JP2000029997A - メモリカードチェッカー - Google Patents

メモリカードチェッカー

Info

Publication number
JP2000029997A
JP2000029997A JP10197784A JP19778498A JP2000029997A JP 2000029997 A JP2000029997 A JP 2000029997A JP 10197784 A JP10197784 A JP 10197784A JP 19778498 A JP19778498 A JP 19778498A JP 2000029997 A JP2000029997 A JP 2000029997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory card
memory
recording
information
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10197784A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihito Sawai
邦仁 沢井
Ryuta Sugano
竜太 菅野
Naofumi Hattori
直文 服部
Mitsuhiro Nakamura
光宏 中村
Kazumi Isono
和己 磯野
Rose Philip
ローゼ フィリップ
Terry John
テリー ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10197784A priority Critical patent/JP2000029997A/ja
Publication of JP2000029997A publication Critical patent/JP2000029997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メモリカードに記録できるメモリ残量やタイ
トル、記録した日時等の情報が簡単な操作で確認でき、
またキャリングケースとしての機能を有するメモリカー
ドチェッカーを提供する。 【解決手段】 メモリカード2が装着されるコネクター
11と、処理装置13と、操作キー14と、記憶装置1
5と、表示装置16とを具備して構成する。調べるメモ
リカード2をコネクター11に装着し、処理装置13で
メモリ残量が測定され、その結果を記憶装置15に記憶
し、表示装置16に表示する。管理情報を表示する形態
の場合は管理情報が読み取られて、処理装置13で必要
な演算等が行なわれた後、記憶装置15に記憶され、操
作キー14により入力された指示にしたがって表示装置
16に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はメモリカードの記録
可能残量、記録可能時間、記録内容等をチェックするメ
モリカードチェッカーに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より大量の情報、例えばコンピュー
タのデータ、映像情報、音楽情報等は磁気テープ、磁気
ディスク、光ディスク等の記録媒体に記録されてきた。
また、記録媒体としては半導体素子で形成されたものが
あり、その高速動作、ランダム操作性において極めて優
れているものである。しかしながらこの記録媒体は磁気
テープ、磁気ディスク、光ディスク等に比較し、高価で
あった。
【0003】近年、この半導体記憶素子の高集積化が急
速に進展し、これに伴い価格も低下してきている。この
ような高集積、低価格化下で、短時間ではあるが会話等
の音声を録音する半導体記憶素子を用いた装置が商品化
されてきている。磁気テープに比して媒体単価は高価で
あるが、その利便性により一定の商品ジャンルを形成し
つつある。
【0004】さて、上述したような状況下において、半
導体記憶素子をカード形態にまとめ、所定の記憶容量を
有する記録媒体、即ち、メモリカードが注目を集めてき
ているところである。大記録容量、低価格化、および記
録媒体としての交換性を有することにより、今後、磁気
テープ等の記録媒体と同様に用いられていくことが予想
される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このようなメモリカー
ドを使用する上において、記録できるメモリ残量を知る
ことは重要なことである。しかしながら、多数枚のメモ
リカードを所持し、これらのカードから目的とする使用
容量が残っているものを選びだす際には、再生装置でメ
モリカードを順次再生してチェックしなければならず、
極めて煩雑な操作を強いられることになる。また、メモ
リカードに記録されている情報、即ち、タイトル、記録
した日時、そのタイトルでの記録時間等について知るこ
とも同様に再生装置で再生する必要があった。
【0006】従って本発明は、メモリカードに記録でき
るメモリ残量や記録されているもののタイトル、記録し
た日時等の情報が簡単な操作で確認でき、さらにはキャ
リングケースとしての機能を有する装置を提供しようと
するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題に鑑み
なされたものであって、メモリカードを保持し、電気的
接続をとるメモリカード収納手段と、メモリ残量を測定
する測定手段と、測定されたメモリ残量、および記録す
る情報に応じた記録可能時間を表示する表示手段とを具
備したメモリカードチェッカーを構成する。また、前記
表示手段に、メモリカードの管理情報を表示する機能を
具備する。
【0008】また、メモリカードを保持し、電気的接続
をとる複数のメモリカード収納手段と、メモリ残量を測
定するメモリカードを選択する選択手段と、メモリ残量
を測定する測定手段と、選択された前記メモリカードの
メモリ残量、および記録する情報に応じた記録可能時間
を表示する表示手段とを具備したメモリカードチェッカ
ーを構成する。また、前記表示手段に、メモリカードの
管理情報を表示する機能を具備して、上記課題を解決す
る。
【0009】上述した構成のメモリカードチェッカー
は、メモリ残量に加えて、記録する情報に対応した、可
能な記録時間、タイトル、記録日時等を表示する。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態例について図
1ないし図5を参照して説明する。図1はメモリカード
の平面図であり、図2はこのメモリカードの記憶エリア
の構成を示す図である。また、図3は本発明に係わるメ
モリカードチェッカーのブロック図であり、図4は本発
明に係わるメモリカードチェッカーの第1の実施形態例
であり、図5は第2の実施形態例である。
【0011】図1に示すように、本発明のメモリカード
チェッカーに適用するメモリカード2は、所定の厚みを
有していてカードの一辺に電気的接続をとるための端子
3が設けられているものである。内部には半導体記憶素
子の他に制御回路等が封入されている。
【0012】また、図2に示すようにメモリは音声や画
像のデータを格納するデータエリア21と格納されたデ
ータに関する管理データを格納する管理情報エリア22
とで構成されている。例えば、記録装置(図示せず)で
メモリカード2に情報を記録する際に、開始のアドレス
と終了のアドレス、タイトル、記録日時、記録フォーマ
ットの形式、記録時間等が管理情報エリア22に記録さ
れる。本発明のメモリカードチェッカーはデータエリア
21のメモリ残量を表示することを基本の形態とし、管
理情報エリア22に記録されている情報をも表示する形
態をとることができるものである。
【0013】つぎに本発明に係わるメモリカードチェッ
カーについて説明する。図3はそのブロック構成図であ
って、メモリカード2が装着されるコネクター11と、
処理装置13と、操作キー14と、記憶装置15と、表
示装置16とを具備して構成されている。
【0014】まず、調べるメモリカード2をコネクター
11に装着する。装着されたメモリカード2はバスライ
ン12を介して処理装置13に接続される。メモリカー
ド2が複数枚装着されている場合、操作キー14により
調べるメモリカード2を選択し、選択されたメモリカー
ド2は処理装置13に接続され、データエリア21のメ
モリ残量を測定し、その結果を記憶装置15に記憶し、
表示装置16に表示する。
【0015】さらに、管理情報を表示する形態の場合は
管理情報エリア22に記録されている管理情報が読み取
られて、記憶装置15に記憶され、操作キー14により
入力された指示にしたがって表示装置16に表示する。
また、記録条件、即ち記録情報や記録フォーマットに対
応した記録時間を表示する形態の場合は、測定されたメ
モリ残量に基づいて、記録条件に応じて処理装置13で
演算され、表示される。
【0016】<第1の実施形態例>図4は本発明に係わ
るメモリカードチェッカーの第1の実施形態例である。
メモリカードチェッカー1aは1枚のメモリカード2を
装着し、このメモリ残量をチェックする装置である。メ
モリカード2がメモリカードチェッカー1aに挿入され
ると、処理装置13によりメモリ残量が測定される。ま
た、記録するデータの種類、記録するフォーマットに応
じて記録可能な時間が表示装置16に表示されるもので
ある。データの種類としては例えば音声であればモノラ
ル、ステレオ、ハイファイ、または音声データ圧縮の方
法、画像であれば動画、静止画、画質品位、または画像
データの圧縮方法等があり、これらに対応して記録可能
な時間が一覧として表示される構成である。
【0017】<第2の実施形態例>図5は本発明に係わ
るメモリカードチェッカーの第2の実施形態例である。
メモリカードチェッカー1bは複数枚のメモリカード2
のメモリ残量をチェックする装置である。メモリカード
チェッカー1bは複数枚のメモリカード2を格納する格
納部17を有していて、操作キー14によりチェックす
るメモリカード2を選択し、選択されたメモリカード2
は処理装置13によりメモリ残量が測定される。また、
管理情報エリア22に記録されている管理情報が読み取
られ、残量は勿論のこと操作キー14から入力される指
示にしたがって、タイトル名、記録日時、データ圧縮フ
ォーマット等が表示装置16に表示される。また、第1
の実施形態例と同様に記録される情報と情報処理の方法
に対応した可能記録時間が表示されることは当然であ
る。
【0018】また、本形態のメモリカードチェッカー1
bは、複数枚のメモリカードを収納して持ち運ぶキャリ
ングケースとしても好適である。
【0019】尚、本発明は上述した実施形態例に限定す
ることなく、本発明の技術的思想を具現化する、いかな
る構成を用いてもよい。
【0020】
【発明の効果】本発明によると、メモリカードに記録で
きるメモリ残量を再生装置を用いなくても確認すること
ができる。また、記録情報の種類、記録フォーマットに
対応した記録可能時間、および、メモリカードに記録さ
れている情報、即ち、タイトル、記録した日時、そのタ
イトルでの記録時間等についても同様に知ることができ
る。また、メモリカードのキャリングケースとして好適
なメモリカードチェッカーを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 メモリカードの平面図である。
【図2】 メモリカードの記憶エリアの構成を示す図で
ある。
【図3】 本発明に係わるメモリカードチェッカーのブ
ロック図である。
【図4】 本発明に係わるメモリカードチェッカーの第
1の実施形態例である。
【図5】 本発明に係わるメモリカードチェッカーの第
2の実施形態例である。
【符号の説明】
1、1a、1b…メモリカードチェッカー、2…メモリ
カード、3…端子、11…コネクター、12…バスライ
ン、13…処理装置、14…操作キー、15…記憶装
置、16…表示装置、17…格納部、21…データエリ
ア、22…管理情報エリア
フロントページの続き (72)発明者 中村 光宏 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 磯野 和己 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 フィリップ ローゼ イギリス国 KT13 0XW、サリー、ウ ェイブリッジ、ブルックランズ、ザハイツ (番地なし)ソニーユナイテッドキングダ ム リミテッド内 (72)発明者 ジョン テリー イギリス国 KT13 0XW、サリー、ウ ェイブリッジ、ブルックランズ、ザハイツ (番地なし)ソニーユナイテッドキングダ ム リミテッド内 Fターム(参考) 5B035 AA00 BB09 BC05 5B058 CA13 CA24 KA06 KA27

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メモリカードを保持し、電気的接続をと
    るメモリカード収納手段と、 メモリ残量を測定する測定手段と、 測定されたメモリ残量、および記録する情報に応じた記
    録可能時間を表示する表示手段とを具備したことを特徴
    とするメモリカードチェッカー。
  2. 【請求項2】 前記表示手段に、メモリカードの管理情
    報を表示する機能を具備したことを特徴とする、請求項
    1に記載のメモリカードチェッカー。
  3. 【請求項3】 メモリカードを保持し、電気的接続をと
    る複数のメモリカード収納手段と、 メモリ残量を測定するメモリカードを選択する選択手段
    と、 メモリ残量を測定する測定手段と、 選択された前記メモリカードのメモリ残量、および記録
    する情報に応じた記録可能時間を表示する表示手段とを
    具備したことを特徴とするメモリカードチェッカー。
  4. 【請求項4】 前記表示手段に、メモリカードの管理情
    報を表示する機能を具備したことを特徴とする、請求項
    3に記載のメモリカードチェッカー。
JP10197784A 1998-07-13 1998-07-13 メモリカードチェッカー Pending JP2000029997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10197784A JP2000029997A (ja) 1998-07-13 1998-07-13 メモリカードチェッカー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10197784A JP2000029997A (ja) 1998-07-13 1998-07-13 メモリカードチェッカー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000029997A true JP2000029997A (ja) 2000-01-28

Family

ID=16380305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10197784A Pending JP2000029997A (ja) 1998-07-13 1998-07-13 メモリカードチェッカー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000029997A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006506709A (ja) * 2002-11-13 2006-02-23 サンディスク コーポレイション メモリコントローラを備える様々な異なる規格のカードとともに用いられる汎用不揮発性メモリカード

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006506709A (ja) * 2002-11-13 2006-02-23 サンディスク コーポレイション メモリコントローラを備える様々な異なる規格のカードとともに用いられる汎用不揮発性メモリカード
JP4718837B2 (ja) * 2002-11-13 2011-07-06 サンディスク コーポレイション メモリコントローラを備える様々な異なる規格のカードとともに用いられる汎用不揮発性メモリカード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100450166C (zh) 图像处理装置和图像处理方法
RU2314653C2 (ru) Способ и устройство обработки информации, программа и носитель записи
JP3134568B2 (ja) 画像記録装置
JP4564561B2 (ja) 時限管理装置および時限管理方法
RU2355050C2 (ru) Носитель для записи информации, устройство и способ записи информации, устройство и способ воспроизведения информации, устройство и способ записи и воспроизведения информации
EP1806921A1 (en) Image reproduction device
JPS58120382A (ja) 画像出力装置
JP2000029997A (ja) メモリカードチェッカー
US20020180715A1 (en) Image display apparatus for efficiently implementing the redundant display of images
KR960038664A (ko) 음성 및 화상을 함께 혹은 구분하여 기록 및 재생가능한 아이씨 카드 메모리 및 그 제어방법
JP2001024978A (ja) 記録再生装置
JP2000029998A (ja) メモリカード記録再生装置
KR200369642Y1 (ko) 데이터 저장 카드, 데이터 재생 장치 및 데이터저장/재생 시스템
JP2001067842A (ja) マルチメディア・コンテンツ記録媒体管理システム
JPH09185400A (ja) 不良メモリ素子を用いたオーディオ信号の記録/再生装置及びその方法
JPH10174034A (ja) 電子スチルカメラ
JP2000029580A (ja) メモリカード用アダプター
JP2005108272A (ja) 放送素材収録装置
JP2000030013A (ja) メモリカード記録再生装置
JP2000132947A (ja) 画像記録装置
JP2000069417A (ja) デジタルカメラ及びデジタルカメラシステム並びにその画像データファイル処理方法
JP2001023368A (ja) メモリ情報処理装置
JP2001195194A (ja) ダウンロード用インタフェースを持つストレージメディアライタ装置を用いたストレージメディア書き込みシステム
KR19980086202A (ko) 촬영 환경 정보의 기록 및 표시가 가능한 디지털 캠코더 및 그에 따른 기록 및 표시방법
Iwadare et al. Compact multimedia players with PC memory cards-silicon view and shopping navigation

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070717