JP2000054039A - 鉛含有材料からの金属鉛回収方法 - Google Patents

鉛含有材料からの金属鉛回収方法

Info

Publication number
JP2000054039A
JP2000054039A JP21762598A JP21762598A JP2000054039A JP 2000054039 A JP2000054039 A JP 2000054039A JP 21762598 A JP21762598 A JP 21762598A JP 21762598 A JP21762598 A JP 21762598A JP 2000054039 A JP2000054039 A JP 2000054039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
charging
containing material
furnace
blast furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21762598A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Kamikawa
満 上川
Michihiro Akahori
道弘 赤堀
Takaaki Kawakami
孝明 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAMIOKA KOGYO KK
Original Assignee
KAMIOKA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAMIOKA KOGYO KK filed Critical KAMIOKA KOGYO KK
Priority to JP21762598A priority Critical patent/JP2000054039A/ja
Publication of JP2000054039A publication Critical patent/JP2000054039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/84Recycling of batteries or fuel cells

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 廃バッテリーを原料として、焙焼・焼結工程
を必要としない熔鉱炉製錬法を利用する鉛含有材料から
の金属鉛回収方法を提案する。 【解決手段】 廃バッテリーを破砕・粉砕したのち、非
鉛含有物質を分離除去し、好ましくはプラスチック含有
量を2wt%以下とした鉛含有材料を、コークス、溶剤と
ともに装入口を2孔とする熔鉱炉に装入し溶融、還元し
て金属鉛を回収する。溶剤として、鉄屑、好ましくは塊
状の鉄屑、石灰石および珪石を添加する。2孔の装入口
の上方に、各孔に装入物を均等量装入可能とする装入経
路変更装置を配設するのが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、使用済み鉛蓄電池
等の鉛含有材料から金属鉛を回収する方法に係り、とく
に熔鉱炉を用いた金属鉛の回収方法に関する。
【0002】
【従来の技術】鉛蓄電池は、自動車用バッテリー等に大
量に使用されており、使用済みの鉛蓄電池の処理が問題
となっている。この使用済み鉛蓄電池(以下、廃バッテ
リーという)には、電極の充填材の中に多量の硫酸鉛が
含有されている。近年、廃バッテリーから、鉛製錬プロ
セスを利用して鉛分が回収されている。このプロセスで
は、廃バッテリーを破砕・粉砕して、鉛分を含む基板、
グリッド、およびペーストを主体とする混合物を熔鉱炉
に投入し、溶融還元して金属鉛を回収している。しか
し、ペーストには、硫酸鉛が含まれ、難溶融性であるた
め、従来は、ペーストを鉛精鉱に加えて焼結原料とし、
焙焼・焼結工程を経て硫黄を除去し酸化鉛としたのち、
熔鉱炉に装入していた。
【0003】しかし、硫酸鉛を含むペーストの混合率が
増加すると焼結原料の溶融反応が進行しにくくなり、熔
鉱炉内での棚吊りや炉圧高となり操業に支障をきたすた
め、ペーストの混合量には限界があった。このような問
題に対し、特開平9-241769号公報には、鉛蓄電池ペース
トに炭素源を加えて焼結炉に装入し、炭素源を熱源とし
て硫酸鉛が分解する高温に維持するとともに炭素源から
生じる一酸化炭素の存在下で硫酸鉛から酸化鉛への転化
を促進させ、生成した焼結体を破砕し、熔鉱炉で溶融還
元して金属鉛を回収する処理方法が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
9-241769号公報に記載された方法では、焼結工程を経る
ため、処理工程が長く、しかも複雑となり、製造コスト
が大幅に増加するという問題が残されていた。一方、焼
結工程を経ないペーストの処理方法も検討されている。
例えば、ペーストを焼結せずに直接加圧してブリケット
として熔鉱炉に投入する方法や、フラックスを塊状にし
て熔鉱炉の通気性を確保する方法が試みられている。し
かしながら、このような対策にもかかわらず、棚吊りや
通気性不足等が生じ、熔鉱炉の操業が困難となりやす
く、また、硫黄分が多いため金属鉛の回収率が低下し、
生産性が低下するなどの問題があった。
【0005】本発明は、上記した従来技術の問題に鑑
み、廃バッテリーを原料として、焙焼・焼結工程を経ず
に熔鉱炉製錬法を利用し金属鉛を回収する、安価で生産
性の高い鉛含有材料からの金属鉛回収方法を提案するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】まず、本発明者らは、上
記した課題を達成するため、廃バッテリー等鉛含有材料
からの金属鉛回収方法において、焙焼・焼結工程を経ず
原料を熔鉱炉に投入した場合の生産性の低下原因につい
て、さらに、検討した。その結果、生産性低下の1つの
大きな原因は熔鉱炉内羽口付近での装入原料(装入物と
もいう)中のコークスおよび鉛含有材料の不均一分布に
起因する、炉内での熔解還元反応の不均一性であること
を突き止めた。さらに、本発明者らは、上記した羽口付
近での装入原料中のコークスおよび鉛含有材料の不均一
分布は、従来1個であった原料装入口を複数、好ましく
は2個配設することにより解消できることを見いだし
た。
【0007】通常、原料とする廃バッテリーは、破砕・
粉砕されたのち、プラスチック、硫酸等の非鉛含有物質
が分離除去され、鉛分を含む基板、グリッド、および硫
酸鉛を含むペーストの混合物(鉛含有材料)とされる。
これら混合物は炭素源(コークス)、溶剤と混合された
のち、あるいはコークス、溶剤と交互に層状に、熔鉱炉
に装入される。熔鉱炉には装入エプロンが設置されてい
るが、原料装入口直下に装入原料の山ができやすいう
え、さらに、装入原料が塊状物、粉状物、ペーストを含
み、粒径が異なるため、粒径の小さい粉状のものは中央
部に、粒径の大きい塊状のものは炉壁近くに分布する傾
向がある。このため、塊状のコークスが、また粒径の異
なる鉛含有材料が炉内装入原料中に均等に分布せず、炉
内の熔解還元反応が不均一になる。
【0008】本発明者らは、焙焼・焼結工程を経ず原料
を直接熔鉱炉に投入する熔鉱炉製錬法においては、従来
の熔鉱炉におけるような装入口が1個の場合には装入原
料中のコークスおよび鉛含有材料の不均一分布が顕著と
なることを見いだし、この装入原料中のコークスおよび
鉛含有材料の不均一分布を解消するためには、熔鉱炉の
原料装入口を複数、好ましくは2個配設することが最も
効果的であることに想到したのである。
【0009】さらに、本発明者らは、生産性の低下の他
の1つの原因は、ペースト中に含まれる硫酸鉛から熔鉱
炉中の下記反応により生成される硫化鉛にあることに注
目した。 PbSO4 +4CO →PbS +4CO2 硫化鉛が形成されると、これは炭素では還元されず金属
鉛の回収率が低下する。
【0010】そこで、生産性向上のためには、本発明者
らは、スラグ形成のための溶剤として、石灰石、珪石に
加えて、鉄屑を添加するのが効果的であり、とくに、廃
バッテリーを原料とする熔鉱炉製錬においては、硫化鉛
を還元する鉄源として、たとえば、可鍛コロと称する塊
状の鉄屑を投入するのがもっとも好適であるという知見
を得た。
【0011】また、本発明者らは、生産性の低下の他の
1つの原因は、鉛含有材料に含まれるプラスチックにあ
ることを見い出した。装入原料に3wt%程度のプラスチ
ックが含まれると、プラスチックが炉の上部で融着し、
熔鉱炉内での送風空気の吹き抜けが生じ、羽口付近で燃
焼すべきコークスが炉の上部で燃焼(これを上熱とい
う)し炉内の反応効率が低下することにその原因があ
り、本発明者らは鉛含有原料中のプラスチック含有量を
所定量以下、好ましくは2wt%以下、より好ましくは1
wt%以下とすることにより、熔鉱炉内の送風空気の吹き
抜けや上熱がなくなり、生産性が飛躍的に向上すること
を見い出した。
【0012】本発明は、上記した知見に基づいて構成さ
れたものである。すなわち、本発明は、廃バッテリーを
破砕・粉砕し、非鉛含有物質を分離除去したのち得られ
る鉛含有材料を、炭素源、溶剤とともに装入口を介し熔
鉱炉に装入し溶融、還元して金属鉛を回収する鉛含有材
料からの金属鉛回収方法において、前記装入口を2孔と
し、前記鉛含有材料、炭素源、溶剤からなる装入物が前
記熔鉱炉内で均一分布するように、前記2孔の装入口の
うちの1孔を交互に選択して装入することを特徴とする
鉛含有材料からの金属鉛回収方法であり、また、本発明
では、前記鉛含有材料は硫酸鉛を含有していてもそのま
ま処理が可能であり、あるいはさらに前記鉛含有材料の
プラスチック含有量を2wt%以下とするのが好ましい。
また、本発明では、前記溶剤を、鉄屑、石灰石および珪
石とするのが好ましい。また、本発明では、前記鉄屑の
一部または全部を、塊状の鉄屑とするのが好ましい。
【0013】また、前記鉄屑は鉛含有材料 100重量部に
対し、8〜12重量部とするのが好ましく、前記鉄屑の一
部を塊状の鉄屑とする場合には、前記塊状の鉄屑は鉛含
有材料 100重量部に対し、 0.8重量部以上とするのが好
ましい。また、本発明は、装入物の装入口と、該装入口
から装入された装入物を熔解還元する炉胴部と、該炉胴
部の下部に取り付けられ空気を送風する羽口と、該炉胴
部の下部に配設され熔解物を留める炉床とを有する熔鉱
炉であって、前記装入口を2孔とし、前記装入口の各孔
には装入エプロンが付設されるとともに、該装入口の上
方に各孔に装入物を均等量装入可能とする装入経路変更
装置が配設されることを特徴とする金属鉛回収用熔鉱炉
である。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明に好適に用いられる熔鉱炉
の横断面の1例を図2に、装入口付近の縦断面の1例を
図3に示す。本発明で用いる熔鉱炉は、装入物6の装入
口4と、装入物6を熔解還元する炉胴部1と、炉胴部1
の下部に取り付けられ、送風管13からの空気を炉内に送
風する羽口2と、炉胴部1の下部に配設され熔解物を留
める炉床3とを有し、羽口2付近は高温となるため炉壁
は水冷ジャケット7とされる。羽口2から吹き込まれた
空気は炉胴部の装入物を昇温、還元しながら煙道11から
排出される。なお、煙道は、炉の真上に抜く方式、側壁
上部から側方に抜く方式いずれも好適である。炉は、矩
形断面、楕円型断面、円型断面等いずれも好適である。
【0015】装入口4は2個の孔4、4とし、各孔には
装入エプロン5、5が付設される。装入エプロン5の形
状は、とくに限定する必要はないが、壁までの距離が一
定となる形、例えば円筒形とするのがより好ましい。さ
らに、装入口4各孔の上方には、装入経路変更装置9が
配設される。装入経路変更装置9の形状はとくに限定す
る必要はないが、板状とするのが好ましい。装入経路変
更装置9の一端には回転軸12が取り付けられ、さらにエ
ヤーシリンダ等の回転付与手段(図示せず)が付設され
て、装入経路変更装置9を回転可能とする。なお、装入
経路変更装置9には、回転角を一定範囲内とするための
リミッター(図示せず)が付設されるのが好ましい。
【0016】装入経路変更装置9の上方には装入物を搬
送するコンベアー10を配設するのが好ましい。コンベア
ー10により搬送された装入物6は、装入経路変更装置9
を介し、装入口4のうちの一方の孔に装入される。炉内
での装入物の分布状況が均一で装入物のレベルが一定と
なるように、装入経路変更装置9を適宜回転し、装入口
4を交互に選択して、装入するのが好ましい。なお、コ
ンベアー10に代えて、大型塊状物、重量物の装入にも対
応できるようにバケット等で装入してもよいのは言うま
でもない。
【0017】熔鉱炉の装入口を2孔とすることにより、
粒径の異なる原料を混合した装入物であっても、単孔の
場合に比べ、粒径による原料の偏りが少なく、また、炉
内における装入物の高さも均一な分布が得られる。装入
物の炉内高さ方向分布の1例を図1に示す。2孔の場合
が単孔に比し装入物の炉内高さは均一な分布となってい
ることがわかる。
【0018】本発明では、原料として、鉛含有材料を用
いて、金属鉛を回収する。鉛含有材料は、廃バッテリー
を破砕・粉砕して、非鉛含有物質を分離除去した残部の
混合物である。非鉛含有物質であるプラスチック、硫酸
を分離除去した残部(鉛含有材料)は、鉛分を含む基
板、グリッド、および硫酸鉛を含むペーストの混合物で
ある。これら混合物は、塊状物、粉状物、ペーストから
なっている。
【0019】廃バッテリーの破砕・粉砕は、2軸破砕機
による1次破砕と、インペラーブレーカーによる2次破
砕の2段階の処理が好適であり、処理後、分級槽、コン
ベアによりプラスチック、硫酸を分離し、除去する。2
軸破砕機による1次破砕により、ケース等に使用された
プラスチックは 100〜 300mm程度の大きさとなり、さら
に、インペラーブレーカーによる2次粉砕により50〜 1
00mm程度の大きさとなる。これにより、鉛分を含まない
プラスチックは、容易に分離可能となる。この処理によ
り、鉛含有材料中のプラスチックの含有量を2wt%以
下、好ましくは1wt%以下とすることができる。廃バッ
テリー以外に、金属製錬等で生じる硫酸鉛を主体とする
雑鉱類を混合、あるいは単独で用いてもよいのは言うま
でもない。
【0020】上記した2段階の破砕・粉砕処理を経て、
非鉛含有物質を分離除去され、プラスチック含有量を2
wt%以下とされた鉛含有材料は、炭素源、溶剤とともに
装入口を介し熔鉱炉に装入される。鉛含有材料は、炭素
源、溶剤と予め混合して装入されても、個別に層状に装
入されてもよい。鉛含有材料のプラスチック含有量を2
wt%以下とすることにより、熔鉱炉内の送風空気の吹き
抜けが防止され、生産性の飛躍的な向上が得られる。2
wt%を超えるプラスチックが熔鉱炉内に混入すると、粉
砕されたプラスチック同士が融着し、炉内での送風空気
の吹き抜けが生じ、反応効率が低下する。なお、鉛含有
材料のプラスチック含有量は1wt%以下とするのがより
好ましい。
【0021】また、鉛含有材料のプラスチック含有量を
2wt%以下とすることにより、プラスチックの燃焼に起
因する熔鉱炉排ガス処理設備のバグフィルタの目詰りが
なくなるため、バグフィルタ目詰防止対策を必要としな
いという付随的効果もある。炭素源は、コークス、また
は固定炭素が高く、揮発物、灰分、S分の低い石炭類が
好ましい。炭素源は、炉内で羽口から送風された空気と
反応しCOガスを生成する。炭素源は、鉛含有材料の100
重量部に対し、12〜20重量部とするのが好ましい。12重
量部未満では、燃焼不足による羽口不調で送風量が減少
し、生産量が減少し、20重量部を超えると燃料過剰で生
産量が減少する。
【0022】溶剤は、鉄屑、石灰石および珪石とするの
が好ましい。溶剤は、溶融温度等を考慮し流動性に富む
適正なからみ(以下スラグという)を形成するために添
加する。スラグは、FeO 、SiO2、CaO を主成分とし、若
干のAl2O3 を含有するのが好ましい。鉄屑は、FeO を形
成し、流動性に富むスラグを生成し、金属鉛の回収効率
を向上させる作用を有し、さらにFeの酸化熱でコークス
の添加量を軽減できるという効果もある。鉄屑の添加量
は、鉛含有材料 100重量部に対し8〜12重量部とするの
が好ましい。鉄屑の添加量が8重量部未満では、スラグ
・鉛の分離が悪く、炉況が悪化し、鉛生産量が低下す
る。一方、12重量部を超えると、スラグ中の鉄が多くな
り、高融点のスラグとなり炉況が悪化する。
【0023】本発明に用いる鉄屑は、とくに限定する必
要はないが、一部または全部を塊状の鉄屑とするのが好
ましい。塊状の鉄屑としては、塊状の可鍛コロを使用す
るのが好適である。本発明でいう可鍛コロとは、 100〜
300mmの塊状の鉄屑をいう。塊状の鉄屑は、鉛含有材料
中の硫酸鉛が熔鉱炉中で還元されて生成する硫化鉛PbS
を下記反応 PbS +Fe →FeS +Pb で還元する作用を有し、廃バッテリーを原料とする本発
明では重要な添加物である。鉄屑の一部または全部を塊
状の鉄屑とすることにより、硫化鉛を還元する効果が大
きくなる。薄板状または粉状の鉄屑のみで塊状の鉄屑が
ないと、酸化反応が速いため硫化鉛を還元する効果が小
さい。硫化鉛の還元という観点からは、塊状の鉄屑の添
加量は、鉛含有材料100 重量部に対し 0.8重量部以上と
するのが好ましい。 0.8重量部未満では、硫化鉛の還元
が不十分で鉛の生産量が低下する。
【0024】珪石は、スラグの主成分であるSiO2源とな
り、スラグの融点を低下させる作用を有する。石灰石
は、スラグの主成分であるCaO 源であり、CaO は融点、
粘性を下げる効果を有している。このようなことから、
低融点のスラグを生成するためには、スラグの組成を、
FeO :35〜40wt%、SiO2:20〜35wt%、CaO :15〜20wt
%の範囲とするのが好適である。このような組成のスラ
グとするため、鉛含有材料100 重量部に対し、鉄屑は8
〜12重量部、石灰石は12〜16重量部、珪石は7〜10重量
部とするのが好ましい。
【0025】
【実施例】廃バッテリーを、2軸破砕機で破砕し、さら
にインペラーブレーカーで粉砕したのち、分級槽により
プラスチック、および硫酸を分離除去し、硫酸鉛を含む
鉛含有材料を得た。なお、鉛含有材料中のプラスチック
量は1wt%であった。これら鉛含有材料 150ton/day
(100 重量部)を、炭素源としてコークス25ton/day(1
6.7重量部)、溶剤として、平均大きさ 10t× 100× 20
0mmの塊状の鉄屑(可鍛コロ) 1.5〜 2.0ton/day (1
〜1.3 重量部)、他の鉄屑12〜16ton/day (8.0 〜10.7
重量部)、石灰石18〜22ton/day (12〜14.7重量部)、
珪石11〜14ton/day (7.3 〜9.3 重量部)およびスラグ
5〜10ton/day (3.3 〜6.7 重量部)と混合し、コンベ
アーと装入経路変更装置により、図3に示す2孔の装入
口を有する熔鉱炉に(層状に)均一装入し、熔解還元し
炉床から粗鉛を得た。このような操業を30日間行った。
得られた粗鉛生産量の平均値は90ton/day であった。な
お、スラグは、FeO :35〜40wt%、SiO2:20〜25wt%、
CaO :15〜20wt%の組成であった。
【0026】廃バッテリーを、2軸破砕機で破砕したの
ち、分級槽によりプラスチック、および硫酸を分離除去
し、硫酸鉛を含む鉛含有材料を得た。なお、鉛含有材料
中のプラスチック量は3wt%であった。これら鉛含有材
料135 ton/day (100 重量部)を、炭酸源としてコーク
ス25ton/day (18.5重量部)、溶剤として、平均大きさ
10t ×100 ×200 mmの塊状の鉄屑(可鍛コロ)1.5 〜2.
0 ton/day(1.1 〜1.5 重量部)、他の鉄屑11〜15ton/
day (8.1 〜11.1重量部)、石灰石17〜21ton/day (1
2.6〜15.6重量部),珪石10〜13ton/day (7.4 〜9.6
重量部)およびスラグ5 〜9ton/day (3.7 〜6.7 重量
部)と混合し、コンベアーと装入経路変更装置により、
図3に示す2孔の装入口を有する熔鉱炉に(層状に)均
一装入し、熔解還元し、炉床から粗鉛を得た。このよう
な操業を30日間行った。得られた粗鉛生産量の平均値は
80ton/day であった。なお、スラグは、FeO :35〜40wt
%、SiO2:20〜25wt%、Cao :15〜20wt%の組成であっ
た。
【0027】一方、比較例として、廃バッテリーを、2
軸破砕機のみで破砕したのち、分級槽によりプラスチッ
ク、および硫酸を分離除去し、残部の鉛含有材料を得
た。なお、鉛含有材料中のプラスチック量は3wt%であ
った。これら鉛含有材料 100ton/day (100 重量部)
を、単孔の装入口を有する熔鉱炉に、炭素源としてコー
クス23ton/day (23重量部)、鉄屑(シュレダー屑)7
〜11ton/day (7〜11重量部)、石灰石11〜15ton/day
(11〜15重量部)、珪石7〜10ton/day (7〜10重量
部)と混合し、コンベアーにより、装入し熔解還元し炉
床から粗鉛を得た。このような操業を30日間行った。得
られた粗鉛生産量の平均値は56ton/day であった。な
お、スラグは、FeO :35〜45wt%、SiO2:20〜30wt%、
CaO :15〜25wt%の組成であった。
【0028】比較例の粗鉛の生産量を1.0 とすると、本
発明例では、1.4 〜1.6 倍の粗鉛生産量となり、比較例
に比べ著しく生産性が向上した。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、焙焼・焼結工程を経ず
に、直接熔鉱炉に廃バッテリー等の鉛含有材料を装入し
金属鉛を回収することができ、生産工程が単純で、しか
も生産性が向上し、産業上格段の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】単孔および2孔の装入口の場合の装入物の炉内
分布を示すグラフである。
【図2】本発明に好適に用いられる熔鉱炉の横断面を示
す断面図である。
【図3】本発明に好適に用いられる熔鉱炉の装入口近傍
の縦断面を示す部分断面図である。
【符号の説明】
1 炉胴部 2 羽口 3 炉床 4 装入口 5 装入エプロン 6 装入物 7 水冷ジャケット 8 粗鉛 9 装入経路変更装置 10 コンベアー 11 煙道 12 回転軸 13 送風管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川上 孝明 岐阜県吉城郡神岡町大字鹿間1番地1 神 岡鉱業株式 会社内 Fターム(参考) 4K001 AA20 BA22 CA01 CA02 DA05 GA02 GB01 GB03 HA01 KA02 KA06 KA13 5H031 AA01 RR02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉛含有材料を炭素源、溶剤とともに装入
    口を介し熔鉱炉に装入し溶融、還元して金属鉛を回収す
    る鉛含有材料からの金属鉛回収方法において、前記装入
    口を2孔とし、前記鉛含有材料、炭素源、溶剤からなる
    装入物が前記熔鉱炉内で均一分布するように、前記2孔
    の装入口のうちの1孔を交互に選択して装入することを
    特徴とする鉛含有材料からの金属鉛回収方法。
  2. 【請求項2】 前記鉛含有材料のプラスチック含有量を
    2wt%以下とすることを特徴とする請求項1に記載の金
    属鉛回収方法。
  3. 【請求項3】 前記溶剤が、鉄屑、石灰石および珪石で
    あることを特徴とする請求項1または2に記載の金属鉛
    回収方法。
  4. 【請求項4】 前記鉄屑の一部または全部が、塊状の鉄
    屑であることを特徴とする請求項3に記載の金属鉛回収
    方法。
  5. 【請求項5】 装入物の装入口と、該装入口から装入さ
    れた装入物を熔解還元する炉胴部と、該炉胴部の下部に
    取り付けられ空気を送風する羽口と、該炉胴部の下部に
    配設され熔解物を留める炉床とを有する熔鉱炉であっ
    て、前記装入口を2孔とし、前記装入口の各孔には装入
    エプロンが付設されるとともに、該装入口の上方に各孔
    に装入物を均等量装入可能とする装入経路変更装置が配
    設されることを特徴とする金属鉛回収用熔鉱炉。
JP21762598A 1998-07-31 1998-07-31 鉛含有材料からの金属鉛回収方法 Pending JP2000054039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21762598A JP2000054039A (ja) 1998-07-31 1998-07-31 鉛含有材料からの金属鉛回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21762598A JP2000054039A (ja) 1998-07-31 1998-07-31 鉛含有材料からの金属鉛回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000054039A true JP2000054039A (ja) 2000-02-22

