JP2000028442A - 材料の残留応力測定方法及びその方法に用いられる残留応力開放方法並びに残留応力開放装置 - Google Patents
材料の残留応力測定方法及びその方法に用いられる残留応力開放方法並びに残留応力開放装置Info
- Publication number
- JP2000028442A JP2000028442A JP10191242A JP19124298A JP2000028442A JP 2000028442 A JP2000028442 A JP 2000028442A JP 10191242 A JP10191242 A JP 10191242A JP 19124298 A JP19124298 A JP 19124298A JP 2000028442 A JP2000028442 A JP 2000028442A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric discharge
- strain gauge
- discharge machining
- groove
- stress
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
Abstract
る残留応力測定の作業ステップを簡略化なおかつ、測定
精度を向上させることを目的とする。 【解決手段】円筒形の放電加工電極1を使用し、放電加
工電極1に抵抗線ひずみゲージ2のリード線を引き出す
開口を設けて、その開口から外に引き出されたリード線
4をひずみ測定器に結線しておくことにより、その結線
したままひずみゲージ2を材料3に貼付しておき、その
状態で放電加工電極1でひずみゲージ2の周囲の材料3
部分に溝を作り、その溝でひずみゲージ2を貼付した材
料3部分の応力を開放し、その解放後のひずみゲージ2
による測定値をひずみ測定器7で読み取る。
Description
力測定法に係り、特に、鋼材の表面応力解放方式による
残留応力測定方法に用いられる技術に関する。
る材料の残留応力測定の原理を、図6及び図7で説明す
る。
部に閉じ込められた応力301を測定するために、図6
の(b)図及び(c)図のように、材料表面に溝14を
設けると、溝14によって拘束が解かれて、応力301
が開放され材料3はひずみを生ずる。図6の(b)図
は、溝14が浅い応力開放の過程を示し、図6の(c)
図は溝14が十分深く切られて表面応力が充分に開放さ
れた状態を示す。
3が収縮するように変形する場合を例示しているが、残
留していた応力301の方向によっては、反対に膨張す
るように変形する場合もある。
ジで測定して、材料3の内部に残っていた応力301を
算定する。
の表面に抵抗線ひずみゲージ2を貼付して、溝14を作
って応力301を開放する前のゲージ抵抗を測定してお
き、後に、図7の(a)(b)図のように、ひずみゲー
ジ2の周囲に円形の溝14を切って応力301を開放し
て、開放前後のゲージ抵抗の変化量からひずみ量すなわ
ち残留応力を測定するもので、従来行われている代表的
な方法を示す。
る単軸の抵抗線ひずみゲージ(一つのゲージに1個の抵
抗線201を備えて、一方向のみのひずみを測定でき
る)を示しており、1個の抵抗線201に測定信号を伝
達する信号線として2本のリード線4が結線された抵抗
線ひずみゲージ2の代表的な構造もあわせて示してあ
る。
る3軸型の抵抗線ひずみゲージ2を使用した例で、三方
向のひずみを同時に測定できるように三方向に向けられ
た3個の抵抗線201を備え1個の抵抗線201ごとに
2本のリード線4が結線され、計6本のリード線があっ
て、後述するように結線とそのばらし作業に多くの時間
を必要とする。
る試験手順〜を示したもので、 材料3の上面を試験面としてその試験面を研磨及び清
掃し、次にひずみゲージ2を研磨及び清掃後の材料3
の試験面に貼付し、次にリード線4をひずみゲージ2
の抵抗線201とひずみ測定器7のスイッチボックス7
01に結線してひずみ測定器7のバランス(0点)調整
し、次にそのスイッチボックス701とリード線4と
の結線を解いてばらし、次にひずみゲージ2の養生
(ゲージとリード線の保護)を行い、次に溝切りカッ
ター103を矢印104方向に回転させて材料3に溝1
4を掘る溝切り作業を行い、次にひずみゲージ2の養
生をばらし、次にリード線4とスイッチボックス70
1とを再結線してひずみゲージ2でひずみを測定してひ
ずみ測定器7でひずみ測定値の読み取りを行い、読み取
ったひずみの測定値から応力を算出して求める。
ター103を使用するため、ひずみゲージ2のリード線
4を結線したままでは溝切り作業をすることができず、
ひずみ測定器7の0点調整をした後、結線をばらして、
ひずみゲージ2とリード線4を保護するための養生を施
さなければならない。
切りカッター103から保護するための、いわゆる養生
の状況を示したもので、ひずみゲージ2をワックス16
でコーティングし、その上にさらにリード線4を保護す
るために、保護シート18で覆っている。この作業も、
測定点が多い場合には測定点毎に養生作業を行うので、
多くの時間を費やして行われている。
て、リード線4をひずみ測定器7のスイッチボックス7
01に再度結線しなおして、測定することになるが、工
程が余分にかかるほかに、0点調整を行ったあとでリー
ド線4を再度付け替えることで、測定精度低下の要因に
なる懸念もあった。
ることによる温度上昇によりひずみゲージ2の特性が劣
化して、これも測定精度低下の要因になった。さらに
は、養生を施しても、なおかつ溝切りカッター103が
接触してひずみゲージ2を損傷することもあった。
報には、残留応力の測定方法として、予めひずみゲージ
を貼付した測定対象の部位を水冷しながらもU字型の放
電加工電極でその対象部位を掬い取るように切り取って
周囲から完全に切り離すことで周囲からの拘束を解いて
その対象部位の応力を開放し、開放した後のひずみゲー
ジによる測定値を読み取ってその対象部位に残留してい
た応力を推定するものが開示されている。
ずみゲージのリード線との干渉を避ける手法が開示され
ておらず、リード線を傷める恐れが懸念される。
ージのリード線を傷める恐れをなくするためにも、リー
ド線の養生及び養生ばらし作業と結線ばらし並びに再結
線作業が伴う。
に手間暇が多く必要となる上、上述のように、結線ばら
し並びに再結線作業は測定精度を低下させる要因を生む
可能性が高いものです。
調整を行ってからは、リード線のつなぎ替えを行わずに
測定を終了させ、測定時間の短縮と共に測定精度の低下
を避ける。
間を短縮する。特に放射線環境下では放射線被曝を受け
ないように作業時間を短縮する。
ジが損傷をうけるのを防止する。
応力測定に関する作業ステップを簡略化し、なおかつ、
測定精度を向上させることに貢献する技術を提供するこ
とにある。
したひずみゲージの周囲の前記材料部分に溝を作って前
記溝で囲われた範囲内の応力を開放した状況での前記ひ
ずみゲージによる測定値を用いて前記材料の残留応力を
測定する方法において、前記材料のひずみゲージによる
測定が可能な状態を維持したままで前記溝を作ることを
特徴とする材料の残留応力測定方法であり、前記材料の
ひずみゲージによる測定が可能な状態を維持したままで
前記溝を作るので、ひずみゲージのリード線等の測定信
号の伝達手段の結線ばらし作業や再結線する作業を伴わ
ないで、応力を開放した後のひずみゲージによる測定が
速やかに可能となる作用が得られるから、応力測定の手
間暇が軽減され、再結線による測定精度の低下も防止で
きるという効果が得られる。
ージに結線した電線を放電加工機の円筒状の放電加工電
極の内側を経由して前記放電加工電極の外側に貫通させ
てその外側のひずみ測定器に接続自在に結線しておき、
その結線状態で前記放電加工電極の円筒形状の内側に前
記ひずみゲージが包含されるように前記材料に前記放電
加工電極を進めて放電加工で溝を作ることを特徴とする
材料の残留応力測定方法であり、第1手段による作用効
果に加えて、放電加工電極が材料面と垂直に進めば溝が
作れるので、放電加工電極の回転が伴わずに、電線の結
線状態を維持したまま結線解除などの手間暇をかけるこ
となく溝が作れるという作用効果が得られる。
の周囲の前記材料部分に溝を作って前記溝で囲われた範
囲内の応力を開放する方法において、前記材料のひずみ
ゲージによる測定が可能な状態を維持したままで前記溝
を作ることを特徴とする材料の残留応力測定方法に用い
られる残留応力開放方法であり、この残留応力開放方法
を残留応力測定方法の過程の中で用いると、ひずみゲー
ジのリード線等の測定信号の伝達手段の結線ばらし作業
や再結線する作業を伴わないで、応力を開放した後のひ
ずみゲージによる測定が速やかに可能となる作用が得ら
れるから、応力測定の手間暇が軽減し、さらには再結線
による測定精度の低下も防止するに貢献できる残留応力
開放方法を提供できるという効果が得られる。
ージに結線した電線を放電加工機の円筒状の放電加工電
極の内側を経由して前記放電加工電極の外側に貫通させ
てその外側のひずみ測定器に接続自在に結線しておき、
その結線状態で前記放電加工電極の円筒形状の内側に前
記ひずみゲージが包含されるように前記材料に前記放電
加工電極を進めて放電加工で溝を作ることを特徴とする
材料の残留応力測定方法に用いられる残留応力開放方法
であり、第3手段による作用効果に加えて、放電加工電
極が材料面と垂直に進めば溝が作れるので、放電加工電
極の回転が伴わずに、電線の結線状態を維持したまま結
線解除などの手間暇をかけることなく溝が作れ、応力開
放が迅速に行えるという作用効果が得られる。
の周囲の前記材料部分に溝を作る手段において、前記溝
を作る手段は放電加工電極端部が円筒状の形状を備えた
放電加工装置であり、前記放電加工電極には前記ひずみ
ゲージからの測定信号を伝達する信号線を前記放電加工
電極の内外間に導くための配線通路が装備されているこ
とを特徴とする材料の残留応力測定方法に用いられる残
留応力開放装置であり、第3手段の方法によってもたら
される作用効果を達成するための装置が提供できる。
2,図3,図4,図5に基づいて説明する。図1におい
て、測定対象である金属製の材料3にはひずみゲージ2
が貼り付けてあり、放電加工機の電極ホルダ53にはひ
ずみゲージ2の回りに、溝14を切るための、円筒形の
放電加工電極1が取り付けてある。
向に移動自在に支持され、電極駆動機構5は水平なアー
ム51に水平方向へ移動自在に支持され、アーム51は
垂直な支柱52によって上下動自在に保持されている。
電極駆動機構5は放電加工機電源及び制御器6から制御
信号ケーブル9,10を通じて制御信号を受けて電極ホ
ルダ53を放電加工電極1ごと上下方向へ移動させるこ
とができる。また、放電加工機電源及び制御器6からの
放電加工電源ケーブル11,12の一方は材料に接続さ
れ、他方は放電加工電極1と電気的に接続されている。
3を介して放電加工に必要な加工液を放電加工電極1部
に供給する。供給された加工液は、放電加工個所や放電
加工電極を冷却し、ついには材料2が入れられた加工液
槽601で一旦うけられて加工液回収パイプ131から
回収されて加工液循環ポンプ8で再度循環を繰り返す。
ル11および12を通じて加工電流を放電加工個所に供
給すると同時に、制御信号ケーブル9,10で、電極駆
動機構5を下降方向へ移動制御して電極ホルダ53を下
降させる。この時、放電加工電極1と材料2の間に放電
が起こり、材料3の表面をわずかに溶融させるので、そ
の溶融材料を加工液で押し流すことによって、放電加工
が更に深く進行して溝14が作られる。
定部近傍の拡大図で、ひずみゲージ2のリード線4を結
線したまま、溝14を加工した状態を示している。
〜を、図3で説明する。
02を、清浄にして、必要があれば、研磨する。
ゲージ2を貼付する。
ード線4と、ひずみ測定器7のスイッチボックス701
を結線して、ひずみゲージ2のいずれか選択した抵抗線
とひずみ測定器7をスイッチボックス701のスイッチ
操作で接続自在としておき、ひずみゲージ2による測定
がいつでも可能な状態にし、まずは応力解放前の初期値
をひずみ測定器7を見て記録する。この時には、ひずみ
測定器7のブリッジバランスをとり、0点を調整する。
1の方向に進めてゆき、放電加工電極1の円筒状内部空
間にリード線4やひずみゲージ2を包含した状態で放電
加工により円筒状の溝14を掘り、その後に矢印102
の方向に放電加工電極1を上方へ後退させることで溝切
り作業を行ってひずみゲージ2の貼付部位の応力を開放
し、解放後のひずみをひずみゲージ2で測定してその測
定値をひずみ測定器7を介して読み取り測定記録し、そ
の測定値に対応する応力を求める。
した図が図12であり、図12で本発明による方法によ
れば、0点調整後の結線ばらしとひずみゲージ2の養
生、および溝切り後の養生ばらしと、再結線の工程が省
略されていることがわかる。
結線、およびひずみゲージ2の養生と養生ばらしの作業
が省略できることは、単に工程の短縮効果にとどまら
ず、リード線4をつなぎ替えたり,折り曲げたりするこ
とによる測定値への悪影響(測定精度の低下)も排除す
ることができる。
切りの方法が、図10の手順に示すように溝切りカッ
ターを回転させることなしに、単に上下に動かすだけで
よいことに起因しているが、その特徴を生かすために、
放電加工電極1の内側に通したひずみゲージ2のリード
線4を放電加工電極1の外側に引き出すための開口10
5を配線通路として設け、ひずみゲージ2に結線された
リード線4をこの開口105に通して放電加工電極1の
外側に引き出してひずみ測定器7のスイッチボックス7
01に結線してある。
4の(a)図に示すように、リード線4がひずみゲージ
2のゲージベース202と平行に引き出されているため
に、リード線4を折り曲げて放電加工電極1の内部に収
納するのが難しく、溝14の直径を小さくするのが困難
であった。
示すように、リード線4をゲージベース202から上部
に引き出すようにした。
で小さくして、必要な溝14の深さを小さくし、溝きり
時間を短縮した。
中で使用されるので、予め防水処理204を施した。
適用した他の実施例で、図1の電極ホルダ53に水平な
延長アーム19を付加してその先端に放電加工電極1を
取り付けて、管20の内部に挿入して、溝切りを実施し
た。その他の構成と作用は既述の実施例と同じである。
このようにすれば、管内等の狭隘部での応力測定作業が
可能である。
留応力測定作業工程を短縮すると同時に測定精度向上が
図れる。
による効果に加えて、抵抗線ひずみゲージの電線の引き
出し方向を、水平方向から垂直方向に変更して放電加工
作業量を低減して、応力開放式残留応力測定作業工程を
一層短縮できる。
応力測定に欠かせない応力開放のための作業が応力開放
式残留応力測定を遅らせることなく行える効果が得られ
る。請求項4の発明によれば、請求項3の発明による効
果に加えて、抵抗線ひずみゲージの電線の引き出し方向
を、水平方向から垂直方向に変更して放電加工作業量を
低減して、応力開放作業を短縮できる。
応力測定に欠かせない応力開放のための作業が応力開放
式残留応力測定を遅らせることなく行える装置を提供で
きるという効果が得られる。
置とひずみ測定装置の全体図である。
である。
順の解説図である。
ずみゲージとの関係を示した図であり、(a)図はひず
みゲージのリード線の引き出し方向が水平の場合の図で
あり、(b)図はひずみゲージのリード線引の引き出し
方向が垂直に近い場合の図をそれぞれ示している。
