JP2000061495A - し尿高度処理方法およびその装置 - Google Patents

し尿高度処理方法およびその装置

Info

Publication number
JP2000061495A
JP2000061495A JP10231928A JP23192898A JP2000061495A JP 2000061495 A JP2000061495 A JP 2000061495A JP 10231928 A JP10231928 A JP 10231928A JP 23192898 A JP23192898 A JP 23192898A JP 2000061495 A JP2000061495 A JP 2000061495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
tank
coagulation
membrane
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10231928A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyouji Murayama
壌治 村山
Atsushi Ishihara
篤 石原
Kazushige Matsui
一重 松井
Kengo Kishi
研吾 岸
Toshiharu Ataka
敏治 安宅
Mutsumi Matsui
睦巳 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takuma Co Ltd
Original Assignee
Takuma Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takuma Co Ltd filed Critical Takuma Co Ltd
Priority to JP10231928A priority Critical patent/JP2000061495A/ja
Publication of JP2000061495A publication Critical patent/JP2000061495A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 凝集膜循環系統における膜面のファウリング
を少なくして、凝集混和処理後の処理液の濃度制御を簡
便に行うことができ、かつ使用膜面積を減らしてコスト
ダウンを図る。 【解決手段】 し尿を生物処理工程で処理しその処理後
の膜分離透過液を導入する凝集混和槽1と、この凝集混
和槽1で凝集混和処理された処理液を導入する加圧浮上
槽9と、この加圧浮上槽9にて凝集フロックが除去され
た後の処理液を貯溜する凝集膜循環槽16と、この凝集
膜循環槽16に貯溜された処理液を循環させつつ濃縮分
離する凝集膜分離装置18とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、凝集フロックの分
離のための加圧浮上槽を用いたし尿の高度処理方法およ
びその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、し尿の処理方法として、し尿を生
物処理した後、限外ろ過膜等で膜分離し、この限外ろ過
膜を透過した液に凝集剤を添加して凝集膜でろ過すると
いう処理方法が採られている。
【0003】次に、この従来のし尿処理プロセスを図2
に示される工程系統図によって説明する。
【0004】図示のように、生物処理が施されて限外ろ
過膜を透過した膜透過液は、凝集混和槽50に導かれ
る。この凝集混和槽50においては、槽内の膜透過液に
凝集剤(塩化第二鉄、硫酸アルミニウム、ポリ塩化アル
ミニウムなど)が添加されるとともに、pH調整用の苛
性ソーダが注入され、これによってリン化合物、COD
成分、色度成分の凝集処理が行われる。この凝集混和槽
50にて処理された処理液は凝集膜循環槽51に導かれ
て貯溜され、この貯溜液は循環ポンプ52にて凝集膜分
離装置53に導かれる。こうして、この凝集膜分離装置
53の凝集膜にて濃縮分離され、この凝集膜透過後の液
は凝集膜処理水槽54に送られ、その後活性炭吸着塔に
送液される。一方、前記凝集膜分離装置53における濃
縮側の液は凝集膜循環槽51を経由して透過した割合で
濃縮される。なお、この濃縮は経時的に進むので定期的
にその凝集膜循環槽51の液が引き抜かれ、この凝集膜
循環槽51の濃度が一定になるように制御される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のし尿処理プロセスにおいては、次のような問題点が
ある。 (1)凝集混和処理液の凝集膜循環系統でのSS濃度制
御が困難である。 (2)凝集膜循環槽51と凝集膜分離装置53とで構成
される凝集膜循環系統から濃縮液を引き抜く際に、凝集
膜のファウリング(汚染)を考慮すると、その引き抜き
濃度を例えば1.2%以下に抑える必要がある。 (3)凝集膜の膜面積をSS濃度を考慮した大きなもの
にしなければならず、装置が大型化するとともに、大き
な動力が必要になる。
【0006】本発明は、このような問題点を解消するた
めになされたもので、凝集膜循環系統における膜面のフ
ァウリングを少なくして、凝集混和処理後の処理液の濃
度制御を簡便に行うことができ、かつ使用膜面積を減ら
してコストダウンを図ることのできるし尿高度処理方法
およびその装置を提供することを目的とするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段および作用・効果】前記目
的を達成するために、第1発明によるし尿高度処理方法
は、し尿を生物処理工程で処理しその処理後の膜分離透
過液を凝集混和処理する工程と、この凝集混和処理され
た処理液中の凝集フロックを浮上分離する工程と、この
凝集フロックが除去された後の処理液を濃縮分離する工
程を含むことを特徴とするものである。
【0008】本発明によれば、膜分離透過液の凝集混和
処理工程とその後の濃縮分離工程との間に、凝集混和処
理液中の凝集フロックを浮上分離する工程が介挿されて
いて、この浮上分離工程において泥状のフロックが分離
され、この分離後の処理液が濃縮分離工程に導かれるの
で、凝集混和処理された処理液の濃度制御を簡便に行う
ことができる。また、この浮上分離により分離された汚
泥の濃度は従来方式に比較して高くなる(約2%)の
で、汚泥処理工程でのハンドリングが良好になる。さら
に、前記濃縮分離工程で用いられる凝集膜については、
その膜面のファウリング(汚染)が少なくなるので、洗
浄回数を減らすことができる。したがって、維持管理上
におけるハンドリングが良好になり、膜の寿命の延命化
も図れる。また、前記濃縮分離工程における循環液の汚
泥濃度が格段に下がるので、透過流束が大きくなり、使
用膜面積を減らすことができてコストダウンを図ること
ができる。
【0009】次に、第2発明によるし尿高度処理装置
は、(a)し尿を生物処理工程で処理しその処理後の膜
分離透過液を導入する混和凝集槽、(b)この混和凝集
槽で凝集混和処理された処理液を導入する加圧浮上槽、
(c)この加圧浮上槽にて凝集フロックが除去された後
の処理液を貯溜する凝集膜循環槽および(d)この凝集
膜循環槽に貯溜された処理液を循環させつつ濃縮分離す
る凝集膜分離装置を備えることを特徴とするものであ
る。
【0010】この第2発明は、前記第1発明によるし尿
高度処理方法を具体的に実現するための装置に関わるも
のであり、前記第1発明と同様の作用効果を奏するもの
である。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明によるし尿高度処理
方法およびその装置の具体的な実施の形態について、図
面を参照しつつ説明する。
【0012】図1に、本発明の一実施例に係るし尿高度
処理装置のシステム構成を示すフローシートが示されて
いる。
【0013】本実施例のし尿高度処理装置においては、
前段の生物処理工程で膜分離された透過水が凝集混和槽
1内に導入されるようになっている。この凝集混和槽1
には、硫酸ばんど貯溜槽2から硫酸ばんど注入ポンプ3
によって凝集剤としての硫酸ばんど(硫酸アルミニウ
ム)が添加され、この凝集剤の添加によって不溶析出す
るリン化合物、COD成分、色度成分が凝集処理されて
負荷の低下が図られている。また、この凝集処理を中性
付近で行わせることを目的として、前記凝集混和槽1に
は、硫酸ばんどの添加によって低下するpHの調整のた
めに苛性ソーダ(NaOH)がNaOH貯溜槽4からN
aOH注入ポンプ5によって注入される。なお、この凝
集混和槽1内に貯溜された処理液のpHの監視は図示さ
れないpH計により行われ、このpH計の計測値に基づ
いてNaOH注入ポンプ5の運転が制御される。
【0014】前記凝集混和槽1にて凝集混和処理された
処理液中には、凝集助剤溶解槽6から凝集助剤注入ポン
プ7,8によって凝集助剤が注入され、これにより凝集
フロックの径の成長が促進せしめられる。こうして、凝
集助剤が注入された処理液はスーパーセル(加圧浮上
槽)9内に導入される。
【0015】このスーパーセル9は、そのスーパーセル
9から加圧ポンプ10にて抜き出された処理水と加圧浮
上用コンプレッサー11からの圧縮空気とを空気溶解管
12内で混合することにより作られた加圧水が導入され
るように構成されており、この加圧水によって成長フロ
ックを浮上分離させるものである。このスーパーセル9
の液面に浮上した泥状のフロック(一般に、「フロス」
と称される。)はその濃度が約2%程度の高いものとな
っている。このフロスは、表面に沿って回転するスパイ
ラルスクープ13にて掻き集められ、汚泥受けタンク1
4を経由して汚泥貯溜槽15に貯溜される。なお、この
汚泥貯溜槽15においては、汚泥受けタンク14から供
給されるフロスが生物処理余剰汚泥と混合され、別設備
の汚泥処理設備で脱水、焼却される。一方、前記スーパ
ーセル9にてフロスを分離された液は、ほとんど清澄な
状態となって凝集膜循環槽16に導かれて貯溜される。
【0016】この凝集膜循環槽16の貯溜液は凝集膜循
環ポンプ17にて凝集膜分離装置18に導かれ、この凝
集膜分離装置18の凝集膜にて濃縮分離される。この凝
集膜透過後の液は凝集膜処理水槽19に送液される。ま
た、前記凝集膜分離装置18における濃縮側の液は凝集
膜循環槽16を経由して透過した割合で濃縮される。な
お、この凝集膜循環系においては濃縮が経時的に進むの
で定期的に液の引き抜きが行われ、この凝集膜循環槽1
6の濃度が一定になるように制御される。なお、この凝
集膜循環系から引き抜かれた液は汚泥貯溜槽15に送ら
れる。また、前記凝集膜分離装置18は連続運転により
透過流束の低下を来すので、定期的に洗浄される。
【0017】本実施例のし尿高度処理装置によれば、凝
集混和槽1にて凝集混和処理された処理液を凝集膜循環
槽16に直接導入せずに、一旦スーパーセル(加圧浮上
槽)9に導入して凝集フロックを含まない清澄な状態に
して凝集膜循環槽16に導入するようにされているの
で、次のような効果を奏することが期待される。 1)凝集混和処理された処理液の濃度制御を簡便に行う
ことができる。 2)従来方式の汚泥濃度が1.2%程度であったのを、
加圧浮上分離による分離後の汚泥濃度を約2%にするこ
とができるので、汚泥処理工程でのハンドリングが良好
になる。 3)凝集膜分離装置18は連続運転で定期的に洗浄する
必要があるが、本実施例では、凝集膜の膜面のファウリ
ングが少なくなるので、洗浄回数を減らすことができ
る。したがって、維持管理上におけるハンドリングが良
好になり、膜の寿命の延命化も図れる。 4)凝集膜循環液の汚泥濃度が格段に下がるので、透過
流束が大きくなる。したがって、使用膜面積を減らすこ
とができてコストダウンに寄与できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一実施例に係るし尿高度処理
装置のシステム構成を示すフローシートである。
【図2】図2は、従来のし尿処理プロセスを示すフロー
シートである。
【符号の説明】
1 凝集混和槽 2 硫酸ばんど貯溜槽 4 NaOH貯溜槽 6 凝集助剤溶解槽 9 スーパーセル(加圧浮上槽) 11 加圧浮上用コンプレッサー 12 空気溶解管 13 スパイラルスクープ 14 汚泥受けタンク 15 汚泥貯溜槽 16 凝集膜循環槽 18 凝集膜分離装置 19 凝集膜処理水槽
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C02F 9/00 504 C02F 9/00 504A 1/24 ZAB 1/24 ZABA 1/44 1/44 F 1/52 1/52 K 3/00 3/00 Z (72)発明者 松井 一重 兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目2番33号 株 式会社タクマ内 (72)発明者 岸 研吾 兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目2番33号 株 式会社タクマ内 (72)発明者 安宅 敏治 兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目2番33号 株 式会社タクマ内 (72)発明者 松井 睦巳 兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目2番33号 株 式会社タクマ内 Fターム(参考) 4D006 GA02 KA41 KB13 KB22 KB30 PA01 PA02 PB08 PB20 PB70 PC61 PC63 4D027 CA03 4D037 AA11 BA02 BB07 CA03 CA07 4D062 BA19 BA22 BB05 CA02 DA05 EA06 EA14 EA17 EA19 EA33 FA01 FA02 FA17

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 し尿を生物処理工程で処理しその処理後
    の膜分離透過液を凝集混和処理する工程と、この凝集混
    和処理された処理液中の凝集フロックを浮上分離する工
    程と、この凝集フロックが除去された後の処理液を濃縮
    分離する工程を含むことを特徴とするし尿高度処理方
    法。
  2. 【請求項2】 (a)し尿を生物処理工程で処理しその
    処理後の膜分離透過液を導入する混和凝集槽、(b)こ
    の混和凝集槽で凝集混和処理された処理液を導入する加
    圧浮上槽、(c)この加圧浮上槽にて凝集フロックが除
    去された後の処理液を貯溜する凝集膜循環槽および
    (d)この凝集膜循環槽に貯溜された処理液を循環させ
    つつ濃縮分離する凝集膜分離装置を備えることを特徴と
    するし尿高度処理装置。
JP10231928A 1998-08-18 1998-08-18 し尿高度処理方法およびその装置 Withdrawn JP2000061495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10231928A JP2000061495A (ja) 1998-08-18 1998-08-18 し尿高度処理方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10231928A JP2000061495A (ja) 1998-08-18 1998-08-18 し尿高度処理方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000061495A true JP2000061495A (ja) 2000-02-29

Family

ID=16931265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10231928A Withdrawn JP2000061495A (ja) 1998-08-18 1998-08-18 し尿高度処理方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000061495A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003170157A (ja) * 2001-12-06 2003-06-17 Kansai Electric Power Co Inc:The 浮遊物質含有海水の浄化装置
JP2005288287A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Kurita Water Ind Ltd 有機性排水の処理方法
JP2007130526A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Kurita Water Ind Ltd 排水処理装置及び排水処理方法
JP2008514398A (ja) * 2004-09-28 2008-05-08 コヴィテク インジェニエーアゲゼルシャフト フューア ヴァッサーテヒニック エムベーハー 廃水浄化装置およびその方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003170157A (ja) * 2001-12-06 2003-06-17 Kansai Electric Power Co Inc:The 浮遊物質含有海水の浄化装置
JP4549000B2 (ja) * 2001-12-06 2010-09-22 Idec株式会社 浮遊物質含有海水の浄化装置
JP2005288287A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Kurita Water Ind Ltd 有機性排水の処理方法
JP4552482B2 (ja) * 2004-03-31 2010-09-29 栗田工業株式会社 有機性排水の処理方法
JP2008514398A (ja) * 2004-09-28 2008-05-08 コヴィテク インジェニエーアゲゼルシャフト フューア ヴァッサーテヒニック エムベーハー 廃水浄化装置およびその方法
JP2007130526A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Kurita Water Ind Ltd 排水処理装置及び排水処理方法
KR101335186B1 (ko) * 2005-11-08 2013-11-29 쿠리타 고교 가부시키가이샤 배수 처리 장치 및 배수 처리 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3473328B2 (ja) 生物脱リン装置
KR20070016079A (ko) 유기성 배수의 처리 방법
JP2001276851A (ja) 排水処理装置
JP2007050387A (ja) 有機性廃液処理装置
KR101278475B1 (ko) 선회류식 무기슬러지 분리배출장치와 생물반응조를 결합한 슬러지처리장치
JP2000061495A (ja) し尿高度処理方法およびその装置
JPH07241596A (ja) 廃水処理方法
JP2007050386A (ja) 有機性廃液処理装置
JP3794736B2 (ja) 高濃度のリン及びアンモニア性窒素含有排水の処理方法
JP2005137991A (ja) 排水処理装置
JP2002316192A (ja) 有機性汚水の処理方法及び装置
JP2002316191A (ja) 有機性汚水の処理方法及び装置
JPH06226290A (ja) し尿及び浄化槽汚泥の処理方法
JPH05104090A (ja) 汚水あるいは汚泥処理方法および装置
JP2002263676A (ja) 排水処理方法及び装置
JP4156820B2 (ja) 有機性廃水の処理方法及び処理装置
JP3961246B2 (ja) 有機性廃水の処理方法および処理装置
JPH029497A (ja) し尿系汚水の処理装置
JP2004351354A (ja) 汚泥の処理方法
JPH034996A (ja) 高濃度窒素・リン含有廃水処理方法
JP4854706B2 (ja) 有機性廃水の処理方法及び処理装置
JPH0230320B2 (ja)
JP2006122861A (ja) 有機性排水の処理装置
JPH10137779A (ja) 埋立浸出水の処理装置
JP3835610B2 (ja) 排水処理方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051101