JP2000053760A - オキセタニル基を有する高分子量重合体の製造方法 - Google Patents

オキセタニル基を有する高分子量重合体の製造方法

Info

Publication number
JP2000053760A
JP2000053760A JP10238026A JP23802698A JP2000053760A JP 2000053760 A JP2000053760 A JP 2000053760A JP 10238026 A JP10238026 A JP 10238026A JP 23802698 A JP23802698 A JP 23802698A JP 2000053760 A JP2000053760 A JP 2000053760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
polymerization
high molecular
weight polymer
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10238026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3858471B2 (ja
Inventor
Akira Kuriyama
晃 栗山
Yutaka Sasaki
裕 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP23802698A priority Critical patent/JP3858471B2/ja
Publication of JP2000053760A publication Critical patent/JP2000053760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3858471B2 publication Critical patent/JP3858471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyethers (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】硬化型組成物とした場合に、有機・無機フィラ
ーの分散性および硬化物の柔軟性に優れた、オキセタニ
ル基を有する高分子量重合体の製造方法を提供する。 【解決手段】下記式(1)で表される3−{(オキシラ
ニルメトキシ)メチル}オキセタンと分子中に2個以上
のオキシラン環を有する単量体からなる単量体混合物の
オキシラン環のみを選択的にアニオン重合させることを
特徴とする、数平均分子量が20,000以上であるオ
キセタニル基を有する高分子量重合体の製造方法。 【化1】 (式中、Aは水素原子または炭素数1〜6のアルキル基
を示す)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オキセタニル基を
有する高分子量重合体の製造方法に関するものであり、
この高分子量重合体は、例えば、紫外線等のエネルギー
線により硬化する紫外線硬化型組成物として有用であ
る。
【0002】
【従来の技術】紫外線による硬化技術は、その速い硬化
速度、一般に無溶剤であることによる良好な作業性およ
び極めて低いエネルギー必要量等の特性から、種々の産
業分野において重要な技術となっている。この分野にお
ける初期の開発においては、多官能アクリレートおよび
不飽和ポリエステル等を対象とした、紫外線開始ラジカ
ル重合に研究が集中し、これら多官能アクリレートおよ
び不飽和ポリエステル等からなる材料が広く使用されて
いる。一方、光開始イオン重合も多くの応用分野でかな
り有望であることが認められており、特に、光開始イオ
ン重合においては、多種多様なモノマーを用いることが
可能であるため、様々な化学的および物理的特性を有す
る硬化物が得られる可能性があり、その技術は魅力ある
ものである。光開始イオン重合のうち光開始カチオン重
合においては、これまでの重合技術の開発が3員環環状
エーテルであるオキシラン環を有するエポキシ樹脂およ
びビニルエーテルの2種類のモノマーに集中していた。
しかしながら、光硬化型エポキシ樹脂は、接着性、耐熱
性および耐薬品性等の諸特性には優れているが、光硬化
速度が遅いという欠陥があり、このため、速やかな光硬
化が必要な紙またはプラスティックのコーティングなど
の用途には使用することができなかった。従って、エポ
キシ樹脂の特性を生かしながら、硬化速度を向上させる
ことが熱望されてきた。一方、4員環環状エーテルであ
るオキセタン環を一分子中に複数個有する多官能オキセ
タンモノマーは対応する多官能エポキシドと同等、或い
はそれ以上の光硬化性を有することが報告されており
{ジャーナル オブ マクロモレキュラーサイエンス,
A29巻,10号,915頁(1992);同A30
巻,2&3号,173頁(1993);同A30巻,2
&3号,189頁(1993年)}、速い硬化性を有す
る多官能オキセタンモノマーを主成分とする光硬化型組
成物が提案されている(特願平5−49907号公
報)。この多官能オキセタンモノマーを用いた紫外線硬
化型樹脂の場合、エポキシ樹脂と比較して、紫外線照射
における硬化速度は非常に速いが、硬化後の塗膜の諸特
性は、エポキシ樹脂からなる組成物と比較して劣る場合
があり、このため、オキセタン環を重合性基とする光硬
化型樹脂は速やかな光硬化を有しているが、表面硬度や
耐熱性等の特性が必要な用途には応用することが困難で
あった。本研究者らは、紫外線硬化型樹脂に用いた場
合、短時間の光照射により速やかな硬化性を有し、且
つ、形成する硬化物が接着性、耐熱性および耐薬品性等
に優れている、側鎖にオキセタニル基を有する重合体の
製造方法を提案した(特願平7−325150号公
報)。しかし、この方法で製造された重合体は、分子量
が1,000〜10,000であるため、有機・無機の
フィラーの分散性に改良の余地があり、また、硬化物の
柔軟性も満足できるものではないことがわかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、硬化
性組成物としたときに、有機・無機フィラーの分散性お
よび硬化物の柔軟性に優れた、オキセタニル基を有する
高分子量重合体の製造方法を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意検討
した結果、特定なオキセタンと分子中に2個以上のエポ
キシ基を有する単量体からなる単量体混合物のオキシラ
ン環だけを選択的にアニオン重合させることにより、前
記課題が解決された高分子量重合体が製造できることを
見出し、本発明を完成するに至った。すなわち、本発明
は、下記式(1)で表される3−{(オキシラニルメト
キシ)メチル}オキセタンと分子中に2個以上のオキシ
ラン環を有する単量体からなる単量体混合物中のオキシ
ラン環のみを選択的にアニオン重合させることを特徴と
する、数平均分子量が20,000以上であるオキセタ
ニル基を有する高分子量重合体の製造方法である。
【0005】
【化2】
【0006】(式中、Aは水素原子または炭素数1〜6
のアルキル基を示す)
【0007】1)3−{(オキシラニルメトキシ)メチ
ル}オキセタン 本発明における3−{(オキシラニルメトキシ)メチ
ル}オキセタンは、下記式(2)で表される3−ヒドロ
キシメチルオキセタンと下記式(3)で表されるエピク
ロルヒドリンとの層間移動反応により製造することがで
きる。
【0008】
【化3】
【0009】(式中、Aは水素原子または炭素数1〜6
のアルキル基を示す)
【0010】
【化4】
【0011】2)分子中に2個以上のオキシラン環を有
する単量体 本発明における分子中に2個以上のオキシラン環を有す
る単量体としては、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、
ハロゲン化ビスフェノール型エポキシ樹脂、レゾルシン
型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、テ
トラヒドロキシフェニルエタン型エポキシ樹脂、ノボラ
ック型エポキシ樹脂、ポリアルコール・ポリグリコール
型エポキシ樹脂、グリセリントリエーテル型エポキシ樹
脂、オレフィン型エポキシ樹脂、エポキシ化大豆油、ビ
ニルシクロヘキセンジオキシド、ジシクロペンタジエン
ジオキシド、3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキ
シルメチルおよび3,4−エポキシ−6−メチルシクロ
ヘキサンカルボネート等が挙げられ、これらの中でもビ
スフェノールA型ジグリシジルエーテルなどが好まし
い。
【0012】さらに、上記1)および2)の他に、分子
中に1個のオキシラン環を有する単量体を共重合させる
ことが好ましい。分子中に1個のオキシラン環を有する
単量体としては、エチレンオキサイド、エピクロルヒド
リン、炭素数1〜12の直鎖状または分枝状アルキレン
オキサイド、スチレンオキサイド、炭素数1〜12の直
鎖状アルキルグリシジルエーテルまたは分枝状アルキレ
ングリシジルエーテル、ならびにフェニルグリシジルエ
ーテル等が挙げられ、これらの中でも、アルキルグリシ
ジルエーテルが好適である。
【0013】本発明における高分子重合体の製造方法に
おいては、高分子重合体を構成する上記単量体単位の割
合は、3−{(オキシラニルメトキシ)メチル}オキセ
タンが10〜90モル%、分子中に2個以上のオキシラ
ン環を有する単量体が0.1〜10モル%、および所望
成分である分子中に1個のオキシラン環を有する単量体
が0〜80モル%であることが好適である。分子中に2
個以上のオキシラン環を有する単量体が0.1モル%未
満では高分子化され難く、10モル%を越えると、重合
途中でゲル化する恐れがある。
【0014】本発明における製造方法は、上記単量体混
合物中のオキシラン環だけを選択的にアニオン重合させ
ることにより、高分子量重合体を製造するものである。
アニオン重合の重合開始剤および重合条件については、
特に限定されるものではなく通常の重合条件が適用され
る。重合開始剤としては、水酸化ナトリウムおよび水酸
化カリウム等のアルカリ金属水酸化物、ソジウムメチラ
ートおよびt−ブトキシカリウム等のアルカリ金属アル
コラート等が挙げられ、これらの中でも、重合速度が速
いことからt−ブトキシカリウムが好ましい。これらの
重合開始剤の使用量は、単量体混合物1モルに対して
0.01〜100ミリモルが好適である。
【0015】アニオン重合は有機溶媒の存在下または無
溶媒で行うことができ、重合速度が速いことから、無溶
媒条件で行うことが好ましい。アニオン重合の重合温度
は、選択した単量体の反応性に応じて、−78℃〜15
0℃程度で選択すれば良く、好ましくは0℃〜80℃で
ある。アニオン重合の重合時間は、選択したモノマーの
反応性、重合温度に応じて適宜選択すればよいが、通常
10分〜20時間程度が好ましい。
【0016】上記製造方法で得られる、オキセタニル基
を有する高分子量重合体の数平均分子量は、ゲルパーミ
エーションクロマトグラフィー(GPC)によるポリス
テレン換算の数平均分子量として20,000以上であ
