JP2000033576A - 塗装面等の付着物質の除去具 - Google Patents

塗装面等の付着物質の除去具

Info

Publication number
JP2000033576A
JP2000033576A JP20309198A JP20309198A JP2000033576A JP 2000033576 A JP2000033576 A JP 2000033576A JP 20309198 A JP20309198 A JP 20309198A JP 20309198 A JP20309198 A JP 20309198A JP 2000033576 A JP2000033576 A JP 2000033576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clay
base
polishing composition
polishing
holder member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20309198A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Koyakata
忠夫 古舘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JOIBONDO KK
Original Assignee
JOIBONDO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JOIBONDO KK filed Critical JOIBONDO KK
Priority to JP20309198A priority Critical patent/JP2000033576A/ja
Publication of JP2000033576A publication Critical patent/JP2000033576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】短時間で磨きむらをあまり生じさせることな
く、かつ容易に塗装面等の磨き作業を行うことのでき
る、塗装面等の付着物質の除去具を提供する。 【解決手段】駆動源と、この駆動源によって回転される
基台(3)と、この基台に着脱自在に固定され、基台と共
に回転するホルダ部材(5)と、このホルダ部材に着脱自
在に固定され、基台及びホルダ部材と共に回転する粘土
状研磨用組成物(8)とを備える。ホルダ部材は、柔軟な
弾性材によって形成され、中央に上記粘土状研磨用組成
物の保持用凹所(6)を有する。粘土状研磨用組成物は、
粘土状をした可塑性柔軟基材に研磨用微粒子を混入して
成り、上記凹所の深さよりも小さな厚みで形成されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として車輌の塗
装表面やガラス面に付着した鉄粉や塗装ミストなどの汚
染付着物質を除去するための器具に関するものである。
【0002】
【従来技術】車輌や屋外設置の機械類の表面には、塗装
ミストや鉄工所などの鉄粉粉塵、煤煙、火山灰など各種
の汚染物質が付着する。こうした汚染物質のうち、鉄粉
などの小突起物は塗装面に食い入り、最終的には塗装面
下の金属材を腐食させる。この種の汚染小突起物を塗装
面を傷つけることなく除去する粘土状の組成物として、
出願人は特公平4−11330号に可塑性柔軟砥石を提
案した。
【0003】可塑性柔軟砥石は、ポリオレフィンの一種
であるポリブテンなどの可塑性を有する合成樹脂材を主
材料とする可塑性柔軟基材に特定粒径の珪砂、炭酸カル
シウムなどの研磨用微粒子を混入したものである。塗装
面に可塑性柔軟砥石を押し当てると、塗装面上の小突起
が可塑性柔軟基材内部に食い込む。そのまま塗装面上を
水をかけながら摺動すると、食い込んだ小突起は可塑性
柔軟基材内部の研磨用微粒子と衝突して塗装面から除去
される。研磨用微粒子は、可塑性柔軟基材の塗装面との
接触面からは突出しないので、塗装面を傷つけることは
ない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した粘土状の組成
物は、通常、手に持って摺動操作するので、作業者の労
力負担が大きく、力の入れ具合も不均一になりがちで磨
きむらを生じ易い。また、手に持って1回あたりでこす
る面積には限りがあり、磨きに時間がかかる。小突起や
汚れが上記接触面近傍に溜まってくるとそのまま摺動を
続けたのでは塗装面を傷つけることになる。したがっ
て、こうした場合には練り返して可塑性柔軟基材内部の
新しい部分を接触面にすることにより作業を続行する
が、作業が面倒である。
【0005】本発明の目的は、短時間で磨きむらをあま
り生じさせることなく、かつ容易に塗装面等の磨き作業
を行うことのできる、塗装面等の付着物質の除去具を提
供することにある。
【0006】
【課題を達成するための手段】本発明は上記した目的を
達成するために次の構成を備える。すなわち、この発明
は、駆動源と、この駆動源によって回転される基台と、
この基台に着脱自在に固定され、基台と共に回転するホ
ルダ部材と、このホルダ部材に着脱自在に固定され、基
台及びホルダ部材と共に回転する粘土状研磨用組成物と
を備える。そして、ホルダ部材は、柔軟な弾性材によっ
て形成され、中央に上記粘土状研磨用組成物の保持用凹
所を有する。粘土状研磨用組成物は、粘土状をした可塑
性柔軟基材に研磨用微粒子を混入して成り、上記凹所の
深さよりも小さな厚みで形成されている。
【0007】上記ホルダ部材は、例えばスポンジ材によ
って環状に形成され、この環状をした本体の内周によっ
て囲まれた部分が前記保持用凹所となる。ホルダ部材
は、この他、底壁の周縁に環状の立上り壁を設け、保持
用凹所内に露呈する底壁上面に粘土状研磨用組成物を着
脱自在に固着するものであっても良い。粘土状研磨用組
成物は、例えばポリオレフィンを主成分とし、円盤状に
形成される。ホルダ部材と粘土状研磨用組成物は、共に
面ファスナを介してその底部を対応する部材に対して着
脱自在に固定される。また、粘土状研磨用組成物は、そ
の上面を剥離紙によって被覆すると良い。更に、基台に
は、ホルダ部材と粘土状研磨用組成物に水を供給する水
供給手段を設けるのが良い。
【0008】
【実施の最良の形態】以下、本発明を図示した実施例に
基づいて詳説する。図1は本発明の一実施例に係る除去
具の断面図である。図中符号1は、内部に駆動モータを
内蔵した除去具本体で、一側端から突出した駆動軸2の
先端に基台3が固定されている。基台3の上面には第1
の面ファスナ4の雄雌一方のファスナ部材4aが貼りつ
けられている。
【0009】5はスポンジ材によって環状に形成された
ホルダで、底面に基台上面のファスナ部材4aと係合す
る他方のファスナ部材4bが固着されている。ホルダ5
の内周面によって囲まれた中央凹所6は、粘土状研磨用
組成物8を収容するための空間を形成する。中央凹所6
の底部には、第2の面ファスナ7の一方のファスナ部材
7aがファスナ面を上にして固定されている。ホルダ5
を形成する素材は、塗装面と接触しながらその上を移動
したときに、塗装面自体を傷つけにくい柔軟な弾性材が
選択される。スポンジ材の場合、塗装面を水拭きすると
きなどに用いられる比較的に柔らかな素材、例えば細め
のメッシュスポンジが用いられる。
【0010】8は粘土状研磨用組成物で、上記ホルダの
凹所6に収容されるよう円盤状に形成されている。この
組成物8は、前記した従来の可塑性柔軟砥石とほぼ同様
な組成を有し、粘土状の可塑性柔軟基材に研磨用の微粒
子を混入して成る。可塑性柔軟基材としては、ポリオレ
フィンなど弾性の少ない石油系の可塑性樹脂が選択され
る。可塑性柔軟基材は、使用時に硬い平面に押し当てる
ことにより、研磨用微粒子が内部に押し込まれて該柔軟
基材の接触面表面に突出しない状態を保持し、かつ塗装
面の小突起に対してはこれが柔軟基材内部に入り込む状
態になる、可塑性を有する。研磨用微粒子は、珪砂、炭
酸カルシウム、酸化アルミニウム、グリーンカーボラン
ダムといった硬質あるいは軟質の研磨用微粒子を一種あ
るいは数種組み合わせて用いる。必要に応じて天然もし
くは短繊維を混入する。前記した小突起の除去には、3
μmから50μm程度の粒径の研磨用微粒子が望まし
い。3μm以下では磨きの能力がやや劣り、50μm以
上では塗装面を傷つけ易くなる。また、粘土状研磨用組
成物8は、油膜やサビ取りなど、突起物除去以外の表面
研磨を行う場合には、油性パテや粘弾性素材に適宜の可
塑剤を添加し、これに研磨用微粒子を混入させたものを
用いることもできる。粘土状研磨用組成物8は、中央凹
所6の深さよりも小さな厚みを持ち、底面に中央凹所底
部の面ファスナ7aと対をなす他方のファスナ部材7b
が固定されている。また、この粘土状研磨用組成物8の
上面には剥離紙9が付着されている。
【0011】使用状態を説明する。除去具本体1の基台
上に第1の面ファスナ4を介してホルダ5を固定する。
ホルダ5の中央凹所6に同様に第2面ファスナ7を介し
て粘土状研磨用組成物8を固定する(図2参照)。粘土
状研磨用組成物8は、図4に見られるように表面の剥離
紙を剥がして使用する。
【0012】ホルダ5に水を含ませ、その上面を塗装面
10(図3参照)に押しつけると、ホルダ5は圧縮して
粘土状研磨用組成物8の上面が塗装面10と接触する。
適度の押圧力を加えると、粘土状研磨用組成物8は接触
面が塗装面10になじむようにして変形すると同時に接
触面上の研磨用微粒子が可塑性柔軟基材内に入り込む。
この状態で、除去具本体1の駆動モータを作動させる
と、粘土状研磨用組成物8は基台3及びホルダ5と共に
回転する。塗装面上の突起物は可塑性柔軟基材中に食い
入り、研磨用微粒子と衝突して除去される。可塑性柔軟
基材と塗装面との接触面には研磨用微粒子が突出しない
ので、塗装面にランダムな傷を生じさせることはない。
粘土状研磨用組成物8は、上記押圧変形時にその外周を
スポンジ製のホルダ5によって規制されるので、適度の
反作用力によって手指で把持したのと同様に上記接触面
を塗装面10に密接させる。
【0013】前記した可塑性柔軟砥石は水をかけながら
使用されるが、この除去具はホルダ5に水を含ませてお
くことができるので、そうした操作も必要ない。また、
水分を多量に含浸させると、基台3の回転バランスが悪
くなったりするので、適度の量を含ませる。場合によっ
ては、基台外部からホルダ5に水を常時少量ずつ供給す
る供給機構を設けるようにしても良い。
【0014】ホルダは、図6に示すように中央凹所の底
部に底壁を有する構造にすることもできる。このホルダ
15の場合、粘土状研磨用組成物8の底部が柔軟な弾性
材から成る底壁15aによって支持されるので、塗装面
への粘土状研磨用組成物8の当たりが柔らかになる。ま
た、例えば塗装面の湾曲部へも粘土状研磨用組成物8を
無理なく当接させることができ、湾曲部表面を覆うよう
にして磨くことができる。手持ちで使用する従来の可塑
性柔軟砥石では、湾曲部を包み込むようにして磨くとし
ても全体に均等に圧接力を作用させにくいので、磨きに
時間がかかる。
【0015】ある程度、磨き作業を続けると、粘土状研
磨用組成物8の上記接触面近傍は、塗装面から除去した
小突起や汚れを多く付着あるいは取り込んだ状態にな
る。このときは、粘土状研磨用組成物8をホルダ5,1
5の中央凹所6,16から取り外し、新しいものと取り
替える。粘土状研磨用組成物は、必ずしも前記した可塑
性柔軟砥石と同効なものに限らない。積極的な表面研磨
(表面を削り取って磨く)を目的とする場合には、基材
に前記したように粘弾性素材などそれに合ったものを使
用する。したがって、本除去具は、種類の異なる研磨用
組成物を用意し、これを取り替えることにより、種々の
汚れ除去や表面研磨を行うことができる。また、ホルダ
や粘土状研磨用組成物の着脱自在な固定手段として面フ
ァスナを用いたが、本発明はこれに限定されるものでは
なく、他の主として簡易的な固定手段を採用することが
できる。更に、粘土状研磨用組成物の表面に研磨シート
を付着させて使用することもできる。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、可塑性柔軟基材に研磨
用微粒子を混入して成る粘土状研磨用組成物を柔軟な弾
性材から成るホルダの中央凹所に着脱自在に固定し、こ
のホルダを駆動源によって回転される基台に着脱自在に
取付けるようにしたので、粘土状研磨用組成物の表面を
塗装面などに密接させた状態でこれを回転移動させるこ
とができ、短時間で磨きむらを生じさせることなく塗装
面等の磨き作業あるいは付着物質の除去を行うことがで
きる。
【0017】また、本発明によれば、粘土状研磨用組成
物がホルダの中央凹所内に収容され、ホルダの上面は粘
土状研磨用組成物の上面よりも高く位置しているので、
例えば誤って地面に載置等しても可塑性柔軟基材表面に
砂や泥などが付着することはない。粘土状研磨用組成物
の側面は柔軟弾性材から成るホルダによって規制される
ので、粘土状研磨用組成物を塗装面等に押しつけたとき
に水平方向への延びがホルダによって規制されると共に
緩い反作用力によって可塑性柔軟基材表面を塗装面に密
着させることができる。
【0018】また、ホルダをスポンジ材などの含水性に
富む柔軟弾性材によって形成すれば、粘土状研磨用組成
物への水供給を無理なく行わせることができる。また、
ホルダあるいは粘土状研磨用組成物を面ファスナによっ
て着脱自在に固定することにより、着脱作業を楽に行う
ことができる。粘土状研磨用組成物を可塑性柔軟基材の
種類を異にするものを用意することにより、表面研磨か
ら小突起物の除去まで多様な磨き作業を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る除去具の分解断面図。
【図2】図1の除去具の断面図。
【図3】図1の除去具の使用状態を示す断面図。
【図4】図1の除去具を構成するホルダの斜視図。
【図5】図1の除去具を構成する粘土状研磨用組成物の
斜視図。
【図6】本発明の他の実施例に係る除去具要部の断面
図。
【符号の説明】
1 除去具本体 2 駆動軸 3 基台 4,7 面ファスナ 5,15 ホルダ 6,16 中央凹所 8 粘土状研磨用組成物 9 剥離紙

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】駆動源と、 この駆動源によって回転される基台と、 この基台に着脱自在に固定され、基台と共に回転するホ
    ルダ部材と、 このホルダ部材に着脱自在に固定され、基台及びホルダ
    部材と共に回転する粘土状研磨用組成物とを備え、 上記ホルダ部材は、柔軟な弾性材によって形成され、中
    央に上記粘土状研磨用組成物の保持用凹所を有し、 上記粘土状研磨用組成物は、粘土状をした可塑性柔軟基
    材に研磨用微粒子を混入して成り、上記凹所の深さより
    も小さな厚みで形成されている、 ことを特徴とする塗装面等の付着物質の除去具。
  2. 【請求項2】前記ホルダ部材は、スポンジ材によって環
    状に形成され、 この環状をした本体の内周によって囲まれた部分が前記
    保持用凹所となる、請求項1記載の除去具。
  3. 【請求項3】前記ホルダ部材は、周縁に環状の立上り壁
    を有し、 中央の前記保持用凹所は底壁を備え、 この底壁上面に粘土状研磨用組成物が着脱自在に固着さ
    れる、請求項1記載の除去具。
  4. 【請求項4】前記粘土状研磨用組成物は、ポリオレフィ
    ンその他同効の石油系樹脂を主成分とし、円盤状に形成
    されている、 請求項1記載の除去具。
  5. 【請求項5】前記ホルダ部材はその底部を前記基台に面
    ファスナによって着脱自在に固定されている、 請求項1記載の除去具。
  6. 【請求項6】前記粘土状研磨用組成物は、その底部を前
    記基台に面ファスナによって着脱自在に固定されてい
    る、 請求項2記載の除去具。
  7. 【請求項7】前記粘土状研磨用組成物は、その上面を剥
    離紙によって被覆されている、 請求項1記載の除去具。
  8. 【請求項8】前記基台は、前記ホルダ部材と前記粘土状
    研磨用組成物に水を供給する水供給手段が設けられてい
    る、 請求項1記載の除去具。
JP20309198A 1998-07-17 1998-07-17 塗装面等の付着物質の除去具 Pending JP2000033576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20309198A JP2000033576A (ja) 1998-07-17 1998-07-17 塗装面等の付着物質の除去具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20309198A JP2000033576A (ja) 1998-07-17 1998-07-17 塗装面等の付着物質の除去具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000033576A true JP2000033576A (ja) 2000-02-02

Family

ID=16468232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20309198A Pending JP2000033576A (ja) 1998-07-17 1998-07-17 塗装面等の付着物質の除去具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000033576A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015147263A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 貴司 矢野 研磨システム、研磨用の中間パッド、および研磨バフ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015147263A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 貴司 矢野 研磨システム、研磨用の中間パッド、および研磨バフ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6186873B1 (en) Wafer edge cleaning
US20080032603A1 (en) Sanding tool
CA2305106A1 (en) Polishing pads useful in chemical mechanical polishing of substrates in the presence of a slurry containing abrasive particles
US6309292B1 (en) Rotary tool for surface treatment
WO2001024969A3 (en) Fluid dispensing fixed abrasive polishing pad
JP2003117841A (ja) クリーニングシート
US3900976A (en) Device for supporting a coated abrasive
EP2236247B1 (en) Method for applying a plastic soft composition for polishing and for surface protective material application
JP2000033576A (ja) 塗装面等の付着物質の除去具
US5846123A (en) Compounding elements and use thereof
US9901959B2 (en) System and tools for removing strongly adhered foreign matter from a work surface
JPH0411335B2 (ja)
JP2719675B2 (ja) 塗装面の付着物除去法とこれに用いられる除去具
JP3894693B2 (ja) 塗装欠陥除去方法及び塗装欠陥除去用研磨機
JP7147558B2 (ja) 乾式バレル研磨方法
JP2001038589A (ja) ワーク外周部用研磨装置
JP6373595B2 (ja) 研磨システム
JPH11254300A (ja) 平面研磨装置におけるキャリヤの洗浄装置
JP2003231052A (ja) フロアーポリッシュポリマー塗料剥離方法及びその装置
JPH11267976A (ja) 研磨具
JP2006055964A (ja) スムージング工具
JP5908980B2 (ja) Pc製ライトカバーのリペア方法
JPH1190838A (ja) 押圧摺動式研磨具
JP2003300169A (ja) ガラス表面汚れ落としパッド
JPH08521U (ja) 研磨用具