JP2000044536A - 高い品質を有するε―カプロラクタム及びその製造方法 - Google Patents

高い品質を有するε―カプロラクタム及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000044536A
JP2000044536A JP13963599A JP13963599A JP2000044536A JP 2000044536 A JP2000044536 A JP 2000044536A JP 13963599 A JP13963599 A JP 13963599A JP 13963599 A JP13963599 A JP 13963599A JP 2000044536 A JP2000044536 A JP 2000044536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caprolactam
impurities
mass spectrometry
amount
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13963599A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Komura
善博 甲村
Kazuo Hara
一雄 原
Katsumi Tanaka
勝美 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP13963599A priority Critical patent/JP2000044536A/ja
Publication of JP2000044536A publication Critical patent/JP2000044536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ポリアミド樹脂の原料等として有用とされる
ε−カプロラクタム中の不純物量の指標であるPz値が
極めて高いε−カプロラクタムを提供する。 【解決手段】 下記測定方法で測定される不純物量が2
5ppm以下であるε−カプロラクタム及び該不純物量
をモニターしてε−カプロラクタムの精製条件を調節す
ることを特徴とする高純度ε−カプロラクタムの製造方
法。 (測定方法)一段目のカラム(2−ニトロテレフタル酸
を結合したポリエチレングリコール20Mを固定層とす
るフューズドシリカキャピラリーカラム)にε−カプロ
ラクタムを注入して分離し、ε−カプロラクタムが流出
する直前までの目的成分が含まれる流出成分を選択的に
分画する。分画した成分を二段目のカラム(5%フェニ
ルメチルシリコンを固定層とするフューズドシリカキャ
ピラリーカラム)に導入して更に分離し、目的成分を選
択的にFID検出器で検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリアミド樹脂の
原料等として有用なε−カプロラクタムに関する。詳し
くは、Pzと称される評価項目が良好な値を示す高品質
なε−カプロラクタムに関する。
【0002】
【従来の技術】ε−カプロラクタムはポリアミド樹脂の
原料等として重要である。ε−カプロラクタムは、工業
的には、シクロヘキサンの酸化を通じて得られたシクロ
ヘキサノンをオキシム化してシクロヘキサノンオキシム
とし、これをベックマン転位して得ることができる。
【0003】工業的に製造されたε−カプロラクタム
は、不可避的に不純物を含有するが、このようなε−カ
プロラクタム中の不純物量の指標として、いわゆるPz
値がある。Pz値は、過マンガン酸カリウムにて消費さ
れる被酸化性不純物の量と関連し、ε−カプロラクタム
の重要な品質評価項目の1つである。Pz値の代表的な
測定方法としては、例えばUSP3,953,438明
細書に示されているような、得られたε−カプロラクタ
ムの水溶液に一定の濃度・量の過マンガン酸カリウム水
溶液を加え、所定時間後における特定波長での吸光度か
ら求められる(本Pz値は該USP明細書中でP.N.
値と表記されているものと同じである)。吸光度そのも
のをPz値と定義すれば、Pz値の大きなε−カプロラ
クタムほど重合させて得たポリアミド樹脂の着色が少な
くなる等のメリットがあり、品質は良好と評価される。
【0004】また、Pz値としては、同様に過マンガン
酸カリウム水溶液を加えた後、撹拌しながら比較標準液
(塩化コバルト(CoCl2・6H2O)と硫酸銅(C
uSO4・5H2O)とをそれぞれ所定量水に希釈した
もの)と同一色になるまでの時間としても表現される。
この場合も、過マンガン酸カリウムで消費される不純物
が少ないほどPzは大きな値となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】これまで、Pz値を大
きくする等のε−カプロラクタムの品質を向上させるた
め様々な方法が提案されている。しかしながら、この方
法については明確な指標となるものがないのが現状であ
った。即ち、ε−カプロラクタムは、通常シクロヘキサ
ンの酸化、シクロヘキサノールの脱水素、シクロヘキサ
ノンのオキシム化、シクロヘキサノンオキシムのベック
マン転位等の複雑なプロセスを経由して製造されるた
め、多種多様な不純物を少量ずつ含有している。従っ
て、これらの不純物がどのような過程で形成するのかを
把握するのは、極めて困難である。一方、Pz値は被酸
化性の不純物をまとめて1つの値として評価したもので
ある。これらの結果、Pz値を上げようとして、ある不
純物を減らす方向にプロセスを改善しても、Pz値は向
上しなかったりすることがあり、大幅な品質向上には結
びついていなかった。また、ε−カプロラクタムを精製
して全ての不純物濃度を下げるためには、品質を支配す
る特定の不純物の濃度をコントロールする方法が必要で
ある。また従来のPz値によるε−カプロラクタムの品
質評価については、測定上の問題がある。即ち、例えば
時間測定によるPz値を測定する場合、Pz値は一般に
数千〜数万秒の単位で得られ、測定に時間がかかってし
まうところ、この間連続的にε−カプロラクタム溶液を
観察する必要がある。簡易的には特定の時間間隔で間欠
的に観察を行い、Pz値を何秒以上或いは何秒以下とし
て表現することも不可能ではないが、この場合はε−カ
プロラクタムの品質の詳細な評価は困難になる。この事
態は吸光度測定によるPz値の測定においても大同小異
であり、やはり測定に一時間以上の時間がかかるのが通
常であった。また、Pz値は過マンガン酸カリウムによ
る不純物の反応を測定の前提としているため、上記のよ
うな長時間を要する測定の間の温度を一定に保つ必要が
ある。さらには、ε−カプロラクタム水溶液の溶媒であ
る水の品質を保つ、具体的にはPz成分を含有しない高
純度の水を用いる必要がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らが検討の結
果、ε−カプロラクタム中に含まれる不純物のうち、特
定の不純物を減少させさえすれば、Pz値は向上するこ
とが判明した。即ち、本発明の要旨は、下記測定方法で
測定される不純物量が25ppm以下であるε−カプロ
ラクタムに存するものである。
【0007】(測定方法)一段目のカラム(2−ニトロ
テレフタル酸を結合したポリエチレングリコール20M
を固定層とするフューズドシリカキャピラリーカラム)
にε−カプロラクタムを注入して分離し、ε−カプロラ
クタムが流出する直前までの目的成分が含まれる流出成
分を選択的に分画する。分画した成分を二段目のカラム
(5%フェニルメチルシリコンを固定層とするフューズ
ドシリカ(溶融シリカ)キャピラリーカラム)に導入し
て更に分離し、目的成分を選択的にFID検出器(水素
炎イオン化検出器)で検出する。FID検出される成分
である2−ピペリジノンとホルムアミド,N−シクロヘ
キシルの保持時間の間に検出される、ガスクロ−質量分
析法から推定した分子量111成分のピーク面積を測定
し、ビフェニル換算して濃度を算出する。
【0008】更に本発明は、シクロヘキサノンオキシム
のベックマン転位反応によって得たε−カプロラクタム
を精製するε−カプロラクタムの製造方法において、該
精製条件を上記の測定方法により求められる不純物量を
モニターすることによって調整することを特徴とするε
−カプロラクタムの製造方法にも存するものである。な
お、本発明者らの検討によれば、通常の試薬ε−カプロ
ラクタムにおける上記特定の方法で検出される不純物量
は35ppm程度であり、本願で規定する量よりも多い
ことがわかった。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明のε−カプロラクタムの製
造プロセスとしては、従来公知の各種の方法を採用する
ことができる。例えば、下記〜の工程: シクロヘキサンを酸化してシクロヘキサノンとシクロ
ヘキサノールとの混合物を得る工程、 このうちシクロヘキサノールを脱水素してシクロヘキ
サノンとする工程、 前記酸化によって得られたシクロヘキサノンと前記脱
水素によって得られたシクロヘキサノンとを、ヒドロキ
シルアミンの鉱酸塩と反応させてシクロヘキサノンオキ
シムとする工程、及び、 シクロヘキサノンオキシムを酸性条件下液相にてベッ
クマン転位させ、ε−カプロラクタムとする工程を経る
ことによって製造することができる。
【0010】また、シクロヘキサノンのオキシム化の方
法として、シクロヘキサノンとアンモニアと酸素又は過
酸化水素とを触媒の存在下液相又は気相にて反応させて
シクロヘキサノンオキシムとする方法も例示できる。さ
らに、ベックマン転位の方法として、ゼオライト等の固
体酸触媒の存在下気相にてベックマン転位させる方法も
有力である。
【0011】各工程の間には、任意の精製工程を入れる
ことができる。例えば、シクロヘキサンの酸化によって
得られたシクロヘキサノール/シクロヘキサノン混合物
を、アルカリ水溶液にて処理して、不純物を水相側に除
去することができる。また、シクロヘキサンの酸化及び
シクロヘキサノールの脱水素によって得られたシクロヘ
キサノン中には、触媒の種類や反応率により、副生する
不純物の種類や量が異なり、未反応の原料の外、各種の
高沸点不純物及び低沸点不純物を含有するので、それら
の不純物を除去するための蒸留を行うことができる。
【0012】さらに、ベックマン転位に於いても、酸
度、SO3濃度、温度等により、さらに、続いて行われ
る熟成における温度、SO3濃度、熟成時間等により、
得られるε−カプロラクタム中の副生する不純物の種類
や量は異なるが、通常、かなりの量の不純物が含まれて
いるので、これを精製除去するのが普通である。例え
ば、ベックマン転位の後、取得された粗ε−カプロラク
タムを蒸留精製する方法、晶析精製する方法、水添触媒
の存在下で水素と接触させる方法や、酸化剤で酸化する
方法が例示できる。また硫酸存在下でベックマン転位を
行った場合、反応生成物を中和後、有機溶媒にて抽出を
行うことによって精製を行うことも可能である。本発明
では、該精製されたε−カプロラクタム中において下記
の方法にて規定される不純物とその量が25ppm以下
であることが必要である。
【0013】(測定方法)一段目のカラム(2−ニトロ
テレフタル酸を結合したポリエチレングリコール20M
を固定層とするフューズドシリカキャピラリーカラム)
にε−カプロラクタムを注入して分離し、ε−カプロラ
クタムが流出する直前までの目的成分が含まれる流出成
分を選択的に分画する。分画した成分を二段目のカラム
(5%フェニルメチルシリコンを固定層とするフューズ
ドシリカキャピラリーカラム)に導入して更に分離し、
目的成分を選択的にFID検出器で検出する。FID検
出される成分2−ピペリジノンとホルムアミド,N−シ
クロヘキシルとの間の保持時間に検出されるガスクロ−
質量分析法から推定される分子量111成分のピーク面
積を測定し、ビフェニル換算して濃度を算出する。
【0014】なお、上記方法は最も好ましい例を挙げた
に過ぎず、同一の不純物を特定し、量を測定できる方法
であれば他の方法によってε−カプロラクタム中の不純
物の特定と量を測定しても良い。上記以外の測定法とし
ては、2次元ガスクロマトグラフ法、ガスクロマトグラ
フ−質量分析法(例:マスフラグメントグラフィー)、
ガスクロマトグラフ−質量分析−質量分析法、液体クロ
マトグラフ−紫外線分析法、液体クロマトグラフ−質量
分析法、液体クロマトグラフ−質量分析−質量分析法等
の方法を採用することができ、2次元ガスクロマトグラ
フ法が好ましく、特に2次元ガスクロマトグラフ−質量
分析法が好ましく、更には上記特定の測定方法が好まし
い。本発明ではこのような特定の不純物の量は従来のε
−カプロラクタムより少なく25ppm以下であり、好
ましくは23ppm以下、さらに好ましくは15ppm
以下、特には10ppm以下である。また、精製ε−カ
プロラクタム中の該特定の不純物量を低減させるために
は、負荷がかかりすぎることから通常1ppm以上含有
する。このような上記不純物量の少ないε−カプロラク
タムは、従来技術に記載した方法では困難であり、より
精密な精製が必要である。例えば、上記の各種の精製方
法の1つ又はそれ以上についてより条件を厳しくする方
法、ベックマン転位液をSO3濃度1重量%〜20重量
%、処理温度50℃〜150℃で0.5時間〜5時間処
理する方法や、Pt、Pd、Ru、Ni、Zn等をAl
2O3、C、Ti、SiO2等に担持した触媒等の水添
触媒の存在下、20℃〜250℃、0.01MPa〜5
MPaに於いて水素と接触させる方法、水、ベンゼン、
トルエン、クロロホルム等の溶媒に30℃〜110℃で
溶解し、溶媒を留去して晶析する、または、0℃〜70
℃に冷却して晶析する方法、過マンガン酸塩、過酸化水
素、オゾン、重クロム酸塩、過塩素酸、有機過酸化物、
酸素等の酸化剤で10℃〜250℃において酸化する方
法、90℃〜130℃、1〜6Torrにおいて蒸留
し、初留と釜残を除去して主留分をとる方法、のような
方法を例示することができる。また、各工程での反応に
おいて、上記不純物又はその原因となる物質の生成を抑
制することも有力な方法である。むろん、上記の方法さ
え採用すれば必ず上記不純物は所定の範囲になるという
ものではなく、様々な条件を選択することが重要であ
る。
【0015】ところで、本発明者が、試薬及び工業的に
得られたε−カプロラクタムの典型的なものの中に存在
する上記不純物量を測定したところ34ppmであり、
従来のε−カプロラクタムでは、上記不純物が本発明で
規定する範囲よりも多いと推定される。しかも従来、こ
のような特定の方法で測定される不純物は認識されてお
らず、従って、この不純物を低減させようとする試みも
なされていなかった。また、上記不純物を減らすために
は、公知の操作で行う場合は、通常行われている以上に
条件を厳しくしたり、公知の複数の方法を組み合わせた
り、一つの方法を複数回繰り返すことが必要である。実
際にこの不純物を上記規定の量まで低減したものは知ら
れていないのである。
【0016】また、ε−カプロラクタム中に含まれる不
純物を低減せしめる操作では、場合によっては上記の不
純物以外の不純物を増加させる結果になることも理論的
には考えられる。しかしながら、後記の実施例から明ら
かなように、前記不純物を減らせば、一様にPz値が減
少する結果となっている。このことは、ε−カプロラク
タムのPz値を決定する要因のほとんどが、前記の不純
物の量であることを示している。このようにPz値が、
わずかに検出される特定の不純物によって大きく左右さ
れるというのは、これまで全く知られておらず、従来の
常識からして驚くべきことである。
【0017】また、この不純物量をモニターすることに
よって、ε−カプロラクタムの精製条件を調節できるの
で、該製品ε−カプロラクタムの品質をより正確に把握
することができ、工業的に有用なε−カプロラクタムを
製造することが可能である。不純物量をモニターする方
法は、不純物が定量できる方法であれば特に限定され
ず、具体的には前述した方法のいずれも可能である。特
に、2次元ガスクロマトグラフ法は精度良く測定できる
ので好ましい。ε−カプロラクタムに対しては290n
mにおける紫外線吸収など他の品質評価項目が要求され
ることも多いが、不純物測定と同時にこれらの項目も測
定することも可能であり、工業的に有利な製造方法であ
る。モニターされた不純物量が所望より多い場合は、前
述したε−カプロラクタムの精製方法の条件を厳しくす
ることにより、不純物量を所望範囲に調整することがで
きる。
【0018】
【実施例】比較例1 <ε−カプロラクタムの製造>シクロヘキサノンとヒド
ロキシルアミン硫酸塩とを反応させることによって得ら
れた工業的シクロヘキサノンオキシムと25%発煙硫酸
とを、反応器での滞留時間1時間でベックマン転位反応
させた。この時、局所的な発熱を抑制するため、反応器
の撹拌速度は100rpm以上とし、反応器のジャケッ
トには冷却水を流して、反応温度を70〜100℃に維
持した。また、反応後のベックマン転位液の酸度(硫酸
とシクロヘキサノンオキシムとの合計に対する硫酸の重
量比)は56%、また遊離のSO3濃度は7.5%の条
件でε−カプロラクタムとした。
【0019】得られたベックマン転位液をジャケット付
き撹拌糟に移し、SO3濃度を7.0〜7.5%に保持
し、撹拌速度300rpm以上で撹拌しながら処理温度
90〜125℃で2.5時間熟成処理し、SO3処理液
を得た。得られたSO3処理液をアンモニア水で中和し
た。中和反応は、ジャケット付き撹拌糟に温水を通し、
中和温度70℃、pH7.0〜7.5で行った。
【0020】続いて、上記中和液をベンゼンにて抽出し
た。抽出は、撹拌糟にて10分間撹拌後、5分間静置し
て油層を採取した。水層は再度ベンゼンにて抽出し、合
計3回の油層を採取した。使用すべきベンゼン量は、理
論量のε−カプロラクタムの濃度が18重量%となるよ
うに調整した。採取した油層は、定法にてベンゼンを留
去して粗ε−カプロラクタムを得た。最後に、粗ε−カ
プロラクタムを蒸留により精製した。蒸留は、粗ε−カ
プロラクタムに適当量の25%水酸化ナトリウム水溶液
を添加した後、塔頂圧12〜15Torr、オイルバス
温度100℃の条件で水分を除いた後、塔頂圧1〜2T
orr、オイルバス温度140℃の条件で、初留10重
量%、主留80重量%、釜残10重量%の3部に分けて
採取し、主留分を製品として品質評価の対象とした。
【0021】<ε−カプロラクタム中の特定不純物の定
量>前記製造例で得られた製品を、一段目のカラムで下
記条件で分離して目的成分である特定不純物を含む成分
範囲を選択的に分画し、次に該分画した成分を二段目の
カラムに導入して、下記条件により更に分離して、目的
成分を選択的に分離定量した。
【0022】[一段目カラムの分離条件] 一段目のカラム:DB−FFAP(JZW社製、2−ニ
トロテレフタル酸を結合したポリエチレングリコール2
0Mを固定層とするフューズドシリカキャピラリーカラ
ム、内径:0.54mm、長さ:30m、膜厚:1.0
μm) キャリヤーガス:He(10ml/分) 注入口温度 :200℃ カラム温度 :100℃→240℃(4℃/分) 検出器 :FID 分画 :保持時間15分以降からε−カプロラ
クタムが流出する直前までの目的成分を含有する部分を
−72℃にて冷却トラップした。
【0023】[二段目カラムの分析条件] 二段目のカラム:DB−5(JZW社製、5%フェニル
メチルシリコンを固定層とするフューズドシリカキャピ
ラリーカラム、内径:0.54mm、長さ:30m、膜
厚:1.5μm) キャリヤーガス:He(0.5) カラム温度 :60℃→229℃(10℃/分) 検出器 :FID 定量 :保持時間10分近くに検出される、2
−ピペリジノンとホルムアミド,N−シクロヘキシルの
保持時間の間に検出される、分子量111成分のピーク
面積を測定しビフェニルに換算して濃度を算出した。 分析濃度:27ppm
【0024】<Pz値の測定>得られたε−カプロラク
タムの1.00gを300ml三角フラスコに秤り取
り、蒸留水100mlを加えて溶解した。この試料溶液
にN/100過マンガン酸カリウム水溶液1.00ml
をホールピペットにて添加して撹拌し、計時を開始して
20℃の恒温糟に入れた。別に、比較標準液[塩化コバ
ルト(CoCl2・6H2O)3.000gと硫酸銅
(CuSO4・5H2O)2.000gを蒸留水で正確
に1lとした液]の100mlを300ml三角フラス
コに取った。試料液と比較標準液を比較しながら、蛍光
灯の下で同色となるまでの時間に相当するPz値を秒で
記録したところ、23000秒であった。
【0025】実施例1 比較例1において熟成時間を3時間としたこと以外は同
様にして、目的成分の定量及びPz値の測定を行った。
その結果、目的成分の量は19ppmであり、Pz値は
31500秒であった。 実施例2 粗ε−カプロラクタムの蒸留を、粗ε−カプロラクタム
に適当量の25%水酸化ナトリウム水溶液を添加した
後、初留15重量%、主留60重量%、釜残25重量%
の3部に分けて採取し、該主留分を製品として品質評価
の対象としたこと以外、実施例1と同様にして、目的成
分の定量及びPz値の測定を行った。その結果は以下の
通りである。 目的成分の量:20ppm Pz:32500秒
【0026】実施例3 実施例1と同様の方法によって、得られた粗ε−カプロ
ラクタムをジャケット付き撹拌糟に移し、2.5%相当
の水を加えて、撹拌速度600rpmで撹拌しながらジ
ャケット付き撹拌糟に温水を通し、60℃に保持した。
接続した真空ポンプを起動し、徐々に減圧して15To
rrにコントロールして、ε−カプロラクタムの結晶を
析出させさらに2時間保持した。これを常圧にした後、
スラリー液を75℃に保持した遠心分離器に移して回転
数2000rpmで2分間遠心分離した。得られたε−
カプロラクタムを2〜6Torrの減圧下、水分を蒸留
分離して製品とし、品質評価の対象とした。その結果は
以下の通りであった。 目的成分の量:11ppm Pz:41250秒
【0027】
【発明の効果】本発明は、ポリアミド樹脂の原料等とし
て有用とされるε−カプロラクタム中の不純物量の指標
であるPz値が極めて高いε−カプロラクタムである。
また、特定の不純物量をモニターすることによって、該
Pz値が極めて高いε−カプロラクタムを容易に得るこ
とが可能な製造方法を提供することができる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記測定方法で測定される不純物量が2
    5ppm以下であるε−カプロラクタム。 (測定方法)一段目のカラム(2−ニトロテレフタル酸
    を結合したポリエチレングリコール20Mを固定層とす
    るフューズドシリカキャピラリーカラム)にε−カプロ
    ラクタムを注入して分離し、ε−カプロラクタムが流出
    する直前までの目的成分が含まれる流出成分を選択的に
    分画する。分画した成分を二段目のカラム(5%フェニ
    ルメチルシリコンを固定層とするフューズドシリカキャ
    ピラリーカラム)に導入して更に分離し、目的成分を選
    択的にFID検出器(水素炎イオン化検出器)で検出す
    る。FID検出される成分である2−ピペリジノンとホ
    ルムアミド,N−シクロヘキシルの保持時間の間に検出
    される、ガスクロ−質量分析法から推定した分子量11
    1成分のピーク面積を測定し、ビフェニル換算して濃度
    を算出する。
  2. 【請求項2】 上記測定方法で測定される不純物量が2
    3ppm以下であるε−カプロラクタム。
  3. 【請求項3】 上記測定方法で測定される不純物量が1
    5ppm以下であるε−カプロラクタム。
  4. 【請求項4】 シクロヘキサノンオキシムのベックマン
    転位反応によって得たε−カプロラクタムを精製するε
    −カプロラクタムの製造方法において、該精製条件を下
    記測定方法により求められる不純物量をモニターするこ
    とによって調整することを特徴とするε−カプロラクタ
    ムの製造方法。 (測定方法)一段目のカラム(2−ニトロテレフタル酸
    を結合したポリエチレングリコール20Mを固定層とす
    るフューズドシリカキャピラリーカラム)にε−カプロ
    ラクタムを注入して分離し、ε−カプロラクタムが流出
    する直前までの目的成分が含まれる流出成分を選択的に
    分画する。分画した成分を二段目のカラム(5%フェニ
    ルメチルシリコンを固定層とするフューズドシリカキャ
    ピラリーカラム)に導入して更に分離し、目的成分を選
    択的にFID検出器で検出する。FID検出される成分
    である2−ピペリジノンとホルムアミド,N−シクロヘ
    キシルの保持時間の間に検出されるガスクロ−質量分析
    法から推定される分子量111成分のピーク面積を測定
    し、ビフェニル換算して濃度を算出する。
  5. 【請求項5】 上記不純物をモニターする方法が、2次
    元ガスクロマトグラフ法、ガスクロマトグラフ−質量分
    析法、ガスクロマトグラフ−質量分析−質量分析法、液
    体クロマトグラフ−紫外又は可視分析法、液体クロマト
    グラフ−質量分析法、及び液体クロマトグラフ−質量分
    析−質量分析法からなる群から選ばれた一つ以上である
    ことを特徴とする請求項4記載の製造方法。
JP13963599A 1998-05-28 1999-05-20 高い品質を有するε―カプロラクタム及びその製造方法 Pending JP2000044536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13963599A JP2000044536A (ja) 1998-05-28 1999-05-20 高い品質を有するε―カプロラクタム及びその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14730198 1998-05-28
JP10-147301 1998-05-28
JP13963599A JP2000044536A (ja) 1998-05-28 1999-05-20 高い品質を有するε―カプロラクタム及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000044536A true JP2000044536A (ja) 2000-02-15

Family

ID=26472381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13963599A Pending JP2000044536A (ja) 1998-05-28 1999-05-20 高い品質を有するε―カプロラクタム及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000044536A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011154035A (ja) * 2000-03-07 2011-08-11 Solvay (Sa) ヒドロフルオロアルカンの分析方法
CN102297913A (zh) * 2011-07-25 2011-12-28 浙江中一检测研究院有限公司 工作场所空气中有害物质己内酰胺的测定方法
CN109490456A (zh) * 2018-11-21 2019-03-19 山东省产品质量检验研究院 一种发泡塑料垫中甲酰胺含量的检测方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011154035A (ja) * 2000-03-07 2011-08-11 Solvay (Sa) ヒドロフルオロアルカンの分析方法
CN102297913A (zh) * 2011-07-25 2011-12-28 浙江中一检测研究院有限公司 工作场所空气中有害物质己内酰胺的测定方法
CN109490456A (zh) * 2018-11-21 2019-03-19 山东省产品质量检验研究院 一种发泡塑料垫中甲酰胺含量的检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2373181C2 (ru) Способ получения циклогексанона
JP6980023B2 (ja) シクロドデカノンの製造方法
ES2410810T5 (es) Procesos para producir laurolactama a partir de ciclododecanona
KR20000062235A (ko) ε-카프로락탐의 제조방법
JP2000044536A (ja) 高い品質を有するε―カプロラクタム及びその製造方法
KR100503982B1 (ko) 락탐 처리 방법
CA2908035A1 (en) Method for purifying dimethyl sulfoxide
EP1851196A1 (fr) Procede de fabrication de lactames
DE19811517A1 (de) Verfahren zur Oxidation von Cyclohexan mit Ozon
JPH10221325A (ja) ε−カプロラクタムの分析方法
KR100907146B1 (ko) 제자리에 제조된 알칼리 아미노 카프로에이트를 사용하여수성 카프로락탐 생성물로부터 카프로락탐을 회수하는 방법
JP3535637B2 (ja) シス−3,3,5−トリメチルシクロヘキサノールの製造方法
JP3789504B2 (ja) ε−カプロラクタムの製造方法
RU2270185C1 (ru) Способ получения карбонильных соединений
JP2001199960A (ja) ピリジンの精製方法
JP4257988B2 (ja) ε―カプロラクタムの精製方法
SU1421733A1 (ru) Непрерывный способ получени п-нитробензойной кислоты
JP4226084B2 (ja) ε−カプロラクタムの製造方法
JP2002069477A (ja) 高エピ体濃度ジャスモン酸アルキル類の製造方法
SU1735271A1 (ru) Способ получени жидкокристаллических гомологов 2,3,5,6-тетраалканоилоксигидрохинонов
JP4226083B2 (ja) ε−カプロラクタムの製造方法
KR100359206B1 (ko) 고순도 카프로락탐의 제조 방법
JP2003252821A (ja) シクロドデカノンを製造する方法
JP4239288B2 (ja) ε−カプロラクタムの製造方法
JPH08176102A (ja) ε−カプロラクタムの製造方法