JP2000044810A - 光硬化性樹脂組成物 - Google Patents

光硬化性樹脂組成物

Info

Publication number
JP2000044810A
JP2000044810A JP10210883A JP21088398A JP2000044810A JP 2000044810 A JP2000044810 A JP 2000044810A JP 10210883 A JP10210883 A JP 10210883A JP 21088398 A JP21088398 A JP 21088398A JP 2000044810 A JP2000044810 A JP 2000044810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
resin
acrylate
photocurable resin
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10210883A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Uda
隆 宇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP10210883A priority Critical patent/JP2000044810A/ja
Publication of JP2000044810A publication Critical patent/JP2000044810A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 樹脂の光硬化に支障を来さず、かつ硬化した
樹脂が耐候性を有し得る光硬化性樹脂組成物を提供す
る。 【解決手段】 光硬化開始剤を含む光硬化性樹脂に,ベ
ンゾトリアゾール骨格にアクリロイル基もしくはメタク
リロイル基を有する化合物(2−(2´−ハイドロキシ
ー5´−アクリロイルオキシエチルフェニル)2ヒドロ
キシ−ベンゾトリアゾールもしくは2−(2´−ハイド
ロキシー5´−メタクリロイルオキシエチルフェニル)
2ヒドロキシ−ベンゾトリアゾール)が含有されてなる
光硬化性樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主に屋外で使用さ
れるシート等の原料として好適な光硬化性樹脂組成物に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、光硬化開始剤を含む樹脂に光
を照射して硬化させた光硬化樹脂は耐候性が劣り,長時
間光にさらされると,黄変を呈してくるので、かかる問
題を解決するため、例えば、べンゾフェノン系、べンゾ
トリアゾール系の紫外線吸収剤を添加することが行われ
ている。
【0003】しかし、これらの紫外線吸収剤を含有した
光硬化性樹脂組成物に光を照射させると、紫外線吸収剤
が照射光を吸収してしまい,樹脂の硬化速度が著しく抑
制され、しかも硬化した樹脂の特性が損なわれる場合が
ある等の新たな問題点が生じていた(特開昭53−45
345号公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
問題点を解決し、樹脂の光硬化に支障を来さず、かつ硬
化した樹脂が耐候性を有し得る光硬化性樹脂組成物を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明において使用され
る光硬化性樹脂としては、従来の光硬化性樹脂組成物に
用いられているものであれば特に限定されず、例えば、
重合性不飽和基を導入したアクリル樹脂又はアルキッド
樹脂、不飽和ポリエステル樹脂等が挙げられる。上記ア
クリル樹脂としては硬化性アクリル酸エステル樹脂が好
ましく、本発明光硬化性樹脂組成物は、屋外で使用され
る難燃性樹脂シートの原料として特に好適に用いられ
る。
【0006】かかる難燃性硬化性アクリル酸エステル樹
脂組成物は、難燃性を付与した硬化性アクリル樹脂組成
物であれば特に限定されるものではないが、例えば、ハ
ロゲン化アリールのアクリル酸エステル誘導体を主体と
し、該アクリル酸エステル誘導体を溶解し得る液状架橋
剤及び燐含有モノマーを含有し、更に必要に応じて、柔
軟剤、可塑剤、難燃助剤、帯電防止剤、脱泡剤、内部離
型剤、湿潤剤、着色剤等を添加した組成物が挙げられ
る。
【0007】本発明において用いられる、ベンゾトリア
ゾール骨格にアクリロイル基もしくはメタクリロイル基
を有する化合物としては、2−(2´−ハイドロキシー
5´−アクリロイルオキシエチルフェニル)2ヒドロキ
シ−ベンゾトリアゾール、2−(2´−ハイドロキシー
5´−メタクリロイルオキシエチルフェニル)2ヒドロ
キシ−ベンゾトリアゾール等が挙げられる。
【0008】上記難燃性硬化性アクリル酸エステル樹脂
組成物中のハロゲン元素含有量は、通常、15〜50重
量%、燐元素含有量は1〜10重量%程度であって、こ
の範囲内であれば、該難燃性硬化性アクリル酸エステル
樹脂組成物硬化体の透明性を阻害することなく難燃性を
付与することができる。
【0009】上記ハロゲン化アリールのアクリル酸エス
テル誘導体は、塩素、臭素もしくは沃素の1種以上を、
好ましくは20〜50重量%含有するハロゲン化アリー
ルのアクリル酸エステル誘導体であって、例えば、テト
ラブロモビスフェノールA−ジアクリレート、テトラブ
ロモビスフェノールA−エチレンオキサイド付加ジメタ
クリレート、トリブロモフェニルアクリレート、トリブ
ロモフェニルメタクリレート、メタクリル酸トリクロロ
フェニル及びこれらのマクロマーが挙げられる。これら
のモノマー及びマクロマーは、その分子中にグリシジル
エーテルを含むものであってもよい。
【0010】上記液状架橋剤としては、例えば、テトラ
ヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、ベンジル(メ
タ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレー
ト、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、グリシ
ジルアクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレー
ト、メトキシトリエチレングリコール(ジ)アクリレー
ト、イソボニルアクリレート、ジメチルアミノエチルア
クリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、
ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート等の末
端ビニル基を1〜3個含むアクリル酸エステルのモノマ
ーが挙げられる。上記液状架橋剤の配合量は、上記難燃
性硬化性アクリル酸エステル樹脂組成物中、好ましくは
20〜80重量%である。
【0011】上記燐含有モノマーとしては、例えば、モ
ノ(2−アクリロイルオキシエチル)アシッドホスフェ
ート、ジフェニル−2−(メタ)アクリロイルオキシエ
チルホスフェート、ビス2−クロロエチル−ビニルホス
フェート等の燐酸エステルもしくはエーテルのアクリル
酸エステル誘導体が挙げられる。
【0012】上記燐含有モノマーの配合量は、上記難燃
性硬化性アクリル酸エステル樹脂組成物中、好ましくは
10〜40重量%である。上記配合量が、10重量%未
満では充分な難燃性が得られず、40重量%を超える場
合には、得られる上記難燃性硬化性アクリル酸エステル
樹脂組成物硬化体の屈折率が大きくなり過ぎ、高温時に
おける透明性を得ることが困難となる。
【0013】上記柔軟剤は、得られる硬化性樹脂シート
に柔軟性を与えるものであり、例えば、ウレタンアクリ
レート、エポキシアクリレート、ポリエステルアクリレ
ート等の多官能性オリゴマーが挙げられる。
【0014】又、上記可塑剤は、上記柔軟剤と同様な作
用を呈する配合剤であるが、例えば、トリスジクロロプ
ロピルホスフェート、トリスモノクロロプロピルホスフ
ェート、トリスクロロエチルホスフェート、トリスブロ
モフェニルホスフェート、トリフェニルホスフェート等
の燐酸エステル系の難燃性可塑剤が好適に使用される。
【0015】(作用)光硬化開始剤を含む光硬化性樹脂
に,ベンゾトリアゾール骨格に(メタ)アクリロイル基
を有する化合物を含有させることにより、樹脂の光硬化
に支障を来さずかつ硬化した樹脂が耐候性を有し得る光
硬化性樹脂組成物が得られる機構についての詳細は、発
明者にも不明な部分があるが、以下の如く考えることが
出来る。
【0016】即ち、上記光硬化性樹脂組成物に光を照射
すると、上記化合物が紫外線を完全に吸収する前に、上
記化合物中の(メタ)アクリロイル基が反応点として作
用し、硬化性アクリル酸エステル樹脂に代表される硬化
性樹脂に取り込まれて樹脂の重合成分となるので、単独
の低分子のベンゾトリアゾール等と比較して紫外線吸収
エネルギーが小さい。従って、紫外線照射が完結した状
態でも、硬化性樹脂に取り込まれたベンゾトリアゾール
基はまだ、紫外線吸収エネルギーを有しているので、例
えば成形体として屋外で実使用された場合に、耐光性を
発現し得るのである。
【0017】
【実施例】以下、実施例を挙げて更に本発明を詳細に説
明する。 (原材料) 1.ハロゲン化アリールのアクリル酸エステル誘導体:
臭素化ビスフェノールAジアクリレート 2.液状架橋剤:n−ブチルアクリレート 3.難燃性可塑剤:トリス(ジクロロプロピル)ホスフ
ェート 4.燐含有モノマー:ジフェニル−2−メタクリロイル
オキシエチルホスフェート 5.柔軟剤:ウレタンアクリレート
【0018】6.重合開始剤:チバ・ガイギー社製「ド
ロキュア1173」(フェニル2−ヒドロ キシ−2−
プロピルケトン 7.ベンゾトリアゾール骨格にメタクリロイル基を有す
る化合物:2−(2´−ハイドロキシー5´−メタクリ
ロイルオキシエチルフェニル)2ヒドロキシ−ベンゾト
リアゾール 7´ベンゾトリアゾール骨格にアクリロイル基を有する
化合物:2−(2´−ハイドロキシー5´−アクリロイ
ルオキシエチルフェニル)2ヒドロキシ−ベンゾトリア
ゾール 8.無機繊維基材−1:ガラス繊維(直径10μm)か
らなる、打ち込み本数50×50、厚さ0.1mmの平
織ガラスクロス(旭シェーベル社製216AS450)
【0019】(実施例1)上記無機繊維基材に、表1に
示す如く、ハロゲン化アリールのアクリル酸エステル誘
導体100重量部、液状架橋剤30重量部、難燃性可塑
剤20重量部、燐含有モノマー20重量部、柔軟剤30
重量部、重合開始剤2重量部及びベンゾトリアゾール骨
格にメタクリロイル基を有する化合物0.5重量部、か
らなる難燃性光硬化性アクリル酸エステル樹脂組成物を
含浸させ、この樹脂含浸ガラスクロスを2枚のポリエチ
レンテレフタレート(PET)フィルム(東レ社製ルミ
ラー#125)で挟んで、ウシオ電気社製簡易型紫外線
硬化装置ユニキュア−UVH−500Mにより、80W
/cmの紫外線を30秒間照射することにより硬化させ
て、サンプルシートを作成した。
【0020】このサンプルシートについて、以下の如く
促進耐光試験を行い、色差, ヘイズ値(曇り度)により
耐光性を評価し、その結果を実施例2及び比較例と共に
表1に記載した。 尚、光硬化させた直後に、指触によ
り硬化性を判断し、表1において、ベト付きの残ってい
る場合は△を、ベト付きの無い場合は○を記入した。
【0021】(耐光性評価方法)Heraeus 社製促進耐光
試験器「キセノンアーク照射器SUNTEST」を使用
した。光沢度計は、東京電色社製グロスメーターを使用
した。ヘイズメーターは、東京電色社製TC−H3DP
を使用した。
【0022】(実施例2)表1に記載の如く、ベンゾト
リアゾール骨格にメタクリロイル基を有する化合物に替
えて、アクリロイル基を有する化合物を用いたこと以外
は実施例1と同様にしてサンプルシートを作成し、同様
の評価を行った。
【0023】(比較例1)表1に記載の如く、紫外線吸
収剤を全く添加しないこと以外は実施例1と同様にして
サンプルシートを作成し、同様の評価を行った。
【0024】(比較例2)表1に記載の如く、アクリロ
イル基又はメタクリロイル基を有しない紫外線吸収剤A
(チバ・カイギー社製チヌビン1130)を用いたこと
以外は、実施例1と同様にしてサンプルシートを作成
し、同様の評価を行った。
【0025】(比較例3)表1に記載の如く、アクリロ
イル基又はメタクリロイル基を有しない紫外線吸収剤と
してAとB(チバ・カイギー社製チヌビン293)とを
併用したこと以外は、実施例1と同様にしてサンプルシ
ートを作成し、同様の評価を行った。
【0026】
【表1】
【0027】
【発明の効果】本発明の光硬化性樹脂組成物は、光硬化
開始剤を含む光硬化性樹脂に,ベンゾトリアゾール骨格
にアクリロイル基もしくはメタクリロイル基を有する化
合物が含有されてなるので、前記化合物が、従来の紫外
線吸収剤の如く照射光を吸収して樹脂の硬化速度を著し
く抑制したり硬化した樹脂の特性を損なう、という問題
を発生させず、即ち、樹脂の光硬化に支障を来さず、か
つ硬化した樹脂が耐候性を有し得るものであり、実用上
有用な効果を奏するのである。
フロントページの続き Fターム(参考) 4J002 CD20W CF27W CH05X CK02W EE039 EH076 EU179 EW048 EW049 EW058 EW059 FA040 FD010 FD029 FD13X FD136 FD138 FD147 FD20W FD209 4J011 QA03 QA12 QA22 QA23 QB14 QB19 QB24 SA01 SA06 TA02 UA01 WA10 4J100 AL04Q AL08P AL08Q AL08R AL08S AL09Q AL10Q AL62Q AL63Q AL66P AL66Q AP07R BA02P BA03Q BA03S BA05Q BA08P BA08Q BA31Q BA65R BB01R BB03P BC04Q BC08Q BC43P BC43Q BC43R BC43S BC45P BC53Q BC54P BC75S CA06

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光硬化開始剤を含む光硬化性樹脂に、ベン
    ゾトリアゾール骨格にアクリロイル基もしくはメタクリ
    ロイル基を有する化合物が含有されてなることを特徴と
    する光硬化性樹脂組成物。
JP10210883A 1998-07-27 1998-07-27 光硬化性樹脂組成物 Withdrawn JP2000044810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10210883A JP2000044810A (ja) 1998-07-27 1998-07-27 光硬化性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10210883A JP2000044810A (ja) 1998-07-27 1998-07-27 光硬化性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000044810A true JP2000044810A (ja) 2000-02-15

Family

ID=16596680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10210883A Withdrawn JP2000044810A (ja) 1998-07-27 1998-07-27 光硬化性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000044810A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009107537A1 (ja) * 2008-02-29 2009-09-03 株式会社カネカ 硬化性組成物
WO2019045071A1 (ja) * 2017-09-01 2019-03-07 株式会社スリーボンド 光硬化性組成物
US20220289984A1 (en) * 2021-03-10 2022-09-15 3D Systems, Inc. Flame resistant build materials and associated printed 3d articles

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009107537A1 (ja) * 2008-02-29 2009-09-03 株式会社カネカ 硬化性組成物
JPWO2009107537A1 (ja) * 2008-02-29 2011-06-30 株式会社カネカ 硬化性組成物
JP5552419B2 (ja) * 2008-02-29 2014-07-16 株式会社カネカ 硬化性組成物
WO2019045071A1 (ja) * 2017-09-01 2019-03-07 株式会社スリーボンド 光硬化性組成物
US11739168B2 (en) 2017-09-01 2023-08-29 Threebond Co., Ltd. Photocurable composition
US20220289984A1 (en) * 2021-03-10 2022-09-15 3D Systems, Inc. Flame resistant build materials and associated printed 3d articles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI401299B (zh) 光硬性噴墨墨水、電子電路基板、電子零件及顯示元件
KR100544824B1 (ko) 프리즘층 형성용 조성물 및 이로부터 제조된 프리즘 필름
TWI454548B (zh) 雙固化黏著組合物
JP4124991B2 (ja) フレネルレンズ用活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及びフレネルレンズシート
EP0453149B1 (en) Casting composition
JP2010060890A (ja) 光学物品用活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及び硬化物
JP2010072428A (ja) 光学物品用活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及び硬化物
JP2005146110A (ja) 硬化性組成物、および物品
JP2000044810A (ja) 光硬化性樹脂組成物
JPWO2008123358A1 (ja) 注型重合用活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及び硬化物
WO2020066736A1 (ja) 硬化性樹脂組成物、硬化物及び立体造形物
JP2009127009A (ja) ハードコート積層体
JP4228780B2 (ja) 注型重合用活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
JP2019112484A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、加飾シート、および成型加工品
JP2018180537A (ja) 光学シート用光硬化性インク
JP2008031355A (ja) エネルギー線硬化型樹脂用(メタ)アクリル酸エステル系化合物
WO2020008912A1 (ja) 光学シート用光硬化性インク
EP3744740B1 (en) Composition for optical three-dimensional shaping, three-dimensional shaped object, and production method therefor
JP6390817B2 (ja) 光学物品用活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、硬化物及び光学シート
JP6365917B1 (ja) インクジェットインク組成物
TW201930461A (zh) 活性能量線硬化性組成物、其硬化物、及透鏡
JP3055068B2 (ja) 光硬化性組成物
US20210229344A1 (en) Composition for optical three-dimensional shaping, three-dimensionally shaped article, and method for producing same
JPH10114848A (ja) 近赤外吸収樹脂組成物及び材料
JP2769009B2 (ja) 熱線吸収グレージング材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050620

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070124