JP2000058001A - 高圧水銀ランプ - Google Patents

高圧水銀ランプ

Info

Publication number
JP2000058001A
JP2000058001A JP11154944A JP15494499A JP2000058001A JP 2000058001 A JP2000058001 A JP 2000058001A JP 11154944 A JP11154944 A JP 11154944A JP 15494499 A JP15494499 A JP 15494499A JP 2000058001 A JP2000058001 A JP 2000058001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mercury lamp
side tube
pressure mercury
discharge vessel
conductive region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11154944A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Komiya
正伸 小宮
Yukihiro Morimoto
幸裕 森本
Akihiko Sugitani
晃彦 杉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Original Assignee
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK, Ushio Inc filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP11154944A priority Critical patent/JP2000058001A/ja
Publication of JP2000058001A publication Critical patent/JP2000058001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】点灯時の内圧が百数十気圧にも達する超高圧な
水銀ランプであって、封止部においてランプ破損や点灯
寿命の短期化を生じさせない新たな構造を提供すること
である。 【解決手段】石英ガラスからなる放電容器2に一対の電
極4,5が対向配置しており、この放電容器2に、0.
16mg/mm3以上の水銀と、希ガスとを封入し、管
壁負荷が0.8W/cm2以上であり、この放電容器2
の端部には側管部3が形成され、この側管部3に、非導
電性領域と導電性領域がその長さ方向において異なる比
率で形成された傾斜機能材料よりなる閉塞体6を有し、
この閉塞体6は、その非導電性領域において前記側管3
との接合が行われ、導電性領域において電極との接合が
行われていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は高圧水銀ランプに
関する。特に、放電容器内に0.16mg/mm 3以上
の水銀が封入され、点灯時の水銀蒸気圧が百数十気圧以
上にもなる超高圧な水銀ランプであって、液晶ディスプ
レイ装置などのバックライトとして使用されるものに関
する。
【0002】
【従来の技術】投射型の液晶ディスプレイ装置は、矩形
状のスクリーンに対して均一に、しかも十分な演色性を
もって画像を照明させることが要求され、このため、光
源として、水銀や金属ハロゲン化物を封入させたメタル
ハライドランプが使われる。また、メタルハライドラン
プでも、最近では、より一層の小型化、点光源化が進め
られ、電極間距離の極めて小さいものが実用化されてい
る。
【0003】このような背景のもと、最近では、メタル
ハライドランプに代わって、極めて高い水銀蒸気圧、例
えば200バール(約197気圧)以上、を持つランプが
提案されている。これは、水銀蒸気圧をより高くするこ
とで、アークの広がりを抑える(絞り込む)とともに、
より一層の光出力の向上を図るというものであり、例え
ば、特開平2−148561号、特開平6−52830
号に開示されている。
【0004】特開平2−148561号(米国特許第
5,109,181)には、タングステンからなる一対
の電極を有する放電容器に希ガスと、0.2mg/mm
3以上の水銀と、1×10-6〜1×10-4μmol/m
3の範囲のハロゲンを封入して、1W/mm2以上の管
壁負荷で動作させる高圧水銀ランプが開示されている。
【0005】水銀の封入量を0.2mg/mm3以上に
する理由は、水銀の圧力を高くして可視光領域、特に赤
色領域の連続スペクトルを増加させ演色性を改善するこ
とであり、管壁負荷を1W/mm2以上にする理由は、
水銀の圧力を高くするために最冷部の温度を高くする必
要があるからである。
【0006】一方、特開平6−52830号(米国特許
第5,497,049)には、上記の水銀量、管壁負荷
値、ハロゲン量に加えて、放電容器の形状や電極間距離
を規定している。
【0007】また、このランプはプロジェクタ用の光源
に適しているとされ、スクリーン照度の照度維持率が、
従来のランプを使った場合に比べて優れていることなど
が紹介されている。
【0008】しかしながら、上記先行文献に開示されて
いるランプはいずれも、図6に示すような箔シール構造
である。放電容器61の両端に封止部62が形成され、
その中にモリブデンなどよりなる金属箔63が埋設され
る。この金属箔63の放電容器61側には電極64が接
続され、外方には外部リード65が接続される。図7は
図6のA−A’の断面図であるが、金属箔63と電極6
4の間には必ず隙間Sを生じさせてしまう。ところで、
このような水銀ランプは、前記したように点灯時の内圧
が百数十気圧にも達する超高圧なものであるので、隙間
Sからクラックが発生することが多く、このため、ラン
プの破損や点灯寿命の短期化にもつながる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明が解
決しようとする課題は、点灯時の内圧が百数十気圧にも
達する超高圧な水銀ランプであって、封止部においてラ
ンプ破損や点灯寿命の短期化を生じさせない新たな構造
を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明にかかる高圧水銀ランプは、石英ガラスか
らなる放電容器に一対の電極が対向配置しており、この
放電容器に、0.16mg/mm3以上の水銀と、希ガ
スとを封入し、管壁負荷が0.8W/mm2以上であ
り、この放電容器の端部には側管部が形成され、この側
管部に、非導電性領域と導電性領域がその長さ方向にお
いて異なる比率で形成された傾斜機能材料よりなる閉塞
体を有し、この閉塞体は、その非導電性領域において前
記側管との接合が行われ、導電性領域において電極との
接合が行われていることを特徴とする。
【0011】さらに、請求項2に記載する高圧水銀ラン
プは、上記構成を有するとともに、閉塞体の放電容器側
の端面における外径値をaとし、当該部分における側管
の外径値をbとしたとき、a/b≦0.25 であるこ
とを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】この発明の解決課題であるランプ
破損や点灯寿命の短期化を生じさせない新たな封止構造
を提供するために、この発明の高圧水銀ランプは、封止
部に傾斜機能材料からなる閉塞体を使うことを特徴とし
ている。
【0013】図1に本発明にかかる高圧水銀ランプを示
す。水銀ランプ1は石英ガラスよりなり、中央の放電容
器2とその両端につながる細長の側管3より構成され
る。放電容器2の中(以下、これを「発光空間」ともい
う)には、陽極4と陰極5が、1.2mm程度の間隙を
もって配置される。これら陽極4、陽極5の後端は側管
3の中で閉塞体6に溶接される。そして、閉塞体6から
は外方に外部リード7がつながる。
【0014】発光空間には、発光物質として水銀が封入
され、また、点灯始動ガスとしてアルゴン、キセノン等
の希ガスが封入される。水銀の封入量は、例えば、0.
16mg/mm3以上であって、これは安定点灯時の蒸
気圧が百数十気圧以上になるものである。このように水
銀封入量を0.16mg/mm3以上とすることで水銀
の圧力を高くして可視光領域、特に赤色領域の連続スペ
クトルを増加させ演色性を改善することができる。ま
た、管壁負荷を0.8W/mm2以上とすることで水銀
の圧力を高くするために必要な温度にまで発光管の最冷
部の温度を上げることができる。さらに、臭素、沃素な
どのハロゲン元素を封入することもでき、これにより、
いわゆるハロゲンサイクル現象を利用して点灯寿命の長
期化を図ることができる。
【0015】図2に上記高圧水銀ランプによる分光スペ
クトルを示す。図から明らかなように波長380〜78
0nm付近の可視領域に効果的に放射されていることが
示される。特に、波長600〜780nmの赤色領域の
連続放射が多く、これは水銀封入量0.05mg/mm
3以下のランプに比べてきわめて増加している。
【0016】閉塞体6は、図3に示すように全体形状が
概略円柱状であって発光空間側はテーパ状になってい
る。この閉塞体6は、非導電性成分と導電性成分から構
成され、例えば、モリブデンとシリカの比率が0対10
0の層6aから、モリブデンとシリカの比率が25対7
5の層6b、モリブデンとシリカの比率が50対50の
層6c、モリブデンとシリカの比率が75対25の層6
d、そして、モリブデンとシリカの比率が100対0の
層6eが連なって形成される。つまり、混合層6aから
混合層6eに向うにつれて、モリブデンとシリカの混合
比率が順次または段階的に異なり、閉塞体6自体の性質
も傾斜機能特性を有することになる。このような閉塞体
は、例えば長さ22mm、外径3mmのものに成形す
る。シリカ成分が重量で0%、モリブデン成分が重量で
100%である層6eが放電容器の外方に位置して当該
部分において電極との接合が行われ、シリカ成分が10
0%である層6aが側管と接合する。但し、この組成比
率や層の数は必ずしも上記した数値に限定されるもので
はない。
【0017】これら傾斜機能特性を持つ閉塞体の製造方
法は、導電性成分の粉末(モリブデン)、非導電性成分
の粉末(シリカ)を秤量して上述のように混合比を変え
て製作する。このようにして形成した5つの混合粉末
(2つは厳密には混合ではないが、他方の粉末が0%含
まれていると言う意味で便宜上混合と称する)はプレス
加工する。このプレス加工は、いずれかの成分が高い順
にプレス用金型の中に、当該混合粉末を順次混入させて
プレスしていく。そして、全体として焼結処理等を施す
ことで閉塞体が形成される。このような傾斜機能特性を
持った閉塞体は、例えば、特開平8−138555号な
どに開示される。
【0018】尚、導電性成分としては、モリブデン以外
に、ニッケル、タングステン、タンタル、クロムなどが
適用され、また非導電性成分としては、シリカ以外に、
アルミナ、ジルコニア、マグネシア、炭化ケイ素、炭化
チタンなどが適用される。また、層の数も5つに限定さ
れるものではなく、さらに多くの層を形成することもで
きる。なお、必要に応じてモリブデン粉末にはニッケル
粉末を、シリカ粉末にはホウケイ酸ガラス粉末をバイン
ダーとして混入することができる。
【0019】このように、傾斜機能特性をもつ閉塞体を
放電容器の側管において接合することで完璧な気密封止
を達成できるとともに、放電容器内外における給電構造
も良好に提供することができる。そして、この傾斜機能
特性をもつ閉塞体であれば、箔シール構造のように電極
棒と金属箔との間に微少な空間を生じることもないの
で、すなわち、当該部分からクラックが発生することも
ない。
【0020】ここで、本発明にあっては、上述のように
傾斜機能特性を有する閉塞体を封止部材とすることで耐
圧力を向上させることができるものであるが、図4に示
すように、閉塞体6の放電容器側の端面における外径値
をaとし、当該部分における側管の外径値をbとしたと
き、a/bを規定することで、さらに耐圧力を向上でき
ることを特徴とする。このようにa/bを規定する理由
は、傾斜機能特性を有する閉塞体を使うことで耐圧力を
十分に向上させることができるが、それでも閉塞体の放
電容器側の端面と放電容器の側管が溶着する部分におい
て、クラックが発生することがあるからである。そし
て、閉塞体の放電容器側の端面に対して、側管の厚さを
十分な大きさのものとすれば、より耐圧力を増すことが
でき、結果としてクラックの発生をより減少させること
が可能となることが鋭意検討により判明した。
【0021】具体的には、閉塞体6の放電容器側の端面
における外径値aと、当該部分における側管の外径値b
の比率、a/bが0.25以下であることを特徴とす
る。図5にa/bの値を0.06〜0.38で変化させ
たときの耐圧強度を示す。横軸は、a/bの値を表し、
縦軸は耐圧強度を表す。ここで、実験方法は閉塞体6を
aの寸法が異なるように石英ガラス管に封止を行ない、
a,bの寸法測定後に放電容器側より気体にて加圧して
ゆき、破壊したときの数値を読み取った。図より明らか
なように、a/bの値が0.25以下であれば、耐圧強
度が130気圧以上あることがわかり、本発明のような
超高圧な水銀ランプに適していることがわかる。
【0022】なお、本発明の高圧水銀ランプは、直流点
灯のものに限定されず、交流点灯のものであってもよ
い。また、水銀、希ガス以外に、ハロゲンを封入できる
ことは説明したが、さらに他の金属を封入することも可
能である。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の高圧水
銀ランプは、石英ガラスからなる放電容器に一対の電極
が対向配置しており、この放電容器に、0.16mg/
mm3以上の水銀と、希ガスとを封入し、管壁負荷が
0.8W/mm2以上であり、放電容器の端部には側管
部が形成され、この側管部に、非導電性領域と導電性領
域がその長さ方向において異なる比率で形成された傾斜
機能材料よりなる閉塞体を有し、この閉塞体は、その非
導電性領域において前記側管との接合が行われ、導電性
領域において電極との接合が行われていることを特徴と
する。この構成によって、箔シールの封止構造のときに
生じていたクラックの発生という問題を良好に解決する
ことができ、高い耐圧力を有する水銀ランプを提供する
ことができる。
【0024】さらに、閉塞体の放電容器側の端面におけ
る外径値をaをし、当該部分における側管の外径値をb
としたとき、a/b≦0.25 であることを特徴とす
る。この構成によって、傾斜機能特性を持つ閉塞体であ
っても、さらに耐圧力を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる高圧水銀ランプを示す。
【図2】本発明にかかる高圧水銀ランプによる分光分布
を示す。
【図3】本発明にかかる高圧水銀ランプの閉塞体を示
す。
【図4】本発明の高圧水銀ランプの封止構造の拡大図を
示す。
【図5】本発明の効果を示す実験結果を示す。
【図6】従来の高圧水銀ランプを示す。
【図7】従来の高圧水銀ランプを封止構造を示す。
【符号の説明】
1:水銀ランプ 2:放電容器 3:側管 4:陽極 5:陰極 6:閉塞体 7:外部リード

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】石英ガラスからなる放電容器に一対の電極
    が対向配置しており、この放電容器に、0.16mg/
    mm3以上の水銀と、希ガスとを封入し、管壁負荷が
    0.8W/mm2以上である高圧水銀ランプにおいて、 前記放電容器の端部には側管部が形成され、この側管部
    に、非導電性領域と導電性領域がその長さ方向において
    異なる比率で形成された傾斜機能材料よりなる閉塞体を
    有し、 この閉塞体は、その非導電性領域において前記側管部と
    の接合が行われ、導電性領域において電極との接合が行
    われていることを特徴とする高圧水銀ランプ。
  2. 【請求項2】前記閉塞体の放電容器側の端面における外
    径値をaをし、当該部分における側管部の外径値をbと
    したとき、a/b≦0.25 であることを特徴とする
    請求項1に記載する高圧水銀ランプ。
JP11154944A 1998-06-05 1999-06-02 高圧水銀ランプ Pending JP2000058001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11154944A JP2000058001A (ja) 1998-06-05 1999-06-02 高圧水銀ランプ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17209098 1998-06-05
JP10-172090 1998-06-05
JP11154944A JP2000058001A (ja) 1998-06-05 1999-06-02 高圧水銀ランプ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002007389A Division JP2002251978A (ja) 1998-06-05 2002-01-16 高圧水銀ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000058001A true JP2000058001A (ja) 2000-02-25

