JP2000048344A - 磁気ディスク用基板 - Google Patents

磁気ディスク用基板

Info

Publication number
JP2000048344A
JP2000048344A JP10229276A JP22927698A JP2000048344A JP 2000048344 A JP2000048344 A JP 2000048344A JP 10229276 A JP10229276 A JP 10229276A JP 22927698 A JP22927698 A JP 22927698A JP 2000048344 A JP2000048344 A JP 2000048344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
film
magnetic disk
plating
polishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10229276A
Other languages
English (en)
Inventor
Kurata Awaya
庫太 粟屋
Kazuyoshi Nishizawa
和由 西沢
Kiyoshi Tada
清志 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aluminum Can Corp
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP10229276A priority Critical patent/JP2000048344A/ja
Priority to US09/362,973 priority patent/US6258458B1/en
Publication of JP2000048344A publication Critical patent/JP2000048344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/06Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/25Metals
    • C03C2217/27Mixtures of metals, alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/32After-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アルミニウム又はその合金から高硬度
の結晶化ガラスにめっき基板を代えた磁気ディスク用基
板を提供し、小型化、携行動作中の衝撃に耐えることが
でき、基板に可能な限り近づきつつあるヘッドを有する
近時のノート型、あるいはモバイル型のコンピューター
に使用しても基板にヘッドの当たりキズ(ヘッドスナッ
プ)を残さない磁気ディスク用基板を提供する。 【解決手段】 研削上がり(ラップ上がり)でその粗
さが触針接触式の粗さ計でRa=0.05〜0.5μmの結晶化
ガラス上に、膜厚8μm以上〜20μm以下のニッケルリ
ン皮膜が形成され、該ニッケルリン皮膜が研磨加工によ
り研磨取り量3μm以上で、かつ残りめっき膜厚が5μ
m以上とされた磁気ディスク用基板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はMRヘッド等を使用
するような高容量タイプでかつ高品質の結晶化ガラスか
らなる磁気ディスク用基板に関する。
【0002】
【従来の技術】コンピューターの磁気記録媒体用の磁気
ディスク用基板は通常、アルミニウム合金の圧延コイル
を打ち抜いて円盤状のブランクを得、それを研削加工し
て基板の傷、うねり等を除去してサブストレートを得、
次いでニッケルリンめっきを施し、仕上げ研磨加工する
ことにより得られる。これら磁気ディスク用基板はその
後、磁性体として鉄、クロム、ニッケル、モリブデン、
コバルト、タングステン等の合金をスパッタして磁性膜
を形成し、ヘッドとの潤滑性を持たせるためにカーボン
等をスパッタしてスパッタリングメディアを得る工程を
経るた後、スピンモーター上に固定し、磁気記録の読み
取りをするためのヘッドを装着することにより使用され
る。
【0003】近年のコンピューターの小型化で、磁気記
録媒体も携行されることの多いノート型、あるいはモバ
イル型のコンピューターに使用されることが多くなって
きている。その結果、磁気記録媒体に装置の動作中に衝
