JP2000052675A - 画像入りidカード、その製造方法、及びこれを用いた真偽判定方法 - Google Patents

画像入りidカード、その製造方法、及びこれを用いた真偽判定方法

Info

Publication number
JP2000052675A
JP2000052675A JP10225923A JP22592398A JP2000052675A JP 2000052675 A JP2000052675 A JP 2000052675A JP 10225923 A JP10225923 A JP 10225923A JP 22592398 A JP22592398 A JP 22592398A JP 2000052675 A JP2000052675 A JP 2000052675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
visible
card
authenticity
character information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10225923A
Other languages
English (en)
Inventor
Sakae Tamura
栄 田村
Noriaki Sato
典昭 佐藤
Junichi Washitsuka
純一 鷲塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10225923A priority Critical patent/JP2000052675A/ja
Publication of JP2000052675A publication Critical patent/JP2000052675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 真偽判定記録を行う為の特別の領域を必要と
せず、真偽判定マーク以外の像を記録する為の十分な面
積を有する視認性の高いIDカードを得る。 【解決手段】 カード基体上に可視像及び紫外線で視認
可能であり、該可視像と比較することにより該可視像の
真偽を判定し得る真偽判定像を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、運転免許証、社員
証等、個人の資格や身分を証明するために用いられる、
いわゆるIDカードに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車運転免許証や従業員証等、
資格所有者本人の確認が必要なIDカード類に染料熱拡
散記録装置を用いて顔写真を記録し、氏名・住所・生年
月日等の個人文字情報を熱溶融転写記録したIDカード
が実用されている。
【0003】これらのカードは不正使用を防止する必要
があり、偽造が困難で、且つ、真偽判定が容易なIDカ
ードの提供が求められている。これらの求めに対応でき
る公知技術として、キャッシュカード等に実用されてい
るカード面内へのホログラム・シールの付加が挙げられ
るが、人物画像や個人文字情報等を必要とするIDカー
ドでは、デザイン上の制約から、ホログラム・シール以
外の真偽判定手段が求められている。
【0004】ホログラム・シールは通常2cm2 程度の
面積を必要とし、40cm2 程度の表面積のカード面内
に付与した場合、人物画像や個人文字情報を記録する為
の余白が少なくなると云う不都合があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の第1の目的
は、上記事情に鑑みてなされたもので、その表面に、真
偽判定記録を行う為の特別の領域を必要とせず、真偽判
定マーク以外の像を記録するための領域例えば人物画像
記録領域や個人文字情報記録領域等に十分な面積を有す
る視認性の高いIDカードを提供することにある。
【0006】また、本発明の第2の目的は、その表面
に、真偽判定記録を行う為の特別の領域を必要とせず、
真偽判定マーク以外の像例えば人物画像領域や個人文字
情報等を記録する為の十分な面積を有する視認性の高い
IDカードの製造方法を提供することにある。
【0007】更に、本発明の第3の目的は、その表面
に、真偽判定マークを付与する為の特別の領域を必要と
せず、真偽判定マーク以外の像例えば人物画像領域や個
人文字情報領域等を記録する為の十分な面積を有する視
認性の高いIDカードを用いて、真偽の判定を容易に行
う真偽判定方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の画像入りIDカ
ードは、カード基材、該カード基材上に設けられた可視
像及び紫外線で視認可能であり、該可視像と比較するこ
とにより該可視像の真偽を判定し得る真偽判定像を具備
することを特徴とする。
【0009】本発明の画像入りIDカードの製造方法
は、可視光線照射下で見える顕色剤を用いて、カード上
に可視像を形成する工程と、紫外線照射により可視光線
を発する物質を用いて、カード上に該可視像の真偽を判
定し得る真偽判定像を形成する工程とを具備することを
特徴とする。
【0010】本発明の画像入りIDカードの真偽判定方
法は、カード基材、該カード基材上に設けられた可視像
及び紫外線で視認可能であり、該可視像と比較すること
により該可視像の真偽を判定し得る真偽判定像を有する
画像入りIDカードに、可視光線と、紫外線を交互に照
射することにより、可視像の真偽判定を行うことを特徴
とする。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明のIDカードは、カード基
材上に、可視光線照射下で視認し得る可視像及び紫外線
で視認可能な真偽判定像が設けられていることを特徴と
する。また、本発明の製造方法は、本発明の画像入りI
Dカードの製造方法の一例を表わすもので、可視光線照
射下で見える顕色剤を用いて、カード上に可視像を形成
する工程と、紫外線照射により可視光線を発する物質を
用いて、カード上に、可視像と見比べることにより可視
像の真偽を判定し得る真偽判定像を形成する工程とを有
する。
【0012】本発明に用いられる真偽判定像は、カード
基材上のどの領域に形成されても可視光線照射下で視認
できないので、この真偽判定像を設けた本発明のIDカ
ードでは、基本的に例えば可視像記録領域及び他の個人
文字情報記録領域等を形成するための面積を十分にとる
ことができ、視認性が高くなる。また、真偽判定像は紫
外線を照射することにより、すぐに可視化するので、可
視像と見比べてその真偽を容易に判断することができ
る。
【0013】可視像及び真偽判定像としては、好ましく
は同じ輪郭を有する像さらに好ましくは人物像が設けら
れる。例えばこの人物像の可視像及び真偽判定像を上か
らみて重なるように配置すると、可視像及び真偽判定像
が一致するか否かにより、真偽を一目で判定することが
できる。あるいは、この人物像の可視像及び真偽判定像
を上からみて少しずれるように配置すると、可視像及び
真偽判定像とを見比べることにより、像の細部まで真偽
を判定し易くなる。
【0014】本発明のIDカードにおいて、真偽判定像
と可視像は、カード基体上にどちらを先に形成しても良
く、どちらか上下でも、あるいは並列して配置すること
も可能である。例えばカード基体上に可視像を形成し、
可視像上を紫外線遮蔽層で覆った後、真偽判定像を設け
ることができる。このような構成にすることにより、真
偽判定像の可視化のために照射される紫外線により、可
視像に褪色が発生することを防止し得る。
【0015】また、本発明の画像入りIDカードにおい
ては、真偽判定像及び可視像の他、さらに、個人文字情
報等を記載することが可能であり、これらの画像上にさ
らに保護膜を設けることができる。
【0016】真偽判定像は、好ましくは紫外線照射によ
って蛍光を発する染料または顔料を含有するインクリボ
ンを用いて熱転写記録することができる。可視像は、好
ましくは染料熱拡散記録を用いて形成することができ
る。
【0017】真偽判定像と可視像は、可視光線下で見え
る顕色剤と紫外線照射下で可視光線を発する物質とを混
在させた液体もしくは固体インクを用いて、同時に形成
することも可能である。
【0018】本発明の真偽判定方法は、上述の画像入り
IDカードの真偽判定に使用される方法であり、この方
法によれば、可視光線と紫外線とを交互に照射すること
により、可視像の真偽判定を容易に行うことができる。
【0019】
【実施例】以下、実施例を示し、本発明を具体的に説明
する。図1は、本発明に係るIDカードの一例を表わす
概略図、図2は、図1に示したIDカードの概略断面図
を各々示す。
【0020】図1に示すように、人物画像2はカード所
有者の上半身画像であり、個人文字情報3は、カード所
有者の名前・住所・生年月日・資格取得日・資格種類・
取得番号等を示す個人の情報である。
【0021】図2に示すように、このIDカード1は、
基材フィルム6と、基材フィルム6上に設けられた受像
層7と、受像層7上に形成された可視個人文字情報13
及び可視人物像11と、可視個人文字情報13及び可視
人物像11上に被覆された紫外線遮蔽層5と、紫外線遮
蔽層5上に、上から見て各々可視個人文字情報13及び
可視人物像11と重なるように形成された真偽判定用個
人文字情報12及び真偽判定用人物像10と、真偽判定
用個人文字情報12及び真偽判定用人物像10を被覆す
る保護層4とを有する。
【0022】ここで、可視個人文字情報13及び可視人
物像11は、可視光線照射下で視認できる顕色剤を用い
て記録され、真偽判定用個人文字情報12及び真偽判定
用人物像10は、可視個人文字情報13及び可視人物像
11と同じ内容を紫外線照射下で鮮明に視認できる顕色
剤を用いて記録されている。
【0023】図3は、本発明に係るIDカードの製造装
置の一部を表わす該略図である。図示するように、この
装置40は、装置本体内に、カードを供給するカードカ
ートリッジ部21、4色のインクリボンカートリッジ部
22,23,24,25、紫外線遮蔽層リボンカートリ
ッジ部30、方向変換部31、2色のUV発色インクリ
ボンカートリッジ部32,33、保護層カートリッジ部
34、廃液ボトル35、コーティング液ボトル36、U
V照射部37、及びカードスタッカ38が順に配列され
た構成を有する。この装置40内では、図示しないカー
ド基体がカードカートリッジ部21から送られ、経路5
0を通って、各インク、紫外線遮蔽層、UV発色インク
及び保護膜等が印刷形成され、最終的にカードスタッカ
38に収容される。
【0024】この装置40を用いて、以下のようにして
IDカードを作成した。受像層の作成;厚さが50μm
の白色ポリエステルフィルム(東レKK製、商品型番:
E20)の片面に次の組成の樹脂液を塗布し、120℃
で30分間、加熱・乾燥して、受像層を形成した。
【0025】 メチルエチルケトン …30重量部 トルエン …30重量部 ポリエステル・ウレタン樹脂 (東洋紡KK製 商品型番; UR−1400) …30重量部 アミノ変性シリコーンオイル (東芝シリコーンKK製商品型番;TSF4700) …0.2重量部 イソシアネート (日本ポリウレタンKK製商品名;コロネート2513) … 1重量部 カード化;上述の方法で作成した受像層7付きフィルム
を、厚さが350μmのポリエステルフィルム2枚と張
り合わせて一体化した後、外径寸法が85.6mm×5
4.0mmの形状に打ち抜き、カード基体8を作成し
た。
【0026】可視光線照射下で見える画像の記録;作成
したカードの受像層7形成面に、インクリボンカートリ
ッジ22,23,24を順に当接し、各々インクリボン
の背面からTPH(発熱抵抗体配列密度;400DP
I)を用いて熱エネルギーを加え、カラーの人物画像1
1を形成した。インクリボンカートリッジ22,23,
24には、各々イエロー色昇華性染料、マゼンタ色昇華
性染料、シアン色昇華性染料をそれぞれ含有するインク
層が設けられており、記録すべき人物画像の色分解デー
タに基づいて記録動作を行い、カラーの人物画像11を
形成した。
【0027】続いて、黒色の昇華性染料を含有させたイ
ンクリボンを備えたインクリボンカートリッジ25をカ
ラーの人物画像11の形成された受像層7形成面に当接
し、インクリボンの背面からTPH(発熱抵抗体配列密
度;400DPI)を用いて熱エネルギーを加え、人物
画像11と個人文字情報13をカード面に記録した。
【0028】紫外線遮蔽層の付与;厚さが4.5μmの
ポリエステルフィルムにポリエチレンワックス製の離型
層を設け、この離型層上に下記組成の樹脂液を塗布乾燥
して紫外線遮蔽層形成用リボンを作成した。
【0029】 メチルエチルケトン …30重量部 トルエン …30重量部 ポリエステル・ウレタン樹脂 (東洋紡KK製 商品型番;UR−1400) …30重量部 紫外線吸収剤 (住友化学製商品型番;スミソーブ200) … 3重量部 紫外線吸収剤 (住友化学製 商品型番;スミソーブ300) … 6重量部 作成した紫外線遮蔽層形成用リボンを備えた紫外線遮蔽
層形成用リボンカートリッジ30をカード基体8上の記
録面に熱転写し、カード基体8上に形成した人物画像1
1及び個人文字情報13を紫外線吸収層5で被覆した。
【0030】紫外線照射下で見える画像の記録;厚さ
4.5μmのポリエステルフィルムの片面に厚さ0.1
μmのカルナウバワックスを設け、この表面に次の組成
のインク層を塗布形成して紫外線照射下でマゼンタ色に
見える画像形成用のインクリボン(UV−M)を作成し
た。
【0031】 ラロパールA81(BASF製) …90重量部 ローダミンB …10重量部 ローダミンB(カラーインデックス番号;45170)
は白色光下ではピンク色に見え、紫外線照射下で橙乃至
赤く見える蛍光染料である。
【0032】同様にして紫外線照射下で黄色に見える画
像形成用のインクリボン(UV−Y)を、蛍光染料とし
てベーシックイエローHG(カラーインデックス番号;
46040)を用いて作成した。ベーシックイエローH
Gは、白色光下では黄色に見え、紫外線照射下では緑黄
色に見える蛍光染料である。
【0033】可視光線照射下で見える画像を形成し、更
に、紫外線遮蔽層を設けてあるカードの紫外線遮蔽層5
上に、インクリボン(UV−Y)及びインクリボン(U
V−M)を各々備えたUV発色インクリボンカートリッ
ジ部32,33を用いて紫外線照射下で視認可能な人物
画像10及び個人文字情報12を熱転写記録した。
【0034】なお、あらかじめ前述のイエロー色昇華性
染料、マゼンタ色昇華性染料、シアン色昇華性染料を含
有させたインクリボンで画像情報を記録しておき、その
後可視光線照射下では無色で、紫外線照射下では有色で
ある蛍光体を用いてカード上に画像を形成することもで
きる。この場合、可視光線照射下では画像情報を視認で
きず、紫外線照射により始めて画像情報が視認できるよ
うになるため、カードの真偽判定に用いることができ、
偽変造防止の手段として活用することができる。
【0035】この場合に用いる蛍光体としては、YPV
−A(根本特殊化学(株)製)、YS−A(同)、GY
L−A(同)、HG−F(同)、ALN−B(同)、S
PE−A(同)が挙げられる。このうち、YPV−A及
びYS−Aは紫外線照射下で赤色に見える蛍光体であ
る。また、GYL−A及びHG−Fは同様に紫外線照射
下で緑色に、ALN−B及びSPE−Aは同様に紫外線
照射下で青色に見える蛍光体である。これらの蛍光体は
可視光線照射下では無色である。これらを含有するイン
クリボンを作製して、熱転写記録によりカード表面に画
像情報を記録しても、可視光線照射下ではそれを視認す
ることは不可能である。
【0036】本発明に使用されるインク成分は、上述し
た蛍光体のみに限定されるものではなく、例えば可視光
線照射下で無色であり、紫外線照射下で有色である蛍光
体を用いてインクリボンを作成し、画像情報を記録する
ことも可能である。
【0037】保護層の形成;紫外線照射下で視認できる
人物画像10及び個人文字情報12を記録したカード
を、次に示す組成の紫外線硬化樹脂液を収容したコーテ
ィング液ボトル36を備えた保護層カートリッジ部34
に適用し、ヒートローラにより、カード表面に紫外線硬
化樹脂液を25μm厚になるように塗布し、UV照射部
37により紫外線を照射して保護層4を形成した。
【0038】 紫外線硬化樹脂液組成 脂環式エポキシ樹脂(米国UCC製 商品型番;UVR6110) …56重量部 εカプロラクトントリオール …17重量部 グリシジルエーテル …24重量部 6弗化アンチモンスルホニュウム塩 … 3重量部 シリコーンホーリエーテル …0.5重量部 ステアリルアルコール … 1重量部 尚、樹脂液の硬化は、東芝ライテック社製の紫外線照射
装置(型番;トスキュア401)を用いて行った。
【0039】なお、図3中、保護層カートリッジ部34
の下段に設けられた廃液ボトル35は使用済みのコーテ
ィング液を回収するボトルである。次に、本発明の画像
入りIDカード1の真偽判定を行う方法について示す。
【0040】図4は、画像入りIDカード1の真偽判定
を行う装置の構成を表わす該略図を示す。図4に示すよ
うに、この装置60は、例えば矩形箱状の装置本体70
を有し、装置本体70はその下部に十分な大きさの開口
を有し、その上部が隔壁63により2室に分割され、各
室内の天井部には各々可視光源61、形態型紫外光源6
2が設けられている。隔壁63下端部には、スリット6
8を有するシャッタ64が設けられ、シャッタ64をス
ライドあるいは回転することにより、2室のうち一方の
室の光源のみがシャッタ64により区画された装置本体
70下部の真偽判定室65を照射するようになってい
る。
【0041】このような装置60の開口から真偽判定室
65にIDカード1を挿入し、シャッタ64を動作する
ことにより、可視光線と紫外線を交互に照射することに
より、可視光線で人物画像10及び個人文字情報12が
視認でき、且つ、形態型紫外線ランプ(東芝製、型番:
K−410)を用いての照明下で、人物画像11及び個
人文字情報13を鮮明に確認することが出来た。
【0042】また、UV発色インクリボンカートリッジ
部32,33を用いて紫外線照射下で視認可能な人物像
10及び個人文字情報12を熱転写記録する際に、人物
画像11及び個人文字情報13と像がずれるような配置
で人物画像10及び個人文字情報12を形成する以外
は、同様にしてIDカードの他の例を作成したところ、
可視光線及び形態型紫外線ランプ照明下のいずれにおい
ても、人物画像及び個人文字情報が視認でき、且つ、紫
外線照射下で視認可能な像10.12と可視像11,1
3とが上から見てずれたようになっているので、両者が
見比べやすく、その細かい部分まで判定することができ
る。
【0043】以上、可視光線照射下で視認できる画像記
録技術として染料熱拡散記録技術を用い、紫外線照射下
で視認できる画像記録技術として熱溶融転写記録技術を
用いた例を説明したが、この他、熱現像銀塩写真記録技
術、電子写真記録技術、インクジェット記録技術等を画
像記録技術として用いることできる。
【0044】さらに、例えば人物像として、カード上に
通常の銀塩写真画像を形成した後、この写真画像と一致
するように蛍光体を含有させたインクリボンを用いて同
一画像を熱転写記録することができる。
【0045】また、例えば白色下でイエロー色に着色し
ており、且つ、紫外線照射でイエロー色に発光する蛍光
体を用いて作成した電子写真トナーYと、白色光下でマ
ゼンタ色に着色しており、紫外線照射でマゼンタ色に発
光する蛍光体を用いて作成した電子写真トナーMと、白
色光下でシアン色に着色しており、紫外線照射でシアン
色に発光する蛍光体を用いて作成した電子写真トナーC
及び蛍光体を含有しない黒色トナーKを用いてカード上
に電子写真記録をして、本発明のIDカードを得ること
ができる。
【0046】同様に、白色光下でイエローに着色してお
り、紫外線照射下でイエロー色に発光する蛍光体を含有
させた液体インクY、白色光下でマゼンタ色に着色して
おり、紫外線照射下でマゼンタ色に発光する蛍光体を含
有させた液体インクM、白色光下でシアン色に着色して
おり、紫外線照射下でシアン色に発光する蛍光体を含有
させた液体インクCを用いてカード上に人物画像、及び
個人文字情報をインクジェット記録することによりID
カードが得られる。
【0047】また、白色光下でイエローに着色してお
り、紫外線照射下でイエロー色に発光する蛍光体を含有
させたインク層を有するインクリボンY、白色光下でマ
ゼンタ色に着色しており、紫外線照射下でマゼンタ色に
発光する蛍光体を含有させたインク層を有するインクリ
ボンM、白色光下でシアン色に着色しており、紫外線照
射下でシアン色に発光する蛍光体を含有させたインク層
を有するインクリボンCを用いてカード上に人物画像、
及び個人文字情報を熱転写記録することによって、本発
明に懸かるIDカードを得ることもできる。また、本発
明は、預金通帳、年金手帳等、所有者と携帯者の一致を
確認する必要のある冊子或いは手帳類の真贋判定手段と
して用いても良い。
【0048】
【発明の効果】本発明を用いると、真偽判定記録を行う
為の特別の領域を必要とせず、真偽判定マーク以外の像
を記録するための領域例えば人物画像記録領域や個人文
字情報記録領域等に十分な面積を有する視認性の高い画
像つきIDカードが得られる。また、本発明の画像つき
IDカードを用いると、容易に真偽判定を行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の人物画像入りIDカードの一例の構
成を表わす正面図
【図2】 本発明の人物画像入りIDカードの一例の断
面構造を表わす該略図
【図3】 本発明に係るIDカードの製造装置の一部を
表わす該略図
【図4】 画像入りIDカード1の真偽判定を行う装置
の構成を表わす該略図
【符号の説明】
1…ICカード 2…人物像 3…個人文字情報 4…保護層 5…紫外線遮蔽層 6…基材フィルム 7…受像層 8…カード基体 10…真偽判定人物像 11…可視人物像 12…真偽判定個人文字情報 13…可視個人文字情報
フロントページの続き (72)発明者 鷲塚 純一 神奈川県川崎市幸区柳町70番地 株式会社 東芝柳町工場内 Fターム(参考) 2C005 HA03 HA17 HB01 JB01 JB05 JB14 JB22 KA08 KA40 LA20 LA23 LA32 LB15 LB16

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カード基材、該カード基材上に設けられ
    た可視像及び紫外線で視認可能であり、該可視像と比較
    することにより該可視像の真偽を判定し得る真偽判定像
    を具備することを特徴とする画像入りIDカード。
  2. 【請求項2】 前記可視像上にさらに紫外線遮蔽層が設
    けられ、前記真偽判定像は、該紫外線遮蔽層上に設けら
    れることを特徴とする請求項1に記載の画像入りIDカ
    ード。
  3. 【請求項3】 前記可視像は、前記真偽判定像上に設け
    られることを特徴とする請求項1に記載の画像入りID
    カード。
  4. 【請求項4】 前記可視像及び真偽判定像は、少なくと
    も可視光線下で見える顕色剤と紫外線照射下で可視光線
    を発する物質とを混在させた液体もしくは固体インクを
    用いて形成されることを特徴とする請求項1に記載の画
    像入りIDカード。
  5. 【請求項5】 前記可視像及び前記真偽判定像は、同様
    の輪郭を有し、上からみて重なるように、あるいは少し
    ずらして配置されることを特徴とする請求項1に記載の
    画像入りIDカード。
  6. 【請求項6】 前記可視像及び前記真偽判定像は、人物
    像である請求項5に記載の画像入りIDカード。
  7. 【請求項7】 可視光線照射下で見える顕色剤を用い
    て、カード上に可視像を形成する工程と、紫外線照射に
    より可視光線を発する物質を用いて、カード上に該可視
    像の真偽を判定し得る真偽判定像を形成する工程とを具
    備することを特徴とするIDカードの製造方法。
  8. 【請求項8】 前記真偽判定像は、紫外線照射によって
    蛍光を発する染料または顔料を含有するインクリボンを
    用いて熱転写記録されることを特徴とする請求項6に記
    載の画像入りIDカードの製造方法。
  9. 【請求項9】 前記可視像を染料熱拡散記録を用いて形
    成した後、前記真偽判定像を形成することを特徴とする
    請求項8に記載のIDカードの製造方法。
  10. 【請求項10】 カード基材、該カード基材上に設けら
    れた可視像及び紫外線で視認可能であり、該可視像と比
    較することにより該可視像の真偽を判定し得る真偽判定
    像を有する画像入りIDカードに、可視光線と、紫外線
    とを交互に照射することにより、可視像の真偽判定を行
    うことを特徴とする真偽判定方法。
JP10225923A 1998-08-10 1998-08-10 画像入りidカード、その製造方法、及びこれを用いた真偽判定方法 Pending JP2000052675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10225923A JP2000052675A (ja) 1998-08-10 1998-08-10 画像入りidカード、その製造方法、及びこれを用いた真偽判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10225923A JP2000052675A (ja) 1998-08-10 1998-08-10 画像入りidカード、その製造方法、及びこれを用いた真偽判定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000052675A true JP2000052675A (ja) 2000-02-22

Family

ID=16837017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10225923A Pending JP2000052675A (ja) 1998-08-10 1998-08-10 画像入りidカード、その製造方法、及びこれを用いた真偽判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000052675A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002283777A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Toshiba Corp 個人認証媒体及びその製造方法
JP2004299300A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Dainippon Printing Co Ltd 画像形成体および画像形成方法、ならびにこの画像形成体作成用の熱転写シート
JP2009072949A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Victor Co Of Japan Ltd 再転写方式の印刷装置及び再転写方式の印刷方法
JP2012035548A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Dainippon Printing Co Ltd 発光媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002283777A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Toshiba Corp 個人認証媒体及びその製造方法
JP2004299300A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Dainippon Printing Co Ltd 画像形成体および画像形成方法、ならびにこの画像形成体作成用の熱転写シート
JP2009072949A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Victor Co Of Japan Ltd 再転写方式の印刷装置及び再転写方式の印刷方法
JP2012035548A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Dainippon Printing Co Ltd 発光媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU691552B2 (en) Image-receiving element for thermal dye transfer method
CA1130337A (en) Identity card
EP1013463B1 (en) Information recording medium and information recording apparatus
JP4244140B2 (ja) 積層体、とくに積層ホイルおよび積層体の偽造証明特性を向上させる方法
JP4478346B2 (ja) 画像形成方法及び中間転写記録媒体
EP1384597A1 (en) Method for recording by thermal dye transfer
JPH10129107A (ja) 画像表示体
JP2886680B2 (ja) イメージ用プラスチック製品
JPH10116031A (ja) 不正防止シール
JPH08262963A (ja) 画像表示体及びその製造に用いる熱転写シート
JP6213227B2 (ja) 画像表示デバイス、および、画像表示デバイスの製造方法
JP2002240443A (ja) 中間転写記録媒体及びこれを用いた印画物の形成方法
JP2000052675A (ja) 画像入りidカード、その製造方法、及びこれを用いた真偽判定方法
WO1989005730A1 (en) Improvements relating to coloured image generation
JP2002144777A (ja) 画像付きカード
JP3473570B2 (ja) 画像形成体および画像付きカード
JP2003220769A (ja) 中間転写記録媒体
JP2001071668A (ja) 個人認証媒体、及びその製造方法
JPH11180057A (ja) 感熱転写リボンおよびそれを用いた偽造防止用画像形成方法
JP2021185025A (ja) 感熱転写媒体および情報記録体
JP2000335145A (ja) 個人認証媒体及びその製造方法
JP3391111B2 (ja) 画像表示体及びその画像表示に用いる熱転写シート並びにその情報表示方法
CA2008253C (en) Imaging plastics materials
JP2002086968A (ja) Idカード、及びidカードの製造方法
JPH0899490A (ja) 画像表示体及びその画像形成に用いる熱転写シート並びに画像表示体の製造方法