JP2000044464A - フィルムコーティング錠剤 - Google Patents

フィルムコーティング錠剤

Info

Publication number
JP2000044464A
JP2000044464A JP10219035A JP21903598A JP2000044464A JP 2000044464 A JP2000044464 A JP 2000044464A JP 10219035 A JP10219035 A JP 10219035A JP 21903598 A JP21903598 A JP 21903598A JP 2000044464 A JP2000044464 A JP 2000044464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
film layer
tablet
talc
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10219035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4375686B2 (ja
Inventor
Mitsuru Ito
充 伊藤
Shinji Ando
伸治 安藤
Toru Maki
亨 牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP21903598A priority Critical patent/JP4375686B2/ja
Publication of JP2000044464A publication Critical patent/JP2000044464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4375686B2 publication Critical patent/JP4375686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 酸化チタンを配合したフィルムコーティング
錠に見られる、錠剤の汚れやフィルムの剥がれのないフ
ィルムコーティング錠を提供する。 【解決手段】 フィルム基剤、酸化チタン、タルクを配
合したことを特徴とするフィルム層でコーティングする
ことで、錠剤の汚れやフィルム層の剥がれを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フィルムコーティング
時や輸送時の錠剤の黒ずみによる汚れやフィルム層の剥
がれを防止した、フィルムコーティングされた錠剤に関
する。
【0002】
【従来の技術】錠剤は、含有する成分の持つ不快な味や
匂いの隠蔽等による服用性の向上や、外観的な美麗化や
識別性、錠剤自身の色の隠蔽を目的としてフィルムコー
ティングされる。また、配合成分の中には光や水分、大
気中の酸素などの外的因子により分解されるものも多
く、フィルムコーティングは配合成分を外的因子から隔
離することを目的としても、たびたび適応される。
【0003】フィルムコーティングにおいて、特に色の
隠蔽や遮光等を目的として、顔料である酸化チタンをフ
ィルム層中に配合することが多い。
【0004】しかし、酸化チタンは無機物質でありそれ
自身が非常に硬いため、フィルム層中の配合量がある一
定以上であると、コーティングパンや貯蔵タンクの内壁
と擦れて錠剤が黒ずんでしまい、商品価値を著しく損な
うという問題がある。
【0005】これらの問題を解決するために、フィルム
層の酸化チタンの配合量を減量しつつ被覆されるフィル
ム層を厚くする方法、可塑剤であるポリエチレングリコ
ールの添加(牧野ら、薬剤学、Vol.54、No.1、1994)
やポリビニルピロリドンやポリビニルアルコールの添加
(特開平9-2976)が提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、酸化チ
タンの配合量を減量する方法では、隠蔽能などを満足さ
せるためにフィルム層を厚くする必要がある結果、崩壊
遅延や工程時間の延長を招いてしまう。一方、ポリエチ
レングリコールやポリビニルピロリドン、ポリビニルア
ルコールを添加する方法では、錠剤中の配合成分などに
よっては添加できない場合もあり、実質的に上記問題を
解決するには到っていない。
【0007】本発明の目的は、汎用性が高くかつ簡便な
フィルムコーティング技術と、商品性の高いフィルムコ
ーティング錠剤を提供することにある。
【0008】
【問題を解決するための手段】本発明者らは上記問題を
解決するために鋭意検討した結果、酸化チタンおよびタ
ルクを配合したフィルム層でコーティングすることによ
り、フィルムコーティング操作中又は操作後の錠剤の汚
れやフィルム層の剥がれを防止できることを見い出し、
本発明に到った。
【0009】すなわち本発明は、酸化チタンおよびタル
クを配合したフィルム層でコーティングされたことを特
徴とするフィルムコーティング錠剤である。また、もう
一つの発明は、フィルム層中のフィルム基剤と酸化チタ
ンの重量比が1:0.35〜0.85であり、かつ酸化
チタンとタルクの重量比が1:0.15〜0.3である
フィルム層でコーティングされたことを特徴とするフィ
ルムコーティング錠剤である。
【0010】本発明は、酸化チタンによる錠剤の黒ずみ
等の汚れを防止すべくタルクを配合するものであるが、
本発明の効果を顕著に発揮させるためには、酸化チタン
とタルクの配合(重量)比を、酸化チタン1に対して
0.15〜0.3、望ましくは0.2〜0.27とする
ことが好ましい。タルクの配合比が0.15以下では、
本発明の目的とする汚れを防止する効果は著しく低下し
てしまう。一方、タルクの配合比が0.3以上となる
と、汚れを防止する効果は得られるものの、フィルム層
の強度が低下し脆弱になり、商品性を損なうものとなり
易い。
【0011】また、本発明においてフィルム層に配合さ
れる酸化チタンの量は、フィルム基剤1に対して0.3
5〜0.85、望ましくは0.35〜0.5とすること
が好ましい。酸化チタンの配合比が0.35以下である
と、フィルムの隠蔽効果等を得るためにはフィルム層を
厚くしなければならなくなる。一方、酸化チタンの配合
比が0.85以上となると、フィルム層の強度が低下し
て脆弱になり、商品性を損なうことがある。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明に使用できるフィルム基剤
としては、一般的に添加されているものを使用すること
ができる。その様な被覆剤として、メチルセルロース、
エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒ
ドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピ
ルメチルセルロースフタレート、ヒドロキシプロピルメ
チルセルロースアセテートサクシネート、ポリビニルア
セタールジエチルアミノアセテート、カルボキシメチル
セルロース、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリ
ドン、デキストリン、プルラン、アミノアルキルメタア
クリレートコポリマー、メタアクリル酸コポリマー、白
糖、マンニトール、ゼラチン等が好適に使用され、これ
ら1種又は2種以上を混合して用いることができる。こ
れらの中でもヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキ
シプロピルメチルセルロース等がより好適に使用され
る。その使用量も特別な値とする必要はなく、フィルム
層に対して45重量%以上とすればよい。
【0013】また、本発明の実施において、フィルム層
には種々の添加剤を加えることもできる。添加剤として
は、酸化鉄や黄色5号アルミニウムレーキなどの色素
や、ポリエチレングリコール、トリアセチン、中鎖脂肪
酸トリグリセリド、アセチルグリセリン脂肪酸エステ
ル、クエン酸トリエチルなどの可塑剤、その他フィルム
コーティングで使用される一般的な添加剤を挙げること
ができる。
【0014】本発明のフィルムコーティングを錠剤に施
す手法には特に制限はない。例えば、精製水を溶媒とし
てフィルム基剤を溶解し、これに酸化チタンとタルクを
分散させたコーティング液を、市販のコーティング装置
を用いて錠剤に被覆させればよい。
【0015】
【実施例】以下、実施例を示し本発明を具体的に説明す
るが、本発明は下記の実施例に制限されるものではな
い。
【0016】<実施例1>ヒドロキシプロピルメチルセ
ルロース100gを精製水に溶解し、酸化チタン35
g、タルク7gを添加し十分に分散させ全量1420g
のフィルム液を調製した。次にイブプロフェン、結晶セ
ルロース、軽質無水ケイ酸、ヒドロキシプロピルセルロ
ース、ステアリン酸マグネシウムからなり、常法により
製した錠径9mm、1錠300mgの素錠1000gを
パンコーティング装置(パウレック社製、DRC-300型)
に投入し、錠剤を流動させながら上記フィルム液をスプ
レーし、水分を蒸発させることによりフィルムコーティ
ングされた錠剤を得た。フィルム量は素錠に対して5%
とした。
【0017】<実施例2>ヒドロキシプロピルメチルセ
ルロース100gを精製水に溶解し、酸化チタン50
g、タルク13gを添加し十分に分散させ全量1630
gのフィルム液を調製した。実施例1と同様にして素錠
にコーティングを行い、本発明の錠剤を得た。
【0018】<実施例3>ヒドロキシプロピルメチルセ
ルロース100gを精製水に溶解し、酸化チタン80
g、タルク20gを添加し十分に分散させ全量2000
gのフィルム液を調製した。実施例1と同様にして素錠
にコーティングを行い、本発明の錠剤を得た。
【0019】<比較例1>ヒドロキシプロピルメチルセ
ルロース100gを精製水に溶解し、酸化チタン35g
を添加し十分に分散させ全量1350gのフィルム液を
調製した。実施例1と同様にして素錠にコーティングを
行い、フィルムコーティングされた錠剤を得た。
【0020】<比較例2>ヒドロキシプロピルメチルセ
ルロース100gを精製水に溶解し、酸化チタン80
g、タルク30gを添加し十分に分散させ全量2040
gのフィルム液を調製した。実施例1と同様にして素錠
にコーティングを行い、フィルムコーティングされた錠
剤を得た。
【0021】<比較例3>ヒドロキシプロピルメチルセ
ルロース100gを精製水に溶解し、酸化チタン80
g、タルク35gを添加し十分に分散させ全量2110
gのフィルム液を調製した。実施例1と同様にして素錠
にコーティングを行い、フィルムコーティングされた錠
剤を得た。
【0022】以上の実施例1、実施例2、および比較例
1〜3の5種類のフィルムコーティング錠におけるフィ
ルム層中のフィルム基剤、酸化チタン、およびタルクの
配合比をまとめると、表1の様になる。
【0023】
【表1】
【0024】<試験例>実施例1、実施例2、および比
較例1〜3の5種類のフィルムコーティング錠について
以下の試験を行った。
【0025】各錠剤1000gをパンコーティング装置
(パウレック社製、DRC-300)に投入し、パンを回転さ
せることにより錠剤を流動させた。流動時間0、1、2
時間経過後の錠剤100錠について目視にて検査を行
い、黒ずみによる汚れの度合いを確認した。また、同様
に目視によりフィルムのはがれ、クラックの発生につい
て検査を行った。汚れの度合いは、(++);かなり汚
れている、(+);汚れている、(±);わずかに汚れ
ている、(−);まったく汚れていない、によって評価
した。その結果を表2、表3に示す。
【0026】
【表2】
【0027】
【表3】
【0028】表2、表3の試験結果のように、タルクを
本発明の範囲内で配合したフィルム液を用いた錠剤(実
施例1〜3)では、汚れの発生は全く認められなかっ
た。一方、比較例1では錠剤が試験前の時点で既にわず
かに汚れており、試験時間の経過とともに汚れがひどく
なることが判明した。またタルクを所定量より多く配合
した比較例2では、汚れの発生は認めれられないがフィ
ルムのはがれやクラックが発生するなど、商品性が低下
した。さらに、比較例2よりもタルクを増量した比較例
3ではフィルムが更にもろくなっており、タルクの過剰
な配合はフィルムを脆弱にすることが示された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 牧 亨 東京都豊島区高田3丁目24番地1号 大正 製薬株式会社内 Fターム(参考) 4C076 AA44 BB01 CC05 DD28H DD29H DD38H DD41 DD67H EE06H EE11H EE12H EE16H EE19H EE30H EE31 EE32H EE33H EE38H EE42H EE48H FF36

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸化チタンおよびタルクを配合したフィ
    ルム層でコーティングされたことを特徴とするフィルム
    コーティング錠剤。
  2. 【請求項2】 フィルム層中のフィルム基剤と酸化チタ
    ンの重量比が1:0.35〜0.85であり、かつ酸化
    チタンとタルクの重量比が1:0.15〜0.3である
    フィルム層でコーティングされたことを特徴とするフィ
    ルムコーティング錠剤。
JP21903598A 1998-08-03 1998-08-03 フィルムコーティング錠剤 Expired - Fee Related JP4375686B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21903598A JP4375686B2 (ja) 1998-08-03 1998-08-03 フィルムコーティング錠剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21903598A JP4375686B2 (ja) 1998-08-03 1998-08-03 フィルムコーティング錠剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000044464A true JP2000044464A (ja) 2000-02-15
JP4375686B2 JP4375686B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=16729242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21903598A Expired - Fee Related JP4375686B2 (ja) 1998-08-03 1998-08-03 フィルムコーティング錠剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4375686B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100319351B1 (ko) * 1993-09-08 2002-04-06 더블류. 하링, 지. 보이롤 이중층 옥스카바제핀 정제
JP2003300872A (ja) * 2002-04-11 2003-10-21 Ss Pharmaceut Co Ltd 被覆固形催眠製剤
JP2005187339A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Iwaki Seiyaku Co Ltd 耐光性塩酸テルビナフィンフィルムコート錠
JP2006282526A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Taiyo Yakuhin Kogyo Kk 5−[(1z,2e)−2−メチル−3−フェニル−2−プロペニリデン]−4−オキソ−2−チオキソ−3−チアゾリジン酢酸の簡便且つ安定な製剤の設計
US20110104277A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Ma Decheng Oxygen barrier film coatings for pharmaceutical dosage forms
KR20130049740A (ko) * 2011-11-04 2013-05-14 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 필름 코팅 조성물 및 경구 고형 제제
JP2016539141A (ja) * 2013-12-03 2016-12-15 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 医薬組成物
JP2019123707A (ja) * 2018-01-11 2019-07-25 沢井製薬株式会社 フィルムコーティングされた口腔内崩壊錠

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100319351B1 (ko) * 1993-09-08 2002-04-06 더블류. 하링, 지. 보이롤 이중층 옥스카바제핀 정제
JP2003300872A (ja) * 2002-04-11 2003-10-21 Ss Pharmaceut Co Ltd 被覆固形催眠製剤
JP4549609B2 (ja) * 2002-04-11 2010-09-22 エスエス製薬株式会社 被覆固形催眠製剤
JP2005187339A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Iwaki Seiyaku Co Ltd 耐光性塩酸テルビナフィンフィルムコート錠
JP2006282526A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Taiyo Yakuhin Kogyo Kk 5−[(1z,2e)−2−メチル−3−フェニル−2−プロペニリデン]−4−オキソ−2−チオキソ−3−チアゾリジン酢酸の簡便且つ安定な製剤の設計
US20110104277A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Ma Decheng Oxygen barrier film coatings for pharmaceutical dosage forms
KR20130049740A (ko) * 2011-11-04 2013-05-14 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 필름 코팅 조성물 및 경구 고형 제제
JP2013095730A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Shin-Etsu Chemical Co Ltd フィルムコーティング組成物及び経口固形製剤
KR102011512B1 (ko) 2011-11-04 2019-08-16 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 필름 코팅 조성물 및 경구 고형 제제
JP2016539141A (ja) * 2013-12-03 2016-12-15 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 医薬組成物
JP2019123707A (ja) * 2018-01-11 2019-07-25 沢井製薬株式会社 フィルムコーティングされた口腔内崩壊錠
JP7202898B2 (ja) 2018-01-11 2023-01-12 沢井製薬株式会社 フィルムコーティングされた口腔内崩壊錠
US11826473B2 (en) 2018-01-11 2023-11-28 Sawai Pharmaceutical Co., Ltd. Orally disintegrating tablet coated with film

Also Published As

Publication number Publication date
JP4375686B2 (ja) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2724533C (en) Stabilized atypical antipsychotic formulation
RU2528095C2 (ru) Системы пленочного покрытия для препаратов с немедленным высвобождением, создающие усиленный барьер от влаги, и субстраты с таким покрытием
KR900005795B1 (ko) 피복 고형 제제의 제조방법
CA2655615A1 (en) A pharmaceutical composition for the oral administration of omega polyenoic fatty acids and one or more active principles incompatible therewith, and a process for its preparation
US9789067B2 (en) Immediate release film coatings containing medium chain glycerides and substrates coated therewith
FR2631233A1 (fr) Comprime de chlorhydrate de ranitidine enrobe
JP2000044464A (ja) フィルムコーティング錠剤
JP2006188490A (ja) フィルムコーティング組成物、その皮膜および錠剤
JPS5942325A (ja) コ−テイング用組成物及びコ−テイング製剤
CN1993131B (zh) 薄膜包衣片
JP5047572B2 (ja) 臭いの防止された固形医薬製剤の製造方法、及びそれにより得られる固形医薬製剤
JPH093348A (ja) 色素の変色抑制方法及び色素配合組成物
JPS58109413A (ja) 耐衝撃性腸溶錠
JPH092976A (ja) 被覆組成物
JPH115736A (ja) イブプロフェン含有錠剤
CA1236024A (en) Enteric coating liquid
FR2738833A1 (fr) Composition filmogene pour le masquage de gout destinee a l'enrobage de formes solides ingerables telles qu'en particulier des comprimes pharmaceutiques
JPH09512023A (ja) ヒドロキシプロピルメチルセルロース含有被膜を有するラニチジン錠剤とその被膜の製造方法
MX2007008985A (es) Composiciones de liberacion controlada que comprenden un agente anti-sicotico.
JP2021521177A (ja) 酸性化コーティング及びそれによってコーティングされた崩壊耐性基材
KR102650617B1 (ko) 알루미늄 레이크 색소의 변색을 최소화하는 필름 코팅용 조성물
JPS5865225A (ja) 腸溶性コ−テイング剤溶液組成物および腸溶性コ−テイング方法
JP5608626B2 (ja) フィルムコーティング組成物及び経口固形製剤
WO2022271167A1 (en) Oral dosage form of ticagrelor and preparation method thereof
JPS62258327A (ja) 被覆細粒剤の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050801

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20090605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees