JP2000040043A - 携帯情報端末と情報通信システム - Google Patents

携帯情報端末と情報通信システム

Info

Publication number
JP2000040043A
JP2000040043A JP20656898A JP20656898A JP2000040043A JP 2000040043 A JP2000040043 A JP 2000040043A JP 20656898 A JP20656898 A JP 20656898A JP 20656898 A JP20656898 A JP 20656898A JP 2000040043 A JP2000040043 A JP 2000040043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
information terminal
mail
information
mails
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20656898A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoko Hakomori
友子 箱守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP20656898A priority Critical patent/JP2000040043A/ja
Publication of JP2000040043A publication Critical patent/JP2000040043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子メール受信通知が、再度受信の有無を携
帯端末の画面にて確認する必要もなく、受信件数も画面
を見ないでも容易に認識できる情報端末を提供すること
を課題とする。 【解決手段】 電子メールを受信可能な携帯情報端末に
おいて、前記電子メールの受信件数を音声により通知す
ることを特徴とする。また、上記携帯情報端末におい
て、前記受信件数は、通信手段を介してホストに保存し
ている電子メールを受信して受信件数をカウントして
後、予め保存している音声要素に受信件数部分の音声要
素を前記受信件数を置き換えて音声出力することを特徴
とする。また、該携帯情報端末において、前記受信件数
がない場合には、特定の音楽を音声出力することを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子メール機能を
有する携帯情報端末に関し、テキストレベルに対して音
声による通知を行う携帯情報端末及び情報通信システム
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子メールは、電話における電話
両者の時間を呪縛する時間が必要なため、特に多忙な人
にとってはいつでも、どこでも入手できるため、重宝が
られている。
【0003】ここで、第1の従来例として、電子メール
機能付きの携帯型情報端末について、特開平9−190
328号公報に、表示装置の小型化、低コスト化、低消
費電力化を実現した上で、受信した電子メールデータを
ユーザにわかりやすく出力する事を目的として開示され
ている。本公報によれば、図4を参照して、モデム等を
用いて外部装置からの電子メール等を受け付ける電子メ
ール送受信手段11と、該電子メール送受信手段11の
制御を行う電子メール送受信制御手段12と、この電子
メール送受信制御手段12から得られた情報の処理及び
各手段の全体処理を行う情報処理手段13と、電子メー
ルより入力された文字列を記憶する文字列記憶手段15
と、文字列記憶手段15を制御する文字列記憶制御手段
14と、入力された文字列を元にカーソルの発生及び制
御を行うカーソル制御手段16と、入力された文字列を
元に画面スクロールの制御を行うスクロール制御手段1
7と、前記カーソル制御手段16と、前記スクロール制
御手段17が生成した情報を元に前記情報処理手段13
が生成した内部情報から表示情報を生成する表示制御手
段18と、この表示制御手段18が生成した表示情報を
表示する表示手段19とを備え、前記電子メール送受信
手段11で受信した文字列データに対して自動的に文節
単位でカーソルを発生及び移動させると共に、自動的に
画面をスクロールさせて、前記表示手段に表示を行うこ
とを特徴としている。
【0004】さらに、本公報の携帯型情報端末によれ
ば、前記文字列記憶制御手段14から得られる文字コー
ドを音声信号に変換する文字コード/音声変換手段20
1と、音声信号を音声に変換する音声出力手段202
と、文節単位で音声出力と文字表示との同期を取るため
の同期制御手段200とを備え、前記表示手段に文字列
を表示しながら、前記音声出力手段202に音声を出力
させ、音声で出力する文字をスクロールで表示すること
を特徴としている。
【0005】こうして、本公報によれば、受信した電子
メールを自動的にスクロールし、カーソル表示に合わせ
て音声が出力されるため、非常にユーザに読みやすく使
い勝手の良い携帯型情報端末を提供できるとしている。
【0006】次に、第2の従来例として、特開平9−2
82278号公報に、端末装置及び情報配信システム
で、情報の単なる再生機能のみならず、所定情報の詳し
い内容等をユーザに提供させたり、所定情報を保存させ
たりするための機能をも有することを開示している。
【0007】本公報による情報配信システムによれば、
図5を参照して、各種の情報を提供する情報提供元のホ
スト装置101と、ホスト装置101に対して各種の情
報を送受信する通信手段102と、通信手段102と切
り離し可能に接続される端末装置103と、電子メール
を指定したアドレスに転送する電子メールサーバー10
8とを備えている。
【0008】このホスト装置101には、記事番号割付
部119を備え、ホスト装置101に記事情報(例え
ば、ニュースや新製品情報等の電子化されたテキスト情
報)が与えられたときに記事情報毎に異なる番号を付与
する機能を有しており、例えば、与えられた記事情報の
順に昇順の連続した番号を記事情報の先頭に付与した
り、あるいは、日付けを示す数字列の後に昇順の連続し
た番号を付与するようになっている。概要抽出部109
は記事番号割付部119から出力された記事情報から音
声出力する情報として”概要”の部分を抽出する。ま
た、発音情報生成部104は概要抽出部109で抽出さ
れた漢字かな混じりテキスト情報を端末装置103が音
声に変換可能な発音情報に変換する機能を有している。
例えば、概要抽出部109からの情報を言語解析処理し
て、漢字に読みやアクセントを付与した発音記号に変換
する。また、発音情報ファイル105には発音情報生成
部104から出力された記事の情報(例えば、複数の記
事の情報)が保存される。
【0009】また、テキスト情報編集部111は、記事
番号割付部119によって記事番号が付与された記事情
報に対して、電子メールとして出力するのに適した書式
のテキスト情報に変換・編集するための機能を有してい
る。またテキスト情報ファイル112は、テキスト情報
編集部111から出力された記事のテキスト情報が記録
・保存されている。ホスト制御部106は、通信処理部
107からの信号により発音情報出力部110への発音
情報の出力指令、電子メール出力部113への出力指
令、ユーザIDの照会、課金情報の更新等、ホスト装置
101各部の制御を行う。ユーザ情報ファイル114に
は、ユーザ情報としてユーザID毎に、送付先アドレ
ス、課金情報がファイルされている。
【0010】上記構成により、ホスト装置101から送
信され受信した情報を音声再生出力中に、詳細な内容の
情報入手を希望する旨の特定手段により、特定された情
報の詳細な情報を所定の端末に送信することで、当初所
定情報の概要をユーザに聞かせ、この際の詳しい内容情
報等をユーザに提示したり保存させたりできるという効
果を有しているとしている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記第
1の従来例による携帯型情報端末は、受信した電子メー
ルそのものの音声出力を得ることはできるが、電子メー
ルが来たことを示す音声表示ではないために、電子メー
ルの到着そのものを認識すらできなく、音声出力を他人
に聞かせたくない場合や、音声電子メールが長い場合の
発音時間が長い場合には、迷惑音声表示となってしまう
という問題点を有していた。
【0012】また、上記第2の従来例では、電子メール
の記事情報の概要を音声で出力させる点では上記第1の
従来例と同様であり、その概要を音声で聞いている最中
に詳しい特定情報を入手するために再度の電子メールの
要求を取らねばならないという面倒な操作が必要になる
という問題点を有していた。
【0013】本発明は、上記問題点を解決し、電子メー
ル受信通知が、再度受信の有無を携帯端末の画面にて確
認する必要もなく、受信件数も画面を見ないでも容易に
認識できる情報端末を提供することを課題とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、電子メールを
受信可能な携帯情報端末において、前記電子メールの受
信件数を音声により通知することを特徴とする。
【0015】また、上記携帯情報端末において、前記受
信件数は、通信手段を介してホストに保存している電子
メールを受信して受信件数をカウントして後、予め保存
している音声要素に受信件数部分の音声要素を前記受信
件数を置き換えて音声出力することを特徴とする。ま
た、該携帯情報端末において、前記受信件数がない場合
には、特定の音楽を音声出力することを特徴とする。
【0016】また、本発明は、電子メールを配信する情
報通信システムにおいて、外部回線からホストが管理す
る情報端末への電子メールを保管する電子メール記憶手
段を備えたホストと、該ホストと通信手段により電子メ
ールを受信して、該電子メールの受信件数をカウントす
る制御部を備える情報端末とを備えており、前記情報端
末は前記受信件数のカウント数に対応して記憶手段に格
納した音声要素を組み合わせて音声メッセージを組み合
わせ、前記受信件数をスピーカから音声出力することを
特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明による実施形態について、
図面を参照しつつ詳細に説明する。
【0018】[第1の実施形態]本発明による第1の実
施形態について、図1を参照しつつ説明する。
【0019】本実施形態では、電子メールを使用可能で
あり且つ通信機能を有する携帯情報端末において、あら
かじめ設定しておいたホストへのアクセスをした場合、
電子メール受信件数を音声で通知することを可能にす
る。図1に本発明の実施形態の構成を示している。図に
おいて、1は電子メールサーバともなるプロバイダーと
して外部のインターネットや公衆回線と通じているホス
トであり、2はホスト1に保管している電子メールやイ
ンターネットを介して外部ルータ等から必要なデータを
取得する携帯情報端末である。
【0020】ホスト1は携帯情報端末2と電子メールの
送受信やデータの送受信のための通信手段6と、外部か
ら本ホスト1が管理している情報端末に向けての電子メ
ールを保持している記憶手段10と、インターネット回
線や公衆回線との通信を行う外線用の通信手段9も有し
ている。
【0021】一方、携帯情報端末2は、ホスト1向けの
通信回線4で接続する通信手段3と、この通信手段3に
データ及び電子メール等を送受したり携帯情報端末2全
体を制御する携帯情報端末制御部7と、携帯情報端末制
御部7に書き込み読み出しされる記憶手段8と、該携帯
情報端末制御部7の制御の元で音声を出力するスピーカ
5と、音声を入力する不図示のマイクロホンやデータを
入力するキーボード等を有している。
【0022】上記通信手段3,6は、携帯情報端末2と
しては無線や光線で相互に接続して携帯型とした例を示
しており、その場合には、無線送受信ユニットを相互に
配置してデータの送受信を行っている。また、有線の場
合においても本発明を適用でき、情報端末として、音声
で出力することで、画面表示ばかりでなく音声によって
も電子メールの受信件数を知ることができるので、受信
メールの受信ミスを回避することができる。また、携帯
情報端末制御部7には、音声コーデックを備え、記憶手
段8に記憶された音声要素を組み合わせて、スピーカか
ら出力される音声信号に容易に変換することができるも
のである。
【0023】つぎに、本実施形態の動作について、図1
及び図2を参照しつつ詳細に説明する。図2は本実施形
態による動作を示すフローチャートを示している。
【0024】通信手段3を有する携帯情報端末2におい
て、携帯情報端末2の使用者が電子メール受信目的で携
帯情報端末制御部7の管理もとで、通信手段を起動後
(S1)、通信回線4を介してホスト1へアクセスを行
い(S2)、電子メールの受信を開始する。携帯情報端
末2は自分の使用者宛てすべての電子メールの受信後、
通信手段の起動を終了する。その後、通信手段の起動終
了をトリガーとし、自己宛の電子メール受信件数をカウ
ントし(S3)、スピーカ5を起動し(S4)、電子メ
ールの受信件数を音声にて知らせる(S5)。この受信
した電子メールの件数を音声で通知した後に電子メール
の取得を終了する(S6)。
【0025】一方、その後、ある時間的余裕が生じたと
きに、電子メールを不図示の表示器によりテキストレベ
ルや画像で表示すると共に、音声付随の電子メールの場
合には表示器に表示すると共に音声で電子メールを表現
することができる。
【0026】上記電子メール受信件数を音声で表現する
ことは、例えば基本的音素を携帯情報端末2内の記憶手
段に格納しておき、それに可変数部分の音声音素も記憶
手段に格納しておき、例えば、「電子メールが5件届い
ています。」と音声表現する場合、携帯情報端末制御部
7は通信手段3から入手した電子メールの受信件数を5
件とカウントし、カウント終了後、記憶手段から「電子
メールがX件届いています。」の音素を取り出し、
「X」部分に「5」という音素に取り替えて、全体とし
て音声コーデックを介して音声信号に変換し、「電子メ
ールが5件届いています。」という音声をスピーカ5か
ら出力することができる。こうして、電子メールの受信
件数を短い時間で認識することができ、その受信した電
子メールをその件数に応じた時間の余裕が生じたとき
に、じっくりと電子メールの内容を一件一件確実に認識
することができる。
【0027】[第2の実施形態]次に、本発明の第2の
実施形態について、図3を参照して説明する。
【0028】図1の構成において、図2の手順に下記手
順を追加する。図2のステップS1〜S3までは共通と
し、受信件数が受信した電子メールがなかった場合のみ
(S14)、携帯情報端末2の設定を切り替えることに
より、あらかじめ設定した音楽を再生する(S16)。
このことにより、携帯情報端末の使用者が電子メールの
受信の無しを、目で確かめることなく、その音楽の音に
より受信なしを知ることが可能になる。
【0029】この音楽は、予め携帯情報端末2の記憶手
段に、音楽要素を記憶しており、受信件数が0の場合に
は、その音楽要素を読み出して、情報端末制御部の動作
により音楽信号に変換して、スピーカ5から出力するこ
とができる。
【0030】一方、電子メールの受信件数が1以上の場
合には、音声によって受信件数を通知する(S15)。
この場合も記憶手段から音声要素を読み出して、受信件
数に応じた音声部分を置き換えて、例えば「電子メール
が5件届いています。」という音声をスピーカ5から出
力する。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、電子メールの受信終了
後、音声にて通知を行う機能を追加したので、電子メー
ルの受信終了と電子メールの受信件数を同時に知ること
ができる。このため、受信件数0件の場合は目で確かめ
る必要もなく、時間の有効使用を図ることができる。
【0032】また、電子メールの受信終了後、音声にて
通知を行う機能を追加したので、電子メールの受信確認
を携帯情報端末の画面表示以外ででも行うことができ
る。このため、他の作業と並行しての使用が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の情報通信システムのブロック構成図で
ある。
【図2】本発明の情報通信システムのフローチャートで
ある。
【図3】本発明の情報通信システムのフローチャートで
ある。
【図4】従来例の情報通信システムの構成ブロック図で
ある。
【図5】従来例の情報通信システムの構成ブロック図で
ある。
【符号の説明】
1 ホスト 2 情報端末 3,6,9 通信手段 4 通信回線 5 スピーカ 7 情報端末制御部 8,10 記憶手段 11 電子メール送受信手段 12 電子メール送受信制御手段 105 発音情報ファイル 109 概要抽出部 110 発音情報出力部 201 文字コード/音声変換手段 202 音声出力手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子メールを受信可能な携帯情報端末に
    おいて、前記電子メールの受信件数を音声により通知す
    ることを特徴とする携帯情報端末。
  2. 【請求項2】 前記受信件数は、通信手段を介してホス
    トに保存している電子メールを受信して受信件数をカウ
    ントして後、予め保存している音声要素に受信件数部分
    の音声要素を前記受信件数を置き換えて音声出力するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の携帯情報端末。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の携帯情報端末に
    おいて、前記受信件数がない場合には、特定の音楽を音
    声出力することを特徴とする携帯情報端末。
  4. 【請求項4】 電子メールを配信する情報通信システム
    において、 外部回線からホストが管理する情報端末への電子メール
    を保管する電子メール記憶手段を備えたホストと、該ホ
    ストと通信手段により電子メールを受信して、該電子メ
    ールの受信件数をカウントする制御部を備える情報端末
    とを備えており、前記情報端末は前記受信件数のカウン
    ト数に対応して記憶手段に格納した音声要素を組み合わ
    せて音声メッセージを組み合わせ、前記受信件数をスピ
    ーカから音声出力することを特徴とする情報通信システ
    ム。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の情報通信システムにお
    いて、前記受信件数がない場合には、特定の音楽を音声
    出力することを特徴とする情報通信システム。
JP20656898A 1998-07-22 1998-07-22 携帯情報端末と情報通信システム Pending JP2000040043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20656898A JP2000040043A (ja) 1998-07-22 1998-07-22 携帯情報端末と情報通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20656898A JP2000040043A (ja) 1998-07-22 1998-07-22 携帯情報端末と情報通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000040043A true JP2000040043A (ja) 2000-02-08

Family

ID=16525560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20656898A Pending JP2000040043A (ja) 1998-07-22 1998-07-22 携帯情報端末と情報通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000040043A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090198497A1 (en) Method and apparatus for speech synthesis of text message
US8983835B2 (en) Electronic device and server for processing voice message
JP2001358602A (ja) 文字情報受信装置
JP4075349B2 (ja) 電子書籍装置および電子書籍データ表示制御方法
EP0969449A1 (en) Information distributing apparatus, information transmitting apparatus, information receiving apparatus, and information distributing method
JP5031269B2 (ja) 文書表示装置及び文書読み上げ方法
KR100325986B1 (ko) 전화를 이용한 멀티미디어 카드 송수신 방법 및 장치
JP2003218999A (ja) 音声認識機能付き携帯電話装置及びその制御プログラム
JPH04175049A (ja) 音声応答装置
US20060217982A1 (en) Semiconductor chip having a text-to-speech system and a communication enabled device
KR100380829B1 (ko) 에이전트를 이용한 대화 방식 인터페이스 운영 시스템 및방법과 그 프로그램 소스를 기록한 기록 매체
KR101916107B1 (ko) 통신 단말 및 그 통신 단말의 정보처리 방법
JP2004536506A (ja) 情報伝達の方法及び装置
KR20080027572A (ko) 단말 브라우저 기반의 멀티모달 플러그인을 이용한 음성메시지 전송 시스템 및 그 방법
JP2000040043A (ja) 携帯情報端末と情報通信システム
JP4093103B2 (ja) 電話装置
JPH0766830A (ja) メールシステム
JP2007259427A (ja) 携帯端末装置
KR100553066B1 (ko) 이동통신 단말기의 키패드 입력에 따른 음성출력 방법
JPH07222226A (ja) 受信装置
JPH09258764A (ja) 通信装置および通信方法、並びに情報処理装置
JPH09258785A (ja) 情報処理方法および情報処理装置
JP3147897B2 (ja) 音声応答システム
JP2004287756A (ja) 電子メール作成装置及び電子メール作成方法
KR100595390B1 (ko) 이모사운드 서비스 제공 방법 및 시스템