撃が与えられるケースが増してきている。高密度記録を
具現するため磁気ヘッドは基板に可能な限り近づいて配
置され、磁気記録媒体の動作中、情報を読み書きするも
のであるが、このとき急激な衝撃が装置に与えられる
と、ヘッドが基板に当たり、基板にヘッドの当たりキズ
(ヘッドスナップ)を残す。ヘッドスナップができた基
板は記録再生が不可能になるため、極端な場合は装置自
体の故障原因になっていた。通常、アルミニウム合金上
に形成されたニッケルリン皮膜は200〜300℃の熱処理を
行うことで硬度が上昇するが、めっき下地のアルミニウ
ム合金の耐衝撃性は低く、ヘッドの衝突による基板の凹
みであるヘッドスナップが生じやすく故障の原因となり
やすいという問題があった。このようなことから、近年
になって、アルミニウム合金から高硬度の結晶化ガラス
にめっき基板を代え、その上に無電解ニッケルリンめっ
きした基板の開発が行われるようになってきた。ガラス
基板においては、アルミニウム基板のような下地めっき
を施さず、直接磁性膜を付けることが行われているが、
記憶容量の高密度化を計るため、アルミニウム基板と同
様にニッケルリンめっきを施し、その上に磁性膜を付与
する方法が検討されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一般的に非金属や酸化
物、あるいはプラスチック上に無電解めっきを行う場合
は、例えば特開昭53-19932号公報、特開昭48-85614号公
報等に示されるように、表面にSnを吸着させ、さらに
Snの上に水素過電圧が低く、触媒活性な金属(Pd,
Pt,Au等)の膜を形成させる等のめっき前処理、よ
り具体的には脱脂、エッチング、感受性化、活性化、増
感化工程等の前処理が施された表面の上にニッケルリン
めっきを形成させる方法をとる。めっきを形成させた基
板は、公知のアルミナ等の研磨粒子を用いて研磨するこ
とにより磁気ディスク用基板を得、これら鏡面とされた
基板はその表面に磁性膜をスパッタして磁気記録媒体と
して用いる。しかし、ガラス基板上に無電解ニッケルリ
ンめっきを施す場合、アルミニウム基板よりもめっきの
密着性が劣るため、表面粗度をRa=0.05〜0.5μmにし
て密着強度を上げる方法が採られることがある。しか
し、この表面粗度を持つ基板にニッケルリンめっきを施
した後、通常の1〜3μmの研磨を行っただけでは表面
の粗さを完全に取りきれず、研磨ピットを発生させる要
因となっていた。また、研磨でめっき残り膜厚が5μm
以下になると、めっきの形成初期にガラスの表面でめっ
きの付きが悪かった点がめっき膜中で空孔となっている
部分に到達し、研磨ピットを生じ、上記同様に磁気記録
媒体用の基板として用いることができなかった。
【0005】本発明は、これら現状に鑑み、アルミニウ
ムから高硬度の結晶化ガラスにめっき基板を代えた磁気
ディスク用基板を提供し、小型化、携行動作中の衝撃に
耐えることができ、基板に可能な限り近づきつつあるヘ
ッドを有する近時のノート型、あるいはモバイル型のコ
ンピューターに使用しても基板にヘッドの当たりキズ
(ヘッドスナップ)を残さない磁気ディスク用基板を提
供することを目的とする。
【0006】
【問題点を解決するための手段】本発明に係る磁気ディ
スク用基板は、研削上がり(ラップ上がり)でその粗さ
が触針接触式の粗さ計でRa=0.05〜0.5μmの結晶化ガ
ラス上に、膜厚8μm以上〜20μm以下のニッケルリン
皮膜が形成され、該ニッケルリン皮膜が研磨加工により
研磨取り量3μm以上で、かつ残りめっき膜厚が5μm
以上とされ、これにより前記課題を解決したものであ
る。
【0007】
【発明の実施の態用】本発明において用いる結晶化ガラ
スは、ラップ上がりでその粗さが触針接触式の粗さ計で
Ra=0.05〜0.5μmのものとする。また、本発明ではニ
ッケルリン皮膜の膜厚を8μm以上〜20μm以下とし、
このニッケルリン皮膜の研磨加工を研磨取り量3μm以
上で、かつ残りめっき膜厚が5μm以上と特定する。ニ
ッケルリン皮膜の膜厚が8μm未満では研磨取り量が3
μmより多くなると残りめっき膜厚が薄くなりピットの
発生が生じる。すなわち、研磨でめっき残り膜厚が5μ
m以下になると研磨ピットを生じ易くなる。ニッケルリ
ン皮膜の膜厚が20μmを越えると、それ以上は効果が変
わらず、コストアップとなる。
【0008】以下、本発明をさらに詳しく説明する。中
空円板状とした結晶化ガラス表面にニッケルリンめっき
膜を形成する方法の一例を示せば、以下のような工程か
らなる前処理及びニッケルリンめっき、研磨加工を施
す。 1)まず、ガラスディスクを有機溶剤(エタノール、メ
タノール、イソプロピルアルコール)中で5分以上の超
音波脱脂を行う。 2)ホウフッ酸(浴温:室温〜60℃、好ましくは室温〜
40℃、濃度:30ml/l〜500ml/l)あるいはフッ酸(浴
温:室温〜60℃、濃度:30ml/l〜500ml/l、好ましくは3
0ml/l〜100ml/l)、及びフッ化アンモニウム等のフッ化
化合物の水溶液中(浴温:室温〜80℃、好ましくは室温
〜40℃、濃度:40ml/l〜200ml/l)と硝酸(浴温:室温
〜60℃、好ましくは室温〜40℃、濃度:30ml/l〜500ml/
l)の混液を用い、1〜10分、好ましくは3〜5分エッ
チングを行う。 3)塩化第一スズを濃度50g/l〜150g/l、好ましくは80
〜120g/lと38%塩酸を30ml/l〜120ml/l、好ましくは30
〜80ml/lの混液で、20℃〜40℃に保温された浴に20秒〜
100秒間ディスクを浸漬し、感受性化(センシタイジン
グ)を行う。 4)温度50℃以上の温純水中で、ディスクを動かしなが
ら余分なスズを洗い流す。その時間は20秒〜90秒で、好
ましくは20秒〜40秒である。洗浄後の溶液にはディスク
より溶け出したスズが水酸化スズとして遊離し、ディス
クへの再付着とそれによるピットの発生を招くので、温
純水は新液の補給と洗浄済廃液の排液が行える方が好ま
しい。 5)塩化パラジウムを0.1%と35%塩酸を10〜50ml/l含
む活性化処理液(浴温:室温〜50℃)中で2分〜10分の
活性化を行う。 6)ホウフッ酸(浴温:室温〜80℃、好ましくは室温〜
40℃、濃度:30ml/l〜500ml/l)中に20秒〜80秒間浸漬
し、増感処理を行う。 7)エタノール中でディスクを洗浄した後、70℃以上の
熱処理を5分〜100分行う。 8)硫酸ニッケル六水和物を20〜50g/lと次亜燐酸ナト
リウム一水和物を20〜100g/l、錯化剤として硫酸アンモ
ニウムを2〜30g/lを含み、pH=4.0〜5.2に調整した
無電解ニッケルリンめっき浴中で50分〜200分めっきし
てニッケルリン膜厚:8〜20μmに成膜する。 9)めっき後はピット、ノジュールによって粗さはラッ
プ品と変わらない。(Ra=0.1〜0.5μm)そこで、磁気
ディスクの2次研磨に用いられる粗さまで平滑化するの
に、アルミナ、チタニア、シリカと粒径0.5〜2.0μmの
砥粒を5〜30%含むスラリーを用いて、不織布の研磨布
を貼った回転型両面研磨機で加工圧30〜80g/cm2で4分
〜50分の加工を行い、3μm以上研磨し、5μm以上膜
を基板上に残すようにする。結果として、ピットの発生
がなく、密着性とヘッドスナップによる耐衝撃性に優れ
る結晶化ガラス上にニッケルリン膜が形成された磁気デ
ィスク基板が得られる。
【0009】
【実施例】外径3.5インチ、厚さ約20μmのドーナツ状
結晶化ガラス2次ラップ基板(Ra=0.2μm)に対し、
1)エタノール中での超音波脱脂を10分、2)25℃ホウ
フッ酸中で5分間のエッチング、3)25℃塩化第一スズ
溶液中で30秒間の感受性化、4)25℃塩化パラジウム中
で30秒の活性化、5)ホウフッ酸中での調整工程を行
い、12μmの無電解めっきを施し、公知の1〜5μmの
アルミナ粒子を用いて研磨した供試例を表1に示す。各
供試例はめっき形成厚さ、研磨量、残り膜厚を変えてピ
ット発生の有無につき検討した。表1において、試験例
1〜5が本発明例、試験例6〜11が比較例である。な
お、表1中、◎はピットがない状態、×はピットが1個
以上ある状態を示す。
【0010】
【表1】
【0011】表1より、ニッケルリンめっき形成厚さが
5μmの試験例6、研磨量が2μmと少ない試験例8お
よび10、残り膜厚が少ない試験例6、7および11は、そ
れぞれピット発生が認められたのに対し、本発明範囲の
試験例ではいずれもピット発生が全く認められなかっ
た。
【0012】
【発明の効果】以上のような本発明は、高硬度の結晶化
ガラス基板を用いてその上に特定されたニッケルリン皮
膜が形成されてなるものであり、近時のヘッドと磁気デ
ィスク用基板とが近接して設置され、かつノート型ある
いはモバイル型コンピューターの普及に伴って需要がま
すます増大する磁気ディスク用基板として極めて好適で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 多田 清志 大阪府堺市海山町6丁224番地 昭和アル ミニウム株式会社内 Fターム(参考) 5D006 CB04 CB07 CB08 DA03 FA00

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 研削上がりでその粗さが触針接触式の粗
    さ計でRa=0.05〜0.5μmの結晶化ガラス上に、膜厚8
    μm以上〜20μm以下のニッケルリン皮膜が形成され、
    該ニッケルリン皮膜が研磨加工により研磨取り量3μm
    以上で、かつ残りめっき膜厚が5μmとされた磁気ディ
    スク用基板。
JP10229276A 1998-07-30 1998-07-30 磁気ディスク用基板 Pending JP2000048344A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10229276A JP2000048344A (ja) 1998-07-30 1998-07-30 磁気ディスク用基板
US09/362,973 US6258458B1 (en) 1998-07-30 1999-07-29 Magnetic disk substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10229276A JP2000048344A (ja) 1998-07-30 1998-07-30 磁気ディスク用基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000048344A true JP2000048344A (ja) 2000-02-18

Family

ID=16889585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10229276A Pending JP2000048344A (ja) 1998-07-30 1998-07-30 磁気ディスク用基板

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6258458B1 (ja)
JP (1) JP2000048344A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2006216972B2 (en) * 2005-02-18 2011-02-24 The Lubrizol Corporation Lubricant additive formulation containing multifunctional dispersant

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3973072A (en) * 1973-02-20 1976-08-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magnetic recording medium having binder-free phosphide coating
SE384611B (sv) * 1974-06-20 1976-05-10 Asea Ab Filtreringsanordning vid releskydd

Also Published As

Publication number Publication date
US6258458B1 (en) 2001-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0237663B1 (en) Electroless deposition magnetic recording media process
JP4479528B2 (ja) ガラス基体へのめっき方法、そのめっき方法を用いる磁気記録媒体用ディスク基板の製造方法及び垂直磁気記録媒体の製造方法
US6316097B1 (en) Electroless plating process for alternative memory disk substrates
US5405646A (en) Method of manufacture thin film magnetic disk
WO2007010908A1 (en) Magnetic recording medium, production process thereof, and magnetic recording and reproducing apparatus
WO2007111149A1 (ja) 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法及び磁気ディスクの製造方法
US20080131737A1 (en) Method of Manufacturing a Perpendicular Magnetic Recording Medium, a Method of Manufacturing a Substrate for a Perpendicular Magnetic Recording Medium, and a Medium and a Substrate Manufactured by the Methods
CN100411017C (zh) 用于垂直磁记录介质的基板和用该基板的垂直磁记录介质
JP4293389B2 (ja) 磁気ディスクの製造方法
US6977030B2 (en) Method of coating smooth electroless nickel on magnetic memory disks and related memory devices
JP2006338837A (ja) ガラス基体へのめっき方法、垂直磁気記録媒体用ディスク基板の製造方法、垂直磁気記録媒体用ディスク基板及び垂直磁気記録媒体
US7361419B2 (en) Substrate for a perpendicular magnetic recording medium, perpendicular magnetic recording medium, and manufacturing methods thereof
JP2000048344A (ja) 磁気ディスク用基板
US7255942B2 (en) Using plated surface for recording media without polishing
JP2005149603A (ja) 垂直記録用磁気ディスク基板とその研磨方法
JP2000149252A (ja) 磁気ディスク用基板の製造方法
JP2007091478A (ja) 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法及び磁気ディスクの製造方法
US6378338B1 (en) Method for producing magnetic disk substrates
JPH0619852B2 (ja) 高密度記録媒体
JP2000057564A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0451885B2 (ja)
JP2007026536A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法並びに磁気記録再生装置
JP4484162B2 (ja) 磁気ディスク用ガラス基板、磁気ディスクおよび磁気ディスク用ガラス基板の製造方法
JP2006127624A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法、垂直磁気記録媒体及び垂直磁気記録再生装置
JP2844661B2 (ja) 磁気記録媒体の脱膜方法