Family

ID=26483081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11154944A Pending JP2000058001A (ja) 1998-06-05 1999-06-02 高圧水銀ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000058001A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7301282B2 (en) 2002-05-29 2007-11-27 Ngk Insulators, Ltd. High pressure mercury lamps and sealing members therefor
JP2013138001A (ja) * 2011-11-29 2013-07-11 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd ニッケル水素二次電池箔状集電体正極形成用合材インキ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7301282B2 (en) 2002-05-29 2007-11-27 Ngk Insulators, Ltd. High pressure mercury lamps and sealing members therefor
JP2013138001A (ja) * 2011-11-29 2013-07-11 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd ニッケル水素二次電池箔状集電体正極形成用合材インキ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2829339B2 (ja) 高圧水銀蒸気放電ランプ
EP0397421A2 (en) High efficacy electrodeless high intensity discharge lamp
JP3518533B2 (ja) ショートアーク型超高圧放電ランプ
JPH04294048A (ja) メタルハライドランプ
US20100301746A1 (en) Gas discharge lamp with a gas filling comprising chalcogen
JP4777594B2 (ja) 高圧放電灯およびこれを用いたランプユニット
JP2000058001A (ja) 高圧水銀ランプ
JP3399763B2 (ja) 液晶バックライト用セラミック製高圧水銀放電ランプ
JP3397064B2 (ja) 放電ランプ
JP2002251978A (ja) 高圧水銀ランプ
JP3687655B2 (ja) 超高圧放電ランプ
US6462471B1 (en) High pressure mercury lamp provided with a sealing body made of a functional gradient material
JP2003173761A (ja) ショートアーク型超高圧放電ランプ
JPH11111226A (ja) ショートアーク型超高圧放電ランプ
WO2004055858A2 (en) High-pressure discharge lamp
JPH11185701A (ja) メタルハライドランプ
JP4214826B2 (ja) ショートアーク型超高圧放電ランプ
JP2001345071A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JPH11273626A (ja) セラミック製放電ランプ
JP5909994B2 (ja) セラミックメタルハライドランプ
JP3700628B2 (ja) ショートアーク型超高圧放電ランプ
US20140175976A1 (en) High-pressure discharge lamp
JP3622713B2 (ja) ショートアーク型超高圧放電ランプ
JPH11204086A (ja) セラミック製放電ランプ
JPH11204083A (ja) セラミック製放電ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041105

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060815