JP2000050867A - 自動的に配置可能な蓋を有する熱サイクル試験機 - Google Patents

自動的に配置可能な蓋を有する熱サイクル試験機

Info

Publication number
JP2000050867A
JP2000050867A JP11120572A JP12057299A JP2000050867A JP 2000050867 A JP2000050867 A JP 2000050867A JP 11120572 A JP11120572 A JP 11120572A JP 12057299 A JP12057299 A JP 12057299A JP 2000050867 A JP2000050867 A JP 2000050867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
reaction vessel
stopper
heat block
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11120572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4390905B2 (ja
Inventor
Rolf Schneebeli
シュネーベリ ロルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2000050867A publication Critical patent/JP2000050867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4390905B2 publication Critical patent/JP4390905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5085Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
    • B01L3/50851Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates specially adapted for heating or cooling samples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • B01L7/52Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/026Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having blocks or racks of reaction cells or cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00346Heating or cooling arrangements
    • G01N2035/00356Holding samples at elevated temperature (incubation)
    • G01N2035/00376Conductive heating, e.g. heated plates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 核酸の増幅を行う熱サイクル試験機を提供す
る。 【解決手段】 複数の反応容器13を加熱し、これを環
境の光から保護するのに適した蓋14の移動と配置を完
全自動化するために、熱サイクル試験機は、(a)それ
ぞれが反応容器の下部分を受けるのに適した複数のチャ
ンバ72を有する熱ブロック71と、(b)内部に加熱
手段15を配置した可動蓋であって、前記チャンバ内に
配置した前記熱ブロック及び反応容器を覆うのに適した
表面を有し、前記チャンバ内に配置された前記熱ブロッ
ク及び反応容器を覆う第1位置と、前記蓋が前記チャン
バ内に配置された前記熱ブロック及び反応容器を覆わな
い第2に位置可能である可動蓋と、(c)前記蓋を前記
第1位置から前記第2位置、及びその逆に移動させる移
動手段よりなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複製連鎖反応(P
CR)などによって核酸を増幅する熱サイクル試験機に
関する。
【0002】
【従来の技術】上述したタイプの既知の熱サイクル試験
機は、熱サイクル試験機の熱ブロックのチャンバ内に配
置された複数の反応容器を、前記熱容器に含まれたサン
プルと反応物の混合物の熱サイクル中に覆うため、手動
で配置される加熱された蓋を有する。蓋はまた、その熱
サイクルの終了後に反応容器にアクセスするため、手動
で取り外される。後者のタイプの既知の蓋は、主に2つ
の欠点を有する。それは、熱ブロックに関して、その位
置を自動的に変更するのに適していない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
主な目的は、熱サイクル試験機の熱ブロックのチャンバ
内に配置された複数の反応容器を覆い、また覆いを取る
ために自動的に配置可能な加熱された蓋を備え、前記加
熱された蓋がさらに、前記反応容器が前記加熱された蓋
に覆われている時に、外部の光が反応容器の内部に到達
できないことを保障するのに適している熱サイクル試験
機を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によると、このよ
うな目的は、請求項1で規定された特徴を有する熱サイ
クル試験機で達成される。
【0005】本発明の熱サイクル試験機で、上記の主な
目的が達成される。また、蓋およびそれを動かす機構の
構造により、反応容器の適切な加熱効果に関するばかり
でなく、その自動処理に関しても、最適の結果を獲得す
るのに適している。
【0006】本発明による熱サイクル試験機の好ましい
実施例は、本出願の従属請求項によって規定される。
【0007】
【発明の実施の形態】図1に示したように、本発明によ
る熱サイクル試験機の実施例は、ベース48に装着され
た金属熱ブロック71と、可動蓋14と、蓋14を移動
させる移動手段とを備える。このような熱サイクル試験
機は、核酸の増幅を行うのに適する。そのため、適切な
サンプルと反応物との混合物を含み、キャップで閉じら
れた反応容器13は、熱ブロック71上に配置される。
反応容器13とそのキャップは、適切なプラスチック材
料であることが好ましい。
【0008】次に、図1に示す熱サイクル試験機の構造
の主な特徴について、特に図1から図4を参照して説明
する。
【0009】可動蓋14は、蓋14の内部空間に配置さ
れた加熱手段15を有し、内部空間は、蓋14の上壁と
側壁とによって形成される。加熱手段15は、蓋14と
機械的に接続され、この機械的接続部は押しばね36、
37、38、39を備える。
【0010】熱ブロック71は複数のチャンバ72を有
し、各チャンバは反応容器13の下部分を受けるのに適
している。
【0011】蓋14は、熱ブロック71とその前記チャ
ンバ72内に配置された反応容器とを覆う第1位置(蓋
閉鎖)と、蓋14が前記熱ブロック71とその前記チャ
ンバ72内に配置された反応容器とを覆わない第2位置
(蓋開放)とに配置することができる。
【0012】蓋14は、蓋14が前述した第1位置(蓋
閉鎖)にある時に、前記熱ブロック71とそのチャンバ
72内に位置する反応容器13とを覆うのに適した表面
を有する。蓋14がこの位置にある場合、これは反応容
器13を熱サイクル試験機の環境にある光から完全に遮
断し、その光は、反応容器13に含まれたサンプルと反
応物との混合物から放射される蛍光の測定を妨げてはな
らない。
【0013】蓋14を第1位置(蓋閉鎖)から第2位置
(蓋開放)へ、およびその反対へと移動させる移動手段
は、蓋14が移動手段によって第2位置(蓋開放)から
第1位置(蓋閉鎖)へと移動するにつれ、それが辿る通
路が以下の通路区画を備えるような形状および寸法にさ
れる。熱ブロック71より上で、そこから所定の距離に
あり、前記蓋14がストッパ16に突き当たるまで、ス
トッパ16に向かって移動する第1通路区画。前記蓋1
4が前記熱ブロック71と縦方向に整列し、熱ブロック
71のチャンバ72内に位置する反応容器13に所定の
圧力をかけるまで、前記ストッパ16から離れて下方向
に移動するのに辿る第2通路区画。
【0014】蓋14を移動させる移動手段は、特に以下
の構成要素を備える。蓋14の移動の上述した第1通路
区画に位置するストッパ16。蓋キャリア17の側壁2
3の内面に装着された板25、26。
【0015】ストッパ16はベース48に装着され、上
述した第1通路区画にほぼ垂直である平面表面18を有
する。
【0016】蓋キャリア17は、ストッパ16の平面表
面18にほぼ面する前端壁21と、後端壁22と、前記
前後壁21、22間に延在する側壁23、24とを有す
る。蓋キャリア17は、蓋14が前記第1位置にある時
に、その中に蓋14を保持する手段を有する。
【0017】蓋14を移動させる移動手段は、さらに、
蓋キャリア17の後壁22を移動させるモータ駆動軸2
8を備え、これによって蓋キャリア17を軸28の縦軸
に沿って両方向に、つまりストッパ16、ベース48に
装着された軸のベアリング29、および軸28を駆動す
るモータ(図示せず)の作動を制御する手段(図示せ
ず)に向かって、およびこれから離す方向に移動させ
る。
【0018】板25は、蓋キャリア17の側壁23の内
面に固定され、板26は、蓋キャリア17の他方の側壁
24の内面に固定される。板25、26はそれぞれ、上
記の第2通路区画に沿って蓋14の移動を案内するた
め、一対の案内スロット31、32と33、34を有す
る。
【0019】特に図2、図3及び図4に示すように、蓋
14は、内部および外部の頂面、前記ストッパ16の平
面表面18にほぼ面する前端壁41、後端壁42、およ
び前記前後壁の間で前記蓋キャリア17の側壁23、2
4と平行に延在する側壁43、44を有する。蓋14の
側壁は、外側に突き出して、それぞれ板25の案内スロ
ット31、32および板26の案内スロット33、34
に嵌合し、その中で摺動するのに適したピン51、5
2、53、54を含む。
【0020】好ましい実施例では、蓋14を移動させる
移動手段は、さらに引張ばね61を備え、その一方端は
蓋キャリア17の内部頂面の前端に取り付けられ、ばね
61の他方端は蓋14の頂面の後部分に取り付けられ
る。
【0021】蓋14を移動させる上記の移動手段の動作
は、以下の通りである。
【0022】図5および図6は、蓋14が上述した第2
位置(蓋開放)にある時の蓋キャリア17の位置を示
す。蓋14および蓋キャリア17が図5および図6に示
したように配置された場合、各反応容器13の下部分
が、熱ブロック71のチャンバ72内に嵌め込まれるよ
う、複数の口12を有し、その口を通して挿入された複
数の反応容器13を担持する反応管ホルダ11を、熱ブ
ロック71上に配置することができる。
【0023】反応容器13を熱ブロック71上に配置し
た後、蓋14を第2位置(蓋開放)から第1位置(蓋閉
鎖)に移動させるには、まず、第1方向に軸28を回転
させることにより、蓋キャリア17をストッパ16に向
かって水平にずらす。このようにして、蓋14の前端壁
41がストッパ16の平面表面18に突き当たるまで、
蓋14が水平にストッパ16に向かって移動される。蓋
14のこの移動の後、蓋14はこれ以上水平方向に移動
できないので、蓋キャリア17をストッパ16に向かう
方向にさらにずらすと、蓋14が蓋キャリア17の頂壁
から下後方にずれる。蓋14がこのようにずれる間、引
張ばね61は伸張し、蓋14の動きは、案内スロット3
1、32および33、34に沿ったピン51、52およ
び53、54の摺動によって案内される。蓋14は、蓋
14によって担持された加熱手段15が反応容器13の
キャップに突き当たり、そのキャップに所定の圧力をか
けるまで、この方向にずれる。このポイントで、蓋14
は、図1および図2に示す第1位置(蓋閉鎖)に到達す
る。
【0024】蓋14が第1位置(蓋閉鎖)にある時に、
加熱手段15が反応容器13のキャップにかける所定の
圧力は、スロット31、32および33、34の下部分
および押しばね36から39の機械的特性によって案内
された蓋14の下方向のずれの最後の部分によって決定
される。
【0025】図7および図8は、蓋14の前端壁41が
ストッパ16の平面表面18と突き当たった時点、つま
り蓋14の移動方向がストッパ16に向かう水平の動作
から、ストッパ16から離れる下方向の動作へと変化す
る時点で、蓋キャリア17および蓋14を移動させる移
動システムの他の関連部品の位置を示す。
【0026】蓋14を第1位置(蓋閉鎖)から第2位置
(蓋開放)まで運ぶには、軸28を第1方向とは反対の
第2方向に回転することにより、蓋キャリア17をスト
ッパ16から離す。これによって、蓋14は上述したの
と同じ通路に沿って逆方向に移動する。蓋14は、引張
ばね61に引っ張られスロット31、32および33、
34に案内され、蓋14が再び蓋キャリア17に入り、
その頂壁に近づくまで、最初は蓋キャリア17の頂壁に
向かって上方向に、さらにストッパ16に向かって移動
する。その後、蓋14および蓋キャリア17が図5およ
び図6に示した位置に到達するまで、蓋14は蓋キャリ
ア17とともに移動し、ストッパ16からさらに離れ
る。
【0027】さらに好ましい実施例では、蓋14を移動
させる移動手段は、さらに、移動手段が蓋14を前記第
2位置から前記第1位置へと移動する時に、熱ブロック
71のチャンバ72から反応容器13の下部分を分離す
る、または取り外すため、排出手段62、63、64、
65、66、67を備える。このような排出手段が必要
なのは、熱サイクル・プロセスの最後で、反応容器13
の下部分が熱ブロック71のチャンバ72に付着したま
まになる傾向があるからである。
【0028】上述した排出手段は、反応容器ホルダ11
を受けるのに適し、後者のホルダと熱ブロック71との
間に配置される排出フレーム66を備える。排出フレー
ム66は、その側壁の外表面に傾斜ガイド67、68を
有し、これは、蓋キャリア77が移動して蓋14を第1
位置(蓋閉鎖)から第2位置(蓋開放)へと運ぶと、板
25、26の内側に突き出したピン62、63および6
5、66と接触する。
【0029】熱ブロック71のチャンバ72から反応容
器13を分離するための上述した排出手段の作動は以下
のとおりである。
【0030】蓋14が第1位置(蓋閉鎖)から第2位置
(蓋開放)へと移動するにつれ、それが垂直上方向に移
動する間、それに属する板25、26およびピン62〜
65の相対的動作により、このピンが排出フレーム66
の傾斜ガイド67、68と接触する。特に図9および図
10で示すように、傾斜ガイド67、68の形状は、上
述した相対的動作によって、ピン62〜65が排出フレ
ーム66およびフレーム66上に配置された反応容器ホ
ルダ11を押し、反応容器13の下部分を熱ブロック7
1のチャンバ72から取り外すようになっている。
【0031】本発明の範囲内で、熱ブロック71は反応
容器13の加熱および冷却に使用される。加熱および冷
却のために、熱ブロック71の下部分が、機械的および
熱的にペルティエ素子に結合される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による熱サイクル試験機の斜視断面図
で、可動蓋14が、熱ブロック71と、熱ブロック71
のチャンバ72内に位置する反応容器13とを覆う第1
位置にある。
【図2】図1に示した熱サイクル試験機の断面図であ
る。
【図3】図1に示した熱サイクル試験機の部分を示す斜
視組立分解図である。
【図4】図1に示した可動蓋14と、前記蓋を動かす移
動手段の部分との第1斜視略図である。
【図5】図1に示した熱サイクル試験機の斜視部分断面
図で、可動蓋が、前記熱ブロックを覆わない第2位置に
ある。
【図6】図5に示した熱サイクル試験機の断面図であ
る。
【図7】図1に示した熱サイクル試験機の斜視部分断面
図で、可動蓋14が、蓋が熱ブロック71およびそのチ
ャンバ72内に位置する反応容器13を覆う第1位置
と、蓋14が熱ブロック71を覆わない第2位置との間
の中間位置にある。
【図8】図7に示した熱サイクル試験機の断面図であ
る。
【図9】図1に示した熱サイクル試験機の斜視部分断面
図で、可動蓋が、取り出し手段が、反応容器を熱サイク
ル試験機の熱ブロックのチャンバ内にあるその位置から
取り出し始める位置にある。
【図10】図9に示した熱サイクル試験機の断面図であ
る。
【符号の説明】
11 反応容器ホルダ 12 口 13 反応容器 14 蓋 15 加熱手段 16 ストッパ 17 蓋キャリア 18 平面表面 21 前壁 22 後壁 23、24 側壁 25、26 板 28 軸 29 ベアリング 31、32、33、34 スロット 36、37、38、39 押しばね 41 前壁 42 後壁 43、44、側壁 48 ベース 51、52、53、54 ピン 61 引張ばね 62、63、64、65 ピン 66 排出フレーム 67、68 傾斜ガイド 71 熱ブロック 72 チャンバ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 核酸の増幅を行う熱サイクル試験機で、 (a)それぞれが反応容器(13)の下部分を受けるの
    に適した複数のチャンバ(72)を有する熱ブロック
    (71)と、 (b)内部に加熱手段(15)を配置した可動蓋(1
    4)とを備え、前記蓋(14)は、前記チャンバ(7
    2)内に配置した前記熱ブロック(71)および反応容
    器(13)を覆うのに適した表面を有し、したがって前
    記蓋(14)は熱サイクル試験機の環境にある光から前
    記容器(13)を完全に遮断し、前記蓋(14)は、こ
    れが前記チャンバ(72)内に配置された前記熱ブロッ
    ク(71)および反応容器を覆う第1位置と、前記蓋
    (14)が前記チャンバ(72)内に配置された前記熱
    ブロック(71)および反応容器を覆わない第2位置に
    配置することができ、さらに、 (c)前記蓋(14)を前記第1位置から前記第2位
    置、およびその逆に移動させる移動手段を備え、前記移
    動手段の形状および寸法は、前記蓋(14)が前記第2
    位置から前記第1位置へと移動するにつれ、それが辿る
    通路が、 熱ブロック(71)より上で、そこから所定の距離にあ
    り、前記蓋(14)がストッパ(16)に突き当たるま
    で、ストッパに向かって移動する第1通路区画と、 前記蓋(14)が前記熱ブロック(71)と縦方向に整
    列し、前記熱ブロックのチャンバ(72)内に位置する
    反応容器(13)に所定の圧力をかけるまで、前記スト
    ッパ(16)から離れて下方向に移動するのに辿る第2
    通路区画とを備えるようになっている熱サイクル試験
    機。
  2. 【請求項2】 前記移動手段が、 蓋(14)の移動の前記第1通路区画に配置されたスト
    ッパ(16)であって、前記第1通路にほぼ垂直な平面
    表面(18)を有したストッパ(16)と、 前記ストッパの前記平面表面にほぼ面する前端壁(2
    1)と、後端壁(22)と、前記前後壁(21、22)
    の間に延在する側壁(23、24)とを有するモータ駆
    動の蓋キャリア(17)であって、蓋(14)が前記第
    1位置にある時に、その中に蓋(14)を保持する手段
    を有した蓋キャリア(17)と、 前記蓋キャリアの側壁(23)の内面に固定された第1
    板(25)と、前記蓋キャリア(17)の他方の側壁
    (24)の内面に固定された第2板(26)とであっ
    て、前記第1および第2板(25、26)はそれぞれ、
    前記第2通路に沿って蓋(14)の移動を案内する一対
    の案内スロット(31、32、33、34)を有する第
    1及び第2板とを有する請求項1に記載の熱サイクル試験
    機。
  3. 【請求項3】 前記蓋(14)が内部および外部頂面
    と、前記ストッパ(16)の前記平面表面(18)にほ
    ぼ面する前端壁(41)と、後端壁(42)と、前記前
    後壁の間に延在して、前記蓋キャリア(17)の側壁
    (23、24)に平行な側壁(43、44)とを有し、
    蓋(14)の前記側壁は、前記案内スロット(31、3
    2、33、34)に嵌合し、その中で摺動するのに適し
    た、外側に突き出すピン(51、52、53、54)を
    含む請求項2に記載の熱サイクル試験機。
  4. 【請求項4】 前記移動手段が、一方端が前記蓋キャリ
    ア(17)の内部頂面の前端に取り付けられ、他方端が
    蓋(14)の前記頂面の後部に取り付けられた張力ばね
    (61)をさらに含む請求項3に記載の熱サイクル試験
    機。
  5. 【請求項5】 前記移動手段が、移動手段が蓋(14)
    を前記第2位置から前記第1位置へと移動する時に、反
    応容器(13)の下部分を前記熱ブロック(71)の前
    記チャンバ(72)から外す排出手段(62、63、6
    4、65、66、67)をさらに含む請求項1から4の
    いずれか1項に記載の熱サイクル試験機。
JP12057299A 1998-05-04 1999-04-27 自動的に配置可能な蓋を有する熱サイクル試験機 Expired - Fee Related JP4390905B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98810400A EP0955097B1 (en) 1998-05-04 1998-05-04 Thermal cycler having an automatically positionable cover
EP98810400.6 1998-05-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000050867A true JP2000050867A (ja) 2000-02-22
JP4390905B2 JP4390905B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=8236072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12057299A Expired - Fee Related JP4390905B2 (ja) 1998-05-04 1999-04-27 自動的に配置可能な蓋を有する熱サイクル試験機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6197572B1 (ja)
EP (1) EP0955097B1 (ja)
JP (1) JP4390905B2 (ja)
AT (1) ATE278471T1 (ja)
CA (1) CA2267708C (ja)
DE (1) DE69826834T2 (ja)
DK (1) DK0955097T3 (ja)
ES (1) ES2229465T3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007097476A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Canon Inc 生化学処理装置、これに用いる容器および検査装置
JP2011512139A (ja) * 2008-02-15 2011-04-21 バイオ−ラッド ラボラトリーズ,インコーポレイティド 自動調整する蓋を有するサーマルサイクラー
JP2014504853A (ja) * 2010-12-03 2014-02-27 バイオファイアー ダイアグノスティックス,インコーポレイテッド 熱循環装置および関連方法
US20210147775A1 (en) * 2017-10-06 2021-05-20 Wyatt Technology Corporation Temperature uniformity and suppressing well plate warping in high throughput measurements
WO2022091583A1 (ja) * 2020-10-26 2022-05-05 株式会社島津製作所 容器温調装置

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6780617B2 (en) 2000-12-29 2004-08-24 Chen & Chen, Llc Sample processing device and method
AU4957699A (en) 1998-06-24 2000-01-10 Chen & Chen, Llc Fluid sample testing system
US7799521B2 (en) 1998-06-24 2010-09-21 Chen & Chen, Llc Thermal cycling
CA2255850C (en) * 1998-12-07 2000-10-17 Her Majesty The Queen In Right Of Canada As Represented By The Minister Of Agriculture And Agri-Food Rotary thermocycling apparatus
DE19859586C1 (de) * 1998-12-22 2000-07-13 Mwg Biotech Ag Thermocyclervorrichtung
DE50001774D1 (de) 1999-09-29 2003-05-22 Tecan Trading Ag Maennedorf Thermocycler sowie Hebeelement für Mikrotiterplatte
US6272939B1 (en) 1999-10-15 2001-08-14 Applera Corporation System and method for filling a substrate with a liquid sample
US6365367B1 (en) 1999-12-06 2002-04-02 Cellomics, Inc. Environmental chamber for the analysis of live cells
WO2001046688A1 (en) * 1999-12-22 2001-06-28 Pe Holding B.V. A lid mechanism
US7169355B1 (en) 2000-02-02 2007-01-30 Applera Corporation Apparatus and method for ejecting sample well trays
US6719949B1 (en) 2000-06-29 2004-04-13 Applera Corporation Apparatus and method for transporting sample well trays
US6939516B2 (en) 2000-09-29 2005-09-06 Becton, Dickinson And Company Multi-well plate cover and assembly adapted for mechanical manipulation
DE10115848A1 (de) * 2001-03-30 2002-10-10 Biometra Biomedizinische Analy Vorrichtung zur thermischen Beeinflussung von in einem Behältnis enthaltenem, vorzugsweise flüssigem Probenmaterial
US6514750B2 (en) 2001-07-03 2003-02-04 Pe Corporation (Ny) PCR sample handling device
JP4513085B2 (ja) 2001-09-11 2010-07-28 アイキューム インク 試料の容器
US20030072685A1 (en) * 2001-10-11 2003-04-17 Goldman Jeffrey A. Heat conducting sample block
US6942836B2 (en) 2001-10-16 2005-09-13 Applera Corporation System for filling substrate chambers with liquid
DE20117661U1 (de) * 2001-10-29 2003-03-13 Mwg Biotech Ag Thermocyclervorrichtung
US6677151B2 (en) * 2002-01-30 2004-01-13 Applera Corporation Device and method for thermal cycling
US7452712B2 (en) * 2002-07-30 2008-11-18 Applied Biosystems Inc. Sample block apparatus and method of maintaining a microcard on a sample block
US6730883B2 (en) * 2002-10-02 2004-05-04 Stratagene Flexible heating cover assembly for thermal cycling of samples of biological material
AU2004220626B2 (en) 2003-02-05 2010-07-29 Iquum Inc. Sample processing tubule
US6970240B2 (en) * 2003-03-10 2005-11-29 Applera Corporation Combination reader
US20040258563A1 (en) 2003-06-23 2004-12-23 Applera Corporation Caps for sample wells and microcards for biological materials
US20050226779A1 (en) * 2003-09-19 2005-10-13 Oldham Mark F Vacuum assist for a microplate
US7570443B2 (en) * 2003-09-19 2009-08-04 Applied Biosystems, Llc Optical camera alignment
US20050237528A1 (en) * 2003-09-19 2005-10-27 Oldham Mark F Transparent heater for thermocycling
US20050221358A1 (en) * 2003-09-19 2005-10-06 Carrillo Albert L Pressure chamber clamp mechanism
US7460223B2 (en) * 2003-09-19 2008-12-02 Applied Biosystems Inc. Inverted orientation for a microplate
US20050225751A1 (en) * 2003-09-19 2005-10-13 Donald Sandell Two-piece high density plate
US7788039B2 (en) 2003-09-25 2010-08-31 Roche Molecular Systems, Inc. Quantitation of nucleic acids using growth curves
US20080118955A1 (en) * 2004-04-28 2008-05-22 International Business Machines Corporation Method for precise temperature cycling in chemical / biochemical processes
US20050244933A1 (en) * 2004-04-28 2005-11-03 International Business Machines Corporation Method and apparatus for precise temperature cycling in chemical/biochemical processes
WO2005118773A2 (en) * 2004-05-28 2005-12-15 Wafergen, Inc. Apparatus and methods for multiplex analyses
US20050282270A1 (en) * 2004-06-21 2005-12-22 Applera Corporation System for thermally cycling biological samples with heated lid and pneumatic actuator
WO2006102421A2 (en) * 2005-03-22 2006-09-28 Applera Corporation Pressure chamber clamp mechanism
US20080000892A1 (en) * 2006-06-26 2008-01-03 Applera Corporation Heated cover methods and technology
US8252581B2 (en) * 2007-01-22 2012-08-28 Wafergen, Inc. Apparatus for high throughput chemical reactions
US20080318280A1 (en) * 2007-02-13 2008-12-25 Eppendorf Ag Cover for an array of reaction vessels for one-step operation modus
EP1961484B1 (en) * 2007-02-13 2016-07-20 Eppendorf Ag Cover for sample with homogeneous pressure application
EP2359933B1 (en) * 2007-02-13 2017-11-08 Eppendorf AG Cover for sample with sample-size independent height adjustment
EP3756767B1 (en) 2007-10-02 2024-05-01 Labrador Diagnostics LLC Modular point-of-care devices and uses thereof
US8460621B2 (en) * 2007-10-15 2013-06-11 Biocision, Llc Temperature transfer stand
US20110156090A1 (en) * 2008-03-25 2011-06-30 Lin Charles W C Semiconductor chip assembly with post/base/post heat spreader and asymmetric posts
DE202008009556U1 (de) * 2008-07-16 2009-12-03 Eppendorf Ag Vorrichtung zum Temperieren wenigstens einer Probe
GB0909420D0 (en) * 2009-06-02 2009-07-15 Biochip Devises Pte Ltd Device for nucleic acid amplification
GB2512764B (en) * 2009-08-08 2014-12-24 Bibby Scient Ltd An apparatus for treating a test sample
GB2511693A (en) * 2009-08-08 2014-09-10 Bibby Scient Ltd An apparatus for treating a test sample
WO2012012779A2 (en) * 2010-07-23 2012-01-26 Beckman Coulter Inc. System and method including analytical units
EP3151015A1 (en) 2010-11-15 2017-04-05 F. Hoffmann-La Roche AG Instrument and method for the automated thermal treatment of liquid samples
TWI690594B (zh) 2011-01-21 2020-04-11 美商賽瑞諾斯Ip有限責任公司 樣本使用最大化之系統及方法
DE102011011912B4 (de) 2011-02-21 2020-09-03 Eppendorf Ag Laborgerät mit Deckel und Pressanordnung und Verfahren zum Anpressen
TW201239088A (en) * 2011-03-22 2012-10-01 Genereach Biotechnology Corp Convective polymerase chain reaction device
EP2525211B1 (en) 2011-05-16 2018-01-03 F. Hoffmann-La Roche AG Instrument and method for detecting analytes
US9664702B2 (en) 2011-09-25 2017-05-30 Theranos, Inc. Fluid handling apparatus and configurations
US8475739B2 (en) 2011-09-25 2013-07-02 Theranos, Inc. Systems and methods for fluid handling
US9632102B2 (en) 2011-09-25 2017-04-25 Theranos, Inc. Systems and methods for multi-purpose analysis
US20140170735A1 (en) 2011-09-25 2014-06-19 Elizabeth A. Holmes Systems and methods for multi-analysis
US10012664B2 (en) 2011-09-25 2018-07-03 Theranos Ip Company, Llc Systems and methods for fluid and component handling
US9810704B2 (en) 2013-02-18 2017-11-07 Theranos, Inc. Systems and methods for multi-analysis
US20140308661A1 (en) * 2011-09-25 2014-10-16 Theranos, Inc. Systems and methods for multi-analysis
AU2013202793B2 (en) 2012-07-31 2014-09-18 Gen-Probe Incorporated System, method and apparatus for automated incubation
AU2014277774C1 (en) * 2012-07-31 2019-09-19 Gen-Probe Incorporated System, Method and Apparatus for Automated Incubation
DE102013200193A1 (de) * 2013-01-09 2014-07-10 Hamilton Bonaduz Ag Probenverarbeitungssystem mit Dosiervorrichtung und Thermocycler
AU2013202805B2 (en) 2013-03-14 2015-07-16 Gen-Probe Incorporated System and method for extending the capabilities of a diagnostic analyzer
US20140273181A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Biofire Diagnostics, Inc. Compact optical system for substantially simultaneous monitoring of samples in a sample array
CN107233945B (zh) 2013-03-19 2019-10-11 生命科技股份有限公司 热循环仪封盖
US9829696B2 (en) 2013-05-01 2017-11-28 Bio-Rad Laboratories, Inc. Adjustable digital microscope display
WO2014179483A2 (en) * 2013-05-02 2014-11-06 Bio-Rad Laboratories, Inc. Drawer handle mechanism
US10422806B1 (en) 2013-07-25 2019-09-24 Theranos Ip Company, Llc Methods for improving assays of biological samples
GB201319759D0 (en) * 2013-11-08 2013-12-25 Thomsen Lars Device and method for heating a fluid chamber
GB2591198B (en) * 2014-04-04 2021-10-27 It Is Int Ltd Biochemical reaction system
WO2015176675A1 (en) * 2014-05-21 2015-11-26 Coyote Bioscience Co., Ltd. Thermal cycler lid configurations and uses thereof
US9446407B2 (en) 2014-07-16 2016-09-20 Synthetic Genomics, Inc. Lid mechanism
JP6800864B2 (ja) * 2015-02-06 2020-12-16 ライフ テクノロジーズ コーポレーション 生物学的分析のためのシステムおよび方法
CN107407685B (zh) 2015-02-20 2021-08-03 宝生物工程(美国)有限公司 快速精确分配、可视化和分析单个细胞的方法
CN106680250B (zh) * 2015-11-10 2023-06-30 北京万泰生物药业股份有限公司 用于聚合酶链式反应的检测机构及聚合酶链式反应装置
CN113559952B (zh) * 2015-12-22 2023-07-07 生命技术公司 用于热循环仪加热罩的系统和方法
JP7075394B2 (ja) 2016-07-21 2022-05-25 タカラ バイオ ユーエスエー, インコーポレイテッド マルチウェルデバイスを用いたマルチz撮像及び分注
US10427162B2 (en) 2016-12-21 2019-10-01 Quandx Inc. Systems and methods for molecular diagnostics
CA3074927A1 (en) * 2017-09-30 2019-04-04 Inscripta, Inc. Flow through electroporation instrumentation
US10376889B1 (en) * 2018-04-13 2019-08-13 Inscripta, Inc. Automated cell processing instruments comprising reagent cartridges
DE102018124408A1 (de) * 2018-10-02 2020-04-02 Biometra GmbH Vorrichtung zur thermischen Behandlung von Proben
DE102018124412A1 (de) 2018-10-02 2020-04-02 Biometra GmbH Temperierblockmodul und Vorrichtung zur thermischen Behandlung von Proben
DE102018131127A1 (de) 2018-12-06 2020-06-10 Analytik Jena Ag Automatisierbare Temperiervorrichtung
WO2020160335A1 (en) * 2019-01-30 2020-08-06 Life Technologies Holdings Pte Limited Biological analysis system and methods
CN112881719B (zh) * 2019-11-30 2024-01-16 深圳市帝迈生物技术有限公司 血液分析仪、检测装置
EP4146398A1 (en) * 2020-05-08 2023-03-15 Life Technologies Holdings Pte Limited Biological analysis systems and methods
WO2022025642A1 (en) * 2020-07-31 2022-02-03 Seegene, Inc. Thermal cycler comprising damping module
TW202338077A (zh) * 2022-03-22 2023-10-01 列特博生技股份有限公司 多功能聚合酶連鎖反應裝置及其操作方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3872341T2 (de) * 1987-10-09 1992-12-10 Seiko Instr Inc Geraet zum durchfuehren einer fluessigkeitsreaktion.
US5556958A (en) * 1989-10-26 1996-09-17 Steritech, Inc. Inactivation of pathogens in clinical samples
CA2031912A1 (en) * 1989-12-22 1991-06-23 Robert Fred Pfost Heated cover device
US5282543A (en) * 1990-11-29 1994-02-01 The Perkin Elmer Corporation Cover for array of reaction tubes
KR100236506B1 (ko) * 1990-11-29 2000-01-15 퍼킨-엘머시터스인스트루먼츠 폴리머라제 연쇄 반응 수행 장치
EP0542422A1 (en) * 1991-11-12 1993-05-19 General Atomics Multi-well microtiter plate
AU5534194A (en) * 1992-11-20 1994-06-22 Dainabot Co., Ltd. Multi-channel automatic immunoassay system
CA2130013C (en) * 1993-09-10 1999-03-30 Rolf Moser Apparatus for automatic performance of temperature cycles
JP3051626B2 (ja) * 1993-12-09 2000-06-12 富士写真フイルム株式会社 インキュベータ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007097476A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Canon Inc 生化学処理装置、これに用いる容器および検査装置
JP4682008B2 (ja) * 2005-10-04 2011-05-11 キヤノン株式会社 生化学処理装置、これに用いる容器および検査装置
JP2011512139A (ja) * 2008-02-15 2011-04-21 バイオ−ラッド ラボラトリーズ,インコーポレイティド 自動調整する蓋を有するサーマルサイクラー
US8784753B2 (en) 2008-02-15 2014-07-22 Bio-Rad Laboratories, Inc. Thermal cycler with self-adjusting lid
JP2014504853A (ja) * 2010-12-03 2014-02-27 バイオファイアー ダイアグノスティックス,インコーポレイテッド 熱循環装置および関連方法
US20210147775A1 (en) * 2017-10-06 2021-05-20 Wyatt Technology Corporation Temperature uniformity and suppressing well plate warping in high throughput measurements
US11708551B2 (en) * 2017-10-06 2023-07-25 Wyatt Technology Corporation Temperature uniformity and suppressing well plate warping in high throughput measurements
WO2022091583A1 (ja) * 2020-10-26 2022-05-05 株式会社島津製作所 容器温調装置
JP7485074B2 (ja) 2020-10-26 2024-05-16 株式会社島津製作所 容器温調装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4390905B2 (ja) 2009-12-24
ES2229465T3 (es) 2005-04-16
DE69826834T2 (de) 2005-12-08
ATE278471T1 (de) 2004-10-15
EP0955097B1 (en) 2004-10-06
DE69826834D1 (de) 2004-11-11
CA2267708C (en) 2008-08-05
CA2267708A1 (en) 1999-11-04
US6197572B1 (en) 2001-03-06
DK0955097T3 (da) 2005-02-14
EP0955097A1 (en) 1999-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000050867A (ja) 自動的に配置可能な蓋を有する熱サイクル試験機
EP0662345A1 (en) Apparatus for heating a fluid-carrying compartment of a reaction cuvette
CN1710426B (zh) 分析装置
JP6655087B2 (ja) 自動分析装置および試薬ボトルの搬入方法
US20080063567A1 (en) Analyzer with automatically actuated movable closure of pipetting openings
JP2008020361A (ja) 自動分析装置
JP2007086072A5 (ja)
CN101320045A (zh) 堆垛器
JP2008020360A (ja) 自動分析装置及び試薬容器
JP2004156971A (ja) 試薬容器および自動分析装置
WO2019013360A1 (ja) 生体試料分析装置
JP2002189033A (ja) 分注方法、分注システム、およびチップストッカ装置
JP5930958B2 (ja) 分析装置
US20070071645A1 (en) Biochemical reaction apparatus with refrigeration part
EP3349014B1 (en) Sample heating device
EP2116849A2 (en) Strip supply device
JP2006058212A (ja) 保温機能を備えた分注テーブル
JP6480299B2 (ja) 自動分析装置
US7413707B2 (en) Microchip assembly
CN116218631A (zh) 基于封闭式微流控芯片的核酸提取装置与方法
JPS60105967A (ja) 自動分析装置における反応容器の保持構造
CN210593384U (zh) 试剂盒
JP2006034256A (ja) 保管装置
WO2020059231A1 (ja) 自動分析装置
US20170082647A1 (en) Reagent Vessel Housing Unit and Automatic Analysis Device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091007

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees