JP2000060155A - 超音波モータ - Google Patents

超音波モータ

Info

Publication number
JP2000060155A
JP2000060155A JP10228202A JP22820298A JP2000060155A JP 2000060155 A JP2000060155 A JP 2000060155A JP 10228202 A JP10228202 A JP 10228202A JP 22820298 A JP22820298 A JP 22820298A JP 2000060155 A JP2000060155 A JP 2000060155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular
circumferential groove
sections
ultrasonic motor
elastic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10228202A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Tsukui
道夫 津久井
Shu Kasai
周 笠井
Koji Kobayashi
幸治 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuba Corp
Original Assignee
Mitsuba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuba Corp filed Critical Mitsuba Corp
Priority to JP10228202A priority Critical patent/JP2000060155A/ja
Publication of JP2000060155A publication Critical patent/JP2000060155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構造にて多重出力可能な超音波モータ
を実現する。 【解決手段】 ケース1に固設された弾性体2に、周方
向溝2bにより半径方向に分割された互いに同心の複数
の共振体をなす内周側円環状部4と外周側円環状部5と
を設け、それらの底面に圧電体7を貼り付ける。各円環
状部にそれぞれくし歯部4a・5aを形成し、各独立し
た回転子8・9の各周壁部8b・9bを弾発的に接触さ
せ、交流電源11により圧電子7に各共振周波数の高周
波電圧を入力して、対応する回転子を駆動する。周方向
溝の底壁となる連結フランジ部6を円環状部の振動中立
面に位置させる。 【効果】 1つの弾性体に対して周方向溝を設けかつと
その底壁を円環状部の振動中立面に位置させるという簡
単な構造で、相互の振動伝播を防止することができ、独
立した駆動力を取り出し得る多軸超音波モータを得るこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、超音波モータに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、1つの駆動対象を2軸について駆
動するもの(例えば自動車のドアミラーや視覚センサ)
にあっては、2つのモータを用いることから、それらを
配置する上で装置が大型化するという問題があった。特
に、大トルクを必要とする場合にはモータ単体が大型に
なり、上記問題が顕著である。
【0003】一方、円形弾性体に圧電体を貼り付けて固
定子とし、その圧電体に90度位相のずれた2相の高周
波電圧を入力して弾性体に進行波を生じさせ、その弾性
体に所定の押圧力をもって同軸的に回転子を接触させる
ことにより、回転子を回転させて駆動力を取り出すよう
にした超音波モータがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】超音波モータにあって
は、大トルクを発生できることから同一トルクを必要と
するモータにおいてコンパクト化が可能であるため、モ
ータ設置スペースに制約があるような装置に好適である
が、例えば2軸について駆動する場合に2つのモータを
配置するスペースを確保しなければならないため、より
一層のスペース効率の向上が求められる。
【0005】そのような超音波モータにおいて、互いに
異なる径の円環状弾性体を同心的に配設してそれぞれの
弾性体に対応させた回転子から複数の駆動力を取り出す
ことが考えられるが、異なる径の別個の円環状弾性体を
同心的に配設しようとすると構造が複雑化するという問
題がある。
【0006】そこで、弾性体に周方向溝を設けて異なる
径の2つの円環状部を形成することにより各円環状部が
互いに異なる共振周波数を有することになるため、弾性
体の底面に貼り付けた圧電体にそれぞれの共振周波数に
対応する高周波電圧を入力して、各円環状部を別個の駆
動源とすることが考えられる。
【0007】しかしながら、両円環状部同士が周方向溝
の底壁を介して互いに連結されていることから、一方を
共振させる振動が相互に影響し合ったり、両円環状部が
全体的に一つの共振体として振動してしまう虞がある。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決し
て、簡単な構造にて独立した多重出力可能な超音波モー
タを実現するために、本発明に於いては、円形弾性体に
圧電体を貼り付けた固定子を有する超音波モータであっ
て、前記弾性体が、周方向溝により半径方向に分割され
かつ当該周方向溝の底壁により互いに結合されて同一平
面上に互いに同心的に配設された異なる径の複数の共振
体をなす円環状部を有し、前記複数の円環状部にそれぞ
れ対応しかつ互いに独立して回転可能な複数の回転子を
それぞれ前記固定子に対して同軸的に設けると共に、前
記周方向溝の底壁が、その厚さ方向中心を前記複数の円
環状部の隣接するもの同士の軸線方向についての振動中
立面に略一致させる位置に設けられているものとした。
【0009】このようにすることにより、周方向溝によ
り分割された隣接する円環状部同士がその周方向溝の底
壁により結合されるため、1っの弾性体から複数の円環
状部を形成することができると共に、円環状部の軸線方
向についての振動中立面に概ね位置するように周方向溝
の底壁が設けられていることから、一方の円環状部の振
動が周方向溝の底壁を伝わることがなく、他の円環状部
が振動してしまうことを防止し得る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に添付の図面に示された具体
例に基づいて本発明の実施の形態について詳細に説明す
る。
【0011】図1は、本発明が適用された超音波モータ
の側断面図である。図1に示されるように、ケース1の
底壁中央部には階段状ボス部1aが上方に向けて突設さ
れており、その最下段部には、中央に開口を有する円板
状をなす弾性体2がその開口外周部をねじ止めされて同
軸的に固設されている。そのボス部1aの最上段部に
は、軸受けを介して同軸的かつ回動自在に第1駆動軸3
が支持されている。
【0012】弾性体2は、ボス部1aにねじ止めされた
中央環状部から半径方向外向きに延出する外向フランジ
部2aと、周方向溝2bにより半径方向について分割さ
れた共振体の機能をなす内周側円環状部4と外周側円環
状部5とからなる。それら各円環状部4・5は、ボス部
1a(第1駆動軸3)に対して同心的に配設されている
と共に、上記周方向溝2bの底壁となる連結部6を介し
て互いに連結されている。そして、そして、弾性体2
が、中央環状部及び内周側円環状部4及び外周側円環状
部5と、それぞれを連結する外向フランジ部2a及び連
結部6とにより一体化されていると共に、弾性体2のケ
ース1への取り付けを1箇所とすることができ、組み付
け性が向上する。また、両円環状部4・5の底面(図に
おける下面)には両者に共通の1枚の円環状薄板からな
る圧電体7が貼り付けられている。
【0013】また、図2に併せて示されるように、各円
環状部4・5の圧電体7を貼り付けられた側とは相反す
る側(図における上部)には、周方向に等ピッチ間隔で
複数の半径方向スリットを設けることにより環状のくし
歯状をなす内周側くし歯部4a・外周側くし歯部5aが
それぞれ形成されている。このようにして固定子が構成
されている。
【0014】このようにして形成された共振体をなす円
環状部4・5が互いに同心的かつ同一平面上に配設され
るため、モータ装置としての軸線方向長さを極力抑制す
ることができる。また、超音波モータの特性として比較
的大トルクが得られるため、径方向に大型化することも
ないため、コンパクトな薄型構造にすることができる。
【0015】内周側回転子8は、上記第1駆動軸3の軸
受け部分から半径方向外向きに一体的に延出する皿ばね
としての薄肉ディスク部8aと、その外周部に設けられ
た肉厚の周壁部8bとを有し、また、外周側回転子9
は、第1駆動軸3に軸受けを介して回転自在にかつ同軸
的に設けられた円筒状第2駆動軸10に一体化されてお
り、内周側回転子8と同様に、第2駆動軸10の軸受け
部分から半径方向外向きに一体的に延出する皿ばねとし
ての薄肉ディスク部9aと、その外周部に設けられた肉
厚の周壁部9bとを有している。
【0016】そして、内周側円環状部4には内周側回転
子8の周壁部8bの軸線方向下端面が、外周側円環状部
5には外周側回転子9の周壁部9bの軸線方向下端面
が、それぞれ各薄肉ディスク部8a・9aの皿ばね作用
によりを弾発的に接触している。
【0017】なお、圧電体7は、1枚の円環状薄板から
なり、図4(a)に示すように設定次数が内周側で10
次、外周側で9次となるように内周側分極パターン13
と外周側分極パターン14とを構成し、図4(b)に示
すように対応する各A相・B相に入力交流電圧が印加さ
れるように構成されている。この場合、1枚の円環状薄
板からなる圧電体7に同時に複数の分極パターンを作成
することができ、圧電体7を弾性体2に対して同心的に
貼付でき、その作業を一度で行うことができる。そし
て、各分極パターン13・14にはA相とB相との位相
のずれた入力交流電圧がそれぞれ交流電源11・12に
より印加される。また、各回転子8・9の正転/逆転は
2相(A相・B相)の位相差によって切り替えられ、例
えばA相に対してB相を1/4周期進ませることで正
転、A相に対してB相を1/4周期遅らせることで逆転
となる。
【0018】次に、本超音波モータの作動要領について
以下に示す。弾性体2の各円環状部4・5は、半径方向
についての両者の中間部に設けられた上記した連結部6
を介して結合されていることから、両者間に周方向溝2
bが設けられていることになり、その周方向溝2bを介
して内周側と外周側とに分割されている。したがって、
同一材質からなる各円環状部4・5のそれぞれの共振周
波数は、同次の場合には内周側弾性体4の方が高周波と
なるようにそれぞれ異なる。
【0019】また、1つの圧電体7に対する入力交流電
圧の周波数を各円環状部4・5の各共振周波数毎に対応
させて変化させることにより、入力周波数の変化に応じ
て各回転子8・9毎に別個の駆動力を取り出すことがで
きる。本図示例にあっては、第1駆動軸3を第1の駆動
源とし、第2駆動軸10を第2の駆動源とする2軸モー
タとして使用可能である。
【0020】なお、本実施の形態では2軸出力の例につ
いて示したが、弾性体3を半径方向に分割する同心の周
方向溝を径違いで2本以上設けることにより、円環状部
を3つ以上同心的に配設することもでき、その場合には
3つ以上の独立した駆動力を取り出し可能な多重出力モ
ータとなり得る。
【0021】そして、本発明によれば、図3に示される
ように、円環状部4・5の軸線方向について中立面とな
る位置(曲げ応力の発生しない位置)に上記連結部6の
中心が位置するように連結部6が設けられている。この
連結部6は、上記周方向溝2bを加工すると共に、連結
部6の周方向溝2bとは相反する側にも周方向溝2cを
加工することにより形成される。この中立面となる位置
は、例えば内周側円環状部4のくし歯部4aを含んだ曲
げ応力が発生しない位置をコンピュータ解析により求め
られるものであるが、くし歯部4aの各くし歯が自由に
振動できるので、簡易的にくし歯部4aを考慮しない
で、円環状部4の中立面を求めても良い。
【0022】円環状部4・5の一方に加えられた高周波
電圧によりその対応する方が振動した場合に、その振幅
は中立面を中心として振動することになり、振幅が発生
しない中立面に連結部6が設けられているため、連結部
6を介して円環状部4・5の他方に振動が伝わることが
ない。
【0023】したがって、一方の共振周波数の入力によ
る対応する方の共振による振幅が連結部6を介して他方
に伝わることがなく、相互の振動伝播を防止することが
できるため、共振部の各独立した共振を行わせることが
でき、各駆動軸3・10から別個の駆動力をそれぞれ独
立して取り出すことができる。
【0024】
【発明の効果】このように本発明によれば、多軸超音波
モータを構成する際に、各独立した弾性体及びその共振
部を設けることなく、1つの弾性体に対して周方向溝を
設けるだけで複数の駆動軸に対応した複数の共振体をな
す円環状部を形成し、その周方向溝の底壁を円環状部の
軸線方向についての振動中立面に位置させたことから、
相互の振動伝播を防止することができ、円環状部の各独
立した共振を行わせることができ、周方向溝を設けて複
数の円環状部を設けるという簡単な構造により、独立し
た駆動力を取り出し得る多軸超音波モータを得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された超音波モータの側断面図。
【図2】図1の超音波モータの要部分解組立斜視図。
【図3】図1の要部拡大説明図。
【図4】(a)は圧電体の分極パターンを示す平面図で
あり、(b)はその裏面側のA相・B相の各面電極を示
す平面図。
【符号の説明】 1 ケース、1a ボス部 2 弾性体、2a 外向フランジ部、2b・2c 周方
向溝 3 第1駆動軸 4 内周側円環状部、4a 内周側くし歯部 5 外周側円環状部、5a 外周側くし歯部 6 連結部 7 圧電体 8 内周側回転子、8a 薄肉ディスク部、8b 周壁
部 9 外周側回転子、9a 薄肉ディスク部、9b 周壁
部 10 第2駆動軸 11・12 交流電源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 幸治 群馬県桐生市広沢町1丁目2681番地 株式 会社ミツバ内 Fターム(参考) 5H680 AA01 AA19 BB03 BC00 CC07 DD01 DD23 DD35 DD53 DD65 DD66 DD75 DD85 DD87 DD92 DD97 EE03 FF04 FF26 FF27 FF33

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円形弾性体に圧電体を貼り付けた固定子
    を有する超音波モータであって、 前記弾性体が、周方向溝により半径方向に分割されかつ
    当該周方向溝の底壁により互いに結合されて同一平面上
    に互いに同心的に配設された異なる径の複数の共振体を
    なす円環状部を有し、 前記複数の円環状部にそれぞれ対応しかつ互いに独立し
    て回転可能な複数の回転子をそれぞれ前記固定子に対し
    て同軸的に設けると共に、 前記周方向溝の底壁が、その厚さ方向中心を前記複数の
    円環状部の隣接するもの同士の軸線方向についての振動
    中立面に略一致させる位置に設けられていることを特徴
    とする超音波モータ。
JP10228202A 1998-08-12 1998-08-12 超音波モータ Pending JP2000060155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10228202A JP2000060155A (ja) 1998-08-12 1998-08-12 超音波モータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10228202A JP2000060155A (ja) 1998-08-12 1998-08-12 超音波モータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000060155A true JP2000060155A (ja) 2000-02-25

Family

ID=16872807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10228202A Pending JP2000060155A (ja) 1998-08-12 1998-08-12 超音波モータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000060155A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012244717A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Sigma Corp 超音波モータを用いた駆動ユニット、レンズ鏡筒、および撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012244717A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Sigma Corp 超音波モータを用いた駆動ユニット、レンズ鏡筒、および撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4705980A (en) Drive control method of ultrasonic vibrator
US5008581A (en) Piezoelectric revolving resonator and single-phase ultrasonic motor
JPH07231684A (ja) 超音波マイクロモータ及びその固定子の製造方法
JP4261894B2 (ja) 振動型駆動装置
JP2000060154A (ja) 超音波モータ
JPH11220894A (ja) 両面駆動超音波モータ
JP2000060155A (ja) 超音波モータ
JP2532425B2 (ja) 超音波モ−タ
JP2004229422A (ja) 超音波モータ
JP2000060156A (ja) 超音波モータ
JP2513241B2 (ja) 超音波モ−タ
JP2000060166A (ja) 超音波モータ
JP2632158B2 (ja) 超音波モータ
JP2000060159A (ja) 超音波モータ装置
JPH0744856B2 (ja) 超音波モータ
JPS60183981A (ja) 超音波モ−タ
JP4731737B2 (ja) 振動波モータ
JP2001136764A (ja) 超音波モータ用制御回路
JP2549309B2 (ja) 超音波モータ
JP3113481B2 (ja) 圧電モータ
JPH0251379A (ja) 超音波モータ
JP2001298969A (ja) 超音波モータ
JP2779416B2 (ja) 超音波モータ
JP2000060157A (ja) 超音波モータ
JP2001016875A (ja) 振動波駆動装置