JP2000060161A - 振動波駆動装置 - Google Patents

振動波駆動装置

Info

Publication number
JP2000060161A
JP2000060161A JP10231386A JP23138698A JP2000060161A JP 2000060161 A JP2000060161 A JP 2000060161A JP 10231386 A JP10231386 A JP 10231386A JP 23138698 A JP23138698 A JP 23138698A JP 2000060161 A JP2000060161 A JP 2000060161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
contact
damping material
vibrating body
vibration wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10231386A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Okamoto
卓治 岡本
Hirokazu Hashizume
博和 橋爪
Masaharu Suzuki
正晴 鈴木
Eiichi Yanagi
栄一 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Canon Precision Inc
Original Assignee
Canon Inc
Canon Precision Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc, Canon Precision Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10231386A priority Critical patent/JP2000060161A/ja
Publication of JP2000060161A publication Critical patent/JP2000060161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】経時劣化がなく、回転ムラやトルクムラの少な
い振動波駆動装置を提供する。 【解決手段】弾性体1に圧電素子2を接合した振動体4
と、振動体4の駆動面に接触される接触体6と、接触体
6を振動体4に加圧接触させる加圧機構18と、加圧機
構18に連結された回転軸12を備え、圧電素子に交番
信号を印加することにより前記駆動面に振動波を励振
し、前記振動体と前記接触体とを相対回転させる振動波
駆動装置において、前記加圧機構18は、加圧ばね8に
制振材7を前記接触体6と接触することなく固着した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は振動波駆動装置に係
り、振動波駆動装置の振動体に接触体を加圧接触させる
加圧機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】振動波駆動装置としての振動波モータ
は、例えば円環型の弾性体に電気−機械エネルギー変換
素子としての圧電素子を接着した振動体と、この弾性体
に加圧接触する移動体と、モータ中心に配置され、前記
移動体に連結されたモータ軸(回転軸)と、振動体を保
持する部材(ケースとハウジングで構成される)により
構成され、前記圧電素子に駆動用の周波信号を印加する
ことにより前記弾性体に例えば曲げ振動の合成により進
行波としての駆動波が形成され、この駆動波が形成され
る前記弾性体の駆動面に加圧接触する前記移動体が摩擦
駆動され、その回転力が前記回転軸に伝達されるように
なっている。
【0003】このような振動波モータは、特公平1−1
7354号公報等で知られており、振動体に発生した進
行性振動波エネルギーが振動体に加圧接触させた移動体
としての回転子に摩擦力によって伝えられ、前記回転子
が回転する構造になっている。
【0004】図3は従来の振動波モータの断面図を示
す。図3において、弾性体1の一方の面に電気−機械エ
ネルギー変換素子としての圧電素子2が接着され、他方
の面には摺動材3が接着されて振動体4を構成してい
る。この振動体4の摺動材3に回転体6を加圧接触させ
るために、制振材7と、加圧ばね8と、回転軸12に取
り付けられたばね受20が設けられている。回転軸12
はハウジング5に装着され軸受11a及びケース10に
装着された軸受11bによって、回転自在に支持されて
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の振動波モータでは以下のような欠点があった。
【0006】従来は制振材7が回転体6に接触してい
て、回転体6の回転は制振材7を介して加圧ばね8に伝
達される構成であったので、ずれ・すべりが生じて回転
軸12の停止精度を悪くするという問題点があった。
【0007】また、制振材7には常に加圧力が作用して
おり、経時的に寸法が加圧の低下する方向に変化するへ
たりを起こすことから、モータの特性が経時劣化する問
題点があった。
【0008】本出願に係る発明の目的は、経時劣化がな
く、回転ムラやトルクムラの少ない振動波駆動装置を提
供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本出願に係る発明の目的
を実現する第1の構成は、弾性体に電気−機械エネルギ
ー変換素子を接合した振動体と、前記振動体の駆動面に
接触される接触体と、前記接触体を前記振動体に加圧接
触させる加圧機構と、を備え、前記電気−機械エネルギ
ー変換素子に交番信号を印加することにより前記駆動面
に振動波を励振し、前記振動体と前記接触体とを相対回
転させる振動波駆動装置において、前記加圧機構は、加
圧ばねに制振材を前記接触体と接触することなく固着し
たものである。
【0010】本発明の目的を実現する第2の構成は、前
記加圧ばねは、複数の脚部を放射状に配した形状に形成
されていて、前記脚部に前記制振材を固着したものであ
る。本発明の目的を実現する第3の構成は、前記制振材
がゴムとしたものである。上記した第1、第2の構成で
は、従来例と異なり、加圧機構と接触体の中間に制振材
を介在させないために、制振材によるずれ・すべりが無
くなることで、停止精度の高い振動波駆動装置を提供で
きる。
【0011】また、従来例と異なり加圧機構と回転体の
中間に制振材を介在させないために制振材のへたりが無
くなる。結果、振動波駆動装置特性の経時劣化の無い振
動波駆動装置を提供できる。
【0012】上記した第3の構成では、制振材がブチル
ゴム・クロロプレーンゴム等のゴムなので、ノイズ振動
を大きく減衰させる作用がある。よって、振動体より加
圧機構に伝わった振動が騒音として周囲空気へ伝搬する
のを大きく阻止する作用がある。
【0013】また、振動体より加圧機構に伝わった振動
を吸収し加圧機構のノイズ振動が回転体に戻るのを大き
く阻止する。よって、振動体にノイズ振動が伝わらず駆
動振動を乱さない作業がある。
【0014】結果、駆動騒音の特に少ない振動波駆動装
置を提供できる。
【0015】
【発明の実施の形態】図1、図2は本発明の一実施の形
態を示す。
【0016】図1は振動波モータの断面図、図2は図1
の加圧機構の断面図である。
【0017】図1において本実施の形態の概略構成をま
ず簡単に説明すると、弾性体1の一方の面に電気−機械
エネルギー変換素子としての圧電素子2が接着され、他
方の面には摺動材3が接着されて振動体4を構成してい
る。この振動体4の摺動材3に回転体6を加圧接触させ
るための加圧機構18は、制振材7が取り付けられた加
圧ばね8と、加圧ばね8の内周部に接合される連結部材
9により構成されている。制振材7としては、ブチルゴ
ム・クロロプレーンゴム等のゴムが用いられている。
【0018】回転軸12はハウジング5に装着された軸
受11a及びケース10に装着された軸受11bによっ
て、回転自在に支持されている。
【0019】本実施の形態の加圧機構18は、円板状の
板部材で形成された断面略半球状の加圧ばね8と制振材
7からなり、制振材7は回転体6に接触することなく加
圧ばね8に固着されている。
【0020】加圧ばね8は、外周部で回転体6と接合状
態にある。板状の加圧ばね8は円板形状をしており、出
力軸としての回転軸12の軸方向にたわませて加圧する
ようになっている。
【0021】回転軸12に固定される連結部材9は板状
の加圧ばね8の内周部に接合状態で、かつ、回転方向の
自由度を規制して、それぞれ取り付けられている。この
ような回転軸12、加圧機構18および回転体6の構成
では、図1において回転軸12はハウジング5に装着さ
れた軸受11aとケース10に装着された軸受11bに
よって支えられており、加圧機構18は回転体6を振動
体4の摺動材3に圧接している。振動体4は弾性体1の
一方の面に圧電素子2が接着され、他方の面には摺動材
3が接着されており、内周部側がハウジング5に固定さ
れている。回転軸12には、出力ギヤ13が固着されて
おり、出力ギヤ13の回転により被駆動体移動機構14
が駆動されることになる。
【0022】このような構成において、電気−機械エネ
ルギー変換素子2に交番信号として交流電圧を印加する
と、弾性体1に振動波としての進行波が励振され、加圧
機構18によって振動体4に圧接されている回転体6が
回転し、その回転力は加圧機構18を介して出力軸12
に伝達されて、回転軸12が回転する。なお、回転体6
を固定して、振動体4の方を回転自在とすれば、振動体
4の方が回転することになる。
【0023】また、制振材7は回転体6に接触すること
なく加圧ばね8に固着されている。従来は図3に示すよ
うに回転体6と加圧ばね8の間に制振材7が介在してお
り、制振材7による「ずれ」・「すべり」・「へたり」
の発生があった。
【0024】しかし、本実施の形態では「ずれ」・「す
べり」・「へたり」がなく精度の高い回転性能と経時劣
化の無いモータ特性を得ることができる。
【0025】なお、本実施の形態では、回転体6と加圧
バネ8とは直接接触するようにしているが、加圧ばね8
自体に制振材7を固着したので、振動体4自体の振動ノ
イズの影響は制振材7によって防ぐことができる。
【0026】図2のbに示すように制振材7を固着する
ための接合材19を両面テープ・弾性接着剤・粘着材等
の減衰性能が高く、且つ接合力を持つ材質とすれば、本
実施の形態の効果を一段と発揮することが出来る。
【0027】また、制振材7は図2のaに示す本実施の
形態のように加圧ばね8の外面側に設けるだけでなく、
図2のcに示すように、加圧ばね8の内面側、あるいは
図2のdにしめすように、加圧ばね8の両面側に設ける
ようにしても良い。
【0028】また、加圧ばね8としては、本実施の形態
の皿ばねだけではなく、図4に示すように複数の脚部8
aを突出した分割ばねの場合、振動が集中する脚部8a
に制振材7を固着することで同様の効果が得られる。
【0029】また、制振材7の材質は、ゴムに限られる
ものではなく、フエルト,紙,発泡プラスチック等も用
いることができる。
【0030】
【発明の効果】請求項1、2、3に係る発明によれば、
加圧ばねに制振材を回転体と接触することなく固着した
構成にしたことで「ずれ」・「すべり」・「へたり」を
なくすことができる。また、制振材の厚みが振動波駆動
装置の厚み寸法に含まないので薄型化ができる。さら
に、振動体の振動ノイズの影響を小さくすることもでき
る。
【0031】以上の結果、低騒音で回転精度と停止精度
が良く振動波駆動装置特性の経時劣化が無い振動波駆動
装置を得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示す振動波駆動装置の
断面図
【図2】図1及び他の構成の加圧機構の断面図
【図3】従来の振動波駆動装置としての振動波モータの
断面図
【図4】本発明の他の実施の形態の加圧ばねの平面図
【符号の説明】
1 弾性体 2 圧電素子(電気−機械エネルギー変換素子) 3 摺動材 4 振動体 5 ハウジング 6 回転体 7 制振材 8 加圧ばね 9 ばね受 10 ケース 11a 軸受 11b 軸受 12 回転軸(出力軸) 18 加圧機構 19 接合材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 橋爪 博和 東京都目黒区中根2丁目4番19号 キヤノ ン精機株式会社内 (72)発明者 鈴木 正晴 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 柳 栄一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 5H680 AA02 AA09 AA12 AA18 BB03 BB17 CC07 DD01 DD03 DD23 DD53 DD55 DD75 DD85 EE03 EE07 EE12 FF08 GG19 GG20

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性体に電気−機械エネルギー変換素子
    を接合した振動体と、前記振動体の駆動面に接触される
    接触体と、前記接触体を前記振動体に加圧接触させる加
    圧機構と、を備え、前記電気−機械エネルギー変換素子
    に交番信号を印加することにより前記駆動面に振動波を
    励振し、前記振動体と前記接触体とを相対回転させる振
    動波駆動装置において、 前記加圧機構は、加圧ばねに制振材を前記接触体と接触
    することなく固着したことを特徴とする振動波駆動装
    置。
  2. 【請求項2】 前記加圧ばねは、複数の脚部を放射状に
    配した形状に形成されていて、前記脚部に前記制振材を
    固着したことを特徴とする請求項1に記載の振動波駆動
    装置。
  3. 【請求項3】 前記制振材がゴムであることを特徴とす
    る請求項1または2に記載された振動波駆動装置。
JP10231386A 1998-08-18 1998-08-18 振動波駆動装置 Pending JP2000060161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10231386A JP2000060161A (ja) 1998-08-18 1998-08-18 振動波駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10231386A JP2000060161A (ja) 1998-08-18 1998-08-18 振動波駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000060161A true JP2000060161A (ja) 2000-02-25

Family

ID=16922808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10231386A Pending JP2000060161A (ja) 1998-08-18 1998-08-18 振動波駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000060161A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5709413B2 (ja) 振動型駆動装置
AU4585700A (en) Improvements in or relating to ultrasonic motors
JP3566711B2 (ja) 振動波駆動装置
JP4026930B2 (ja) 振動波装置および振動波駆動装置
JP2000060161A (ja) 振動波駆動装置
US6198201B1 (en) Vibration wave apparatus
JP2950537B2 (ja) 超音波モータ
JPH0937573A (ja) 超音波アクチュエータ
JPS6055866A (ja) 弾性波モ−タ
JP3576725B2 (ja) 振動波モータ
JP2712776B2 (ja) 超音波モータ
JP2754625B2 (ja) 振動アクチュエータ
JP4835042B2 (ja) 振動波モータ
JP2863125B2 (ja) 振動モーター
JP2000245178A (ja) 振動アクチュエータ
JP2001016875A (ja) 振動波駆動装置
JPS61277383A (ja) 超音波モ−タ
JP2996478B2 (ja) 振動波駆動装置
JP2691895B2 (ja) 振動モーター
JP4350208B2 (ja) 振動波駆動装置
JP2001145377A (ja) 振動型駆動装置およびこれを備えた装置
JP5883177B2 (ja) 振動型駆動装置
JPH05122953A (ja) 超音波モータ
JP2003199369A (ja) 振動波駆動装置
JPH1023769A (ja) 超音波モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081021

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081211

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20090331