JP2000036974A - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置

Info

Publication number
JP2000036974A
JP2000036974A JP16537899A JP16537899A JP2000036974A JP 2000036974 A JP2000036974 A JP 2000036974A JP 16537899 A JP16537899 A JP 16537899A JP 16537899 A JP16537899 A JP 16537899A JP 2000036974 A JP2000036974 A JP 2000036974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
pattern
sound pattern
calling
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16537899A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Tokimori
英雄 時盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16537899A priority Critical patent/JP2000036974A/ja
Publication of JP2000036974A publication Critical patent/JP2000036974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用者が自身で呼出時の鳴音を任意に選択す
ることができ、しかもスピーカの他に設けた発光ダイオ
ード等の発光手段についての発光のパターンを、使用者
が任意に選択した呼出時の鳴音のパターンの出力に対応
させて発光するようにした通信端末装置を提供する。 【解決手段】 電源スイッチ25をオフからオンにした時
に、制御装置29の鳴音パターン提示部29bは、EEPR
OM28内に鳴音A、鳴音B、鳴音Cの順で格納されてい
るこれら複数の鳴音パターンA乃至Cを順次取り出して
提示し、インジケータ部30に出力する。これにより、ス
ピーカ31から選択可能な鳴音A、鳴音B、鳴音Cの各鳴
音が順次発せられ、例えば鳴音A乃至鳴音Cは、プッシ
ュスイッチ27の操作がない限り、各々約3秒間ずつスピ
ーカ31から発せられる。このとき、発光ダイオード32が
同時に発光する。使用者は、呼出時に使用したい鳴音C
がスピーカ31から発せられているときにプッシュスイッ
チ27を押下することにより、以後、外部からの呼出時に
鳴音Cで呼び出されることが選択、設定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポケットベル等に
使用する選択呼出受信装置等の通信端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ポケットベルに使用する選択呼出
受信装置は、呼出された時のメロディ、音色、及び鳴音
間隔等の鳴音パターンを、外部のROMライタ装置によ
りPROM、EPROM、EEPROM等に書き込み、
その書き込んだ内容を変更したい時には、新たにROM
ライタ等を使って書き換えていた。
【0003】図4は、従来の選択呼出受信装置の構成を
示している。図4において、1は選択呼出受信装置、2
はROMライタである。
【0004】3は上記選択呼出受信装置1におけるアン
テナ、4はこのアンテナ3より入力された受信信号を受
信する受信部、5は受信部4の出力を波形整形する波形
整形部、6は波形整形部5で波形整形された信号を復調
すると共に、本選択呼出受信装置1全体の制御を行なう
制御回路、7は使用者の呼出番号、呼出鳴音パターン等
が書き込まれた、電気的に書き込み、消去可能なEEP
ROMである。
【0005】8はEEPROM7に書き込まれた鳴音パ
ターンに対応するメロディが複数書き込まれたメロディ
IC、9は呼出時のスピーカ、10は発光ダイオード、11
は電源スイッチ、12は呼出音を止めるためのプッシュス
イッチである。
【0006】次に、上記従来例の動作について説明す
る。図4において、電源スイッチ11をオンにすると、電
話器からの選択呼出信号がアンテナ3で受信できる状態
となり、受信された信号は受信部4で受信処理された後
波形整形部5で波形整形され、さらに制御装置6で復調
される。
【0007】この制御装置6の出力により、EEPRO
M7に書き込まれている呼出鳴音パターンに対応する鳴
音がメロディIC8から出力され、この鳴音がスピーカ
9から流れる。この時発光ダイオード10も発光する。
【0008】使用者がこのスピーカ9から発せられる鳴
音及び発光ダイオード10の発光を止めたい時には、プッ
シュスイッチ12をオンすることにより、スピーカ9の
鳴動及び発光ダイオード10の発光を停止させる。
【0009】また、EEPROM7に書き込まれている
内容を書き換えたい時には、例えば制御装置6とROM
ライタ2で通信を行なうことにより、パーソナルコンピ
ュータ等で作られたデータでEEPROM7の内容を書
き換える。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】近年、ポケットベルを
利用するユーザは増加してきており、街中のあちこちで
ポケットベルを呼ぶ音を耳にするようになってきた。
【0011】ところが、上記従来の選択呼出受信装置1
によるポケットベルは、例えば、2660Hzの単一周
波数の音色をEEPROM7に記憶するようにしている
ため、ポケットベルが普及するにつれて、誰が呼んだか
わからないという問題や、近傍に複数のポケットベルの
所持者がいる場合、誰のポケットベルが呼び出されてい
るかが、各々のポケットベルを取り出して確認しないと
わからないという問題があった。
【0012】また、従来は呼出音の音色が単一周波数で
あり単調な音色であるため、複数周波数の組み合わせや
メロディ音による呼出をするようになってきた。
【0013】しかしながら、例えばメロディの曲目等を
変更したい場合、ポケットベルのサービスを行なってい
る会社に出向き、EEPROM7の内容を変更してもら
わなければならないというわずらわしさがあった。
【0014】一方、ポケットベルには一般的にスピーカ
の他に発光ダイオード等の発光手段を設け、呼出時にス
ピーカから鳴音を例えば「ピリピリピリ」と出力すると
同時に、鳴音「ピリピリピリ」と同期するようなタイミ
ングで発光手段を点滅させていた。仮に使用者が自身で
呼出時の鳴音を任意に選択することができるようになっ
たとすると、発光手段の点滅のパターンも選択した鳴音
のパターンに対応した発光をするようになっていると使
用する上で感覚的に好ましい。
【0015】本発明は、このような従来の問題を解決す
るためのものであり、使用者が自身で呼出時の鳴音を任
意に選択することができ、しかもスピーカの他に設けた
発光ダイオード等の発光手段についての発光のパターン
を、使用者が任意に選択した呼出時の鳴音のパターンの
出力に対応させて発光するようにした選択呼出装置等の
通信端末装置を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、呼出時に発せられる鳴音のパターンを複数
格納した鳴音パターン格納手段と、鳴音のパターンを選
択する動作を開始させるスイッチ手段と、前記鳴音パタ
ーン格納手段に格納されている鳴音のパターンを取り出
して提示する鳴音パターン提示手段と、前記鳴音パター
ン提示手段により提示された複数の鳴音のパターンの中
から1つを選択する選択手段と、この選択手段により選
択された鳴音パターンを記憶する一方、呼出時に発する
鳴音のパターンを選択するときに提示する複数の鳴音の
パターンの提示の順番を記憶する電気的に書き込み及び
読み出し可能なメモリと、外部からの呼出時に前記メモ
リに記憶された鳴音パターンを読み出して前記鳴音パタ
ーン提示手段に出力する鳴音パターン読出手段と、前記
鳴音パターン提示手段により提示された鳴音パターンに
対応する鳴音のパターンを出力するインジケータ手段と
を備え、前記インジケータ手段を発音手段以外に発光手
段によるインジケータを使用した構成にして、前記イン
ジケータ手段の発光手段については、前記鳴音パターン
提示手段により提示された鳴音のパターンに対応する鳴
音の出力に対応させて発光するようにした構成とした。
【0017】本発明は上記構成により、立ち上げ時に複
数の鳴音パターンの中から所望の鳴音パターンを1つ選
択してメモリに記憶させ、外部からの呼出時には、この
メモリに記憶されている鳴音パターンに対応する鳴音が
出力されるようにしたので、使用者が自身で呼出時の鳴
音を任意に選択することができる。特に本発明は、イン
ジケータ手段を発音手段以外に発光手段によるインジケ
ータを使用して、前記インジケータ手段の発光手段につ
いては、前記鳴音パターン提示手段により提示された鳴
音のパターンに対応する鳴音の出力に対応させて発光す
るようにしたので、使用する上でスピーカによる鳴音と
発光手段の点滅にチグハグな感じが無く、感覚的に好ま
しい印象を与えることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施形態の構成を
示すものである。図1において、21は選択呼出受信装
置、22はアンテナ、23はアンテナ22で受信された外部か
らの呼出信号を受信処理する受信部、24は受信部23の出
力を波形整形する波形整形部、25は電源スイッチであ
る。
【0019】26は呼出時に発せられる鳴音のパターンを
複数格納した、鳴音パターン格納手段としてのメロディ
IC(集積回路)、27は呼出時に発せられる鳴音を停止
させるときに押下されると共に、メロディIC26に格納
されている複数の鳴音パターンの中から1つを選択する
ときに押下される、選択手段としてのプッシュスイッチ
である。
【0020】28はこのプッシュスイッチ27の操作によっ
て選択された1つの鳴音パターンを記憶する、電気的書
き込み及び消去が可能なメモリとしてのEEPROM、
29は上記波形整形部24からの出力を復調すると共に、上
記メロディIC26及びEEPROM28を制御する制御装
置である。
【0021】そして、この制御装置29は、上記波形整形
部24からの出力を復調するための復調部29aと、上記電
源スイッチ25がオフからオンに移行して本選択呼出受信
装置21が立ち上がるときに、メロディIC26に格納され
ている複数の鳴音のパターンを取り出して提示する手段
としての、鳴音パターン提示部29bとを備えるものであ
る。
【0022】また、上記制御装置29は、上記波形整形部
24からの出力が入力されたとき、即ち外部からの呼出時
に、EEPROM28に記憶された鳴音パターンを読み出
して、鳴音パターン提示部29bに出力する手段として
の、鳴音パターン読出部29cを備えるものである。
【0023】30は上記制御装置29の鳴音パターン提示部
29bにより提示された鳴音パターンに対応する鳴音を出
力する、インジケータ手段としてのインジケータ部、31
はインジケータ部30からの出力により駆動して鳴音を発
するスピーカ、32はこのスピーカ31と同様に、インジケ
ータ部30からの出力により発光する発光ダイオードであ
る。
【0024】次に、上記実施形態の動作について、図2
を参照して説明する。尚、図2は、外部からの呼出時に
使用する鳴音の選択設定時における、電源スイッチ25、
スピーカ31、及びプッシュスイッチ27の各々の動作タイ
ミングを示すタイミングチャートである。
【0025】そして詳しくは、電源スイッチ25のオフ側
からオン側への移行と、これに伴ってスピーカ31から出
力される、外部からの呼出時にスピーカ31から出力させ
る鳴音の候補、即ち複数の鳴音の出力状況と、この複数
の鳴音の出力に対応して操作されるプッシュスイッチ27
の操作との相互のタイミングを示すタイミングチャート
である。
【0026】図2に示すように、電源スイッチ25をオフ
からオンにした時に、制御装置29の鳴音パターン提示部
29bは、EEPROM28内に鳴音A、鳴音B、鳴音Cの
順で格納されているこれら複数の鳴音パターンA乃至C
を順次取り出して提示し、インジケータ部30に出力す
る。
【0027】これにより、スピーカ31から選択可能な鳴
音A、鳴音B、鳴音Cの各鳴音が順次発せられ、例えば
鳴音A乃至鳴音Cは、プッシュスイッチ27の操作がない
限り、各々約3秒間ずつスピーカ31から発せられる。ま
た、このとき、さらに以後の説明におけるスピーカ31の
鳴動時には、発光ダイオード32が同時に発光する。
【0028】そして、使用者は、呼出時に使用したい鳴
音がスピーカ31から発せられているときにプッシュスイ
ッチ27を押下する。これにより、呼出時の鳴音の選択が
なされ、例えば鳴音Cを選択するときには、図2のよう
なタイミングで、スピーカ31から鳴音Cが発せられてい
るときにプッシュスイッチ27を押下することにより、以
後、外部からの呼出時に鳴音Cで呼び出されることが選
択、設定される。
【0029】尚、この呼出時に使用する鳴音の選択結果
は、選択、設定が終了した時点でEEPROM28に書き
込まれて記憶され、一方、EEPROM28に格納されて
いる鳴音のパターンの順番が、今までの鳴音A、鳴音
B、鳴音Cの順番から、選択された鳴音C、そして鳴音
A、鳴音Bの順番に変更される。
【0030】よって、以後、外部からの呼出信号がアン
テナか22、受信部23、及び波形整形部24を介して制御装
置29に入力されると、制御装置29の鳴音パターン読出部
29cによりEEPROM28に記憶された鳴音パターンが
読み出されて、鳴音パターン提示部29bに出力される。
【0031】そして、この鳴音パターン提示部29bから
インジケータ部30に対する鳴音パターンの出力に基づい
て、先に述べたようなプッシュスイッチ27の操作により
選択された鳴音がスピーカ31から発せられる。
【0032】次に上述のような、呼出時に使用する鳴音
の選択設定を行なった後に、一旦本選択受信装置の使用
を停止し、再び使用を開始するのに伴って、電源スイッ
チ25をオフからオンした時における、電源スイッチ25、
スピーカ31、及びプッシュスイッチ27の各々の動作タイ
ミングを、図3のタイミングチャートに基づいて説明す
る。
【0033】鳴音の選択後に電源スイッチ25を一旦オン
からオフに切り換え、再び電源スイッチをオフからオン
にすると、制御装置29の鳴音パターン提示部29bがEE
PROM28に格納されている鳴音C、鳴音A、鳴音Bを
順次取り出し、これらをインジケータ部30に出力して、
図3に示すようにスピーカ31から鳴音C、鳴音A、鳴音
Bを順次発せさせる。
【0034】ここで、図3に示すように、使用者による
プッシュスイッチ27の押下操作がなされなかった場合
は、以後の外部からの呼出時に使用される鳴音が、電源
スイッチ25をオンにしたときに最初に出力された鳴音C
に設定される。
【0035】また、ここで、鳴音Cに続いて発せられる
鳴音Aあるいは鳴音Bの、スピーカ31による鳴動中にプ
ッシュスイッチ27の押下操作がなされると、この押下操
作のタイミングでスピーカ31から発せられていた鳴音A
あるいは鳴音Bのパターンが、EEPROM28に今まで
記憶されていた鳴音Cと入れ替わって記憶される。
【0036】そして、以後の外部からの呼出時には、こ
のEEPROM28に新たに記憶された、例えば鳴音Aの
パターンに基づいて、鳴音Aがスピーカ31から発せられ
るようになる。
【0037】このように、電源スイッチ25をオフからオ
ンに移行させるときにおいて使用者は、呼出時にスピー
カから発せられる鳴音をプッシュスイッチ27の簡単な操
作で任意に設定することができる。
【0038】尚、上記実施形態では、インジケータとし
てスピーカ31を使用している場合について例示したが、
スピーカ31等の発音体以外に液晶等の表示手段によるイ
ンジケータを使用してもよい。
【0039】
【発明の効果】本発明は上記実施形態より明らかなよう
に、呼出時に発せられる鳴音のパターンを複数格納した
鳴音パターン格納手段と、鳴音のパターンを選択する動
作を開始させるスイッチ手段と、前記鳴音パターン格納
手段に格納されている鳴音のパターンを取り出して提示
する鳴音パターン提示手段と、前記鳴音パターン提示手
段により提示された複数の鳴音のパターンの中から1つ
を選択する選択手段と、この選択手段により選択された
鳴音パターンを記憶する一方、呼出時に発する鳴音のパ
ターンを選択するときに提示する複数の鳴音のパターン
の提示の順番を記憶する電気的に書き込み及び読み出し
可能なメモリと、外部からの呼出時に前記メモリに記憶
された鳴音パターンを読み出して前記鳴音パターン提示
手段に出力する鳴音パターン読出手段と、前記鳴音パタ
ーン提示手段により提示された鳴音パターンに対応する
鳴音のパターンを出力するインジケータ手段とを備え、
前記インジケータ手段を発音手段以外に発光手段による
インジケータを使用した構成にして、前記インジケータ
手段の発光手段については、前記鳴音パターン提示手段
により提示された鳴音のパターンに対応する鳴音の出力
に対応させて発光するようにした構成としたので、複数
の鳴音パターンの中から所望の鳴音パターンを1つ選択
してメモリに記憶させ、外部からの呼出時には、このメ
モリに記憶されている鳴音パターンに対応する鳴音を出
力させることができ、よって、使用者が自身で呼出時の
鳴音を任意に選択することができる。特に本発明は、イ
ンジケータ手段を発音手段以外に発光手段によるインジ
ケータを使用して、前記インジケータ手段の発光手段に
ついては、前記鳴音パターン提示手段により提示された
鳴音のパターンに対応する鳴音の出力に対応させて発光
するようにしたので、使用する上でスピーカによる鳴音
と発光手段の点滅にチグハグな感じが無く、感覚的に好
ましい印象を与えることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態による選択呼出受信装置の概
略ブロック図、
【図2】図1の選択呼出受信装置における、電源スイッ
チ、スピーカ、及びプッシュスイッチの動作タイミング
を示す第1のタイミングチャート、
【図3】図1の選択呼出受信装置における、電源スイッ
チ、スピーカ、及びプッシュスイッチの動作タイミング
を示す第2のタイミングチャート、
【図4】従来の選択呼出受信装置の概略ブロック図であ
る。
【符号の説明】 21 選択呼出受信装置 26 メロディIC 27 プッシュスイッチ 28 EEPROM 29b 鳴音パターン提示部 29c 鳴音パターン読出部 30 インジケータ部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 呼出時に発せられる鳴音のパターンを複
    数格納した鳴音パターン格納手段と、鳴音のパターンを
    選択する動作を開始させるスイッチ手段と、前記鳴音パ
    ターン格納手段に格納されている鳴音のパターンを取り
    出して提示する鳴音パターン提示手段と、前記鳴音パタ
    ーン提示手段により提示された複数の鳴音のパターンの
    中から1つを選択する選択手段と、この選択手段により
    選択された鳴音パターンを記憶する一方、呼出時に発す
    る鳴音のパターンを選択するときに提示する複数の鳴音
    のパターンの提示の順番を記憶する電気的に書き込み及
    び読み出し可能なメモリと、外部からの呼出時に前記メ
    モリに記憶された鳴音パターンを読み出して前記鳴音パ
    ターン提示手段に出力する鳴音パターン読出手段と、前
    記鳴音パターン提示手段により提示された鳴音パターン
    に対応する鳴音のパターンを出力するインジケータ手段
    とを備え、前記インジケータ手段を発音手段以外に発光
    手段によるインジケータを使用した構成にして、前記イ
    ンジケータ手段の発光手段については、前記鳴音パター
    ン提示手段により提示された鳴音のパターンに対応する
    鳴音の出力に対応させて発光するようにしたことを特徴
    とする通信端末装置。
JP16537899A 1999-06-11 1999-06-11 通信端末装置 Pending JP2000036974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16537899A JP2000036974A (ja) 1999-06-11 1999-06-11 通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16537899A JP2000036974A (ja) 1999-06-11 1999-06-11 通信端末装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26092890A Division JP2993090B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 受信装置の鳴音のパターンの選択方法及び受信装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001046774A Division JP2001285408A (ja) 2001-02-22 2001-02-22 通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000036974A true JP2000036974A (ja) 2000-02-02

Family

ID=15811247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16537899A Pending JP2000036974A (ja) 1999-06-11 1999-06-11 通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000036974A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1307035A2 (en) * 2001-10-26 2003-05-02 Nec Corporation Mobile phone

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1307035A2 (en) * 2001-10-26 2003-05-02 Nec Corporation Mobile phone
EP1307035A3 (en) * 2001-10-26 2004-03-17 Nec Corporation Mobile phone
US7181250B2 (en) 2001-10-26 2007-02-20 Nec Corporation Mobile phone

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6963761B2 (en) System and method for sounding a music accompanied by light or vibration
TW437241B (en) Melodic alerts for communications device
JP2008211820A (ja) 点灯パターンを作成するための方法と装置
US7103389B2 (en) Radio communication device capable of generating melody patterns via sound, tactical and visual notifications
JPH08125720A (ja) 受信機
KR100260500B1 (ko) 무선 선택 호출 수신기 및 이 수신기의 호출음 제어 방법
EP1195979B1 (en) Control of synchronous display of melody information and different information on mobile communication terminal
US6859530B1 (en) Communications apparatus, control method therefor and storage medium storing program for executing the method
JP3054618B2 (ja) 通信端末装置
JP2000036974A (ja) 通信端末装置
JP2993090B2 (ja) 受信装置の鳴音のパターンの選択方法及び受信装置
JP3054619B2 (ja) 通信端末装置
JP3543163B2 (ja) 受信装置及び着信報知方法
JP2000078632A (ja) 通信端末装置
JP3539328B2 (ja) 電話端末装置
JP2001285408A (ja) 通信端末装置
KR100664636B1 (ko) 음원 장치 및 그것을 이용한 휴대 전화기 및 발광 소자를구동하는 방법
JP2689905B2 (ja) 無線選択呼出受信機およびその設定方法
JP2003060739A (ja) 携帯電話端末装置
JP2693929B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JPH09205471A (ja) 携帯無線電話機
JP2002328758A (ja) 小型情報端末装置におけるメニュー項目選択方法
JPH09327052A (ja) 電子機器の報知音作成装置
JPH09127939A (ja) 無線受信装置とその装置にメロディを登録する方法
JP3099650B2 (ja) 呼出報知装置