JP2000059102A - 信号スイッチ - Google Patents

信号スイッチ

Info

Publication number
JP2000059102A
JP2000059102A JP11139687A JP13968799A JP2000059102A JP 2000059102 A JP2000059102 A JP 2000059102A JP 11139687 A JP11139687 A JP 11139687A JP 13968799 A JP13968799 A JP 13968799A JP 2000059102 A JP2000059102 A JP 2000059102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
terminal
signal
coupling device
transmission line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11139687A
Other languages
English (en)
Inventor
John C Kerley
ジョン・シー・カーリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2000059102A publication Critical patent/JP2000059102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/002Switching arrangements with several input- or output terminals
    • H03K17/007Switching arrangements with several input- or output terminals with several outputs only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/74Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of diodes
    • H03K17/76Switching arrangements with several input- or output-terminals, e.g. multiplexers, distributors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/60Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being bipolar transistors
    • H03K17/605Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being bipolar transistors with galvanic isolation between the control circuit and the output circuit
    • H03K17/61Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being bipolar transistors with galvanic isolation between the control circuit and the output circuit using transformer coupling

Landscapes

  • Waveguide Switches, Polarizers, And Phase Shifters (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】出力される信号の質および電力の劣化の少ない
スイッチを提供する。 【解決手段】本発明の一実施例によれば、AC信号は変
圧器または少なくとも1つの方向性結合器を結合デバイ
スとして用いることにより、2つの分岐回路間で切り換
えられる。電子制御されたスイッチが結合デバイスの2
つの端子の一方をACグラウンドに短絡する。入力信号
は短絡されていない端子から2つの分岐回路の一方に伝
搬される。電子制御されたスイッチは、リレー、トラン
ジスタ、またはダイオードであって良い。ダイオード
は、逆バイアスされたとき、AC信号がACグラウンド
に短絡されるのを阻止し、順バイアスされたとき、AC
信号をACグラウンドに短絡する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に電磁気信号
を経路操作するデバイスに関する。より詳細には、本発
明は2つ以上の分岐回路間で無線周波数電子信号を切り
換える電子作動式デバイスに関する。
【0002】
【従来の技術】無線周波数 (RF) およびマイクロ波信
号発振器では、高出力増幅器を使用して大出力信号を生
成する。残念なことに、これらの増幅器の非理想的な特
性により、出力信号の高調波ひずみが引き起こされるこ
とがある。高調波ひずみは、増幅器出力の非線形ひずみ
であって、入力波が正弦波である場合、出力における基
本波成分以外の高調波の出現によって特徴づけられる。
高品質の信号発振器ならば、信号源から信号を出す前に
必ず、これらの高調波をフィルター除去しなければなら
ない。フィルターは、基本出力周波数より上、オクター
ブ以上の信号を阻止するものである。出力信号の周波数
範囲が10倍以上であることがあるため、複数のサブオ
クターブ・フィルター範囲が使用される。信号発振器に
より、広範囲の出力周波数にわたる出力信号の迅速な掃
引を可能にするため、または、計測のコンピュータ制御
を可能にするため、複数のサブオクターブ・フィルター
間でのスイッチングを電子式で制御することが好適であ
る。
【0003】p−i−nダイオードは、電子式で制御さ
れるスイッチとして使用できる。p−i−nダイオード
は、真性半導体層「i領域」がプラスドープ層(「p
層」)とマイナスドープ層(「n層」)との間に挟まれ
るように構成される。p−i−nダイオードは、逆バイ
アスをかけられると「オープン(開路)」スイッチのよ
うに機能する。また、p−i−nダイオードは、順バイ
アスをかけられると、「クローズド(閉路)」スイッチ
のように機能する。
【0004】現在、p−i−nダイオードは、その適切
な配置により出力信号を経路指定し、適切なサブオクタ
ーブ・フィルターに信号を通し、次に出力ノードへ戻す
ために使用されている。入力ノードでは、複数の直列p
−i−nダイオードが、1つの共通駆動ノードと複数中
間ノードとを具備する星形構造に配置される。各中間ノ
ードには、分路ダイオードが配置される。また、各中間
ノードは、サブオクターブ・フィルターの入力の1つに
接続される。この配置の逆は、サブオクターブ・フィル
ターの出力を経路指定し、共通出力ノードへ戻すために
使用される。所望のフィルターを通る経路は、その経路
中の直列ダイオードに順バイアスをかけ、その経路に接
続されている分路ダイオードに逆バイアスをかけること
により使用される。使われていない経路上の直列ダイオ
ードには逆バイアスがかけられ、この使われていない経
路に接続されている分路ダイオードには順バイアスがか
けられる。分路ダイオードに順バイアスをかけることに
より、ACグランドへの経路が提供され、その結果、如
何なるAC信号もダイオードが短絡している経路へ伝搬
しないよう効果的に抑制される。これにより、使われて
いない経路が絶縁される。
【0005】信号を経路指定するこの方法には、20G
Hzを超える周波数用の極めて小型のアセンブリが必要
である。これは困難かつ費用負担が大きい。ビームリー
ド・ダイオードは、他の種類のダイオードを実装するよ
りも更に費用負担が大きい。これらのダイオードは、分
路ダイオードに直接ボンディングすべきである。超小型
アセンブリでは、これは手作業となり、コストを増大さ
せる。また、直列ダイオードはオフした時、高絶縁性を
実現するため、低容量でなければならない。通常、比較
的高い直列抵抗は低容量と関係するため、直列ダイオー
ドは、信号損失に大きく寄与しがちである。最終的には
直列ダイオードは、その非線形性のため、出力信号の質
を劣化させる非線形ひずみを生じさせる。従って、当該
技術には、RF信号とマイクロ波信号とを電子式で切り
換える方法を改善する必要が存在する。これらのデバイ
スは高価で、組み立てが難しく、出力電力を低下させ、
更にデバイス出力の質を劣化させるため、上記のような
システムでは信号経路における直列ダイオードを排除す
ることが好適である。最終的にはこのシステムは、組み
立てを容易にしなくてはならない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、出力
される信号の質および電力の劣化の少ないスイッチを提
供することにある。本発明の別の課題は、出力される信
号の質および電力の劣化が少なく、コストの低減された
スイッチを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】好適な実施態様におい
て、本発明は、信号経路と直列に接続されたダイオード
を持たないAC信号用スイッチを提供する。これによ
り、ACスイッチ通過後の信号出力の質および電力が改
善され、ACスイッチのコストが低減される。ACスイ
ッチは、自動化されていると思われる従来技術を用いて
製造できる。
【0008】本発明による単極双投ACスイッチの実施
態様では、変圧器または、3dBまたはその他の方向性
結合器などの四端子結合デバイスまたは構造体を含む。
入力信号は、結合デバイスの一端子へ送られる。入力
は、ACスイッチの極に相当する。結合デバイスの第2
端子は、ACグラウンドに接続される。第3および第4
端子は、ACスイッチの出力、つまりスロー(投)に接
続する。第3および第4端子はまた、2つの分路スイッ
チングデバイスの1つに各々接続されており、スイッチ
がオンになった時、結合デバイスの第3または第4端子
をそれぞれACグラウンドに短絡する。これら2つの短
絡は、一度にどちらか一方しか起こらない。これにより
入力信号は、直列ダイオードを通ることなく、オン状態
になっていない分路を有する端子に結合される。
【0009】RF信号およびマイクロ波信号の選択した
周波数を切り換える単極双投ACスイッチの他の実施態
様では、結合デバイスとして公称結合係数3dBを有す
る方向性結合器を含む。p−i−nダイオードは、分路
デバイスとして使用される。順バイアスがかけられた
時、p−i−nダイオードは、これらが接続されている
端子をACグラウンドに短絡する。
【0010】RF信号およびマイクロ波信号の選択した
周波数を切り換える単極双投ACスイッチの別の実施態
様では、2つのカスケード式方向性結合器を含む。これ
らの各結合器は、構造体全体での正味公称結合係数3d
Bに対し、公称結合係数8.34dBを有する。p−i
−nダイオードは、分路デバイスとして使用される。2
つの方向性結合器を縦続接続することにより、分路ダイ
オードを互いに更に遠くに位置決めしてもよく、また、
出力端子の1つを更に入力端子に近い所に位置決めして
もよい。この構造体はまた、使用する線路幅および間隔
の拡大を可能にすることにより生産性を向上する。更に
また、線路幅および間隔を拡大することにより、構造体
内側での信号損失の低減も行う。
【0011】更に他の実施態様では、結合デバイスとし
て、多層結合構造体、導波管結合構造体、ストリップラ
イン結合構造体、またはその他RFもしくはマイクロ波
結合構造体を含む。多層結合構造体の一例は、多層ブロ
ードサイド結合構造体である。他の実施態様は、スイッ
チのスローを更に多数含む。例えば、上記第1実施態様
は、四端子結合デバイスの第2端子からACグラウンド
接続を離し、その端子をACスイッチの第3出力、すな
わちスローにする。第3分路デバイスは、第2端子とA
Cグラウンドとの間に接続される。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、結合デバイスとして変圧
器を使用する単極双投ACスイッチを示す。入力信号
は、伝送線路102を経てACスイッチに入り、伝送線
路106を経てノードOUT1へ出るか、または伝送線
路108を経てノードOUT2へ出る。伝送線路102
は、図1の変圧器である結合デバイス104に接続して
いる。伝送線路102は、結合デバイスの一次入力側一
端子に信号を送り込む。結合デバイスの他方一次側端子
は、グラウンドに接続される。これは、所望の動作周波
数にわたってACグラウンドのように機能する限りにお
いて、ACグラウンドまたはDCグラウンドのどちらで
もよい。
【0013】変圧器については、一次入力は、変圧器の
一次巻線の端子に対応しており、二次側は、二次巻線の
端子に対応する。結合デバイス104の二次側第1端子
は、伝送線路106に接続される。結合デバイス104
の二次側第2端子は、伝送線路108に接続される。ま
た、結合デバイス104の二次側第1端子には、スイッ
チS1 110が接続される。更に、結合デバイス10
4の二次側第2端子には、スイッチS2 112が接続
される。S1およびS2は、オンになっている時、所望
の動作周波数においてAC信号をACグラウンドに分流
する。スイッチS1およびS2は、ダイオード、バイポ
ーラ・トランジスタ、リレー、電界効果トランジスタ、
または所望の動作周波数においてAC信号をACグラウ
ンドに分流するその他の種類のスイッチング・デバイス
もしくは構造体でよい。
【0014】伝送線路102を経てACスイッチに入力
信号が印加されると、その入力信号は、少なくとも部分
的に、二次側に結合される。スイッチS2 112がオ
ンでスイッチS1 110がオフのとき、伝送線路10
8にはその入力がACグラウンドに保たれているため、
信号は伝搬することができず、結合された信号の全てが
伝送線路106を伝搬してOUT1に至る。スイッチS
2 112がオフでスイッチS1 110がオンのとき
は、伝送線路106にはその入力がACグラウンドに保
たれているため、信号は伝搬することができず、結合さ
れた信号の全てが伝送線路108を伝搬してOUT2に
至る。従って、スイッチS1とS2とを適切に変えるこ
とにより、入力信号を、ダイオードまたはその他のスイ
ッチング・デバイスを通さずに、OUT1またはOUT
2に経路指定することができる。
【0015】図2は、分路デバイスとしてダイオードを
使用する周波数依存型単極双投ACスイッチのマイクロ
ストリップ手段を示す。結合デバイスは、図中ボックス
202で全体が示される。結合デバイスは、2本の互い
に近接した並行マイクロストリップ線路210、212
から成る。これらの線路の間隔は、結合係数、偶数モー
ド・インピーダンス(Zoe)および奇数モード・インピ
ーダンス(Zoo)などの結合デバイスの、ある所望の特
性を設定するように選択される。一実施態様において
は、この結合デバイスは、公称で3dBの結合係数をも
つ。マイクロストリップ線路の長さ(図2で示されるよ
うに、マイクロストリップ線路210については点Aか
ら点Bに至る距離、およびマイクロストリップ線路21
2については点Cから点Dに至る距離)は、所望の最大
結合周波数の4分の1波長になるよう選択される。入力
信号は、伝送線路204を通して結合デバイス202へ
送られる。これは、(点Aで)マイクロストリップ線路
210の一端部に接続する。マイクロストリップ線路2
10の他方端部(点B)は、伝送線路206に接続され
る。伝送線路206は、スイッチの一出力、すなわちノ
ードOUT1に接続する。
【0016】マイクロストリップ線路210上の信号
は、マイクロストリップ線路212に結合される。結合
デバイス202の入力(点A)の隣にあるマイクロスト
リップ線路212の端部(点C)は、ACグラウンドに
接続される。マイクロストリップ212の他方端部(点
D)は、伝送線路208に接続される。伝送線路208
は、スイッチの他方出力、すなわちノードOUT2に接
続する。p−i−nダイオード214のカソードは、点
Bで、結合デバイス202の出力に接続される。p−i
−nダイオード214のアノードは、ACグラウンドお
よび第1DCバイアス電圧に接続される。p−i−nダ
イオード216のカソードは、点Dで、結合デバイス2
02の他方出力に接続される。p−i−nダイオード2
16のアノードは、ACグラウンドおよび第2DCバイ
アス電圧に接続される。第1および第2DCバイアス電
圧を制御することにより、p−i−nダイオード21
4、216に、順方向および逆方向にバイアスがかけら
れる。順バイアスがかけられた場合、ダイオード214
および216は、それぞれ点BおよびDで、ACグラウ
ンドへ短絡する。逆バイアスがかけられた場合、ダイオ
ード214、216は、ACグラウンドに対し開路スイ
ッチのように機能する。
【0017】図4は、図2で示したスイッチの周波数依
存特性を示す。図4は、スイッチの2動作モードについ
て、入力電力に対する出力電力対周波数を曲線表示す
る。実線は、点BがACグラウンドに短絡された時のノ
ードOUT2における信号出力電力を示す。破線は、点
DがACグラウンドに短絡された時のノードOUT1に
おける信号出力電力を示す。曲線は、入力信号電力レベ
ルと比例するため、曲線上の0dBレベルは、全入力が
出力ポートへ伝送されていることを意味する。
【0018】図4で示すように、ノードOUT2へ伝送
される電力には、周期的に「ヌル」があり、ここでは、
ある周波数にわたってノードOUT2へ伝送される電力
は、ほとんどまたは全く無い。これにより、このスイッ
チに周波数選択特性が付与される。このスイッチを慎重
に適用することにより、周波数選択性が問題にならない
ようなっている。例えば、このスイッチが前述した信号
発振器で使用される場合、複数スイッチのOUT2ノー
ドを使用して、入力信号を複数のサブオクターブ・フィ
ルターに渡すことができる。各サブオクターブ・フィル
ターのカットオフ周波数は、そのサブオクターブ・フィ
ルターへ信号を送っているスイッチの応答のフラットバ
ンド部(つまり、図4で、「動作周波数範囲」とラベル
付けされた一周波数範囲)または、この付近に位置す
る。これにより、スイッチの周波数応答の「ヌル」部に
伴うあらゆる問題を排除している。というのも、もしス
イッチの周波数応答が既にそのように処理されなかった
としたら、サブオクターブ・フィルターが、スイッチの
周波数応答の「ヌル」部のあらゆる周波数を除去するこ
とになるからである。
【0019】図3は、カスケード式方向性結合器を使用
する周波数選択式単極双投ACスイッチのマイクロスト
リップ手段を示す。各カスケード式結合器の結合係数は
公称で8.34dBであり、これは構造体全体に対する
結合係数を公称で3dBにしている。結合デバイスは、
図中ボックス302で全体が示される。結合デバイス
は、互いに近接した4本の並行マイクロストリップ線路
310、312、314、316から成る。第1方向性
結合器は、マイクロストリップ線路310、312から
成る。第2方向性結合器は、マイクロストリップ線路3
14、316から成る。これらは、ジャンパー322お
よび点Gにおける金属のショート・エリアを通して背中
合わせに接続される。
【0020】線路の間隔は、結合係数、Zoe、およびZ
ooなどの結合デバイスの、ある所望の特性を設定するよ
う選択される。マイクロストリップ線路の長さ(図3に
示すように、マイクロストリップ線路310については
点Eから点Fに至る距離、マイクロストリップ線路31
2については点Gから点Hに至る距離、マイクロストリ
ップ線路314については点Gから点Iに至る距離、お
よびマイクロストリップ線路316について点Jから点
Kに至る距離)は、所望の最大結合周波数の4分の1波
長になるよう選択される。入力信号は、伝送線路304
を通って結合デバイス302へ送られる。これは、(点
Eで)マイクロストリップ線路310の一端部に接続す
る。マイクロストリップ線路310の他方端部(点F)
は、ジャンパー322を通して(点Kにおいて)マイク
ロストリップ線路316に接続される。伝送線路306
は、マイクロストリップ線路316の他方端部(点J)
で、スイッチの一出力、すなわちノードOUT1に接続
する。
【0021】マイクロストリップ線路310上の信号
は、マイクロストリップ線路312に結合される。結合
デバイス302の入力(点E)の隣にあるマイクロスト
リップ線路312の端部(点G)は、第2方向性結合器
の出力(点J)近くにあるマイクロストリップ線路31
4に接続される。マイクロストリップ線路312の他方
端部(点H)は、伝送線路308に接続される。伝送線
路308は、スイッチの他方出力、すなわちノードOU
T2に接続する。p−i−nダイオード318のカソー
ドは、点Jで、結合デバイス302の出力に接続され
る。p−i−nダイオード318のアノードは、ACグ
ラウンドおよび第1DCバイアス電圧に接続される。p
−i−nダイオード320のカソードは、点Hで、結合
デバイス302の他方出力に接続される。p−i−nダ
イオード320のアノードは、ACグラウンドおよび第
2DCバイアス電圧に接続される。第1および第2DC
バイアス電圧を制御することにより、p−i−nダイオ
ード318、320に、順方向および逆方向にバイアス
がかけられる。順バイアスがかけられた場合、ダイオー
ド318および320は、それぞれ点JおよびHで、A
Cグラウンドへ短絡する。逆バイアスがかけられた場
合、ダイオード318、320は、ACグラウンドに対
し開路スイッチのように機能する。
【0022】以上から、本発明により提供されるACス
イッチにより数多くの利益が提供されることが理解され
るであろう。そのようなスイッチには、ひずみを生じ、
かつ電力を損耗させる直列ダイオードまたはその他何ら
かの信号経路を有する直列能動デバイスがない。このス
イッチは、幾何学的に単純であり、製作が容易である。
【0023】本発明の特定の実施態様の幾つかについて
説明し、図示したが、本発明は、そのように説明し、図
示した特定の形態または配置に限定されるものではな
い。本発明は、特許請求の範囲によってのみ限定され
る。
【0024】以上、本発明の実施例について詳述した
が、以下、本発明の各実施態様の例を示す。
【0025】[実施態様1]第1端子、第2端子、第3端
子、および第4端子を有し、前記第1端子に入力信号が
印加される結合デバイス(104)と、前記第3端子と
ACグラウンドとの間に接続された第1スイッチ(11
0)と、前記第4端子と前記ACグラウンドとの間に接
続された第2スイッチ(112)と、を備えて成り、前
記第1スイッチがオフで前記第2スイッチがオンのと
き、前記入力信号は前記第3端子から伝搬され、前記第
1スイッチがオンで前記第2スイッチがオフのとき、前
記入力信号は前記第4端子から伝搬されることを特徴と
する、信号スイッチ。
【0026】[実施態様2]前記第2端子が前記ACグラ
ウンドに接続されていることを特徴とする、実施態様1
に記載の信号スイッチ。
【0027】[実施態様3]前記第1スイッチが第1p−
i−nダイオード(214)を備えて成ることを特徴と
する、実施態様1に記載の信号スイッチ。
【0028】[実施態様4]前記第2スイッチが第2p−
i−nダイオード(216)を備えて成ることを特徴と
する、実施態様3に記載の信号スイッチ。
【0029】[実施態様5]前記第1p−i−nダイオー
ドに順バイアスをかけることにより前記第1スイッチが
オンにされ、前記第1p−i−nダイオードに逆バイア
スをかけることにより前記第1スイッチがオフにされる
ことを特徴とする、実施態様4に記載の信号スイッチ。
【0030】[実施態様6]前記第2p−i−nダイオー
ドに順バイアスをかけることにより前記第2スイッチが
オンにされ、前記第2p−i−nダイオードに逆バイア
スをかけることにより前記第2スイッチがオフにされる
ことを特徴とする、実施態様5に記載の信号スイッチ。
【0031】[実施態様7]前記結合デバイスが変圧器
(104)であることを特徴とする、実施態様1に記載
の信号スイッチ。
【0032】[実施態様8]前記結合デバイスが方向性結
合器(202、302)であることを特徴とする、実施
態様1に記載の信号スイッチ。
【0033】[実施態様9]前記結合デバイスが公称で3
dBの結合係数を有することを特徴とする、実施態様1
に記載の信号スイッチ。
【0034】[実施態様10]前記結合デバイスが変圧器
(104)であることを特徴とする、実施態様6に記載
の信号スイッチ。
【0035】[実施態様11]前記結合デバイスが少なく
とも1つの方向性結合器であることを特徴とする、実施
態様6に記載の信号スイッチ。
【0036】[実施態様12]前記結合デバイスが公称で
3dBの結合係数を有することを特徴とする、実施態様
6に記載の信号スイッチ。
【0037】[実施態様13]第1分岐回路(106)と
第2分岐回路(108)との間で入力信号を切り換える
方法であって、結合デバイス(104)の入力端子に入
力信号を印加するステップと、第2端子が前記第2分岐
回路に接続された前記結合デバイスの第1端子をACグ
ラウンドに短絡するステップであって、該短絡は前記入
力信号が前記第1分岐回路を伝搬するのを阻止し、前記
入力信号が前記第2分岐回路を伝搬するのを可能にす
る、ステップと、第1端子が前記第1分岐回路に接続さ
れた前記結合デバイスの第2端子をACグラウンドに短
絡するステップであって、該短絡は前記入力信号が前記
第2分岐回路を伝搬するのを阻止し、前記入力信号が前
記第1分岐回路を伝搬するのを可能にする、ステップ
と、を備えて成る方法。
【0038】[実施態様14]前記ACグラウンドに短絡
する前記ステップがスイッチをオンにするステップを備
えて成ることを特徴とする、実施態様13に記載の方
法。
【0039】[実施態様15]p−i−nダイオードに順
バイアスをかけることにより前記スイッチがオンにされ
ることを特徴とする、実施態様14に記載の方法。
【0040】[実施態様16]前記結合デバイスが変圧器
であることを特徴とする、実施態様13に記載の方法。
【0041】[実施態様17]前記結合デバイスが少なく
とも1つの方向性結合器であることを特徴とする、実施
態様13に記載の方法。
【0042】[実施態様18]前記結合デバイスが公称
で3dBの結合係数を有することを特徴とする、実施態
様13に記載の方法。
【0043】[実施態様19]前記結合デバイスが変圧
器であることを特徴とする、実施態様15に記載の方
法。
【0044】[実施態様20]前記結合デバイスが少なく
とも1つの方向性結合器であることを特徴とする、実施
態様15に記載の方法。
【0045】[実施態様21]前記結合デバイスが公称で
3dBの結合係数を有することを特徴とする、実施態様
15に記載の方法。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明を用いるこ
とにより、出力される信号の質および電力の劣化の少な
いスイッチを提供することができる。また、このスイッ
チはコストも低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】結合デバイスとして変圧器を使用する本発明に
よる単極双投ACスイッチを示す図である。
【図2】分路デバイスとしてダイオードを使用する周波
数選択式単極双投ACスイッチのマイクロストリップ手
段を示す図である。
【図3】カスケード式方向性結合器を使用する周波数選
択式単極双投ACスイッチのマイクロストリップ手段を
示す図である。
【図4】マイクロストリップ周波数選択式単極双投AC
スイッチを経て伝送された信号電力を示す図である。
【符号の説明】
104:結合デバイス 106:第1分岐回路 108:第2分岐回路 110:第1スイッチ 112:第2スイッチ 202:方向性結合器 214:第1p−i−nダイオード 216:第2p−i−nダイオード 302:方向性結合器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1端子、第2端子、第3端子、および第
    4端子を有し、前記第1端子に入力信号が印加される結
    合デバイスと、 前記第3端子とACグラウンドとの間に接続された第1
    スイッチと、 前記第4端子と前記ACグラウンドとの間に接続された
    第2スイッチと、 を備えて成り、前記第1スイッチがオフで前記第2スイ
    ッチがオンのとき、前記入力信号は前記第3端子から伝
    搬され、前記第1スイッチがオンで前記第2スイッチが
    オフのとき、前記入力信号は前記第4端子から伝搬され
    ることを特徴とする、信号スイッチ。
JP11139687A 1998-05-29 1999-05-20 信号スイッチ Pending JP2000059102A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/087,293 US6225874B1 (en) 1998-05-29 1998-05-29 Coupling structure as a signal switch
US087,293 1998-05-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000059102A true JP2000059102A (ja) 2000-02-25

Family

ID=22204308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11139687A Pending JP2000059102A (ja) 1998-05-29 1999-05-20 信号スイッチ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6225874B1 (ja)
JP (1) JP2000059102A (ja)
DE (1) DE19902346A1 (ja)
GB (1) GB2339498B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6421535B1 (en) * 1999-05-12 2002-07-16 Xetron Corporation Superregenerative circuit
EP1207582B1 (en) 2000-11-22 2007-03-28 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) R.F. antenna switch
US7342467B2 (en) * 2004-06-30 2008-03-11 Harris Stratex Networks, Inc. Variable power coupling device
US9608574B2 (en) * 2012-11-19 2017-03-28 Qualcomm Incorporated Port isolation in shared transformers
US9647722B2 (en) * 2013-03-15 2017-05-09 Dockon Ag Adaptive line equalizer for improving data communication over less than perfect power lines or transmission lines
DE102013214818A1 (de) 2013-04-29 2014-10-30 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Gekoppeltes Leitungssystem mit steuerbarem Übertragungsverhalten

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3475700A (en) 1966-12-30 1969-10-28 Texas Instruments Inc Monolithic microwave duplexer switch
US3659227A (en) * 1970-09-08 1972-04-25 Gen Electric Switch-controlled directional coupler
US4031488A (en) * 1976-04-05 1977-06-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Multiple polarization switch
GB1578132A (en) * 1976-05-15 1980-11-05 Marconi Co Ltd Switching arrangements
JP2715404B2 (ja) * 1984-05-04 1998-02-18 日本電気株式会社 高周波スイツチ
US4701724A (en) * 1986-07-15 1987-10-20 Motorola, Inc. Injection switch and directional coupler
US5109205A (en) 1990-11-08 1992-04-28 Honeywell Inc. Millimeter wave microstrip shunt-mounted pin diode switch with particular bias means
DE69214696T2 (de) * 1991-03-29 1997-05-28 Kokusai Electric Co Ltd Richtkoppler des KM-Typs zur Leistungsdetektierung in tragbarem Telefon
JPH08139501A (ja) 1994-11-04 1996-05-31 Sony Corp 伝送線路スイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
GB2339498A (en) 2000-01-26
GB9911459D0 (en) 1999-07-14
GB2339498B (en) 2003-02-19
US6225874B1 (en) 2001-05-01
DE19902346A1 (de) 1999-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20130033392A (ko) 트렌지스터 입력 부정합을 갖는 전력 증폭기
JP2004501539A (ja) 増幅器回路
US4311966A (en) Distributed amplifier for microwave frequencies
EP0609746A1 (en) Microwave switch circuit and an antenna apparatus
US6265953B1 (en) Apparatus and method for enhancing the isolation of an MMIC cross-point switch
US5856713A (en) N-way MMIC switch
US6252474B1 (en) Semiconductor phase shifter having high-pass signal path and low-pass signal path connected in parallel
JP2000059102A (ja) 信号スイッチ
US6778036B2 (en) High-frequency circuit device having isolator ports each having two terminals
JPWO2004013928A1 (ja) 伝送線路及び半導体集積回路装置
JPH06224663A (ja) 半導体装置
AU2003217059B8 (en) Method of combining signals and device therefor
EP0902988B1 (en) A high frequency multi-port switching circuit
JP4213706B2 (ja) 高周波スイッチ回路
JP4071201B2 (ja) スイッチマトリックス
JPH11186803A (ja) 高周波スイッチ回路
US7327991B2 (en) Pulse modulation circuit
JP3263919B2 (ja) 衛星放送用コンバータ
JPH11234063A (ja) 高周波用増幅器
US20040036523A1 (en) Two-input/two-output broadband active selector switch with distributed structure, and phase control device comprising such a switch
JP2508353B2 (ja) 高周波増幅回路
US7173503B1 (en) Multibit phase shifter with active and passive phase bits, and active phase bit therefor
JP3027719B2 (ja) 磁性体同調フィルタ装置
JP3926062B2 (ja) 高周波切換え回路
JP2001156560A (ja) 高周波電力増幅器