との関係を示した図である。
ある。
けた状態の図を示しており、(a)図は上面図、(b)
図は縦断面図をそれぞれ示している。
ずみゲージを示す図であり、(a)図は上面図、(b)
図は縦断面図をそれぞれ示している。
ずみゲージを示す図であり、(a)図は上面図、(b)
図は縦断面図をそれぞれ示している。
した解説図である。
た図である。
とを並列表示した比較図である。
リード線、7…ひずみ測定器、14…溝、105…開
口、701…スイッチボックス。
Claims (5)
- 【請求項1】材料に貼付したひずみゲージの周囲の前記
材料部分に溝を作って前記溝で囲われた範囲内の応力を
開放した状況での前記ひずみゲージによる測定値を用い
て前記材料の残留応力を測定する方法において、 前記材料のひずみゲージによる測定が可能な状態を維持
したままで前記溝を作ることを特徴とする材料の残留応
力測定方法。 - 【請求項2】請求項1において、ひずみゲージに結線し
た電線を放電加工機の円筒状の放電加工電極の内側を経
由して前記放電加工電極の外側に貫通させてその外側の
ひずみ測定器に接続自在に結線しておき、その結線状態
で前記放電加工電極の円筒形状の内側に前記ひずみゲー
ジが包含されるように前記材料に前記放電加工電極を進
めて放電加工で溝を作ることを特徴とする材料の残留応
力測定方法。 - 【請求項3】材料に貼付したひずみゲージの周囲の前記
材料部分に溝を作って前記溝で囲われた範囲内の応力を
開放する方法において、 前記材料のひずみゲージによる測定が可能な状態を維持
したままで前記溝を作ることを特徴とする材料の残留応
力測定方法に用いられる残留応力開放方法。 - 【請求項4】請求項3において、ひずみゲージに結線し
た電線を放電加工機の円筒状の放電加工電極の内側を経
由して前記放電加工電極の外側に貫通させてその外側の
ひずみ測定器に接続自在に結線しておき、その結線状態
で前記放電加工電極の円筒形状の内側に前記ひずみゲー
ジが包含されるように前記材料に前記放電加工電極を進
めて放電加工で溝を作ることを特徴とする材料の残留応
力測定方法に用いられる残留応力開放方法。 - 【請求項5】材料に貼付したひずみゲージの周囲の前記
材料部分に溝を作る手段において、前記溝を作る手段は
放電加工電極端部が円筒状の形状を備えた放電加工装置
であり、前記放電加工電極には前記ひずみゲージに結線
した電線を前記放電加工電極の内外間に導くための配線
通路が装備されていることを特徴とする材料の残留応力
測定方法に用いられる残留応力開放装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10191242A JP2000028442A (ja) | 1998-07-07 | 1998-07-07 | 材料の残留応力測定方法及びその方法に用いられる残留応力開放方法並びに残留応力開放装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10191242A JP2000028442A (ja) | 1998-07-07 | 1998-07-07 | 材料の残留応力測定方法及びその方法に用いられる残留応力開放方法並びに残留応力開放装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000028442A true JP2000028442A (ja) | 2000-01-28 |
Family
ID=16271271
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10191242A Pending JP2000028442A (ja) | 1998-07-07 | 1998-07-07 | 材料の残留応力測定方法及びその方法に用いられる残留応力開放方法並びに残留応力開放装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000028442A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104198093A (zh) * | 2014-09-16 | 2014-12-10 | 盐城工学院 | 基于应变变化的铣削加工残余应力未自平衡值的测量方法 |
CN104483045A (zh) * | 2014-12-23 | 2015-04-01 | 内蒙古包钢钢联股份有限公司 | H型钢纵向残余应力的检测方法 |
JP2015184118A (ja) * | 2014-03-24 | 2015-10-22 | 株式会社山本金属製作所 | 残留応力測定方法、及び、残留応力測定装置 |
CN105651440A (zh) * | 2015-12-30 | 2016-06-08 | 上海金发科技发展有限公司 | 一种定量检测高分子材料制品残余应力的方法 |
-
1998
- 1998-07-07 JP JP10191242A patent/JP2000028442A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015184118A (ja) * | 2014-03-24 | 2015-10-22 | 株式会社山本金属製作所 | 残留応力測定方法、及び、残留応力測定装置 |
CN104198093A (zh) * | 2014-09-16 | 2014-12-10 | 盐城工学院 | 基于应变变化的铣削加工残余应力未自平衡值的测量方法 |
CN104483045A (zh) * | 2014-12-23 | 2015-04-01 | 内蒙古包钢钢联股份有限公司 | H型钢纵向残余应力的检测方法 |
CN105651440A (zh) * | 2015-12-30 | 2016-06-08 | 上海金发科技发展有限公司 | 一种定量检测高分子材料制品残余应力的方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0028700A1 (en) | Method and apparatus for removing a semiconductor chip from a substrate | |
RU2510027C2 (ru) | Устройство регулирования анемометра с проволочкой | |
US5659944A (en) | Method for repairing a connecting device for the electrical connection and for supplying and carrying away the coolant to and from the hollow conductor elements of the stator winding bars of electrical machines | |
JPH10227946A (ja) | 光ファイバ用プラグコネクタのプラグ及びその製造方法 | |
CN106181202B (zh) | 一种细线径线圈焊接工装及焊接方法 | |
CN110735908A (zh) | 齿轮断齿修补方法 | |
JP2000028442A (ja) | 材料の残留応力測定方法及びその方法に用いられる残留応力開放方法並びに残留応力開放装置 | |
CN113092225A (zh) | 一种半导体激光器失效分析样品制备的中间夹具及其方法 | |
US6579376B1 (en) | Method and apparatus for opening resin-sealed body | |
US5760371A (en) | Water-cooled stator coil header repair process | |
KR102288084B1 (ko) | 미세 동축 케이블의 탈피가 용이한 자동 탈피기 및 이를 통한 자동 탈피방법 | |
US7019245B2 (en) | Method and apparatus for erosion machining with an electrical contact element | |
CN201076960Y (zh) | 可控铜线对接钎焊平台 | |
EP0391450A1 (en) | Wire electrode type electric discharge machining device | |
CN113189156B (zh) | 一种用于探针针尖封、开口的手动控制装置及其使用方法 | |
KR101865159B1 (ko) | 솔더 슬리브 커넥터 제조 장치 | |
KR102021707B1 (ko) | 배관의 정비장치 | |
KR101002628B1 (ko) | 원자력발전소 가압기의 이종금속으로 이루어진 노즐부의 자동 오버레이 용접, 검사 및 가공장치와 그의 방법 | |
KR100671442B1 (ko) | 다이아몬드 바이트 제조 공정용 용접장치 | |
JP3774600B2 (ja) | 中性子計測ハウジングの取替方法及びこれに用いる装置 | |
JP3126877B2 (ja) | ろう付け継手構造及びろう付け装置並びにろう付け方法 | |
JPH0311117B2 (ja) | ||
JP4184762B2 (ja) | 溶接部補修方法及び装置 | |
CN217124390U (zh) | 一种具有定位夹具的精雕机 | |
JP4622387B2 (ja) | 真空アーク再溶解炉 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040319 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20040319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060509 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060512 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060512 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061003 |