Family

ID=16707225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21762598A Pending JP2000054039A (ja) 1998-07-31 1998-07-31 鉛含有材料からの金属鉛回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000054039A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007531977A (ja) * 2004-04-06 2007-11-08 レキュピル リチウム基材アノードバッテリーおよびセルの混合リサイクルのための方法
JP2007317417A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Furukawa Battery Co Ltd:The 金属鉛の回収方法
JP2012003979A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Mitsubishi Materials Corp NaS電池の処理設備及びNaS電池の前加工装置
WO2013080266A1 (ja) * 2011-11-28 2013-06-06 住友金属鉱山株式会社 有価金属回収方法
JP2013530485A (ja) * 2010-03-16 2013-07-25 アクサー リミテッド 電池のリサイクル方法
CN107008738A (zh) * 2017-06-07 2017-08-04 上海承厚自动化设备有限公司 一种铅块废料处理设备
KR101767372B1 (ko) * 2016-07-12 2017-08-11 (주)유케이비 폐 배터리에서 납의 회수 방법
JP2018514053A (ja) * 2015-02-11 2018-05-31 コリア・インスティテュート・オブ・ジオサイエンス・アンド・ミネラル・リソーシーズ(ケイアイジーエーエム) 連続熱処理方式の廃電池処理装置及びこれを利用したリチウム系電池から有価金属を回収する方法
CN111146522A (zh) * 2019-12-30 2020-05-12 巨江电源科技有限公司 一种铅带拉网成型废料回收装置
JP2021091936A (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 三井金属鉱業株式会社 熔鉱炉操業における吹き抜け防止方法
KR102412921B1 (ko) * 2021-08-16 2022-06-24 (주)국제금속 슬래그 내 중금속 저감을 위한 친환경 납 회수 방법
CN115463952A (zh) * 2021-06-11 2022-12-13 华南师范大学 一种促进废塑料向次生碳源转化的方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007531977A (ja) * 2004-04-06 2007-11-08 レキュピル リチウム基材アノードバッテリーおよびセルの混合リサイクルのための方法
JP2007317417A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Furukawa Battery Co Ltd:The 金属鉛の回収方法
JP2013530485A (ja) * 2010-03-16 2013-07-25 アクサー リミテッド 電池のリサイクル方法
US8979006B2 (en) 2010-03-16 2015-03-17 Akkuser, Ltd Battery recycling method
JP2012003979A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Mitsubishi Materials Corp NaS電池の処理設備及びNaS電池の前加工装置
WO2013080266A1 (ja) * 2011-11-28 2013-06-06 住友金属鉱山株式会社 有価金属回収方法
US10294546B2 (en) 2011-11-28 2019-05-21 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Method for recovering valuable metal
JP2018514053A (ja) * 2015-02-11 2018-05-31 コリア・インスティテュート・オブ・ジオサイエンス・アンド・ミネラル・リソーシーズ(ケイアイジーエーエム) 連続熱処理方式の廃電池処理装置及びこれを利用したリチウム系電池から有価金属を回収する方法
US10396408B2 (en) 2015-02-11 2019-08-27 Korea Institute Of Geoscience And Mineral Resources (Kigam) Waste battery treatment apparatus using continuous heat treatment, and method for recovering valuable metals from lithium-based battery using same
KR101767372B1 (ko) * 2016-07-12 2017-08-11 (주)유케이비 폐 배터리에서 납의 회수 방법
CN107008738A (zh) * 2017-06-07 2017-08-04 上海承厚自动化设备有限公司 一种铅块废料处理设备
JP2021091936A (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 三井金属鉱業株式会社 熔鉱炉操業における吹き抜け防止方法
JP7394610B2 (ja) 2019-12-10 2023-12-08 三井金属鉱業株式会社 熔鉱炉操業における吹き抜け防止方法
CN111146522A (zh) * 2019-12-30 2020-05-12 巨江电源科技有限公司 一种铅带拉网成型废料回收装置
CN111146522B (zh) * 2019-12-30 2023-01-24 巨江电源科技有限公司 一种铅带拉网成型废料回收装置
CN115463952A (zh) * 2021-06-11 2022-12-13 华南师范大学 一种促进废塑料向次生碳源转化的方法
KR102412921B1 (ko) * 2021-08-16 2022-06-24 (주)국제금속 슬래그 내 중금속 저감을 위한 친환경 납 회수 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104911356B (zh) 一种固废瓦斯灰、含锌铁钒渣综合回收工艺
CA1308262C (en) Method and apparatus for reclaiming metal values from electric arc furnace flue dust and sludge and rendering residual solids recyclable or non-hazardous
US5531805A (en) Smelting ferrous materials
US8088195B2 (en) Method for manufacturing titanium oxide-containing slag
KR100795288B1 (ko) 구리, 귀금속을 함유하는 스크랩, 슬러지 또는 스크랩 및 슬러지의 처리 방법
WO2007031825A2 (en) Processing metallurgical slag
CN101851704A (zh) 铜冶炼中的转炉渣的干式处理方法及系统
CN109306407B (zh) 一种冶金含锌除尘灰治理及利用的装置和方法
JP2000054039A (ja) 鉛含有材料からの金属鉛回収方法
KR101493965B1 (ko) 함철아연 폐자원으로부터 철 및 아연의 회수방법
CA1149175A (en) Recovery of steel from high phosphorous iron ores
CN111394647A (zh) 含钒生铁及冶炼含钒钢渣制取含钒生铁方法
KR19990008192A (ko) 산화철 함유 매스로부터 금속을 회수하는 방법
KR20060104255A (ko) 폐타이어를 열원 및 환원제로 이용하는 선철제조방법 및 장치
JPH06279878A (ja) 特に使用済み蓄電池の活物質からの鉛の回収方法とこの方法に用いる電気炉
CN112029937A (zh) 电解锰渣综合回收处置工艺及设备
DE3347685C1 (de) Verfahren zur Herstellung von Ferromangan
JP3516854B2 (ja) 製鋼炉ダストの処理方法及びダストペレット
JP2001073021A (ja) 金属精錬用フラックスおよびその製造方法
JP3817969B2 (ja) 還元金属の製造方法
US4434001A (en) Method for manufacturing metal from fine-grain metal-oxide material
CN105714120A (zh) 一种低质铁锰渣矿和钢铁工业废料的综合利用方法
CN212770796U (zh) 电解锰渣综合回收处置设备
CN112143908B (zh) 一种处理复杂金矿的冶炼工艺
JPH09268332A (ja) 製鉄ダストからの酸化亜鉛の回収装置

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20040930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061212