り、20万以下であることが好適である。数平均分子量
が20,000未満の場合は、本発明における課題であ
る分散性および硬化物にした場合の柔軟性が満足できる
ものとはならない。
【0017】
【実施例】以下、実施例により、本発明を具体的に説明
する。 (実施例1) 使用単量体:単量体として3−エチル−3−{(オキシ
ラニルメトキシ)メチル}オキセタン(以下、GlOx
と略記)は、CaH2の存在下で蒸留したものを使用
し、分子中に2個のオキシラン環を有する単量体として
ビスフェノールA型ジグリシジルエーテル{油化シェル
(株)製 エピコート828、以下、Ep828とい
う)を用いた。 触媒:t−ブトキシカリウム(以下、t−BuOKとい
う)の市販品を昇華して使用した。 有機溶媒:THF(ナトリウム−ベンゾキノンの存在下
で蒸留したもの使用した。 重合方法 乾燥窒素雰囲気下、ガラス製のH字管の一方にt−Bu
OK(23mg、0.205mmol)を、他方にGl
X(1.14g、6.62mmol))とEp828
(0.059g、0.17mmol)を入れた。触媒側
にTHF(2.1ml)を加えた後、重合管を密閉し、
60℃に恒温した。重合の開始は、双方の溶液を混ぜる
ことにより行った(重合直後、重合系は薄い黄色になっ
たが、ゲル化は見られなかった)。48時間後、反応物
を多量のメタノールに注ぐことにより、重合を停止し
た。メタノール留去後、クロロホルム−n−ヘキサン系
で再沈殿を2回行った。その後、n−ヘキサン不溶部を
クロロホルムに溶解した後、水洗した。クロロホルムを
留去した後、ベンゼンで2回共沸して重合体を得た(収
量:0.78g、収率:65.0%)。上記で得られた
重合体は、メタノール、THF、クロロホルム、トルエ
ンなどに可溶性であり、n−ヘキサンに不溶性の粘稠体
(淡黄色)であった。
【0018】(実施例2)Ep828の代わりに、分子
中に2個のエポキシ基を有する化合物として3,4−エ
ポキシ−6−メチルシクロヘキシルメチル 3,4−エ
ポキシ−6−メチルシクロヘキサンカルボネート(以
下、CHEpという)(0.076g、0.29mmo
l)を用いた以外、実施例1と同様に重合を行った。
【0019】(実施例3)無溶媒で重合を行った以外、
実施例1と同様に重合を行った。
【0020】(実施例4)共重合単量体としてCaH2
の存在下で蒸留したフェニルグリシジルエーテル(以
下、PGEという)を用い、無溶媒で重合を行った以
外、実施例1と同様に重合を行った。
【0021】(実施例5)共重合単量体としてCaH2
の存在下で蒸留したブチルグリシジルエーテル(以下、
BGEという)を用い、無溶媒で重合を行った以外、実
施例1と同様に重合を行った。
【0022】(比較例1)Ep828を使用しなかった
以外は、実施例1と同様に重合を行った。
【0023】(比較例2)Ep828を使用しなかった
以外は、実施例3と同様に重合を行った。
【0024】(比較例3)Ep828を使用しなかった
以外は、実施例4と同様に重合を行なった。
【0025】後記表1に実施例1〜5および比較例1〜
3の結果をまとめた。
【0026】
【表1】
【0027】
【発明の効果】本発明の製造方法によれば、開環重合や
付加反応等の種々の反応を行うことができるオキセタニ
ル基を有する高分子量重合体を、工業的に非常に有利に
製造することができ、得られた高分子量重合体を紫外線
の照射により硬化する紫外線硬化型組成物に用いた場
合、顔料やフィラーとの分散性が良く、且つ、形成する
硬化物の柔軟性に優れるものが得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記式(1)で表される3−{(オキシラ
    ニルメトキシ)メチル}オキセタンと分子中に2個以上
    のオキシラン環を有する単量体からなる単量体混合物中
    のオキシラン環のみを選択的にアニオン重合させること
    を特徴とする、数平均分子量が20,000以上である
    オキセタニル基を有する高分子量重合体の製造方法。 【化1】 (式中、Aは水素原子または炭素数1〜6のアルキル基
    を示す。 )
JP23802698A 1998-08-10 1998-08-10 オキセタニル基を有する高分子量重合体の製造方法 Expired - Fee Related JP3858471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23802698A JP3858471B2 (ja) 1998-08-10 1998-08-10 オキセタニル基を有する高分子量重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23802698A JP3858471B2 (ja) 1998-08-10 1998-08-10 オキセタニル基を有する高分子量重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000053760A true JP2000053760A (ja) 2000-02-22
JP3858471B2 JP3858471B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=17024072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23802698A Expired - Fee Related JP3858471B2 (ja) 1998-08-10 1998-08-10 オキセタニル基を有する高分子量重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3858471B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001310938A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Showa Denko Kk 重合性組成物、その硬化物と製造方法
WO2022113523A1 (ja) * 2020-11-24 2022-06-02 株式会社スリーボンド エポキシ樹脂組成物、硬化物および複合体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001310938A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Showa Denko Kk 重合性組成物、その硬化物と製造方法
WO2022113523A1 (ja) * 2020-11-24 2022-06-02 株式会社スリーボンド エポキシ樹脂組成物、硬化物および複合体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3858471B2 (ja) 2006-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101226342B1 (ko) 양친매성 블록 공중합체-강인화된 에폭시 수지
JP2679586B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物
EP0540027A2 (en) Compositions, expoxidized compositions, a heat-curable resin composition, an epoxy resin composition, radically polymerized composition, a curable resin composition and a polymer having epoxy groups
CN108699321B (zh) 强韧化环氧树脂组合物
US20120108837A1 (en) Radical polymerizable macrocyclic resin compositions with low polymerization stress
WO2014181787A1 (ja) 硬化性エポキシ樹脂組成物及びその硬化物、ジオレフィン化合物及びその製造方法、並びにジエポキシ化合物の製造方法
US6365760B1 (en) Naphthalene derivative, binaphthalene derivative and biphenyl derivative and cationically curable compound
JPH0762082A (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物
US5506320A (en) Reactive modifier of elastomeric comb copolymer for thermosetting resins and process for making the same
JP3047800B2 (ja) 側鎖にオキセタニル基を含有する重合体の製造方法
JP3858471B2 (ja) オキセタニル基を有する高分子量重合体の製造方法
US10913731B2 (en) Epoxy-oxetane compound, method for synthesizing same, and use of said compound
CN104812799A (zh) 聚碳酸亚烷基酯树脂及制备该聚碳酸亚烷基酯树脂的方法
JP7227695B2 (ja) 光硬化性樹脂組成物
JP5301997B2 (ja) 液状エポキシ樹脂組成物及びエポキシ樹脂硬化物
US3567797A (en) Curable compositions comprising (a) a bis(1,2 - epoxyalkyl) cycloaliphatic compound,(b) a polyether polyepoxide and (c) a curing agent
JP4251138B2 (ja) カチオン重合型組成物用硬化促進剤
CA1116344A (en) Polymers containing 2,5-oxolanylene segments
JPH02621A (ja) 2,2−ビス−〔3−(アリルもしくはプロペニル)−4−ヒドロキシフエニル〕化合物のグリシジルエーテルおよびそれから得られる樹脂
US3299168A (en) Epoxy resin compositions and cured products obtained therefrom
JPH10510870A (ja) エポキシ官能性ポリエーテル
US3408314A (en) Diglycidyl ethers of poly(tetrahydrofuran) process of making same and polymers thereof
JPH03285914A (ja) アクリルアミド基含有共重合体及びその製造方法
JP2854379B2 (ja) アクリルアミド基含有共重合体およびその製造法
JP2000044670A (ja) オキセタニル基を有する化合物およびそれを成分とする硬化性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees