JP2000047062A - フェル―ル組立体を含む光学的アダプタ - Google Patents

フェル―ル組立体を含む光学的アダプタ

Info

Publication number
JP2000047062A
JP2000047062A JP11169288A JP16928899A JP2000047062A JP 2000047062 A JP2000047062 A JP 2000047062A JP 11169288 A JP11169288 A JP 11169288A JP 16928899 A JP16928899 A JP 16928899A JP 2000047062 A JP2000047062 A JP 2000047062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adapter
ferrules
optical
ferrule
ferrule assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11169288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3643261B2 (ja
Inventor
Mark G Deveau
ジー.デヴィァ マーク
Norman Roger Lampert
ローガー ランパート ノーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2000047062A publication Critical patent/JP2000047062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3643261B2 publication Critical patent/JP3643261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/389Dismountable connectors, i.e. comprising plugs characterised by the method of fastening connecting plugs and sockets, e.g. screw- or nut-lock, snap-in, bayonet type
    • G02B6/3893Push-pull type, e.g. snap-in, push-on
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/264Optical coupling means with optical elements between opposed fibre ends which perform a function other than beam splitting
    • G02B6/266Optical coupling means with optical elements between opposed fibre ends which perform a function other than beam splitting the optical element being an attenuator
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3825Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres with an intermediate part, e.g. adapter, receptacle, linking two plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3834Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
    • G02B6/3843Means for centering or aligning the light guide within the ferrule with auxiliary facilities for movably aligning or adjusting the fibre within its ferrule, e.g. measuring position or eccentricity

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 精度の高い光学的減衰装置を提供する。 【解決手段】 それぞれが、その中心軸に沿って配置さ
れている光ファイバを含む、一組の円筒形のフェルール
121、122を含む光学的アダプタ100。上記フェ
ルールは、重なっているそれらの中心軸と整合してい
る。さらに、上記フェルールは、プラグ部材110およ
びジャック部材140を備えるプラスチック・ハウジン
グに収容される。これら部材は、例えば、光学的信号を
減衰させるため、または、異なる直径を持つ二つのフェ
ルールを相互接続するために使用することができるアダ
プタを形成するために相互にロックする。好適には、上
記フェルールは、相互に同じものであることが好まし
い。各フェルールは、その対向端部の間をフェルールの
中心軸に沿って延びる口径内に位置する光ファイバを含
み、各フェルールは、中心軸に対して約82度の角度を
持つ端部面を持つ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ファイバ接続装
置に関し、特に光学的プラグ・コネクタと光学的ジャッ
ク・コネクタとを相互接続するためのアダプタに関す
る。
【0002】
【従来の技術、及び、発明が解決しようとする課題】一
本の光ファイバにより、ますます多くのチャネルを運用
するために、光ファイバ電気通信ネットワークは絶えず
改善が行われている。一方、ファイバ・メーカーはこの
動向を歓迎していない。何故なら、この動向は光ファイ
バの需要を落ち込ませるからである。このことは、この
業界の進むべき方向をはっきりと示している。実際、ル
ーセント・テクノロジー社は、最近、100チャネル以
上を含む光学的システムを発表したが、この各チャネル
は、そのツルー・ウェーブ(TrueWave)(登録
商標)ファイバにより、ほぼ250マイル(400キ
ロ)の距離の間を、異なる波長により、10ギガビット
のデータを送信する。このことは、光ファイバの一本の
信号ストランドにより、毎秒1テラビット(1兆ビッ
ト)の情報が、世界で初めて誤りなしで、長距離を越え
て送信されたことを意味する。このような多重チャネル
光学的システムは、波長分割マルチプレクサ(WDM)
に関連している。このマルチプレクサは、多数の別々の
異なる波長領域(チャネル)をある方向の送信におい
て、一本の光ファイバにまとめ、他の方向において光フ
ァイバから分離する。すなわち、WDMは、ある方向の
送信の場合にマルチプレクサとして動作し、他の方向の
場合にはデマルチプレクサとして動作する。これらのチ
ャネルは、それぞれ、異なる中心周波数(例えば、
λ1、λ2、...λn)を持つが、WDMおよび関連送
信機の性能を最適なものにするには、各チャネルの光学
的信号電力を正確に制御することが重要であり、好適に
は、他のすべてのチャネルの光学的信号電力と等しくす
ることが好ましい。
【0003】光学的マルチプレクサおよび/または光学
的デマルチプレクサは、個々のポートに設置でき、光学
的信号の電力レベルを制御するのに使用することができ
る共通の構造体を持つことが好ましい。一方の端部にお
いては、この構造体は、標準的プラグ・コネクタの場合
のように、ジャック・コネクタに適合するような形状を
持っている。従って、例えば、光学的経路に減衰(すな
わち、挿入ロス)を起こしたい場合には、この構造体が
標準光学的プラグ・コネクタと、標準光学的ジャック・
コネクタとの間に挿入される。本明細書においては、こ
のような構造体を、「光学的アダプタ」と呼ぶ。
【0004】減衰装置を内蔵する光学的アダプタも開発
されているが、そのようなアダプタは幾分高価である。
何故なら、多数の部品を含み、その多くは機械工作さ
れ、人間の手で組み立てなければならないからである。
このようなアダプタは、現在、市販されていて、FC、
SCおよびST光学的コネクタと一緒に使用することが
できる。しかし、これらのアダプタは、コスト競争がな
いといっていい状態で、顧客が値段が高くてもこのよう
なアダプタを手に入れたいといった状況の下で開発され
たもので、現在はそのような状況にはない。
【0005】「LC」と呼ばれる新しい光学的コネクタ
は、上記FC、SCおよびSTコネクタの直径の半分で
ある、僅か1.25ミリの直径を持つフェルールを使用
して開発された。もっと重要なことは、LCコネクタ
は、従来の電話装置で使用されているモジュラ・プラグ
およびジャックと類似の方法で、相手方のコネクタに相
互接続している間に、カンチレバー・ラッチを使用する
ことである。現在のLCコネクタと一緒に使用するため
の適当なアダプタは存在しない。
【0006】減衰機能を供給する他に、同じアダプタ構
造体は、異なるサイズのフェルールの相互接続、または
異なるスタイルのコネクタの相互接続のような他の機能
も持っていなければならない。
【0007】従って、光学的アダプタにとって必要なこ
とは、種々の用途で使用することができ、比較的容易に
組み立てることができるように部品の数が少ないことで
ある。さらに、LCタイプのコネクタと一緒に使用でき
ることが望ましい。
【0008】
【課題を解決するための手段】プラグ・コネクタとジャ
ック・コネクタとの間を相互接続するための光学的アダ
プタは、フェルール組立体およびハウジングを含む。最
も簡単な構造の場合、フェルール組立体は、中心軸に沿
ってフェルールの前端部から後端部へ延びる光ファイバ
を持つ円筒形のフェルールを備える。上記ハウジング
は、単に、相互にロックし、フェルール組立体を囲んで
いる、好適には、熱可塑性材料から成形したものである
ことが好ましい、プラグ部材およびジャック部材を備え
る。上記ジャック部材は、プラグ部材を収容するための
凹部を含み、一方、上記プラグ部材は、カンチレバー・
ラッチを含み、ジャック・コネクタに適合するように設
計されている。
【0009】本発明の例示としての実施形態の場合に
は、フェルール組立体は、フェルールと直列に接続して
いるスプリング・フェルールが、フェルール間のすべて
の不必要な隙間を塞ぐことができるように、相互にロッ
クしているプラグ部材とジャック部材で、軸方向に移動
することができるようになっている。また、例示として
の実施形態の場合には、フェルール組立体の一部が、フ
ァイバの偏心(すなわち、光ファイバが、フェルールの
中心軸上に正確に位置していないで、フェルール組立体
が、ファイバが何時でもフェルールのセントロイドとハ
ウジング上の基準点との間に位置するように、フェルー
ルが回転する状態)を調整するために、限られた数だけ
安定して軸方向に回転する間、ハウジングに適合する形
をしているバレル構造体により囲まれている。
【0010】添付の図面を参照しながら、以下の詳細な
説明を読めば、本発明およびその動作モードをもっとは
っきりと理解することができるだろう。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、一組の光ファイバ61お
よび31を相互接続するために使用される種々の構成部
品を示す光学的通信システムの斜視図である。光学的プ
ラグ・コネクタ600は、光ファイバ61の一方の端部
まで延びるフェルール640を含む。図に示すように、
フェルール640は、プラグ・コネクタ600で、自由
に運動できるようにすることもできるし、固定すること
もできる。米国特許第5,719,977号は、固定フ
ェルールの一つの例を開示している。プラグ・コネクタ
300は、また光ファイバ31の一方の端部まで延びる
フェルール340を含む。図に示すように、フェルール
340は、米国特許第5,638,474号が詳細に開
示している、プラグ・コネクタ300に、自由に運動で
きるように保持されている。これらプラグ・コネクタ3
00、600は、光ファイバ61、31の間で端部同士
が接続するように、ジャック・コネクタ400に挿入す
ることができる。米国特許第5,647,043号は、
ジャック・コネクタ400の設計について詳細に開示し
ている。各プラグ・コネクタ300、600は、その中
にしっかりと保持されるように、ジャック・コネクタ4
00の対向側面上の凹部内の固定突起(図示せず)と協
力するように設計されているラッチ320、620を含
む。プラグ・コネクタ300は、アンチスナグ機能を持
ち、また、特に小型のコネクタの場合に、ユーザがラッ
チ320により容易にアクセスできるようにするトリガ
330を含む。さらに、プラグ・コネクタ300は、空
気ギャップが存在しない状態で、フェルール640に押
し付けられるように、フェルール340上に軸方向に所
定の力(約0.5kgf)を加えるスプリング360
(図4)を含む。空気ギャップは、光学的経路で信号反
射および減衰を起こすことが知られている。本発明は正
確な減衰を行うために空気ギャップを使用するが、その
目的以外の空気ギャップは防止する必要がある。
【0012】しかし、マルチプレクサおよび受信機のよ
うな光学的処理装置の設計を簡単にするために、時とし
て、処理装置が最も適当な電力レベルで、光学的信号処
理するように、光学的信号経路に減衰を導入することが
望ましい場合もある。従って、図1は、また正確な減衰
レベルを達成するように設計される光学的アダプタ10
0も示す。都合のよいことに、上記アダプタは、プラグ
・コネクタ300を収容する凹部415に挿入すること
ができるし、またはアダプタを、プラグ・コネクタ60
0を収容する凹部416に挿入することもできる。光学
的アダプタ100は、その内部にしっかりと保持される
ように、ジャック・コネクタ400の凹部415、41
6の固定用突起(図示せず)と協力するラッチ112を
含む。光学的アダプタは、さらにプラグ・コネクタ30
0、600を収容するための凹部145を含む。
【0013】<アダプタの構造>図2−図4は、光学的
送信システムの組み立てを容易にする種々の異なるフェ
ルール組立体を含むのに適する光学的アダプタ100の
設計である。例えば、一つのフェルール組立体120
は、本明細書に記載するように、光波信号を特定の量だ
け減衰させることができ、その結果、光学的多重化およ
びデマルチプレクシングを非常に正確に行うことができ
る。他のフェルール組立体(図示せず)は、異なるサイ
ズのフェルールを持つ光学的コネクタを相互接続するこ
とができる。開示の設計を使用すれば、上記および他の
機能を実行することができる。
【0014】それぞれ、後端部および前端部から見た光
学的アダプタ100の分解斜視図を示す図2および図3
について詳細に説明する。アダプタ100は、プラグ部
材110およびジャック部材140を備えるハウジング
内に収容されているフェルール組立体120を含む。こ
れらの部材は、一つのユニットを形成するために相互に
ロックしている。相互ロックは、ジャック部材140上
の一組のタブ146をプラグ部材110上の一組のスロ
ット113と係合した場合に行われる。上記タブ146
は、ジャック部材140の前端部のところの、管状突起
141の対向側面上に位置していて、スロット113
は、プラグ部材110の後端部の管状開口部115の対
向側面上に位置している。好適には、プラグ部材および
ジャック部材は、ポリエーテルイミド(PEI)のよう
な熱可塑性材料から成形することが好ましい。しかし、
ジャック部材は、可動部分を持っていないので、鋳造に
より亜鉛から容易に作ることができる。
【0015】プラグ部材110の頂部側面は、プラグ部
材と関連ジャック部材とが自然にはずれるのを防止する
ために、関連ジャック部材上の係合面と協力して動作す
る、一組の肩部116を持つ可動ラッチ112を含む。
ラッチ112は、プラグ部材110に成形され、アダプ
タ100の中心軸101に垂直な方向に上下運動するこ
とができる「リビング」ヒンジを含む。この例示として
の実施形態の場合には、プラグ部材110は4.6×
4.6ミリ(mm)の横断面積を持つ。
【0016】本発明の好適な実施形態の場合には、フェ
ルール組立体120は、ジルコニア製で、バレル150
および整合スリーブ155を備える結合装置により、一
つのユニットになっている、一組の円筒形のフェルール
121、122を含む。各フェルールは、その中心軸上
に位置する開口部内に位置する光ファイバを含む。上記
結合装置は、これらフェルール121、122の中心軸
を一致した状態に維持するため、また上記フェルール
を、固定軸が回転した場合、相互に、またその間に空気
ギャップを挟んだ状態で、一緒にロックするために使用
される。好適には、バレル150は、ステンレス鋼また
はニッケルメッキのシンチュウからできていて、六角形
の断面を持つことが好ましい。上記六角形の断面は、フ
ェルールを六つの安定した回転位置の中の任意の一つに
位置させることができるように、アダプタの内部の形と
協力して動作するフェルールである。従って、結合ロス
を最も小さくするためにファイバの偏心を調整すること
ができる。(例えば、ファイバがフェルール121の幾
何学的中心に正確に位置していない場合、フェルール1
21内の光ファイバを、アダプタ100の頂部側面の方
向の正しい位置に、フェルール組立体120を回転させ
ることができる。)安定した回転位置の数を変更するた
めに、もっと多くのまたはもっと少ない数の機能を使用
することができ、同じ目的を達成するために、溝のよう
な他の機能を使用することができることを理解された
い。
【0017】好適な実施形態の場合には、フェルール1
21、122は相互の同じものであり、直径は1.25
ミリである。しかし、例えば、STコネクタをLCコネ
クタに相互接続したい場合には、フェルールの一方(例
えば、121)は、1.25ミリの直径を持ち、一方、
他方のフェルール(例えば、122)は、2.50ミリ
の直径を持つ場合がある。実際、共通の軸方向の口径を
持っているが、異なるサイズのフェルールの相互接続装
置を収容するために、その対向端部において、異なる外
径を持つ一つのフェルールを作ることができる。
【0018】LCタイプのプラグ・コネクタ300(図
1参照)を、ジャック部材140に容易に挿入すること
ができるように適当な形状の凹部145が設けられる。
さらに、プラグ・コネクタ300上のラッチ320と相
互にロックするために、凹部145には、一組の固定突
起144(図2参照)が設けられる。固定突起144の
成形は、ジャック部材140の対向側面上の開口部14
3により、容易に行うことができる。ジャック部材14
0の頂部側面147は、図に示すように、光学的アダプ
タ100に内蔵される、フェルール組立体120による
減衰の量の表示するために使用することに留意された
い。
【0019】最後に、アダプタ100は、フェルール組
立体120のフェルール122と、プラグ・コネクタ3
00(図1参照)のフェルール340の端部同士の接続
を容易にするスリーブ130を含む。上記スリーブ13
0は、好適には、フェルールの直径の少しの違いを調整
するために、その直径を少し変化させるスリット134
を含むことが好ましい。
【0020】図4は、種々の構成部品の間の協力を示す
ための、プラグ・コネクタ300と光学的アダプタ10
0との間の相互接続の断面図である。これらの構成部品
は、フェルール121の前端部に対して、対向フェルー
ルが押し付けられているかのように、また光学面401
において平衡状態になっているかのような状態に位置し
ている。このような状況の場合、光学的面402上にお
いて、フェルール122とフェルール340との間は平
衡状態になっている。
【0021】プラグ・コネクタ300は、相互にロック
し、フェルール340上に成形されているベース部材3
50を備える、ファイバ保持構造体を囲む前端部301
および後端部302を備える成形プラスチック・ハウジ
ングを含む。
【0022】螺旋スプリング360が、上記ベース部材
の後端部を取り囲み、所定の力でそれを前方(すなわ
ち、コネクタの前端部の方向)に押している。図1のと
ころで説明したように、コネクタは、関連ジャック・コ
ネクタへの(からの)プラグ・コネクタ300の挿入
(取り出し)作業中に、ラッチ320と協力するトリガ
330を含む。アダプタ100の空気ギャップ領域16
0を除いて、光ファイバがこの全組立体の中心軸に沿っ
て延びていることに留意されたい。
【0023】アダプタ100は、ラッチ112を含むプ
ラグ部材110、および相互にロックし、結合装置15
0、155により囲まれている一組のフェルール12
1、122を備える、フェルール組立体を囲んでいるジ
ャック部材140を備える成形プラスチック・ハウジン
グを含む。フェルール組立体120は、ギャップ118
で示すハウジング110、140内に形成された凹部内
で、縦方向に移動することができることに留意された
い。例えば、フェルール組立体が、軸方向に移動し、力
をスプリング・フェルールを持つプラグ・コネクタから
固定フェルールを持つプラグ・コネクタに移動させるた
めにギャップ118が必要になる。適当なギャップのサ
イズは、約1ミリである。
【0024】<光学的減衰装置>空気ギャップ領域16
0を含む、光学的減衰装置の構造の詳細を示す図5およ
び図6について説明する。より詳細に説明すると、減衰
装置は、好適には、相互に同じものであることが好まし
いが、しかし必ずしもそうする必要はない、ジルコニア
製の一組のフェルール121、122を使用して組み立
てられる。各フェルールは、フェルールの対向端部12
4、126の間を延びる円筒形の口径125内に位置す
る光ファイバを含む。これらフェルールは、一方のフェ
ルール121の中心軸上に位置する光ファイバに沿って
伝播する光波が、他方のフェルール122の中心軸上に
位置する光ファイバの方に向けられるように、重なりあ
っているその中心軸と端部同士が接するように位置して
いる。ある角度を持っている端部面126は、8〜12
ミリの半径を持つ少し凸状の面を形成する。上記半径
は、端部面の直径(約1.25ミリ)より大きいので、
端部面126は、依然としてほぼ平らな面を持つ。上記
半径の端部面を持つフェルールは、PC(物理的接触)
フェルールと呼ばれる。上記端部面が角度を持つと同時
に丸みを帯びている場合には、APC(角度付き物理的
接触)フェルールと呼ばれる。もっと重要なことは、端
部面126が、その中心軸101−101に対して鋭角
になることである。このことはいくつかの利点を持つ。
【0025】(1)両方のフェルールの端部面がある角
度を持っていると、他方のフェルールに対して一方のフ
ェルールを単に回転させるだけで、角度付き端部面の中
心の間の経路の長さを正確に、また安定して制御できる
ように、上記二つの面を相互に接触させることができ
る。
【0026】(2)端部面がある角度を持っていると、
中心軸に沿って空気ギャップを横切る電力の量を少なく
することができる。何故なら、光線はガラス/空気との
境界のところで、スネルの法則(n1 sinφ1=n2
sinφ2)による、ある角度で現れるからである。
図に示すように、空気ギャップの幅が0.5ミリである
場合には、82度の角度を持つ端部面は、90度の角度
を持つ端部面と比較すると、約7dBだけ、中心軸に沿
って空気ギャップを横切る電力の量を減少させる。
【0027】(3)ある角度を持つ端部面は、また電力
源の方向へ反射される電力の量を減少する。
【0028】大容量の光ファイバ・システムの場合に
は、信号の反射は重大な問題を引き起こす。何故なら、
反射した電力は、レーザの正しい動作と干渉を起こす恐
れがあるからである。本発明の場合には、光ファイバが
ガラスでできているし、空気ギャップ領域160により
減衰が行われるので、反射が起こるものと考えられる。
反射は、下記式に示す界面での材料の屈折率(n)の関
数である。 反射=−10log[(n0−n12/(n0+n12
【0029】例えば、ガラス/空気の界面(空気に対し
ては、n0≒1.0、ガラスに対しては、n1≒1.4
7)の場合には、反射は−14.7dBであり、これは
非常に高い数値である。しかし、反射光学的電力をガラ
ス・ファイバの中心軸から逸すことにより、ソースの方
向に反射する光学的電力はを急激に減少する。中心軸1
01−101に対する角度が、(好適には、反射が約−
60dBである82度であることが好ましいが)79〜
85度である場合には、反射信号の電力が適度に小さく
なる。全体の反射は、光波が屈折率が約1.47から約
1.0に変化する、一方のフェルールのある角度を持つ
端部面から現れる場合に、起こるものを含んでいること
に留意されたい。すでに説明したように、この反射は約
−60dBである。しかし、他の下流の反射はもっと有
意のものである場合がある。
【0030】図5のところですでに説明したように、フ
ェルール121、122は相互にほぼ等しく、それらの
角度付き端部面126が、それらの間の空気ギャップ領
域160と、相互に面している状態で設置されている。
空気ギャップ領域の中心部において、ある角度を持つ端
部面126の中心間の光学的経路の長さは、フェルール
121、122相互間の相対的回転、および実施形態の
空気ギャップ領域160内に位置するリング状のスペー
サ170の厚さにより制御される。
【0031】ある実施形態の場合には、フェルールのあ
る角度を持つ端部面126は、相互に直接接触する。そ
のような接触により、減衰装置の安定性が改善される。
何故なら、上記接触により、ある角度を持つ端部面12
6の中心間の光学的経路の長さが、実際の使用の際の振
動の処理により短くなるのが防止されるからである。こ
の実施形態の場合には、この光学的経路の長さは、フェ
ルール相互間の軸方向の回転だけの関数である。例え
ば、相対的回転が0から180度に変化すると、挿入ロ
スが0から約7dBに変化する、図9の最も下の曲線を
参照されたい。図のグラフは、APC端部面(半径10
〜12ミリ)のものである。しかし、全く平らな端部面
の場合には、挿入ロスはもっと大きくなる。
【0032】他の実施形態の場合には、スペーサ170
が、それぞれの量だけ空気ギャップ領域160の長さを
長くするために、フェルール121、122のある角度
を持つ端部面の間の空気ギャップ領域160内に挿入さ
れる。この場合、フェルール121、122のある角度
を持つ端部面126は、同じスペーサ170の対向側面
と接触する。この接触により、上記減衰装置の精度が改
善される。スペーサ170は、図8に示すように、好適
には、リング状の平らなディスクであることが好ましい
が、光を透過するために中心部に適当な大きさの開口部
を持っている限りは、他の形のものも使用することがで
きることを理解されたい。スペーサ170は、好適に
は、ジルコニアまたはステンレス鋼から作ることが好ま
しく、小さい方のフェルールの直径(図に示すように、
1.25ミリ)とほぼ等しい外径d 2と、干渉を与えな
いでフェルール121、122の間の空気ギャップ領域
160(図に示すように、0.5ミリ)を光が透過する
ことができるような内径d1を持つことが好ましい。こ
の実施形態の場合には、空気ギャップ領域160の長さ
は、フェルール相互間の軸方向の回転の関数であり、ス
ペーサ170の厚さの関数である。例えば、減衰装置の
挿入ロスが、(相対的回転が0度、であり、スペーサの
厚さが約0.13ミリの場合の)約7dBから、(相対
的回転が180度、であり、スペーサの厚さが約0.5
0ミリの場合の)約22dBに変化する、図9の上の四
本の曲線を参照されたい。
【0033】フェルール組立体120の組み立ては、図
に示すように、所定の長さだけ外側に延びるまで、バレ
ル150の一方の端部のところの口径中に、フェルール
121を圧入または接着することにより行われる。円筒
形の整合スリーブ155の一方の端部は、好適には、ジ
ルコニアで作ることが好ましく、フェルール121の後
端部上に設置することが好ましい。その後、スペーサ1
70が、大きな挿入ロスを必要とする、フェルール組立
体に対して、円筒形スリーブを整合させるために挿入さ
れるが、その必要がなければ挿入しなくてもよい。フェ
ルール122の後端部は、その後、整合スリーブ155
の他方の端部に挿入されるが、フェルール121、12
2のある角度を持つ端部面126が、損傷を受けないよ
うに、制限された力(約0.5kgf)以上の力を加え
ないように留意されたい。フェルール122は、必要な
量の減衰が行われるまで回転し、それを結合装置15
0、155に接着するためにエポキシ180が塗布され
る。適当な二つの部分からなるエポキシとしては、デク
スター社が市販しているハイゾール0151等がある。
バレル150を貫通する口径の直径は、整合スリーブ1
55を使用しないですむような大きさにすることができ
る。フェルール121、122は、好適には、(例え
ば、7〜30ミリの半径を持つ)少し凸状のその前端部
124のところで、30度の面取り部123を持つこと
が好ましく、角度を持たせることができる。
【0034】図7A−図7Cは、フェルール間の空気ギ
ャップ領域160内に設置された、スペーサ170を持
つフェルール121、122の種々の回転位置である。
図7の場合、フェルールの中心間のギャップ(g1
は、スペーサ170の厚さに等しい。何故なら、相対的
回転が0度であり、ある角度を持つ端部面が、相互に平
行な平面に存在するからである。図7Bの場合には、フ
ェルールは、相互に1/4回転(90度)回転し、その
ため、フェルールの中心間のギャップ(g2)は、(フ
ェルールが、それぞれ、約1.25ミリの外径を持って
いると仮定した場合)、スペーサの厚さより約0.05
ミリだけ長くなる。図7Cの場合には、フェルールは、
相互に1/2回転(180度)回転し、そのため、フェ
ルールの中心間のギャップ(g3)は、(フェルール
が、それぞれ、約1.25ミリの外径を持っていると仮
定した場合)、スペーサの厚さより約0.13ミリだけ
長くなる。
【0035】<WDMシステム>光学的通信が進歩する
につれて、一本のファイバによりもっと多くの情報を送
信したいという要望がますます強くなってきている。い
くつか(n個)の個々の情報チャネルを一本の光ファイ
バにまとめる技術が有意に進歩したが、この場合には、
各チャネルはその中心波長がλnと呼ばれる異なる波長
領域からなる。図10は、多数の送信機10、すなわ
ち、T1...Tnが、n本の異なる各チャネルの光学的
信号をマルチプレクサ200に供給する光学的送信シス
テムである。その動作は、その入力ポート211、21
2...上の個々の光学的信号を一緒にまとめて、それ
らの信号を出力ポート21に転送することである。上記
出力ポートは光ファイバ30に接続している。マルチプ
レクサ200の各入力ポートのところの光学的電力を正
確に等しくすることが望ましいことではあるが、入力チ
ャネルに異なる電力レベルを与え、光学的減衰送信10
0がそれを制御することも望ましいことである。
【0036】図10の光学的送信システムは、光ファイ
バ30およびできれば一つまたはそれ以上の光学的アン
プ40により、マルチプレクサ200と接続しているデ
マルチプレクサ500を含む。デマルチプレクサ500
は、入力ポート51上に同時に存在する個々のチャネル
を分離し、それらを波長に従って出力ポート511、5
12...に転送する。これらポートは、その後、受信
機70、すなわち、R1...Rnに接続され、これら受
信機は、光学的信号を電気的信号に変換する。デマルチ
プレクサ500の各出力ポートのところの光学的電力
が、正確に等しいことは望ましいことではあるが、出力
チャネルが異なる電力レベルを持ち、光学的減衰送信1
00がそれを制御することも望ましいことである。
【0037】本発明の種々の特定の実施形態について説
明してきたが、本発明の範囲を逸脱することなしに種々
の修正を行うことができる。これらの修正の中には、ジ
ャック部材がFC、SCまたはSTプラグ・コネクタを
受け入れるように設計されたアダプタ、異なる直径を持
つ一組の円筒形のフェルールを備えるフェルール組立
体、光学的アダプタを組み立て際の上記以外の材料の使
用も含まれるが、それに制限されない。
【図面の簡単な説明】
【図1】減衰装置を内蔵する光学的アダプタを含む光フ
ァイバ用の相互接続システムの斜視図である。
【図2】後端部から見た図1の光学的アダプタの分解斜
視図である。
【図3】前端部から見た図1の光学的アダプタの分解斜
視図である。
【図4】光学的コネクタと光学的アダプタとの間の相互
接続装置の断面図である。
【図5】本発明の空気ギャップ減衰装置を持つフェルー
ル組立体の断面図である。
【図6】その構造の選択した詳細を示す図5の組立体の
フェルールの一つの断面図である。
【図7A】本発明の空気ギャップ減衰装置を組み立てる
際に使用する一組のフェルールの種々の回転位置であ
る。
【図7B】本発明の空気ギャップ減衰装置を組み立てる
際に使用する一組のフェルールの種々の回転位置であ
る。
【図7C】本発明の空気ギャップ減衰装置を組み立てる
際に使用する一組のフェルールの種々の回転位置であ
る。
【図8】上記空気ギャップ減衰装置のいくつかの実施形
態で使用されるリング状スペーサである。
【図9】フェルール間の異なる相対的回転に対する、ま
た異なるスペーサの厚さに対する、本発明の空気ギャッ
プ減衰装置の損失特性である。
【図10】本発明の空気ギャップ減衰装置を使用する光
学的波長分割多重(WDM)通信システムである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ノーマン ローガー ランパート アメリカ合衆国 30092 ジョージア,グ ウィネット カントリー,ノークロス,ア レンハースト ドライヴ 3809

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラグ・コネクタ(300)とジャック
    ・コネクタ(400)との間を相互接続するための光学
    的アダプタ(100)であって、前記アダプタが、フェ
    ルール組立体(120)とハウジング(110、14
    0)とを含み、その場合、前記フェルール組立体が、そ
    の前部と後部との間のその中心軸(101)に沿って配
    置された光ファイバを持つ少なくとも一つの円筒形のフ
    ェルール(121)を備え、前記ハウジングが、 フェルール組立体の前記前端部が、前記プラグ部材の後
    端部に設置され、その前端部から突き出ていて、前記プ
    ラグ部材がカンチレバー・ラッチ(112)を持つ、前
    端部と後端部との間を延びる凹部(115)を持つ場合
    に、ジャック・コネクタに取り付けることができるプラ
    グ部材(110)と、 開口部が前記フェルール組立体の後の部分を、ジャック
    部材の前端部内に受け入れることができ、前記ジャック
    部材の後の端部が、前記プラグ・コネクタを受け入れる
    ことができる場合に、その前端部と後端部との間を延び
    る凹部(145)を持つジャック部材(140)と、 前記フェルール組立体を取り囲むために、前記プラグ部
    材の後端部に相互にロックされているジャック部材の前
    端部とを備える光学的アダプタ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のアダプタ(100)に
    おいて、前記フェルール組立体(120)が、相互にロ
    ックされたプラグ部材(110)とジャック部材(14
    0)で、軸方向に移動することができるアダプタ。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のアダプタ(100)に
    おいて、前記フェルール組立体(120)が、さらに、
    複数の安定した軸方向位置を持つことができるように、
    前記プラグ部材(110)の凹部(115)と協力す
    る、一つまたはそれ以上の機能を含む構造体(150)
    を含むアダプタ。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のアダプタ(100)に
    おいて、前記プラグ部材(110)が、一組のスロット
    (113)を備え、前記ジャック部材(140)が、前
    記プラグ部材と前記ジャック部材とを相互にロックする
    ため、協力する一組の係合タブ(146)を備えるアダ
    プタ。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載のアダプタ(100)に
    おいて、前記フェルール組立体(120)が、さらに、
    前記フェルール組立体の後部を取り囲む円筒形のスリー
    ブ(130)を含むアダプタ。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載のアダプタ(100)に
    おいて、前記フェルール組立体(120)が、その間の
    空気ギャップ領域(160)と、端部同士で同軸状態に
    整合する第一および第二のフェルール(121、12
    2)を備えるアダプタ。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載のアダプタ(100)に
    おいて、前記第一および第二の円筒形のフェルール(1
    21、122)が、相互に同じものであるアダプタ。
  8. 【請求項8】 請求項6に記載のアダプタ(100)に
    おいて、前記第一および第二のフェルール(121、1
    22)が、前記空気ギャップ領域(160)内で相互に
    対向する端部面(126)を持ち、各端部面が、その中
    心軸(101)に対して鋭角を形成するほぼ平らな面を
    含むアダプタ。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載のアダプタ(100)に
    おいて、前記鋭角が約82度であるアダプタ。
  10. 【請求項10】 請求項8に記載のアダプタ(100)
    において、さらに、前記空気ギャップ(160)に設置
    されたリング状のスペーサ(170)を含むアダプタ。
JP16928899A 1998-06-16 1999-06-16 フェルール組立体を含む光学的アダプタ Expired - Fee Related JP3643261B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/097620 1998-06-16
US09/097,620 US6102581A (en) 1998-06-16 1998-06-16 Optical adapter including a ferrule assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000047062A true JP2000047062A (ja) 2000-02-18
JP3643261B2 JP3643261B2 (ja) 2005-04-27

Family

ID=22264321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16928899A Expired - Fee Related JP3643261B2 (ja) 1998-06-16 1999-06-16 フェルール組立体を含む光学的アダプタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6102581A (ja)
EP (1) EP0967497A1 (ja)
JP (1) JP3643261B2 (ja)
CA (1) CA2272515A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011123173A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Fujitsu Telecom Networks Ltd フェルールの取付構造
JP2011141456A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Fujitsu Telecom Networks Ltd 光レセプタクルモジュールと光レセプタクルモジュールの製造方法と光レセプタクルモジュールの漏洩光を遮断する方法
CN102650712A (zh) * 2011-02-28 2012-08-29 上海宽岱网络技术有限公司 光纤耦合器
JP2013057976A (ja) * 2005-01-12 2013-03-28 Adamant Kogyo Co Ltd プッシュ−プッシュ式の挿入/引抜き機構、シャッターモジュラーコネクタおよびシャッターアダプタを有する超小型フォームファクターの単芯光ファイバ相互接続システム、並びにその使用方法

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3301597B2 (ja) * 1997-09-30 2002-07-15 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 同軸コネクタ及びそれを使用する同軸コネクタ組立体
US6481899B1 (en) * 1999-06-03 2002-11-19 Hutchinson Technology Incorporated Optical connector latching mechanism for a spectrophotometric instrument
US6287018B1 (en) * 1999-07-28 2001-09-11 Lucent Technologies Inc. Tunable optical fiber connector
US6367984B1 (en) * 1999-11-10 2002-04-09 Lucent Technologies, Inc. Optical fiber adapter
US6311010B1 (en) * 1999-11-17 2001-10-30 Telephone Services, Inc. Of Florida Variable optical attenuator with locking mechanism
JP2002214481A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Hirose Electric Co Ltd 光コネクタ
JP2001215358A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Molex Inc 光ファイバ用フェルール及びその製造方法
US6275643B1 (en) * 2000-02-09 2001-08-14 Lucent Technologies, Inc. Attenuator element for use with an optical fiber adapter
US6637948B2 (en) * 2000-04-07 2003-10-28 The Furukawa Electric Co., Ltd. Receptacle module
US6364685B1 (en) * 2000-11-03 2002-04-02 Randy Marshall Manning Connector with articulated latch
DE10101812A1 (de) 2001-01-17 2002-08-14 Harting Automotive Gmbh & Co Optischer Steckverbinder
US6579015B2 (en) * 2001-02-01 2003-06-17 Fitel Usa Corporation Optical connector ferrule having a multiple-angled pedestal
US6609837B2 (en) 2001-04-27 2003-08-26 Fitel Usa Corp. Optical fiber adapter for dissimilar size ferrules
US6485189B1 (en) 2001-05-09 2002-11-26 Stratos Lightwave, Inc. High density multiple fiber optic connector
US6712523B2 (en) * 2001-06-01 2004-03-30 Adc Telecommunications, Inc. Bulkhead adapter with optical fiber for signal attenuation
DE10141449A1 (de) * 2001-08-23 2003-03-13 Krone Gmbh Universal-Adapter
US6916120B2 (en) * 2002-01-30 2005-07-12 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic connector and method
US6682228B2 (en) * 2002-02-19 2004-01-27 Emcore Corporation Connector housing for fiber-optic module
US6863446B2 (en) 2002-03-05 2005-03-08 Fci Americas Technology, Inc. Optical connector adapter with latch inserts
AUPS120702A0 (en) 2002-03-18 2002-04-18 Kingfisher International Pty. Ltd. An optical fibre connector system
US6619856B1 (en) * 2002-05-20 2003-09-16 Fitel Usa Corp. Polarization maintaining optical fiber connector adapter
US7187829B2 (en) * 2002-10-28 2007-03-06 Judd Wire, Inc. Low smoke, low toxicity fiber optic cable
US6918704B2 (en) * 2003-01-30 2005-07-19 Panduit Corp. Tunable fiber optic connector
US6923578B2 (en) * 2003-02-21 2005-08-02 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Optical terminus keying
US7108430B2 (en) * 2003-02-21 2006-09-19 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Optic fiber terminus indexer
US6848833B1 (en) * 2003-07-09 2005-02-01 Molex Incorporated Replaceable fiber optic interface module
US7147384B2 (en) * 2004-03-26 2006-12-12 3M Innovative Properties Company Small form factor optical connector with thermoplastic adhesive
US7201518B2 (en) 2004-04-14 2007-04-10 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic connector and method
US7167628B2 (en) * 2004-12-13 2007-01-23 Adc Telecommunications, Inc. Service blocker device and method
US7137206B2 (en) * 2005-01-19 2006-11-21 The Antioch Company Writing guide
JP2006267649A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Seikoh Giken Co Ltd 光コネクタ
US7125290B2 (en) * 2005-03-28 2006-10-24 Tyco Electronics Corporation Connector system with polarization and latching features
US7349619B2 (en) * 2005-05-25 2008-03-25 Adc Telecommunications, Inc. Fiber service blocker
US20070093114A1 (en) * 2005-10-26 2007-04-26 Yi-Yu Chang Resilient latching device
JP2007219012A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 光コネクタ装置
US7520677B2 (en) * 2007-01-12 2009-04-21 Corning Cable Systems Llc Non-physical contact visual fault locator coupler
US7848604B2 (en) 2007-08-31 2010-12-07 Tensolite, Llc Fiber-optic cable and method of manufacture
US8559781B2 (en) * 2008-11-07 2013-10-15 Us Conec, Ltd. Removable sleeve for fiber optic connectors for high density applications
JP2010211024A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Fujitsu Ltd Lcアダプタ
US8452152B2 (en) * 2010-06-29 2013-05-28 Juniper Networks, Inc. Fixed attenuation air gap interface for a multimode optical fiber interconnection
US8497203B2 (en) 2010-08-13 2013-07-30 International Business Machines Corporation Semiconductor structures and methods of manufacture
WO2012075121A2 (en) 2010-11-30 2012-06-07 Adc Telecommunications, Inc. Lc connector and method of assembly
DE102012214786A1 (de) 2012-08-20 2014-05-15 Dräger Medical GmbH Vorrichtung zur Bestimmung der regionalen Verteilung eines Maßes für die Lungenperfusion
US9146362B2 (en) 2012-09-21 2015-09-29 Adc Telecommunications, Inc. Insertion and removal tool for a fiber optic ferrule alignment sleeve
EP2951630B1 (en) * 2013-01-29 2017-06-14 CommScope Connectivity Belgium BVBA Fiber optic connection system
WO2015063148A1 (en) 2013-10-31 2015-05-07 Tyco Electronics Raychem Bvba Fiber optic connection system
US10320109B2 (en) * 2014-04-09 2019-06-11 Level 3 Communications, Llc Cable terminator
US9297968B2 (en) * 2014-05-30 2016-03-29 Corning Optical Communications LLC Electro-optical connector systems incorporating gradient-index lenses
JP6318008B2 (ja) * 2014-05-30 2018-04-25 株式会社フジクラ 光コネクタ
EP2993500A1 (en) 2014-09-04 2016-03-09 CCS Technology, Inc. Optical adaptor for mounting to a receptacle to optically couple connectorized optical cables
EP2993501B1 (en) 2014-09-04 2019-10-23 Corning Optical Communications LLC Optical adaptor for mounting to a receptacle to optically couple connectorized optical cables
EP2993502B1 (en) 2014-09-04 2019-10-23 Corning Optical Communications LLC Optical adaptor for mounting to a receptacle to optically couple connectorized optical cables
EP3021145B1 (en) 2014-11-14 2020-04-29 Corning Optical Communications LLC Optical adaptor for mounting to a receptacle to optically couple connectorized optical cables
AU2016263337A1 (en) 2015-05-15 2018-01-04 Adc Telecommunications (Shanghai) Distribution Co., Ltd. Alignment sleeve assembly and optical fibre adapter
US9551831B1 (en) 2015-05-18 2017-01-24 Alliance Fiber Optic Products, Inc. Pluggable LC adaptor having optical passive element
DE102018113365A1 (de) * 2018-06-05 2019-12-05 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Modulares Steckverbindersystem
US11067758B1 (en) * 2020-01-14 2021-07-20 Ezconn Corporation Duplex fiber optic adapter

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6465506A (en) * 1987-09-04 1989-03-10 Seiko Instr & Electronics Optical attenuator
US5066084A (en) * 1989-02-06 1991-11-19 Rockwell International Corporation Constant velocity scanning apparatus
US5123071A (en) * 1990-03-09 1992-06-16 Amp Incorporated Overconnector assembly for a pair of push-pull coupling type optical fiber connectors
US5082345A (en) * 1990-08-13 1992-01-21 At&T Bell Laboratories Optical fiber connecting device including attenuator
JP2633073B2 (ja) * 1990-09-07 1997-07-23 株式会社精工技研 可変型光減衰器
US5274729A (en) * 1992-07-30 1993-12-28 At&T Bell Laboratories Universal optical fiber buildout system
US5481634A (en) * 1994-06-24 1996-01-02 At&T Corp. Connector for optical fiber
JPH09150A (ja) * 1995-06-21 1997-01-07 Sanyo Electric Co Ltd 鮮魚の低温貯蔵法
US5638474A (en) * 1995-08-30 1997-06-10 Lucent Technologies Inc. Anti-snag latch assembly for a connector
JP3194854B2 (ja) * 1995-09-21 2001-08-06 本多通信工業株式会社 変換プラグ
US5647043A (en) * 1995-10-12 1997-07-08 Lucent Technologies, Inc. Unipartite jack receptacle
US5719977A (en) * 1996-04-23 1998-02-17 Lucent Technologies Inc. Optical connector with immovable ferrule
US5828804A (en) * 1996-10-15 1998-10-27 Panduit Corp. Fiber optic connector system
US5923805A (en) * 1997-12-22 1999-07-13 Lucent Technologies Inc. Connector for plastic optical fiber

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013057976A (ja) * 2005-01-12 2013-03-28 Adamant Kogyo Co Ltd プッシュ−プッシュ式の挿入/引抜き機構、シャッターモジュラーコネクタおよびシャッターアダプタを有する超小型フォームファクターの単芯光ファイバ相互接続システム、並びにその使用方法
JP2011123173A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Fujitsu Telecom Networks Ltd フェルールの取付構造
JP2011141456A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Fujitsu Telecom Networks Ltd 光レセプタクルモジュールと光レセプタクルモジュールの製造方法と光レセプタクルモジュールの漏洩光を遮断する方法
CN102650712A (zh) * 2011-02-28 2012-08-29 上海宽岱网络技术有限公司 光纤耦合器

Also Published As

Publication number Publication date
US6102581A (en) 2000-08-15
JP3643261B2 (ja) 2005-04-27
EP0967497A1 (en) 1999-12-29
CA2272515A1 (en) 1999-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3643261B2 (ja) フェルール組立体を含む光学的アダプタ
US6454464B1 (en) Fiber optic connectors and transceiver test devices
US8308374B2 (en) Mating of optical fibers having angled end faces
US7147385B2 (en) Fiber optic connector and method
US5682451A (en) Device with internal features for rotational alignment of non-cylindrically symmetrical optical elements
US4730891A (en) Multiple-channel optical fiber connector assembly
US6498876B1 (en) Multi-port fiber optic device with v-groove ferrule
US5850493A (en) Device for focusing light through an optical component
US5757994A (en) Three-part optical coupler
EP0437040A2 (en) Multiport optical devices
EP0725289B1 (en) Optical coupler using ferrules with four polarization maintaining optical fibres
JPH08327855A (ja) 光ファイバコネクタ
KR0180519B1 (ko) 바이코닉 접속기
US6104856A (en) Optical air-gap attenuator
US6941072B2 (en) Compact optical multiplexer/demultiplexer
US6907163B2 (en) Multi-port optical coupling system
US6860644B2 (en) Dual fiber collimator assembly pointing control
US6535668B2 (en) Retro-reflective multi-port filter device with triple-fiber ferrule
EP2846178B1 (en) Multi-channel, multi-port mono-directional and bi-directional optical tap coupler
US6882774B2 (en) Wavelength division multiplexing coupler
WO2022157845A1 (ja) 円筒多心フェルール及び光コネクタ
US5870514A (en) Optical in-line elements in fiber optic systems
WO2023175865A1 (ja) 円筒多心フェルール及び光コネクタ
US9201197B2 (en) Multi-channel, multi-port optical tap coupler

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees