JP2000043994A - 給油所 - Google Patents

給油所

Info

Publication number
JP2000043994A
JP2000043994A JP10218783A JP21878398A JP2000043994A JP 2000043994 A JP2000043994 A JP 2000043994A JP 10218783 A JP10218783 A JP 10218783A JP 21878398 A JP21878398 A JP 21878398A JP 2000043994 A JP2000043994 A JP 2000043994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refueling
area
service
work
weighing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10218783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3997620B2 (ja
Inventor
Hiyoshi Tatsuno
日吉 龍野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tatsuno Corp
Original Assignee
Tatsuno Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tatsuno Corp filed Critical Tatsuno Corp
Priority to JP21878398A priority Critical patent/JP3997620B2/ja
Publication of JP2000043994A publication Critical patent/JP2000043994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3997620B2 publication Critical patent/JP3997620B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 給油作業及び車走行の安全が確保でき、しか
も給油料金を比較的に安くできる給油所を提供する。 【解決手段】 計量機2による給油作業を作業員が行
い、給油料金の精算作業を顧客自身が行うセミサービス
の給油エリアAと、計量機5による給油作業、給油料金
の精算作業、及びカーチェック作業を作業員が行うフル
サービスの給油エリアBと、精算管理機8による精算作
業を行う精算エリアCを設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車へ燃料油を
供給する給油所の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】給油所で行われる作業には、計量機から
自動車へ給油を行う給油作業、給油料金を精算する精算
作業、窓拭き、タイヤ空気圧のチェック、及びエンジン
オイルのチェック等のカーチェック作業がある。また、
給油所の形態には、給油作業、精算作業、及びカーチェ
ック作業の全てを作業員が行うフルサービスと、給油作
業だけを作業員が行い、精算作業及びカーチェック作業
を顧客自身が行うセミサービスと、給油作業、精算作
業、及びカーチェック作業の全てを顧客自身が行うセル
フサービスがある。
【0003】フルサービスの給油所は、作業員が全ての
作業をするので、給油作業及び車走行の安全が確保され
るが、これらの作業のコストが加算されて給油料金が高
くなる不都合がある。そして、セミサービスの給油所
は、作業員が給油作業をし、顧客自身が精算作業及びカ
ーチェック作業をするので、給油作業の安全が確保で
き、給油料金を比較的に安くできるが、車走行の安全が
確保し難い不都合がある。また、セルフサービスの給油
所は、顧客自身が全ての作業をするので、給油料金を安
くできるが、給油作業及び車走行の安全が確保し難くな
る不都合がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、給油
作業及び車走行の安全が確保でき、しかも給油料金を比
較的に安くできる給油所を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の給油所は、計量機による給油作業を作業員
が行い、給油料金の精算作業を顧客自身が行うセミサー
ビスの給油エリアと、計量機による給油作業、給油料金
の精算作業、及びカーチェック作業を作業員が行うフル
サービスの給油エリアと、精算管理機による精算作業を
行う精算エリアを設けているので、通常はセミサービス
の給油エリアで給油をし、例えば5回に1回又は車の調
子に疑問を感じたときにフルサービスの給油エリアで給
油をすることにより、給油作業及び車走行の安全が確保
でき、しかも給油料金が比較的に安くできる給油所とな
る。
【0006】そして、前記セミサービスの給油エリアに
設置されている計量機の給油状態を表示する表示器が設
けられ、この表示器は給油開始で点灯し、給油停止で点
滅し、給油終了で消灯するので、作業員は給油作業の進
行状態を的確に把握でき、複数台の計量機を少ない作業
員で管理して、給油料金を安くすることができる。
【0007】また、前記フルサービスの給油エリアに設
置されている計量機に隣接してサービスユニットが設け
られ、このサービスユニットに設けられているチェック
済み釦の信号を受けて計量機は給油終了を出力するの
で、カーチェック作業が確実に行われるようになる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。図1に示すように、自動車に燃料油を給油する給
油所は、作業員が給油作業をし、顧客自身が精算作業及
びカーチェック作業をするセミサービスの給油エリアA
と、作業員が給油作業、精算作業、及びカーチェック作
業の全てを行うフルサービスの給油エリアBと、料金の
精算を行う精算エリアCで構成されている。
【0009】セミサービスの給油エリアAに設けられた
アイランド1には、計量機2が設けられ、計量機2の上
には回転表示器3が取り付けられている。フルサービス
の給油エリアBに設けられたアイランド4には、計量機
5とサービスユニット6が設けられている。建屋7内に
設けられた精算エリアCには、精算管理機8が設けら
れ、建屋7の外壁等のように各アイランド1、4から見
える位置に給油状態表示器9が設けられている。そし
て、上述した各機器2、3、5、6、8、9は、後述す
る信号線10で接続されている。
【0010】図2に示すように、セミサービスの給油エ
リアAのアイランド1に設けられた計量機2には、レギ
ュラガソリンとハイオクガソリンと軽油の3油種の給油
系統が組み込まれ、ハウジング2aには、各油種の給油
系統の給油ノズル2bを掛けるノズル掛け2cと、給油
量表示器2dが設けられている。そして、給油制御部2
eは、信号線10を介して信号の授受を行うようになっ
ている。
【0011】建屋7内の精算エリアCに設けられた精算
管理機8には、各種データを表示する表示器8aと、入
力用のキーボード8bと、給油伝票を発行するプリンタ
8cが設けられている。そして、精算制御部8dは、信
号線10を介して信号の授受を行うようになっている。
【0012】建屋7の外壁等に設けられている給油状態
表示器9には、計量機番号9aに対応して状態ランプ9
b及び精算ランプ9cが設けられている。そして、表示
制御部9dは、信号線10を介して信号の授受を行うよ
うになっている。
【0013】図3に示すように、フルサービスの給油エ
リアBのアイランド4に設けられた計量機5には、セミ
サービスの給油エリアAの計量機2と同様に、レギュラ
ガソリンとハイオクガソリンと軽油の3油種の給油系統
が組み込まれ、ハウジング5aには、各油種の給油系統
の給油ノズル5bを掛けるノズル掛け5cと、給油量表
示器5dが設けられている。そして、給油制御部5e
は、信号線10を介して信号の授受を行うようになって
いる。
【0014】また、計量機5に隣接して設けられたサー
ビスユニット6には、タイヤのエアー供給用のエアーフ
レータ6aと、ラジエター液供給具6bと、灰皿を洗う
灰皿クリーナ6c等が設けられ、棚6dには窓拭き用の
タオル、エンジンオイル、及び各種ケミカルが並べられ
ている。そして、各種のサービスが行われた後に押され
るチェック済み釦6eが設けられている。
【0015】次に図4、5のフロー図に基づいて、セミ
サービスの給油エリアAで給油をする場合の動作を説明
する。計量機2の前に自動車がいないときは、給油状態
表示器9の状態ランプ9b及び精算ランプ9c、及び回
転表示器3は消灯している。
【0016】給油に来た顧客は、このように空いている
計量機2の前に停車する。顧客の自動車が停車したのを
見て、作業員は計量機2のところへ行き、顧客が要望し
た油種の給油ノズル2bをノズル掛け2cから外し、給
油ノズル2bを自動車の給油口へ挿入して給油をする。
【0017】一方、給油ノズル2bがノズル掛け2cか
ら外されて給油開始となると(図4ST1)、給油制御
部2eは給油量表示器2dに表示されていた前回の給油
量表示を帰零し、信号線10を介して給油開始信号を出
力する(図4 ST2)。この給油開始信号を受けた精
算管理機8の精算制御部8dは(図5 ST1)、当該
計量機2の給油データの管理を開始し(図5 ST
2)、給油状態表示器9の表示制御部9dは、当該計量
機2の状態ランプ9bを点灯する。
【0018】そして、給油量は給油量表示器2dに表示
され、満タンまで給油されて給油が停止すると(図4
ST3)、給油制御部2eは信号線10を介して給油停
止信号を出力する(図4 T4)。この給油停止信号を
受けた給油状態表示器9の表示制御部9dは、当該計量
機2の状態ランプ9bを点滅し、回転表示器3は駆動す
る。
【0019】作業員は状態ランプ9bの点滅又は回転表
示器3の駆動を見て、計量機2の所へ行き、給油ノズル
2bを給油口から抜いてノズル掛け2cに掛ける。給油
ノズル2bがノズル掛け2cに掛けられて給油終了とな
ると(図4 ST5)、給油制御部2eは信号線10を
介して給油終了信号を出力する(図4 ST6)。この
給油終了信号を受けた精算管理機8は(図5 ST
3)、表示器8aに当該計量機2の精算待ちを表示する
(図5 ST4)。また、給油状態表示器9の表示制御
部9dは、状態ランプ9bを消灯して精算ランプ9cを
点滅し、回転表示器3は駆動を停止する。
【0020】このようにして給油が終了したならば、顧
客は建屋7内の精算エリアCへ行き給油料金の精算をす
る。事務員が精算管理機8のキーボード8bの精算釦を
押すと(図5 ST5)、プリンタ8cより給油伝票が
発行され、信号線10を介して精算終了信号を出力し、
この計量機2の給油データの管理を終了する(図5ST
6)。
【0021】精算終了信号を受けた給油状態表示器9の
表示制御部9dは、精算ランプ9cを消灯する。
【0022】このように給油が停止すると給油状態表示
器9の状態ランプ9bが点滅し、回転表示器3が駆動す
るので、作業員は給油作業の進行状態を的確に把握で
き、複数台の計量機を少ない作業員で管理して、給油料
金を安くすることができるようになる。また、精算が終
わるまでは、給油状態表示9の精算ランプ9cが点滅し
続けるので、精算をしないで出車されることが防止でき
る。
【0023】次に図5、6のフロー図に基づいて、フル
サービスの給油エリアBで給油をする場合の動作を説明
する。カーチェック作業を受けたい顧客は、フルサービ
スの給油エリアBの計量機5の前に停車する。そして、
作業員は顧客が要望した油種の給油ノズル5bをノズル
掛け5cから外し、給油ノズル5bを自動車の給油口へ
挿入して給油をする。
【0024】給油ノズル5bがノズル掛け5cから外さ
れて給油開始となると(図6 ST1)、給油制御部5
eは給油量表示器5dに表示されていた前回の給油量表
示を帰零し、信号線10を介して給油開始信号を出力す
る(図6 ST2)。この給油開始信号を受けた精算管
理機8の精算制御部8dは(図5 ST1)、当該計量
機5の給油データの管理を開始する(図5 ST2)。
そして、給油量は給油量表示器5dに表示され、給油が
終わったならば、作業員は給油ノズル5bを給油口から
抜いてノズル掛け5cに掛けて給油終了となる。
【0025】一方、給油中及び給油終了後に作業員は、
サービスユニット6の棚6dのタオルで自動車の窓を拭
き、灰皿クリーナ6cで灰皿を洗う等のサービスをす
る。そしてさらに、タイヤの空気圧のチェック、ラジエ
ター液のチェック、エンジンオイルのチェックをし、不
足している場合はエアーフレータ6aでタイヤのエアー
を補給し、ラジエター液供給具6bでラジエター液を補
充し、棚6dのオイル缶のオイルをオイルパンへ補充す
る。
【0026】これらのサービス作業が終わった後にチェ
ック済み釦6eを押すと(図6 ST3)、既に給油終
了となっているので(図6 ST4)、給油制御部5e
は信号線10を介して給油終了信号を出力する(図6
ST5)。この給油終了信号を受けた精算管理機8は
(図5 ST3)、表示器8aに当該計量機5の精算待
ちを表示する(図5 ST4)。
【0027】このようにして給油及びカーチェック作業
が終了したならば、作業員は顧客から給油料金を預かり
建屋7内の精算エリアCへ行き給油料金の精算をする。
事務員が精算管理機8のキーボード8bの精算釦を押す
と(図5 ST5)、プリンタ8cより給油伝票が発行
され、信号線10を介して精算終了信号を出力し、この
計量機5の給油データの管理を終了する(図5 ST
6)。そして、給油伝票と釣り銭を顧客へ渡す。
【0028】このように作業員が全ての給油作業及びカ
ーチェック作業を行うので、自動車の走行安全は確保さ
れ、給油料金が少し高くても顧客は充分に満足するよう
になる。また、チェック済み釦6eを設けたので、カー
チェック作業が確実に行われるようになる。
【0029】なお、上述した実施の形態は、全てのカー
チェック作業をフルサービスの給油エリアで行うように
しているが、オイル交換やタイヤ交換等のように時間の
掛かる作業は別の場所で行うようにしても良い。この場
合に、フルサービスの給油エリアでサービス券などを渡
すことにより、セミサービスの給油エリアで給油した顧
客との差別化を図ることができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明の給油所は、
給油作業だけを作業員が行い、精算作業及びカーチェッ
ク作業を顧客自身が行うセミサービスの給油エリアと、
給油作業、精算作業、及びカーチェック作業を作業員が
行うフルサービスの給油エリアと、精算作業を行う精算
エリアを設けている。そして、通常はセミサービスの給
油エリアで給油をし、例えば5回に1回又は車の調子に
疑問を感じたときにフルサービスの給油エリアで給油を
することにより、給油作業及び車走行の安全が確保で
き、しかも給油料金が比較的に安くできる給油所とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の給油所の平面図である。
【図2】セミサービスの給油エリアの計量機の動作を説
明するための斜視図である。
【図3】フルサービスの給油エリアの計量機の動作を説
明するための斜視図である。
【図4】セミサービスの給油エリアの計量機の動作を示
すフロー図である。
【図5】精算管理機の動作を示すフロー図である。
【図6】フルサービスの給油エリアの計量機の動作を示
すフロー図である。
【符号の説明】
A セミサービスの給油エリア B フルサービスの給油エリア C 精算エリア 1、4 アイランド 2、5 計量機 2a、5a ハウジング 2b、5b 給油ノズル 2c、5c ノズル掛け 2d、5d 給油量表示器 2e、5e 給油制御部 3 回転表示器 6 サービスユニット 6a エアーフレーター 6b ラジエター液供給具 6c 灰皿クリーナ 6d 棚 6e チェック済み釦 7 建屋 8 精算管理機 8a 表示器 8b キーボード 8c プリンタ 8d 精算制御部 9 給油状態表示器 9a 計量機番号 9b 状態ランプ 9c 精算ランプ 9d 表示制御部 10 信号線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 計量機による給油作業を作業員が行い、
    給油料金の精算作業を顧客自身が行うセミサービスの給
    油エリアと、計量機による給油作業、給油料金の精算作
    業、及びカーチェック作業を作業員が行うフルサービス
    の給油エリアと、精算管理機による精算作業を行う精算
    エリアを設けたことを特徴とした給油所。
  2. 【請求項2】 前記セミサービスの給油エリアに設置さ
    れている計量機の給油状態を表示する表示器が設けら
    れ、この表示器は給油開始で点灯し、給油停止で点滅
    し、給油終了で消灯する請求項1に記載の給油所。
  3. 【請求項3】 前記フルサービスの給油エリアに設置さ
    れている計量機に隣接してサービスユニットが設けら
    れ、このサービスユニットに設けられているチェック済
    み釦の信号を受けて計量機は給油終了を出力する請求項
    1又は2に記載の給油所。
JP21878398A 1998-08-03 1998-08-03 給油所 Expired - Lifetime JP3997620B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21878398A JP3997620B2 (ja) 1998-08-03 1998-08-03 給油所

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21878398A JP3997620B2 (ja) 1998-08-03 1998-08-03 給油所

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000043994A true JP2000043994A (ja) 2000-02-15
JP3997620B2 JP3997620B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=16725318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21878398A Expired - Lifetime JP3997620B2 (ja) 1998-08-03 1998-08-03 給油所

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3997620B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3997620B2 (ja) 2007-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6651706B2 (en) Gasoline pump system and method
JP3334543B2 (ja) 給油装置
JP3997620B2 (ja) 給油所
JP3972474B2 (ja) 給油装置
JP4161397B2 (ja) 給油装置
JPH11208793A (ja) 給油装置
JPH11292200A (ja) 給油装置
JP3832017B2 (ja) 給油所
JPH1149299A (ja) 給油所管理システム
JPH0610035B2 (ja) 給油装置
JPH11245999A (ja) 給油装置
JPH06239398A (ja) 給油装置
JPH11349099A (ja) 給油所
JP3924850B2 (ja) 給油所
JP3127539B2 (ja) 給油装置
JP2002249198A (ja) 給油装置
JP3334542B2 (ja) 給油装置
JP3828245B2 (ja) 給油装置
KR20090084242A (ko) 세차권 자동발매시스템 및 이에 사용되는 세차권발매기
JP3718956B2 (ja) 給油装置
JPH10264995A (ja) 給油所管理システム
KR100262868B1 (ko) 급유장치
JPH08258897A (ja) 給油所設備
JPH0398898A (ja) 複式給油装置
JPS6050057A (ja) 洗車装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term