JP2000052463A - 防炎シャッタ - Google Patents

防炎シャッタ

Info

Publication number
JP2000052463A
JP2000052463A JP10236453A JP23645398A JP2000052463A JP 2000052463 A JP2000052463 A JP 2000052463A JP 10236453 A JP10236453 A JP 10236453A JP 23645398 A JP23645398 A JP 23645398A JP 2000052463 A JP2000052463 A JP 2000052463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation layer
flameproof shutter
weight
parts
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10236453A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Koura
孝次 小浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP10236453A priority Critical patent/JP2000052463A/ja
Publication of JP2000052463A publication Critical patent/JP2000052463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 平常時には通気層を確実に開放でき、火災発
生時には通気層を確実に遮断できる防炎シャッタをを提
供する。 【解決手段】 建築物の通気層(A)に設置される防炎
シャッタ(1)であって、加熱により膨張する発泡性耐
火樹脂組成物(2)が金属箔(3)で包まれた断面構造
を有する扁平な帯状に形成されて成る。そして、通気層
(A)の幅方向に沿って固定されることにより、常温条
件下では通気層(A)を開放し、高温条件下では柱状に
膨張して通気層(A)を遮断可能に構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、防炎シャッタに関
し、詳しくは、建築物の通気層に設置される防炎シャッ
タであって、通気層の温度変化に応じ、平常時には通気
層を確実に開放でき、火災発生時には通気層を確実に遮
断できる防炎シャッタに関する。
【0002】
【従来の技術】木造住宅等の建築物においては、快適な
居住空間を確保し且つ冷暖房の省エネルギ化を達成する
ため、高断熱・高気密化が普及している。また、その一
環として、建築物の外壁部には、躯体の内部に湿気が滞
留するのを防止するため、外壁材の内側に外気を流通さ
せる通気層が設けられる(特開平3−137335号、
特開平7−259203号、実公平7−12488号の
各公報参照)。
【0003】しかしながら、通気層構造の建築物におい
ては、火災発生時に火炎が通気層を介して急速に広が
り、階上や隣室への延焼を助長する虞がある。そこで、
木造住宅などにおいては、通気層に通気役物(ファイヤ
ーストップ)を設置する耐火構造が推奨されている。こ
の通気役物は、例えば、複数の通気孔を有する上下2段
の仕切片が通気層を横断する状態で且つ通気層に沿って
水平に架設されて成る。
【0004】一方、建築物の耐火構造としては、火災発
生時の高温条件下において発泡する耐火性塗料(発泡性
耐火樹脂組成物)が塗布された耐火テープを鉄骨の表面
に貼着する構造が特開平9−176579号公報、特開
平8−302852号公報、特開平6−55680号公
報などに開示されている。この種の耐火テープは、簡単
な施工で鉄骨の耐熱性を高めることが出来る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記の通気
役物(ファイヤーストップ)は、上下2段の仕切片が通
気層を横断する状態で架設されるため、平常時には通気
層の通風の障害となり、通気層の機能を大幅に損うとい
う問題がある。また、各仕切片に設けられた複数の通気
孔が常時開口した構造であるため、火災発生時には火炎
を確実に遮断することが出来ないという問題がある。
【0006】そこで、本発明者等は、平常時には通気層
を確実に開放でき、火災発生時には通気層を確実に遮断
できる構造を種々検討した結果、前記公報に記載の耐火
性塗料(発泡性耐火樹脂組成物)の特性を利用し、火災
発生時の高温条件下で発泡性耐火樹脂組成物を発泡さ
せ、かつ、その発泡形状を通気層の隙間間隔以上の厚み
の断面形状に保持できるならば、通気層を効果的に遮断
し得ることを見出し、本発明を完成した。
【0007】本発明の目的は、平常時には通気層を確実
に開放でき、火災発生時には通気層を確実に遮断できる
防炎シャッタを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係る防炎シャッタは、建築物の通気層に設
置される防炎シャッタであって、加熱により膨張する発
泡性耐火樹脂組成物が金属箔で包まれた断面構造を有す
る扁平な帯状に形成されて成り、通気層の幅方向に沿っ
て固定されることにより、常温条件下では通気層を開放
し、高温条件下では断面方向に膨張して通気層を遮断可
能に構成されていることを特徴とする。斯かる防炎シャ
ッタは、常温条件下では発泡性耐火樹脂組成物が金属箔
と共に扁平な断面形状を保持しているため、通気層を開
放する。そして、高温条件下では、発泡性耐火樹脂組成
物が発泡し、金属箔と共に断面方向に膨張することによ
り、通気層を遮断する。
【0009】本発明において、前記金属箔は、薄すぎる
と火災発生時の高温条件下で溶融してしまい、厚すぎる
と発泡性耐火樹脂組成物の発泡による膨張を妨げる。こ
のため、前記金属箔は、厚みが10〜100μm、好ま
しくは20〜50μmのアルミニウム箔とされる。
【0010】また、本発明において、前記発泡性耐火樹
脂組成物は、炭化促進剤100重量部に対し、炭化成分
15〜70重量部、発泡剤15〜110重量部およびバ
インダ100〜300重量部が配合された組成物であっ
て、前記バインダは、100%引張りモジュラスが2M
Pa以下、破断伸度が600%以上とされる。斯かる組
成の発泡性耐火樹脂組成物は、優れた発泡性および耐火
性を発揮し、かつ、金属箔に対する優れた密着性および
柔軟性を発揮する。
【0011】さらに、本発明において、前記発泡性耐火
樹脂組成物は、防炎シャッタの自己保形性を維持するた
め、1mm角に分割された100個の試験片にセロハン
テープを貼って引き剥がすJIS K5400の試験方
法に準ずる試験において、100個の試験片の全てが金
属箔に密着した状態を保持する密着強度を有しているの
が好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照し、本発明に係
る防炎シャッタを説明する。図1は本発明の防炎シャッ
タの構造を示す垂直断面図である。図2は防炎シャッタ
の作用を示す垂直断面図である。図3は防炎シャッタが
設置される通気層を備えた建築物の外壁部の垂直断面図
である。図4は防炎シャッタの固定状態を示す斜視図で
ある。なお、以下の説明において、「発泡性耐火樹脂組
成物」は、適宜、「樹脂組成物」と略称する。
【0013】本発明に係る防炎シャッタは、図1及び図
2に符号(1)で示すように、建築物の通気層(A)に
設置される防炎シャッタであって、加熱により膨張する
発泡性耐火樹脂組成物(2)が金属箔(3)で包まれた
断面構造を有する扁平な帯状に形成されて成る。この防
炎シャッタ(1)は、通気層(A)の幅方向に沿って固
定されることにより、常温条件下では通気層(A)を開
放し(図1参照)、火災発生時の高温条件下では断面方
向に膨張して通気層(A)を遮断可能に構成されている
(図2参照)。
【0014】通気層(A)は、図3に示す様に、建築物
の外壁部を構成する外壁材(B)とその内側の構造用面
材(C)との間に20mm程度の隙間間隔で形成される
空間であり、左右の縦胴縁(図示省略)で仕切られた幅
400〜2000mm程度の空間として外壁部の幅方向
に多数形成されている。そして、各通気層(A)は、外
壁材(B)の下端側の水切開口部(D)及び上端側の軒
天開口部(E)を介して外気に連通している。また、構
造用面材(C)とその内側の内装材(F)との間には、
断熱材(G)が介設されている。
【0015】発泡性耐火樹脂組成物(2)は、炭化促進
剤100重量部に対し、炭化成分15〜70重量部、発
泡剤15〜110重量部およびバインダ100〜300
重量部が配合された組成物である。この配合量を満足す
る限り、適当な充填剤や可塑剤を配合してもよい。この
場合、配合量は、例えば、炭化促進剤100重量部に対
し、炭化成分15〜35重量部、発泡剤15〜35重量
部、充填剤0〜80重量部、可塑剤0〜50重量部およ
びバインダ100〜300重量部とすることが出来る。
【0016】炭化促進剤は、炭化成分のカーボン化を促
進する成分である。炭化促進剤としては、炭化物をより
低温で生成させるという理由から、ポリ燐酸アンモニウ
ムが好適に使用される。
【0017】炭化成分は、カーボンを生成させる主成分
である。炭化成分としては、ジペンタエリスリトール、
ウレア樹脂、フェノール樹脂、でんぷん、石油樹脂また
はコールタール等が使用される。ジペンタエリスリトー
ルは、炭化収率が高いため、炭化成分として好適であ
る。炭化成分の配合量は、列挙した炭化成分が15〜3
5重量部、その他の炭化成分が0〜35重量部である。
【0018】発泡剤としては、ジシアンジアミド、メラ
ミン樹脂、尿素、グアニジン等の発泡剤が使用される。
ジシアンジアミドは、不活性な発泡ガスを大量に発生す
るため、発泡剤として好適である。発泡剤の配合量は、
列挙した発泡剤が15〜35重量部、その他の発泡剤が
0〜77重量部である。また、バインダとしては、柔軟
性が高いウレタン樹脂が好適である。
【0019】前記のバインダは、100%引張りモジュ
ラスが2MPa以下であり且つ破断伸度が600%以上
であって、炭化促進剤100重量部に対し100〜30
0重量部配合される。
【0020】バインダの100%引張りモジュラス及び
破断伸度(JIS K6301の測定方法に準じて測定
される。)は、耐熱性樹脂組成物の物性に大きく影響す
る。100%引張りモジュラスが2MPaより大きい場
合は、耐熱性樹脂組成物を急に曲げた際にひび割れが生
じ、破断伸度が600%に満たない場合は、耐熱性樹脂
組成物を曲げた際にひび割れが生じる。
【0021】また、バインダの配合量も耐熱性樹脂組成
物の物性に大きく影響する。配合量が100重量部より
少ない場合は、耐熱性樹脂組成物を曲げた際ににひび割
れが生じ、300重量部より多い場合は、耐熱性樹脂組
成物の自己消火性が低下し、着火性が発現する。
【0022】前記の樹脂組成物(2)には、前述の様に
充填剤や可塑剤が添加されていてもよい。充填剤は、不
燃性を高め且つ発泡体強度を高める機能を有する。充填
剤としては、酸化チタン等の金属酸化物、水酸化アルミ
ニウム等の金属水酸化物、膨張性黒鉛などが使用され
る。また、可塑剤は、柔軟性を付与して塗膜の形成性を
高める機能を有する。可塑剤としては、ジブチルフタレ
ート、エチレングリコール、グリセリン等が使用され
る。
【0023】また、樹脂組成物(2)には、前述のバイ
ンダ以外のバインダ、すなわち、100%引張りモジュ
ラスが2MPaより大きい第2のバインダ、あるいは、
破断伸度が600%より小さい第3のバインダを炭化促
進剤100重量部に対して0〜100重量部配合するこ
とが出来る。この種のバインダとしては、エチレン酢酸
ビニル共重合体、アクリル樹脂、ゴム、塩化パラフィ
ン、ポリ塩化ビニリデン、ポリオレフィン等が挙げられ
る。
【0024】本発明の防炎シャッタ(1)に使用される
樹脂組成物(2)は、前述の様に、100%引張りモジ
ュラスが2MPa以下であり且つ破断伸度が600%以
上と言う前記バインダの特定の物性により、金属箔
(3)等の基材に対する優れた密着性および柔軟性を発
揮することが出来る。例えば、金属箔(3)に2mmの
厚みで塗布された樹脂組成物(2)は、1mm角に分割
された100個の試験片にセロハンテープを貼って引き
剥がすJIS K5400の試験方法に準ずる試験にお
いて、100個の試験片の全てが金属箔(3)に密着し
た状態を保持する密着強度を有している。
【0025】金属箔(3)は、図1および図4に示す様
に、帯状に2枚に折り返されることにより、その内面に
塗布された樹脂組成物(2)の外装材として機能する。
樹脂組成物(2)の塗布は、酢酸エチル等の溶媒により
樹脂組成物(2)を溶融状態に混練して行う。
【0026】前記金属箔(3)としては、各種の材料を
使用することが出来、例えば、アルミニウム箔が使用さ
れる。アルミニウム箔は、薄すぎると火災発生時の高温
条件下で溶融してしまい、厚すぎると樹脂組成物(2)
の発泡による膨張を妨げるため、その厚みは適度の範
囲、すなわち、10〜100μm、好ましくは20〜5
0μm程度とされる。
【0027】本発明の防炎シャッタ(1)は、通気層に
設置された際、通気層(A)の機能を損なわない様に、
通気層(A)の隙間間隔を勘案して厚みが設定される。
例えば、通気層(A)の隙間間隔が20mmの場合、防
炎シャッタ(1)の厚みは、1〜3mm程度に設定され
る。また、防炎シャッタ(1)の幅は、火災発生時に防
炎シャッタ(1)が断面方向に膨張する際の周長を十分
確保して通気層(A)を確実に遮断できる様に、通常、
40〜100mm程度に設定される。
【0028】前述の様に厚み及び幅が設定された帯状の
防炎シャッタ(1)は、金属箔(3)の折返し端部(3
A)を上側にし、その折返し端部(3A)をステープル
(タッカー針)(4)等で構造用面材(C)に固定する
ことにより、通気層(A)の幅方向に沿って固定され
る。この場合、防炎シャッタ(1)は、樹脂組成物
(2)と金属箔(3)との密着性および柔軟性に優れて
いるため、切断や折り曲げによって樹脂組成物(2)が
金属箔(3)から剥離、脱落することがなく、通気層
(A)の所定個所に確実に設置することが出来る。
【0029】本発明の防炎シャッタ(1)は、図3に示
す次の部位の少なくとも1個所に設置される。例えば、
火の粉が土台側から通気層(A)内に浸入して上昇する
のを防止するため、通気層(A)の水切開口部(D)の
近傍に設置される。また、火の粉が軒裏から通気層
(A)内へ吸引されるのを防止するため、通気層(A)
の軒天開口部(E)の近傍に設置される。さらに、上階
と下階の間の延焼を防止するため、通気層(A)の上下
階の境界部(H)の近傍に設置される。
【0030】通気層(A)内に設置された防炎シャッタ
(1)は、平常時の常温条件下では、図1に示す様に、
構造用面材(C)に沿って固定された扁平な帯状の断面
形状を維持している。このため、防炎シャッタ(1)
は、通気層(A)を確実に開放してその通風を確実に維
持することが出来る。
【0031】一方、火災発生によって通気層(A)内の
防炎シャッタ(1)付近の温度が100〜200℃の高
温条件下となると、図2に示す様に、耐火性に優れた樹
脂組成物(2)が60秒以内の短時間のうちに30〜5
0倍程度の高倍率で発泡する。
【0032】すなわち、樹脂組成物(2)においては、
先ず、炭化促進剤であるポリ燐酸アンモニウムが分解
し、バインダであるウレタン樹脂および炭化成分である
ジペンタエリスリトールと反応することにより、燐酸融
塩の炭化物が生成される。一方、発泡剤であるジシアン
ジアミドが分解してアンモニア及び窒素ガスを発生す
る。そして、窒素ガスにより燐酸融塩の炭化物がスポン
ジ状に発泡する。その結果、防炎シャッタ(1)が断面
方向に膨張して通気層(A)を上下方向に確実に遮断す
る。従って、火炎が通気層(A)を介して急速に広がる
事態を回避することが出来、建築物の延焼を抑制するこ
とが出来る。
【0033】
【実施例】本発明の防炎シャッタ(1)に使用される発
泡性耐火樹脂組成物(2)の物性を評価するため、実施
例1,2および比較例1〜5としての数種の発泡性耐火
樹脂組成物を製造し、各樹脂組成物を塗布した耐火テー
プ(T1)〜(T7)を作製し、各耐火テープ(T1)
〜(T7)について耐曲げ性能、密着性能、耐火性能を
テストした。なお、耐火テープ(T3),(T4)にお
ける樹脂組成物は実施例1,2であり、耐火テープ(T
1),(T2),(T5)〜(T7)における樹脂組成
物は比較例1〜5である。
【0034】各耐火テープ(T1)〜(T7)の樹脂組
成物は、炭化促進剤としてのポリ燐酸アンモニウム10
0重量部、炭化成分としてのジペンタエリスリトール2
0重量部、発泡剤としてのジシアンジアミド33重量部
から成る組成物(A)に対し、物性の異なるバインダと
してウレタン樹脂(B)〜(D)を表2に示す重量比で
配合し、これらを塩化メチレンの溶媒中で混練すること
により製造した。前記ウレタン樹脂(B)〜(D)の物
性は、表1の通りである。
【0035】
【表1】
【0036】また、各耐火テープ(T1)〜(T7)
は、製造した各樹脂組成物をガラス繊維の織布から成る
厚さ0.2mmのテープ基材に1.5mmの厚みで塗
布、乾燥させることにより作製した。
【0037】樹脂組成物の耐曲げ性能に関するテストで
は、各耐火テープ(T1)〜(T7)を直径8φの円柱
および直径15φの円柱に巻き付け、この状態で樹脂組
成物の表面に亀裂が生じるか否かを観察した。また、密
着性能に関するテストでは、各耐火テープ(T1)〜
(T7)を長さ5mmに切断し、その際に樹脂組成物が
テープ基材から剥離するか否かを観察した。さらに、耐
火性能に関するテストでは、各耐火テープ(T1)〜
(T7)をガスバーナで15秒間加熱し、加熱終了後に
着火するか否かを確認した。テストの結果は表2の通り
であり、耐火テープ(T3),(T4)において良好な
結果が得られた。
【0038】
【表2】
【0039】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明の防炎シャッ
タは、平常時の常温条件下では、発泡性耐火樹脂組成物
が金属箔と共に通気層の幅方向に沿う扁平な帯状の断面
形状を維持しているため、通気層を確実に開放する。一
方、火災発生時の高温条件下では、発泡性耐火樹脂組成
物が高倍率で発泡し、金属箔と共に断面方向に膨張する
ことにより、通気層を上下方向に確実に遮断する。従っ
て、平常時には、通気層の通風を確実に維持することが
出来、火災発生時には、火炎が通気層を介して急速に広
がる事態を回避することが出来、建築物の延焼を抑制す
ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る防炎シャッタの構造を示す垂直断
面図である。
【図2】防炎シャッタの作用を示す垂直断面図である。
【図3】防炎シャッタが設置される通気層を備えた建築
物の外壁部の垂直断面図である。
【図4】防炎シャッタの固定状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 :防炎シャッタ 2 :発泡性耐火樹脂組成物 3 :金属箔 4 :ステープル(タッカー針) A :通気層 B :外壁材 C :構造用面材 D :水切開口部 E :軒天開口部 F :内装材 G :断熱材 H :境界部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2E129 AA16 CB11 CD01 4F100 AA04 AB01A AB10A AB33A AG00 AK01B AK51 AL05B BA02 BA26 CA01B CA30B DA12 DD32 DG01 DG11 DJ01B EC15B GB07 JA20A JJ03B JJ07 JJ07B JK06B JL00 YY00A YY00B

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建築物の通気層に設置される防炎シャッ
    タであって、加熱により膨張する発泡性耐火樹脂組成物
    が金属箔で包まれた断面構造を有する扁平な帯状に形成
    されて成り、通気層の幅方向に沿って固定されることに
    より、常温条件下では通気層を開放し、高温条件下では
    断面方向に膨張して通気層を遮断可能に構成されている
    ことを特徴とする防炎シャッタ。
  2. 【請求項2】 金属箔は、10〜100μmの厚みのア
    ルミニウム箔である請求項1に記載の防炎シャッタ。
  3. 【請求項3】 発泡性耐火樹脂組成物は、炭化促進剤1
    00重量部に対し、炭化成分15〜70重量部、発泡剤
    15〜110重量部およびバインダ100〜300重量
    部が配合された組成物であって、前記バインダは、10
    0%引張りモジュラスが2MPa以下であり且つ破断伸
    度が600%以上である請求項1又は2に記載の防炎シ
    ャッタ。
  4. 【請求項4】 発泡性耐火樹脂組成物は、1mm角に分
    割された100個の試験片にセロハンテープを貼って引
    き剥がすJIS K5400の試験方法に準ずる試験に
    おいて、100個の試験片の全てが金属箔に密着した状
    態を保持する密着強度を有している請求項3に記載の防
    炎シャッタ。
JP10236453A 1998-08-07 1998-08-07 防炎シャッタ Pending JP2000052463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10236453A JP2000052463A (ja) 1998-08-07 1998-08-07 防炎シャッタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10236453A JP2000052463A (ja) 1998-08-07 1998-08-07 防炎シャッタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000052463A true JP2000052463A (ja) 2000-02-22

Family

ID=17000983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10236453A Pending JP2000052463A (ja) 1998-08-07 1998-08-07 防炎シャッタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000052463A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002001014A1 (en) * 2000-06-30 2002-01-03 Isolamin Ab Arrangement for a wall or roof construction built by elements
JP2015121012A (ja) * 2013-11-21 2015-07-02 積水化学工業株式会社 意匠性を付与した熱膨張材
JP2015168709A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 ダイセルポリマー株式会社 セルロースエステル組成物
JP2022503876A (ja) * 2018-09-28 2022-01-12 トレンコ シーピージー ユーケー リミテッド 火炎止め製品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002001014A1 (en) * 2000-06-30 2002-01-03 Isolamin Ab Arrangement for a wall or roof construction built by elements
JP2015121012A (ja) * 2013-11-21 2015-07-02 積水化学工業株式会社 意匠性を付与した熱膨張材
JP2015168709A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 ダイセルポリマー株式会社 セルロースエステル組成物
JP2022503876A (ja) * 2018-09-28 2022-01-12 トレンコ シーピージー ユーケー リミテッド 火炎止め製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101732118B1 (ko) 발포성 개구부 채움재 및 시공방법
US20080302544A1 (en) Fire barrier fabric and related fire protective systems
CN101323774A (zh) 建筑用膨胀型防火胶条
KR20110008517A (ko) 화염차단 시스템 및 그 시공방법
JP2009215721A (ja) 耐火断熱シート
JP2019525030A (ja) 火炎遮断製品
JP2011094350A (ja) 耐火壁構造、及びこの耐火壁構造に用いる発泡性耐火シート
JP2011179177A (ja) 耐火被覆構造体
JP5139693B2 (ja) 耐火被覆構造
KR101589060B1 (ko) 수성계 친환경 및 무독성 발포 방염 내화도료
JP2000052463A (ja) 防炎シャッタ
JP3718639B2 (ja) 防火性を有するシート防水構造
JP2009041203A (ja) 耐火断熱シート
JP6634198B2 (ja) 被覆構造体
WO2021106313A1 (ja) 熱膨張性耐火シート
JP4057275B2 (ja) 防耐火目地構造
JP2005042414A (ja) 防火性を有するシート防水構造
JP2000034359A (ja) 耐熱性樹脂組成物、耐火テープ及び建築物の延焼防止構造
JPH11201374A (ja) 耐火性配管保温材及びその施工方法
JP2014101685A (ja) 軒裏天井材
JP5808612B2 (ja) 熱膨張性断熱シール材
JP5128156B2 (ja) アルミニウム樹脂複合板
JP2000001926A (ja) 耐火鉄骨被覆体
JPH11141011A (ja) 耐火複合構成体及びその被覆方法
JP2019127005A (ja) 熱膨張性耐火シート

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041022

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080604