JP2000048030A - 情報収集システム - Google Patents

情報収集システム

Info

Publication number
JP2000048030A
JP2000048030A JP10211107A JP21110798A JP2000048030A JP 2000048030 A JP2000048030 A JP 2000048030A JP 10211107 A JP10211107 A JP 10211107A JP 21110798 A JP21110798 A JP 21110798A JP 2000048030 A JP2000048030 A JP 2000048030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
site
address
multimedia
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10211107A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Sato
義之 佐藤
Atsushi Yugawa
敦司 湯川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10211107A priority Critical patent/JP2000048030A/ja
Publication of JP2000048030A publication Critical patent/JP2000048030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 情報収集端末を持つ現場位置を容易に確
認することにある。 【解決手段】 情報収集端末1により現場の状況を収集
・送信し、中央管理装置4のデータベースに登録する情
報収集システムであって、例えば情報収集端末11 ,1
2 ,…としては、現場の状況を表す画像情報、現場の状
況を表す音声情報の何れか一方または両方を含むマルチ
メディア情報を取り込むマルチメディア情報取得手段1
11と、マルチメディア情報を収集した現場の位置情報
を検出する位置検出手段14,112と、予め位置情報
に対する住所データを格納する住所データベース15
と、位置検出手段で検出された位置情報をもとに住所デ
ータベースから住所データを取り出し、この住所データ
のみまたはマルチメディア情報とともに表示部17に表
示する現場位置住所表示手段114とを設けた情報収集
システムである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、災害情報システ
ム、事故情報システム、工事現場情報システム、環境調
査システム、自然保護調査システム等のごとき、現場の
状況情報を収集する情報収集システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の地図情報システムは、災害,事
故,土木工事等のごとき現場の状況を表す画像情報と現
場に関わる画像情報以外の付属情報とからなる現場情報
を地図上に重ねて表示するシステムであるが、この地図
上に現場情報を重ね合わせる場合、現場のユーザが表示
地図上の現場相当位置を特定し、当該現場相当位置のシ
ンボルをタッチ選択し、その部分に現場情報を重ね合わ
せるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、以上のように
地図上に現場情報を重ね合せて表示するシステムでは、
ユーザであるオペレータ(操作者)が現場情報を視覚的
に認識できるので、現場状況の把握、事故に対する迅速
な対応等に役立つことから利用価値が高いが、地図上に
現場情報である画像情報などを重ね合わせるとき、オペ
レータが地図上の現場相当位置を見つけ出す必要があ
り、さらに地図上の現場相当位置のシンボルをマウス或
いはタッチ式ペンなどで選択し、画像情報などの表示位
置を指示する必要があり、現場の状況や現場住所が分か
らない場合には現場相当位置が特定できないといった問
題がある。
【0004】ところで、情報収集端末の中には、例えば
端末自身に複数の衛星から発する位置に関する情報を利
用した測位システムであるGPS(Global Positioning
System )装置を搭載し現在の位置を検出することが考
えられるが、このGPS装置からは現在位置の緯度およ
び経度の位置情報しか得られない。
【0005】しかし、ユーザは、GPS装置から得られ
る緯度、経度の情報を確認できたとしても自分のいる現
場位置を特定することが難しい。いずれにせよ、情報収
集端末に地図情報ファイルを搭載し、これら地図情報フ
ァイルのデータから地図を作成し表示する場合には地図
上に現場位置を特定しなければならないこと、また地図
情報ファイルは非常に膨大な情報を必要とするものであ
って、携帯ないし持ち運びの面からかなりの負担となる
問題がある。
【0006】また、この種のシステムの中には、各現場
の状況を収集し送信する複数の情報収集端末と、これら
情報収集端末から送信される情報をデータベースに登録
し管理する中央管理装置とよりなる情報収集システムが
あるが、各現場の情報収集端末の内蔵時計に時刻差が発
生すれば、これら情報収集端末の収集時間をもとに中央
管理装置のデータベースに収集時間および収集情報を登
録した時、収集した情報ファイルのタイムスタンプに時
間ずれが発生している問題がある。
【0007】さらに、情報収集端末にGPS装置を搭載
することは有効ではあるが、GPS装置は通常民間のユ
ーザに対して、衛星から送信されるデータにノイズを重
畳させて利用範囲を意図的に制限することが行われてお
り、GPS装置により位置情報を得たとしても測位精度
の低下は否めない。
【0008】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、現場サイドで視覚や聴覚により容易に現在位置を確
認可能とする情報収集システムを提供することにある。
また、本発明の他の目的は、複数の情報収集端末から収
集したマルチメディア情報を中央管理装置のファイルに
登録する場合でも、各ファイルのタイムスタンプに時間
ずれをなくする情報収集システムを提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、情報収集端末により現場の状況を収集・
送信し、中央管理装置のデータベースに登録する情報収
集システムにおいて、前記情報収集端末は、現場の状況
を撮像した画像情報、現場の状況を表す音声情報の何れ
か一方または両方を含むマルチメディア情報を取り込む
マルチメディア情報取得手段と、前記マルチメディア情
報を収集した現場の位置情報を検出する位置検出手段
と、予め位置情報に対応する住所データを格納する住所
データベースと、前記位置検出手段で検出された位置情
報をもとに前記住所データベースから住所データを取り
出し、この住所データのみまたは前記マルチメディア情
報とともに表示する現場住所表示手段とを設けたもので
ある。
【0010】このような手段を講じたことにより、位置
検出手段によって検出された緯度・経度の位置情報をも
とに住所データベースから住所データを取り出し、この
住所データのみまたはマルチメディア情報とともに表示
部に表示し、或いは住所データを音声合成し音声出力部
から出力するので、情報収集端末を所持するユーザは地
図情報等を搭載せずに現場の位置を視覚や聴覚により容
易に確認できる。
【0011】また、別の発明は、情報収集端末に住所デ
ータベースを持たずに、中央管理装置に住所データベー
スに持たせる構成である。この場合には、情報収集端末
は、位置検出手段によってマルチメディア情報を収集し
た現場の位置情報を検出すると、マルチメディア情報お
よび位置情報のうち少なくとも位置情報を送信する。中
央管理装置は、情報登録データベースに少なくとも位置
情報を登録した後、予め位置情報に対応する住所データ
を格納する住所データベースから位置情報に伴う住所デ
ータを取り出し、情報収集端末に送信する。この情報収
集端末は、中央管理装置から返送されてくる住所データ
のみ、或いは既に取得されている前記マルチメディア情
報ととともに表示部に表示する。
【0012】従って、以上のような手段を講じたことに
より、情報収集端末は、地図情報の他、住所データベー
スを持ちず、現場の住所を表示できるので、現場の位置
を視覚や聴覚により容易に確認できる一方、情報収集端
末の軽量化により持ち運びに便利であり、また負担の軽
減化にも貢献する。
【0013】さらに、別の発明は、中央管理装置とし
て、予め地図情報をもつ地図情報ファイルと、前記情報
登録データベースの位置情報をもとに前記住所データベ
ースから得られる住所データに基づいて前記地図情報フ
ァイルから該当住所の地図情報を取り出し、この地図情
報とともに、前記情報収集端末から送信されてくるマル
チメディア情報および住所データの何れか一方または両
方を表示する地図情報表示制御手段とを設けたことによ
り、現場の状況を的確に把握でき、また現場の住所を容
易に確認できる。
【0014】さらに、別の発明は、前記情報収集端末の
位置検出手段として例えばGPS装置を用いた場合、こ
のGPS装置によって求められる位置情報および時刻情
報のうち、当該時刻情報を用いて当該情報収集端末内で
使用する時計の時刻を修正し、この時計の時刻をもとに
各現場のマルチメディア情報を前記中央管理装置に登録
することにより、複数の情報収集端末の時計時刻を統一
化でき、中央管理装置に登録するマルチメディア情報フ
ァイルのタイムスタンプの時間ずれを解消することがで
きる。
【0015】さらに、別の発明は、情報収集端末の位置
検出手段として、異なる周波数の位置に係わる情報を受
信する複数の位置検出部を設け、これら複数の位置検出
部でそれぞれ受信した情報によって得られる複数の位置
情報を用いて、現場の位置を算出することにより、現場
位置の精度を向上できる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は本発明に係る情報収
集システムの一実施の形態を示す全体構成図である。
【0017】この情報収集システムは、災害,事故,土
木工事等のごとき現場の状況や環境,自然調査等に関す
る画像情報および音声情報を含むマルチメディア情報、
このマルチメディア情報を収集した地点の経度、緯度の
位置情報を収集する複数の情報収集端末11 ,12 ,…
と、例えば防災対策本部等に設置される中央管理装置4
とからなり、これら情報収集端末11 ,12 ,…および
中央管理装置4は無線通信を含む通信回線網5を介して
接続されている。
【0018】前記情報収集端末1(11 ,12 ,…,1
n )は具体的には図2に示すように構成されている。各
情報収集端末1は、事故時に現場に持ち運び可能な携帯
型パソコンに相当する機器であって、CPUで構成され
る情報処理制御部11が設けられ、この情報処理制御部
11には、災害,事故,土木工事等の現場の状況を撮像
し入力する画像入力部12、この画像入力部12から入
力される現場状況画像を記憶する画像データファイル1
3、現場情報収集位置の緯度および経度の位置情報を検
出する位置検出部14、予め緯度および経度に対応する
住所データが格納され、位置検出部14で検出した位置
情報から住所データを検索可能とする住所データベース
15、前記画像データファイル13に記憶される現場状
況画像の他、時刻や住所データなどの情報を表示制御部
16を介して表示する表示部17およびオペレータが必
要な指示を入力したり、表示部17の所要とするエリア
を指定するキーボード,ポインティングデバイス等の操
作入力部18等が接続されている。
【0019】前記画像入力部12は、CCD(電荷結合
素子)等の撮像素子を用いたディジタルカメラが用いら
れ、操作入力ぶ18からの指示のもとに前記撮像素子に
撮像された静止画,動画などのマルチメディア情報であ
る現場状況画像を情報処理制御部11に入力する。
【0020】前記位置検出部14は、例えば複数のGP
S衛星から送信される電磁波を受信して緯度および経度
を求めるGPS(Global Positioning System )装置が
用いられ、所定の周期で現場位置の緯度・経度からなる
位置情報を求めて情報処理制御部11に入力する。
【0021】前記住所データベース15は、例えば磁気
ディスクや光ディスク等が用いられ、例えば度・分・秒
をもつ緯度および経度から住所データを検索可能になっ
ている。しかも、GPSの運用機関での測位精度の低下
を考慮しつつ、予め緯度・経度に対する住所データが定
められている。また、この住所データは音声変換可能な
データ形式で格納されている。
【0022】前記表示部17はカラーLCDモニタ等が
用いられる。この表示部17は、画像入力部12から入
力される現場状況画像、情報処理制御部11のヒューマ
ンインタフェースとしての操作情報、情報処理制御部1
1に内蔵される時計19の時刻、情報処理制御部11の
処理状況、エラー情報、現場位置の住所データなどが表
示される。
【0023】20は情報処理制御部11のデータ処理に
必要なデータ、処理中データまたは処理結果のデータを
一時記憶するデータ記憶部であって、例えば住所データ
ベース15とともに例えば磁気ディスク,光ディスクの
一部のエリアが利用される。
【0024】さらに、情報処理制御部11には、現場状
況に関連するメッセージを音声入力する音声入力部2
1、この音声入力部21からの音声信号をディジタル信
号に変換する音声入力変換手段22、前記住所データベ
ース15から検索された住所データの音声合成データを
アナログ音声信号に変換する音声出力変換手段23およ
びアナログ音声信号を外部に発生する音声出力部24、
前記音声入力変換手段22で変換されたディジタル信号
から音声データを認識し記憶する音声データ記憶部25
が設けられている。なお、音声入出力部21,24は、
例えばマイク付きヘッドホーン等が用いられる。
【0025】26はプログラムデータ記憶部であって、
例えば制御プログラム27、画像処理プログラム28お
よび音声合成プログラム29などが格納されている。前
記制御プログラム27は、画像入力部12から入力され
るマルチメディア情報を画像データファイル13に格納
する情報記憶処理、マルチメディア情報および位置情報
の収集処理、マルチメディア情報および位置情報の送信
処理、位置情報をもとに住所データベース15から住所
データを検索する検索処理、位置検出部14で検出され
る位置情報とともに得られる時刻情報を用いて時計19
の時刻を設定する時刻設定処理等を実行するためのプロ
グラムである。
【0026】この制御プログラム27は、画像処理プロ
グラム28および音声合成プログラム29の制御も行
う。前記画像処理プログラム28は、制御プログラム2
7の制御指示のもとに、画像データファイル13に格納
されるマルチメディア情報の表示処理、位置検出部14
で検出される位置情報から検索される住所データを表示
中のマルチメディア情報の適宜な領域に重ね合わせる表
示処理等を実行するためのプログラムである。
【0027】前記音声合成プログラム29は、制御プロ
グラム27の制御指示のもとに、検索された住所データ
を音声合成し音声情報に変換するプログラムである。ま
た、情報処理制御部11には通信部30が接続されてい
る。この通信部30は、例えば携帯電話等の移動無線機
が用いられ、例えばモデムカードを介して情報処理制御
部11に接続される。
【0028】一方、中央管理装置4は、各情報収集端末
1から送信されてくる災害,事故,工事,環境,自然調
査等に応じて例えば防災上,土木工事上,環境・自然保
護調査上必要な対策等を立てるために用いられるもので
あって、具体的には図1に示すように、例えばマイクロ
コンピュータ等のCPUをもった情報処理制御部41
と、各情報収集端末1から送信されてくる現場状況のメ
ッセージ(音声情報)を含むマルチメディア情報および
位置情報を送受信する通信制御部42と、この通信制御
部42から受けるマルチメディア情報および位置情報を
登録する収集情報データベース43と、予め緯度および
経度に対応する住所データを格納する住所データベース
44と、表示対象地域の地図情報を保存する地図情報フ
ァイル45と、位置情報または住所情報をもとに住所デ
ータベース44から検索される住所データに基づいて地
図情報ファイル45から該当地域の地図情報を抽出し、
この地図情報に現場状況を表すマルチメディア情報や住
所データを重ね合わせて表示部46に表示する地図情報
表示制御部47とが設けられている。これら地図情報フ
ァイル45、表示部46および地図情報表示制御部47
は地図情報システムを構成する。
【0029】次に、以上のような情報収集システムの動
作について説明する。 (1) 情報収集端末1に住所データベース15を持っ
ている場合の動作例について(図2、図3参照)。
【0030】ユーザが情報収集端末1を携行し、現場状
況情報を取りたい災害や事故現場等に出向いて撮影操作
を行うと、制御プログラム27に従ってマルチメディア
情報取得手段111を実行する。
【0031】このマルチメディア情報取得手段111
は、現場状況画像取込みかを判断し(S1)、画像取込
みの場合には画像入力部12から現場状況画像を取込ん
で画像データファイル13に格納する(S2)。ここ
で、必要に応じて画像データファイル13から現場状況
画像を読み出して表示部17に表示してもよい。
【0032】次に、情報処理制御部11は位置検出手段
112を実行する。この位置検出手段112は、自動的
またはユーザによる操作入力部18からの位置情報の収
集命令を受けると、GPS装置である位置検出部14に
対して受信指示を出す。ここで、位置検出部14は所定
の周期ごとにGPS衛星から送信されてくる電磁波を受
信し緯度および経度の位置情報を求める。情報処理制御
部11は、位置情報受信を確認した後(S3)、現場位
置を検出したか否かを判断する(S4)。現場位置を検
出したと判断したとき、位置検出部14によって得られ
た現場位置である緯度および経度を取込み(S5)、デ
ータ記憶部20に格納する。そして、情報処理制御部1
1は現場住所検索手段113を実行する。この現場住所
検索手段113は、データ記憶部20に格納される位置
情報である緯度と経度とに基づいて住所データベース1
5内を検索し(S6)、現場位置の住所データを取得す
る(S7)。
【0033】しかる後、制御プログラム27の制御指示
のもとに画像処理プログラム28に基づいて現場住所表
示手段114を実行する。すなわち、この画像処理プロ
グラム内に規定される座標データのもとに、住所データ
を例えば画像データファイル13または図示しない画像
メモリの場状況画像の中に重ね書きし表示部17に住所
データを表示する(S8)。
【0034】さらに、情報処理制御部11は必要に応じ
て音声合成出力処理手段115を実行する(S9)。こ
の音声合成出力処理手段115は、現場住所データ表示
とは別に、検索された住所データまたはデータ記憶部2
0に記憶される緯度および経度に基づいて住所データベ
ース15から住所データを取り出し、音声合成プログラ
ム29で音声合成処理を行い、音声出力部24から「現
在位置は例えば××市××町××丁目です」という音声
情報を出力する。
【0035】なお、GPO衛星には原子時計が搭載さ
れ、GPO衛星から高精度な時刻情報が送信されてい
る。よって、複数の衛星から送られてくる時刻情報を取
込んで連立方程式によって解を求めれば、現場での位置
情報受信時の時刻を高精度に取得できる。よって、複数
の情報収集端末1は、得られた時刻情報を用いて時計1
9を修正設定し、収集されたマルチメディア情報を時計
19の時刻情報とともに中央管理装置4のデータベース
に登録すれば、各情報収集端末によるマルチメディア情
報の時間ずれをなくすことができる。 (2) 各情報収集端末1が住所データベース15を持
たない場合の動作例について説明する(図2、図4参
照)。
【0036】各情報収集端末11は、手軽に持ち運び可
能とするために、例えば住所データベースを持たない場
合が考えられる。このような場合には、情報処理制御部
11は、図2および図4に示すようにマルチメディア情
報取得手段111を実行する。このマルチメディア情報
取得手段111は、現場状況画像取込みかを判断し(S
11)、画像取込みの場合には画像入力部12から現場
状況画像を取込んで画像データファイル13に格納する
(S12)。
【0037】次に、情報処理制御部11は位置検出手段
112を実行する。この位置検出手段112は、自動的
またはユーザによる操作入力部18からの位置情報の収
集命令を受けると、GPS装置である位置検出部14に
対して受信指示を出す。ここで、位置検出部14は所定
の周期ごとにGPS衛星から送信されてくる電磁波を受
信し緯度および経度の位置情報を求める。情報処理制御
部11は、位置情報受信を確認した後(S13)、現場
位置を検出したか否かを判断する(S14)。現場位置
を検出したと判断したとき、位置検出部14によって得
られた現場位置である緯度および経度を取込んだ後(S
15)、データ記憶部20に格納するとともに、緯度・
経度の位置情報を通信部30を介して中央管理装置4に
送信する。
【0038】この中央管理装置4は、通信制御部42で
受信された位置情報を取り込むと(S21)、情報処理
制御部41では、受信された位置情報である緯度および
経度に基づいて住所データベース44から住所データを
検索し、住所データを取得する(S22,S23)。そ
して、得られた住所データを通信制御部42から該当情
報収集端末1に返送する(S14)。この返送完了後、
通信回線が切断される。
【0039】該当情報収集端末1の情報収集制御部11
は、中央管理装置4から返送されてくる住所データをデ
ータ記憶部20に記憶した後、画像データファイル13
の現場状況画像の予め定められる座標表示位置に住所デ
ータを書き込んだ後、表示部17に表示するとともに
(S17)、音声合成プログラム29を用いて音声合成
を行って音声出力部24から出力する(S18)。 (3) さらに、各情報収集端末1から中央管理装置4
にマルチメディア情報および位置情報を送信する場合の
動作例について説明する。
【0040】各情報収集端末1の情報処理制御部11
は、画像入力部12から現場状況画像を取込むと、その
現場状況画像であるマルチメディア情報を取り込んで画
像データファイル13に格納する一方、位置検出部14
で受信された緯度・経度情報をデータ記憶部20に記憶
した後、通信部30から通信回路網5を介して時刻情報
を含むマルチメディア情報および緯度・経度の位置情報
を中央管理装置4に送信する。
【0041】中央管理装置4の通信制御部42は、時刻
情報を含むマルチメディア情報および位置情報を受信す
ると、情報処理制御部41はこれら時刻情報、マルチメ
ディア情報および位置情報を予め各情報収集端末ごとに
対応付けられた収集情報データベース43に登録する。
ここで、情報処理制御部11は、収集情報データベース
43に時刻情報を含むマルチメディア情報および位置情
報を格納した後、直ちに情報収集端末1からの情報を受
信した旨を地図情報表示制御部47に通知するか、或い
は所定の周期ごとまたは表示指示に基づき、地図情報表
示制御部47を起動する。
【0042】この地図情報表示制御部47は、情報処理
制御部41に対して地図情報表示を要求すると、情報処
理制御部41は収集情報データベース43から位置情報
を読み出し、住所データベース44から位置情報に対応
する住所データを取得して地図情報表示制御部47に送
出する。この地図情報表示制御部47は、住所データに
基づいて地図情報ファイル45から該当地域の地図を選
択し表示部46に表示するとともに、マルチメディア情
報の収集時刻に基づいて収集情報データベース43から
マルチメディア情報である現場状況画像を取り出し、該
当地図上に現場状況画像および住所データ例えば××県
××市××町××丁目を表示する。
【0043】次に、図5は本発明に係わる情報収集シス
テムのうち、特に情報収集端末の他の実施の形態を示す
構成図である。この情報収集端末1は図2とほぼ同一の
構成であるので、その同一構成部分については図2にそ
の説明を譲り、特に異なる部分について説明すると、複
数の位置検出部14a,14bを設けたことにある。位
置検出部14a,14bうち、一方の位置検出部14a
に例えばGPS装置を用い、他方の位置検出部14bに
例えばGLONASS(ロシアの衛星を利用した測位シ
ステム)を用いるとか、或いは一方の位置検出部14a
に例えば2次元測位のGPS装置を用い、他方の位置検
出部14bに例えば3次元測位のGPS装置を用いるも
のである。
【0044】すなわち、一方の位置検出部14aは第1
の周波数の位置に関する情報を送信する複数の衛星から
位置に関する情報を受信し、他方の位置検出部14bは
第2の周波数の位置に関する情報を送信する異なる複数
の衛星から位置に関する情報を受信し、それぞれ個別に
緯度および経度の位置情報を求めた後、平均化処理を行
って最終的な位置を算出することにより、精度の高い位
置情報を求めることができる。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、情
報収集端末内に各緯度・経度に対する住所データを格納
する住所データベースを設置すれば、位置検出部で求め
る緯度および経度の位置情報から現場の住所を取り出し
て容易に表示でき、情報収集端末所有のユーザが現場の
住所を容易に確認できる。また、緯度および経度の位置
情報に基づいて住所データベースから取り出す住所デー
タを音声合成プログラムにより音声合成し出力するよう
にすれば、ユーザが現場の住所を確実に聴覚にて確認す
ることができる。
【0046】また、中央管理装置に住所データベースや
地図情報を備えるようにすれば、情報収集端末では位置
検出部で求める緯度および経度の位置情報を中央管理装
置に送信し、中央管理装置から現場位置の住所データを
受け取るようにすれば、情報収集端末が軽量化し、持ち
運びによる負担を大幅に軽減できる。
【0047】また、各情報収集端末は、位置検出部で位
置情報とともに得られる時刻情報を用いて自身の情報収
集端末の時計を修正することにより、これら情報収集端
末で収集されるマルチメディア情報を中央管理装置のデ
ータベースで管理する時のマルチメディア情報ファイル
のタイムスタンプのずれを解消でき、よって収集時刻を
用いて情報検索を行う際の情報の逆転を解消できる。さ
らに、複数の位置検出手段を設けることにより、位置検
出の精度を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係わる情報収集システムの一実施の
形態を示す全体構成図。
【図2】 図1に示す情報収集システムのうち、特に情
報収集端末の一具体例を示す構成図。
【図3】 図2に示す情報収集端末の動作手順を説明す
る図。
【図4】 情報収集端末に住所データベースを持たない
ときの情報収集端末と中央管理装置との動作手順を説明
する図。
【図5】 情報収集端末の他の実施の形態例を示す図。
【符号の説明】
1(11 ,12 ,…)…情報収集端末 4…中央管理装置 5…通信回路網 11…情報処理制御部 12…画像入力部 14,14a,14b…位置検出部 15…住所データベース 21…音声入力部 24…音声出力部 41…情報処理制御部 43…収集情報データベース 44…住所データベース 45…地図情報ファイル 47…地図情報表示制御手段 111…マルチメディア情報取得手段 112…位置検出手段 113…現場住所検索手段 114…現場位置住所表示手段 115…音声合成出力処理手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B075 KK07 KK40 ND16 NK10 NK54 PP02 PP03 PP07 PP10 PP30 PQ02 PQ04 PQ32 PQ69 UU13 5B082 AA13 GA07 5C054 DA01 EA03 FE14 GA01 GA02 GB01 GB05 GB06 GD09 HA18

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報収集端末により現場の状況を収集
    ・送信し、中央管理装置のデータベースに登録する情報
    収集システムにおいて、 前記情報収集端末は、現場の状況を撮像した画像情報、
    現場の状況を表す音声情報の何れか一方または両方を含
    むマルチメディア情報を取り込むマルチメディア情報取
    得手段と、前記マルチメディア情報を収集した現場の位
    置情報を検出する位置検出手段と、予め位置情報に対応
    する住所データを格納する住所データベースと、前記位
    置検出手段で検出された位置情報をもとに前記住所デー
    タベースから住所データを取り出し、この住所データの
    みまたは前記マルチメディア情報とともに表示する現場
    住所表示手段とを備えたことを特徴とする情報収集シス
    テム。
  2. 【請求項2】 情報収集端末により現場の状況を収集
    ・で送信し、中央管理装置のデータベースに登録する情
    報収集システムにおいて、 前記情報収集端末は、現場の状況を撮像した画像情報、
    現場の状況を表す音声情報の何れか一方または両方を含
    むマルチメディア情報を取り込むマルチメディア情報取
    得手段と、前記マルチメディア情報を収集した現場の位
    置情報を検出する位置検出手段と、前記マルチメディア
    情報および前記位置情報を送信し、前記中央管理装置か
    ら返送されてくる住所データのみ、或いは既に取得され
    ている前記マルチメディア情報ととともに表示する現場
    住所表示手段とを備え、 前記中央管理装置は、前記情報収集端末から送信されて
    くるマルチメディア情報および位置情報を登録する情報
    登録データベースと、予め位置情報に対応する住所デー
    タを格納する住所データベースと、前記情報登録データ
    ベースの位置情報をもとに前記住所データベースから住
    所データを取り出し、前記情報収集端末に送信する住所
    データ送信手段とを備えたことを特徴とする情報収集シ
    ステム。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載する情報収集システム
    において、 前記中央管理装置は、予め地図情報をもつ地図情報ファ
    イルと、前記情報登録データベースの位置情報をもとに
    前記住所データベースから得られる住所データに基づい
    て前記地図情報ファイルから該当住所の地図情報を取り
    出し、この地図情報とともに、前記情報収集端末から送
    信されてくるマルチメディア情報および住所データの何
    れか一方または両方を表示する地図情報表示制御手段と
    を設けたことを特徴とする情報収集システム。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし請求項3の何れか1つ
    に記載の情報収集システムにおいて、 前記情報収集端末の位置検出手段にGPS装置を用いた
    場合、このGPS装置によって求められる位置情報およ
    び時刻情報のうち、当該時刻情報を用いて当該情報収集
    端末内で使用する時計の時刻を修正し、この時計の時刻
    をもとに各現場のマルチメディア情報を前記中央管理装
    置に登録することを特徴とする情報収集システム。
  5. 【請求項5】 前記情報収集端末の位置検出手段は、
    異なる周波数の位置に係わる情報を受信する複数の位置
    検出部を設け、これら複数の位置検出部でそれぞれ受信
    した情報によって得られる複数の位置情報を用いて、現
    場の位置を算出することを特徴とする請求項1ないし請
    求項4の何れか1つに記載の情報収集システム。
JP10211107A 1998-07-27 1998-07-27 情報収集システム Pending JP2000048030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10211107A JP2000048030A (ja) 1998-07-27 1998-07-27 情報収集システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10211107A JP2000048030A (ja) 1998-07-27 1998-07-27 情報収集システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000048030A true JP2000048030A (ja) 2000-02-18

Family

ID=16600537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10211107A Pending JP2000048030A (ja) 1998-07-27 1998-07-27 情報収集システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000048030A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001099674A (ja) * 2000-09-13 2001-04-13 Noboru Ito 多目的位置探索システム
JP2002105989A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Komatsu Ltd 施工現場管理システム
JP2002334184A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Yoshiaki Hisada リアルタイム状況収集システム
JP2003091481A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Denso Corp 無線通信端末の情報入力支援システム及び無線通信端末並びに無線通信端末の情報入力支援方法
JP2003204297A (ja) * 2001-08-07 2003-07-18 Asia Air Survey Co Ltd 現場状況伝送端末及び現場状況伝送システム
JP2013196147A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09154243A (ja) * 1995-11-27 1997-06-10 Toshiba Corp 配電設備巡視点検装置
JPH1013961A (ja) * 1996-04-24 1998-01-16 Fujitsu Ltd 移動通信システム並びに同移動通信システムに使用される移動端末,情報センタ及び記憶媒体
JPH10143520A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Toshiba Corp マルチメディア情報端末装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09154243A (ja) * 1995-11-27 1997-06-10 Toshiba Corp 配電設備巡視点検装置
JPH1013961A (ja) * 1996-04-24 1998-01-16 Fujitsu Ltd 移動通信システム並びに同移動通信システムに使用される移動端末,情報センタ及び記憶媒体
JPH10143520A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Toshiba Corp マルチメディア情報端末装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001099674A (ja) * 2000-09-13 2001-04-13 Noboru Ito 多目的位置探索システム
JP2002105989A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Komatsu Ltd 施工現場管理システム
JP2002334184A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Yoshiaki Hisada リアルタイム状況収集システム
JP2003204297A (ja) * 2001-08-07 2003-07-18 Asia Air Survey Co Ltd 現場状況伝送端末及び現場状況伝送システム
JP2003091481A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Denso Corp 無線通信端末の情報入力支援システム及び無線通信端末並びに無線通信端末の情報入力支援方法
JP2013196147A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4236372B2 (ja) 空間情報利用システムおよびサーバシステム
US8169505B2 (en) Image management apparatus for displaying images based on geographical environment
JP3593459B2 (ja) 移動体監視方法及びシステム
JP6020986B2 (ja) 対象物特定システム、対象物特定サーバ及び対象物特定端末
JP3359781B2 (ja) 情報収集支援システム及び情報収集用携帯端末装置
JP2007507186A (ja) 画像技術を用いたジオロケーションのためのシステムおよび方法
EP1205733A2 (en) Method and device for providing information related to activity of user
US20080012960A1 (en) Managing image data captured by image capturing device
JP2004251694A (ja) 道案内機能を有する携帯端末装置及び携帯端末装置を利用した道案内方法
WO2009141642A1 (en) File creation method and system
JP3209090B2 (ja) 位置情報提供システム
US20030090415A1 (en) GPS positioning system
GB2422988A (en) Communication terminal map display including location and environmental information
JP2000048030A (ja) 情報収集システム
JP2006125871A (ja) ナビゲーション装置
JP4697931B2 (ja) 情報提供システムおよび携帯端末
JP2001202577A (ja) 事故車両監視カメラシステム
JP2006285546A (ja) 情報提供システム、データベースサーバー、及び携帯通信端末
JP3838387B2 (ja) 測量システム及び測量方法
US20230247181A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and information collection system
JP3706907B2 (ja) 携帯者の現在位置および方位推定方法
JP3899970B2 (ja) 移動端末、位置情報提供システム
US20060206260A1 (en) Positioning apparatus and positioning method
JP2004226170A (ja) 位置情報提供システム
WO2005029361A1 (ja) 観光情報提供サーバ、方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050125