JP2000063933A - 低窒素低硫黄溶鋼の減圧精錬方法 - Google Patents

低窒素低硫黄溶鋼の減圧精錬方法

Info

Publication number
JP2000063933A
JP2000063933A JP10242562A JP24256298A JP2000063933A JP 2000063933 A JP2000063933 A JP 2000063933A JP 10242562 A JP10242562 A JP 10242562A JP 24256298 A JP24256298 A JP 24256298A JP 2000063933 A JP2000063933 A JP 2000063933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
low
refining
nitrogen
ladle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10242562A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Aoki
裕幸 青木
Kunihiko Fujiwara
邦彦 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP10242562A priority Critical patent/JP2000063933A/ja
Publication of JP2000063933A publication Critical patent/JP2000063933A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同一の浸漬管を用いてブースター等に供給す
る蒸気等の消費量の増大や耐火物の損耗を防止し、吸窒
素による窒素ピックアップを抑制した低窒素低硫黄溶鋼
の減圧精錬方法を提供する。 【解決手段】 一本の浸漬管13を取鍋11内の溶鋼1
2に浸漬して、取鍋11の底部18から不活性ガスを吹
き込みながら、浸漬管13内を減圧して脱炭及び脱ガス
精錬を行う溶鋼12の減圧精錬方法において、脱炭及び
脱ガス精錬を行って後、浸漬管13内を低真空度にし
て、浸漬管13内にフラックスを添加して溶鋼12の脱
硫精錬を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、脱炭及び脱ガス精
錬を行う減圧精錬装置を用いた吸窒素を抑制した低窒素
低硫黄溶鋼の減圧精錬方法に関する。
【0002】
【従来の技術】溶鋼の炭素あるいは窒素濃度を低下させ
る方法として、真空(減圧)を利用したRH、DHやV
OD等が広く用いられている。しかし、これ等の方法で
は、溶鋼の炭素や窒素をある程度にまで低減できるが、
十分に低減した溶鋼の溶製は困難である。従って、減圧
下における精錬効率を高めて極低炭素、低窒素や低硫黄
の溶鋼の溶製を行う方法として、例えば、特開平1−9
2314号公報には、脱炭及び脱ガス処理(精錬)で
は、取鍋内径の0.5以下の内径を有する浸漬管を用い
て、この浸漬管内を排気して減圧すると共に、取鍋の底
部から不活性ガスを吹き込んで溶鋼の攪拌を行い、更
に、脱硫処理(精錬)では、取鍋内径の0.5より大き
い内径を有する円筒形の浸漬管を用いて、浸漬管内を減
圧すると共に、取鍋の底部の羽口あるいはランスから溶
鋼中に脱硫剤を吹き込む取鍋精錬方法が提案されてい
る。また、特開平7−278639号公報には以下に示
す精錬方法が記載されている。すなわち浸漬管内径D1
/取鍋内径Dを0.5〜0.8にした浸漬管を溶鋼に浸
漬する。この浸漬管内を排気して減圧し、溶鋼を吸い上
げた状態で取鍋の底部から不活性ガスを吹き込んで溶鋼
を攪拌しながらAlあるいはAl合金鉄を添加して吹酸
を行って昇温する。次いで、減圧した状態で浸漬管内に
脱硫用のフラックスを添加して精錬を行う。そして、浸
漬管内を大気圧に複圧し、浸漬管の浸漬深さを0.5m
未満にして不活性ガスによる攪拌を行なっている。この
精錬は、溶鋼を吹酸昇温できるので、脱硫精錬等に要す
る時間の経過によって低下する溶鋼の温度を考慮して予
め昇温できること、精錬炉(転炉)等に配合する冷鉄源
(スクラップ)の使用量を増加できること等の利点があ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
1−92314号公報に記載された精錬方法では、脱炭
及び脱ガス精錬に用いる浸漬管と脱硫精錬に用いる浸漬
管の条件が異なるので二種類の浸漬管が必要になる。従
って、脱炭及び脱ガス精錬を行った浸漬管をそのまま用
いて、引き続き脱硫精錬を連続した工程で行なうことが
困難となり、それぞれに別の浸漬管を用いるので浸漬管
の耐火物の消耗を招き耐火物コストが上昇する。更に、
脱炭、脱ガス精錬と同様に、脱硫精錬においても2to
rr近傍の高真空度に減圧して脱硫反応を向上させるた
めに、ブースター等に供給する蒸気等の消費量が増大す
る等の問題がある。また、特開平7−278639号公
報に記載された精錬方法では、AlあるいはAl合金鉄
を添加し、吹酸を行って昇温してから、減圧下で脱硫精
錬を行うために、スラグが過剰に酸化されて、脱硫反応
の阻害や昇温に伴う耐火物の損耗が生じる。更に、この
精錬は、100torr以下の高真空度に減圧して、溶
鋼の攪拌を強めて脱硫するので、ブースター等に供給す
る蒸気等の消費量が増大する。また、この脱硫精錬を終
了した後に、浸漬管内を大気圧に複圧してから不活性ガ
スにより溶鋼の攪拌を行うので、浸漬管及び排気系等か
らの浸入空気によって、溶鋼への吸窒素(窒素ピックア
ップ)が発生して低窒素の溶鋼の溶製が困難となる等の
問題がある。
【0004】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
で、同一の浸漬管を用いてブースター等に供給する蒸気
等の消費量の増大や耐火物の損耗を防止し、吸窒素を抑
制した低窒素低硫黄溶鋼の減圧精錬方法を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的に沿う請求項1
記載の低窒素低硫黄溶鋼の減圧精錬方法は、一本の浸漬
管を取鍋内の溶鋼に浸漬して、前記取鍋の底部から不活
性ガスを吹き込みながら、前記浸漬管内を減圧して脱炭
及び脱ガス精錬を行う溶鋼の減圧精錬方法において、前
記脱炭及び脱ガス精錬を行って後、前記浸漬管内を低真
空度にして、該浸漬管内にフラックスを添加して前記溶
鋼の脱硫精錬を行う。
【0006】請求項2記載の低窒素低硫黄溶鋼の減圧精
錬方法は、請求項1記載の低窒素低硫黄溶鋼の減圧精錬
方法において、前記浸漬管内を200〜755torr
の低真空度にする。ここで、脱硫精錬を行う際の真空度
が200torr未満の高真空度では、ブースター等に
供給する蒸気等の消費量が増大し、攪拌が強くなって浸
漬管内に形成されたスラグによる耐火物の損耗等が発生
する。一方、755torrを超える低真空度では、排
気ダクト等の排気系から浸入する空気による溶鋼の吸窒
素(窒素ピックアップ)が発生する。
【0007】請求項3記載の低窒素低硫黄溶鋼の減圧精
錬方法は、請求項1又は2記載の低窒素低硫黄溶鋼の減
圧精錬方法において、前記浸漬管内に添加するフラック
スのCaO含有量を50〜99重量%とする。浸漬管内
に添加するフラックスのCaO含有量が50重量%未満
では、フラックス中のCaO含有量が不足して溶鋼の脱
硫が悪くなる。一方、フラックスのCaO含有量が99
重量%を超えると、CaOの純度が高くなるのでフラッ
クスの価格が高くなり、脱硫精錬費用が増大する。
【0008】請求項4記載の低窒素低硫黄溶鋼の減圧精
錬方法は、請求項1〜3のいずれか1項に記載の低窒素
低硫黄溶鋼の減圧精錬方法において、前記浸漬管の溶鋼
浸漬部の内表面積が前記取鍋内の全溶鋼表面積の0.1
〜0.7を有する。
【0009】
【発明の実施の形態】続いて、添付した図面を参照しつ
つ、本発明を具体化した実施の形態につき説明し、本発
明の理解に供する。図1は本発明の一実施の形態に係る
低窒素低硫黄溶鋼の減圧精錬方法を適用する減圧精錬装
置10の断面図である。まず、減圧精錬装置10は、鋼
製で耐火物(図示せず)を内張りした取鍋11と、取鍋
11内の溶鋼12に浸漬する一本の浸漬管13及び真空
槽14と、浸漬管13及び真空槽14の内部を排気して
減圧するためのエゼクターに連接した排気ダクト15
と、浸漬管13内に合金鉄等を添加するための貯蔵ホッ
パー16、添加シュート17を備えている。更に、取鍋
11の底部18には、取鍋11内に不活性ガスを吹き込
むためのポーラスプラグ19を設けている。なお、12
aは浸漬管13内の溶鋼12の湯面であり、13a、1
4aは浸漬管13と真空槽14をボルト・ナット等の締
結手段により接合するためのフランジである。
【0010】次に、本実施の形態に係る低窒素低硫黄溶
鋼の減圧精錬方法について説明する。取鍋11に図示し
ない転炉等の精錬炉により、炭素濃度が200〜500
ppmに脱炭精錬された150トンの溶鋼12を受鋼
し、ポーラスプラグ19から不活性ガスの一例であるア
ルゴンガスを溶鋼12中に0.6〜15NL/(分・溶
鋼トン)吹き込みながら、この溶鋼12内に浸漬管13
を浸漬して、浸漬管13及び真空槽14内を0.1〜1
00torrに減圧して脱炭及び脱ガス精錬を行った。
また、この取鍋11と浸漬管13の条件としては、浸漬
管の溶鋼浸漬部の内表面積(S2 )/取鍋11内の全溶
鋼表面積(S1 )を0.1〜0.7となるようにした。
これは、(S2 )/(S1 )が0.1より小さいと、浸
漬管13内に吹き込まれるアルゴンガスにより形成され
る気泡活性面(アルゴンガス気泡の放出面)が狭くなり
脱炭や脱ガス後に行う脱硫精錬の促進が阻害される。ま
た、(S2 )/(S1 )が0.7より大きくなるとサン
プリング等の作業性が阻害される。この理由から
(S2 )/(S1 )を0.15〜0.65にするとより
好ましい結果が得られる。そして、ポーラスプラグ19
から供給されるアルゴンガスによって、取鍋11内の溶
鋼12が図1中の矢印で示す流れによって攪拌され、浸
漬管13内の溶鋼12の湯面12aで膨張したアルゴン
ガスの気泡の活性面によって脱炭反応が促進され、脱炭
と減圧雰囲気による脱水素及び脱窒素等の脱ガスが行わ
れる。この脱炭及び脱ガス精錬は、溶鋼12中の炭素濃
度が3〜10ppm、水素濃度が1〜4ppmに到達し
た時点で終了した。
【0011】脱炭及び脱ガス精錬を終了した後、引き続
きポーラスプラグ19からアルゴンガス量を0.6〜1
0NL/(分・溶鋼トン)供給しながら、浸漬管13及
び真空槽14内を200〜755torrの低真空度に
減圧する。そして、貯蔵ホッパー16からCaOを50
〜99重量%含有した脱硫用のフラックスを1〜5kg
/(溶鋼トン)を切り出して添加シュート17から浸漬
管13内に添加する。このフラックスは、CaOの他に
ホタル石、アルミナ等を1〜50重量%添加することに
より、溶解あるいは軟化が促進され、脱硫反応が向上す
るので好ましい。添加されたフラックスは、湯面12a
で溶鋼熱により溶解あるいは軟化してスラグ化し、図1
中の矢印で示す流れによって攪拌される溶鋼12と接触
して溶鋼12中の硫黄(S)がフラックスに補足されて
脱硫精錬が行われる。この脱硫精錬の際に、浸漬管13
及び真空槽14の内部は、一応外気と遮断された状態で
あるが、排気ダクト15を含めたガスクーラーやエゼク
ター等の排気系に生じた隙間から空気が浸入して、浸漬
管13及び真空槽14内の窒素濃度が高くなり、この窒
素がスラグや溶鋼12と接触して、溶鋼12が吸窒素を
行ういわゆる窒素ピックアップが発生する。従って、前
記したように、脱硫精錬の際の浸漬管13及び真空槽1
4内を200〜755torrの低真空度に減圧状態に
保持することにより、排気系から浸入する空気を強制的
に排出して、スラグや溶鋼12と接触する雰囲気中の窒
素濃度を低減できるので、溶鋼12の窒素ピックアップ
を防止できる。また、浸漬管13及び真空槽14内を減
圧しているので、アルゴンガスが湯面12aに浮上する
際に積極的に気泡膨張が促進され、攪拌の強化と気泡の
破泡に伴うスラグと溶鋼12の混合や接触が促進されて
脱硫反応も向上できる。この理由から、脱硫精錬の際の
真空度を300〜700torrの低真空度に減圧する
とより好ましい結果が得られる。
【0012】
【実施例】次に、低窒素低硫黄溶鋼の減圧精錬方法の実
施例について説明する。転炉を用いて、炭素濃度を30
0ppmに脱炭した150トンの溶鋼12を取鍋11に
受鋼し、ポーラスプラグ19からアルゴンガス5NL/
(分・溶鋼トン)を吹き込みながら、取鍋11の全溶鋼
表面積に対する浸漬管の溶鋼浸漬部の内表面積(S2
1 )が0.35の浸漬管13を浸漬し、浸漬管13及
び真空槽14内を減圧して脱炭及び脱ガス精錬を行って
後、引き続き脱硫精錬を行った。そして、硫黄(S)値
及び窒素濃度を調査した。
【0013】表1に示すように、実施例1は、まず、浸
漬管13内を2torrに減圧して炭素濃度7ppmの
溶鋼12を得た後、浸漬管13内を700torrに減
圧し、フラックスの一例である生石灰粉(CaOを98
重量%含有)を2kg/溶鋼トン添加して6分間の脱硫
精錬を行った場合であり、硫黄(S)値が0.003重
量%と良好な値が得られ、溶鋼12の窒素ピックアップ
も全く無く窒素濃度18ppmの低窒素低硫黄溶鋼が得
られ、総合評価としては優れた結果(○)であった。ま
た、実施例2は、浸漬管13内を5torrに減圧して
炭素濃度7ppmの溶鋼12を得た後、浸漬管13内を
300torrに減圧し、CaOを60重量%(残部が
ほたる石)含有した脱硫用フラックスを4kg/溶鋼ト
ン添加して5分間の脱硫精錬を行った場合であり、硫黄
(S)値が0.003重量%と良好な値が得られ、溶鋼
12の窒素ピックアップも全く無く窒素濃度16ppm
の低窒素低硫黄溶鋼が得られ、総合評価としては優れた
結果(○)であった。
【0014】
【表1】
【0015】これに対して、比較例は、浸漬管13内を
2torrに減圧して炭素濃度7ppmの溶鋼12を得
た後、浸漬管13内を760torrの大気圧にして、
生石灰粉(CaOを98重量%含有)を2kg/溶鋼ト
ン添加して6分間の脱硫精錬を行った場合であり、硫黄
(S)値が0.004重量%とやや悪い値となり、溶鋼
12の窒素ピックアップが発生して窒素濃度25ppm
の低窒素低硫黄溶鋼が得らず、総合評価としては悪い結
果(×)であった。
【0016】以上、本発明の実施の形態を説明したが、
本発明は、上記した形態に限定されるものでなく、要旨
を逸脱しない条件の変更等は全て本発明の適用範囲であ
る。例えば、溶鋼12の脱硫精錬の前に、溶鋼12中に
Al、Al合金等の脱酸剤を添加してからフラックスを
添加しても良く、フラックスの添加の方法も一括、分割
や連続添加等を行うことができる。更に、フラックスと
して、金属MgやMg合金を用いるか、あるいはこの金
属MgやMg合金にアルミナやCaO等を混合したもの
を用いることができる。また、脱炭精錬の条件として、
極低炭素(炭素濃度10ppm以下)になるまで脱炭し
ていない低炭素の溶鋼12を用いて、前述の脱硫精錬を
行って低窒素低硫黄溶鋼を得ることもできる。
【0017】
【発明の効果】請求項1〜4記載の低窒素低硫黄溶鋼の
減圧精錬方法は、一本の浸漬管を取鍋内の溶鋼に浸漬し
て、取鍋の底部から不活性ガスを吹き込みながら、浸漬
管内を減圧して脱炭及び脱ガスを行う溶鋼の減圧精錬方
法において、脱炭及び脱ガス精錬を行って後、浸漬管内
を低真空度にしてから、浸漬管内にフラックスを添加し
て溶鋼の脱硫精錬を行うので、同一の浸漬管を用いてブ
ースター等に供給する蒸気等の節減や耐火物の損耗を防
止し、吸窒素による窒素ピックアップを抑制して低窒素
低硫黄溶鋼を溶製することができる。
【0018】特に、請求項2記載の低窒素低硫黄溶鋼の
減圧精錬方法は、浸漬管内を200〜755torrの
低真空度にするので、蒸気等の安定した節減が可能とな
り、確実に低窒素の溶鋼を溶製することができる。
【0019】請求項3記載の低窒素低硫黄溶鋼の減圧精
錬方法は、浸漬管内に添加するフラックスのCaO含有
量を50〜99重量%とするので、溶鋼に含有する硫黄
(S)を脱硫反応により脱硫し、復硫等を防止して低硫
黄の溶鋼を容易に得ることができる。
【0020】請求項4記載の低窒素低硫黄溶鋼の減圧精
錬方法は、浸漬管の溶鋼浸漬部の内表面積が取鍋内の全
溶鋼表面積の0.1〜0.7を有するので、脱硫反応が
促進され低硫黄の溶鋼を安定して溶製することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る低窒素低硫黄溶鋼
の減圧精錬方法に適用する減圧精錬装置の断面図であ
る。
【符号の説明】
10 減圧精錬装置 11 取鍋 12 溶鋼 12a 湯面 13 浸漬管 13a フラン
ジ 14 真空槽 14a フラン
ジ 15 排気ダクト 16 貯蔵ホッ
パー 17 添加シュート 18 底部 19 ポーラスプラグ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一本の浸漬管を取鍋内の溶鋼に浸漬し
    て、前記取鍋の底部から不活性ガスを吹き込みながら、
    前記浸漬管内を減圧して脱炭及び脱ガス精錬を行う溶鋼
    の減圧精錬方法において、前記脱炭及び脱ガス精錬を行
    って後、前記浸漬管内を低真空度にして、該浸漬管内に
    フラックスを添加して前記溶鋼の脱硫精錬を行うことを
    特徴とする低窒素低硫黄溶鋼の減圧精錬方法。
  2. 【請求項2】 前記浸漬管内を200〜755torr
    の低真空度にすることを特徴とする請求項1記載の低窒
    素低硫黄溶鋼の減圧精錬方法。
  3. 【請求項3】 前記浸漬管内に添加するフラックスのC
    aO含有量を50〜99重量%とすることを特徴とする
    請求項1又は2記載の低窒素低硫黄溶鋼の減圧精錬方
    法。
  4. 【請求項4】 前記浸漬管の溶鋼浸漬部の内表面積が前
    記取鍋内の全溶鋼表面積の0.1〜0.7を有すること
    を特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の低窒
    素低硫黄溶鋼の減圧精錬方法。
JP10242562A 1998-08-12 1998-08-12 低窒素低硫黄溶鋼の減圧精錬方法 Withdrawn JP2000063933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10242562A JP2000063933A (ja) 1998-08-12 1998-08-12 低窒素低硫黄溶鋼の減圧精錬方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10242562A JP2000063933A (ja) 1998-08-12 1998-08-12 低窒素低硫黄溶鋼の減圧精錬方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000063933A true JP2000063933A (ja) 2000-02-29

Family

ID=17090941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10242562A Withdrawn JP2000063933A (ja) 1998-08-12 1998-08-12 低窒素低硫黄溶鋼の減圧精錬方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000063933A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5910579B2 (ja) 極低窒素純鉄の溶製方法
JP2009249667A (ja) 溶鉄の脱硫精錬方法
JP4687103B2 (ja) 低炭素アルミキルド鋼の溶製方法
EP0203695A1 (en) Method for refining molten metal bath to control nitrogen
JP2008169407A (ja) 溶鋼の脱硫方法
JP4534734B2 (ja) 低炭素高マンガン鋼の溶製方法
JP2000063933A (ja) 低窒素低硫黄溶鋼の減圧精錬方法
EP1757706B1 (en) Method for refining molten steel
JP5338124B2 (ja) 溶鉄の脱硫精錬方法
JP2000212641A (ja) 溶鋼の高速真空精錬方法
JP3752080B2 (ja) ダストの少ない溶鋼の減圧精錬方法
JP4183524B2 (ja) 高清浄度鋼の製造方法
JP3297992B2 (ja) 高清浄極低炭素鋼の溶製方法
JPH11279624A (ja) 高窒素ステンレス鋼の溶製方法
JP5272480B2 (ja) 溶鉄の脱硫精錬方法
JP3127733B2 (ja) 高清浄性極低炭素鋼の製造方法
JP2005200762A (ja) 溶銑の脱硫方法
JPH10219335A (ja) 高清浄極低硫鋼の精錬方法
JPH11293329A (ja) 清浄性に優れた極低炭素Siキルド鋼の製造方法
JP2000119730A (ja) 溶鋼の減圧精錬方法
JP2962163B2 (ja) 高清浄極低炭素鋼の溶製方法
JP2000096128A (ja) 低窒素溶鋼の減圧精錬方法
JPH09287017A (ja) 高純度鋼溶製方法
JP2000297317A (ja) 低Al極低硫鋼の製造方法
JP2009173994A (ja) Alレス極低炭素鋼の溶製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051101