼帯を電解液に漬ける必要がな
いので、電解液量が少なくて済む。したがって、これら
が相俟って装置の小型化が図られるようになる。
【0011】
【実施例】図1は鋼材がステンレス鋼材である場合の本
発明にもとづく鋼帯の製造装置の一実施例を示す。この
実施例はステンレス鋼帯の脱スケ−ル装置を含んでい
る。ペイオフリ−ル2に巻いてある帯状のステンレス鋼
帯1は冷間圧延機3で圧延され、延性等の熱特性改善の
ために焼鈍炉4で焼鈍される。これによって、鋼帯1表
面にはその品質低下の原因となるクロム酸化物や鉄酸化
物等の薄い酸化物被膜からなるスケ−ルが形成される。
圧延された鋼帯1は冷却炉5を通り、中性塩水溶液電解
部6に通される。
【0012】中性塩水溶液電解部6は電解液としての、
硫酸ナトリウムで代表される中性塩水溶液6aを収容す
る電解液槽7aと、該電解液槽中の中性塩水溶液6aを
汲み上げるポンプ7bと、電解液噴射ノズルを兼ねる複
数の電極7cとを含む。電極7cはもちろん導電性のも
ので、鋼帯1をそれぞれ挾むように配置された複数の陽
極7d及び陰極7eを含み、それらの電極はそれぞれ電
解液噴射ノズルを兼ね備えている。また、陽極7d及び
陰極7e間には電解電源7gが接続されている。
【0013】電解液槽7a中の中性塩水溶液6aはポン
プ7bによって汲み上げられ、陽極7d及び陰極7eで
ある電解液噴射ノズルの噴射口7fから鋼材ストリップ
1の両面に噴射される。これによって、鋼帯1の両面は
中性塩水溶液6aによって薄く覆われる。余分な中性塩
水溶液は電解液槽7aに戻される。一方、陽極7d及び
陰極7e間には電解電源7gから電圧が印加され、それ
によって陽極7d及び陰極7e間には鋼帯1の両面に形
成された中性塩水溶液6aの薄膜を介して電流が流れ
る。この場合、鋼帯1の両面に焼鈍によって生成された
主たる酸化物であるクロム酸化物が電解液中に溶解さ
れ、除去される。このクロム酸化物の溶解除去は、陽極
6dで起こる(1)式の反応によって行われる。
【0014】 Cr23+4H2O→Cr27 2-+8H++6e (1) なお、陰極7eでは(1)式と逆の反応によってクロム
酸化物が析出される。電極6cの極性として、実施例の
ように前半部の電極7dを陽極とし、後半部の電極7e
を陰極とするのは、通常のディップ方式の電解の場合と
同様に、還元によるクロム酸化物の再析出を防止するた
めである。
【0015】単位面積当たりに流せる電流密度には上限
があるため、陰極面積を小さくしてしまうと、陰極面積
の電流密度が小さくなってしまい(陰極7eと対向する
鋼材部分は陽極となる)、スケ−ル除去のための電流密
度が低下し、脱スケ−ル速度が遅くなる。このため、陰
極7eの面積が大きくなるように陰極7eの数を陽極7
dの数よりも多くすることが望ましい。
【0016】ステンレス鋼材の場合は、普通鋼材の場合
と違って、脱スケ−ル速度が圧延速度よりも遅いため、
圧延と脱スケ−ルは連続では行われない。
【0017】図2は図1の電極部分の詳細を示す。図で
は、簡略化のため、電極としては複数個のうちの、鋼材
ストリップ1の上面側の1個だけが示されている。した
がって、実際には鋼帯1の下面側にも同様のものが配置
される。電解液噴射ノズルを兼ねる電極7cは電気絶縁
材7hを介して電解液槽7aによって支持されている。
電極である電解液噴射ノズルの噴射口7fは図3に示す
ように鋼帯1の走行方向と直角な方向、すなわち幅方向
に細長い形状となっている。電解液噴射ノズルは液溜7
iを介してポンプ7b(図1)に接続され、その途中に
は圧力調節器7jが設けられている。ポンプ7bによっ
て汲み上げられた電解液は圧力調節器7jを介して液溜
7iに一旦溜められ、電極7cである電解液噴射ノズル
の噴射口7fから鋼帯1に直接噴射される。したがっ
て、鋼帯1の表面(上面)には電解液の薄膜7kが形成
される。図示は省略されているが、同様にして電解液の
薄膜7kは鋼帯1の下面にも形成される。
【0018】鋼帯1に噴射される電解液の噴射圧力を圧
力調節器7jによって調節することができる。したがっ
て、鋼材ストリップ1の上下面に噴射される電解液の圧
力を適切に調節すれば、鋼帯1のたわみをなくすことが
できる。
【0019】なお、図2において、液溜7jは必ずしも
必要ではない。
【0020】中性塩水溶液電解部6を出たステンレス鋼
帯1は次いで水洗槽11aを経て中間電解槽であるアル
カリ水溶液電解槽部12に通される。ここでは、水酸化
ナトリウム又は硫酸からなる電解液12aを用いて電解
が行われ、それによって鋼帯1表面が脱スケ−ルされ
る。ここでも、中性塩水溶液電解部6での電解の場合と
同様にノズルからの電解液噴射を用いながら電解を行
う。
【0021】アルカリ水溶液電解部12を出た鋼帯1は
次いで水洗槽11bを経て硝酸水溶液電解槽部16に通
される。ここでは、鋼帯1は、中性塩水溶液電解槽部6
におけると同様に、電解液16aとして硝酸水溶液を用
い、ノズルからの電解液噴射と電解によって脱スケール
される。
【0022】アルカリ水溶液電解槽部12及び硝酸水溶
液電解槽部16はクロム酸化物以外の銅、ニオブ等の微
量酸化物除去のために用いられるものである。なお、硝
酸水溶液電解処理に代えて硝沸酸浸漬処理が用いられて
もよい。また、ステンレス鋼の種類によっては、中間の
アルカリ水溶液電解処理はなくてもかまわない。
【0023】硝酸水溶液電解槽部16を出た鋼帯1は水
洗槽11c、乾燥機13及びスキンパスル14を経てリ
−ル15に巻き取られる。
【0024】本発明の実施例によれば、電解液噴射ノズ
ル6gからの電解液の噴射量を適切に定めることにより
鋼帯1のたわみを解消することができ、それ故に電極6
dを鋼帯1に接近させることが可能となる。加えて、鋼
帯1の両面には電解液の薄膜が形成されるので、電流の
流れが途切れたり悪くなったりすることもない。したが
って、これらが相俟って電解速度の増大化、したがって
脱スケ−ル速度の増大化が図られるようになる。また、
電極6dを鋼帯1に接近させることが可能となるため
に、所定の電流を得るのに必要な電圧を減少することが
できるようになり、それ故に電解に必要なト−タル電力
の削減が可能となる。加えて、電解液を電解液噴射ノズ
ル6gから鋼帯1に噴射して電解を行うことで鋼帯を電
解液に漬ける必要がないので、電解液量が少なくて済
む。したがって、これらが相俟って装置の小型化が図ら
れるようになる。
【0025】具体的には、電極6dを鋼帯1に対して1
cm程度まで近づけることができる。これは、通常のデ
ィップ方式の電解の場合に比べて1/10以下である。
これにより、電解効率は通常の65%程度から95%以
上に向上する。したがってまた、20A/dm2の電流
を得るのに印加される電圧を、通常の20v程度から7
v以下に低くすることができる。
【0026】表1はステンレス鋼帯の脱スケールに関し
て本発明の実施例及び通常法(従来法)による、電解液
総使用液量、総電力量、最高ラインスピードの比較結果
を示す。
【0027】
【表1】
【0028】本発明の実施例においては、電解液を鋼帯
表面にスプレーにより電解液の膜を薄く塗付するのみで
あるので、電解液総使用液量は通常のディップ方式と比
較して約30%で済む。また、電極を通常よりもステン
レス鋼帯に接近させることが可能となるために、総電力
量は40%以下に低減することが可能となる。また、ス
プレーによる剥離効果もあり、最高ラインスピードは5
0%アップする。温度および電解液の濃度は通常法と本
発明の実施例では同じでよい。
【0029】図4は鋼材が普通鋼である場合の本発明に
もとづく鋼帯の製造装置のもう一つの実施例を示す。こ
れは、熱間圧延普通鋼を酸洗して冷間圧延する連続製造
装置の例を示す。この実施例は普通鋼帯の脱スケ−ル装
置を含んでいる。
【0030】図4(A)において、入側コイルカー20
a、20bに巻回された普通鋼からなる鋼材はウエルダ
25によって接合しながら鋼帯34として連続的に送り
出される。鋼帯34はル−プカ−24を経てメカニカル
スケ−ルブレ−カ22に、次いでメカニカルブラシ23
に導入される。メカニカルスケ−ルブレ−カ22では鋼
帯34に形成されているスケ−ルに割れが形成され、メ
カニカルブラシ23では割れを入れたスケ−ルがこすり
取られる。
【0031】これらの処理の後、鋼材ストリップ34は
図4(B)に示される脱スケール装置26に通される。
脱スケ−ル装置26は塩酸電解槽部26として構成され
ている。普通鋼の場合は、ステンレス鋼の場合と違っ
て、電解液として塩酸を用いて電解するだけで脱スケ−
ルが行われるので、電解槽部は1個である。塩酸電解槽
部26は図1の中性塩水溶液電解槽部6と構成が2つの
点を除いては基本的に同じである。そのうちの一つは電
解液として塩酸26aが用いられていることであり、も
う一つは電極の極性である。すなわち、電極7cの極性
に関しては、反応の後半においては陰極の方が脱スケー
ル速度が速くなることから、ステンレス鋼の場合とは異
なり、前半に陰極7eが設置され、後半に陽極7dが設
置される。塩酸電解槽部26で行われる反応は次の通り
である。
【0032】 (陰極で) Fe23+6H++2e→2Fe2++3H2O (2) Fe34+8H++2e→2Fe2++4H2O (3) (陽極で) Fe→Fe2++2e (4) スプレーする塩酸の濃度は通常法と同じであり、塩酸濃
度は180g/l、温度は85℃である。普通鋼材の場
合、焼鈍によって生成されるのは主としてFe23及び
Fe34である。これらの酸化物は陰極7eで(2)及
び(3)式にしたがって溶解され、除去される。陽極7
dでの(3)式にしたがう反応では、下地(普通鋼材)
の溶解よりスケ−ルが剥離される。
【0033】脱スケールされた鋼材ストリップ34は図
4(C)に示されるセンタリング装置28を経てミルス
タンド29に通される。ここで、鋼材ストリップ34は
No.1〜4のHCミルによって冷間圧延され、薄板に
製造される。そのようにして製造された薄板鋼帯34は
図4(D)に示されるロ−タリ式スクラップチョッパ3
0及びオイラ31を通り、出側コイルカー33に巻き取
られる。
【0034】普通鋼材の場合の脱スケ−ル速度はステン
レス鋼材の場合の脱スケ−ル速度よりも大きい。このた
め、普通鋼材の場合は、脱スケ−ルと圧延を連続して行
うことができる。
【0035】電流密度は普通鋼材、ステンレス鋼材等の
鋼種やサイズ等によって違いがあるが、概ね1〜20A
/dm2の範囲で制御するのが望ましい。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、脱スケ−ル速度増大を
可能にしかつ小型化を図るのに適した鋼帯の脱スケ−ル
装置及び鋼帯の製造装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】鋼材がステンレス鋼材である場合の本発明にも
とづく鋼帯の製造装置の一実施例の概念図。
【図2】図1の電極部分の詳細拡大図。
【図3】図2の電解液噴射ノズルの下面図。
【図4】鋼材が普通鋼である場合の本発明にもとづく鋼
帯の製造装置のもう一つの実施例の概念図。
【符号の説明】
1:鋼帯、2:ペイオフリ−ル、3:冷間圧延機、4:
焼鈍炉、5:冷却炉、6:中性塩水溶液電解槽部、7
a:電解槽、7b:ポンプ、7c:電解液噴射ノズル兼
用の電極、7d:陽極、7e:陰極、7f:噴射口、7
g:電解電源、11a、11b、11c:水洗槽、1
2:アルカリ電解槽部、16:硝酸電解槽部、26:塩
酸電解槽。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 可児 保宣 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内 (72)発明者 中村 恒雄 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内 (72)発明者 横須賀 伸一 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鋼帯を挾むように配置された、電解液噴射
    ノズルを兼ねる電極と、電解液を前記電解液噴射ノズル
    から前記鋼帯に噴射する手段と、前記電極間に前記鋼帯
    に噴射された電解液を介して電流を流す手段とを備え、
    それによって前記鋼帯を脱スケ−ルすることを特徴とす
    る鋼帯の脱スケ−ル装置。
  2. 【請求項2】鋼帯をそれぞれ挾むように配置されている
    とともにそれぞれ電解液噴射ノズルを兼ねる陽極及び陰
    極と、電解液を前記電解液噴射ノズルから前記鋼帯に噴
    射する手段と、前記陽極及び陰極間に前記鋼帯に噴射さ
    れた電解液を介して電流を流す手段とを備え、それによ
    って前記鋼帯を脱スケ−ルすることを特徴とする鋼帯の
    脱スケ−ル装置。
  3. 【請求項3】請求項1又は2において、前記電解液噴射
    ノズルは前記走行する鋼帯の幅方向に細長い噴射口を有
    することを特徴とする鋼帯の脱スケ−ル装置。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれかにおいて、前記電
    流は1dm2当たり1〜20Aであることを特徴とする
    鋼帯の脱スケ−ル装置。
  5. 【請求項5】鋼帯を生成する鋼帯製造装置において、請
    求項1〜4のいずれかに記載された鋼帯の脱スケ−ル装
    置を備えていることを特徴とする鋼帯の製造装置。
JP10237231A 1998-08-24 1998-08-24 鋼帯の脱スケ−ル装置及び鋼帯の製造装置 Withdrawn JP2000064100A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10237231A JP2000064100A (ja) 1998-08-24 1998-08-24 鋼帯の脱スケ−ル装置及び鋼帯の製造装置
US09/378,768 US6325913B1 (en) 1998-08-24 1999-08-23 Steel strip descaling apparatus and a steel strip manufacturing apparatus using the descaling apparatus
KR1019990035011A KR20000017463A (ko) 1998-08-24 1999-08-23 띠형강판 스케일 제거방법과 장치 및 이 스케일 제거장치를 이용한 띠형강판 제조장치
EP99116187A EP0987351B1 (en) 1998-08-24 1999-08-24 A steel strip descaling apparatus and a steel strip manufacturing apparatus using the descaling apparatus
AT99116187T ATE255648T1 (de) 1998-08-24 1999-08-24 Stahlband-entzunderungs-vorrichtung und anlage zur herstellung von stahlbändern mit dieser vorrichtung
US09/978,567 US6726830B2 (en) 1998-08-24 2001-10-18 Steel strip descaling apparatus and a steel strip manufacturing apparatus using the descaling apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10237231A JP2000064100A (ja) 1998-08-24 1998-08-24 鋼帯の脱スケ−ル装置及び鋼帯の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000064100A true JP2000064100A (ja) 2000-02-29

Family

ID=17012336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10237231A Withdrawn JP2000064100A (ja) 1998-08-24 1998-08-24 鋼帯の脱スケ−ル装置及び鋼帯の製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6325913B1 (ja)
EP (1) EP0987351B1 (ja)
JP (1) JP2000064100A (ja)
KR (1) KR20000017463A (ja)
AT (1) ATE255648T1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011246790A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Nippon Steel Corp 金属帯の連続電解エッチング方法及び連続電解エッチング装置
JP2012162757A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Nippon Steel Corp 金属帯の連続電解洗浄方法及び連続電解洗浄装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000064100A (ja) * 1998-08-24 2000-02-29 Hitachi Ltd 鋼帯の脱スケ−ル装置及び鋼帯の製造装置
CN101103417B (zh) * 2003-09-05 2012-06-27 卡尔蔡司Smt有限责任公司 粒子光学系统和排布结构,以及用于其的粒子光学组件
DE102005033856A1 (de) * 2005-07-12 2007-01-18 Siemens Ag Elektrodenanordnung und Verfahren zum Entfernen einer Metall umfassenden Schicht von einer Werkstückoberfläche
DE602006020899D1 (de) * 2005-09-06 2011-05-05 Applied Materials Israel Ltd Teilchenoptische Anordnung mit teilchenoptischer Komponente
ATE464647T1 (de) 2005-11-28 2010-04-15 Zeiss Carl Smt Ag Teilchenoptische komponente
ITUB20154984A1 (it) * 2015-10-16 2017-04-16 Condoroil Stainless Srl Processo di decapaggio elettrolitico per acciai inossidabili
KR102572078B1 (ko) * 2018-01-04 2023-08-30 삼성전자주식회사 스테인레스강의 부동태 표면 처리방법
WO2022214979A1 (en) * 2021-04-06 2022-10-13 Chevron Australia Pty Ltd The use of focused accelerated corrosion for metal decommissioning

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU540287B2 (en) 1982-02-10 1984-11-08 Nippon Steel Corporation Continuous electrolytic treatment of metal strip using horizontal electrodes
US4374719A (en) * 1982-03-19 1983-02-22 United States Steel Corporation System for electrolytic cleaning of metal wire in loop form
JPH0356699A (ja) 1989-07-24 1991-03-12 Sumitomo Heavy Ind Ltd ストリップのディスケーリング方法及び装置
DE4425854C1 (de) 1994-07-07 1995-11-09 Mannesmann Ag Elektrolytisches Oberflächenbehandlungsverfahren und Anlage zur Durchführung des Verfahrens
DE69803138T2 (de) 1997-04-10 2002-11-14 Hotani Kk Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von Metallbändern
JP2000064100A (ja) * 1998-08-24 2000-02-29 Hitachi Ltd 鋼帯の脱スケ−ル装置及び鋼帯の製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011246790A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Nippon Steel Corp 金属帯の連続電解エッチング方法及び連続電解エッチング装置
JP2012162757A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Nippon Steel Corp 金属帯の連続電解洗浄方法及び連続電解洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0987351B1 (en) 2003-12-03
US6325913B1 (en) 2001-12-04
KR20000017463A (ko) 2000-03-25
EP0987351A1 (en) 2000-03-22
US20020033344A1 (en) 2002-03-21
US6726830B2 (en) 2004-04-27
ATE255648T1 (de) 2003-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100934303B1 (ko) 스테인레스 스틸 스트립의 디스케일링, 피클링 및 마감처리/페시베이팅 방법 및 플랜트, 및 이에 의해 제조된 스트립
CN1068389C (zh) 一种热轧带钢的制造方法及其设备
EP0367112B1 (en) Method of descaling stainless steel and apparatus for same
US5382335A (en) Process and apparatus for the electrolytic treatment of continuously advancing electrically conductive material
JP2000064100A (ja) 鋼帯の脱スケ−ル装置及び鋼帯の製造装置
JP2012162757A (ja) 金属帯の連続電解洗浄方法及び連続電解洗浄装置
KR100530814B1 (ko) 금속띠의 간접 통전식 연속 전해 에칭 방법 및 간접통전식 연속 전해 에칭장치
US6582586B1 (en) Method of removing scales and preventing scale formation on metal materials and apparatus therefor
US2197653A (en) Method of electrically pickling and cleaning stainless steel and other metals
KR100373805B1 (ko) 중성염전해액의처리방법및그의처리장치,및스테인레스강의탈스케일방법및그의장치
JP2000204499A (ja) ステンレス鋼帯の電解脱スケ―ル方法
JP3846646B2 (ja) 鋼の電解による表面清浄化方法
JPH06220699A (ja) 鉄鋼材料の電解酸洗装置
JP3123353B2 (ja) 熱間圧延普通鋼帯の製造法、脱スケール方法およびその設備
JP3004390B2 (ja) 熱間圧延合金鉄鋼帯の高速脱スケールと表面改質方法及び装置
JP2868589B2 (ja) ステンレス鋼帯の中性塩電解処理方法
JP4189053B2 (ja) ステンレス鋼の高速電解脱スケール方法
JP2640565B2 (ja) ステンレス鋼板の連続製造装置
JP3873335B2 (ja) 鋼帯の電解脱スケール方法
JPH1161500A (ja) ステンレス鋼帯および耐熱鋼帯の脱スケール方法
JPH0987900A (ja) 鋼帯の電解酸洗方法
KR19990055095A (ko) 단방향 펄스전기분해를 이용한 열연강판 표면의 철산화층 제거장치
JPH03267399A (ja) ステンレス鋼帯の電解酸洗方法
JPS60138100A (ja) 帯鋼の電解処理装置
JPH0534439B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040803

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050124