JP2000041717A - 装身具の留め具 - Google Patents

装身具の留め具

Info

Publication number
JP2000041717A
JP2000041717A JP10246497A JP24649798A JP2000041717A JP 2000041717 A JP2000041717 A JP 2000041717A JP 10246497 A JP10246497 A JP 10246497A JP 24649798 A JP24649798 A JP 24649798A JP 2000041717 A JP2000041717 A JP 2000041717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
hand
held
container
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10246497A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Iwai
富美夫 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10246497A priority Critical patent/JP2000041717A/ja
Publication of JP2000041717A publication Critical patent/JP2000041717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】従来の磁石を用いた留め具より小さくて、しか
も装身具の品位見栄えを損なわず、無器用な人でも簡単
に着脱可能な装身具の留め具。 【解決手段】一方の容器1の側面に手持ちとなるリング
3を設け、N極を外側にした磁石5を一方の容器の中空
部に、磁石の一部を露出させて取付ける。他方の容器2
の側面に手持ちとなるリング4を設け、S極を外側にし
た磁石を他方の容器の中空部に、磁石5を凹ませて取付
ける。双方の手持ちリング3、4を装身具でつなぐ。更
に、双方の容器1、2の裏側を表面として、そこに飾り
物を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、装身具の留め具
に小型で強力なネオジム磁石を用いて磁石の固着力を強
化し、手持ち部をリングにして留め具をより小さく見
せ、装身具の品位を損なわない。更に、その表面には大
衆に好まれると思われる飾り物を設けることができる、
装身具の留め具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の磁石を用いた留め具は、フェライ
ト磁石あるいは希土類コバルト磁石を使用していたが固
着力が弱く、それゆえに大きな磁石を用いたために留め
具も大きくなり見栄えが悪かった。又、固着力を補うた
めに印籠のようなかん合部を磁石の周囲に形成したがそ
のために留め具が大きくなり、さらに手持ち部分を留め
具と一体にしたためにますます全体が大きくなった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これは次のような欠点
があった。 (イ) 磁石の固着力が弱いために磁石を大きくし、そ
れゆえに留め具が大きくなり見栄えが悪かった。 (ロ) 磁石の固着力を補うため、印籠のようなかん合
部を磁石の周囲に設けたがそのために留め具が大きくな
った。 (ハ) その上、手持ち部分も一体であるから、ますま
す留め具が大きくなり、装身具の品位を損ねた。 本発明は、これらの欠点を除くためになされたものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】一方の容器の側面に手持
ちとなるリングを設け、N極を外側にしたネオジム磁石
を一方の容器の中空部にその磁石の一部を露出して設け
る。他方の容器の側面に手持ちとなるリングを設け、S
極を外側にしたネオジム磁石を他方の容器の中空部にそ
の磁石を凹ませて設ける。そして、双方の手持ちリング
を装身具でつないだ。更に、双方の容器の裏側を表面と
してそこに飾り物を設ける。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例に付いて説
明する。 (イ)一方の容器(1)の側面に手持ちとなるリング
(3)を設け、N極を外側にしたネオジム磁石(5)を
一方の容器(1)の中空部にそのネオジム磁石(5)の
一部を露出して設ける。 (ロ) 他方の容器(2)の側面に手持ちとなるリング
(4)を設け、S極を外側にしたネオジム磁石(5)を
他方の容器(2)の中空部にそのネオジム磁石(5)を
凹ませて設ける。 (ハ) そして、双方の手持ちとなるリング(3)
(4)を首飾りでつなぐ。 (ニ) 更に、双方容器(1)(2)の裏側を表面とし
て、そこへ大衆に好まれると思われる飾り物(6)を設
ける。 本発明は以上のような構造で、これを使用するときは、 (イ) 手持ちとなるリング(3)(4)それぞれを別
々の指先で持ち、双方のネオジム磁石(5)を約1セン
チメートル近ずけると、双方の磁石(5)の吸着作用に
より、他方の容器(2)の中空部へ磁石(5)の露出し
たN極が飛び込んでそれにはまり込みながらS極に接し
て固着し、はまることで首飾りを横向きに引っ張っても
外すことができない状態になり、留め具をつないだこと
になる。 (ロ) 留め具を外すときは、手持ちとなるリング
(3)(4)それぞれを別々の指先で持ち、別々の指先
を反対方向へひねりながら剥がすようにすることで外す
ことができる。 本発明の飾り物を説明すると、飾り物(6)とは、動物
の作り物や可愛い花の作り物、漫画のキャラクターの作
り物、奇麗なシール、様々な形の有る物を留め具外側に
設けるものである。その他の実施例について説明する
と、 (イ) 第4図は、他方の容器(2)の表面に犬の飾り
物(6)を設け、丸めた尾は手持ちリング(4)の代わ
りとした。 (ロ) 第4図の手持ちリング(3)側面に穴を設け、
一方の容器(1)の側面に支持棒を設け、その支持棒を
手持ちリング(3)側面に設けた穴に通し、その支持棒
の先端を止め、その時手持ちリング(3)は自由に回転
はするが支持棒から抜けなくした、そうすることで、そ
の手持ちリング(3)につないだ装身具はねじれを解消
できる、留め具に設けた手持ちリング(3)の応用例で
ある。 (ハ) 第5図は、ハートの飾り物を(6)を設けた、
留め具である。 (ニ) 第6図は、手持ちリング(3)(4)を板上で
角張った形状にした。 (ホ) 製造時に留め具に設ける飾り物(6)と、製造
時には飾り物(6)を設けず、販売時に購入者の好みに
より設ける飾り物(6)とがある。 ネオジム磁石(5)について説明すると、ネオジム磁石
は、1983年に発明された。フェライト磁石と比較す
ると、保磁力はネオジム(11.8) フェライト
(1.75)、最大エネルギー責はネオジム(37.
0)フェライト(0.95)今までに使われている磁石
の力をネオジム磁石(5)に求めると、体積で五分の一
から十分の一にできるということである。それゆえに本
発明にネオジム磁石(5)を使用したことで、留め具は
従来の留め具より極めて小さくすることができ、小さい
ゆえに首飾りの留め具に使用しても違和感が無く、それ
の品位を損なうことなく、更に飾り物(6)を設けるこ
とで、ワンポイントの飾りとして脇役にも主役にもな
る。尚、容器(1)(2)は磁気を帯びない常磁性体で
ある。手持ちリングについて説明すると、手持ちリング
(3)(4)は、双方の容器(1)(2)それぞれの側
面に対して、横向き、斜め、或いは縦向きに設け、それ
らは双方の容器(1)(2)に固定はするものの、見た
目には、手持ちリング(3)(4)は首飾りに近い物で
あり、それゆえに、留め具をより小さく見せる。本願書
は、主に首飾りの留め具として説明しており、ブレスレ
ットその他の環状装身具にも使用できるものである。
【0007】
【発明の効果】留め具表面に飾り物(6)を設けたこと
で見た目に様々な形の留め具を提供でき、ネオジム磁石
(5)厚み1.5ミリ、直径5ミリを用いて留め具を小
さくしたことで首飾りの品位を損なうことなく、首飾り
を引き立たせる。
【図面の簡単な説明】
【1】本発明の飾り物のない、つなぐ前の斜視図であ
る。
【2】本発明の飾り物のない、つないだ状態の一部を切
り欠いた側面図である。
【3】本発明の飾り物のある、つないだ状態の斜視図で
ある。
【4】本発明の他の実施例を示す斜視図である。
【5】本発明の他の実施例を示す斜視図である。
【6】本発明の他の実施例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 一方の容器 2 他方の容器 3 手持ちリング 4 手持ちリング 5 磁石 6 飾り物

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一方の容器の側面に手持ちとなるリングを
    設け、N極を外側にした磁石を一方の容器の中空部にそ
    の磁石の一部を露出して設け、他方の容器の側面に手持
    ちとなるリングを設け、S極を外側にした磁石を他方の
    容器の中空部にその磁石を凹ませて設けた装身具の留め
    具。
  2. 【請求項2】一方の容器の側面に手持ちとなるリングを
    設け、N極を外側にした磁石を一方の容器の中空部にそ
    の磁石の一部を露出して設け、他方の容器の側面に手持
    ちとなるリングを設け、S極を外側にした磁石を他方の
    容器の中空部にその磁石を凹ませて設け、双方の容器の
    裏側を表面としてそこに飾り物を設けた装身具の留め
    具。
JP10246497A 1998-07-27 1998-07-27 装身具の留め具 Pending JP2000041717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10246497A JP2000041717A (ja) 1998-07-27 1998-07-27 装身具の留め具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10246497A JP2000041717A (ja) 1998-07-27 1998-07-27 装身具の留め具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000041717A true JP2000041717A (ja) 2000-02-15

Family

ID=17149284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10246497A Pending JP2000041717A (ja) 1998-07-27 1998-07-27 装身具の留め具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000041717A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001287201A (ja) * 2000-03-10 2001-10-16 Electrolux:Ab 携帯動力工具
JP2007209529A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Tazaki Shinjiyu Kk 磁石による連結具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001287201A (ja) * 2000-03-10 2001-10-16 Electrolux:Ab 携帯動力工具
JP2007209529A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Tazaki Shinjiyu Kk 磁石による連結具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD559855S1 (en) Graphic user interface for handheld terminal
US20120125360A1 (en) Headband with interchangeable decorative ornaments
US8875542B2 (en) Magnetic interchangeable jewelry
US20130263625A1 (en) Magnetically interchangeable jewelry and accessories
US20160066656A1 (en) Variable ornament assembly
US20130291886A1 (en) Magnetic Headband
US8621887B1 (en) Interchangeable earring for individuals with pierced sensitive ears
US6557377B1 (en) Magnetically secured jewelry display frame
JPH11103915A (ja) 通しひも,連結金具を用いない磁気ブレスレット
JP3056535U (ja) 装身具
JP2000041717A (ja) 装身具の留め具
JPH10165211A (ja) 装身具
JP3228989U (ja) 装身具用チェーン連結具
EP1190637A3 (en) Jewel holder and ring using the same
KR0131148B1 (ko) 장식구
JP2004105667A (ja) 反射機能付き健康リング
JP3103256U (ja) 磁気装身具
JP3088007U (ja) リング状装身具
JP2003019008A (ja) バッジおよび合成樹脂部材に対する磁石の取付方法
JP3066295U (ja) 装飾体付きストラップ
JPH0947308A (ja) 留め具及びこの留め具を用いた装身具
KR200168569Y1 (ko) 건강 귀걸이
JP3087783U (ja) 携帯電話機用アクセサリー具
JP3737934B2 (ja) ストラップ
AU2012100043A4 (en) Magnetic Interchangeable Jewelry

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees